PGP / gpg スレat UNIX
PGP / gpg スレ - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 13:37:04.39 .net
Xpまでなら6.5.8で全然問題ないんだけどね。
GnuPGの方に鞍替えが今後考えると色々良いのかも。

にしてもなぜ一時期あれ程流行始めるかの様に見えた
PGP/GnuPGがこうも廃れて死またのだろう?
S/MIMEは生き残れているというのに・・・。

やはり「覗ける/覗けない」の差が命運を分けたのだろうか?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 16:16:15.42 .net
個人で言えばプライバシーの概念が無い世代が通信機器を使うようになった

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 03:04:25.58 .net
>>350
GMailが長年「PGPに対応しない」という態度を示すことで
PGPを兵糧攻めで殺すことに成功したってのがあるな
メールの中身をスキャンできないことは死活問題のようだし

S/MIMEも含め署名についても冷淡なのはさすがに謎だがな
smime.p7sを添付ファイルとしてしか扱わないとか

GMail以外のWebメールもGoogleに右ならえで暗号署名未対応だったのも謎
そんなこんなしてるうちにGoogleがこんなことやるしほんとみんな考えてることわからん
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 13:23:43.50 .net
ブラウザベースで非ASCIIのOpenPGPなメールを扱うのは難しいんだけどうまくやれてるのかね?
インラインでの暗号化をUTF-8決め打ちで扱ってたFireGPGという黒歴史もあるし

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 08:10:47.39 .net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ URLリンク(www.soumu.go.jp)
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 21:21:13.97 .net
まぁ、そんな時代でもプロバメール&電八(or秀メール)で
使える相手にゃガシガシつかっとるけど、マジでオナヌーだなw

ただ、ファイル暗号化だけは手放せないわ>>PGP/GnuPG

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 22:08:12.98 .net
[Gpg4win-announce] Gpg4win 2.2.2 released
URLリンク(lists.wald.intevation.org)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 00:10:47.23 .net
あれ、Gpg4win-Light2.2.2のGnuPGがアナウンスだと2.0.26だけど、
実際には2.0.22のままじゃね?w

358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 00:35:08.51 .net
> gpg2 --version

gpg (GnuPG) 2.0.26 (Gpg4win 2.2.2)
libgcrypt 1.6.1
Copyright (C) 2013 Free Software Foundation, Inc.
License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later
<URLリンク(gnu.org)
This is free software: you are free to change and redistribute it.
There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.

Home: ********
サポートしているアルゴリズム:
公開鍵: RSA, ELG, DSA
暗号方式: IDEA, 3DES, CAST5, BLOWFISH, AES, AES192, AES256, TWOFISH,
CAMELLIA128, CAMELLIA192, CAMELLIA256
ハッシュ: MD5, SHA1, RIPEMD160, SHA256, SHA384, SHA512, SHA224
圧縮: 無圧縮, ZIP, ZLIB, BZIP2

359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 00:42:17.45 .net
同じことやったら(Gpg4win 2.2.1)って出たよw
アンインストール ⇒ 再起動 ⇒ Gpg4win-Light2.2.2をインストールってやったのに
俺環だスマンw

360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 01:27:39.23 .net
>>359
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 01:16:55.93 .net
GnuPG 2.1.0出た
まだ開発版扱いだけど

[Announce] GnuPG 2.1.0 "modern" released
URLリンク(lists.gnupg.org)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/30 05:28:17.10 .net
GnuPG modern 2.1.5 をインストールしましたが、
鍵を作ろうと $ gpg2 --full-gen-key したところ、
agpg: can't connect to the agent: IPC connect 呼び出しに失敗しました
gpg: agent_genkey failed: エージェントが動いていません
鍵の生成に失敗しました: エージェントが動いていません
とエラーが出て失敗します。どうしたらいいでしょうか。

363:362
15/06/30 05:42:08.81 .net
書き忘れました。環境は Debian 8.1 です。

364:362
15/06/30 07:08:03.15 .net
GUI から libnpth0-1.0-1 (64 bit) の Debian のパッケージを入れ、
fURLリンク(ftp.gnupg.org)
から Pinentry 0.9.4 を入れてから、
$ gpg-connect-agent /bye
してから
$ gpg2 --full-gen-key
したら鍵を作ることができました。お騒がせしました。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 11:58:08.70 .net
PCとスマホで同じメールアカウントを使って署名又は暗号化する際に秘密鍵を両端末で共有して良いでしょうか?
現在PC側にしか鍵がないのですが、スマホの新しい鍵をジェネレートしてスマホの公開鍵をPCで添付して送った方が良いでしょうか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 09:12:39.42 .net
共有してもいいけど自己責任で。
スマホ紛失したら鍵をrevokeする覚悟があればいいんじゃないかな。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 19:37:44.08 .net
>>366
そうですよね
やっぱ事前に2つ目の公開鍵渡して認証してもらった方がスマートなのでそうします
ありがとうございました。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 04:41:53.40 .net
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA256
さぁ最先端の楕円曲線暗号に鞍替えしよう
- -----BEGIN PGP PUBLIC KEY BLOCK-----
Version: GnuPG v2
mFMEVmWCJRMJKyQDAwIIAQEHAgMEWCRbLZDeBzDDE4b1bpvv7gd6FY4aQQMhizYb
xurpf9IfmpMGRA1Wt7WVIrnI26Em4GQQhq3zVFO72pNHIZzGZ7QJXzJjaF9QR1Bf
iHkEExMIACEFAlZlgiUCGwMFCwkIBwIGFQgJCgsCBBYCAwECHgECF4AACgkQecSB
fhPp7gNFsgD8DFdC5sqZE3SjCrqyyCfA1is1+WcUq2uZ3IE+uSAjJbkA/2iw6ffy
H0wEDCKRzWqSszqE28XkF7Ex5VbihWExNnnfuFcEVmWCJRIJKyQDAwIIAQEHAgME
LLQv0uqA2oo9Fo+07GLa2nEJNimIrIK3vKzY5+2OiltTEn05slTtra45AiMM92mo
aZfttqasLbNdZg5o0R8ZjQMBCAeIYQQYEwgACQUCVmWCJQIbDAAKCRB5xIF+E+nu
Aw1cAPwMBARXx5bbyObwXibx07ugpyYy21M5VwskHgV8OLT6pgD+N5m56mWDL2+U
bQj5cPwV4lDJzyukoMPJWMtaz3O2/+E=
=HWKQ
- -----END PGP PUBLIC KEY BLOCK-----
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: GnuPG v2
Comment:UTF-8N
iF4EARMIAAYFAlZl2GIACgkQecSBfhPp7gM+YQD/XaIpsutbZwXLOmDSHdE47Vy7
VPtS8Cz6bngH6MZmitEA/3v0h1mPCctyWNm+J+BVX7aJW0DFQye9v15EnWLw2pDf
=8o7d
-----END PGP SIGNATURE-----

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 22:03:46.43 .net
>>198
遅レスだが、signify(1)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 06:34:05.57 .net
GnuPG1.4.20をWindows7sp1(64bit)のCygwinで使っています。
ひとつの鍵にふたつのメールアドレスを登録し、鍵サーバーに登録しました。
今ひとつのメールアドレスを登録解除したいと思い、
gpg --edit-keyしてから
revuid 解除したいメールアドレス
と操作しても「ユーザIDを少なくともひとつ選択してください。」
と表示されて解除できません。どうしたらいいでしょうか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch