SUNのでっちあげ?at UNIXSUNのでっちあげ? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/22 14:04.net benchmarkなんてマーケティングとヲタのためにあるようなもんだから 滅茶苦茶で結構 3:名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/23 02:01.net SolarisのOracleって64bit版が8.1.6で出たきりだけど、 どうして、8.1.7とかOracle9iで出ないのだろ? 4:名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/23 02:41.net うぉ、Sun ってこんなにDQNな企業だったのか。。。 裏切られたようでちょっと悲しいな。 良い記事を教えてくれた1へ、ありがとう。 ---------- 記事をあおってみよー! --------- >Sun Fire 6800サーバは、~略~メインフレーム並みの機能をミッドレンジ機の価格で実現しています。 ハードはメインフレーム並にしたけど、OSはとてもおいつきません。 OSまで含めて落ちる率はどっちもどっちだろーよ。 >同等のシステム構成で両者を比較すると、RAS 機能を備えた Sun Fire 6800のほうが、 p690にはRAS機能がないといっているようだ。バカか。 >p680からRegattaへのアップグレードは、恐らく複雑でコストもかかるかも知れません。 非難するのに「かも知れません」って、、まともな企業の書く文章じゃねーな。 >64ビットAIX 4.3.3アプリケーションから64ビットAIX 5.1に移行する場合はリコンパイルが必要で、 AIX5Lが出た時に言ってたことじゃねーか? p690を陥れるために今あらためて引用ですか?そんなに怖い? >AIX 5L V5.1が今回初めて32 CPUのサポートを試みるのに対し、 今までは24CPUが最高だったんだけどね、24→32だとなんか不安があるんだっけ? ---------------------------------------- 勝っているベンチしか「実施しない」「公表しない」ってのは 企業戦略として正しいと思うが、その残りのベンチマークを 大々的に宣伝に使うのは企業への信頼度獲得という面でマイナスだね。 SPECjbbはいいんだけど、大型サーバーを買うのはSPECjbbのタイプの 仕事をさせる人ばかりじゃないし。 「ある種の業務では重要なTPCとかじゃぼろ負けするから 『測定に金がかかるからやらない』と言い訳している」とか アナリストに叩かれてるのがイタイ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch