UNIXなんて時代遅れだよ。ださ。性能低っ!ゲラゲラat UNIX
UNIXなんて時代遅れだよ。ださ。性能低っ!ゲラゲラ - 暇つぶし2ch37:9
01/09/20 15:34.net
>>34
Sun microsystemsってかいてあります.

>>36
コンソールってなんすか?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 15:36.net
>>37 それ以外にだよ、なにか書いてあるだろ? 型番とか、形式とか。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 15:36.net
わかった!実はネタだろ!!
しかも 1 だったり

40:TurboSPARC
01/09/20 15:36.net
ネタなら納得。

41:うひひ
01/09/20 15:36.net
>>37
コンソールは
ハッカ味みたいなもんかな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 15:37.net
>39
気づくの遅いYo!

43:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 15:38.net
きっと 38 には VT100 とか答えるつもりなんだろ(笑

44:9
01/09/20 15:39.net
SunRay1ってあ書いてあります.
それいがいにはなにもないですね.
>>38

>>39
ネタじゃないっすよ.マジでこまってます.

45:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 15:39.net
これネタだったらこれから教えて君には厳しく接することにする。

46:9 edu.is.titech.ac.jp
01/09/20 15:41.net
ネタじゃないって証明します.

47:名無しさん@Emacs
01/09/20 15:42.net
そこらへんに歩いている院生をつかまえて、泣きつけYO!

48:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 15:45.net
>>9
ネタであろうがネタでなかろうが、UNIX初心者以前の問題だろ。
まぁー、ネタ野郎だったら論外なんだけどな。

49:TurboSPARC
01/09/20 15:46.net
SunRayかぁ・・・・・・・
CDEからWindowsNT/2000とかログインするとき固まったりする
ことあったけど、そうなるとホントにACコード抜くしかないよね。

50:9 edu.is.titech.ac.jp
01/09/20 15:49.net
コンソールを教えて下さい.

51:名無しさん@OpenWindows
01/09/20 15:49.net
ウィナーOSからASTEC-Xでも使っとけ。

52:9
01/09/20 15:50.net
>>49
コード抜くのはちょっと嫌ですね.

53:2
01/09/20 15:52.net
どうでもいいが、「UNIXなんて時代遅れなんだよ」スレからネタが変わってるYO!

54:TurboSPARC
01/09/20 15:52.net
>>52
諦めて電算機センターから学生職員呼んできなさい。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 15:53.net
>>54 結論としては、それしかないよね

56:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 15:53.net
titech は知らんが計算機センター的なところってカメラ付いてたりしないか?

57:うひひ
01/09/20 15:54.net
>>50
「どさんこ」を逆さからフランス読みすると
近いな

ビバ!コンサドーレ

58:9
01/09/20 15:57.net
>>54
それしか無いっすか.無念.どうもありがとうございました.

59:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 15:57.net
>>56 OAルームとか実習室とかついてたYO!

>>52 カメラに向かって全身を使い困ったを表現してみることをススメるYO!
Ex;両手を頭に乗せ首を傾げつつ涙。

60:うひひ
01/09/20 15:57.net
>>57
沖縄に遊びに行くと近いこと言われるな

ビバ!メンソーレ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 15:59.net
カメラに向かってティムポを曝け出すと更にいいYO!

62:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 16:01.net
そんでカメラに体液を飛ばすともっといいナリ!

63:神様
01/09/20 16:02.net
UNIX使う奴って障害者だね。
テクノロジーの進歩に付いていけない情けないやつらだね。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 16:04.net
神様!
LINUX と UNIX の違いを教えてください。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 16:05.net
つーか、風呂入ってこよっと。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 16:23.net
何が高性能か教えれ、糞ドキュソ。

67:紙様
01/09/20 16:24.net
マウスしか扱えない神様の方が障害者だYO!

68:うひひ
01/09/20 16:30.net
>>67
すいやせん。英語得意じゃないんで
ちょっと聞いていいですか?

マウスってことは神様はクチばっか
ってことですか?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 16:32.net
たまには下のお口もね(はぁと)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 16:33.net
それは亜成のことですか?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 16:33.net
まぁ所詮は煽りだとは思うが もし「神様」がマジで

>LINUXみたいに進歩が見られない。
>UNIXなんて化石みたいなもの。

と思ってるとすれば
 ・ Linuxがいかなる点においてUnixのような「化石」より進歩しているか
を述べてもらいたいものだ

72:紙様
01/09/20 16:37.net
>神様
ほーれほれほれ、答えられまい。うひひひひ。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 16:38.net
そもそも、LINUX も広義には十分 UNIX だと思われ。
つまり自虐?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 16:45.net
そんな化石のようなOSに支えられてるインターネット業界って…

75:工学博士の最底辺
01/09/20 16:46.net
不毛だなぁー

76:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 16:48.net
だから化石でない高性能のOS逝って見ろ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 17:02.net
WinXP って modern かつ高性能の OS といえるかも?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 17:05.net
>>77
そういうネタはスレ考えて言えYO!
ウィナスレ逝けや、ゴルァ!!

79:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 17:06.net
>>77
あなた、神様でしょ?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 17:10.net
ありゃりゃ、厨房の集まりかいな。

WinNT -> 2000 -> XP って MK だし library まわりは結構
OO しているしってことで、立派な modern OS。
んでもって、性能は結構というかかなりいいっしょ。そりゃ、
あんだけでかい product なので bug や security hole も
たくさんあるし、library は汚いけどさ。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 17:12.net
>>80
M$信望者は逝ってヨシ!

82:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 17:14.net

なんか一瞬「信長の野望」と読めた(藁

83:81
01/09/20 17:15.net
>>82
確かにパッと見、そう読めなくもないな。(藁

84:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 17:23.net
Window$ X-p
Window$ :-b
Window$ :-p
Window$ :-(
Window$ -b

ウィンドウズ・くそp~
ウィンドウズ・くそぽん

85:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 17:24.net
なんかfj化してません?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 17:24.net
ありゃりゃ、UNIX 板なのに技術論が出来ない厨房ばっかりだ…。
タネンバウム本を読んで modern OS というのはなんなのかを
勉強してきて。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 17:24.net
>>84
あんたもうざいから氏んでいいYO!

88:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 17:25.net
MSは最低でも今後30年はこのアーキテクチャを守り抜いて欲しい。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 17:27.net
MacOS XはSuper modern OSとかホザいてますけど・・・。
URLリンク(www.tom.sfc.keio.ac.jp)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 17:28.net
>>88
UNIX は基本的には version 7 の arch だから約30年か。
NT も 3.1 時代から考えるともうすぐ10年なので、あと20年
とかで勘弁できないかな?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 17:30.net
>>90
20年で勘弁してあげるYO!

92:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 17:33.net
最初は 煽り野郎はLinuxと比較してUnixを貶めようとしてたけど
途中からWinの「優位性」を主張し始めたな
URLリンク(cocoa.2ch.net)
の指摘はいみじくも当たっていたということか

93:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 17:35.net
>>89
ジョブスがまともにタネンバウム的な定義を使っているとは思えないんで、
すごい OS なんだよっていう宣伝文句なんでしょうね。

MacOS X は基本的には NeXT STEP と同じく Mach な BSD だから、
Modern OS なのは確かなんですけど。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 17:36.net
この時間帯って、92のように技術論がわからないクソ厨房が多いのかな?

95:92
01/09/20 17:42.net
>>94 ごめんねぇ技術論じゃなくて
でもCode Redやらnimdaやらばら撒いてくれる
某OSの方がよほど迷惑だけどねぇ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 17:47.net
92 はかの懐かしい internet worm 事件を知らないらしい。
んまぁ、頭悪いのはわかったから、きちんとお勉強してね。

97:ななし
01/09/20 17:48.net
Linux は UNIX ではない。kernel だ!

98:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 17:49.net
にしても、最近 OS と application の区別がつかない人も
増えているなぁ。

99:92
01/09/20 17:50.net
まぁWinがよくも悪くも 表面的な利便性を追求してて
それで厨房でもそれなりに使えるというのはいいと思うよ

でも それでセキュリティホール量産してくれるんじゃ
いくら"modern OS"だとか言ったところで 安心して
サーバOSとしては使えないんだよ そりゃUnix系OSにも
セキュリティホールはあるけど Winのセキュリティホールの方が
はるかに大きな損害を与えてるんじゃないの?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 17:53.net
OS の内部構造を理解できない 92 はもう逝ってよし。

101:けらけらけら
01/09/20 17:56.net
まあ、なんでもいいじゃねえか(藁

102:92
01/09/20 17:57.net
>>100 結局あんたも技術論じゃなくて92ことオレを
煽るしか能がないんじゃないの

そんなにあんたがOSのことに長けてる天才なら
オレを煽る前にきちんとWinのUnixに対する優位性を
具体的にちゃんと説明してご覧よ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 17:58.net
結局のところ、技術とビジネスは違うんだYO!

104:神様
01/09/20 18:05.net
ゲラゲラゲラ。
ほんとうはまいくろそふとのWIN2000をつかいたいくせに、
いじはらないでくださいです
UNIXなんてどこが優れているのか説明してちょ。
あんちまいくろそふとなだけでしょ。
UNIXなんて過去の遺産、ゴミ。
独自の進化を遂げたLINUXの前ではUNIXなど旧石器時代のしろものなのだYO。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 18:07.net
Code RedやNimdaは別にWindowsのせいじゃないだろ

106:92
01/09/20 18:07.net
結局具体的な「WinのUnixに対する優位性」は
お伺いできませんでしたね オレを煽ることでしか
ストレス発散できないかわいそうなお方だったん
ですね まぁせいぜい92ことオレを煽りたいだけ煽って
くれぐれも自分の上司にぶつけてリストラ対象にならぬよう
ご自愛くださいませ(w

107:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 18:08.net
92 は、自分のバカさ加減を棚に上げて切れたか。80 辺りから
書かれている事が理解できるように、タネンバウム本を読んで
勉強してね。

>>103
んまぁ、MacOS のような腐れ OS があれだけ長生きしましたしね。
あと、80年代から研究されていた OS の各種研究が、今の OS には
ほとんど生かされていないっていうのもあるし。

リーナス vs タネンバウム論争からもわかるように、Linux
のような個人が一から作る OS ですら、技術的にチャレン
ジングなものではなかったりする…。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 18:14.net
神様は当然のことながら放置として、10分間書き込みがなかっただけで
切れる92って、なかなか凄いな…。

109:92
01/09/20 18:20.net
>>107 Winがmicro kernelでobject-orientedだからどうしたっての?
オレをバカ呼ばわりして気晴らしするのは勝手だけど せっかくこのところ
この板でのOS戦争が影を潜めて落ち着いてきたのに また波風立ててきた
あんたらの罪は深いね

110:けらけらけら
01/09/20 18:22.net
まあまあ、そんなに熱くなるなって(藁

111:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 18:30.net
>>96
久しぶりに聞いたよ。懐かしいなー。

ウチモヤラレタヨ・・・

112:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 18:31.net
92 は MK と OO が何の略なのか、ようやくわかった模様。
がんばってお勉強してね~。

にしても、「だからどうしたっての?」とかいうのは笑えるなぁ。

113:けらけらけら
01/09/20 18:33.net
うひゃひゃひゃ。
直情型をからかうのは楽しいや(藁

114:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 18:55.net
神様は全然分かってないようだが、linuxよりもsolarisの方が先端的だよ。
linuxにはinterrupt threadもdoorもない。
WinNT系のLPCは、まあdoorみたいなもんだと言えなくはないが、割り込み処理
に関しては、solarisの設計の方がより進んでいると言えるのではないかな。

115:92
01/09/20 18:57.net
>>112 MKやOOを取り入れることはいいよ でもそのことによって
WinにはUnixと比べて具体的にどういう「優位性」が生まれたのだい?
(「優位性」があるとしてだが) それによって実用上も大きな利益が
得られるのならいいのだろうが 実用上の差がほとんどないあるいは
さほど大きなものでないのなら とりあえず安定して動いているコードを
大きく改変することに伴うリスクも勘案すべきではないのかね?
いじりすぎてかえって安定性を損ねる結果になるとしたら それは
本末転倒というものではないか? そのバランスを考えずに
大きな変更をしないことをもって「時代遅れ」というのこそ
実用性軽視の厨房と言えるのではないか?

あと まぁこんなことで言い返すのは大人気ないがMKやOOという言葉は元から
知ってたから「ようやくわかった」と言われるのもねぇ......

116:けらけらけら
01/09/20 19:04.net
メリットはそれぞれ別のところにあるだろうよ。
そんなに意地になって戦わなくったっていいじゃん。

ま、個人的には Win は大っ嫌いだけどさ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 19:17.net
旧世代新世代次世代超世代…
時代で技術を語るものなのかしらん。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 19:26.net
>>117
ん? OS の出来た年代ではなく、使っている技術によって OS の
世代を語るのは一般的なことでは?

119:92
01/09/20 19:30.net
オレの>>92のカキコはこんなスレが立ってしまった背景を
考察したもので もともと煽る意図はなかったんだがね

要は いい技術は長いスパンに渡って通用するだろうから
そういうものはほぼそのまま維持していけばいいだろうし
大きな利益が得られる新技術があれば積極的に取り入れればいい
そのバランスを考えることが重要だと思う

120:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 19:43.net
>>116
んまぁ、92 は MK によって OS の設計がどうなるのかとか、
OO な library によって application がどうなるのか
とかはわかっていないようだし、application と OS の
区別さえまともにつかない段階みたいなので、勉強しろと
しか言いようがないような。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 20:04.net
たったあれだけの発言で そこまで洞察できるということは、120は超能力者か
あるいは92の推測が図星だったかだな。(w

122:92
01/09/20 20:07.net
>>120 キミも「実際に使い物になる」ということはどういうことか
考察してみた方がいいね 「新技術導入に伴うメリットと
大きな改変に伴うエンバグのリスクのバランスを考えろ」ということ

Code Redやnimdaに関しては 厳密に言えば確かにOS自体でなく
Win上で走っているアプリの問題だが しかしM$のやることは
表面的な利便性が先走ってセキュリティが後景に追いやられている
感が否めないんだよな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 20:42.net
>>122
M$だけが特にセキュリティが甘いってこともないと思うぞ。
その他のOSでも背筋寒くなる穴はいくつも報告されている。
Code Redやnimdaにしても、ちゃんとセキュリティパッチ当ててれば
大丈夫なわけだし。
やはり、
導入が容易 -> 厨房管理者大増殖 -> wormであぼーん
てことなんじゃないかな。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 20:53.net
ま、ワームやらウイルスやらのおかげで
ご飯が食える連中だっているんだし。
それなりの必要性もあってわいてくるんじゃねえの?(藁

125:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 20:54.net
問題があるってことは、
飯のたねになるってことだね。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 21:01.net
てことは、M$とSymantecとnaiの自作自演てことでOK?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 21:13.net
まぁM$のシェアが落ち目の状況だったら致命傷だろうけど スタンドアロン/
クライアントPCでいまだに大きなシェアを占めている現状では 直ちに
Winの凋落につながるわけじゃないからね(w

しかし いくら新時代新技術とか言っても それが実際に大きなメリットを
もたらさない限り開発者の自己満足に過ぎないからな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 21:36.net
相変わらず突っ込んだ技術的な話は出来ず、印象論だけでしか
物が言えない 92。Internet worm について調べてきましたか?

129:92
01/09/20 21:45.net
>>128 オレが"92"で事実上コテハン状態なのをいいことに
自分は名無し状態のままオレに八つ当たりしてるな まぁいいけど

オレにお説教立てる口調ということはよほど自分の知識・スキルに
自信があるのかも知れないが キミこそ「新技術のメリットと
エンバグのリスク」を考察した上で MKやOO等をあえて導入する利点を
きちんと述べることができるのかね?

130:ななし
01/09/20 21:55.net
>>128
「今、私は攻撃されている」でしたっけ?
何の本に書いてあったかなぁ・・・

131:130
01/09/20 21:57.net
あ、「プロフェショナルBSD」だったかな・・・

132:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 22:07.net
>>92 はUNIXの方が優れてると思ってるのか?

133:つーかね
01/09/20 22:07.net
MK な UNIX もあるし、kernel も最近はわりと
OO 的にデザインされてると思われ。

>>130
いや、それじゃなくて、なんかインターネット関係の
読物系の本だった気がする。思い出せないと気になるぅ。

134:sage
01/09/20 22:08.net
当方132
あげちった。
すまん。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 22:09.net
またあげちった…(汗

136:ていうか
01/09/20 22:09.net
92 は結局なにが言いたいんだ。
短くまとめてくれ。(笑

137:92
01/09/20 22:21.net
>>136 オレの言いたかったことは もともとは>>92の通り
名無しの煽りが 自分だってちゃんとした技術論を展開してるわけでも
ないくせに オレに突っかかってきたから相手してただけ

別にUnixへのMKやOOなライブラリの導入に反対してるわけではないが
そうしたものの導入がUnix全般に行き渡ってないことをもって
「時代遅れ」とか言っているのは メリットとデメリットのバランスを
考えればおかしいのではないか ということ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 22:26.net
おおお、なんでこんな糞スレが伸びてるのかと思ったら..
9って後輩じゃないか。
SunRayは単なる端末だから電源切ってもいいとおもうがな。
まあ、Yさん(まだいるのか?)にいってもいいけど、
エロ画像でも見てるときにフリーズしたのかな??

139:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 22:26.net
MK にしろ OO にしろ、既にそれなりに導入されてんじゃん。

140:acpiconf -s5
01/09/20 22:35.net
>>1 はナウい。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 22:43.net
> kernel も最近はわりと OO 的にデザインされてると思われ。

最近に限らず、UNIX のファイルシステムの名前空間や file descriptor って、
昔っから OO の polymorphism の一例として挙げられてきたんですけど~。

最近の kernel の vfs/vnode i/f やら pager i/f が OO 的だというのは、
確かにその通り。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 22:58.net
92 は WinNT が modern な OS という意見が出たことに対して反論
しようと思ったものの、技術的な話が出来ないから、枯れていること
による安定性という、まるで違った話を持ち出して失敗したと思われ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 22:58.net
92 は相変わらずだなぁ。

>>133
MK な UNIX というと、NeXT STEP -> MacOS X やら MkLinux やら
がやたらと有名ですが、OSF/1 もそうでしたっけ? 半分研究用だと
Lites もそうですが、MK が Mach なものばっかりだなぁ。

kernel が OO している UNIX like OS というと Spring かな?
でも、kernel の場合は system call に POSIX 準拠という制限
がかかるので、POSIX 互換環境がある OO な OS って感じになり
ますね。

んで、Internet worm が載っているような昔の読み物というと、
Life with UNIX あたりにあったような気が。root から / への
メッセージにはなかったはず…。

144:ああ!
01/09/20 23:13.net
「カッコーはなんちゃら」じゃねえ?もしかして?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 23:18.net
どーでもいいけど1はもう居ない。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 23:18.net
>>144
あ、そっち方面ですか。小説方面だと『テイクダウン』にも
Internet worm は出ていたような気が。

『テイクダウン』というと、こんな話があったのですが
URLリンク(www.hotwired.co.jp)
どうなったのかなぁ?

147:H.P.大人のおもちゃ
01/09/20 23:22.net
一瞬「ミスカトニック」と読んでしまた(藁

148:92
01/09/20 23:23.net
>>142-143 まぁオレが「技術的な話のできない」「相変わらず」な
厨房で「失敗した」と思ってるのなら別にそれでもいいよ
別に自分で天才だとも思ってるわけでもないから

ただね

>76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 16:48
>   だから化石でない高性能のOS逝って見ろ。
>
>77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 17:02
>   WinXP って modern かつ高性能の OS といえるかも?

っていう出発点が気に食わなかったんですよ これだと
「タネンバウム的な定義によるmodern OS」が「化石でない
高性能OS」と言っているように見える タネンバウム的な定義は
それでいいとして 実際にそのOSを利用する場面において
ちゃんと使えるOSかどうかが「化石か?」「高性能か?」と
いう判断基準として重要ではないの?ということ

149:ねえねえ
01/09/20 23:27.net
>>148
ユーモアって知ってる?(藁

150:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 23:33.net
s/ユーモア/ネタ/
ここは2chダ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 23:44.net
結城先生風に。
生徒「先生、サヨクって92みたいなマッスグクンの事をさすんですか?」
先生「いや、あれは単なるリアル厨房だよ。」
生徒「逝ってよし、ですね。」

152:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 23:44.net
結局92を叩いてた側が「タネンバウム的な定義によるmodern OS」という
観点から論じてて それに対し92が「タネンバウム的な定義によらず
高性能で時代遅れでないかどうか」という観点から粘ってたとすれば
双方の意図がゼンゼンかみ合ってなかったちゅうことか

153:92
01/09/20 23:58.net
>>152 92の主張の論点はそんなとこね
そうだとすると名無しの煽り相手にしてたのがバカみたいだな
その意味ではホントにオレは厨房かも あ~疲れた

154:Anonymous ◆True/7Po
01/09/20 23:59.net
MAC OSの話題が出ているようだけど、初期のまくOSってWだかXの開発者を引き抜いて
GUIを作らせたんじゃなかったっけ?
事情通さん、フォロー求む

155:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 00:06.net
>>154
ジョブスが Xerox の palo alto で Alto に感動して、
売り出しに消極的だった Xerox から開発者引き抜いて…
っていう話ですな。

それにしても、Mac でも LisaOS を採用していれば、
Mac user は少しは救われていただろうに…。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 00:12.net
初期の Mac OS 大好きだったよ。
Inside Macintosh からは色んなことを教わった。
ビルアトキンソンはアイドルだった(笑

Lisa でもあんま大差なかったと思うな。

157:Anonymous ◆True/7Po
01/09/21 00:14.net
>>155
お~、そうだった! 何かのメディアで見たんだけど忘れてたよ
Xerox機はちゃんとCGを書くソフトが動作してたしの

MAC OS完成のその後MAC OSの開発者をゲイツが引き抜いてウィソを
作らせたんだかなんとかってあったな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 00:18.net
Windoze 1.0 はウィンドウがタイリングでちょっと可愛かったな。
まだまだ実用からは遠いシロモノだったけど。
なつかしや。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 00:21.net
>>1 はクソだけど 何かこのスレ意外と良スレになりそうな感じになってきた
153まではあぼーんしてもいいけど 154以降はいい感じに展開しそう

160:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 00:26.net
>>156
LisaOS はきちんとしたマルチタスクで、メモリ保護機能もあったりするのです
から、それをきちんと受け継いでいれば…。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 00:31.net
>>158
2.0 で overlap window になったんでしたっけ。んまぁ、2.0 でも
dos shell の一種という扱いでしたけど。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 00:36.net
> LisaOS はきちんとしたマルチタスクで、メモリ保護機能もあったりするのです
> から、それをきちんと受け継いでいれば…。

実メモリ128KB、外部記憶はフロッピーのみ(勿論ハードディスクなんてものは
ナシ)という初代Macで、そんなものを実用にしようというのは無理っす。

そういうOSがコンシューマー向けのハードェアで実行可能になったのは、
Linux/386BSD/Windows 3.x の時代なので、Macは10年早いのねん。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 00:37.net
おいおい情科ってあんなバカもいるのか? もっと優秀だと思ってたよ。
情工はたしかにバカ多かったけど。(オレモナ)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 00:40.net
>>160
そうなんだけど、そんなこと言ったら amiga の立場が...(藁
それにうまいことデマンドページングなシステムに
以降できなかったらやっぱつらいよねぇ。

Mac OS の初期は Handle とか、それに基づいた
コードリソースによる自動的なオーバーレイとか
当時はすんごく魅力的でワクワクしたのを覚えてる。
Inside Macintosh には構造化プログラミングの真髄(藁)を
教えられた気がするし。カナーリ影響受けてる。

Mac 以前から UNIX 使ってたんだけどね。
でもそれとは別に、なんか箱庭的な雰囲気が大好きでした。

>>161
1.0 では時計とオセロ(赤/青のやつ)しか動かさなかったなあ。
とにかく、なつかしや。

つーか、ここは昔を懐かしんでマターリするスレに変更?

165:92
01/09/21 00:45.net
>>164
>つーか、ここは昔を懐かしんでマターリするスレに変更?

賛成です オレももともとはOS戦争みたいなことするのは本位ではなかったんで

166:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 00:48.net
とりあえず、92 が何をいおうが放置しておくのがいいかと。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 00:49.net
Handle もそうだけど、MacOS の API は
オブジェクト指向的を意識して設計されていた。
イベントドリブンは今となっては当たり前だけど当時は
「ウインドウにメッセージを送る」って考え方は衝撃的。
WindowRecordのRefConフィールドとか、DA/cdevにもmessageフィールドが
あったし、WDEF, CDEF などは非常に単純な形の継承とも
考えられる。ああいうのって Alto 時代から培われてきたんだろうけど、
ほんとに実用化するってところがすごいよ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 00:53.net
っていうか こういう展開になるとスレタイトルを変えたくなってくるな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 00:53.net
>>162
128KB じゃ無謀なのはそうなのですが、MacII 以降でもふる~い MacOS を
引きずり続けてしまったのが、今の Mac の悲劇の一因ですから。

MacII 以前でも、512K Mac になら LisaOS を乗っけることも可能だったように
も思うし。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 00:55.net
>>167
だよね!だよね!
DA も懐かしいね。くだらない DA 作りまくったよ。
DA って実は仮想デバイスドライバなんだよね。
うひゃあ、なんかうるうるしてきちゃったよ、おれ!

でももう眠いや。
明日ここが良質なマターリスレに育ってたらまた来ようっと。
そんときは遊んでちょ。若干板違いぽい感じもするけど。(藁

171:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 00:55.net
>>167
そういう思想は Xerox な Smalltalk-80 から受け継いだものなので、
MacOS がすごいという気にはならないなぁ。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 01:00.net
1だけあぼーん依頼するとか......ムリかな?
良スレになりそうなだけに ちょっと惜しい

173:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 01:08.net
ちなみに、Smalltalk-80 の後継の Squeak は Apple の研究所で開発され、
その面子はいまは Walt Disney (!) に移籍していたりします。

Squeak については日本語では
URLリンク(www.mars.dti.ne.jp)
あたりがいいかな? Zaurus iCruese でも動いたりします。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 01:15.net
そういえば、学生時代バイト先で Smalltalk マシンを
見せびらかされたことがあったなあ。
エッシャーの water fall(?)かなんかの画像を表示して
「すごいべ?」とか言われて。(w

175:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 01:25.net
まあまあ、糞オヤヂィ君達、これでも見て和んで。

URLリンク(g5sphere.cjb.net)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 01:33.net
しかし話題がMac寄りになっちゃってるな もうちょっとUnix寄りに
できないかな......

あと92よ かなり四面楚歌状態できつかったろうが 所詮はネタの
溢れる2chのことだ あまりマジに力まんでもよかったろうにな
くれぐれも早まるなよ(w

177:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 01:49.net
こうして、生真面目な奴ほど早く潰れてゆくのがこの業界…

178:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 01:51.net
177>>
何業界??

179:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 01:57.net
> そういう思想は Xerox な Smalltalk-80 から受け継いだものなので、
> MacOS がすごいという気にはならないなぁ。

Smalltalkは当時一般人の手のとどくものではなかったし、それほど実用的でもなかった。
オレがすごいと思ってるのは、そういう思想を手頃なサイズに
デフォルメして、うまく商品としてまとめあげたってこと。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 02:46.net
Xeroxは売り方が下手だっただけか..それとも売る気がなかったか。
まあ、売ってやるっていう Jobsの熱意のおかげもあろうが。
でも GUI嫌いで quick hackが好きな俺には DOSや Unixの方が楽しい
世界だったよ。
知り合いが Squeakにはまっちゃったんで、おれもちょっと挑戦してみたけど
やっぱり慣れなかったな。
大体、3に message送ると progress bar (だっけ?) が出る世界ってのが...

181:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 03:16.net
>>178
当然"2ch"業界

182:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 03:59.net
まぁ92氏の言い分もそれを叩いていた側の言い分も、それ自体としては
基本的にはそう間違っているわけではないけど、>>152の指摘のように
双方の出発点がまるで違っていたために互いの言い分を聞き入れることが
できなかったということでしょうな。この際「喧嘩両成敗」で両方
逝ってもらえばいいか(w

しかし、この喧嘩がなければここは放置されて単なるゴミスレになってたかも
知れないから、その意味では怪我の功名か(・∀・)!

183:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 04:28.net
なんかこんなに過敏に反応すること自体、
みんなの愛好しているUNIXに対して不満を漏らして
いるみたいで笑える

184:アナログから光までオッケー
01/09/21 05:06.net
みなさんのインターネットのスピードは
早いですか? それとも遅いですか?

このサイトはみなさんのインターネット環境の
スピードを計ってくれます。また、遅いと思う
人は設定を少し変えることによって無料で
スピードを早くすることができます。
お金を出す前に一度試してみては
いかがでしょうか。

URLリンク(cym10262.omosiro.com)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 05:15.net

ブラクラor守銭奴
ここにまで書くな。糞が。

186:Unixer
01/09/21 05:21.net
まぁ、PCしか知らない厨坊の、戯言だね・・・
はぁ・・・

日本の未来は遠い・・・

187:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 05:22.net
おめーら、sunを買い支えろ。
来週はやばそうだからたのむぞ。
$6切ったら一斉にぶち込め。いいな。
URLリンク(quote.yahoo.com)
おれも逝くぜ!!

188:オマエラ話のネタにどうですか
01/09/21 10:41.net
ちなみに私が初めて UNIX を知ったのは、
大昔のパロ版アスキーに載ってた UNI+ の記事です。
しかも PC88 で実際に動かして感動してました。(w

おかげで何かが変わってしまいました。

189:-
01/09/21 10:58.net
モロ、無修正画像サイト発見!

URLリンク(www.sex-jp.net)
URLリンク(www.sex-jp.net)
URLリンク(www.sex-jp.net)
URLリンク(www.sex-jp.net)

190:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 13:57.net
>大昔のパロ版アスキーに載ってた UNI+ の記事です。

鷹野Yo子萌え~ (W

191:名無しさん@Emacs
01/09/21 15:32.net
>>173
Alan KayはDisneyを退社したよ。
URLリンク(www.zdnet.co.jp)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 21:59.net
sun氏ね。潰れても誰も困らん。

193:UNIXでばばん
01/09/21 22:09.net
いいかげん、1みたいな白痴が少しでも出ないように、
「Linuxとはなにか」みたいな文章に、UNIXとはなにか
というのとLinuxとの関係を入れておくようにしようよと
提唱するYO!

あ、でも、1みたいなのはそんなのは読まんか。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 22:12.net
sun氏ね。WTCと一緒に潰れろ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 22:41.net
ざまあみろ、暴落だ!ワラ

196:これは
01/09/21 22:45.net
sunはjavaだけ。ソラリスきえりす。

つまんない。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 22:59.net
USA! ワラ
USA! ワラ
USA! ワラ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 23:15.net
たしかに、商用UNIXは時代遅れだよ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 23:22.net
商用UNIXはいbmだけで十分
すnいらん

200:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 23:39.net
「惨舞黒死捨難」はもう終りだにゃ~
でも、文字通り捨てるのが難(ムズ)い立場で
苦しんでる人も多いのかにゃ~

201:ヨーコ・ゼッターランド
01/09/21 23:43.net
1、UNIXのカーネル
2、数が一定でないユーザプロセス
3、2次記憶装置上に保存されたデータファイルの集まり
UNIXシステムの本質はカーネルにある。なぜなら、プロセッサや主記憶や
入手出力デバイスなどのシステムのハードウェアに直接アクセスし、
それを制御するのは、このカーネルのプログラムだけだからである。

202:login:Penguin
01/09/22 00:01.net
(゚ ゚)ハァ?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 00:10.net
MPの性能は Solaris >> WinNT >> Linux >> FreeBSD
だって聞いたけど?
後 streamsとか、ちょこちょこしびれる。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 00:16.net
性能とかじゃなくてsunの存在そのものがイラン

205:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 00:36.net
な~んだ、また糞スレにもどったのか。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 00:43.net
URLリンク(quote.yahoo.com)
下落中

207:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 00:51.net
リンゴはユーザーが株持ってることが多いって聞いたけど
Solarisユーザーはそうでもないのかな?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 01:31.net
このスレ、イタイ発言いーぱい

209:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 01:46.net
狭い世界しかしらないソラリス信者登場!

210:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 03:00.net
これまでに度々あった"Linux vs FreeBSD"の戦争でもそうだけど
結局OS戦争しても泥沼にはまるだけではなかったか?

所詮2chごときで「AというOSはBというOSより優れている」と言い負かした
ところで 各OSのシェアに影響を与えるわけでもあるまい

まぁみんながそれぞれ自分が一番気に入ってるOS使ってればみんな幸せになって
それでいいのではないか 問題は会社とかの組織だと各自の好き嫌いや
利害等が交錯してなかなか「自分の気に入ったOS」という選択ができない
ということだろうがね

211:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 03:02.net
商用UNIXというとソラリスしかしらない人発見!!
つーか世間知らずはキミ>>209

212:UNIXでばばん
01/09/22 03:09.net
「ソラリス信者」っていうと、どちらかというと、
惑星ソラリスに巡礼に行ってそうだな。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 03:11.net
スン、潰れろ

214:187
01/09/22 05:09.net
いいぞ、いいぞぉ。
来週が山場だ。
おめーら用意はいいな?
安置も沢山いるみたいだが、
まぁいいだろう。今にみておけ。
これはUNIXのジハードだからな。
逃げは許されないぜ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 05:17.net
しかし1年で1/10ぐらいになってるな......
URLリンク(chart.yahoo.com)

216:>215
01/09/22 06:01.net
ばかそんなこといったら、
Linux関連なんて1/100ぐらいになってるぞ。

217:187
01/09/22 06:04.net
UNIXを信じる、サンを信じるものは買え

218:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 06:31.net
ていうか今ごろ「商用フォントとATOK搭載」とか言って
15000円も取るLinuxって何?バカじゃねえの?

219:187
01/09/22 06:34.net
>>218
そんなことはどうでもいいです
あれらは市場から総好かんを食らってますので

一緒に人生をサンにぶち込みましょう

220:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 06:37.net
>>219
1年で株価10分の1...

221:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 07:21.net
でもCiscoだってこんな感じだから似たようなもんか
URLリンク(chart.yahoo.com)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 08:57.net
>>218
今ごろ「イメージファイルのマウントに対応しました」っていう
ソラリスもなー

223:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 11:35.net
>>222
5 年前に、fbk なんてものが登場してマウントできてたんですけどね。

fURLリンク(ftp.fokus.gmd.de)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 11:50.net
>>223
fbkのことは言ってないYO!

225:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 12:27.net
>>223
有志ユーザーによる非公式な対応という状態で
5年も放置されたということだな。

226:Yet Another Unixer
01/09/22 12:42.net
くだらんスレだ。
92 vs 多数 じゃなく 92 vs 粘着一人
なんじゃないの? まあ 92 もしつこいけど。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 13:03.net
>>226 そのケンカはもう蒸し返すのよそうよ また荒れるのイヤだから
くだらんスレというのは同意

228:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 13:23.net
そうそう、またこんなになっちゃうだろ
URLリンク(210.169.21.245)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 13:28.net
「Solaris関連のハードウェア・ソフトウェア製品を扱う会社に勤務している人」
と、
「むかしSunが優勢だった頃にUNIXを始めた人」
以外で、
今でもSolarisをメインで使ってる人いる?
移植性の確認とかのため、Solaris*も*使う人は居ると思うけど。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 14:01.net
>>229
「メインで」ってどういう意味?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 14:51.net
>>229
いるよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 16:27.net
>>230
「メインで」とは、
メールにWebに、事務文書作成とプリントアウト、
プログラミングにデバッグ、
鯖立ててルーター・NATにファイアウォール、
スキャンして、ビデオキャプチャーして、
CD-R焼いてmp3聴いてゲームしてエロ画見て…
これらを一通りできるということ。
本当にソラリスでやってる人居る?
あ、ソラリス系企業のリーマンはもちろん除いてだよ。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 16:38.net
>>232
たとえどんなOSでも、それをぜんぶ同じマシンではやらないほうがいいと思われ。

234:うひひ
01/09/22 17:23.net
>>232
モバイルはしなくても良いですか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 17:31.net
かの さとうタンはやってそうだけどねぇ......

236:名無しさん@お腹へった。
01/09/22 17:44.net
SunにはWindowsマシンは存在するのかな?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 17:56.net
>>236 「Windowsマシン」と言えるかどうかは別として SunPCi IIproっていう
コプロカード使うとWinが走る

238:名無しさん@お腹へった。
01/09/22 18:17.net
>>237
っていうか、口ではWindowsを叩きつつ、
社内でWindowsを使ってると藁える。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 18:26.net
>>235
ソラリス系企業のリーマンでは?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 18:30.net
>>238 Sunの内部事情まではよく知らないけど Sunの人からもらったメールで

X-Mailer: dtmail 1.1.0 CDE Version 1.1.1 SunOS 5.5.1 sun4u sparc

なんてなってたから とりあえずはたいていSPARCマシン使ってるんじゃないかと
思うけどね

241:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 18:31.net
受付嬢のSolasrs

242:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 18:54.net
>>241 ひょっとして「受付嬢もSolaris使ってる」って書こうとしてミスった?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 19:03.net
そう
「の」と「も」はちかいから間違えた。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 19:26.net
>>232
いるよ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 19:37.net
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

あげりんこ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 19:52.net
URLリンク(homepage2.nifty.com)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 20:31.net
えーっと、サウンドカードでもビデオキャプチャーでも何でもいいんだけど
新しいパーツ/周辺機器を買ったとするわな。
で、まあ最悪Winでなら使える、けどUNIX系OSで使いたいと思うわな。
で、まず試してみるOSと言うと現状Linuxだわな。
で、Linuxでも使えてラッキーとなるわな。
で、Solarisではあきらめムードで使えないことが多いわな。
・・そーゆーことだよ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 21:05.net
>>247 まぁ一般的にはそうだな でもSolarisでも何とかしちゃう
つわものも中にはいたりする......まぁ手間をかけたくない人には
薦めるわけではないけど

249:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 21:47.net
>>247
こんなつまらん理由でOS選んでる人間がいるんだね。
きっとたいしたことしてねーんだろーな、こういう人って。
かかわりたくないね、こういう人種には(クスクス

250:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 21:49.net
>>247
Win厨ー>犬厨ー>人生お終い ってコースだな、コイツ(藁

251:しゃきーん!
01/09/22 22:21.net
ぽこちーん・び~~~ム!!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 22:49.net
パーツに合わせて OS選んでる時点でね...

253:とかいってみる
01/09/22 23:14.net
別にいいんじゃない。
UNIX系OSでサウンドカード/ビデオキャプチャー他
のデバイスを使いたいという要求があって
それを手っ取り早く実現できるんだから。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 23:17.net
使うアプリはどの OS だろうがみないっしょだしねえ
そしたら使いたいデバイスをサポートしてるの使うわな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 23:47.net
ところで、サイボウズってUNIXの鯖にも乗せられるの?

つーかウチの会社、Nimdaのせいでサイボウズが動いて
いたプラットホームのNTごと再インストールになっち
まった。やっぱ鯖はUNIXに限るな(勿論きちんと管理して
の話だが)。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/23 00:25.net
そーいや、Oracleの人は Oracleなんちゃらmailという MUAを使っていた(笑)

257:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/23 00:26.net
>>255
のるよ。インストーラ一発でOK
Apacheもついてくる。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/23 00:40.net
閉じた系のサーバならNTマンセーだな。
インストールしてマウスをポチポチやるだけで終了。
簡単すぎて、思わずウォッシュレット浣腸しちゃった。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/23 02:28.net
>>255
ちゃんとパッチも当てられないような会社なら、
どのOSつかっても同じかと。

260:名無しさん@お股すっぱい
01/09/23 03:26.net

ケッエラソーニ

261:Anonymous ◆True/7Po
01/09/23 04:29.net
あのさぁ、このスレでOS批判じゃなくてUNIXの歴史的なのを知りたいんだけど・・・
>155のXerox機ってどんなアーキティーチャか知っている御仁はおりませぬか?
簡便でかまわんからレクチャー頼む

262:187
01/09/23 05:20.net
いいぞ、いいぞぉ。
今週が山場だ。
おめーら用意はいいな?
安置も沢山いるみたいだが、
まぁいいだろう。今にみておけ。
これはUNIXのジハードだからな。
逃げは許されないぜ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/23 06:34.net
どうやったら株買えるの?
前もって証券会社に申し込みとかが必要なの?

264:sage
01/09/23 06:37.net
>>97
良いこと言った!!
>>1
LinuxをベースとしたGNUシステム
をしらんで、神様とは(藁

265:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/23 06:47.net
今10万円=約$833あるとします。
Sunの株が$6の場合$833では126株買えます。
年末に発表するであろうSolaris9が爆発的な
人気になりSunの株が$50になったとします。
そこでSunの株を売れな$6900で売れます。
為替が今のままだとすると828000円になります。

こんな知識しかないのですが合ってますか?
手数料はいくらぐうらいかかるのでしょうか?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/23 07:15.net
>>261
URLリンク(www.google.com)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/23 08:11.net
まぁ まずは証券会社で口座作るのが先決だな
あと Sunは当然東証とかの日本の市場でなくて米NASDAQの銘柄だから
その証券会社でそういう海外市場の株式も扱っているかどうかも確認して
おかないとね 詳しくは株板あたりで聞いてくれば?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/23 11:36.net
>>265
「織り込み済み」という言葉があります。
Solaris9が出て業績向上が明らかなら、
それは今の株価に反映されてもっと高いはずです。
今の株価というのは、すでに将来を見越したものになっているのです。
株価が誰にでも予想がつく動きをするなら、
誰でも株で儲けることができてしまいます。
Solaris9は実は出ない(出ても失速)という予測や、
最悪倒産するリスクも考えて投資しましょう。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/23 12:00.net
というか Solaris自体はすでにFreeになってしまっているから
Solaris9の人気が出たとしても それ自体で収益が上がると
いうわけではないからねぇ まぁもしSolaris9が好評を得たとして
それがSunのWS/Serverその他周辺機器等の販売やソリューション/
エデュケーション等による収益にどの程度波及するかというあたりを考えないと

270:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/23 12:07.net
何度も買い煽りカキコしている >>262 は、
きっと $20 以上で高値掴みして、含み損抱えて、
最近多量ナンピンしたんだろうね。

いきなり海外に手を出すより、
国内の UNIX 系企業の株で様子を見てみたら。
>>265

271:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/23 12:19.net
まぁ中長期的な視点で言えば ITバブルがはじけた今は IT関連銘柄は
安値圏でお買い得とは言えるんだろうけど ぺしゃんこになっちゃう会社も
あるからそのあたりは見極めないとね ぺしゃんこにならない会社の株なら
中長期的には結構行けるんじゃないかな?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/23 18:04.net
もし Free化する以前のSolarisの値段が個人でも手軽に手が届く範囲だったら
あるいはFree化する時期がもっと早ければ PC UnixでのSolarisのシェアは
もっと大きかったんじゃないかとは思うんだけどねぇ

昔は 商用Unixに手が届かないからFreeBSDやLinuxを使っていたというユーザも
多かったろうから そういう人たちがFreeBSDやLinuxに定着する前にSolarisユーザ
として取り込むことはできたろうにねぇ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/23 21:34.net
サンやソラリスなんて信用してるやつ誰もいないじゃん。藁
結局、UNIX板のソラリス信者ってなんだったんだろう。
潰れると思ってる会社の製品を信じていたわけ?
変な話だな。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/23 21:48.net
>>273 また荒れるとイヤなので 可能な限りマターリと......
>サンやソラリスなんて信用してるやつ誰もいないじゃん。
ってのは自分の周囲だけ見てってことでは?
まぁアンチM$がいるのと同じようにアンチSunがいても不思議ではないけど

275:CC名無したん
01/09/23 23:27.net
それはそうと、さくらちゃんは可愛いと思います。

276:CC名無したん
01/09/23 23:53.net
ほえ?

$ telnet sakura.cc.tsukuba.ac.jp
Trying 130.158.64.20...
Connected to sakura.cc.tsukuba.ac.jp.
Escape character is '^]'.


SunOS 5.6

login: kinomoto
Password:
Last login: Sun Sep 23 23:50:10 from nakayoshi.shogakkan
Sun Microsystems Inc. SunOS 5.6 Generic August 1997

<sakura 21> % uname -a
SunOS sakura 5.6 Generic_105181-23 sun4u sparc SUNW,Ultra-Enterprise

277:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/23 23:57.net
てゆーか、たかがOSで信者云々言ってる奴は阿呆。
氏になさい。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/24 00:07.net
>>277
正論
自分から蛆虫ですって言ってるようなものですね

279:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/24 00:08.net
ベル研信者

280:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/24 00:24.net
信じるものがないのはあわれだな

281: 
01/09/24 00:25.net
サン氏ね。イラン

282:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/24 01:13.net
>sakura.cc.tsukuba.ac.jp
ネタじゃなかったのか

283:
01/09/24 01:50.net
>282
筑波大の教職員用だ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/24 01:56.net
生き恥さらしてますな

285:CCルリたん。
01/09/24 02:02.net
>>282
計算機センター(Computer Center)の略じゃないか。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/24 02:14.net
どっちにしても普通はそんな
はずかいし名前は避けますな。

福本メンバーと似たり寄ったりに一票

287:ふふ
01/09/24 04:44.net
nakayoshi.shogakkan って
改変済みか...

288:UNIXer
01/09/24 06:39.net
どうでもいいけどUNIXってボロイよな。
なんでこんなものに拘るんだ?
Windowsの仕様がオープンになれば、
だれもこんなもの使わなくなるんじゃないか?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/24 08:04.net
>Windowsの仕様がオープンになれば
って まぁM$の隠し機能はともかくとして 一応API等の仕様は
公開されてんじゃないの? むしろ隠し機能も全部表に出ちゃったと
したら それはそれで結構物議を醸しそうな気はするけどね

290:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/24 08:37.net
>288
ボロくてもだましだまし使えてしまうのがUNIXの長所では?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/24 10:30.net
っつうか「ボロイ」って感じるのは主観的な問題だからねぇ

話はズレるかも知れないけど 例えば木造住宅と鉄筋コンクリート住宅とでは
技術的に言えば鉄筋コンクリートの方が新しいけど でも鉄筋コンクリートが
木造より全面的に優れているとはいえないよね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/24 12:41.net
Windowsの仕様がオープンになれば、
だれもWindows使わなくなるんじゃないか?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/24 19:45.net
そういや、Open Windowsなんてのもあったねぇ。(w

294:さがれさがれ
01/09/24 20:24.net
>>292
仕様だけオープンになっても誰かが改良してくれるわけでなし。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/24 20:52.net
Unixを使い続ける理由として

Unix上で安定して動いてるシステムを あえてNT/2000に持っていくには
膨大な手間がかかるし 膨大な手間をかけてまで持っていくのに見合うだけの
メリットを見出すことができない

ということもあるんじゃない? 新規に開発する場合でも Unix上で培われた
ノウハウは そのままではNT/2000上で生かせないことも多いので 特に
NT/2000をプラットフォームとして選択しなければならない積極的理由が
なければ そのままUnixで行ってしまえ ということになるんじゃないかな

こういう「継続性」というのも実際問題として結構重要じゃないかな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 02:58.net
>>295

今日つぶれるのを来年つぶれるのに延ばすだけ。
いずれ死ぬよ。

まあ人工呼吸器つけてまで植物人間で生きていたいような奴は
unix使ってろ

 藁

297:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 03:07.net
ということで結論としてUNIXは時代遅れ………Plan9と比べて
でいいですか?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 03:27.net
>>295
同意。

厨房はすぐ「WindowsとUnix(系)のどちらが優れてるか」という話に
持っていきたがるけど、当然ながらどちらにもメリットデメリットが
あるんだからな。ケースバイケースで使い分ければよいのよ。

それよりも、プラットフォーム移行そのもののコストの他に、移行後の
運用に関するコスト、社内での業務フローやノウハウの再構築、社員の
再教育など、企業としては向こう数年を見据えてトータルでのコスト管理を
考えねばならん。

ウチの会社の上は、少し前まではなんでもかんでもNTベースに置き換えろ
と言ってきていてウザかったが、最近ではなんでもかんでもLinuxベース
に置き換えろと言ってくる。鬱だよ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 04:48.net
>>295
そうだね。ウィンドウズマンセー

URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

300:1
01/09/25 04:59.net
これカキコしてる奴誰だよ!↓
URLリンク(members.tripod.co.jp)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 05:12.net

オメェだろ。糞が。

302:ひひひ
01/09/25 05:34.net
URLリンク(www.himawari.sakura.ne.jp)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 05:40.net

ブラクラ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 06:38.net
何故このような駄スレが長々と続くのか不思議だ

305:うに
01/09/25 06:43.net
簡単さ
おれが一人で全部書き込んでるからさ!!

306:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 09:49.net
筑波大は木の名前をホスト名に使うから

307:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 11:20.net
>>298 何にしても 上層部が現場の声を聞く耳持たないと困るよね
その点うちの会社では まぁ小さい会社だからということもあるけど
むしろ現場の声の方が強いのでその点はいいね 少なくとも自社案件だと
ほぼ現場の声で決まり

308:nanasisan
01/09/25 11:25.net
>>298
> ウチの会社の上は、少し前まではなんでもかんでもNTベースに置き換えろ
> と言ってきていてウザかったが、最近ではなんでもかんでもLinuxベース
> に置き換えろと言ってくる。鬱だよ。

会社の上層部は日経とかの提灯記事にだまされやすいからねぇ。

NTとLinuxどっちにしてもそうだけど、厨房管理者および管理職が
いる限り、システムをどういじくっても厨房システムにしか
なりえないことにいい加減気付けよ・・

# システムがいくらセキュリティが堅牢だからといって、
# パスワードをディスプレイの上に貼り付けてりゃ
# 意味ねーっての。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 18:18.net
>308
ウチでは偽のパスワードを貼ってます。
イヤガラセに。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 20:39.net
UNIX系OSが糞って言ってるやつは
技術的にどこが糞なのか 具 体 的 に言ってくれよ。

311: 
01/09/25 20:44.net
>>310

おまえの頭が糞です。おまえの顔が糞です。
おまえのチンコがチンカスです。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 21:10.net
結局「どのOSがクソ」ってのは不毛なんだよね

Windows/Linux/FreeBSD/Solarisどれ使っても大体同じようなことができると
いう用途なら 一番得意なOS使えばいいような気がする それが結果的には
いいものができて トラブルも少ないだろうし

313:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 21:42.net
適材適所
バグや構造的欠陥のないOSはない

314:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 22:08.net
>>312
MacOSも加えてやってくれ(笑

315:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 22:11.net
「適材適所」などと言い出すのは、
大抵議論に負けている方の言い訳であることが多い。
Solaris派の人も、少なくともUNIX系OSとして、
Linuxの支持に回った方が得だよ。

どうでもいいが、「惨舞黒死捨難」昨日は大幅反発した。
消える前のロウソクの灯りか?
今日はどうだろう。

URLリンク(quote.yahoo.com)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 22:46.net
まぁSunの経営危機とか言われてるけど 何年か前はAppleも逝っちゃうんじゃ
ないかとか言われてたからねぇ 何か曇天返しでも起きそうな予感もしないではない

でもSolarisもfree化して以来 IA Solarisのユーザ数はそれなりに増えては
いるみたいだし 一応まともなOSではあるのでSolaris自体無くなるというのは
惜しいし そもそも無くなった場合の影響も少なくないな どっちにしろ
Solaris上のアプリを直ちにLinuxに移植できるわけでもないだろうし

317:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 23:26.net
>>315
なんにも技術論が出来ないバカ発見。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 23:36.net
>>315
今日も反発して始まったぞ。
短期狙いで買っときゃよかったかな。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/26 00:04.net
SolarisにあってLinuxにないもの多すぎ。まだまだくたばってもらっては困る。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/26 00:10.net
>>315
どのOSを支持するのが得かどうか、の問題ではないんだがね(ワラ 技術論なんだから。

もし損得を基準に論ずるなら、>>298あたりが言ってるように、そのOSをプラットフォーム
として選択することによる中長期的なTCOを考えなきゃならん。もちろんそれだって
個々の企業のケースバイケースにしかならんしな。

個人レベルで使ってる分には、自分の好きなのを使ってりゃいいわけで。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/26 02:20.net
>>315
あなたは、セキュリティ版で活躍した先行者キャノンですね!!

322:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/26 02:21.net
sage

323:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/26 02:55.net
>Linuxの支持に回った方が得だよ。

具体的には?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/26 04:52.net
なんとなく使えるのが、もう、そこにあるから、斬新なのが出てこないってのは
あるよね。特に、昔からサーバー向けにはよく使われているから、とりあえず、
UNIXみたないヤツってノリで。

325:login:Penguin
01/09/26 05:14.net
>今日も反発して始まったぞ。
>短期狙いで買っときゃよかったかな。
金曜日に買ったやつだけ勝ち組みっぽい。
今更買うことを考えてるようなやつは、
ソラリス一筋野郎同様、負け組み。

関係ないが、マクネリ氏ね。

326:1
01/09/26 05:22.net
その画像ならココ
URLリンク(www.f2.dion.ne.jp)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/26 06:27.net
うーん、微妙に下げて終った。
でもまだ$6切るどころか$6台にも下がってないぞ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/29 13:36.net
URLリンク(www.linux.or.jp)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/29 22:29.net
しぬまでforkしてがんばれ!

330:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/01 00:25.net
pkill コマンドがあるだけでLinuxよりもSolarisが
好きだったりしますが。
え、ちゃんとpidファイル押さえろって?
・・・いやぁ、pkillの方が楽だし。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/01 12:33.net
killall じゃダメ?

332: 
01/10/07 16:04.net
>>1
くそかどーかはどうでもいい。
もう32ビットOSじゃ仕事にならないんだよ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/07 16:11.net
>>330
debian にもあるけど...。 < pkill

334:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/07 16:18.net
>>331
BSD や Linux に慣れた人が Solaris で killall 使うと
えらい目にあう。てゆーか、あれはあのときはあせったYO!

335:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/07 16:20.net
>>332 っつうかこのスレ自体クソ Nimda騒ぎの時にM$房が八つ当たりで煽りスレ立てたんだろ?

UNIXなんて時代遅れだよ。ださ。性能低っ!ゲラゲラ
  スレリンク(unix板:1番)
秀丸をUNIXに移植してください。emacs,viはゴミ
  スレリンク(unix板:1番)
俺様がUNIXを教えてあげるスレッド
  スレリンク(unix板:1番)

[参考] スレリンク(unix板:87-90番)

336:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/07 16:21.net
>>333
そうのなの?
もしかしてpgrepもある?
>>334
ワラタ

337:335
01/10/07 16:24.net
誤爆スマソ

UNIXなんて時代遅れだよ。ださ。性能低っ!ゲラゲラ
  スレリンク(unix板:1番)

338:333
01/10/07 16:46.net
>>336
> もしかしてpgrepもある?
もちろん。当然使い方も Solaris のと同じ。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/10 18:51.net
>338
騙されるな。

340:名無しさん@Emacs
01/10/13 16:21.net
>>339
> 騙されるな。
使い方はともかく,一応あるぞ.pgrepとpkillだよな?
ただし,debianでのパッケージは,pgrepではなくprocpsにはいってるが.

つーことで,debianだったら

# apt-get install procps

341:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/04 13:38.net
age

342:sabe
02/01/04 13:40.net
>>1
その通りだけど、携帯のメールとか銀行のATMがなくなっちゃうよ?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/04 14:43.net
ニューソk板からのおみやげ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

344:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/04 16:05.net
>>343
組み込み系かデスクトップ PC/WS 向けかサーバ用途かによっても評価が変わってくる。
チップも作ろうというのだから、これは 21世紀版 TRON プロジェクトか?(w

345:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/04 17:25.net
おっぱいTRON。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 00:58.net
俺、viじゃないとテキスト編集したくない。
嵌っちゃいました。あの操作性に。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 01:00.net
>>346
viは、ブラインドタイプが出来ないと使い物に成りません。
ブラインドタイプが出来ると結構快適。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 01:14.net
viだろうがemacsだろうがTeraPadだろうが、テキストエディタというものは
タッチタイプできないと使い物にならないものだと思うのだが。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 01:24.net
だれかnviにskk組みこんでくれ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 01:32.net
>>348
それ以前にCUIだとタッチタイプ出来ないと辛いな。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 01:32.net
えー?eeがいいなー。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 01:50.net
おれも、ee

353:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 01:55.net
(・∀・)ee!

354:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 02:22.net
>>1
使ったことないヤツに限って、こういう事言うもんだ。ゲラゲラ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 03:59.net
うん。Linuxの進歩はたいしたものだよ。
さすがオープンソースだ。
あ、そうだ。
やっとLinuxのインストールに成功したんだからさ、眺めてないで
使ってみるといいよ。 >>1

356:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 04:00.net
だからさー、ウニックスって、ウィソみたいにマウスで操作できないじゃん。
Xウィンドーはあるけどさ、中途半端。
フォトショップもないし、WinMXもないし。
漏れみたいな厨房にはあつかえないよ。
リナクスもわけわからん。
けっきょく、あれこれ喧伝したところで、ウィソのシェアにはかなわないんだよ。
あー、とろんには負けてるんだっけ。ちょー漢字?ちょーちょーちょーいい感じ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 04:01.net
まだ、マクOSテンのほうが、つかいやすい。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 04:28.net
それぞれのおいしい所だけ使ってますよ。
Windows
1.猿でも使えそう。
2.一番普及していて、ソースも豊富。よって、猿も安心。
3.ソフトのバックアップで猿もますます安心。ウマー
4.不安定 & ブラックボックス多し。

Unix
1.適切に設定するとすごーく安定していて、落ちない。
2.X-Window関連ソフトはWinと比べるとゼンゼン貧弱。
3.猿には絶対使えない。

おれは、自宅にUnix鯖設置して独自ドメインで運用している。
今もUnix鯖は元気だよ。連続2年6ケ月稼働中。
この文書はWindows2000+SP2で書いてるし。98/Meよりはすごく安定している
から好きだよ。結局、「おいしい所だけもらう」ってのが賢い使い方かと思う。
MS-DOS(98)→ DOS/V→ Win3.1→ 95→ 98→ (現在Unixと2000)しきたから、
Unix Commandは抵抗無かったな。Win使いならDIR CHKDSKとかコマンド知ってるよね?
現代社会の底辺でUnixは黙々と確実な仕事してるよ今もね。

まあ、>>356は大声出しながら、岩山のてっぺんでバナナでも食ってなさいってこった。

359:つーか
02/01/05 04:35.net
>>356じゃどんなOSでも使いこなせないからそもそもお話になりません

360:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 04:39.net
×(現在Unixと2000)しきたから、
○(現在Unixと2000)と使用してきたから、
すまん。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 07:20.net
>>358
Windows の「ソースも豊富」って、どうゆー意味?
おたふくとか?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 07:44.net
>>361
タルタルです。

プログラムのソースはともかく、情報のソースは豊富かと。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 13:16.net
この文書はWindows2000+SP2で書いてるし。

↑ こいつ、なんか馬鹿っぽい気しない??

364:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 14:38.net
厨房の少ない、格式の高いUNIX板の割にはよくもまあ
こんなにレスがついたものですな。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 14:40.net
>>363
いや、別に。
適材適所を理解できないお前の方が馬鹿っぽいよ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 14:54.net
"時代遅れの"UNIXの上で動いてる2ちゃんねるで
暴れている>>1を哀れに思う。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 14:57.net
UnixというかLinuxだけどね。
Slackwareだっけ。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 15:05.net
時代遅れの人達がUNIXしかダメ!
って頑固の主張するからねえ。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/05 15:09.net
>>368
再起増殖中の犬厨も似たこと言いますね。

370:not 363
02/01/06 00:48.net
>>365
内容はともかく、書き方がちょっと、どうかと思う。
他の2スレにもほぼ同じ書き込みがあるし。

371: 
02/01/13 16:12.net
これもあげ  

372:Riva ◆RivaByXA
02/01/13 16:34.net
>>1
嫉妬深いやつだね。

373:
02/01/13 21:23.net
あたらしいラックマウントの1U、PC鯖4台たてた。(全部まったく同じ仕様)
FreeBSD4.4R×3台、Win2000Server×1台にした。
FreeBSDだとtar+gzipしながらFTPserverやっても100Mbpsの帯域使い切った
FTPserverしかしてないのにWin2000は90Mbpsしかでなかった。遅いよぉ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/28 22:22.net
9 come back!!

375:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 00:16.net
今、LINUXがナウいゼ!

376: 
02/01/29 00:53.net
URLリンク(www.tpc.org)
この事実

377:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 06:31.net
>>373
NICはなんですか。


378:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 11:42.net
国産BTRON














379:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 15:15.net
>>1
MULTICSなんて時代遅れだよ。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 16:11.net
>>356
フォトショップはUNIXでもあるだろ。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 17:35.net
>>380 じゃ、URLはっつけて。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 18:50.net
>>381
何の?


383:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 19:21.net
>>381

URLリンク(www.sgi.com)

IRIXって知ってる?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 19:55.net
あと、もうじき MacOS X でも出るはず。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 20:13.net
>>356の完敗だな。。。。


386:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 21:07.net
>>356 は頑張った!


387:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 21:08.net
>>356 確かに、WinMXはないな。

388:BeOS名無し
02/01/29 21:12.net
OSなんてどれも一長一短だよ。
やっぱりハードウエアね

389:makeneko
02/01/29 22:04.net
>>387

でも、WinMX for LinuxなLopster ならある。
スレリンク(linux板)l50




390:素人ですが
02/01/29 23:40.net
このスレの>>9さんと>>92って面白いですね。
久々に笑いました。
ところで、多分>>92は頭悪い癖してsunの株買って損したバカだと思いますよ。
失礼しました。


391:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/30 00:15.net
>>356のどこを縦読みすればいいのか教えてください。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/30 00:33.net
タテじゃなくて、ナナメ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/30 02:20.net
だウト、たも、に

394:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/30 07:29.net
>>390は92に粘着してたヤツか?


395:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/02 17:27.net
ボクは再起動が好きなのでウニックスは性にあわないです。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/02 17:31.net
UNIXって具体的に何をさしてるんですか?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/02 17:34.net
UNIXってあれでしょ?あのMS-DOSみたいにキーボードでカチャカチャ
打ち込まないとダメなんでしょ?MS-DOSと同じなんて時代錯誤もいいとこ。
UNIX逝ってよし!

398:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/02 17:38.net
>>397
うざいよ、犬っころ(藁

399:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/02 17:56.net
>398 反応しないで放牧してあげてください。

400:  
02/02/02 18:06.net
Unix=うんこくさい
Windows=うんこそのもの
Linux=うんこかす

401:うひひ
02/02/02 18:07.net
さて、どれが一番偉いのか。。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/02 18:44.net
AIX。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/02 18:58.net
スレリンク(net板)l50

404:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/02 19:04.net
>>401
どうせうひひの名を騙るならモット利口なこと書け

405:スパイ
02/02/07 03:07.net
>238
殆どの人がSun RayとPCつかっている。
あれだけ、Winくそとかいっていても。客先がWinだから。文書
開けないとか、口実つくって。

406:スパイ
02/02/07 03:10.net
>261
新・電子立国にいい本があった。

407: 
02/02/07 03:16.net

  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|   1潰し会場
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___) 1が糞スレ立てたぞ
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧ 煽るぞわしょーい
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
  

408:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/07 11:36.net
今更>>7に笑ったことだけでレスつけました。すんまへん。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/07 18:17.net
今さら >>7 に文句言ってもせんない事ですが、
>>1
- Linux は進歩が見られる。
- UNIX はそれと違って進歩が見られない。
って言ってるんでしょ?
Tanenbaum 先生どころか、
先生の生徒だったら落第でしょ。


410:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/08 16:04.net
>>402
AIXマンセー!!

411:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/12 07:59.net
>>409
>- Linux は進歩が見られる。

なんとか商用UNIXのレベルに達しようとしている、が正解
JFSとかLVMで盛り上がってる辺り目頭が熱くなる

ま、そのうち追いつくだろうが

412:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 01:34.net
な~んか、ソフトウェアつくる人って、進歩しないよね~
大昔にUNIXがやった間違いをLinux やWindowsで繰り返してるって感じ~
こんな人達が働いてるんだから、業界も進歩しないんだね~

413:login:Penguin
02/03/03 02:03.net
>>261
「ワークステーション原典」という本がいいと思う。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
品切れだから図書館や古本屋使ってね。
明倫館書店なら電話で在庫を調べられる。

Ethernet LAN + GUI = Workstation は、Xeroxが元祖。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 02:32.net
Linux(というよりはGNU)の進歩はソースをフリーで提供できたこと。
もともとUnixの文化はそうであったはずなんだけどね。
騒いでいるのはビジネスの連中でしょ。
計算機システムの完成度からみれば、汎用機>商用UNIX>Windows>Linux
なんじゃないの。


415:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 02:55.net
>>414
最後でいいからMacも入れてやってくれ。w

416:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 03:59.net
*BSDはどこなのか、のこのこ出て煽られてもばかばかしいし、
とやきもきしている人もいるに違いない(w

417:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 04:18.net
>>415
商用UNIXぢゃん

418:名無しさん@お腹いっぱい
02/03/03 06:51.net
すげー こんな糞スレに400over
目指せ500over

※UNIX系Osは交換機にも使われていくらい
高信頼なOsです、多分・・・・


419:名無しさん@お腹いっぱい
02/03/03 07:15.net
そいえば、この糞スレも
unix系OSで管理されてるジャン プ)
知ってた? >1


420:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 09:32.net
じゃんぷ?

421:sage
02/03/03 09:34.net
Linuxってマルチタスクか?
負荷かかるとぜんぜん使えん。
Solarisだいすっき

422:プ
02/03/03 10:01.net
犬っちがんばれ~

423:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 14:10.net
>> 421
Linuxのスケジューラのコードってゴミだぜ。意味不明なことやってる。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 14:34.net
LinuxってPCで使うオモチャだと思ってたんですが・・・

425:犬坊
02/03/03 14:52.net
>>423

あなたに理解できないだけで、意味不明だなんて (W
Keep It Simple Stupid なのに。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 14:58.net
>Keep It Simple Stupid

これ自体は悪い思想じゃないけど、
Linuxってシンプルと粗悪の区別の付かないヤツが多い気がする。
カーネルコードの大半が素人が描いたと思われる粗悪なものだし。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 16:06.net
まあ、最近まともになってきたよ。
linux-1.xの頃は目がつぶれそうだったけど...
linux-2.1.xの頃ようやく使う勇気が湧きました(w

428:犬坊
02/03/03 16:18.net
>>426

動けばいいやというレベルでまず出しちゃって、
問題が起きたら対応するというのが Linux の文化
でしょう。

だから、みんなが良く使っている機能ほど問題は
起きないし、反対に、マイナーな機能では地雷を
踏むね。

問題出たら直せ、直せなかったら諦めろ。

これだけわかっていれば、かなり安心して使える。
まあ、情報収集力がいるけどね。

というか、そういう前提無しに使おうとする奴は
DQN だよ。

完璧主義で職人技を持つコアメンバーに頼ってい
たら、開発速度が犠牲になるよ。


429:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 16:50.net
ふう~
そりゃIA-64 + 64bit Linuxになれば、メーカーUNIXなんて
値段高いだけの時代遅れになっちゃうんだろうけどさ、
LinuxじゃあH/Wに差がつかないしS/Wも値段安いし、Linuxを
希望するユーザーはコスト削減がメインの企業ばっかりで
正直な話、もうからないよ・・・
困ったものがブームになったもんだ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 16:55.net
客に安かろう悪かろうを理解させるにはどうしてる?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 16:57.net
>>429
> そりゃIA-64 + 64bit Linuxになれば、メーカーUNIXなんて
> 値段高いだけの時代遅れになっちゃうんだろうけどさ、

Sun Ultra Enterprise 10000みたいなのは無理だろ。


432:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 16:58.net
雨公マンセーかヨーロッパマンセーか

433:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 17:09.net
アメ公嫌いなんだよな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 17:11.net
Linuxの開発者ってヨーロッパの人が多いの?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 18:42.net
>>429

だったら H/W と S/W で勝負するのやめろよ。
H/W で勝負出来る分野は存在し続けるだろうけど、
メインストリームじゃなくなったんだよ。


436:login:Penguin
02/03/03 18:44.net
IAって何?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 18:49.net
IA=猪木アントニオ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 19:10.net
性能って、「夜もバツグン」とか、「老いてなおお盛んネ」とか、そういうやつ?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/05 23:59.net
犬っちの言う安定性ってどうして「何日間リブートせずに動いた」で
終わってしまうのだろう。そんなレベルじゃ永久にメインフレームの
「安定」に追いつけない。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 14:48.net


441:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 15:55.net
>>438
そそ、「開発」と同種の言葉のことだよ


442:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 16:35.net
いんてるあーきてくちゃー

443:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/20 19:20.net
>>441
駄目スレ候補
「CVSを利用して彼女を共同開発したいのですが」

………やっぱりかなり駄目だ

444:Dream ★
02/03/26 19:09.net
444

445:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 04:27.net
保守なのかい、>>444♪と、問いただしたくなる俺。初心。

446:Dream ★
02/03/27 04:46.net
>>445
あ、しーっ、ただのキリバンゲトでした。内緒で。

447:for navi2ch
02/03/27 08:22.net
みーつけた。UNIX板で潜行は出来ないとオモワレ(゚Д゚)ゴルァ


448:Dream ★
02/03/27 22:14.net
>>447
(゚д゚)ママー

449:祭
02/05/19 03:53.net
UNIXって「うにくす」って読むんですか?
それとも「うにっくす」ってよむんですか?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/19 05:09.net
あんいくす

451:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/19 05:40.net
うにはっ

と読みます。
この「はっ」は、口の前にガラスを置いて言ったとき、
ガラスが曇るくらい強く息を吐く感じで。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/19 13:04.net
時代遅れで性能の低いUNIXが、Windowsを超えている
ウニクスマンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

453:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/19 22:34.net
つーか、お前らが余計な事しなきゃ2CHも閉鎖されて、
少しは世の中のためになったのによ。

死ねや、糞ども。


454:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/19 23:04.net
っていふか今時まだWindowsの欠点に築かないなんて
時代遅れだよ。ださ。性能低っ!ゲラゲラ

氏ねや、うんこ

455:糞2CHさっさと閉鎖しろ
02/05/19 23:26.net
つーか、お前らが余計な事しなきゃ2CHも閉鎖されて、
少しは世の中のためになったのによ。

死ねや、糞ども。

l;jl;あkfl;kflksl;dkf



456:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/19 23:30.net

MS?障害起こって理由も突き止められない、突き止めても「しょうがないんです」
このOSのドコが高性能なんですか?


457:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/19 23:49.net
>>456
市場最低性能です。
メモリ管理も出来ないなんて厨房なみ。
なんのためのOSなんだか



458:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/20 01:08.net
次のOSが売れるようにわざと欠点残すんじゃねえのか?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/20 01:40.net
unixはうんいっくと読みます。
Sorarisはそらーいず、HP-UXはホームページ-うっく、AIXはあいく
と読んでください。


460:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/20 15:50.net
Machユーザーになら煽られてみたい

461:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/20 18:53.net
>>459
Solaris なら知ってますが...

462:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/20 23:00.net
いや、だから"そらーいず"なんだって。プププ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/21 00:05.net
>462
>461はちゃんとそらーいずっていってるじゃネーか。
バカですか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/21 02:44.net
>>463
バカはオマエ。>>461はソラリス。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/30 12:24.net
ていうか、頭の悪そうなレスで満載じゃねえか。 ここ。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/31 15:57.net
まぁな。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/29 20:17.net
きっと俺よりヴァカなやつはいっぱいいるだろうけど、
きっと自分が他人よりヴァカだと知っているやつほど多くはないに違いない

468:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/30 02:52.net
まじめな話。
5年、10年後になった時、>>459が挙げたOSは果たして
今と同じようなライセンス形態を取っていられましょうか?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/09 03:33.net
時代の趨勢はWinとLinux。
BSDやSolarisはその性能の如何に関わらず、
世の趨勢からそれてしまったのです。

今後の開発体制に期待が持てない以上、
BSDやSolarisに未来はありません。

BSD、Solaris陣営は諦めてLinux陣営に
参加しなさい。敵は本能寺では無いのです。
時代の趨勢を見誤るとミジメな最後が
待っているだけですよ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/09 03:51.net
誰に言ってるのかな。

BSDやSolarisの最前線で仕事している人なら心配には及ばないよ。
組み込みやエンタープライズで稼げるし、Linuxへの移行なんて
いつでも間に合うっしょ。Linux技術者の大半は大したノウハウ
持ってないじゃん。

471:名無しさん@Emacs
02/12/09 06:20.net
>>469
どこを縦読みするんですか?


472:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/09 06:47.net
>>471
おまえつまんねえよ。
エディタの話になると「漢なら copy con」とか書くのおまえだろ。
おまえまじつまんねえよ。

473:名無しさん@Emacs
02/12/09 07:12.net
>>472
まじつまんなくてもいいんですけど、copy conて何ですか?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/09 07:56.net
なぜ検索という言葉を突然忘れるんですか?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/09 12:36.net
>>470
そう思いたいんだね。
仕事無くなってから、あとで吠えズラ掻くなよ(ゲラ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/09 12:54.net
Cが使えねー、クソだなんだと言われながら、支持者を増やし
ついには性能でもFORTRANに迫り、超えつつあるように、
UNIXもLinuxに駆逐されてしまうのでしょうか?

UNIXもFORTRANのように化石OSに成り果てて
しまうんでしょうか?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/09 12:59.net
>>473
たぶんDOSのコマンドで UNIXでいうところの
cat > hoge.txt

478:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/09 19:51.net
現実の見えないUNIXオタをさらし上げ。

Linux技術者のポストは早い者勝ちだよー。
早く勝ち馬に乗らないと、置いてきぼりだよー。


479:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/09 20:19.net
>>478
気づいたら周りに人がいない、っていう状況にならないことを影ながら祈ってるよ。

480:名無しさん@お腹いっぱい
02/12/09 20:39.net
LinuxはUNIXでないのか?
OSの仕様として外部から見えるのは、ライブラリとコマンド、つまり
linuxカーネルではなくて、FSFが作ったGNUコマンド・ライブラリの
はずだが。それならフリーUNIXをさらに区別する理由はあるまい。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/09 20:45.net
UNIX 98 Registered Product
URLリンク(opengroup.org)

482:480
02/12/09 22:05.net
>> 481
ばか。トレードマークとしてのSUS V2仕様のことなどわかっておる
わい。おまえのようなUNIXのコンセプトを理解しない奴がいるか
ら、こんなアホなスレッドがたつんじゃい。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/09 22:57.net
テスト テスト

484:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/09 22:58.net
>>480
* Linuxのライブラリとコマンドは、ほぼGNU
* GNU's Not UnixなのだからLinuxはUNIXではない
* UNIXではないので「フリーUNIX」というのはオカシイ。
…なんてのは、いかが?

こんなイカ臭いオナニー論議は、どうでもいいわけだが。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/09 23:20.net
>>404

Free UNIX って例えば Free Smoking の要に解釈すればいい!


486:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/09 23:32.net

--------------------------
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< 今日はここまでよんだ。
--------------------------

487:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/10 01:49.net
i487コプロget

488:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/12 01:29.net
LinuxはUNIXではなくUnixです。
ようは、GNU/LinuxはUNIXではありませんが、UNIXの良いところをパクってます。
GNUは、Windowsにも良いところがあればパクるでしょう。例を挙げるなら .NETとかODBCとか

自分の欲求は、他の人も欲求がある。だからソースを公開して共有しようよ。by GNU

って、GNUサイト行ってGNU Projectを読めばわかるワナ。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/19 00:24.net
HP-UXは即死
Solaris は衰弱死
AIXはLinux互換で伸びる

一人勝ちになったところでLinux捨ててLinux上位互換版AIXでウマーなIBM。

490:名無しさん@Emacs
02/12/20 13:40.net
>>489
HP-UXとSolarisは死ぬね。
AIXが生きのこってウマーなIBMってのも、ありえそうだ。

そのIBMに、M$がどうからんでくるか・・・

IBMにFUDしたら、それはそれでM$もすごいが。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/21 01:05.net
>>490
避妊リングのこと?

492:山崎渉
03/01/15 13:14.net
(^^)

493:消された文書
03/03/14 02:46.net
東京コカ・コーラボトリングは8日、同社多摩工場(東京都東久留米市)で7月13日に製造した「爽健美茶」(340グラム缶)にチャバネゴキブリ(12ミリ)が混入しているとの苦情が1件あったと発表した。
ただ、「加熱殺菌しているので、健康に被害がない」(同社広報部)として、製品の自主回収はしていない。
混入が判明したのは、8月23日。都内で製品を購入した幼稚園児(6)が飲用した際に気付いた。同社と日本食品分析センターがこの製品を検査した結果、ゴキブリが製造工程で混入したことが分かった。
製造日の7月13日、多摩工場で約1時間、製造ラインを止め、ラインのカバーを外した記録があった。ゴキブリはこの時に混入したとみられる。

URLリンク(web.archive.org)


494:山崎渉
03/04/17 12:38.net
(^^)

495:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

496:100人に1人の脳障害
03/06/19 17:06.net


◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
URLリンク(web.kyoto-inet.or.jp)

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
URLリンク(www.autism.jp)

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
URLリンク(www.ypdc.net)

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
URLリンク(www.imaizumi-web.com)  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
URLリンク(twitwi.s10.xrea.com) 
URLリンク(www.geocities.co.jp)


497:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/19 19:02.net
IBMの苦難につけ込むサン

米Sun Microsystemsは米国時間18日、
IBMとSCO Groupとのライセンス論争に焦点を当て、
IBMの顧客に向けてSunプラットフォームへの切り替え行を促す広告キャンペーンをはじめた。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/19 19:57.net
半年後に>>489の状態になったら農業始める

499:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/20 09:55.net
>>1
お前はウザイC#厨と言われたいか! リチャードストールマンを見習え!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch