19/12/08 23:10:59.11 7bqNqrbY0.net
3分位で早回しで即消した
早く歴史ものやって
893:名無しでいいとも!@放送中は実況板で
19/12/09 09:42:44.77 EX1oQTAN0.net
都丸が普通の人類になってしまったので終了です
894:名無しでいいとも!@放送中は実況板で
19/12/15 08:16:52.86 Y3/A/Rz60.net
歴史体験と移住体験は面白くないな。
この2つは他チャンネルを観てる。
895:名無しでいいとも!@放送中は実況板で
19/12/17 11:21:29.62 6cA+b9p70.net
他の地域ならともかく、
和歌山県民(みかんの産地)に愛媛のタオルを贈るとか宣戦布告だな。
896:名無しでいいとも!@放送中は実況板で
19/12/17 15:46:09 ZQ+O11WF0.net
和歌山県民はうどん食わないとでも?
897:名無しでいいとも!@放送中は実況板で
19/12/17 23:15:00 1Cyy/Wsl0.net
1週間の移住って意味ないよな
最低でも1年はそこで生活してみろよ。と思う
898:名無しでいいとも!@放送中は実況板で
19/12/18 05:30:41.51 jeTD9t/S0.net
移住は見ないで消すけど、ほぼ接待なんだろ
899:名無しでいいとも!@放送中は実況板で
19/12/18 13:20:03.31 3D+gBgMA0.net
>>897
そもそも科学に関係ないし。
面白くないし。
900:名無しでいいとも!@放送中は実況板で
19/12/18 16:14:58.71 VXfj1byS0.net
歴史体験はスマップ特番で草なぎがやったやつがおもしろかった
ゼロから火おこしするんだけど、ぜんぜん火がつかず
1時間くらいかかった
「昔の人は苦労したんだな。よく生活できてたよ」
種火を残しておくということもその後気付くが
翌日もまた火おこし
ところが今度はあっという間に火がついた
「なんだ、コツがわかったら簡単」
たいていの体験モノは最初だけで終わりだから↑この視点がない
901:名無しでいいとも!@放送中は実況板で
19/12/18 20:02:36 LTiXDLhU0.net
>>895
番組は見てないが
何で泉州タオルじゃないのかと思ったら
愛媛県松山市出身だったんだな
902:名無しでいいとも!@放送中は実況板で
19/12/18 20:07:54 tuhXSCBn0.net
900
903:名無しでいいとも!@放送中は実況板で
19/12/19 01:02:03.12 S7X361650.net
放送作家 チョン吉・・・・・黒メガネ松本 ・無人島
ヤバイーーーと しゃべる 今時の ど馬鹿
904:ふくすま
19/12/21 09:55:43.93 SMMHe2VY0.net
今、科学の里収穫祭の放送中。
あいかわらず、大学の先生が出ているだけで、科学の要素ないな。
905:名無しでいいとも!@放送中は実況板で
19/12/21 19:14:54.83 hHasHPas0.net
2週続けて移民かよ…('A`)
906:名無しでいいとも!@放送中は実況板で
19/12/21 23:24:41 YS2prBV10.net
>>904
お前週遅れ黙れ乙
907:名無しでいいとも!@放送中は実況板で
19/12/22 11:13:04.39 Bs3TEjgw0.net
金丸君すごい寝方してるなw
監禁されてる誘拐被害者かと思ったw
908:名無しでいいとも!@放送中は実況板で
19/12/24 18:29:36.36 5371xAPp0.net
里でリタイアした人いたよね?病気だっけ
909:名無しでいいとも!@放送中は実況板で
19/12/24 20:22:05.64 GYhqNLRO0.net
松村先生かな お亡くなりになったような
910:名無しでいいとも!@放送中は実況板で
19/12/24 21:22:17.10 F58aepyw0.net
流石に今回の会は数分とお持たず
録画みるのを止めて全部即消去したわ
911:名無しでいいとも!@放送中は実況板で
19/12/24 21:30:45.79 aDnk2aog0.net
屋外で淡水&海水初の養殖実験はもうやらないのか
バナメイエビ食べたかった
この実験もウナギの完全養殖もおいそれとTVで流せる内容じゃないね
912:ふくすま
20/01/04 09:39:35.90 TXNYT+430.net
福島では今、科学の里のうなぎ回を放送中
科学の里で唯一科学っぽいのが鰻だけだな