machはマッハって読んだほうがカッコイイだろ!at UNIX
machはマッハって読んだほうがカッコイイだろ! - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 18:53.net
sage

3:うひひ
01/11/06 18:59.net
じゃHするときはマッパかよっ
じゃ白いロンゲのバロックオジサンはバッハかよっ
じゃ韓国のぶっかけメシはクッパかよっ

まぁドーでも良いけど。マークでいいじゃんか

4:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 19:00.net
マイクロカーネル萌え.

結局マイクロカーネル論争ってどうなったの?

5:小一時間問いつめたい
01/11/06 19:14.net
そろそろ職人さんの出番です。

6:うーむ、つらい
01/11/06 20:19.net
昨日、2ちゃんねるのUNIX板行ったんです。UNIX板。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでレスつけられないんです。
で、よく見たらなんか>>1がスレ立ててて、machとか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、mach如きで普段来てないUNIX板に来てんじゃねーよ、ボケが。
machだよ、mach。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパmachのことマッハって読んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、Mac OS Xやるからその席空けろと。
UNIX板ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Linux板から来た奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとレスつけられたかと思ったら、>>4の奴が、マイクロカーネル萌え、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、マクロカーネルなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、マイクロカーネル萌え、だ。
お前は本当にマイクロカーネルに萌えているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、マイクロカーネルって言いたいだけちゃうんかと。
OS通の俺から言わせてもらえば今、OS通の間での最新流行はやっぱり、
キャッシュカーネル、これだね。
マイクロカーネルより小さいキャッシュカーネル。これが通の設計。
キャッシュカーネルってのはスーパーバイザーモードでしか動かないコードだけカーネルに入れる。そん代わりコードが少なめ。これ。
で、それにアプリケーションカーネル(ユーザーモードで動く)。これ最強。
しかし本当に効率がいいのかわからないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、Windows XPでも使ってなさいってこった。

7:4
01/11/06 20:36.net
>6 吉牛サンクス(藁 キャッシュカーネル,初めて知ったよ.
なるほどなぁ…

参考リンク
URLリンク(guriponn.tripod.co.jp)

それはそうと,組み込み系ではマイクロカーネル全盛だね.
QNX,VxWorks,LynxOS,NecleusほかμITRON実装系….
パフォーマンスちゃんと出ているのか?

LinuxPPCに比べてMkLinux(中身Mach)は2~3割遅かったと聞いた
記憶があるが,そんなものなのか?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 20:45.net
>>7
MkLinuxやLitesのような、既存のOSをほとんどそのまま
OSサーバに持ってくるような設計だと、効率が悪くなって
どうしても重くなるとか。

組み込みOSだとそういう足枷がないからこそぢゃんぢゃん
採用されてるんだろうね。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 21:29.net
>>1
じゃぁドイツ語圏に行け。お前の望み通りに皆「マッハ」って読んでる筈だか
ら。アホだねぇ…… CMU はアメリカにあるのよ。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 21:30.net
>>7 翻訳放棄してるし…… オリジナルはここかな:
URLリンク(www-dsg.stanford.edu)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 21:38.net
>>8
MkLinuxが遅かったのは設計が悪かったせいだと聞いた事がある。
たしかにMkLinuxは遅かった。
同じマシンでLinuxと比べるとコンソールしか使わなくても
体感速度はかなり違った。

12:mach浪越
01/11/06 21:44.net
押せば命の泉沸く

13:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 21:48.net
>こそぢゃんぢゃん
が、「い○じゅん」に読めてしまったヲレって、一体..

14:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 21:58.net
マッチって読む方がカコイイ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 22:55.net
>>8
Microkernelが遅いかどうかの議論って、
comp.os.researchで10-15年前とかに出た話題じゃないか。
それをLinusが、そのときに議論しないで後でぐちゃぐちゃ言ってきただけだろ。

>>9
Machを「マッハ」って読む人もいたらしいよ。
日本と違って、アメリカはいろんな人種がミックスしてるからね。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 23:18.net
キャッシュカーネルか。
フリーでないの?ソースみてみたいっす。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 23:24.net
カッコイイ は カコイイ の方が カコイイヨ

18:マッハ文朱
01/11/07 00:27.net
なにか?

19:名無しさん@お腹いっぱい
01/11/07 00:45.net
>>7
>それはそうと,組み込み系ではマイクロカーネル全盛だね.
>QNX,VxWorks,LynxOS,NecleusほかμITRON実装系….
>パフォーマンスちゃんと出ているのか?

おいおい何とんでもない誤解しているんだい。
少なくともVxWorksとμITRONは使った事があるがあれのどこが
「マイクロカーネル」なんだ? μITRONは確かに「小さなカーネル」
だが構造的にはモノリシック実装がほとんどだし、効率のために
互換性を犠牲にしても構わないという思想だぞ、あれは。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 01:18.net
英語読みだとマックだから
リンゴマークが思い浮かヴ。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 07:53.net
マークって読まないと、略称のMKがなんのことだかわからないYO!

22:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 09:05.net
(´-`).。oO(MKは、Micro Kernelの略じゃないの? Machは関係ないだろう・・・ )

23:21
01/11/07 10:27.net
>>22 もちろんMicro Kernelの略だよ。
Micro Kernel

MK

マーク

mach

(゚д゚)ウマー

24:22
01/11/07 13:29.net
(´-`).oO("mach"という言葉の由来の話だったのか・・・)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 17:37.net
mach64

26:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 17:56.net
Mach Go! Go! Go!

27:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 18:12.net
exokernelスーゲー早いらしいぞ。
っていってもアーキテクチャもクソもないらしいがw

28:1
01/11/07 18:52.net
あとTexはテフって読んだほうがカコイイです。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 18:56.net
TeXだ。
テックだ。
あげるな。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 19:29.net
TeX=テフ。カコイイかどうかはしらんが。

でもageるな。

31:同定age
01/11/07 19:52.net
>>30 じゃあ、これから $eX は セフ と読むんだな?
約束だぞ。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 20:18.net
セフースしたいぃ!!

33:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 20:54.net
URLリンク(www.xmach.org)

34:login:Penguin
01/11/07 21:34.net
Machはもう捨て。Windowsで完成されたから
それでいいんじゃない?次を模索していろいろと
みなさん考えてます。Gnumachも同じように捨て。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 21:43.net
>34 つまり*BSDもLinuxもステと言いたいわけだ

そんな>34をステ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 22:26.net
しゅーまっは。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 23:09.net
まいける・しゅーめーかー

38:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 23:43.net
>>37
れう゛ぃー

39:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 04:56.net
exokernelは速くて当然なのかも。でも、汎用なシステムには向かないきがする。
それこそ、組込につかってみるとかはどーなのかなぁ?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 06:22.net
exokernel って何よ?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 11:24.net
URLリンク(www.pdos.lcs.mit.edu)
これか?

42:中年ジャンプ
01/11/08 13:02.net
MKはメタクソ団の略に決まってるだろ。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 17:31.net
>>42 MK=マタンキ!

44:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 18:04.net
だーらMKはMORTAL KOMBATだって。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 18:28.net
2ちゃん的には

(゚д゚)マハー

46:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 19:14.net
(゚д゚)マハー

47:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 20:02.net
2ちゃん的には
 ↓
(゚д゚)マハー

48:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 21:15.net
kernelに必要な機能を整理してみた

user modeで実装できる機能を分離してみた

(゚д゚)マハー

49:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 21:40.net
>>22-23
MicrokernelもしくはMicro-kernelだしょ。micro-は
接頭辞なんでそこで切っちゃ(゚д゚)マズーなわけで。
MkLinuxの2番目のkがなぜ小文字なのか考えてみよう。

なお、蛇足ながらMicrokernelを「小さなカーネル」と
訳しちゃうのは厳密には誤訳と思われ。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 22:19.net
>>49
>MicrokernelもしくはMicro-kernelだしょ。micro-は
>接頭辞なんでそこで切っちゃ(゚д゚)マズーなわけで。
こっちは同意だけど、
>MkLinuxの2番目のkがなぜ小文字なのか考えてみよう。
cmuの連中はMK84とかいうリリース名つけてるから、大文字小文字は
あまり関係ないんでないかい?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 00:11.net
まっちょ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 19:28.net
結局UNIXかよ!(三村

53:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 21:08.net
((゚д゚))マハハハハハハ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 21:18.net
Mach文朱

55:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 23:14.net
マハーといえばマハーポーシャ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/10 00:28.net
「飛べ、ジャイアントロボ!」
「mach」

57:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/10 01:04.net
マッハーになりたいんですけど、誰か教えてください

58:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/10 01:53.net
こっちの方がおもしろそうだ
URLリンク(www.jos.org)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/10 02:31.net
>>58
UCSD p-Systemみたいなもんか?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/11 06:28.net
>>56
鼻水出ちまったじゃねーか。

61:名無しさん@Emacs
01/11/11 15:34.net
>>59
いや、Open Generaみたいなもんじゃない?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 00:27.net
ライナックス、マッハカーネル、テックスで押し通すのがカコイイ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 00:36.net
テックスはやめれ。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 00:40.net
ラテックス・・・

65:デフォルトの名無しさん
01/11/12 00:55.net
Windowsマンセー!!!

66:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 01:32.net
/bin/ladin

67:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 02:51.net
スレタイトルと直接は関係なくて悪いんだけど
τεχの由来ってギリシア語で技術って意味のτεχνη(テクネー)の頭3文字だろ、
タウ、イプシロン、カイ。
ティー、イー、エックスじゃねえよ。
どう考えたって「テク」じゃねえか。
どうやったらテックスとかテフって読めるんだよ。
せいぜいテックだろ、アメリカ風に読めば。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 02:57.net
あれじゃない?
日本人の名前でも漢字と読み方が全然違うのとかあるじゃん。
それの英語版でしょ。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 03:18.net
さらにスレ違いすまん。
>どうやったらテックスとかテフって読めるんだよ。
χは[k]と[h]の中間みたいな発音なんだから
仮名で表記するならテクとテフのどっちでもいいんじゃねーの?
「ふ」の子音を[f]みたいに発音するから変に聞こえるだけ。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 03:27.net
テッハのハは腹に力を入れてふりしぼるように出します。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 09:28.net
> ティー、イー、エックスじゃねえよ。

タウもエプシロンもカイも、ASCIIにないので、
かわりにティーとイーとエクス使って代用してるから、

って、そういう意味じゃないのかな??

72:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 10:09.net
完全にスレ違いだが、TeXのXはmachのchってことで許してちょ。
TeXブックから無断引用。*..* は太字、/../は斜体、\TeXはEが下がったTEX。

「technology(科学技術)」という英単語はτεχ...という文字で始まるギリシャ
語を語源としており、このギリシャ語は技術と同時に*芸術*をも意味する言葉で
ある。\TeXという名称はここからきていて、τεχの大文字で綴る。

\TeXを知っている人は、\TeXのχをxとは発音せず、ギリシャ語のchiのように発
音する。そのため、\TeXのχは、blecchhhという言葉の語尾と同じ響きになる。
スコットランド語の/loch/とかドイツ語の/ach/のようにchと発音したり、また
はスペイン語のjやロシア語のkhというような発音をする。コンピュータに向かっ
て、息を吐きかけるように正しく発音すれば、端末は少しばかり曇るかもしれな
い。

[ 中略 ]

実際、世の中にはTEX(/tecks/と発音する)というHoneywell Information
Systems が開発した優れた/Text EXecutive/プロセッサがある。このTEXと\TeX
とはまったく異なった発音をするので、当然綴りも違っていた方がよい。コン
ピュータで使用するファイルや、Eの文字を下げることのできないほかのメディ
アを使用している場合には、TeXと綴ることにする。こうすれば似たような名称
と一目で区別できるので、誰もが正しく発音するようになるだろう。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 13:07.net
そもそも何でMachっていうねん。
(って知ってるけど聞いてみる)

74:デフォルトの名無しさん
01/11/12 23:16.net
Windowsマンセー!!!

75:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/13 11:57.net
>>73
知ってるなら教えてYO!

76:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/17 23:33.net
>>67
おいおい、英語風に読んだらテックスだろ。
あんたsexのことセックっていうのか?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/17 23:39.net
>>76
>>72は読んだか?

78: 
01/11/19 01:29.net
マッハポーシャ
マッハポーシャ
マッハポーシャ
マッハポーシャ
マッハポーシャ
マッハポーシャ
マッハポーシャ
マッハポーシャ
マッハポーシャ
マッハポーシャ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/19 15:29.net
>>71
ASCIIといえばASCIIの人々はテックと言ってたな。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/19 18:35.net
テックジャイアン。

81:小梅
02/01/13 00:15.net
13歳、女子中学生です。
今日からこのスレッドをボクの日記帳にします。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/13 01:08.net
お月さまはもう始まりましたか? ゲヘゲヘ

83:小梅
02/01/13 15:41.net
ボク、まだ来ていません。
すごく遅いので心配してます・・・
って何聞くんですかっ!恥ずかしいですよぅ!

84:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/13 21:42.net
小梅ちゃんage

85:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/13 22:16.net
Richard Stallman が、マッハって読んでた。
だから、マッハが正解。
よって、終了。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/13 22:17.net
>>85
ここは小梅ちゃんスレです。

87:小梅
02/01/13 23:19.net
1月13日(にちようび)
今日はディズニーランドへ遊びにいってきました。
人がいっぱいいて、並ぶのが大変でした。
あと、よく知らない人達に写真取られました。
ひーん。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/13 23:21.net
小梅ちゃん可愛いな・・・

89:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/13 23:26.net
>>88
でも書いてるのはきっとメガネかけたデブヲタだよ。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/13 23:27.net
mustang mach-1 : ますたんぐ まっく わん

と、サンフランシスコの車オタが言ってたからマックでいいんじゃねーの?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/13 23:49.net
>>90
カワサキのバイクはmachでマッハでは無かったか?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/13 23:51.net
ここは小梅ちゃんスレだっつてんだRO!

93:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 00:29.net
>>91
アメ公はマックと発音するようだが

94:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 02:52.net
マッハってのはドイツ語読みだと何処かで読んだ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 04:42.net
>>94
たぶんこのスレの上の方

96:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 06:04.net
小梅ちゃん:
電車でたまに見かける、
足毛ぼうぼうの
女学生の制服を着た
ハゲオヤヂ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 10:15.net
エプソンのカラープリンタも
machでマッハだった。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 11:50.net
米だとマックなのか。
hはあっても無くても発音は同じなの?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 23:01.net
architecture : アーキテクチャー(構造)
archive : アーカイブ(書庫)
chemistry :ケミストリー(化学、ラブラブ)
chrome : クローム(元素記号Cr)

英語の場合、chがカ行発音のときもありますよ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 00:22.net
マークって言ってる奴いたぞ。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 00:30.net
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
これって、実話?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 01:13.net
acht : アハト(8)
buch : ブーフ(本)
eibach : アイバッハ(改造車のバネといえばこれ)
ich : イヒ(私)
nacht : ナハト(夜)

ドイツ語の場合、母音の前のchは常にハ行

103:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 03:58.net
>>100
directがディレクトだったりダイレクトだったりするようなもんだろ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 07:10.net
「まっち」じゃないの?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 11:15.net
ache:エイク(痛み)
chameleon:カメレオン(爬虫類科の生き物)
change:チェンジ(交換する、つり銭)
chronograph:クロノグラフ(経過時間が測定できる時計)
Lachesis:ラキシス(ギリシャ神話 運命の三女神モイライの一人)
mach:マック(ドイツ人の姓[ドイツではマッハ]、音速の単位)
machine : マシン(機械)
march:マーチ(三月、行進曲)

子音+chは例外なく「チ」
(例 - mach:マック march:マーチ)
他の物については、その語の語源の言語の発音法則に近しい読みになります。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 22:52.net
小梅ちゃんどうした?

107:小梅
02/01/16 23:41.net
8月4日(土)晴れ
  今日は自転車でちょっと足を伸ばして、公園に写生しにいきました。
 ボクの絵が好きだと言ってくれたフリッケさんの言葉が、
 今でもボクの心を支えてくれます。
  空色の絵の具を水にといて、画用紙いっぱいに青空を描くと、
 フリッケさんと遊んだ軽井沢の空を思い出して、ちょっとだけ涙がでました。
  いつか、フリッケさんの事を忘れられる日が、来るのかな...?
 なんだかずっとこのまま忘れられないんじゃないかって、時々不安になります。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/17 01:01.net
(゚д゚)マハー

109:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/17 01:20.net
ところで、エルンスト・マッハという人はこう言ったのである。
「皆さん、この世に絶対はあるのでしょうか?」
 これは決して怪しい宗教ではない。この世界には、実際、絶対的な基準はないの ではないかと難しいことを考えたのだ。
 そう、平家物語にも書かれているように、この世に絶対はない。
 物にはそれぞれ固有の時間というものがあり、場所によっては時間の速さが違う。 時間というものは物が変化することから生まれた概念に過
ぎない。
 マッハの理論を簡単に言うと、こういうことだ。

110:名無しさん@下痢気味
02/01/17 01:29.net
URLリンク(info.isl.ntt.co.jp)
つまんねーこといってねーでさっさとハクレ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 23:40.net
マッパ最高ッスね。
2スト3気筒右二本左一本出し。美しい。
そして白煙とともに爆音、強烈な加速。
キチガイマッハ、ウィドウメーカーなどと凄まじい二つ名を持つカワサキの
三十年前の市販世界最速二輪。
曲らない、止まらない、まっすぐ走らない。
もう最高。


112:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 00:01.net
>>111
今でも現役ですが、何か?
# ヘタレて町乗りonlyだけど。遠出するのが恐くて。。。


113:小梅
02/01/20 00:29.net
がんばって日記を続けます。
でも今日はちょっとだけオヤスミです。
えへ。

114:82
02/01/20 01:48.net
ゲヘゲヘ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 12:42.net
NeXTの教科書には「マーク」って読めと書いてあったぞ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 12:50.net
 NEXTSTEPは マークII.V
 RT-MACHは マークIII.O
カコイイか?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 16:52.net
ATIのVIDEOチップは?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 16:59.net
レイディオン。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 17:00.net
う・・・
machカーネルはマックーカーネルて読んでるのに、
あれは素直にマッハ64って読んじまってる(鬱


120:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 17:21.net
>>118
×レイディオン
○マッハ64

121:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 19:09.net
>111
4スト版マッハことザンザスに乗ってます・・・
って見た目全然違うけどな。しいて言えば右二本出しくらい・・・
スレ違いsage。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 20:21.net
sage

123:ATI
02/03/03 21:01.net
ラデオン かな。

ところで、S3のViRGE ってなんて読むのでしょうか?
昔から気になって夜も眠れません。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 21:08.net
>>123
ヴィラージ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 21:08.net
>>123
普通に ばーじ でいいんじゃない。

126:123
02/03/03 21:20.net
実はびらーじって読んでました

127:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 21:36.net
>>123
ViRGEは「フィルゲ」って読むのが自然です。

ところで、「S3」って「エススリー」なの?「エスキューブド」なの?
昔から気になって夜も眠れません。


128:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 21:43.net
>>127
シャア専用S。

129:デフォルトの名無しさん
02/03/04 00:27.net
UMIX板の人もネタすれが欲しいんだね

130:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/04 00:30.net
えすすりー

131:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/05 01:18.net
えすさん
だろ。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/05 20:09.net
ザンザサー

133:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/05 21:23.net
>131
ひとりごちる


134:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 20:21.net


135:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 02:17.net
.gif は「ぎふ」だよね。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 05:09.net
たまに「じふ」って読んでる奴がいるな。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 15:28.net
>>136
それ、俺だ。

138:ななしちゃん
02/03/15 15:42.net
SuperASCIIあたりで「えすきゅーぶど」は間違いっていう記事を読んだような気がする。
えすすりーが正解の模様。

そもそもあそこ、ろくな3Dエンジン作ってないじゃん:-)

139:135
02/03/16 17:24.net
あまり反論がないようなのでこれからも「ぎふ」と
呼びつづけることにします。

ちなみに回りは「じふ」だらけ。

140:ネタ振り
02/03/23 23:04.net
URLリンク(www-2.cs.cmu.edu)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/23 23:14.net
>>138
S3928とかは結構好きだったんだけどな。
つーか押入さがせばまだあるぞ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/23 23:51.net
だれか、まとめてくれー

143:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/24 18:35.net
だからなんで「まーく」なんだYo!!

144:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/25 15:00.net
>>143
ほんとかよ!

145:おおさか
02/04/02 23:43.net
まーちょ!

146:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/03 00:08.net
>>145 ワロタ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/03 05:09.net
ネタはどうでもいいからよ、Machについてなんか語れ。
知らないことについてぐだぐだやってんの最高にカコワルイ。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/03 12:38.net
じゃあ漏れが議題を決めてやんよ?イイダロ??

・NT系、コマーシャルベースではマイクロカーネルの先駆者
 machなんて学究野郎のオナペットだね ははん♪

・Next オマエラ血道あげて信者化しなかった罪はデカイな
 ガッコや企業でSun使ってたヤツは反省汁!!

・OS X 結局モノにできそうなのはAppleかよ!!
 おまえら恥ずかしくないの?(ププ

・天然センセイ
 結局リーナスに言い負かされて終わりかよ
 オメーみたいなオナニー野郎がマイクロカーネルやってっから
 MSとかAppleがコマーシャルベースでマイクロカーネルの大御所になっちまうんだよ(呆

こんなんでいー? 以上ニュー速厨房風にお伝えしました

149:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/03 13:32.net
======================= 幕 =====================


150:1
02/04/03 21:13.net
ここはmachについて語るスレじゃなく
machの読み方を正しく変えるスレなんだYO!

151:ばか
02/04/03 21:23.net
まっちで~す

152:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/03 22:53.net
えむえーしーHでいいじゃん。
馬からし。これだからぎじゅちゅやは、、、以下略

1は最悪だから死ね

153:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/03 23:42.net
>>150
1はまだいたのか…。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/03 23:48.net
マハカネールいーじゃん
ドイツ気質って感じ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/03 23:52.net
マッハカ───ネ────ル──────> ( ゚Д゚)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/04 11:20.net
「わーい、おとうさんはOSXさんです」
「そうだよーお金はマカーが出してくれる」
「すごーい」
「マッハ100で飛ぶし(OSが)」
「すごいすごーい」

157:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/04 11:27.net
>>156
死ね

158:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/05 00:38.net
豪快すっとばしカーネル(ユーザーが)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/06 18:33.net
リミッター、解除!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;

うおおおおおマハー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
    (゚Д゚ ⌒` ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;

160:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/07 03:57.net
マハーポー社

161:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/16 00:10.net
mach文朱

162:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/16 01:12.net
>>45
やっぱ、これだろ。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/19 09:50.net
このスレはmachを理解できなかったあほうの溜まり場ですか?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/19 09:59.net
>163 >1

165:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/19 22:08.net
僕らのマハーよ永遠に

166:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/20 04:13.net
まあ、マハーは実用に耐えない糞な概念と言うことで。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/20 05:35.net
そういや、xMachはその後どうなったの? 全然動向チェックしてないんだけど。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/20 07:29.net
マクー

169:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/23 10:15.net
Machはもう終わったものなんでしょうか?
それとも今でも何かしら得られるものはあるんでしょうか?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/24 23:13.net
マハーを学ぶと日本が見えてくる

171:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/25 00:51.net
ぬあんでこのスレには異様に馬鹿が沢山いるんでしょうか?

糞は死ね。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/25 09:49.net
オマエモナー > 171

173:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/25 15:31.net
UMIX板に(・∀・)カエレ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/26 23:14.net
実相時昭夫と申します。マッハとおよび下さい

175:1
02/04/28 21:08.net
みんなそんなにマッハって呼ぶの嫌?
カコイイと思うんだけどな・・・

176:Solarisど素人
02/04/28 21:57.net
関係ないけど、昔あったATIのmach 64 てマッハでいいんだよね?
ひょっとして違ってたのか・・・

177:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/28 21:59.net
>>175
マッハだと、知ってて言っているのか知らないで言ってるのか分からないからね。
でもって素直にマッハって読んでる奴の言葉を遮ってマークって読むのが快感。
勿論、自分でも「逝って良し >> 自分」と思ってる。って事で良い?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/30 19:50.net
着衣のマッハ
裸のマッハ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/01 05:32.net
マッシュって読んでました。マッハだと知ったのは、6年もたって
からでした。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/01 07:05.net
上げないでくれムッシュ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/01 08:17.net
マッチのマーチはあなたの街にマッチするぅ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/01 18:09.net
マッチョでしょ?


183:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/01 19:08.net
>>182
それはmachで動くバイナリのフォーマットだな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/01 19:47.net
ムッシュと聞くとムッシュメラメラと出るのは俺一人か?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/01 20:18.net
>>184
ムッシュムラムラじゃなかったか?

186:1
02/05/04 00:51.net
業務連絡です。
来週の「machはマッハと呼ぼう」同好会会合は
スズラン通りの馬車道に決まりました。
飛び入り参加も歓迎します。
現在参加予定者???人。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/04 01:23.net
>>1
漏れ去年まで「マッハカーネル」と読んでたゾ

なんか速そうでいーじゃん

188:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/04 07:17.net
>>187
>>111

ところで小梅ちゃんてどこ行ったの?

189:小梅
02/05/04 11:35.net
5月3日金曜日
 今日はお父さんがお休みだったので、家族みんなでキャンプにきました。
 川で魚を釣ったり、テントを立てたりして、とても疲れたけど
 楽しい一日でした。
 あと、となりのテントにかっこいいお兄さんがいて、
 テントを立てるのを手伝ってもらいました。
 うれしかったです。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/04 14:07.net
Windowsマンセー!!!
マックカーネル最高。

早くWindowsのソース見せてもらえないかな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/15 02:34.net
190です。
このたびまたしても糞スレストッパーを果たすことができ、
大変満足しております。

つーか、このスレに書き込んでるあふぉ、死ね

192:小梅
02/05/16 22:35.net
小梅です。みなさんおひさしぶりです。
私はみなさんが大好きです。えへ。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/16 23:49.net
えへ。


194:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/19 05:10.net
小梅たんキターーーー

195:名無しさん@お腹いっぱい
02/05/19 05:26.net
小梅たんがとなりのかっこいいおにいちゃんの
テントをはったと誤読する罠

196:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/19 17:08.net
なんだよ
せっかく全部読んでやったのに、まともなのは
>>148
だけだな

恥ずかしいやつらだな


197:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/19 19:59.net
読んだのか・・・

198:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/19 22:48.net
縦読みだけどな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/24 02:03.net
マッハは、かっこいい読み方だけど、読めないアメリカ人が多かったので
あきらめたんだ。
きっと。

マックだと、Macintosh とダブるので意図的にそうはよばなかったんだ。
きっと。

のこるは、
マーク。

マークカーネルって、なんかヌルい言い方だけど、ぼくはすき。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/24 03:18.net
でもなー
マークって言われると
心の中で「なんだいダグ?」って
言いそうに、ならんか?



201:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/24 04:40.net
マッハ文朱

202:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/24 04:49.net
(゚Д゚)マハー

203:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/24 06:21.net
マークパンサー

204:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/24 23:06.net
マッハバロンVSレッドバロン

205:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/25 10:22.net
「九厘ゴンです!船長」
「マーク64で突入! Mr.カト-」
「光子魚雷準備! Mr.スポック」
「船長、非論理的です。この速度では相手を通り超してしまいます。」
「それが作戦だ」
宇宙暦 323145.34567



206:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/25 22:02.net
魔空カーネル

207:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/26 22:02.net
(・∀・)マッハ! カコイイ!!


208:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/30 05:57.net
M・A☆C・H←こんな映画なかった?レンタルやで見た覚えが

209:小梅
02/05/30 20:14.net
小梅です。
Linux板にオゴちゃん煽りスレ2を立ててみたよ!
やっぱりmachはマッハって呼んだほうが
カコイイよね♪

210:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/30 21:48.net
>>208
M★A★S★H(ロバート・アルトマン)
だと思われ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/31 13:15.net
>>210
(・∀・)ソレダ!!
いや、背表紙しか見たことないけどね

212:小梅
02/08/01 19:01.net
みなさん、マッハって呼んでますか?

213: 
02/08/31 15:30.net
ほす

214:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/15 17:56.net


215:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/16 11:13.net
kondaraの親父ペンギンの名前?

216:そろそろ
02/11/08 06:55.net
Mach is obsolete!


だな。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/23 17:08.net
くそすれが立っています。
我々も参戦しましょう!

218:山崎渉
03/01/15 13:20.net
(^^)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/23 22:09.net
GNU Hurd って Mach がベースだったろ?

220:山崎渉
03/01/23 22:14.net
(^∀^)

221:山崎渉
03/01/23 22:26.net
GnuMachにUVMを移植しよう!

222:山崎渉
03/01/23 22:30.net
GnuMachにNFSv4を移植しよう!

223:山崎渉
03/01/23 22:31.net
GnuMachにLKSTを移植しよう!

224:山崎渉
03/01/23 23:10.net
>>222
それはmachじゃなくてHurdの方だろ

225:Mach
03/01/23 23:26.net
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎―◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u 
―――─――――< 感 崎. >―――─――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)%

226:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/09 16:56.net
マークが正しい。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/09 16:58.net
アメ人は作曲家のバッハも「バーック」と読みます。

228:名無しさん@Emacs
03/03/09 17:05.net
またアホスレ上がってきたな。
お前ら暇だな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/09 20:28.net
mach OSって確か、デバイスドライバとかプロトコルがプロセスとして実装
されてるんだよね。 

230:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/09 21:27.net
最近のウニクサーはMachについて何もしらないのな。
おれもひとのこと言えたもんじゃないが。

231:山崎渉
03/04/17 12:26.net
(^^)

232:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

233:まーく
03/05/03 22:17.net
Machですが、何か?

234:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

235:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

236:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/28 19:34.net
Machをドイツ語発音するなら
Kernelもドイツ語発音しないと遺憾のでは?

237:名無しさん@Emacs
03/05/28 23:35.net
まーく

238:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/29 00:38.net
>>236
Kernelはドイチェっぽく読んでも「かーねる」のような

239:名無しさん@Emacs
03/05/29 00:42.net
かーん

240:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/29 01:32.net
足首、ふともも、男の世界~♪

241:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/10 23:57.net
machのラシッドって不祥事がらみでCMUをクビになったって聞いたんだけど、マジ?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/10 23:59.net
秘書給与流用

243:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/11 00:01.net
辻元かよ!

244:TKKKKK
03/06/11 14:14.net
2ちゃんねら~が考えたオンラインマネーゲームを紹介します。
12万円だけ儲けました
さあ マネーゲームの始まりです。メール1通送るだけで900円ゲッツ
この情報で月30万円ぐらい稼ぐ勢いだよ みんな真似して転売しよう
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)「       」?
まず落札して情報を仕入れます。
「       」 に自分のIDを貼り付けて2CHに貼ります。
それから自分もよく似た文章でヤフオクに出品する ウマー



245:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/14 15:22.net
セクハラ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/26 15:23.net
Lunaのスレが無いんでここに書き込みました。
Mach-2.0マンセー

247:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

248:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

249:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/10 18:00.net
マッハ文朱

250:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/10 21:44.net
ダーウィン・マーク・ビーエスディ

251:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

252:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

253:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

254:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/30 23:03.net
マッハ文朱さん

255:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/31 03:52.net
マッハゴーゴーマッハゴーゴーマッハゴーゴーゴーゴーゴーゴーゴーゴー!!!!!

256:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/31 12:23.net
マッチョだろ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 16:05.net
マッチでーす

258:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 22:07.net
Machと言えばMicrosoftだろ。今更だが「板違い」。Windows板ネタだろ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 22:09.net
MachといえばMACだろ!

260:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 22:25.net
Media Access Controlがどうしたって?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 03:53.net
Machウリの少女

262:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 12:52.net
御一緒にポテトはいかがですか?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 22:05.net
結局のところMicrosoftはMachで何がしたかったのだ?
社員のお遊び?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 05:20.net
>>263

Microsoft (Windows) と Mach は関係なし。

UNIX嫌いなカトちゃん(cutler)が digital 辞めて
作った VMS の香漂う ごった煮 OS です。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 11:05.net
誰もNTカーネルの話はしてないようだが。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 20:54.net
スレの流れと関係ないけどさ、
xMach ってどうなったの?


267:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 22:08.net
>>264
WindowsNT(本社) と Mach(所詮研究所) は同じMS繋がりで関係あり。

BSD好きなリックちゃん(Richard F. Rashid)がMach作って次期カーネルと推したけど、
UNIX嫌いなカトちゃん(David N. Cutler)が「参考にはする」と一蹴りした。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/04 00:40.net
やっぱりMachこそが最強ということが判明しつつあるな

269:中卒でDQNな馬鹿でーす???
04/01/04 02:32.net
ギンギラギンにさりげなくさりげなく生きるだけさ♪

270:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/04 04:47.net
>>1はバッハをバックと呼び
ミハイル(シューマッハ)はマイケルと呼んでいるんだろう。



271:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/04 05:04.net
シューメイカーって聞くと速そうだけどな。

>>267
Mach と MS って何か関係あるの?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/04 11:01.net
>>271
直接関係があるわけぢゃあない。まあこれでも嫁。
URLリンク(www.microsoft.com)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/04 12:20.net
>>272
Simon Peyton Jones タンといい、M$ はそんなに良いのかねぇ。
OS 屋とか言語屋には生き地獄のような気がするのに。。。研究職は別ってことかな。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/04 12:34.net
MSRは何やっててもいいらしいねえ。ベル研の現代版みたいな様相とか。
まあ庶民から撒き上げた税金をしっかり還付してほしいものですね。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/04 13:47.net
ちなみに最近はこんなことをやってるらすぃ
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/04 23:02.net
よんだ?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/07 02:19.net
しかしMachの設計者は天才だな。
やっぱり数学方面から来た人は優秀だわ。
逆に物理から来た人間はいい加減な仕事が
多い印象があるがどうだろう。
最終的には実装力がものをいう情報工学においては
設計だけ優れていても、あまり仕事が評価されなかったりも
するけどね。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 02:09.net
>>277
その結果がこのありさまか?w

279:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/25 11:30.net
保守だよもん


280:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/25 11:47.net
最下層がまた変わったんだよもん。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/25 11:50.net
諸行無常なりだよもん

282:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/25 21:08.net
数学者の限界を打ち破って来たのは物理学者だよもん

283:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/26 12:10.net
物理学者の限界を打ち破ってきたのは工学者だよもん。

ラプラス変換もウェーブレット解析も最初は数学的な裏付けがほとんどなく、
直観的に展開されていたんだよもん。あとの時代になって物理的な裏付け
と数学的な裏付けがなされたんだよもん。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/26 12:59.net
物理学者の限界を打ち破って来たのはヤマカンだよもん


285:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/27 15:51.net
要約すると、数学者の限界を打ち破ってきたのは長嶋茂雄だよもん?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/27 16:36.net
「だよもんは永遠に不滅だよもん」の名台詞を残した人だよもん?


287:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/27 18:05.net
リアルに想像してワラタんだよもん

288:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 01:18.net
詩ね>だよもん厨房

289:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 01:35.net
あげちゃう?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 08:39.net
工学者の限界を打ち破ってきたのは経済学者もそうだよもんし、
生態学者もそうだよもん。ある意味心理学者もそうだよもん。

適応する現場が違うのだよもん

291:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 11:03.net
だよもんはどこにでも適応出来るんだよもん


292:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 18:37.net
だっだだだよもーん。

293:te
04/06/01 01:50.net
すと

294:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 01:27.net
mach25?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 00:51.net
Rashid先生の今。
スレリンク(bizplus板)l50


296:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 23:05:07.net
組み込み用OSの世界ではナノカーネルと呼ばれるのが定番です。
posixスレッド準拠してます。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 14:01:01 .net
今年初めてのカキコ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 14:05:02 .net



299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 20:55:58 .net

まふ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 01:02:58 .net
300

301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 22:35:40 .net
マッヒャ(ャは発音しない)に決まってんだろ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 04:21:41 .net
マイヒヤー♪

303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 07:52:28 .net
マックH

304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 01:58:19 .net
バッハ Bach を英和辞書で引いてみろ。読みが「ばーく」と書いてある。
英語母国語だと「ッハ」が発音できん、と聞いたことがある。真偽は知らん。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 02:03:29 .net
遅くない Micro Kernel 実装は m68k 上の AmigaOS とか BeOS とかが有名だな。
MacOSX は、オレは遅いと思うぞ。使ってるが。Unix コマンド使う限りは、
NeXT や Lites とよく似た挙動だ。「タメ過ぎ」って感じかな。
まあ、仕事によっては感心するくらい速かったりもするけど。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 19:38:50 .net
macosxはマイクロカーネルでありませんが?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 21:07:46 .net
TeXは、テッハかテッヒかテックな。
テックスはは苦笑される対象。テフは論外、テッフならともかく。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 21:23:27 .net
大多数がテックスと読めばそれが正解になる。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 21:24:39 .net
そうだ
奥村さんに
聞いてみよう

310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 21:51:12 .net
Darwin意外のmachって今あるの?例えばxMachはどうした?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 22:47:58 .net
GNU/Hurd のカーネルは mach だったような

312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 00:25:40 .net
>>310
OSF/1 は Mach だ。だから、Tru64 も Mach だろ、たぶん。
Omron の Luna も Mach だ。今はもうない。たぶん。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 00:27:02 .net
>>306
Mach 2.x もマイクロカーネルじゃないぞ。だから NeXTstep もだ。
それがどうかしたか?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 02:25:34 .net
>>307
TeX はギリシャ語だろ? Mach はオーストリアの人名。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 07:11:50 .net
てふだよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 11:01:03 .net
蝶のことならそのとーり

317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 14:09:10 .net
ドイツ語なんかにあるchの音、
硬口蓋摩擦音を出せないアメリカ人の馬鹿発音を
日本人がカタカナで音写した音なんて
どんなんだって同じだよ。


318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 15:03:23 .net
>>317
意味不明。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 21:13:33 .net
TeXはてふと読む

320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 09:29:23 .net
TeXはテフ、Machはマッハが一般的でしょ。
GNUはわからん。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 12:29:11 .net
320の視野の狭さにワロタ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 18:51:45 .net
で、カーネギーメロン大ではなんて発音されてんの?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 23:30:04 .net
そんなのどうでもいい。
前法王をJohn Paul Secondと呼んでた文化だぞ。
他国に対しても、別に自分らと同じ発音を要求しないだろ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 07:48:56 .net
それは中国人の名前を音読みで発音するようなもの。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 02:35:10 .net
で、結局なんてよむのが正しいの?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 14:18:22 .net
マイヤヒー

327:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 00:16:53 .net
もとがχな言葉ってcharacterとかそうじゃん
だからcharもハーてよまなきゃだめ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 01:37:26 .net
結局>>322に尽きると思うんだが

329:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 02:50:43 .net
なんで読み方決めなきゃいかんの?
mach は mach でいいじゃん。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 17:49:13 .net
だって、これはマッハと読むんだよとか
読み方強要してくる知ったか君が多いんだもん

331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 17:12:55 .net
米人はもともと mach を「マーク」って読むんだったら、
わざわざラシッドに「なんて読むんですか?」って聞いたやつは
一体何人なんだ!? 日本人なんじゃないのか? >>1 か?
こんなこと議論してるオレらって、まる出しバカなのか?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 06:21:39 .net
実質machスレ?
mach3.0にxen組み込むと最強な気がして来た。
PCでs/390やas/400感覚で使える。動的変更最強!

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 09:22:07 .net
中国独自OS銀河麒麟ww

FreeBSD+MachってまんまDarwinだな。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 12:22:36 .net
ちょっとちがうけど arch ってどう読んでる? architecture を略したやつね。
UNIX 野郎だったらこれを発音しないといけない機会は少なくないはずだが。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 14:49:10 .net
あーき

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 04:01:57 .net
>>334
我を通して通じなくなっている奴がいちばん格好悪いとしかいえないと思うがw
言葉はコミュニケーションの手段なんだから、概念を伝えるという本質を忘れて
自己主張するのが目的になっては本末転倒だろ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 21:42:35 .net
? 何言ってんの? この指何本に見える?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 13:02:32 .net
マッチだろ?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 23:43:51 .net
はいはいモッコリモッコリっと・・・

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 05:06:44 .net
こんな感じのどうにもなんないスレを後生大切にしてるのが
UNIX 板衰退の原因だよ。

つまらんもん。

もうすぐ >>1 から 10 年たつじゃん。
オマエラ脳ミソ腐ってんの?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 09:50:34 .net
ちなみに「マッハ GO! GO! GO!」はアメリカでは「Speed Racer」というタイトルで放映された

まめちしきな。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 04:59:13 .net
マッチョだな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 23:26:04 .net
>>340
2008 引く 2001 は 7 だぞ。脳ミソ腐ってんの?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 14:27:19 .net
GO! GO! GO!

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 14:28:37 .net
糞!たった3つ上に既出かよ

んじゃフミアケだ(漢字解らん)

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 23:22:50 .net
>>304
以前アメリカに住んでいたけど、アメリカ人はバッハの事はバークというかバァックと言ってたなw
最初何の事か分からんかったよw


347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 00:49:37 .net
.

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 23:58:23 .net
長生きなスレだね~

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 21:58:06 .net
machカーネルの詳細が書いてあると思ったら糞スレだった。
どんだけうんこスレばっかなんだよウニ板

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 12:26:57.85 .net
不定期保守

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 20:58:08.88 .net
mach !!!!!

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 21:02:07.88 .net
それはタイ映画やw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 02:17:03.17 .net
age

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 16:17:29.62 .net
うんこ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 08:51:02.23 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
K13MUUTXKF

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 05:11:06.05 .net
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
B861Q

357:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/25 05:18:47.06 .net
ェェェΣ(○A○)ェェェェ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 19:54:11.31 .net
もし一億キープしてるんだが
昨日薬局で買った中卒煽りババア

359:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 20:07:31.08 .net
バランス崩すと簡単に横転した仕事もできず、悪口言ってないんだよ
荒らしのネタ切れならもうYouTubeでくりぃむチャンネルやるしかなくね?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 21:04:33.00 .net
民主の元に集まったと思ってたと思うよ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/21 04:46:23.08 .net
マックにも聞こえるよな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch