16/07/22 04:44:08.47 IkD7I0j80.net
(>>577の続き)
・4代目:第18回 - 第27回
肩書き部分、ゼッケン部分、選手名部分、身長・体重部分が罫線で区切られるようになり、
肩書きの部分は黄文字の斜体で、ゼッケン部分は巻物の巻いている部分の上部分に手裏剣のようなマークをバックに斜体で赤文字で表示、
選手名部分は白い縁取りがなされて黒文字で斜体表示で、年齢部分も先代までのような括弧内の数字ではなく、罫線で、選手名の右に罫線で数字が表示され、
その下に身長・体重が罫線で区切られてオレンジから少し黄色を加えたような色で罫線ありで表示される
第25回までは2代目~3代目同様タイプバンク系列フォントのTBゴシック(またはそれに類似したもの)となっていたが、第26回からはフォントが多少ゴシック体の別のものに変更された。
・5代目:第28回 - 現在
この代からステージごとに異なるデザインで表示されるようになった。
この代では先代まで表示されていた身長・体重の表示がなくなり、第13回以来となる2段構成となった。
フォントは第27回まで同様のフォントで、ゼッケンは丸い枠つきのものをバックに赤文字の斜体で表示、先代同様選手名部分は白い縁取りがなされて黒文字で斜体表示で、年齢部分が、罫線で選手名の右に罫線で数字が表示され、
テロップの背景のデザインは1stでは黄色から少し黒っぽい色を混ぜたものを基調とした木目状の背景をバックとしたもの、2ndでは、灰色を基調とした鉄骨状のもの、
3rdでは青から少し色を減らしたようなものを基調に電気回路のような状をしたもの、
Finalでは白を基調としたレンガ状のもの(Finalのものは第28回以降で初めてファイナリストが現れたのが第30回のため、第30回から)となっている。
第31回では、肩書き部分の文字色が青に変わった。ちなみに肩書き部分の文字色が青に変わったのは初代である第1回から通し、
これまでは黄色から変わらずだった肩書きテロップが史上初めて変更されたという試みとなった。