NEC EWS4800 サイコーat UNIXNEC EWS4800 サイコー - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト27:名無しさん 01/10/14 07:29.net OPENVIEW製品のスレ有りませんか? 28:14 01/10/14 19:37.net >>23 基幹系だとそうだろうね(OpenDIOSA/TUXEDOってEWS4800/UP4800でも動くんか?)。 Oracleだけ入れてPro*Cとかでひたすらごりごり書いてた頃はそんなに不自由 無かったんだろうけどねぇ。 その辺の部署の人は「ソフト(OS)はともかくハードが...」と嘆いてた。 8年位前はFTシリーズなんつーのもあったね(EWS/UPと何がどう違うのかはよく知 らんけど)。あとNECなSVR4載ってるマシンつーと、SXシリーズくらい? 俺もEWS/UPコンソールのキーボード好きなんだよな。CTRLの位置は割とどうでも いいんだけど、あのPC-9801VX2のをもうちょい軽くしたような、ペキペキした キータッチが。 29:7 01/10/18 01:08.net >>27 あのカチャカチャいうキーボードは最高です 打ってて気持ちいいです でも最近(モデル4x0以降くらい)のキーは いかにもゴムの安物って感じで最低です 30:名無しさん@お腹いっぱい。 01/10/25 15:03.net EWS4800使い始めてまだ1年… 320SXのマウスカーソルの動きの遅さに悶絶。 キーボードは420のが一番打ちやすい。 430EXのはいまどきのキーボードらしくふにゃふにゃ。 しかし430EXは速くて気持ちいい。でも借り物… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch