24/06/20 11:02:45.38 E0ZqBFIf0.net
>>145
列車長より短い閉塞区間は普通にある。
10両編成以上が毎時20本以上走る路線ではホームの途中に信号機がある方がデフォルト。
東急のATCなんて閉塞長の平均が数十メートルとかじゃなかった?
147:名無しでGO!
24/06/20 11:03:49.54 a7BBFUrRd.net
>>145
列車より閉塞が短いのは別に何も問題ないぞ
赤信号を超えられないのは先頭車(の車上子が取り付けられてる部分)だけだから
実際の信号機をよく見てればわかるけど、車上子が通過した瞬間に赤に変わってるだろ
2両目以降は赤信号を通り抜けてるんだよ
148:名無しでGO!
24/06/20 11:12:47.02 6avJ8UGG0.net
言われてみればそうですね
ありがとうございます
149:名無しでGO!
24/06/20 11:37:12.99 MeJvQzFKr.net
とは言え、長い貨物は増発の邪魔になるよね。閉塞割と関係なく。
150:
24/06/20 23:33:38.94 3kOVxD/j0.net
増発以前に夜間保守作業の邪魔
151:名無しでGO! (ワッチョイW e301-2F9f)
24/06/21 16:58:03.01 o5xpfvON0.net
>>147
ホームにある信号機(いわゆる第二場内)の赤を見た子どもが「赤なのに電車行っちゃう!」って叫んでた
まあ仕組みを知らなけりゃそう思うわね
152:名無しでGO! (ブーイモ MMba-BTlD)
24/06/21 17:45:37.15 X27brcSGM.net
>>151
たいがい親も答えられなくてアホー知恵遅れで質問するんだよな
そこでさらに間違った回答がつくまでがセット
153:名無しでGO! (ブーイモ MMb6-mcVW)
24/06/21 18:56:06.73 /IlyvttbM.net
その昔進出中にPKが消えるのを見た側方監視中のCが車掌弁を引いたという都市伝説が
154:名無しでGO! (ワッチョイW 1b86-sUIz)
24/06/21 21:40:04.01 MuUAHD1J0.net
除雪車両とかJRでも地域によって地上子の取付位置が違ってて乗り入れ先で袴踏みATS作動はまれによくあるw
155:名無しでGO! (ワッチョイW 8f63-JzVY)
24/06/23 11:50:25.80 d2MGbIaN0.net
ちょっと前の常磐緩行線の信号故障。
URLリンク(x.com)
かつてCBTCを断念したのが話題になった路線ですね。
信号メーカーの前期の事業報告見てたら、それの信号設備を売り上げたって書いてあったので、当面は現行のシステムを使い続けるんでしょう。千代田線もCBTC化ですが東西線の次にすぐやるとしても結構先。
156:名無しでGO! (ワッチョイW 4ff2-lLvy)
24/06/23 18:11:20.79 WRWVcno40.net
常磐緩行線のCBTC化がポシャッたのはタレスのCBTCとATOSの統合が無理筋だったからみたいだけどタレスを傘下に収めた今の日立なら力業でやってのけそうやな
157:名無しでGO!
24/06/23 19:13:54.63 1b7Ghs+W0.net
>>156
あんなの最初からやる気なかったことは関係者ならみなわかってるでしょ。
やる姿勢だけ見せて一応コンペした体で一生懸命検討模索しましたけど無理でした、って。そうじゃないなら常磐緩行線を選ぶわけがない、それこそ仙石埼京
158:名無しでGO!
24/06/23 19:23:41.27 GAO/kt6YM.net
無駄なことはやりたくない民間企業に誰がCBTCを検討させたかって考えると
159:名無しでGO!
24/06/23 22:33:59.23 Qjclwq8U0.net
国産品は高過ぎる、ってカネ勘定部門からはずっと文句出てるみたいだけど、シーメンスすら新規導入が無いのは、日本仕様に合わせるのが面倒なのか合わせさせる気が無いのか。
CBTCの国際規格制定する時にATACSの仕様ねじこんだりもしてたし。
160:名無しでGO!
24/06/23 22:58:32.16 PY2BlWH+0.net
>>159
欧米人は自分たちに都合いいものを「国際規格」にしがちだから
一度決められちゃうと発展途上国に輸出する際に足かせになる
161:名無しでGO!
24/06/26 17:58:22.05 GdY38hTQ0.net
そういや日立がタレスGTSの買収完了したのって今月1日なんだな
とっくに終わってたと思ってたわ
162:名無しでGO! (ワッチョイW 8ff4-PrR5)
24/06/27 12:43:55.65 gf4/ykhO0.net
>>159
国産の鉄道関連機器は阿吽の呼吸で長期保証付みたいなもんだから単純比較できない
輸入品は保守契約に書かれていないことは全て有償の上にいちいち本国から取り寄せたり送って修理したりで金と時間ばかりかかる
163:名無しでGO! (ワッチョイ 3f7c-cHeX)
24/06/27 13:25:59.90 hD4Te3j+0.net
>>161
EUやイギリスのお許し得るのが大変だからね
結局以前買収したアンサルドSTSの一部を売ったはず
164:名無しでGO! (ワッチョイ 06b7-elfY)
24/07/05 03:24:47.13 aaAtZ+pw0.net
ニコ動に8本位上がってた鉄道信号の解説シリーズ勉強になったのに
観られなくなり悲しい
165:名無しでGO! (ワッチョイW 9b43-e4hV)
24/07/07 04:18:24.73 btjPFVSj0.net
東急のATCバラしてる人がいる。
まぁ、肝心なところはカスタムLSIか何かで動きは判らん、なんだろうけど。
URLリンク(x.com)
166:名無しでGO!
24/07/07 06:41:00.00 m+Z6qK9Y0.net
>>165
カスタムICなんて永らく使ってないかと。コストに合わないしもっとええのがある