【真】堀内 重人スレッド1【著書多数】at TRAIN
【真】堀内 重人スレッド1【著書多数】 - 暇つぶし2ch50:名無しでGO!
21/06/03 23:16:17.00 bEitJK2n0.net
●原 康又
堀内 重人 さん
私がこの投稿で話題にしている夜行寝台列車は、あくまで移動目的の夜行寝台列車に
ついてお話ししているのです。「もっとも、クルーズトレインなどの乗るのが目的の
列車は別ですが…」と軽く投稿にも触れましたが、クルーズトレイン系の夜行寝台列
車とは違うのです。
木● 康又
堀内 重人 さん
サンライズエクスプレスのシングルデラックスは良いですね!
あれは乗る事が目的というのも分かります。
僕も何度か利用しましたが、このサービスで他の夜行寝台列車を新設して欲しいと思
ったものでした。

51:名無しでGO!
21/06/03 23:17:22.38 bEitJK2n0.net
堀内 重人 管理者
次に、「特に飛行機、バスなどはネット予約前提でのバーゲンチケットが主流です。
フェリーでは、ネット割、特定目的地を対象にした割引、女子会や家族での移動を対
象にしたきっぷ、同日往復を条件にほぼ半額となる弾丸フェリーようと呼ばれる企画
きっぷ、それから友の会と呼ばれるようなメンバー割引もあります」ですが、寝台夜
行列車もネットで買えるようにしたり、コンビニでも乗車券類が購入出来るようにす
る必要があります。フェリーの場合は、主要な収入源は海上コンテナやシャーシーを
輸送することであり、法律上は旅客船ですが、物流の担い手になっています。フェリ
ー会社としても、冬場の新日本海フェリーなどは、旅客需要が少ないため、客室で空
気を運ぶのであれば、割り引いて少しでも空室を埋める考えで、割引を実施していま
す。割り引いたとしても、海上コンテナやシャーシーの輸送で、利益は出ています。
それからコロナ禍では、LCCや高速バスも、空気を輸送していたりします。やはり
「個室」は、安全で安定した輸送手段となります。

52:名無しでGO!
21/06/03 23:18:15.10 bEitJK2n0.net
堀内 重人 管理者
「価格も運賃+料金一律のフラットな決め方では無く、場所や混雑状況、設備などで
差を設けているのです」ですが、この考え方は重要です。「カシオペア」も、12月上
旬などは、”カシオペアツイン”は空室が目立ちました。満室であろうが、空室であろ
うが、運行経費は同じですから、閑散期などは割り引くか、上りの需要が特に少なか
ったのですから、割安な東京見学の企画旅行商品を開発するなどの方法がありました。
「サンライズ瀬戸・出雲」であれば、通常期や閑散期は”シングル”が売れ残ることが
多いため、もう少し柔軟な価格設定が必要だと思います。

53:名無しでGO!
21/06/03 23:19:27.79 bEitJK2n0.net
堀内 重人 管理者 10時台返信
「やり方の工夫、例えば標準的なサービスを落として、少しハイグレード?なものも
加えて、オプションとして売るといった手法です」ですが、これを実施するとなれば、
手間が掛かりますよ。オプションの付け方にもよりますが、事前に申し込んでいないと
即日では対応出来ないようなサービスもありますから…。私自身、あまりサービスを
削減して、その分だけ安売りをするやり方よりも、「価値を認識して、その価値に対
価を払ってもらう」という考え方の方が、良いように感じます。

54:名無しでGO!
21/06/03 23:21:08.59 bEitJK2n0.net
5月31日の11時台の返信
●shifumi Nobukuni
事前購入割引運賃導入と豪華夜行列車を走らせた場合食事込みの運賃導入を
●原 康又 投稿者
Yo●fumi Nobukuni さん
食事は取る、取らない、選べるやり方ですか?

55:名無しでGO!
21/06/03 23:22:24.91 bEitJK2n0.net
堀内 重人 管理者 
Yoshi●mi Nobukuni さん、クルーズトレインならば、これが望ましいですが、定期の
寝台夜行列車の場合、夜の22時頃に乗車する人もいるため、食事代込みの販売は具合悪
いです

56:名無しでGO!
21/06/03 23:23:38.68 bEitJK2n0.net
木● 康又 投稿者
堀内 重人 さん
おっしゃる通り、クルーズトレインであれば、食事付きの料金設定だと思いますが、
定期夜行列車の場合は、途中駅からの乗車や深夜時間帯の乗車について考慮すれば、
夕食込みは難しいと考えます。
但し、かつてCNLが一等車の乗客に対してやっていた簡単な軽食程度の朝食ボックス
とコーヒーをサービスするというのは良いかも知れません。
寝台夜行列車の場合、乗車券とID(外国人の場合はパスポート)を検札に来た車掌に
預けて、翌朝、下車駅到着30分前位にモーニングコールを兼ねて返却に来るシステ
ムでした。この返却時にパス類と一緒に軽食を部屋まで届けてくれるサービスがあ
ったのですが、これはなかなか良かったです。ミールボックスですから、その場で食
べず、持ち帰って下車後に食べれるように、ちゃんと手提げバッグも付いていました。
ドリンクメニューは、コーヒー類(エスプレッソ、カプチーノ、チョコチーノ、ココ
ア、紅茶など)から好きなものを選んで、検札時に車掌にオーダー出来ます。
写真はミュンヘン〜ローマ間CNL485列車の朝食の一例です。
料金は無料でした。このサービスは二等車にはありませんでしたので、おそらく一等
車の料金に含まれていたと思われます。

57:名無しでGO!
21/06/03 23:28:16.75 bEitJK2n0.net
6月3日23時現在コメント無し。いいね!29
堀内 重人さんがリンクをシェアしました。
管理者 · 6月1日 23:57 ·
今回のコロナ禍では、価格面で割安であっても高速バスは、苦戦を強いられています。
 私は、2021年4月15日に、京都駅23:18の夜行高速バスを、富士駅まで利用しま
した。
 このバスは、静岡駅や富士駅、富士宮駅、河口湖駅などへ向かうことから、ビジネ
ス需要も期待できる路線なのですが、この日の乗客は私を含め、3名しかいませんで
した。
 これでは「三密」には、なりようもありません。
 後日、東京駅を発車する「サンライズ瀬戸・出雲」の動画も紹介致しますが、コロ
ナ禍では「安い」だけでは、利用してくれませんね。
 どうしても、個室に人気があります。バスの車内も、5分で換気が完了するため、
決して「三密」にはならないのですが、敬遠されてしまいます。
 ある面では、個室の寝台夜行列車として、復活するチャンスでもあります。
 貨物輸送に関しては、落ち込みはあまりありません。土山サービスエリアでは、ト
ラックが停車していたりしますから…。
 動画を観て頂けると幸甚でございます。

58:名無しでGO!
21/06/07 23:41:17.36 0DselHjrM.net
637 名前:名無しでGO! [sage] :2019/03/16(土) 13:39:12.01 ID:zETD89Fa0
witter.com/usikankei/status/1106484993692303361
@usikankei
昔とある場所に書いた日記で。
トワイライト満席で寝台料金だけで1,297,040円。全員が『大阪-札幌』を利用するとして運賃、特急料金を含めると8,745,020円の収入。
寝台車って儲からねぇなぁって思ったんですよねぇ。だって150人くらいしか乗れないんだもの。
URLリンク(pbs.twimg.com)
638 名前:名無しでGO! [sage] :2019/03/16(土) 13:48:22.95 ID:zLpmlIX10
>>637
新幹線なら16両×100席×東京新大阪14000円=22,400,000円ですからね
収益力の差は一目瞭然ですね。働き方改革の時代に夜中に職員を働かせても儲からず、
潜在的需要なんて必要ないわ。

59:名無しでGO!
21/06/16 19:17:37.03 Hvv227J30.net
堀内 重人 管理者
先ず、句読点などが無く、大学卒の人が書いた文章だと思えません。E26系客車の今後
については、未だ何も決まっていません。登場から22年で、廃止には出来ないでしょ
う。
まず最近突っかかり気味な多田氏にだけど、これはないのではないか?
さすがにあきれたか返信していない。氏は関西大を公言していますぜ。
中大入学説が有力だけれど、院卒でマウント取るつもりだろうか。

60:名無しでGO!
21/06/16 21:42:14.84 ahZGBk/v0.net
多田氏って堀内の後輩?

61:名無しでGO!
21/06/22 00:01:05.25 L4V8gRgMH.net
>>60
多田氏は関西大を公言。堀内氏は出身大学を公言しない。
そこで憶測を呼び、中央大の商学部入学が定説とされる。
関関同立に則りそこの大学院卒としてマウントを
取ったつもりと思われ。
院入学資格に大卒必須ではないので学部卒ではなく
中退疑惑を持たれている。

62:名無しでGO!
21/06/27 18:49:27.79 7BUC/89k0.net
>>61
自称でも研究者が学歴隠蔽するなんてふざけた話聞いたこと無いわ

63:名無しでGO!
21/06/27 18:54:07.99 7BUC/89k0.net


64:名無しでGO!
21/06/27 18:54:30.54 7BUC/89k0.net


65:名無しでGO!
21/06/27 18:54:53.59 7BUC/89k0.net
くください

66:名無しでGO!
21/06/27 18:56:39.07 7BUC/89k0.net
加えて、論文の被引用件数を隠蔽する珍しい学者でもある

67:名無しでGO!
21/06/29 01:10:09.65 upyjeXK20.net
堀内 重人さんがリンクをシェアしました。管理者
非公開寝台列車グループ
· 23分前 · 2021年6月28日 19:40頃
欧州の動きは、近い将来、日本にも影響を与えます。欧州では、オーストリアが夜
行列車の運行に力を入れています。オーストリアは、国土が東西に長く、かつ山脈
などが多いため、高速鉄道を建設するとなれば、どうしても長大トンネルを掘削し
なければならず、建設費が高くなることが予想されます。またウイーン以外の都市
では、山が多いことから空港を建設しづらい環境にあることも、影響しています。
 1つが上手く行けば、欧州の各国へも普及します。日本でも、宇都宮市が新規にL
RTを整備して、上手く行けば他の都市へも普及するでしょう。
 日本も、国土が南北に長い上、山だらけです。その上、人口が密集しているため、
空港整備も困難です。それゆえ夜行列車を運行するには、適した国土であると言え
ます。
 オーストリアでも、従来の開放型の寝台(簡易寝台クシェット)よりも、個室寝
台車の方が人気があります。
 日本でも、「West Express銀河」では、”クシェット”が導入されていますが、こ
の設備は500km程度の移動を主目的にした夜行列車でしか、導入されないでしょ
う。そして特急料金などにプラス座席指定料金では、客単価が低くて利益が出ない
ため、寝具類やカーテンも備え、「簡易寝台B」として、3,000~3,500円程度の料
金を設定して来ると、私は見ています。

68:名無しでGO!
21/06/29 01:13:00.14 upyjeXK20.net
こちらへも投稿致します。
 ロンドン~パリを結ぶ夜行列車も計画されていると聞きますが、こちらは座席車や
簡易寝台は設けられず、個室寝台車になるようです。距離的には450kmですから、
東京から米原程度です。この両都市間であれば、需要が旺盛でしょう。
 日本で復活させる夜行列車は、主に寝台夜行列車になります。座席夜行であれば、
価格ぐらいしか、夜行高速バスと差別化出来ません。それであれば高速バスに任せ
て、鉄道でなければ出来ない分野に特化しなければ、値下げ合戦でお互いが体力を
消耗することになります。
 個室寝台、食堂車、ロビーカー、シャワールームは、高速バスや航空機では、真
似が出来ないサービスです。
 個室寝台車に食堂車、ロビーカー、シャワールームを備えた寝台夜行列車であれ
ば、価格面で少々割高であっても、列車に魅力があれば、利用してもらえると思い
ます。
 今後、日本で寝台夜行列車を復活させるとなれば、キーとなる会社は、JR西日本
です。

69:名無しでGO!
21/06/29 01:14:13.62 upyjeXK20.net
JR西日本には、「サンライズ瀬戸・出雲」「トワイライトエクスプうレス瑞風」「W
est Express銀河」と、3タイプの夜行列車があります。
 私は、”ロイヤルシングル””ロイヤルツイン”のサービスや設備を幾分、簡素化させ
たA個室寝台車と、B個室寝台”シングル””ツイン”に、食堂車、ロビーカー、シャワ
ールームを備えた寝台夜行列車に、落ち着くと思います。
 ”ザ・スイート”は、客寄せパンダ的な存在でしょう。1両当たり、エキストラベ
ッドを使用したとしても、定員が4名では大して利益が出ません。その反面、維持
管理費が掛かりますから…。
 利益を出すには、定員を確保しなければありません。それゆえB個室寝台車が、絶
対に不可欠だと、平素から強調しています。

70:名無しでGO!
21/06/29 06:52:27.24 RuOje9Fm0.net
>>67
すでに日本の国土軸には高速鉄道が建設済みで
空港ももはや不要な空港のレベルまで整備していることを
都合よく忘れて持論を勝手に展開する運輸評論家

71:名無しでGO!
21/06/29 18:01:51.78 n0gCP5oqrNIKU.net
広島なんかわざわざ空港を海辺から山中に移転させてるし、何言ってるんだか。

72:名無しでGO!
21/06/30 20:54:25.67 gYIgzcfw0.net
この人結局寝台列車のスペックを考えるのが大好きなだけじゃん

73:名無しでGO!
21/07/03 01:14:28.42 RY4NCaAJ0.net
非公開寝台列車グループ 堀内 重人さんがリンクをシェアしました。 管理者
· 3時間前 · 2021年7月2日 22:00頃投稿
2021年4月17日に、東京駅を発車する「サンライズ瀬戸・出雲」の様子の動画を、
アップロード致しました。
 往路は、京都駅から富士駅まで、夜行高速バスを利用しましたが、乗客は私を含め
3名しか、いませんでした。
 コロナ禍では、高速バスは人気がありません。バスの車内も、5分もあれば、換気
が完了するだけでなく、絶えず換気を実施しています。
 この日は、「サンライズ瀬戸」は、高松まで延長運転を実施していましたが、「サ
ンライズ出雲」と合わせ、コロナ前とは異なる状況を示しました。
 皆様からは、「”ノビノビ座席”が欲しい」や「”ノビノビ座席”ばかり連結した列車
を作って欲しい」という要望が多数、ありました。
 だが残念ながら、”ノビノビ座席”は不人気で、空気輸送でした。反対に、”シング
ルデラックス”は、東京駅からほぼ満室でした。
 ”サンライズツイン”も、人気がありました。
 コロナ禍では、「個室」の人気が高くなります。やはり「三密」を回避して、安
全かつ快適に移動が可能なことが影響しています。

74:名無しでGO!
21/07/03 01:15:35.16 RY4NCaAJ0.net
 この日の高速バスですが、その様子も後日、紹介しますが、路線や便によれば、
「運休」になっていました。バスは、供給が減らせれていたのです。
 コロナ禍では、高級な料亭温泉旅館は、人気が衰えていない反面、観光バスなどの
団体で宿泊する旅館は、経営状態が厳しいですね。
 一種のブランド力が重要になりました。但しクルーズトレインまで行けば、行き過
ぎです。かつて「トワイライトエクスプレス瑞風」が誕生した時、「”ザ・スイート
”ばかり連ねた列車が誕生したら、俺達は利用出来ない」という意見がありました。
 それは心配いりません。”ザ・スイート”は、客寄せであり、利益は大して出ません。
 今後、復活する寝台夜行列車は、A個室寝台”スイート””ロイヤル”に、B個室寝台
”シングル””ツイン”に、食堂車、ロビーカーを連ねた列車に、落ち着きます。

75:名無しでGO!
21/07/03 12:02:27.39 y6vR+MbS0.net
松山まで延長運転じゃね?

76:名無しでGO!
21/07/06 01:53:23.39 N7YJCeFz0.net
>>75
それを言うなら琴平じゃ
ドアホ!!

77:名無しでGO!
21/07/06 09:37:04.03 EMQlENy70.net
>>76
失礼しました

78:名無しでGO!
21/07/14 23:11:34.80 VDnNAaED0.net
ずしんと堪えるほどの罰金ではなかったのか。軽くなるとでも思っているのか?
金額は確定して受け入れたのか?
ネット記事連投はソレを稼ぐ意志の表れとも思うが果たして。

79:名無しでGO!
21/07/16 14:28:05.57 SiCqZckO0.net
ネット記事増えたのは罰金と慰謝料支払いに備えてか?
民事裁判は審議中か?
他人の名前を勝手に使った怪文書の刑事はどうなった?

80:名無しでGO!
21/07/16 15:29:00.38 f4yuog940.net
公開無料シンポジウムで近江鉄道を語るそうだ。母校()立命館草津キャンパスにて。
だが、それをFB(公開。非公開とも)告知市内のはなぜ?繰り返しするのが常のはず
だけれど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch