NEC EWS4800 サイコーat UNIXNEC EWS4800 サイコー - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト13: 01/10/07 16:10.net >>12 そらそうだ。 自社製品ならば、どれだけメンテがやりやすいか。 システムが不具合起こしたとき、その中に他社製の OSがあると、調べようがない場合があるから。 14:名無しさん@お腹いっぱい。 01/10/07 18:27.net >>12 え、そうかなぁ。 最近はNX7000(こっちはHPのOEM。OSもHP-UX)ばっかで、EWS4800 なんてN社内ですら見かけなくなってきてるけど。 # と言っても俺NECの人間じゃなく外注だけどさ 15:名無しさん@お腹いっぱい。 01/10/07 18:34.net >>14 > 最近はNX7000(こっちはHPのOEM。OSもHP-UX)ばっかで、EWS4800 あ、工場方面はそうなの? # MIPSやばいもんね… 16:名無しさん@お腹いっぱい。 01/10/08 02:05.net お客さん側の人間だけど、NECからはEWSの提案来ないっす。 #既にNX7000で基幹系やってるからかも。 日の丸UNIXマシンって、マニュアルがオール日本語というだけでも、 十二分に価値があると常々思っております。 #日の丸UNIX衰退は悲しい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch