東日本のんびり旅パスat TRAIN
東日本のんびり旅パス - 暇つぶし2ch1:名無しでGO!
25/06/10 22:24:28.77 9QuIbteq0.net
フリーエリア内の普通・快速列車の普通車自由席及び BRT が連続する3日間乗り降り自由です。
3連休などを利用しながら、普通・快速列車で時間を味方にした「のんびり旅」を楽しんでみませんか。

「急がない旅」のニーズにお応えして「東日本のんびり旅パス」を発売します。~新幹線・特急列車では見逃してしまう地域の魅力を発見する旅の提案~
URLリンク(www.jreast.co.jp)

2:名無しでGO!
25/06/10 22:25:22.55 9QuIbteq0.net
⑴ 利用期間:2025 年 7 月 1 日(火)~12 月 26 日(金)
 ※8 月 10 日(日)~19 日(火)を除く。
⑵ 発売期間:2025 年6月 18 日(水)5:00~12 月 24 日(水)23:50
 (利用開始日の1ヶ月前から当日までの発売)
⑶ 有効期間:購入時に指定した利用開始日から連続する3日間
⑷ 利用内容:JR 東日本のフリーエリア内の普通・快速列車の普通車
 自由席及び BRT が乗り降り自由です。
 ※新幹線・特急列車、普通・快速列車のグリーン車指定席は利用できません。
 ※普通・快速列車のグリーン車自由席は、グリーン券を追加購入で利用できます。
⑸ 発 売 額:9,000 円(おとな・こども同額)
⑹ 発売方法:「えきねっと(Web)」限定発売
⑺ そ の 他:「えきねっと」で購入後、指定席券売機で発券が必要です。

3:名無しでGO!
25/06/10 23:00:05.79 z/DbJf+m0.net
なんとなくだけど、次は途中下車の制度をやめたいんだろうな。途中下車を認めないかわりのきっぷのように見える

4:名無しでGO!
25/06/11 00:02:40.92 a55dXrm70.net
途中下車制度はSuicaのエリア拡大で全線が大都市近郊化して自然消滅じゃないの?

5:名無しでGO!
25/06/11 00:14:44.44 +l3k9SEk0.net
北東パスをこの期間売ってくれればそれでいいんじゃね?

6:名無しでGO!
25/06/11 04:21:53.55 +C7kPGMv0.net
週末パスの代替商品
3セク抜きだけど、こっちのほうがコスパ良い
範囲も広い

7:名無しでGO!
25/06/11 05:56:14.61 aYWXXgCn0.net
そっか週末に限定しなくなったのか

8:名無しでGO!
25/06/11 12:25:50.80 OvK7NwdN0.net
旅名人みたいに他の3セクも全部入れて3日11000円ならどうだ?

9:名無しでGO!
25/06/11 12:36:40.00 0NpwYbFM0.net
ここに書き込むのは申し訳ないが、乗り鉄でもないので旅行メインだと連続3日って使いづらい(´・ω・`)

3日動けるなら連泊するから。
週末パスとそんなに値段が変わらないから、1泊2日で使うのもいいけど。

10:名無しでGO!
25/06/11 13:24:16.60 MHo9xet40.net
18きっぷと一緒、週末とかの1泊2日で使われたくない

11:名無しでGO!
25/06/11 13:52:58.46 bYKGHquk0.net
北東パスを1泊2日で2回出かける
残り3日分は放棄

これでいけば、東日本のんびり旅パスは買わないでいいんじゃないかね

12:名無しでGO!
25/06/11 18:10:18.78 UM4ZSbyp0.net
18きっぷと北東パスは長期休みの学生向け
のんびりパスは土日+有給の社会人向けということかな

13:名無しでGO!
25/06/11 18:59:56.37 SYwm5zYs0.net
結局ここの連中の感覚ってなんかズレてるんだな
18きっぷも北東パスも学生向けではない
実家暮らしの高校生大学生だと泊まりで出かけにくいし

14:名無しでGO!
25/06/11 19:14:59.46 6ZI3MFDi0.net
今年の1月2日に大垣~米原で東海道線を利用したが民族大移動は健在だったよ
年末年始やお盆であれば、18きっぷ3日券を買っているであろう社会人はそれなりにいるだろうね
春休みシーズンは学生メインだろうが、5日券より3日券を買う層の方が多いんじゃないかな
北東パスは7日フルに使い切るだと学生でも無ければ中々難しいが、連続3~4日使って後放棄であれば社会人でも手が出るでしょ

15:名無しでGO!
25/06/11 19:55:29.38 SYwm5zYs0.net
>>14
その民族大移動は本当18きっぷ利用者か?
学生でも北東パス7日フル利用なんて実家暮らしならまず無理だが

16:名無しでGO!
25/06/11 20:13:43.31 DKB4TCXh0.net
週末パスと違って新幹線や特急に乗れないのは厳しい

17:名無しでGO!
25/06/11 20:29:56.79 6ZI3MFDi0.net
>>15
大垣~米原で使えるフリーきっぷは、土日祝限定の青空フリーパスと土日祝翌日限定の乗り鉄たびきっぷくらい。これに季節限定の18きっぷ
自分が1月2日に体験した状況は、途中下車がほぼなく殆ど通過利用だったこと
米原着で対面乗り換えの京都方面へ乗り換え多数だったこと
米原発は通勤ラッシュ並の混雑で大垣までそのままだったこと

JR海完結フリーきっぷで米原へ行く意味は薄いし、1月2日であれば社会人は正月休みも多いからね
だから18きっぷ民の民族大移動は健在と思ったんだよ
でも、使い勝手が悪くなったことでピークは短くなっただろうね

18:名無しでGO!
25/06/11 22:07:07.30 SYwm5zYs0.net
お盆や年末年始なんて元から普通列車で長距離移動する人多いし、彼らは18きっぷではないだろう
正規運賃払って普通列車で長距離移動しているだけでは?

19:名無しでGO!
25/06/11 23:59:40.07 yUYdsjin0.net
18切符の東日本ばんか
メリット皆無だ

20:名無しでGO!
25/06/12 01:43:59.09 xpkh6rjw0.net
実質的に乗蔵先生がプロデュースした乗り放題きっぷですね
ジャーナリズムの力がJR東を動かした画期的な出来事です

21:名無しでGO!
25/06/12 10:51:02.79 yCcw67qw0.net
>>13
それはお前が親から信頼されてないだけ
泊まり旅行なんて余裕だよ

22:名無しでGO!
25/06/12 11:26:09.26 bNwePDfJ0.net
せめて長野~豊野と盛岡~好摩くらいはタダにしてほしいわ

23:名無しでGO!
25/06/12 12:36:05.78 m6Vy02uX0.net
JREポイントで引き換えた普通列車グリーン券とのんびりパスの併用は不可なんだろうな
キュンパスとチケットレス特急券といった企画乗車券同士の併用が出来ないから

24:名無しでGO!
25/06/12 19:45:45.38 stKmnb3E0.net
>>20
乗蔵先生wプロデュースだったら北海道もエリアに入れるよな

北海道東日本パスの通年販売とか、北海道東北ローカル線パスの販売実現ぐらいやってくれないとだめだべさ

25:名無しでGO!
25/06/12 20:14:37.21 hlu9Rc8o0.net
>>6
何言ってんだ?
18の東版やぞこれ

26:名無しでGO!
25/06/12 20:16:01.72 hlu9Rc8o0.net
>>23
出来るって公式で書いてあったのに今更?

27:名無しでGO!
25/06/12 21:30:35.62 2y1i2AU80.net
キュンパスを秋にもやって欲しいわ
2月だと日本海側に行くリスク高すぎるし

28:名無しでGO!
25/06/12 22:24:22.09 u9L56saY0.net
関西住みで行先も西方面に偏ってるんで西・四・九でタッグ組んで乗り放題パス出してくんないかな?
ネット販売じゃ新鮮味に欠けるし近年まであった赤券で出せばエリア内はもとより東・海の住民も結構面白がって買うのでは?
四国や南九州の鈍行ダイヤは虫の息だがフェリーが充実してるので現地までのアクセスは案外困らない。

29:名無しでGO!
25/06/13 10:14:40.05 FRq584770.net
>>21
お前の価値観が相当おかしいだけだぞ
実家暮らしだとまず泊まりで出かけるなんて言い出しにくいしな
しかも実家暮らしで5連泊で?
現実的ではないな
とてもじゃないけど高校生大学生向けではない
5日連続なんて無職とか高齢独身者とかじゃないとむりだから

30:名無しでGO!
25/06/13 10:25:10.28 FRq584770.net
去年までの18きっぷなら学生にも使いやすかっただろう
新18きっぷは学生や現役世代は排除して、家族や友達がいる人も排除して、無職と身寄りのない高齢者向けのきっぷだから

31:名無しでGO!
25/06/13 10:30:07.21 RpMHfaKk0.net
>>29
>>30
昔のワイド周遊券使ってたのは無職や高齢独身者だったか?
そんなわけ無いだろう。お前の価値観が狭すぎるだけだ

32:名無しでGO!
25/06/13 10:53:16.37 FRq584770.net
ワイド周遊券なんてそんなもん知らんわ
無職や高齢者じゃなかったら5日用を買ったとしても5日連続ではつかわないぞ

33:名無しでGO!
25/06/13 12:28:35.19 FSEXGNtv0.net
世の中には有給休暇と言うものがあるからね

34:名無しでGO!
25/06/13 15:21:18.18 di5mwiPN0.net
鉄道趣味はマニアックに細分化されているから好みは人それぞれだけど、
自分が興味ないからと言って頭ごなしに全否定するのはアタマがおかしいだよね

35:名無しでGO!
25/06/13 18:13:03.36 FRq584770.net
他の人も言っていたが、5連休だから5日連続で18きっぷ使おうなんて世間の人はならんのよ普通は
しかも5連休なんて社会人になったらそうそうないからな
年間で一回も5連休なんてない奴の方が多いくらいだろ

36:名無しでGO!
25/06/13 18:26:33.82 FHaaQN4p0.net
ブラック企業の都合ははしらんけど
最近はリフレッシュ休暇を採用している企業が増えているよ
うちも毎年1回5連休以上取れと指示されている

37:名無しでGO!
25/06/13 18:26:52.99 IurUK1g20.net
世の中の労働者はカレンダー通りに休める層と休めない層に別れる
しかし、カレンダー通りに休めない層でも年休120日あるならどこかで連休を取れるようにはなってる
年休108日しかなくても有給休暇を消化すれば連休を作ることだってできる
年休108日も無いなら早く転職しなさい

38:名無しでGO!
25/06/13 18:28:18.56 IurUK1g20.net
>>36
年休110日以上あるなら、そのような休み方を容認してるところもあるだろうね

39:名無しでGO!
25/06/13 19:11:34.37 FRq584770.net
ブラック企業じゃなくても5連休なんてなかなかないからな

40:名無しでGO!
25/06/13 21:55:47.51 9VL6CVB/0.net
>>39
5日乗り続ける必要なんてどこにもないよ

41:名無しでGO!
25/06/14 08:56:12.00 Ixstrnd30.net
3日券なら2日使って1日放棄
5日券なら4日使って1日放棄
7日券なら4日使って3日放棄

何でもあり

42:名無しでGO!
25/06/14 09:27:21.09 IZSKf01U0.net
このきっぷ誰に売りたいんだろうな
ぜんぜん売れないと思うけど

43:名無しでGO!
25/06/14 09:33:29.67 xOeX3VAi0.net
>>42
主に18きっぷ潰しが目的
エリアはJR東日本管内に限るが1000安い
奥只見厨なら迷わずこちらを選ぶだろう
他社JRへの分配金が発生しないので
儲けは独占できるメリットが有る

44:名無しでGO!
25/06/14 10:26:47.82 nPsny2Oq0.net
18きっぷからのんびりパスに利用者を誘導して
最終的には18きっぷを廃止に持って行きたいんだろう
18きっぷも人口の多い東エリアでの売上が物を言うので
東で売れなくなったら東としては堂々と他社に廃止を提案出来る

45:名無しでGO!
25/06/14 11:17:09.53 SQuzAq/d0.net
せめて4日で9000円だったら
18きっぷ3日といい勝負できたんだろうな

3日で9000円東日本エリアだけ
3日で10000円全エリアじゃ9000円買う奴ほぼ皆無だろ

46:名無しでGO!
25/06/14 11:33:25.10 1t5OWi7Q0.net
>>44
出来ない
18きっぷの知名度には勝てない

47:名無しでGO!
25/06/14 12:48:21.46 xADP/5kg0.net
利用期間が3日とも平日でもOKだから、長距離通勤してる人が回数券的に使うケースも出るだろ
現行の運賃だと81km超を3往復で元が取れるんだから

48:名無しでGO!
25/06/14 13:15:18.44 HQ7Z01ID0.net
そんなんごく一部だろうな

49:名無しでGO!
25/06/14 17:44:30.57 8IvA3VTk0.net
>>44
昔は平均だったけどインバウンド後は北海道での回数券状態の利用が多くて普通車満員なのに運賃乗車が少ないで足引っ張ってる

50:名無しでGO!
25/06/15 08:59:22.05 YU4fGgh40.net
わざわざ提案しなくても18きっぷは数年で廃止だろう

51:名無しでGO!
25/06/15 09:09:23.78 7JEjBQw50.net
平日でもOKだからなぁ

52:名無しでGO!
25/06/15 09:11:18.59 w0ylV2X90.net
18きっぷは改変で売上激減してるからね
JRお得意のお客様のご利用状況を鑑み…でいつでも廃止に出来る

53:名無しでGO!
25/06/15 09:19:03.66 Ta1V+4VK0.net
>>52
18きっぷの売上激減ぶりはどこのソースを見ればいいの?

54:名無しでGO!
25/06/15 09:27:36.68 ARnxsBop0.net
>>49
連続5日間強制ならそりゃ平日に回数券的に使う通勤客が増えるわな
ただでさえ北は運賃が割高だから、より短距離の往復で元とれるし
(需要の高そうな札幌⇔新千歳空港の往復5回で元とれる)

55:名無しでGO!
25/06/15 10:54:52.37 6OBfLbo10.net
>>50
通学定期の穴埋めをする必要があるから残るよ

56:名無しでGO!
25/06/15 12:40:33.53 MFEgmGMR0.net
このきっぷは建前上は週末パスの代替なんだよなあ
えきねっとのみの販売で販売手数料を他の旅客会社に払わない明確な意思を感じた

57:名無しでGO!
25/06/15 13:57:16.13 koMEWVN60.net
東日本管内のみを鈍行だけで巡るのって苦痛じゃない?
分断分断ロングシート どこに魅力があるんだろう
自分なら高速バスで往復するかクルマ使うな

58:名無しでGO!
25/06/15 13:58:56.36 WflaJn640.net
>>31
その時代にそれ使ってた若いのが今その無職や高齢独身者になってるんじゃねーの

59:名無しでGO!
25/06/15 14:15:26.19 oitbWYX40.net
昔より今の方が、働き方改革だかで有休は取りやすくなった

60:名無しでGO!
25/06/15 14:21:11.88 kxyitxAo0.net
昔は有給消化に理由の説明を求められたが、今は「あーわかりました」的なやり取りで終わり
「そんなことない」と思うのであれば転職した方がいい

なので、自分にその気があれば連休は作れる。ただし手持ちの有給休暇残次第

61:名無しでGO!
25/06/15 15:00:22.96 YU4fGgh40.net
今も昔も有給使うのに理由なんて必要ない
理由は確かに問われないが、自分の希望する日に有給使い放題だと思っている奴は本当に社会人か?
しかも5連休だから5日連続で使おう!なんてなる奴がどんだけいるんだ?
1

62:名無しでGO!
25/06/15 16:16:48.04 vUhhtF2D0.net
>>61
大手企業の約半数がリフレッシュ休暇を採用しているぞ
年休も年20日はザラだし

ま、ブラックの派遣や非正規には夢物語かもしれないが

63:名無しでGO!
25/06/15 16:16:58.46 kxyitxAo0.net
会社側は労働者が有給消化の意向を示した場合、基本的に拒否できない
ただし、それにより業務が回らないなど正当な理由を挙げられる時期であれば、時期変更権を行使できる

64:名無しでGO!
25/06/15 16:23:58.11 kxyitxAo0.net
>>62
週5日勤務を安定的に続けられれば勤続6年半で有給休暇年20日付与だもんね
会社によってはそれよりも有給付与条件がいい場合もあるらしい
そこまで勤続年数を重ねると、有給消化のために月1~2日は休まないといけないからね
なんせ、有給は付与から2年以内に消化しないと消えてしまう

65:名無しでGO!
25/06/15 16:29:15.21 YU4fGgh40.net
世の中の大多数の人は金がないんじゃなくてまとまった休みがない
GW11連休なんて一部の例外だろ
マトモに働いていて金に困っているなんて聞いたことがないし、定額給付金とか必要ない
非正規ですらフルタイムで働いている人は金に困ってないだろうし

66:名無しでGO!
25/06/15 17:45:04.14 /UuKJh5E0.net
結婚~子育てが一番金かかるターンだから…
家4000万だとして子育ても3000万くらいは普通にいくわけで

67:名無しでGO!
25/06/15 17:48:08.49 NLyR0dAo0.net
>>65
まぁ、妻子持ちは有休の用途は制約はあるだろう
また、1人旅も嫁の許可は取りづらいのもあるだろう
自分もふらり気まま旅ごできる様になったのも
子供が独立して以降だったな

妻子持ちは辛いね

68:名無しでGO!
25/06/15 17:56:38.73 DOEDMd2Y0.net
マトモに働いてる管理職が18きっぷで電車乗りたいから有給消化なんてどうかしてる

子どもをSLに乗せるためなら大歓迎だけど

69:名無しでGO!
25/06/15 18:38:20.50 8tGKmDmx0.net
休みなんかいらないだろ
働け

70:名無しでGO!
25/06/15 18:39:26.23 8tGKmDmx0.net
>>28
守銭奴の糞西にそんな発想あるわけないだろ

71:名無しでGO!
25/06/15 19:44:57.31 NLyR0dAo0.net
>>28
期間限定で西日本四国パスが出てたよね?
もう再販はないかもしれないが

72:名無しでGO!
25/06/15 23:25:06.04 UpL+1UJ30.net
>>54
昔はながら需要とか東北線とか適度に分散してたが 北海道の各駅減便や姫路や上越線の新幹線使えやとか
三セク化とかもで北海道の売上が増えてしまっている

73:名無しでGO!
25/06/16 02:08:54.15 D3CuWhA40.net
>>61
自分の都合で有給使うな!しっかり会社の為に身を粉にして働く者こそが一人前の社会人!とか、そんな考えの時代はもう終わったんだよ
自分が休みたい日に有給取ろうとしてる部下に対して管理職がそんな事を言ようもんなら確実に大問題になる

74:名無しでGO!
25/06/16 02:11:25.21 D3CuWhA40.net
>>68
余計なお世話、なんの為に有給使おうがそんなん本人の自由やろ

75:名無しでGO!
25/06/16 12:51:06.94 KMCAh6j60.net
>>68
ブラック企業に染まった思考法だね

76:名無しでGO!
25/06/16 14:46:42.59 pxZMmUv+0.net
普通の50代→大人の休日で名所旧跡めぐり
社へのお土産もセンス抜群

50代薄毛乞食→18きっぷでだいちゅきなでんちゃに乗り潰す
ボックスシートを1人占領してカップ酒
車内でz世代から侮蔑の視線を浴びてもお構いなし

77:名無しでGO!
25/06/16 15:01:04.37 jBa9CYDT0.net
この企画券
18と被ってる時は選択しようとは思わんだろ?
1000円追加で2縛りから解放されるんだぜ?

78:名無しでGO!
25/06/16 23:19:54.46 ZgjnSgNq0.net
乗り鉄だけ目的ならともかく、適度に観光するなら3日10000は高いし9000でも渋い

東京から小出郡山とか常磐仙台山形一周とか、一筆書きにさえすれば3日でほどよく回れる距離は普通乗車券でも同じくらいの値段になってしまう
もちろん一筆書きで対応できない枝線に行くならいちいち買わなくて利便性の価値はあるが、お得感は全然ないな

79:名無しでGO!
25/06/17 04:37:47.85 I6Y2a8nZ0.net
むしろ今までが安すぎただけだ
受け入れろ

80:名無しでGO!
25/06/17 07:49:24.69 B2hlNTlS0.net
東管内完結かつ北東パス使うほどの大旅行でもないなら、JREバンク/株優4割引乗車券が最適解になったと思う

一筆書き乗車券なら、観光する中日は乗らず飛び飛びの日で使っても値段変わらん利点もある

81:名無しでGO!
25/06/17 07:56:54.46 jK/Nt70b0.net
えきねっとの制約が大きすぎて
まともに発見できないデメリットが大きすぎる

82:名無しでGO!
25/06/17 08:30:30.00 dBNybWZY0.net
えきねっと乗車券メニュー改悪以前ならまだ使えたんだが…

83:名無しでGO!
25/06/17 08:32:18.82 B2hlNTlS0.net
窓口発券行ける株優はともかく、えきねっと限定のJRE優待だと大抵片道づつになるな

84:名無しでGO!
25/06/17 09:28:29.22 My6uycxp0.net
独身者は定額給付金とかいらんだろ
どうせ数千万円金ため込んでいるような奴ばかりなんだし金に困ってないんだから

85:名無しでGO!
25/06/17 09:34:36.02 Osj//ghv0.net
>>84
半分くらいゼロかマイナスだよ

86:名無しでGO!
25/06/17 09:55:47.25 My6uycxp0.net
妻子も養っていないのにホテルに泊まる金すらない奴なんているか?
そんな奴無職くらいじゃないの?

87:名無しでGO!
25/06/17 10:00:33.43 My6uycxp0.net
妻子も養わず住宅ローンも抱えず、にも関わらず貯金がないのか
そんな奴無職かパチンカスくらいしかいないとおもうが

88:名無しでGO!
25/06/17 19:42:31.67 DcRIaTIr0.net
>>77
東縛りでもけっこう有効な気がする
ちょうど首都圏からいい距離で回れるところがある
海や酉まで行くと戻るのたいへんだし

89:名無しでGO!
25/06/17 19:44:49.31 DcRIaTIr0.net
>>78
1周は大宮以南が難しい
その辺の人はいいけど
その点フリーはでかい

90:名無しでGO!
25/06/17 20:17:24.24 gawGlq8m0.net
>>88
18きっぷで東日本回るのならこれでいい気がする 
なにより海の日連休と9月の3連休にも有効なのが強いと思う
春の北東パスを2月の連休から使えるようにしたのはこれの伏線だったのかもね

91:名無しでGO!
25/06/17 20:23:02.59 LQlxeBzx0.net
>>87
なんせ頭の身障者手帳を貰える身分らしいですから

92:名無しでGO!
25/06/17 20:59:41.01 B2hlNTlS0.net
>>89
東北に一筆書きで行くなら片道常磐線か八高線になるな
あと、一筆書きだと長野豊野の通過連絡運輸が使えない(短距離専用)なのも地味に痛い

ネットで色々掘り出して調べるとどうやら分離時にJR側が拒否したとの噂があり、長距離客を長野飯山で強制的に新幹線に乗せようと企んでいる可能性が

93:名無しでGO!
25/06/17 21:03:01.06 4m7AYVvc0.net
>>27
今や、秋が1番旅行需要あるから、秋にキュンパスはないよ。

94:名無しでGO!
25/06/17 22:14:01.32 97pp5iDc0.net
>>92
乗車券の経路数が増えますが、長距離逓減の恩恵を受けるなら、長野〜飯山間は新幹線経由で購入して、しなの鉄道北しなの線と飯山線(豊野〜飯山)の乗車券を別で用意すればいいと思います。
それか長野まではJREポイント特典で新幹線にタダで乗るとかですかね。

95:名無しでGO!
25/06/17 22:25:08.94 97pp5iDc0.net
>>88
日帰り2回とかでも元を取ることはできるけど、休日おでかけパスやえちごツーデーパスとかが便利で、のんびり旅パスのメリットをあまり活かせないんですよね。

96:名無しでGO!
25/06/18 06:22:24.20 m8DG4Y2K0.net
>>90
早めた分3月末までじゃなかった?
北の運賃改定の関係で

97:名無しでGO!
25/06/18 08:41:53.04 JHD4Uexj0.net
頭の身障者手帳とかいう謎単語
精神障害者手帳という存在を知らなさそう

98:名無しでGO!
25/06/18 13:27:51.77 lKSfUVs10.net
休日おでかけパスというのがあまりお得になんじないわけなんだけれども
真ん中らへんに住んでるからかもしれないけど

99:名無しでGO!
25/06/18 14:07:14.55 aVhYI2/s0.net
もう18きっぷとかいらないから休日おでかけパスを曜日問わず通年販売してくれた方がありがたい
当然北東パスやのんびりパスもいらん
連続縛りとか論外なんで

100:名無しでGO!
25/06/18 14:29:32.91 kWEfWZqX0.net
>>99
東北•上信越の各地域フリーきっぷも通年販売して、東日本じゅう何かしらのフリーパスで乗車できるようにしよう

101:名無しでGO!
25/06/18 14:43:37.84 jpe0or950.net
お盆と年末年始は使えないとして来年のGWは使えるようにするんだろうか

102:名無しでGO!
25/06/18 15:59:56.49 P66K3xVC0.net
障害者割引で町田ー稚内購入したけど半額でも13000くらいするのな

103:名無しでGO!
25/06/18 16:25:21.81 Tnb+Y0Sn0.net
休日おでかけパスも、高崎宇都宮熱海といった需要あるところを外して普通乗車券で儲けようというのが露骨でいやらしい
徹底的に安くしたいなら境界駅で一旦降りて書い直せば少し安くなるが、手間や時間がかかってケチくさいから余程の貧乏人でなければそこまでするほどではないし

104:名無しでGO!
25/06/18 16:35:20.41 aVhYI2/s0.net
>>73
有給が取れない会社よりアルハラがまかり通る会社の方がよほどヤバいけど
大手で今どきこんな会社があるのかと驚いたわ
しかも居酒屋ではなく中華料理店で大声で騒ぐとか
俺なら迷惑だから騒ぐなら出ていってくれってはっきり文句言うぞ

105:名無しでGO!
25/06/18 20:43:08.63 yY06icqG0.net
>>103
ば境界駅発の乗車券も買えるので、困ったことはないですね。
エリア外駅の無効印が欲しい時はいつもこの方法です。
新幹線や久留里線を使わないのであれば、のんびりホリデーSuicaパスも選択できますね。

106:名無しでGO!
25/06/18 20:44:42.67 yY06icqG0.net
>>103
えきねっとなら境界駅発の乗車券も買えるので、困ったことはないですね。
エリア外駅の無効印が欲しい時はいつもこの方法です。
新幹線や久留里線を使わないのであれば、のんびりホリデーSuicaパスも選択できますね。

107:名無しでGO!
25/06/18 21:40:42.64 QcKuMrZN0.net
もしかしてこの切符で106急行乗れたりする😍?

108:名無しでGO!
25/06/18 21:59:57.37 yY06icqG0.net
*ご利用できるJR乗車券は、普通乗車券、定期乗車券、普通回数乗車券に加え、発着区間が記載されている割引きっぷ【ジパング倶楽部割引、大人の休日倶楽部割引等】です。
※大人の休日倶楽部パス、青春18きっぷ、いわてホリデーパス等のフリーパスタイプの特別企画乗車券や、えきねっとQチケはご利用になれません。

109:名無しでGO!
25/06/18 22:00:49.42 yY06icqG0.net
したがって、のんびり旅パスは利用できません。

110:名無しでGO!
25/06/19 00:48:51.80 bCxtCDvZ0.net
>>104
輪に入れないコミュ障くんか?
休み取って電車乗っても
車内でスマホいじりしかしてなさそう

111:名無しでGO!
25/06/19 01:24:49.00 zz3CK0/v0.net
こいつの返しは意味不明過ぎるな
今どきアルハラや酒飲んで騒いでる奴は叩かれて当たり前

112:名無しでGO!
25/06/23 03:30:50.10 GsZ811rc0.net
>>28
関西ならまあええやん?
九州まで着けばあとは旅名人が使える
北九州まではフェリーも安いし
さんふらわぁは高くなっちまったな😿

113:名無しでGO!
25/06/23 03:47:11.77 GsZ811rc0.net
>>57
ボックスシートもまだ少し残ってるから探せ

114:名無しでGO!
25/06/24 18:04:25.40 1OG3P0ed0.net
他社に手数料を払うのが嫌だから秋の乗り放題パスや次に発売する冬季の青春18きっぷから東日本管内だけ乗り放題から対象外にしますとか普通にヤりそう

115:名無しでGO!
25/06/24 19:48:02.66 LZZ8YpF90.net
>>114
「北四九3島フリーきっぶ」を¥5000で発売したらどうだろう
ふるさと納税対象商品として3島の希望する自治体に販売してもらってもよい

116:名無しでGO!
25/06/24 20:03:32.07 t3slo+KP0.net
>>115
それだとフリーエリア間相互の移動に飛行機代が別途必要だから、各社とも自社完結乗り放題きっぷを売るでしょ
四と九は既にやってる

北はエリア自体が広大だし特急込じゃないと四苦八苦だから、北海道フリーパスで我慢してね

117:名無しでGO!
25/06/25 17:01:12.90 tE04Gft90.net
>>115
北海道はいらんから
臼杵(別府)~八幡浜のフェリーの往復を含めてくれたら割といいよね

せっかくターミナルも綺麗にしたことだしやってほしい

118:名無しでGO!
25/06/26 09:42:39.88 0EasucRC0.net
>>117
途中で夜行フェリーで泊まれるからイイね👍
まあ切符代がその分3000円以上値上がってしまいそうだけど

119:名無しでGO!
25/06/26 09:53:26.62 2yI0DwB60.net
年に数回ほど東名阪の移動をしてたが、時間食うのは平気だが束縛嫌いなので、豊橋以西は名鉄と近鉄の株優、豊橋から休日パスで松田まで行き小田急に抜けて節約。目的地が横浜方面なら下曽我で降りて乗車券買う。平日なら乗車券で千円程度余計にかかるが飯代くらいは浮かせられる。
18きっぷスレで普通乗車券連呼厨がいるがすんなり移行するには8910円は高いよなって印象。

120:名無しでGO!
25/06/26 12:16:44.38 J25OJDaL0.net
>>115
四国と九州は組んでも不自然ではないがそこに北海道含めるのはちょっと無理があるんじゃないかw
四国九州から北海道まで連続日で旅行するのなんてYouTuberか物好きくらいだよね

121:名無しでGO!
25/06/26 21:37:19.35 oOJ/wjux0.net
>>119
普通乗車券の遠距離逓減は伸びが鈍くなるのは600キロ10000円超えてからだから、東京大阪くらいまでの遠すぎない都市間利用の距離帯が一番割高感あるんだよな
2000キロ越え日本半周レベルまで行くと、一筆書き乗車券は意外と威力ある

122:名無しでGO!
25/06/26 21:48:33.97 oTCVYvRm0.net
えきねっとで出せない乗車券は存在しないのと同じ

123:名無しでGO!
25/06/27 08:27:04.26 v+Udm6sG0.net
西日本は7月16日から新幹線まで乗り放題の全線フリーきっぷを出すから羨ましい

東日本も18きっぷもどきののんぴりパスじゃなくて新幹線乗り放題フリーきっぷを出してくれよ

124:名無しでGO!
25/06/27 09:26:29.81 jxa0Xjf+0.net
イールドマネジメント的に絶対出さないと思うよ

125:名無しでGO!
25/06/27 11:02:36.46 GnjFuBQ20.net
キュンパスで我慢しとけよ
西日本より安い1日1万円で新幹線も含めてJR東日本全線乗り放題だゾ

126:名無しでGO!
25/06/27 11:24:06.39 i/W25aOZ0.net
キュンパスは予約取れないから新幹線乗れないじゃないですか…
大雪の季節だから在来線は運休だし、乗り放題ではないんだな

127:名無しでGO!
25/06/27 14:35:28.11 Lf1ZKOdk0.net
羨ましいんだ(笑)
URLリンク(i.imgur.com)

128:名無しでGO!
25/06/27 14:37:54.83 Lf1ZKOdk0.net
ほんと嘘つきは自分に都合の良いデータしか出さない
WESTERポイントで10000p貯めるなんてJR西日本沿線に住んで無いと厳しいし

500pプラス16000円に羨ましいと思ってるんだろうか?

129:名無しでGO!
25/06/27 14:39:33.60 Lf1ZKOdk0.net
前々から言われてた「今後西日本はお得な紙きっぷじゃなく
WESTERポイント絡めたきっぷしかやらなくなりそう」を
見事に実践したパターン

130:名無しでGO!
25/06/27 15:08:05.94 SkXl0B0b0.net
個人的に1番乗りたいのが西の区間だが西はどんどん排他的に…やはり18きっぷを使うしかないわ
浜田益田間とか美祢線のクソみたいな車両になっててムカついたが

131:名無しでGO!
25/06/27 23:04:11.40 nl8WehEX0.net
>>127
これをそのままえきねっとポイントにして東もやったらどうだと思ったが、
どこかにビューンすら一度もやったことのない俺にはどうやっても無縁の話しだった

132:名無しでGO!
25/06/27 23:54:44.38 pWTrC5PQ0.net
おじいちゃん、今はJRE POINTっていうのよ

133:名無しでGO!
25/06/28 00:56:10.51 oTHMCkp/0.net
>>127
JREポイント10000ptもなかなか大変だな
西のパスって前からこんなに条件厳しかったっけ

134:名無しでGO!
25/06/28 01:03:55.12 LDlh82ct0.net
稼ぎ方知ってる人には楽なやつだよ

135:名無しでGO!
25/06/28 07:44:45.34 ia7P+T700.net
絶対にそんなレス来ると思ったw
ポイ活必須なチケットがそんなに嬉しいのかw

136:名無しでGO!
25/06/28 08:29:37.13 4CFdlp3e0.net
>>123
2人縛り強制のフリーきっぷなんかのどこがいいのか
流石鉄ヲタを排除する西日本だこと

137:名無しでGO!
25/06/28 09:25:19.26 w/CoLTnM0.net
西のそれさ
ワオンとかポンタで乗れないのか

138:名無しでGO!
25/06/28 10:08:08.67 me0X0Ig50.net
つーか西日本がこんなの好んで出すなんて周知の事実なのに、鉄オタのくせにポイ活やってない奴いるの?
見通し甘くない?

139:名無しでGO!
25/06/28 10:09:18.13 +yqUoZwT0.net
>>138
どんなポイ活がおすすめですか?

140:名無しでGO!
25/06/28 10:13:54.02 VKDlE+Yy0.net
JR西エリア外に住んでて、鉄道利用で西のポイント貯めてポイントフリーきっぷを買うのが無理な場合は
Wesmo!と言うコード決済でSmartCode取扱店で買い物して、WESTERポイント貯めたらいいよ
関東だったらイトーヨーカドーやOKストア等で使える
あとクレカチャージ元はJWESTカードね

そう言うのが無理な人は、WESTERポイントのフリーきっぷは諦めた方がいいよ

141:名無しでGO!
25/06/28 12:19:30.42 ia7P+T700.net
138 名無しでGO![] 2025/06/28(土) 10:08:08.67 ID:me0X0Ig50

つーか西日本がこんなの好んで出すなんて周知の事実なのに、鉄オタのくせにポイ活やってない奴いるの?
見通し甘くない?

WESTERのp110円の利用で1ポイント

【10000p貯めるには110万円の利用が普通】
何かをすればpが貰えたり、ボーナスpがあったりするが

基本【消費しなければ貯まらない】
頑張って110万円を消費してくれwww

142:名無しでGO!
25/06/28 12:19:49.49 ia7P+T700.net
URLリンク(i.imgur.com)
。。。

143:名無しでGO!
25/06/28 12:52:46.40 LAFK4/lw0.net
割合は下がってしまうけどbicjwestカード作ってbicポイント変換という手もある

144:名無しでGO!
25/06/28 13:24:17.80 Pafnnjq90.net
>>143
そのひと手間で実質6~7%代まで還元率上がるからな
馬鹿正直にJ-Westカードの標準還元率以外に貯める手段がないと思い込んでるやつがなんか盛り上がってるけど...
こんなのいかに効率よくやるかのゲームなのが本質なのにな

145:名無しでGO!
25/06/28 14:33:46.82 w/CoLTnM0.net
なんか面倒くさいな
ビック1500pは1000pに変換できるのか
そのビック1500は15万の買い物か
大型家電以外ちょっと無理だな
結果現実的ではないな

146:名無しでGO!
25/06/28 14:38:04.67 w/CoLTnM0.net
違うか
15000が10000で15万か
デジカメとかどんどん新製品出てるときならよく買い換えたけど
最近のはもうほとんど進化してないからな

147:名無しでGO!
25/06/28 20:50:13.45 LAFK4/lw0.net
bicポイントはbicsim店頭契約キャンペーンで貯めている
時期によっては15000ポイント位稼げる
(やりすぎると契約お断りされるけど)

148:名無しでGO!
25/06/30 09:34:39.65 Tn1wVGm+0.net
ビックロのときはユニクロが1500pが1000円にデノミされて使えたけど今もそうなのか


ヨドバシは自社ビル出店の店舗でポイント使えるようにしろや

149:名無しでGO!
25/06/30 21:21:06.27 75xdh2QF0.net
つかヨドバシのポイントで乗れるようにしろや

150:名無しでGO!
25/06/30 21:54:16.01 +b/3+nXI0.net
あしたからのんびりパスが使える
ワクワクしてきた?

URLリンク(i.imgur.com)

151:名無しでGO!
25/07/08 13:01:57.95 spoS3S510.net
>>150
早く死ねカス

152:名無しでGO!
25/07/08 13:10:59.74 4bbCKIBL0.net
>>151
乗れない豚乙w

153:名無しでGO!
25/07/09 02:28:47.03 7XXgjRbq0.net
みじめだな おまえら
たわけ

154:名無しでGO!
25/07/20 22:51:52.66 +qM8VKWI0.net
>>153
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>153
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>153
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>153
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>153
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

155:名無しでGO!
25/07/20 23:36:09.60 KA3foszK0.net
>>112
旅名人だと1日あたり4000円
おれんじとかJR以外も乗るなら旅名人もありだが
株優だと金券屋(都内だが)で大体3000円台で期限近いと叩き売りありで幹や特急も料金部分のみ別でいける
地元九州での相場は不明だが関西エリアだと大差はなさそう

156:名無しでGO!
25/07/21 00:12:32.63 iQxDnsP30.net
>>119
海の静岡休日パスから横浜方面なら最終目的地が大船東戸塚磯子あたりより西側でなければ
(下曽我)国府津ー横浜方面のJR運賃より
新松田ー海老名を小田急普通運賃、海老名ー横浜方面を相鉄(株優、買えなけば普通運賃)、相鉄駅ー目的地
のほうが大体安そう

157:名無しでGO!
25/07/21 05:47:11.29 vh2z6gWm0.net
そもそも下曽我で下りる必要ねーのにね
実際やってないでの書き込みだろうし

158:名無しでGO!
25/07/21 06:07:51.91 v3wdoWUI0.net
>>157
今日は出社だろ、カレーの王子様
少しはおとなしくしてな

159:名無しでGO!
25/07/21 15:24:09.27 rxzkuIrP0.net
無料配布あり?
終わり?

160:名無しでGO!
25/07/22 00:59:43.18 XzDxRI7N0.net
ググレカロ須

161:名無しでGO!
25/07/22 07:51:28.48 zqcEK1DU0.net
無料?イミフ

162:名無しでGO!
25/07/30 07:40:13.11 NrgPQ4JC0.net
特急使えるようにしてくれ。
在来線乗継ぎよりも特急や新幹線使う方が
のんびり旅ができる。

163:名無しでGO!
25/07/30 08:13:44.65 CcdwsVlG0.net
>>162
JR東日本が定義する「のんびり=急がない旅」から逸脱するので無理

164:名無しでGO!
25/07/30 18:37:46.68 G0KQ6v+q0.net
そこを何とかお願いしますよ~

165:名無しでGO!
25/07/30 19:24:35.73 DEyjMtLt0.net
せめて東海の乗り鉄パスみたいに回数制限で

166:名無しでGO!
25/07/30 19:37:18.13 8FG0R1zA0.net
なら値上げ

167:名無しでGO!
25/07/30 19:49:46.97 DEyjMtLt0.net
そもそも週末パスを1万くらいに値上げするだけで良かったんだよ

168:名無しでGO!
25/07/30 20:23:29.92 Bo04ZlOB0.net
>>167
イールドマネジメント政策により、特急の割引は需給のバランスを考慮して
限られた席数のみ提供する方針だから
値上げして存続なんて有り得なかった

169:名無しでGO!
25/07/30 21:34:44.83 xwbhQNTy0.net
そもそも新幹線の特急料金だけ割引しない銭ゲバなんだから東日本は

170:名無しでGO!
25/07/30 21:37:26.42 Bo04ZlOB0.net
>>169
西日本・九州・四国もeきっぷが近い内に廃止されるので全国的な流れですよ

171:名無しでGO!
25/07/30 22:16:41.51 EIKbd/6+0.net
>>170
それでも他社は本来有った乗継割引相当の切符出してるし、東ほど枠数縮めて無いから
それに特急のチケレスはどんどん増えるのは良い事だし、西みたいに直前安くのれるのは良い事だろ

172:名無しでGO!
25/07/31 06:41:26.14 ob9zxHPn0.net
>>169
銭ゲバとかw
鉄道会社は慈善事業してるんじゃねーぞw

JRの在来線の8割が赤字路線で
首都圏と新幹線の売り上げでその赤字路線が廃止にならなくて済んでるのにw

173:名無しでGO!
25/07/31 06:44:13.05 ob9zxHPn0.net
僕たち「貧乏で気持ちの悪い鉄ヲタの為に
鉄道会社は18きっぷで新幹線に乗れるようにしろ!」

174:名無しでGO!
25/07/31 08:06:37.44 Q9BmD2gK0.net
乗れないブタがそれ言っても笑えるだけだぜ
週末パス程度も利用しなかったくせに( ´,_ゝ`)プッ

175:名無しでGO!
25/07/31 09:31:27.72 zwlC/HCa0.net
逃げまくってここで鬱憤を晴らす

176:名無しでGO!
25/07/31 09:33:15.06 qrQzdDqM0.net
ナマポが人生逃げてないで何逃げてんの?

177:名無しでGO!
25/07/31 09:39:43.42 zwlC/HCa0.net
どこで書いてもすぐバレるのがおかしい

178:名無しでGO!
25/07/31 09:42:06.80 qrQzdDqM0.net
お前がなw

179:名無しでGO!
25/07/31 09:43:24.57 zwlC/HCa0.net
得意の返し

180:名無しでGO!
25/07/31 09:44:04.78 qrQzdDqM0.net
じゃあいつもの?
買えない切符のスレに来るのは何故?
掲示板ストーキング趣味の生保ハゲ老害ちゃん( ´,_ゝ`)プッ

181:名無しでGO!
25/07/31 09:50:55.90 qrQzdDqM0.net
乗り鉄スレで無関係な別人にも絡んでるしほんとアタオカでやんのw

182:名無しでGO!
25/07/31 10:15:24.42 zwlC/HCa0.net
山登りは一人がいい にはほとぼりが冷めるまで戻らない気(笑)

183:名無しでGO!
25/07/31 10:29:09.65 qrQzdDqM0.net
普通に書いてるじゃん
あー、無視されて寂しいのかw
さすが構ってちゃんのストーカーw

184:名無しでGO!
25/07/31 10:30:14.02 qrQzdDqM0.net
なら、このスレにも貼っておこう



食えないのに食べ物屋スレに居る
泊まれないのに温泉宿スレに居る
山を歩けないのに山スレに居る
内容も知らないのにアニメスレにストーキングして来る←new
乗る金もなく乗れないのに乗り鉄スレやフリー切符スレにいる
クレカ前提サービスなのにえきねっと等使えないサービススレに居るナマポ豚とか

本当に愚かの極みだね、生きてて何が楽しいんだ?(・∀・)ニヤニヤ
あ、掲示板でストーキングするのが一番の趣味だから愚かな勘違いするんだねw

185:名無しでGO!
25/07/31 10:37:39.59 zwlC/HCa0.net
見下すはずが見下され

186:名無しでGO!
25/07/31 12:20:34.19 qrQzdDqM0.net
ナマポなんか見下される1番じゃんw
働いてる留学生以下なのにw
 

187:名無しでGO!
25/08/01 15:08:23.63 Sn5Q2fF50.net
>>167
のんびり旅パス9000円なら、週末パス9000円に値上げの方が良い。

188:名無しでGO!
25/08/01 19:25:15.42 P0HQx9vM0.net
>>171
新幹線と続けて乗ること前提の特急がほとんどだから、激変緩和措置で残してるだけでしょ
長く続くとは思えない

189:名無しでGO!
25/08/01 23:01:34.68 ekOfbP6o0.net
東海の乗り鉄たびきっぷみたいなのでいいのにそれができない上に運賃大幅値上げとかね

190:名無しでGO!
25/08/02 00:22:18.92 1flNmFHB0.net
>>189
あれは、のぞみ不可だから設定できる芸当

191:名無しでGO!
25/08/02 01:13:06.01 ugfNUg3M0.net
>>190
不可も何もあの区間でほぼ乗れないし意味ないから

192:名無しでGO!
25/08/02 02:15:07.22 5B0Hm86s0.net
>>191
東日本でいう「東京~仙台」みたいな、極端にまとまった需要のある区間を「のぞみ」に例えてるんだと思うよ
そういった区間が熱海~米原では存在しないから出せる。東日本では存在するからもう出せない

193:名無しでGO!
25/08/02 08:44:34.16 ugfNUg3M0.net
そもそも鉄旅切符は東海エリアのみなんだから当たり前だろ
金月も使えるようになったから喜んで使ってるわ

194:名無しでGO!
25/08/02 13:55:10.41 RHBjwUYx0.net
>>189-190
アレと同じ仕組みなら係員の入鋏があるから、
回数制限と東京-仙台間はやぶさこまち・東京-長野間かがやき不可で行けるだろう

195:名無しでGO!
25/08/02 14:04:17.87 C44kVGXZ0.net
>>193
金?

196:名無しでGO!
25/08/02 15:18:25.28 ugfNUg3M0.net
>>195
知らないなら書き込むな

197:名無しでGO!
25/08/02 18:07:47.43 C44kVGXZ0.net
>>196
は?お前がだよwwww

198:名無しでGO!
25/08/02 19:56:49.55 LO+TSjeF0.net
>>197
語るに落ちるというか、空想で地図旅行を楽しんでいるんだからそっとしておいてあげなよ。

199:名無しでGO!
25/08/09 12:13:21.68 fygPs+s00.net
JR「青春18きっぷ」昨年度販売数3割減 コロナ禍落ち込みから回復も……条件変更で利便性低下
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

悪評の割には3割減で済んでるんだな

200:名無しでGO!
25/08/09 12:40:43.68 goQv3lyM0.net
さ、さ、3割!?
絶対嘘w

201:名無しでGO!
25/08/09 12:47:14.63 fygPs+s00.net
JR発表を嘘呼ばわりか

202:名無しでGO!
25/08/09 12:53:03.19 A2bVnpIY0.net
馬鹿馬鹿しすぎてマスコミが発表する世論調査やら内閣支持率ぐらい信用しない

203:名無しでGO!
25/08/09 13:27:37.43 rFJdweLF0.net
>>200
昨年冬季から新制度スタートだから、夏季までは従来制度の統計
18きっぷの売上げは夏>冬+春である(想定)ならば、新制度下の冬春は相当売上が落ちたことが読み取れる

204:名無しでGO!
25/08/09 13:31:37.43 fdWXmC/b0.net
これで廃止の理由が出来た。
東日本のんびりも千円値上だな

205:名無しでGO!
25/08/09 13:32:00.45 rFJdweLF0.net
63 名無しでGO! sage 2025/08/09(土) 12:41:24.71 ID:BqdRJkxb0
>>28
2024春4月と後半2024夏は通常通りで
2024冬と2025春3月が改悪だったわけだから、
60日間と50日間で分かれている。
全体売り上げ3割減ってことは、
実際は夏までは順調に1割増加していることを仮定すると
後半50日は冬春で8割減という計算結果が出たわ

206:名無しでGO!
25/08/09 14:15:10.35 kAjr6l0D0.net
普通乗車券をうまく使うのが通だよ

207:名無しでGO!
25/08/09 14:16:35.82 kAjr6l0D0.net
例えば千葉房総地区を途中下車出来るようにするにはどういう経路で買えば前途無効を無効に出来るかとかね

208:名無しでGO!
25/08/09 14:17:36.02 RkPZ/4Pj0.net
じゃあ何のためにこんなスレを覗いてるの?

209:名無しでGO!
25/08/09 14:19:58.19 kAjr6l0D0.net
君みたいに実際使わない人がどういうレスして笑わせてくれるかなって

210:名無しでGO!
25/08/09 15:41:11.21 zLPqTBz10.net
えきねっとで出せないきっぷは存在しないのと同じ

211:名無しでGO!
25/08/09 17:10:07.82 kAjr6l0D0.net
東日本限定?アホ?

212:名無しでGO!
25/08/09 17:24:36.90 mymkU42A0.net
えきねっとは全国カバーが唯一の売り

213:名無しでGO!
25/08/09 18:10:28.36 kAjr6l0D0.net
え?w
全国行ってから言えよw

214:名無しでGO!
25/08/10 10:20:12.36 6+Ra8Gsj0.net
このスレ書き込んでるの二人ぐらいしかいないよね

215:名無しでGO!
25/08/10 16:43:29.47 sXTNvCdm0.net
近郊区間反対派って二言目には途中下車っていうけど
近郊区間内ひと行程で何回乗り降りする気だよ
1回2回くらいだったらICその都度払いでもそう変わらんだろ

216:名無しでGO!
25/08/10 19:16:11.15 SkXwtM+F0.net
それは行きたい場所によるだろ
ほぼ全く降りないで8/8館山往復したけど往復3000円ちょっとだったし、これならわざわざ18買うまでも無い

217:名無しでGO!
25/08/10 19:19:39.43 im6N3ik90.net
>>216
ワッチョイじゃないからのんびり(笑)

218:名無しでGO!
25/08/10 19:33:40.38 U1oMbm9P0.net
>>216
ごめん、それ、何が楽しいの?

219:名無しでGO!
25/08/10 19:41:28.12 HQdDYhvU0.net
館山が目的地なんだろ

220:名無しでGO!
25/08/10 19:47:48.86 TCjHupZ90.net
館山はよく知らないが、みなと町だから海の幸を喰らいに行くでも出かける理由にはなるね
東京湾の海の幸じゃ満足できないなら、そこまでやる価値はありそう

221:名無しでGO!
25/08/10 19:51:40.10 U1oMbm9P0.net
>>220
ごめん、東京湾なんだけど

222:名無しでGO!
25/08/10 19:55:27.68 im6N3ik90.net
スネ夫くんは館山の花火大会に行ったと書きたいのだろうけど、最近はどこでもバカにされてるから

223:名無しでGO!
25/08/10 21:01:06.98 SkXwtM+F0.net
>>218
館山花火大会 涼しい海辺で波風の音聞きなが引退近いにほん丸見ながらの花火はかなり良かった
元々別の予定を天気の悪さからそっちに切り替えて正解だった

224:名無しでGO!
25/08/10 21:03:10.60 SkXwtM+F0.net
>>220
その日は屋台の牛串焼きしか食べてない
やたら他は並んでたしな
ただ駅から徒歩10分の立地で帰りも臨時列車が8連で余裕に座れたんだが、目の前で具合悪そうな人に譲って木更津まで立ってたわ

225:名無しでGO!
25/08/10 21:05:15.86 VdPj8Xx40.net
唐松岳やめて4人で花火大会行ったのか?

226:名無しでGO!
25/08/11 08:27:15.24 hnAn4Tjt0.net
館山だったらサンキュー❤ちばフリーパスがお得
ついでにフェリーも乗ると旅っぽさが増す

227:名無しでGO!
25/08/11 08:57:20.93 IwWu1LaY0.net
>>226
俺様のスネ夫にそんなオススメなどしたらどんなレスが返ってくることやらw

228:名無しでGO!
25/08/11 09:46:13.76 eK5/AqGI0.net
>>226
今年度はまだ発売日程の発表がないね

229:名無しでGO!
25/08/11 09:48:40.20 eK5/AqGI0.net
>>226
257 名無しでGO! 2025/08/11(月) 08:39:04.80 ID:GR5hDLqi0
(承前)土地鑑ある名古屋にたどり着いて翌日からの切符買っといて早暁スタートまである。守山の竜泉寺の湯からなら神領まで徒歩1時間だから中央本線上り始発に乗れる。行き当たりばったりがデフォだから横須賀でサウナにフラれたりとかもあるけどね。

230:名無しでGO!
25/08/11 11:20:40.67 X9K5atPU0.net
>>226
地味に京成も乗れるようになってて強いよな

231:名無しでGO!
25/08/11 11:36:13.19 Xzf73AYf0.net
横須賀民にとってはフェリーが使えるのが最大の利点

232:名無しでGO!
25/08/11 12:48:03.91 8Elme5qm0.net
>>226
あれ2日用しかないから持て余すんだよ
1日用も出して欲しい

233:名無しでGO!
25/08/11 13:20:31.46 XRMLOavg0.net
>>229
別途で泊まらないで始発まで歩くとかw

234:名無しでGO!
25/08/11 13:21:16.62 XRMLOavg0.net
>>232
フェリーとか私鉄とか使えば1日でも元取れるし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch