【堀内重人】鉄道界の特徴ある人 第8話【阿部等】at TRAIN
【堀内重人】鉄道界の特徴ある人 第8話【阿部等】 - 暇つぶし2ch592:名無しでGO!
18/11/18 09:55:22.41 HQvPNm7n0.net
・東阪間の夜行高速バスで、売上20万は欲しいとの事なので、閑散期の投げ売りや空席を考慮して採算ラインは15万位かな?
 では夜行列車を新設するとして、ぶっちゃけどのくらいの経費がかかるもんなのかねぇ?
 車両だって詰め込みできるリクライニングシートなんて185位だし。
・座席夜行にしても、閑散期なら5000円以下にしないと客いないし、繁忙期は運賃上げようにも18で格安にせざる負えないし。
 かといって、個室寝台にしても、新幹線プラス前泊に敵うのかなぁ?
 ちょっと豪華なドリームスリーパーが空気運んでいるんだから、寝台利用客なんていないのでは?
・結局新幹線が運賃の基準になってしまっているから、特に高速バスなんかは新幹線の運賃越えると、途端に売れ行きが悪くなるんだよなぁ。
・ポトフ先生がいろいろ妄想しているけど、じゃあ今のJRの運賃体系で何が出来るのか?
 豪華な車両を造れば乗客が集まるなんて簡単な事では無いような。
・現行の運賃制度で、夜行列車なんてどだい無理筋だとは思うんですよね。ビジネスマンは時間を買うため飛行機か新幹線ですし、安さを求める
 層にはアピール出来ないし。移動手段としてはオワコンなんだと思いますが。やたらノスタルジーに浸って復活を宣うポトフ先生もいますがねぇw
・まあ東阪間でビジネス夜行列車が成立するほど乗客がいるなら、麿さまがあれだけ苦戦する訳は無いわけでして。新幹線の運賃を越えないと
 言うのは、夜行高速バス成立の絶対条件なんでしょうね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch