鉄道車輌製造総合スレッド―第23工程―at TRAIN鉄道車輌製造総合スレッド―第23工程― - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名無しでGO! 21/02/24 07:24:43.65 iZvnRlth0.net >>148 近郊形は特急形みたいに洗面所まではないしトイレも少ない。 E217系はトイレの傷みが一番酷いと言われていて全車廃止予定。 151:名無しでGO! 21/02/24 07:28:28.80 iZvnRlth0.net >>149 都交5300形がもう廃車かと思ったけど初期車は30年目だね。 152:名無しでGO! 21/02/24 08:37:57.93 VVh7Jm+b0.net >148 >魚腹台枠の旧国や旧客 いつだよ、それ。なにが長生きしたか言ってみ。鋼体化のときにそんなのいなくなったろ 153:名無しでGO! 21/02/24 09:24:28.30 iZvnRlth0.net >>152 1930年頃までの半鋼製車は魚腹型台枠で1970年代まで生き残ったのもあるな。 台枠の下に突っ張り棒が付いた木造車とは違う。 木造車も車両が絶対的に不足した首都圏だと敗戦直後は主要五方面でも、 五方面以外ではその後もしばらく使われていた。 154:名無しでGO! 21/02/24 11:30:57.13 qmOLsbV50.net 具体的には鉄道省モハ31 モハ32系 クモハ12やクハ47は50年以上現役、それより経年が新しい車両より歪が少ないと言われていた 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch