18/09/02 14:22:51.84 Os8AQdYL0.net
自称 運輸評論家 堀内重人氏
自称 交通コンサルタント 阿部等氏
上岡直見、大塚良治等、交通権学会の会員など
その他 鉄道界の特徴ある方々の言動について語るスレの第8話です
前スレ
【堀内重人】鉄道界の特徴ある人 第7話【阿部等】
スレリンク(train板)
それ以前のスレ
第6話 スレリンク(train板)
第5話 スレリンク(train板)
第4話 スレリンク(train板)
第3話 スレリンク(train板)
第2話 スレリンク(train板)
第1話 スレリンク(train板)
2:名無しでGO!
18/09/02 14:23:27.14 Os8AQdYL0.net
堀内重人とは
1967年3月25日生まれ、2000年3月に33歳で立命館大学経営学研究科博士前期課程修了(本人申告)、ただし学部の学歴は不詳
その後の肩書き(日本交通学会の過去の研究報告会より)
2003/4 トラジャル旅行ホテル専門学校
2005/4 都市交通問題研究家
2008/8 NPO法人環境市民
2010/1 NPO法人環境市民
2011/1 運輸評論家
・人の話を聞かない
・金にがめついだけでなく、酒癖がとんでもなく悪い
・人からの指示通りに動く能力も人を納得させる能力も説得する能力も皆無
・自分は有能だと心の底から思っている
・自分を能力のある人物に見せることしか頭にない
・他人を自分の踏み台にしか思っていない
・自分を有能に見せるための情報操作には何の躊躇もない
・鉄道ジャーナルのマニア投稿に載ったのを国鉄本社旅客局へ提案し�
3:スと著書で自慢 ・勝手に手紙を送りつけただけなのにウィラーや智頭急行に提案したと吹聴
4:名無しでGO!
18/09/02 14:25:12.51 Os8AQdYL0.net
堀内が誤りを指摘した人に対して一方的に罵倒し粛清を通告した記録
ここから 「正しいか間違いかは、それほど重要なのでしょうか。」 という、堀内の本性を端的に表す伝説の一文が生まれる
17 名前:名無しでGO![] 投稿日:2017/04/05(水) 00:04:12.09 ID:AR33CkKF0
あなたに対して忠告します。
友達申請にしても、いきなり不躾がましく送る行為からして、非常識です。
また何を偉そうに言っているのですか。
あなたは何様のつもりですか。
あなたが何処に住んでいるかわかりませんが、Googke地図で見て道路があったとしても、
実際は道路が保守されず、通れなかったり、
除雪がされていなくて、通れなかった可能性もあります。
道路があるか否かで、何故、ここまで剥きになるのですか。
正しいか間違いかは、それほど重要なのでしょうか。
まずあそこは、寝台夜行列車について議論するFacebookです。
深名線の話題を出すので、あれば私個人に対して、言ってきなさい。
私は、文教大学の教授からその旨を聴いたため、
「そのように聴いた」と書いたまでです。
それに対して、私に噛みつくようなことでしょうか。
意見も建設的でなければ、議論する余地もありません。
あなたを、寝台夜行列車のグループから削除します。
5:名無しでGO!
18/09/02 14:26:10.99 Os8AQdYL0.net
その当時の話(現在は非公開設定)
33 名前:名無しでGO![] 投稿日:2017/04/05(水) 21:11:21.75 ID:hmxAwG1g0]
寝台列車のグループを粛清された方が、ご自身のFBで運輸評論家のことを書いてましたが、寄せられたコメントがまぁすごい。
オフ会の度に自著を売り付けてくるやら、持論をがなりたてるやら…。
38 名前:名無しでGO![] 投稿日:2017/04/05(水) 22:12:54.10 ID:hmxAwG1g0
>>35
回りくどい説明で恐縮ですが、寝台夜行列車グループの、あの深名線騒動の発端となった、2月26日のO氏の投稿にコメントしている、
T氏のFBです。公開設定になっているので読めますよ。
39 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2017/04/05(水) 23:20:52.43 ID:ldJVrEuv0
ひととおり読んできたけどコピペできる量じゃないほど溢れてる
本人は(自分のエリアでは)一刀両断で鮮やかにぶった切ったつもりかもしれないけどそりゃ壮絶な返り血を浴びるよね
すべてがすべて真実か、とも思えなくはないがやっぱりリアルのコミュニティで絶対関わりたくない人だなあ
関わりのあった人の本とか、俺は少なくとも後から書店で手にとって大抵は買っちゃうけど
押し売りまでされると逆に買うもんか!って思ってしまう
6:名無しでGO!
18/09/02 14:26:45.38 Os8AQdYL0.net
47 名前:名無しでGO![] 投稿日:2017/04/06(木) 14:15:17.30 ID:Fsgs/1ya0
記事まだ残っているから(3月12日の記事)
堀内がこのスレからfacebookの該当記事見てコメントしているメンバー特定されない様にクローズ記事に変更したのだと思う
鉄道会社の社長もコメントしている
48 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2017/04/06(木) 17:21:10.17 ID:L2SG5gZg0
>>47
それは真っ当な判断だな
これ以上、堀内重人(50)から迷惑を被る人を出さないためにも、本人たちに迷惑がかからない範囲でFBに書き込まれた事実の概略をここに書き写してほしいところですな
54 名前:名無しでGO![] 投稿日:2017/04/07(金) 06:59:18.84 ID:bIgYIfMr0
>>48
もう見られないので、うろ覚えですが、
評論家の投稿に対し、それはどうか?と意見したら、削除された上に、あなたのことを馬鹿だと言っている人がいるだの、雰囲気が悪くなるから消しただの、あなたの文章能力の無さを晒すことになるから消しただの、そんなメッセージを送ってきた。
オフ会で、あまりにしつこく自著を売り付けてくるのに根負けして、お金無いからATMにおろしに行くと行ったら、わざわざ付いてきた。
などなど、とにかく、酒の席での悪評が多数。
7:名無しでGO!
18/09/02 14:27:29.87 Os8AQdYL0.net
A氏
(たわ言 番外編)
堀内大先生自爆しました(笑)。事の起こりは深名線の代行バスが廃止されて道路も除雪されず大変な事になっていると大先生が書き込んだ事…
実際は代行バスは廃止されず、道路も除雪されている…事実を確認せず人伝てに聞いた話と自分の思い込みで書き込んだみたいです。
当然私を含め色々な突っ込みがあったようで私を含めかなりの方がグループ追放+友達解除+ブロックされているようです。
更には「間違えた事がそんなに重要な事なのか?」と開き直り、今はなかった事しようと火消しに躍起になっています。
これでは独裁者と言うよりも裸の王様がお似合いですかね。
B氏
大先生相変わらずですねえ~
うけるわあ~( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
C氏
おもしろ(笑)
大先生の2ちゃんのスレがあるんですね(笑)
検索したらありましたわ!
D氏
母校で非常勤講師していたと〇×鉄オフ会で聞きましたが、その際、酒に酔ってハチャメチャになった醜態を見たので、このような人がよく採用されたなと感じました。
8:名無しでGO!
18/09/02 14:28:21.45 Os8AQdYL0.net
E氏
〇×鉄オフ会に於いては、警告②件です??
F氏
やっと誰方なのか分かりました…
申請しなくて正解だったかな。
G氏
あぁ、本を押し売られました。
友達解除します。
H氏
私も、彼の言動は静観視してきましたが、一連の仕打ちを考えた結果、ブロック並びに、彼の主宰しているグループから脱退しました!
あのグループは、公共のグループではありません!ただの彼の独裁国家です。
I氏
堀内氏は、事実確認をせずにモノを書くことが多いのですよね。また、引用のやり方がありえない方法ということも(私も被害者w)。
私も幾度か忠告したことがありますが。いよいよ人の話を聞かなくなったようです。
9:名無しでGO!
18/09/02 14:28:56.18 Os8AQdYL0.net
J氏
そうですね、私もそれは感じました。
頑固というよりも単なる我がままというか、自分の意見以外は全て間違っているというところが多いですね。
残念です。
K氏
もう何もしない方が、あの方のため�
10:ゥもしれませんね。執筆活動なんかしなきゃ良いのに<国語云々の問題以前でしたし L氏 当たり触らずで放置です。 向こうから攻撃を仕掛けた場合は正当防衛としての措置は取る形ですね。 M氏 やはり〇×鉄オフ会やコミュでも問題視されていたんですね。 実は私の友人にその先生の押し売りと絶叫マシンガントークがイヤで〇×鉄コミュ、オフ会と距離を置いたのが何人もいます。
11:名無しでGO!
18/09/02 14:29:53.70 Os8AQdYL0.net
TwitterとFBの自分自身の投稿に平然と「いいね」をつける堀内
それをやんわりとたしなめたこの人はその後程なく堀内によって粛清された
スレリンク(train板:231番)
231 名前:名無しでGO![] 投稿日:2017/03/10(金) 22:32:46.30 ID:LICFJ1lT0
佃 隆一郎
>たしかに了解いたしました。
>ただ恐縮ですが、いつも自らのコメントに「いいね!」を押されてるようですが、(ご意見の是非は別として)常識的にいかがなものかとは思いますがね。
いいね! ・ 2時間前
堀内 重人
>佃さん
>私は、満足されるか否かは別として、自分の考えに対しては、一種の信念を持っています。ただ絶対に正しいとは、思っていません。答えなんて、無いかもしれません。
いいね! ・ 2時間前 ・ 編集済み
12:名無しでGO!
18/09/02 14:30:46.60 Os8AQdYL0.net
堀内には毎回著書を即座に購入し大絶賛のレビューを書いてくれる「ポストマン(旧名:ほりちゃん)」という応援団が存在する
551 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2017/02/02(木) 10:27:42.40 ID:/5Ocb6zL
ポストマンってやつ、堀内重人の本ばかりレビューしてるな、しかも星5。
それでいて他人の本については酷評…ってどう考えても堀内重人本人じゃん。
827 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2017/01/15(日) 06:36:42.94 ID:HTyBpukA
堀内が年末に出した本のAmazonレビューに早速「ポストマン」が☆5つ付けているが、この人自作自演しているという意識すらないんじゃなかろうか
自著に自分で「有益な示唆を与えていると感じる」とまで書くのはさすが四天王と言わざるを得ない
550 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2017/02/02(木) 10:23:49.99 ID:xGfwHz1V
いや非難合戦にもならないし本も売れないし名も売れないだろう。ただポストマン=堀内説を増強するだけの話
でも、なんでこんなわかりやすいアホなことをやるかね。
ちなみにポストマンは昔は○りちゃんといういかにも本名を想起されるアカウント名だった。
556 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2017/02/02(木) 15:25:54.64 ID:rT78eV8c
アマゾンの規約に反して堀内がポストマン(旧名 ほりちゃん)という名前で自作自演で宣伝を繰り返し行っていると言う事
348 名前:名無しでGO![] 投稿日:2017/03/13(月) 03:58:44.15 ID:x8APhRUC0
「マーケッティング」はAmazonの「ポストマン」も使ってるから、ポストマン=堀内を証明することになった
13:名無しでGO!
18/09/02 14:32:30.54 Os8AQdYL0.net
江津の講演会で持論への素朴な質疑に対しロクに答えられず自滅した堀内の無能っぷりが実によく分かるブログのエントリー
12/23 三江線存続を願う市民フォーラムに参加しましたの話(その1)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
12/23 三江線存続を願う市民フォーラムに参加しましたの話(その2)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
12/23 三江線存続を願う市民フォーラムに参加しましたの話(その3)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
三江線FBグループを退会処分になってしまった話
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
(↑にある三江線FBグループは堀内が管理人)
14:名無しでGO!
18/09/02 14:34:07.02 Os8AQdYL0.net
手紙投げただけなのを働きかけたと言ってしまう圧倒的に無能な堀内がウィラーへ投げつけた手紙の中身の要約を見てみましょう
ソースは堀内本人のFB
【2016年9月29日に堀内重人がウィラーへ送りつけた手紙の内容の要約】
・ウィラーがJR西に代わって三江線の運行を担え、俺は利用しないけど。
・運行に当たってウィラー自らが働きかけてインフラ(路盤・橋梁、トンネルなど)だけでなく車両も併せて無償譲渡を受けろ。
・併せて2時間ヘッドの運転を実現するために島根県と広島県へウィラー自らが働きかけて交換設備復活の費用を負担させろ。
・運賃は15%程度値上げを認めてやるぞ、俺は利用しないけど。
・地元利用客など当てにならんから観光鉄道の要素を強めて運行しろ、俺は利用しないけど。
・観光客用の車両を作れ、その際はグリーン料金を徴収して客単価をあげろ、俺は利用しないけど。
・ウィラーが運行を担っても当面はどこも支援しないけど必死にがんばれ、俺は利用しないけど。
・いつの日か沿線住民が支持するようになるまで自らの負担と責任で地域密着経営を続けろ、俺は利用しないけど。
・ひょっとしたら島根県と広島県がインフラの維持費を負担してくれるようになるかもな、根拠は全くないけど。
・客単価の向上と利用者の増加が出来れば収支均衡が図れるはずだ、試算はしてないけど。
あ、そうそう、言い忘れたけど俺はこの件については支援も交渉も試算も一切しないんで、あとは全部そっちでやってくれや。
よろしくな。
15:名無しでGO!
18/09/02 14:34:57.76 Os8AQdYL0.net
堀内本人ではないと言いながら、堀内の主張を否定するレスにムキになって擁護の連投を繰り広げたID非公開さんw
JR三江線の経営に、智頭急行が参加する案が急浮上しています。(ID非公開さん 2017/1/18)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ベストアンサーに選ばれた回答
他の方の回答の通り、難しいと思います。すべての回答で色々な方が、理由つきで「無理」あるいは「難しい」と
答えているのに、態々一個一個の回答に反論されたうえで否定的な意見を意固地になって否定されておりますが、
これは質問ではないのですか?
自説(堀内氏の説)に固執されて一個一個の回答に論破を試みるのであれば、それは質問ではなく啓蒙活動では
ないですか?結論ありきなら別に質問されなくてもよいのではないでしょうか?
三江線沿線の地域の住民や自治体はなぜ鉄道存続の意識が低いのでしょうか。(ID非公開さん 2017/1/23)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ベストアンサーに選ばれた回答
三江線が人の流れと合っていないのでしょう。道路地図で見る限りですが、粕淵付近だったら車で出雲市に出たほうが良いでしょう。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ところで、これを投稿した方でしょうか?でないとウィラーなんて出てこないと思いますが。
16:名無しでGO!
18/09/02 14:37:23.62 Os8AQdYL0.net
満員電車がなくなる日 阿部等
URLリンク(www.lrt.co.jp)
阿部等氏が提案する総2階建て電車とのホームのイメージ
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
阿部等立案の総
17:二階建て電車の問題点まとめ 1 ) 高重心なためカーブは徐行必至 2 ) 車体側面面積が大きいので横風に弱い 3 ) 重量級なため3.0km/h/sの引き出しは困難 4 ) 鉄輪式リニアの最高速実績は80km/h 5 ) 1)~4)の理由で実は輸送力低いのでは? 6 ) 編成出力が5000kW超とかとんでもになる可能性 7 ) 地上1次方式鉄輪リニアは実証実験すら行われてない 8 ) エレベーターで2階部乗降させてたら1階部ホームはエレベーターに占領されて1階部ホームは人が立てる隙間もなくなる 9 ) 逆に2階部乗降用エレベーターを1両につき1~2機設置だったら2階部の客降り遅れ必至 10) 営業列車を長期間運休させたり間引き運転せずに総二階建て電車用設備に関する全ての工事を行えるのか?
18:名無しでGO!
18/09/02 14:38:13.56 Os8AQdYL0.net
阿部等の語録
・最大の理由は、鉄道が本気を出せていないことへの憤りです。
・私企業が経営の鉄道の将来計画を行政主導で決めます。
・国・自治体・事業者の関係者が協議して最良の方策を実行する段取りとし、都知事が公約としたのですから全体調整は都が担うべきでしょう。
・生物として、人口減とは敗北であり、それを放置することは戦闘放棄だと考えます。
・人口増と交通発展の間には強い相関があり、「満員電車ゼロ」を含む鉄道の利便向上は人口増に貢献できます。
・「満員電車ゼロ」を達成すれば郊外の価値が上がります。
・一般庶民が努力すれば6LDKの豪邸に住み快適通勤できるようになり、人口増への転換に貢献します。
・鉄道の混雑緩和を含む利便向上は、確実に郊外住宅の選考率と子供数を総体として向上させます。
・深夜帯は、「投資ゼロ」で運営費増のみで増発できます。
・要員の増強は投資の範疇に含めていません。
・厳密には乗務員の宿泊設備の増強も必要となりますが、鉄道の全体投資の中では些少です。
・要員を増やすのと、増やさずに超勤対応とするのと、企業と従事員にとってどちらが得策かは個別判断です。
・各社の労使交渉で決めればよい話です。
・人手の確保方策はどうであれ、経費増を売上げ増が上回れば実行する価値ありです。
・社会全体として見るなら、必要な人手は同時間のタクシー運転手よりはるかに少ない人数です。
19:名無しでGO!
18/09/02 14:39:32.54 Os8AQdYL0.net
阿部等が主張する総2階建て車両による運行の概要
・軌間は2500mm程度への拡大を想定しており、長さ2000mmの外側に縦マクラギを敷き並べレールを敷設します。
・車両の置換え期間は4線軌とします。現行電車からパンタ架線不要の鉄輪式リニア総2階建て車両へ一気には置換えず、
・パンタ架線不要の鉄輪式リニア1階車両を間に挟みます。
・総2階建て車両の走行安定性は、理論計算で大筋は検証でき、走行試験は営業線の夜間間合で行います。
・総2階建て車両は、架線とパンタを省略することにより現行の走行空間内に収めることを前提としているので、非電化区間での走行試験となります。
何処からどう突っ込んで言いのかわからねえ…
とりあえず車両限界の幅が3000mmの鉄道に2500mmの軌間なんかどう逆立ちしても採用できないことすらわかってないドアホだってのはわかるが
JRの標準的な車両限界って、床下部分の幅は2850mm、最下部に至っては幅が2290mmしかないのに、どうやって2500mmの軌間に置き換えるんですか?
え?1067mmと2500mmの4線軌にするにあたって関係するポイントを全て4線軌のものに事前に取り替えるんですか?
つーか、この人JR在籍時代にいったい何を学んだわけ?ああ、だから使い物にならないヤツとの烙印を押されて辞めたのか
20:名無しでGO!
18/09/02 14:43:57.28 Os8AQdYL0.net
このスレには前からスレを混乱させたいだけの奈良のアホが住み着いてますがスルーしましょう
IPアドレス 114.153.105.84
ホスト名 p295084-ipngn200403daianjibetu.nara.ocn.ne.jp
都道府県(CF値) 奈良 ( 95 )
市区町村(CF値) 奈良市 ( 55 )
接続回線(CF値) フレッツ光ネクスト ( 95 )
974 名前:名無しでGO![] 投稿日:2017/09/16(土) 15:14:05.92 ID:VcCeGC5b0
昼行なのにせまいカプセルホテルみたいなところに押し込められて伊豆へ旅行に行くのか
おかしいだろ
A寝台の個室ならまだ分かるんだけど
3 名前:名無しでGO! (ワッチョイ 43ad-iARx [114.153.105.84])[] 投稿日:2017/09/16(土) 15:34:54.89 ID:VcCeGC5b0
堀内主催の本を読んで寝台列車を復活させましょう
983 名前:名無しでGO![] 投稿日:2017/09/16(土) 21:20:28.27 ID:VcCeGC5b0
>>982
そんなことも分からないで寝台列車を語るべきではない
もっと堀内主催の本を読んで勉強するべきでしょう
21:名無しでGO!
18/09/02 15:10:22.55 Os8AQdYL0.net
管理人の堀内がFBの存在意義を根底から否定する↓を書き込んだら、それ以降堀内以外の書き込みがピタリと止まったままのFB
>絶対に必要だというのであれば、JR西日本に投稿しなさい。
>ここで話をしても、議論は平行線のままで、進展はありません。
寝台夜行列車の復活に向けた提言 公開グループ
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(www.facebook.com)
堀内 重人 4週間前
毎日、寝台夜行列車を利用する人がいますか。ローカル列車は、赤字であっても、通勤・通学・通院で利用する人がいるため、
簡単に廃止には出来ません。そんなことも分からないのですか。
大村さんがいう”クシェット”が、絶対に必要だというのであれば、JR西日本に投稿しなさい。
ここで話をしても、議論は平行線のままで、進展はありません。
22:名無しでGO!
18/09/02 15:16:37.01 Os8AQdYL0.net
前スレを使い切ってからこちらへ移行でお願いします
23:名無しでGO!
18/09/03 11:35:10.83 0i7KGzu10.net
>>16
関係する法規や省令の改正だけで何年かかるんだろうなぁ
ていうか一癒党の元代表だったカルト閉経バァさんがバックについてるだけでは国交省は動きやしないだろうぜ
24:名無しでGO!
18/09/03 12:57:32.41 AS6euKBq0.net
「ハゲタカジャーナル」と呼ばれる、ネット専用の粗悪な学術誌。東大、阪大など日本の大学から5000本超の論文が投稿されていた。専門家は「研究者が業績の水増しに使っている恐れがある」と懸念する。
▽粗悪学術誌:論文投稿、日本5000本超 業績水増しか
URLリンク(l.mainichi.jp)
▽ネット専用:粗悪学術誌、九大が対策 学内で投稿自粛指導
URLリンク(l.mainichi.jp)
25:名無しでGO!
18/09/03 19:05:53.94 TPCCuaCa0.net
>>16
かにれいるの架空鉄道かよと言いたいw
26:名無しでGO!
18/09/03 21:50:52.05 oQFVmSOe0.net
しかし堀内のFacebookもTwitterもものの見事にコメントが付かなくなったな。
そのうち自作自演でも始めるかな?
27:名無しでGO!
18/09/03 23:01:41.39 K73a6bRzO.net
右の黒い連中も、内ゲバばかりじゃん。新しい歴史教科書を作る会がいい例。
28:名無しでGO!
18/09/03 23:49:36.54 4yWz1eOJ0.net
>>23
自分が悪いのだから、仕方ないよ。
謝ったら負けのセンセイだもの。
29:名無しでGO!
18/09/04 01:19:14.69 az2/YiW00.net
>>23
ポストマン氏が登場するのだろうか
30:名無しでGO!
18/09/04 01:19:41.11 az2/YiW00.net
ID非公開氏が登場するのだろうか
31:名無しでGO!
18/09/04 02:23:55.85 VmzqAfZs0.net
去年四季島に乗ってきたことを自慢したあたりからもう雲行きが怪しかった
URLリンク(www.facebook.com)
片寄 聡士 四季島乗られたんですか??
10月5日 5:03
堀内 重人 片寄さん>お陰様で乗車することが出来ました。
定期運行する寝台夜行列車では、ここまで行けばサービス過剰となりますが、
乗り心地と防音性に関しては、「トランスイート四季島」レベルが欲しいところです。
10月5日 5:05
32:名無しでGO!
18/09/04 07:28:16.49 0ohyEuFU0.net
>>23
とりあえずは三江線グループで瑞風の話題を振っていく模様。
33:名無しでGO!
18/09/04 07:35:38.69 t2rxqQRT0.net
皆様、芸備線の輸送密度の低い備後落合~備前神代(新見)間が、8/31に復旧したそうです。
この区間の中でも、備後落合~東城間の輸送密度は、8人/km・日と、極端に低い状態ですが、
この数値は改善させることが可能だと考え、JR西日本と、広島県知事に手紙を書きました。
私は、備後庄原(備後落合)~新見間に快速列車を設定し、新見で「やくも」や「サンライズ出雲」と接続させ、活性化を図る考えです。
大幅な利用者増は難しいかもしれませんが、可能な手段は実施しないと、活性化しないことは確かです。
JR西日本は、そのような考えは無いという回答が来ましたが、広島県知事は又、完全に無視です。
芸備線の備後落合~備前神代間が復旧したことで、不通になっている下深川~備後落合間も復旧すると思いますが、
広島県知事のやる気の無さには、参っています。
芸備線の広島~三次間は、軌道強化を行い、高速化する区間です。
広島県の道路関係の予算を、この区間の高速化に転用させても良いと考えます。
政府の道路特定財源は、既に一般財源化されています。それゆえ普通の鉄道の活性化にも使用しても良いのですが、
安倍首相は加計学園や森友学園などに使用している可能性があります。
広島県は、鉄道が脆弱過ぎます。呉線でさえ、広島~呉間は、可能な部分だけでも良いから、複線化するべきです。
何時までも、道路にだけ依存した交通政策では駄目です。
JR西日本だけでなく、広島県の意識改革を促す必要性を痛感しています。
34:名無しでGO!
18/09/04 07:36:13.56 t2rxqQRT0.net
萩は、実際に「トワイライトエクスプレス瑞風」が停車して、観光するため、地元にお金が落ちます。
他の地域も、「トワイライトエクスプレス瑞風」に停車してもらい、観光して欲しいと思っています。
35:名無しでGO!
18/09/04 07:36:53.32 t2rxqQRT0.net
皆様>地元が、「トワイライトエクスプレス瑞風」をどの様に見ているのか、も重要な視点になります。
地元からすれば、「トワイライトエクスプレス瑞風」が立ち寄ってくれるということは、「地元のブランド力向上」と見ています。
つまり新たに社会インフラを建設しなくても、既存の観光資源を掘り起こすだけで、安定した収入が入ることになります。
言い換えれば、地域活性化は、「インフラ整備ありき」ではなくなってしまったのです。
「トワイライトエクスプレス瑞風」の誕生は、地元の情報発信力が問われると同時に、
JR西日本としても「リピーターの確保」という課題を突きつけられたのです。
つまり飽きさせない工夫をするためには、地元に入り込んでいかないと、新たな旅行商品や旅行業の発展が無いことを意味します。
それゆえ徐々にではありますが、山陰本線に関しては、改善や活性化の方法へ向けて進むと思います。
36:名無しでGO!
18/09/04 08:24:23.61 HvH6UnK70.net
>安倍首相は加計学園や森友学園などに使用している可能性があります。
左の人独特な考え方だなあ
37:名無しでGO!
18/09/04 09:12:42.31 P3bzDMRZO.net
>>33
右の人は反自民の政治家をみるとすぐ「中国と繋がってる」みたいな独特の考え方するよね。
38:名無しでGO!
18/09/04 10:24:35.79 0ohyEuFU0.net
三江線グループでは瑞風の話題を書かないで、
とか書いてしまった人、粛正されるのだろうな。
39:1
18/09/04 11:22:59.46 QxlR8+p80.net
テンプレに入れ忘れましたが、左という文字を見ると必ず即座に「ミギモダー」と噛みついてくるガラケーの人もスルーで
40:名無しでGO!
18/09/04 13:53:02.93 VmzqAfZs0.net
かつて三江線FBでは堀内が三江線には無関係の自著を宣伝したことについて
>>11のブログの人に問われ、それを根に持っていて追放に至ったようだからな
41:名無しでGO!
18/09/04 14:00:32.16 HvH6UnK70.net
>>34
実際につながってる人も居るけどね
まあ右も左もどっちもどっちだよね
42:名無しでGO!
18/09/04 14:45:47.08 x6SMXGP30.net
冷笑系渾身のDD論、頂きました!!
43:1
18/09/04 15:13:16.58 QxlR8+p80.net
>JR西日本だけでなく、広島県の意識改革を促す必要性を痛感しています。
そもそも堀内は広島県民でもないのに一体何の権利があって広島県へ「意識改革を促す」んですかね?
というか、西日本豪雨で大規模に被災して猫の手も借りたいほど忙しい広島県が、普段からの利用者でもない、そもそも広島県民ですらない鉄ヲタからの
「廃線の提案があっても全く不思議ではないローカル線を寝台列車との接続のために高速化しろ」などというお馬鹿な投書なんか放置に決まってるでしょうに
44:1
18/09/04 15:27:37.95 QxlR8+p80.net
こっちの方が適切な表現だな
×「廃線の提案があっても全く不思議ではないローカル線を寝台列車との接続のために高速化しろ」
◯「僕の大好きな寝台列車の活性化のために広島県が自ら資金を調達して、輸送密度がたった8人の芸備線を高速化して快速列車を設定し新見でサンライズ出雲と接続させろ、俺は利用しないけど」
45:1
18/09/04 15:50:34.04 QxlR8+p80.net
>つまり新たに社会インフラを建設しなくても、既存の観光資源を掘り起こすだけで、安定した収入が入ることになります。
>言い換えれば、地域活性化は、「インフラ整備ありき」ではなくなってしまったのです。
じゃあ、広島県にやらせようとしている芸備線の高速化は何のためにやるの?
地域活性化のためじゃないってこと?
46:名無しでGO!
18/09/04 16:28:03.02 0ohyEuFU0.net
新たに鉄道(芸備線)のインフラ整備をしなくとも、既に存在するインフラ(中国道)の活用で、新見~東城・庄原の特急連絡交通の新設が可能だからな。
47:名無しでGO!
18/09/04 17:28:03.63 P3bzDMRZO.net
ならばすぐ左翼ガーと論じるのはいいのか?
48:名無しでGO!
18/09/04 18:27:11.74 3otLoA630.net
夜行列車グループの救世主とも言える若い人の書き込みに、また否定的意見をぶつけて議論を封殺してしまうのか見物。
49:1
18/09/04 19:04:21.18 QxlR8+p80.net
繰り返しますが、左という文字を見ると必ず即座に「ミギモダー」と噛みついてくるガラケーの人はスルーで
50:名無しでGO!
18/09/05 06:21:38.12 8wCdcBn+O.net
>>46
異論は排除か。誰かとそっくりだね(笑)
51:名無しでGO!
18/09/05 06:49:08.74 MpChZiI90.net
ミギモダーのガラケーの人ってこのスレに常駐してるのか
52:1
18/09/05 07:30:00.11 s
53:nGmK/F80.net
54:名無しでGO!
18/09/05 09:49:18.58 8wCdcBn+O.net
>>49
結局同族嫌悪か。堀内先生と違って匿名の世界だからお前の負け。堀内先生の提言は100のうち1~2ぐらい有益な場合があるが、ネトウヨは社会に害悪しかもたらさない。
55:名無しでGO!
18/09/05 11:47:39.94 H08gyyT70.net
寝台夜行FB新規参加の学生の投稿の趣旨を堀内他が理解できてないんじゃないかねあれ
微妙な空気になってる
56:名無しでGO!
18/09/05 13:13:00.34 t8bcK0C70.net
>>51
みたいですね。
学生が、正論で。
堀内君の取り巻きが、おかしい。
57:名無しでGO!
18/09/05 14:52:09.54 ckavZ0pd0.net
これじゃあミギモナー連呼のガラケーの人はスルー一択だろ
58:名無しでGO!
18/09/05 15:05:10.52 ckavZ0pd0.net
ぽっと出の学生にすら言い負かされる堀内とその取り巻きが社会に対してなにかアクションを起こさせるなんて逆立ちしてもないでしょうな
59:名無しでGO!
18/09/05 15:14:11.16 ckavZ0pd0.net
誰も相手にしてくれないから三江線FBにルールを無視して瑞風ネタを書いたら、閑古鳥の夜行列車FBに新人の学生から正論を書かれた堀内
@etokbc
NHK大津放送局前からの中継。ポトフ様はお元気だろうか。夜行列車FBで「瑞風」の話題を振っても誰も相手にしてくれないからといって、
三江線FBで無理矢理「瑞風」を絡めた自説を展開しちゃうのはなんとも...。
60:名無しでGO!
18/09/05 16:24:55.92 n86eUlen0.net
鬱病と戦いながら評論家活動してる堀内をいじめるな
61:名無しでGO!
18/09/05 16:35:58.85 wQZlalPN0.net
日記だけで評論書かないのに評論家?
62:名無しでGO!
18/09/05 17:45:44.99 LqBf4EN80.net
評論家?
妄想家の間違いだろう?
63:名無しでGO!
18/09/05 19:38:35.26 pFZXPE+50.net
>>56
>鬱病と戦いながら
ソースよろしく
64:名無しでGO!
18/09/05 20:43:48.74 nmxU8xnum
【鉄道ネトウヨ】=【馬鹿の一つ覚え】だからな…。
ローカル線は廃止しろ、新幹線を引けば街が【活性化する】と思っている馬鹿だからな…。
新幹線が出来て不況に為った街の方が遥かに多い現実を認識出来ない方々だから、相手にしないけど、マスコミに踊らされている現実を直視出来ないだろうけど…。
【鉄道ネトウヨ】はJR東海名誉会長葛西を崇拝する、リニア・新幹線マンセーの連中のことか?
65:名無しでGO!
18/09/05 21:16:33.99 LqBf4EN80.net
妄想での自分と現実の自分のあまりの違いに鬱になってしまったのかな?
66:名無しでGO!
18/09/05 22:53:42.79 pFZXPE+50.net
>>61
コイツにそんな高尚な思考回路はないだろ
67:名無しでGO!
18/09/06 04:38:35.79 spKIg62N0.net
思考回路はショート寸前
68:名無しでGO!
18/09/06 08:04:41.12 LYw6EJtz0.net
>>51
自分達の主張が絶対に正しい、それを理解できないのなら相手の頭が悪いからだと信じて疑っていない連中ばかりだからなあ
69:名無しでGO!
18/09/06 10:54:07.27 RHAfZUC80.net
>>62
ごめんね。素直じゃなくて
思考回路はショート寸前
今すぐ会いたいよ、寝台列車にって・・・か。
まぁ、月に代わってお仕置きしてもらうか
70:名無しでGO!
18/09/06 16:51:33.58 4t1N+VjX0.net
>>59
ヤツの自白だろ
71:名無しでGO!
18/09/06 22:53:27.81 zOGdtlMA0.net
堀内の瑞風投稿に全くレスが付かない反面、若者君の投稿にはレスが付きまくっている
現状を堀内はどのように思っているのだろうか。
72:名無しでGO!
18/09/06 23:16:47.00 spKIg62N0.net
>>67
俺の投稿には批判的意見は付かないけど、若造の投稿には批判的意見ばかりじゃないか。
とか。
73:名無しでGO!
18/09/06 23:25:35.79 2I
74:cgvA4J0.net
75:名無しでGO!
18/09/07 05:42:36.68 KwvV6CoL0.net
いいね70万回ついてる堀内さんのFBは人気コンテンツのひとつである。
76:名無しでGO!
18/09/07 10:53:50.90 kxr6TrWZ0.net
>>70
宋ですわね。 棒読み
77:名無しでGO!
18/09/07 12:43:52.41 w7afkuew0.net
>>70
ポストマンとほりちゃんが頑張っていいねしているのかな?
78:名無しでGO!
18/09/08 00:46:41.72 MCkpJuUI0.net
>>70
人気があるのに、取材をするのに借金をしなければならないというのもかわいそうな話だ。
先生に寝台夜行の魅力と復活への提言を行うyoutube動画をいくつか作ってもらって、
いいね!をした人にはそれぞれの動画を定期的に見てもらうようにお願いすればいいのではないか。
先生はテレビに何度もご出演された経験をお持ちだし、動画で魅力を伝えることは十分できるはずだ。
79:名無しでGO!
18/09/08 02:17:54.31 snHdMKi20.net
>>73
堀内ちゃんねるみたいなの、面白いかもしれないね。
80:名無しでGO!
18/09/08 14:44:48.40 GxzxTXsp0.net
堀内に魅力ある動画なんて撮れるか?
撮って載せてる写真だってロクなのがないだろ?
上手く撮って編集された動画がいくらでも流れてるのに、堀内ごときの動画を見る奴らなんて暇なアンチか信者だけだろ(笑)
81:名無しでGO!
18/09/08 23:24:38.29 cWqI4P9k0.net
この人なんでいつも上から目線なんだろう
82:名無しでGO!
18/09/08 23:35:11.84 3mzbHv3b0.net
>>76
だって、自分は学者であり、研究者であり、ヲタクとは違うと自分で言っているんだから、上から目線なんでしょ。
俺がおまえ達に教えてやる・・・みたいな。
まぁ、頓珍漢なコメントの方が多いなぁと言うのが個人的な印象だけど。
83:名無しでGO!
18/09/09 00:36:49.23 7QAJgKV60.net
>>77
学者であり研究者である、堀内先生の研究発表と提言の場としてYoutubeが優れている。
先生の研究と提言は、公的機関、研究機関、企業に必要とされるはずだ。
先生のネームバリューと実績をもってすれば、Youtubeという場でも活躍できるはずだ。
84:名無しでGO!
18/09/09 04:16:38.89 xkGIc5nQ0.net
Youtubeで堀内先生、ポストマン氏、ほりちゃんの三人で
ポトフ持ち帰り問題や江津のバイオマス発電について鼎談でもしたらどうよ
85:名無しでGO!
18/09/09 04:51:49.83 SOaHua0d0.net
>>78
わあ誉め殺し
86:名無しでGO!
18/09/09 09:36:09.51 vrRBaHCu0.net
堀内の提言・主張で実際に活かされたもの、というか採用する価値のあるものなど一つも無い。
87:名無しでGO!
18/09/09 10:51:40.81 xkGIc5nQ0.net
・満足されるか否かは別として、自分の考えに対しては、一種の信念を持っています。
・恵比寿駅の次の志染(しぞめ)
・車両の減価償却が終われば、「黒字」になります。
・正しいか間違いかは、それほど重要なのでしょうか。
・ポトフも、保温性が優れた発泡スチロールの容器に詰めて、持って帰れるようにすべきだと感じた。
・広島県の意識改革を促す必要性を痛感しています。
・「三江線が廃止になると、通院に支障を来す高齢者がいるため、寝た切りの高齢者が増え、我が国の医療費は逼迫する」という旨を伝えるべきです。
・年間で1%の経済成長をするのであれば、仮に10兆円の建設国債を発行したとしても、実質的に4兆円の建設国債を発行したのと同じになりますから…
・財源として木の切りくずや藁などを活用したバイオマス発電で得た電気を、中国電力に売電することを提案しています。
・
88:手紙を書きました。 ・絶対に必要だというのであれば、JR西日本に投稿しなさい。 ・あなたを、寝台夜行列車のグループから削除します。 ・有益な示唆を与えていると感じる。(ポストマン) ・金まで出してまで会価値無し7(ポストマン) ・JR三江線の経営に、智頭急行が参加する案が急浮上しています。(ID非公開さん)
89:名無しでGO!
18/09/09 11:02:21.68 hqH7KiC40.net
堀内重人先生は川島令三先生を継ぐものだと確信しております
90:名無しでGO!
18/09/09 11:37:15.33 Lh2cz3YpO.net
>>76
上から目線と言うより、人に対する接し方がめちゃくちゃ雑なんだよね。
91:名無しでGO!
18/09/09 11:43:59.97 2u0DJi2O0.net
人の気持ちを慮る能力が病的なレベルで欠損してるからな
92:名無しでGO!
18/09/09 11:50:34.76 Moe47l7N0.net
>>79
世間鉄ヲタは三隅発電所の超々臨界圧発電所2号機建設と岡見貨物再開しか興味ないのにな。
93:名無しでGO!
18/09/09 14:36:43.41 8NhOldfj0.net
>>79
志染(しぞめ)駅に行ってみた、という企画はどうだろう
94:名無しでGO!
18/09/09 14:56:26.05 8NhOldfj0.net
・財源として木の切りくずや藁などを活用したバイオマス発電で得た電気を、中国電力に売電することを提案しています。
地方の雇用問題、財政問題、公共交通問題を一刀両断に解決する抜本策じゃないか。
こんなすごい堀内先生の案が放置されるなんて、国家レベルでの大損失だ。
あっ、発電に必要な費用のことは考えてないので、関係者で何とかしてね。
95:名無しでGO!
18/09/09 21:48:14.68 Moe47l7N0.net
>>88
翻って現実は。
三隅発電所2号機がついに建設開始。
高度のバイオマス処理施設を持ち、発電量は1機100万kWで原子力発電所と引けをとらない
性能で上関原発を建設する必要がない可能性すら持ってる。
2機が同時に最大稼働することで美祢線、山口線、山陰本線の貨物復活どころか廃止前の
2倍の輸送が安定して見込める。
…ところで何か言ってたっけ?
96:名無しでGO!
18/09/10 10:42:31.99 1Ah2hTue0.net
難読地名が読めないくらいは許してあげようよ
鉄道評論家としてもっと致命的なところがあるわけだからさ
97:名無しでGO!
18/09/10 21:30:27.92 LKIFj6fa0.net
確かに
98:名無しでGO!
18/09/11 00:36:39.91 ir/bEhak0.net
先生は鉄道評論家ではなく、運輸評論家だから鉄道のみならず多方面への高い見識あり。
99:名無しでGO!
18/09/11 00:39:53.00 ir/bEhak0.net
常人では思いつかないような別次元からの提案をするのが、運輸評論家の仕事。
諺で言うならば、風が吹けば桶屋が儲かるといった提案。
100:名無しでGO!
18/09/11 07:48:51.88 eM7pelDu0.net
>>93
そのたとえなら、
桶屋が実際いくら儲かるか
具体的な積算と儲かる根拠資料まで
提案と合わせて示す必要があるのだが。
101:名無しでGO!
18/09/11 08:41:52.50 34AoOhqh0.net
>>94
それができたら、ここまで叩かれないって。
102:名無しでGO!
18/09/11 13:06:23.56 sKX+z4t10.net
面白おかしい文章を提供するのも立派なライターの仕事だからな
それを非難するつもりは毛頭無い
しかしそれでは学者とは言えない
103:名無しでGO!
18/09/11 17:02:45.60 S4mI44Y90.net
>>96
本人は、学者だと主張しているからなぁ。
104:名無しでGO!
18/09/11 18:20:46.35 sKX+z4t10.net
誰も認めてないしなあ
名乗るのは自由だけど
105:名無しでGO!
18/09/11 19:16:07.33 wWus9q/80.net
自称学者か。
106:名無しでGO!
18/09/11 21:22:46.66 b4eZKonu0.net
>>94
・「三江線が廃止になると、通院に支障を来す高齢者がいるため、寝た切りの高齢者が増え、
我が国の医療費は逼迫する」という旨を伝えるべきです。
この一文こそが、風が吹けば桶屋が儲かるそのもの。
上記の文章が事実なら、三江線が廃止になった結果通院に支障を来す高齢者がどのくらい増えたのか
今の時点でも容易に検証可能。
107:名無しでGO!
18/09/11 21:43:17.80 bn2TNUK+0.net
>>100 三江線の話はニュースにすらならないのだが・・・。 流石に、地元の信者も、そろそろ気づいているんじゃないの。
109:名無しでGO!
18/09/11 21:44:05.50 bn2TNUK+0.net
今度は、木次線の活性化に瑞風を走らせろと言い出しそう・・・。
110:名無しでGO!
18/09/11 23:07:22.01 H37Y+PkE0.net
>>102
スイッチバックに関して突っ込まれて、「編成を一時分割すれば行けます!」
とか適当に言いそうwww
111:名無しでGO!
18/09/12 07:45:52.82 OoBtmzA50.net
>マルクス経済学出身の私
堀内は経済学部出身だったのか
しかもマルクス経済学を教えてる方の経済学
ソ連崩壊前までは近代経済学とマルクス経済学の2種類の経済学部があったからな
112:名無しでGO!
18/09/12 12:10:33.49 QlCW1GDD0.net
湟野安治
庄原市では芸備線の活性化の協議会がありますのて、そこの事務局宛に堀内主宰より提言を
送る事はできませんでしょうか。
113:名無しでGO!
18/09/12 12:11:10.22 QlCW1GDD0.net
湟野安治
堀内主催
瑞風の話題については、堀内主催が管理されている夜行列車グループの方がより詳しく議論出来るかと思いますので、
そちらに誘導されてはどうでしょうか。
瑞風の地域に対しての影響力が大きいものであることは理解していますが、
何ヶ所かのグループで議論をすれば、折角の意見提案が分散されてしまい、勿体ない事になってしまいそうな気がします。
中国地方のローカル線では、山陰線、木次線、岡山支社でのノスタルジー列車などでより地域に密着したイベント列車やクルーズ列車がありますので、
これらの列車と一般の列車の利便性を高める事で周遊観光に便利で魅力あるローカル線を作っていくことが必要なのではないかと思います。
114:名無しでGO!
18/09/12 21:32:35.16 o78Tpu6R0.net
自称学者はせめて専任講師以上だろう。食えない評論家はもう皆わかっているのだから。
生涯赤字でしょ。生業は何なのかは察しよう。
出版もトータル持ち出しでしょう。ツイッターいいね10未満はプロ()として恥ずかし過ぎる。
115:名無しでGO!
18/09/13 10:08:51.67 vUJWkcWQ0.net
ツイッターも交通関係のニュースに関する感想だけで
「地域公共交通の存続・活性化の情報を発信」なんて到底出来ていないからな
116:名無しでGO!
18/09/13 10:53:15.13 DOH+ZGBu0.net
それも的外れの感想
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
117:名無しでGO!
18/09/13 11:57:17.78 vUJWkcWQ0.net
先日の台風で関西空港が使えなくなったり、地震で北海道の鉄道やバスが機能しなくなるという
「地域公共交通の存続・活性化」という課題にまさに直面している地域があり、
運輸評論家として実に多様な提言をし得る状況が現在発生しているのに、
それには全く関心を示さず、機内食の話なんか書いて
「「宇宙日本食」、食べたいです」はいくらなんでも専門家の適性が無さ過ぎる
研究者としての認識力に致命的な欠陥があると言わざるを得ない
118:名無しでGO!
18/09/13 15:00:21.41 mtWYNhYF0.net
>>110
関心を示さないのではなく、単に興味がないからでしょ。
だって、秘境駅にカフェを作って集客なんてこと書いて、以前フルボッコされたから。
119:名無しでGO!
18/09/13 19:36:11.07 8ZC0j14b0.net
運輸評論家はこのところ続いている災害に起因する交通や物流の問題について
マスコミから何かしらのコメントを求められたことはあるのだろうか。
俺は目にしていないので、知っている人がいたら教えて欲しい。
120:名無しでGO!
18/09/13 21:44:55.81 /VRJ6wmL0.net
まだ川島冷蔵庫先生の方が呼ばれるよなあ
121:名無しでGO!
18/09/13 21:55:40.22 wKiJczd70.net
>>111
江津講演会ではもう一人の講師も、無人駅に有名なシェフの店を開いて活性化とか言ってた。
ならパチンコ屋でも誘致した方が余程客もくるよな。
122:名無しでGO!
18/09/14 06:41:18.81 jox6n3ve0.net
三江線グループには定型コメントもしなくなったな。
123:名無しでGO!
18/09/14 08:05:32.61 LrnQFwR+0.net
>無人駅に有名なシェフの店を開いて
そんな罰ゲーム、誰が受けるんだよw
堀内の原野の無人駅に喫茶店開設で活性化といい、こいつらの頭の中はいったいどうなってんるだか
「だったらお前が私財を投じてやれよ」って話でしかねぇ
124:名無しでGO!
18/09/14 08:06:50.43 LrnQFwR+0.net
ほんと他人の財力と労働力を平気で搾取しようとするよな、こういう連中って
125:名無しでGO!
18/09/14 10:48:41.85 Bf7qB5do0.net
悪知恵の働く奴ならNPOでも作って実際に搾取する行動に移して集金するんだろうが、
堀内の場合そこまでやる行動力もない。人が用意してくれないとできない
ATMまでついていったり親戚に金借りにいったりするのが関の山
FBメンバーには堀内が多少関係者と縁故があるように誤解させているが、実際には何もないので提言もできない
投書は提言ではないし、本なんか誰でも出せる。FBも5chやツイッターの書き込みと同じ
126:名無しでGO!
18/09/14 10:51:35.55 jox6n3ve0.net
>>118
江津講演会の前にも美里町の講演会に講師として出演しているはず。
127:名無しでGO!
18/09/14 18:44:26.33 jox6n3ve0.net
>>118
知事には手紙を書いても、協議会に参加しようとか助言しようとかしないのは何故だろう。
128:名無しでGO!
18/09/15 01:27:59.13 M3meMyA40.net
東洋経済に電話するよう他人には勧めておきながら、自分で電話しないのは何故だろう。
129:名無しでGO!
18/09/15 04:59:53.31 DznEPp750.net
武道必修は軍国主義!
130:名無しでGO!
18/09/15 07:45:44.78 vWnbn69D0.net
>>120
知事にお手紙書いたなら後でホームページに回答を載せて公開処刑の刑に処す
131:名無しでGO!
18/09/15 08:40:00.01 6T8nJzI/0.net
手紙を書くという行動は、提言に値するのだろうか。
132:名無しでGO!
18/09/15 09:09:45.28 DznEPp750.net
直談判に行かないだけ常識がある
133:名無しでGO!
18/09/15 09:42:56.42 6T8nJzI/0.net
本業が評論家である先生が、手紙という形でノウハウを無償で提供するのは能力の無駄遣い。
評論家である以上、お金をもらって呼ばれるというのが筋。
134:名無しでGO!
18/09/15 09:45:56.69 DznEPp750.net
命に代えても鉄道をよくしたいというのが堀内先生の願い
135:名無しでGO!
18/09/15 10:36:13.82 vWnbn69D0.net
>>124
県政への質問要望苦情コーナーやろ
136:名無しでGO!
18/09/15 12:02:13.00 86jxV08K0.net
× 鉄道をよくしたい
○ 昔ながらの鉄道を残したい、良くなるかどうかなんて興味はない
137:名無しでGO!
18/09/16 00:11:59.36 AB4GwRu90.net
「堀内の能力」(笑)
「堀内の能力」(笑)
「堀内の能力」(笑)
138:名無しでGO!
18/09/16 06:27:27.03 2HzuftU60.net
福島県知事が、只見線の活性化のために五能線を視察したそうです。
駅から観光地までバスで連絡することで、地域のより深部まで鉄道観光客を呼び込み、
活性化がされています。
ウィラー三江線が実現した際には、ウィラー連絡バスの設定で、三瓶山や石見銀山の
ような沿線にありながら少し離れた観光地への集客も期待されます。
三江線トロッコからのステップアップの到達点として、考えておくのも良いのではないかと
思っています。
堀内主宰には、ぜひ三江線沿線の、三江線資産活用団体宛に、ウィラー三江線の
可能性について、手紙を書いて欲しいと思っています。
139:名無しでGO!
18/09/16 06:41:09.37 lhlfX/H40.net
>>131
ネタでなく本気で、そう思っているのだろうか。
初期投資費用だけで100億近くはいると思うのだが・・・。
本気だったら、哀れすぎる。
140:名無しでGO!
18/09/16 08:09:19.05 /fyv1Mmy0.net
Facebookの質を維持するため、参加を希望する人は、ローカル線や三江線に対する考え方を、メッセンジャーで私宛にお送り下さい。
これが無い人は、申請して頂いたとしても、入会を拒否致します。その旨、ご了承下さい。
政策提言系の「三江線を、JR西日本が運営する鉄道として存続させることを目指す会」から、
「中国地方のローカル線を、JR西日本の鉄道としての存続を目指す会」と、名称を変更しました。
JR西日本が、三江線の廃止を表明したため、今後は木次線や福塩線の非電化区間、芸備線の三次~新見間などが、
バス化や第三セクター鉄道に転換される危険性があり、
そうなると中国地方に公共交通空白地域が生じてしまうことを、最も私が恐れています。
それゆえこのFacebookは、上に書いた私の趣旨を理解できる方のみ、ご参加して欲しいと思っています。
「バス化が妥当」「廃止すべき」「第三セクター鉄道化」という考えをお持ちの方は、参加を辞退して下さい。
三江線に関しては、ウイラートレインが、運行する鉄道として存続させる方向で考えたいと思います。
141:名無しでGO!
18/09/16 08:21:10.77 j8BwP4SJ0.net
>>133
ダメだこりゃ。
本人が、出来もしないのに書いているのか。
そりゃ、きちんと責任取らなくちゃ。
瑞風旅行記で、砂丘でのことを書いてる場合じゃないでしょ。
142:名無しでGO!
18/09/16 08:46:07.00 d9ncj0bE0.net
>>133
バスや三セク鉄道が
公共交通ではないのはなんで?
143:名無しでGO!
18/09/16 09:33:52.91 hx5hxVlZ0.net
自分で三江線の存続は無理っぽいですとは言えないし、かと言って人に言われればカチンと来るのだろうな。
144:名無しでGO!
18/09/16 11:38:58.58 yzJa2qgl0.net
こんなので退会しないなんて馬鹿か動物園見学気分かどっちかだな
145:名無しでGO!
18/09/16 11:47:57.29 08sPhTgsO.net
>>137
「類は友を呼ぶ」ってやつだろ。
146:名無しでGO!
18/09/16 12:43:48.03 0jrLIBOW0.net
コミュニケーション力云々より堀内は単純に性格が悪い
147:名無しでGO!
18/09/16 20:16:11.75 8+J1OlZX0.net
>>133
>「第三セクター鉄道化」という考えをお持ちの方は、参加を辞退して下さい
>三江線に関しては、ウイラートレインが、運行する鉄道
ねえねえ、この2行が完全に矛盾してんだけど
148:名無しでGO!
18/09/16 20:52:13.80 lhlfX/H40.net
>>140
ウイラートレインズは、第3セクターではなく、ウイラーが純粋に保有する鉄道なんだね。
いつからそうなったんだ、丹鉄は、北近畿タンゴ鉄道(第3セクター鉄道)の運営をしている会社で会ってあって、
路盤等は一切保有していないんだけどな。
まぁ、脳内ではそうなっているんだろうなぁ。ウイラートレインは第一種鉄道事業者と思い込んでいるんだろう。
149:名無しでGO!
18/09/16 21:16:52.09 G1H+okBp0.net
これで運輸評論家を名乗る
150:名無しでGO!
18/09/16 21:49:57.99 AB4GwRu90.net
だって堀内にとっては事実(真実)なんて重要じゃないんだし(笑)
151:名無しでGO!
18/09/16 22:11:08.51 nyJdBgc40.net
三江線以外の路線についてはJR西日本が経営を継続することを前提、三江線に関してはJR西日本は関与しないと明言した為例外的にウィラーが経営、そういう意味だろう。
堀内重人の文章が解りにくいのは確かだけど、アンチの読解力もまた低レベルだよ。
152:名無しでGO!
18/09/16 23:41:12.90 8+J1OlZX0.net
>>144
いやそれ厨�
153:aの考察レベル。そうやって甘やかすから世の中に全く役にたたない鉄道評論家が 量産され、藁にもすがりたい自治体が騙されて金掠め取られる。
154:名無しでGO!
18/09/17 04:59:12.24 hjdtxXxoO.net
何故、3セクをここまで目の敵にするのだろうか?
155:名無しでGO!
18/09/17 07:01:24.27 xecuf0ZZ0.net
>>146
第3セクター鉄道=非効率とか思っているからじゃないの。
ウイラートレインズの丹鉄も、第3セクター鉄道の施設を借りて運営しているのにね。
そうした、もっとも根本の枠組みとかを調べずに、思いつくまま書くから批判されるんだけどね。
単なるヲタなら、ここまで責められないのに。
あと、三江線に関しては、完全にダンマリだね。
あれほど、地元の人から積極的にラブコールされているのに。
応えてあげないと。
156:名無しでGO!
18/09/17 09:34:49.83 tVCJmF6r0.net
ドイツワインのことか
157:名無しでGO!
18/09/17 12:01:42.01 iiERgVXu0.net
参加者にも手紙を書けと
チョットきついなあ
158:名無しでGO!
18/09/17 12:58:22.64 Db/FTQpC0.net
>>147
根本の枠組みとかすっ飛ばして、イベント列車走らせろグッズ売れレストラン誘致しろ、だからねえ
スキームどうすんの?と問われてヒネって考え出したのがバイオマス発電なんだろうけど、
それ自体かなりのコストと労力が必要な上に、地域の実情は調べないまま言っちゃったもんだから、余計に叩かれるという
159:名無しでGO!
18/09/17 16:56:12.76 /oJAI2Bu0.net
>>129 >>146-147
地図上の鉄道路線の記号が、旧国鉄・JRと同じじゃなきゃ、嫌!、と
発狂するような高機能自閉症などの発達障害者なんでしょう。
世間の鉄道に全く愛情を抱かないマジョリティに比べて、
地図を頻繁に見て、地図上の鉄道路線を見て、喜んでいる奴が多いからね。
地図から、ある路線が、馴染みの旧国鉄・JRから、民鉄になるだけでも、不機嫌になったり、
廃線で、地図から消えるだけでも、焦燥感を覚え、友人を亡くした様に落胆するんでしょうね。
いくら地図に鉄道路線があっても、沿線の過疎化が進みすぎて、
大量輸送という鉄道の存在意義を失って、
代替バスでさえも民営として存続困難な程、利用客が減って、
廃線になってしまう路線に対して、
連中らは、「鉄道はランドマークとして優れている。地図から消えれば、地方は衰退する!廃線反対!存続させろ!」云々と
ほざくだぜ。
160:名無しでGO!
18/09/17 17:47:38.29 YdFi+rkf0.net
あまりに支離滅裂な投稿であるが故に鉄道会社から定型文で返された回答を「検討する」と受け取るレベルの人間だもの
この程度の人間の思いつきなど鉄道会社は端から相手にする暇はないし、今後も相手にしてくれることは永遠にない
161:名無しでGO!
18/09/17 18:19:16.05 r/88Ekqz0.net
>>151
鉄道が必要とされるレベルを下回る程に衰退してるという点についてはどう答えるのやら。
162:名無しでGO!
18/09/17 18:47:31.34 hjOAjcCu0.net
>>153
ダイヤを改悪したから、乗れないようになった。
JRが、悪い。
なんだろう。
163:名無しでGO!
18/09/17 19:20:53.62 YdFi+rkf0.net
四季島や瑞風に乗る金はないのに中国本土に行く金はあるんだな
堀内重人 @HoriuchiH68
ANAは、中国本土へ行く際に利用しますが、機内食はJALよりも豪華です。和食よりも洋食に力を入れているイメージが強いのですが、「宇宙日本食」、食べたいです。
機内食に「宇宙日本食」のカレー、どんな味?
164:ANA×JAXA「宇宙フライト2018」(写真19枚) | 乗りものニュース witter.com/HoriuchiH68/status/1039768948995063808
165:名無しでGO!
18/09/17 21:38:34.38 X75s45Hu0.net
中国に何をしに行くのか非常に興味がある。
あと誰の金で行くのかも。
166:名無しでGO!
18/09/17 23:41:08.77 osE22dKC0.net
運輸評論家は、直近だといつ中国に行ったのだろうか。
twitterでは明かせない、秘密保持契約がかかった仕事か?
167:名無しでGO!
18/09/17 23:41:46.00 osE22dKC0.net
と思ったが、借金を公言するような人と秘密保持契約結ぶのは危険だわ。
168:名無しでGO!
18/09/18 00:19:02.16 s7CVIEAc0.net
>>144
>三江線に関してはJR西日本は関与しないと明言した為例外的にウィラーが経営、そういう意味だろう
>堀内重人の文章が解りにくいのは確かだけど、アンチの読解力もまた低レベルだよ
その指摘は頓珍漢という他ない
堀内はJR西日本は関与しないと明言した後もFBから三セク論者を排除していたり、
「JR三江線の経営に、智頭急行が参加する案が急浮上しています。」(ID非公開さん 2017/1/18) を一読しても分かる通り、
堀内は三セクや上下分離が何なのか根本的に分かっていない
169:名無しでGO!
18/09/18 10:10:09.95 HsiU4ckz0.net
あれだけ自慢したくてしょうがない堀内が本土の話を一切書かないのはルーツが本土だからなのでは?
だとしたら堀内が他人の金と労力の搾取にためらいがないのも徹底した反アベなのも頷ける
170:名無しでGO!
18/09/18 11:48:31.57 y+p1U2rR0.net
どうせ昔1回行ったことがあるとかだろ
171:名無しでGO!
18/09/18 12:03:04.17 XSmInXbr0.net
普通こういう借金するなら親とか友人にするよね
瑞風を取材して本を書くのでお願いしますってね
従姉妹とかにはしない
172:名無しでGO!
18/09/18 15:44:41.96 XZyt0q3p0.net
>>159
三セクや上下分離が何なのか根本的に分かっていない
それって、評論家としては、致命的じゃないかな?
ヲタが、知らないならともかく。
評論家ですからね、運輸評論家なので、細かい事は知らなくても良いんだろうか。
173:名無しでGO!
18/09/18 16:34:06.23 9/HqNohp0.net
>>163
知恵袋の投稿が堀内の投稿とは限らないのだから、堀内が三セクの仕組みを理解していないとは言い切れない。
174:名無しでGO!
18/09/18 18:21:13.47 fY/aYJoP0.net
>>164
ウィラー案が急浮上なんて
堀内のおつむの中にしかない情報を
堀内以外の誰が知りえたんだよ?
175:名無しでGO!
18/09/18 18:47:18.11 9/HqNohp0.net
>>165
フェイスブックに投稿されてから知恵袋に載ったのなら本人以外にも可能だろ?
176:名無しでGO!
18/09/18 19:31:39.62 g8CBOno90.net
運輸評論家は4月以降、有償で評論家として活動したことはあるのだろうか?
177:名無しでGO!
18/09/18 21:12:25.89 fY/aYJoP0.net
>>166
堀内がFBに投稿しただけの内容を
本人以外が「話が急浮上」なんて
書き方をする日本語はありえない。
178:名無しでGO!
18/09/18 21:23:46.55 aMYDn3Bk0.net
>>168
それはお前さんの主観であって、投稿者が堀内だって証拠にはならないだろう。
179:名無しでGO!
18/09/18 21:39:45.47 okYgcdmg0.net
「知恵袋のID非公開=ポトフセンセ」なんて個人的にはどうでもいいかな。質問者(ID非公開)はトンチンカンな
質問しかしないし、回答者がいくら解るように説明しても「あーあー聞こえない。運輸評論家マンセー!」
だからねぇ・・・。
そういえば以前「近鉄の青の交響曲を取材した」だの「近鉄からしまかぜの供食内容についての意見が欲しいと
言われた」だの書いてましたけど何か成果物とかあるんですかね?
※「瑞風 ポトフ」でググったらポトフセンセとは別の方が書いたブログがヒット。確かに量は多そうでしたね。
でも持ち帰ってまで食べたくはないかなぁ・・・。
180:名無しでGO!
18/09/18 21:45:34.89 okYgcdmg0.net
ま、ポトフセンセは早いところ親類への借金を返す当てを考えないとねぇ・・・。
181:名無しでGO!
18/09/18 21:49:15.76 okYgcdmg0.net
Twitterでこんなこと書いてる場合じゃないですよ。ちなみに「冗長性」の使い方、これであってる?
URLリンク(twitter.com)
以上、連投失礼いたしました・・・。
(deleted an unsolicited ad)
182:名無しでGO!
18/09/18 22:34:00.54 ayRfNRZ10.net
ID非公開さんの正体はともかく
常識的に考えて三江線を引き受ける可能性ゼロの智頭急行に手紙書いたの誰だよ
183:名無しでGO!
18/09/19 09:10:30.59 o+eiRyz30.net
三セクや上下分離に関して堀内が一貫して違和感のあることを言い続けている原因は、
税制や減価償却について理解していない、ないしは曲解していることにあり、
それは寝台夜行に関して変なことを言い続けているのと共通している
ここやツイッター民が指摘している通り、財務諸表分析の基本、つまり簿記からやり直さないとこれからも変な説明をし続ける
本人は「「北斗星」「トワイライトエクスプレス」などは黒字」「「あけぼの」は列車単体では黒字だった」
「車両の減価償却が終われば、「黒字」になる」と本気で思っている
184:名無しでGO!
18/09/19 10:18:04.87 SO/JPX3o0.net
>>174
そこなんだよなぁ。
だから、三江線でも、根拠のない。赤字額2億とか言い出す。
その辺を突っ込まれると、災害復旧費が、とか、意味不明な理屈を並べる。
本当に経営学修士なのでしょうか?
185:名無しでGO!
18/09/19 11:50:53.71 dCHAE8Mx0.net
>>172
>ちなみに「冗長性」の使い方、これであってる?
全然間違い
こういう時の語句は「柔軟性」が正解
186:名無しでGO!
18/09/19 13:38:58.48 5S7XZxhc0.net
>>174
彼は経済学部卒業なので簿記は全くわかっていませんよ
187:名無しでGO!
18/09/19 16:08:22.27 bobKn4dS0.net
>>177
専門家だからこそ、知らなければ学べば良いのでは?
結局、学ばないから、いつも同じ過ち繰り返しているのだか。
188:名無しでGO!
18/09/19 16:41:36.06 6ZNWPhus0.net
堀内 重人 この件に関しては、他の人からも以前、指摘がありましたが、これは
JR西日本が水面下で、木次線の廃止の準備を進めていることを意味します。
積雪の多い時期に運休させ、「バスでも十分に輸送が可能」という既成事実を作り、
何れは「廃止届」を出す考えではないか、と考えます。それゆえ三江線のような108kmも
路線長がある線区が廃止されたことは、他の線区も廃止の危機が現実化しつつある
ことを意味しています。
「奥出雲おろち」で使用する車両の耐用年数が来た時が、非常に危険だと考えます。
存続させる方法として、沿線自治体や島根県・広島県が除雪費用を負担して、
「鉄道の存続を願っている」という意思表示をする方法が有効ではないでしょうか。
189:名無しでGO!
18/09/19 17:34:22.22 ZXuVo+C90.net
その前に十二分に赤字だし様々な協力を地元自治体ともともにがんばってきたからね
190:名無しでGO!
18/09/19 17:51:12.84 9jgJkcX90.net
>>179
ハルマゲドンで煽る信仰宗教みたいだな
191:名無しでGO!
18/09/19 18:02:14.60 ZXuVo+C90.net
簿記2級ぐらいなら自分で勉強できるレベルのことなんだがな
学者どころか商業高校卒業レベルにすら達していないわけだ
192:名無しでGO!
18/09/19 18:12:33.09 RrMRHcHq0.net
>>179
えち鉄とちが�
193:チて、 バスでは輸送力不足というか 道路交通のキャパオーバーという 既成事実は作り出せなかったわけだな
194:名無しでGO!
18/09/19 19:52:37.86 EJcG6ekW0.net
>>133
>「中国地方のローカル線を、JR西日本の鉄道としての存続を目指す会」
何故「日本各地のローカル線を、JRの鉄道としての存続を目指す会」にしないんだ?
北海道は無視なのか?
どうあがいても北海道は無理だから、あきらめているのか?
それとも、北海道へ学者?としてフィールドワークする余裕が全くないのか?
自分の生活圏内限定なのか?
195:名無しでGO!
18/09/19 21:56:46.65 o+eiRyz30.net
>>179
これも全然根拠ないな
堀内は「アンケートで廃止賛成が多くなるようにした」だの「わざと大赤字のように見せかけた」だの
鉄道事業者が工作活動をしているかのような話をするのが好きなようだが、
今まで一度たりともその根拠を示したことがない
専門家として無責任の誹りを免れない
196:名無しでGO!
18/09/19 22:00:36.43 6ZNWPhus0.net
自分が有名大学に招聘されないのも無能安倍のせいだと
真剣に思ってるんだろうな
197:名無しでGO!
18/09/19 22:53:20.57 QTGGOEo60.net
>>185
何時もの脳内メーターだもの仕方ないよ。
自分で、都合の良いように解釈しているだけだから、タイムラインでも、寝台列車が復活したら、瑞風のように
自室で食事を出来るようにして、云々とか書いているけど、そうなれば益々、庶民が気軽に利用できる列車から遠ざかると
言うことが理解できないんだろうなぁ。
批判したくないけど、あまりにも滑稽すぎる、まして、学者というのであれば、経済学的視点とかを絡めながら
話して欲しいよ。
198:名無しでGO!
18/09/20 13:33:56.70 lnXmmI//0.net
自治体がシンクタンクを設けて私を研究員として雇うべきだ
199:名無しでGO!
18/09/20 14:55:59.92 w3y2TD8gO.net
>>188
アンタ誰?
200:名無しでGO!
18/09/20 16:10:07.65 JPlf2D9Y0.net
やや昔の記事だが言外に「俺を雇え」と主張している模様
その後の本人の言動が「修了しただけでは駄目なんだ」ということを証明してしまっているが
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
筆者(堀内)は「大学院を終了した高い専門性や優れた技能を有する人も活用することが、日本経済の活性化に向けた第三のエンジンである」と考えている。
それでは大学院を終了した人の雇用先であるが、各自治体などがシンクタンクを創設して研究者として雇用する方法と、各自治体の高度専門職として
雇用する方法がある。また大学のゼミも、1学年で40名という研究室もザラであり、このような状態では日本の将来を担う有能な人材は育たない。
各大学が専任教員を雇用できるように、政府が10兆円程度の基金を創設するべきだろう。
201:名無しでGO!
18/09/20 16:12:22.96 JPlf2D9Y0.net
リンクが変になったので再度
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
202:名無しでGO!
18/09/20 17:10:48.94 dMyt3EUS0.net
>>190
堀内が教員になったら学生には有害にしかならない。
堀内の様な思い込みで高度するポンコツを雇う教育機関は無いだろう。
203:名無しでGO!
18/09/20 18:43:05.55 /JtpU5OY0.net
>>188
シンクタンク?
ああ、関西の漫才師ねw
204:名無しでGO!
18/09/20 19:43:17.51 5BBWm9ht0.net
>>190
大学院を修了しても
高い専門性も優れた技能も有しない人は
活用しようがない、て
205: 自分で認めてるようなもん
206:名無しでGO!
18/09/20 20:07:30.72 IKtIyjes0.net
大学院は演説を最も修正されるところなのに
207:名無しでGO!
18/09/20 20:13:24.01 QhcTTLW00.net
はてなはもう5年放置してるのか
208:名無しでGO!
18/09/20 22:10:50.29 UZVfQrXJ0.net
>>190
日本の雇用需給がミスマッチしていることを示す典型だな。
求人がほとんど出ないような職業に就くことを希望する人が多いから、そうした職業の求人を増やせなんて
エゴ以外の何物でもない。
209:名無しでGO!
18/09/21 01:48:23.45 ShKy9yvL0.net
>>190
最近の主張はこんな風に変わっている
実務機関の自治体にシンクタンク設置して大学院修了者を雇用しろって
自治体にシンクタンク設置の必要性に何の疑念も抱いていない
URLリンク(www.facebook.com)
> 大学院修了者には、就職先が無い現状を打開するには、各自治体がシンクタンクを創設し、雇用の受け皿になる必要があります。
> 自治体側も、何時までも陳情して政府から予算を分捕ることばかり考えている時代は終わったと思います。自分たちの自治体であれば、各種政策は自分達で決めるのが、不可欠ではないでしょうか。
210:名無しでGO!
18/09/21 07:06:44.94 I3l4S9I40.net
>各種政策は自分達で決める
これは確かにそうだと思うけど
>各自治体がシンクタンクを創設
これは必要ないだろ
既存の大学なりシンクタンクなりと協働すればいい
無駄なオーバードクターを抱えるより県民の福祉向上に努めることこそ必要なんですよ
211:名無しでGO!
18/09/21 07:09:02.21 RfVEHrKv0.net
>>199
それが、正論
212:名無しでGO!
18/09/21 07:34:21.87 YrdH7z800.net
仮にそうなったとしても50超えたクセに何の実績もないメンヘラの爺を雇う自治体なんかねーよ
213:名無しでGO!
18/09/21 11:06:11.34 TJWOP5C9O.net
どっちにせよ、俺達はキモオタの歪んだ欲望を満たす為に税金を払ってる訳じゃねーんだよ。
214:名無しでGO!
18/09/21 18:04:44.46 ZShRAevZ0.net
>>201
地元の自治体で
昨今話題の障害者の水増し雇用が
バレたところがあれば
そこに就活してみれば?
今ならたぶんハードル低いぞ。
215:名無しでGO!
18/09/21 19:38:22.21 4Z1CudO30.net
これは既出だったと思うがここでも「学識経験者」ではないからな
平成29年度 大津市バリアフリー推進協議会 構成員名簿
URLリンク(www.city.otsu.lg.jp)
216:名無しでGO!
18/09/21 19:42:01.26 RfVEHrKv0.net
>>204
所謂、プロ市民でok?
217:名無しでGO!
18/09/21 19:51:57.30 4Z1CudO30.net
環境系のNPOらしいからそうだろうね
218:名無しでGO!
18/09/21 22:14:51.16 ShKy9yvL0.net
27年度の役員名簿には載っていない
URLリンク(eco-otsu.net)
219:名無しでGO!
18/09/22 02:14:55.55 SyFgQBGd0.net
URLリンク(www.facebook.com)
ポトフセンセの最新カキコ。いきなりの「ウエスチンホテル」・・・。誤字も目立つし何より読みにくい。
で、結局何を言いたいのか解らん。こいつ本当に物書きなの?と思わせる文章ですな・・・。
220:名無しでGO!
18/09/22 06:42:08.50 hqfTKXRf0.net
>>208 ななつ星の話題から脈絡も説明もなく瑞風に話が飛んで自分に有利な結論に持って行くようにしか見えない。
222:名無しでGO!
18/09/22 06:58:33.96 vWlgncIR0.net
匠の技術をベースに新産業を興すように、大学とタイアップする必要があるっていう内容。
なんで大学とタイアップしなければならないのかがサッパリわからない。
223:名無しでGO!
18/09/22 07:04:16.23 jVdVZfRo0.net
>「トワイライトエクスプレス瑞風」は、JR四国などへ乗り入れる考えもあるだけでなく、今後の定期の寝台夜行列車を運転するためのデーター取りを行っているという考えを、確認することが出来ました。
勝手に脳内で、そのように理解している訳ね。
JR西が四国に乗り入れる可能性はあるとして、それが寝台列車復活のデータを集めていると言える根拠がどこにも見えないのだが。
正直、自分の妄想だけが一人歩きしている印象しかない。
224:名無しでGO!
18/09/22 07:27:46.66 suCk+iiW0.net
> 本日は大阪のウエスチンホテルで、JR九州の会長である唐池恒二氏による講演がありました。
> 本日の唐池氏の講演を聴き、「ななつ星in九州」に対する見方が変わりました。
> ただあの列車は、九州内だけで運転する考えであり、その他のエリアで運行する考えはありません。
>反対に、「トワイライトエクスプレス瑞風」は、JR四国などへ乗り入れる考えもあるだけでなく、
>今後の定期の寝台夜行列車を運転するためのデーター取りを行っているという考えを、確認することが出来ました。
JR西がいないのにJR西が他社へ寝台列車乗り入れを考えているという結論に達するのが謎
225:名無しでGO!
18/09/22 07:33:00.29 UqzKHrhJ0.net
堀内重人と安倍晋三の共通点
JR東海の評価が高い
堀内→夜行寝台列車を走らせている
安倍→お友達の葛西が名誉会長をしている
新幹線は否定的
堀内→夜行寝台列車が衰退する原因となっている
安倍→山陰地方は新幹線誘致よりも複線化してほしい
特定のものを贔屓にする
堀内→夜行寝台列車
安倍→加計学園等お友達関係
見た目に恰幅がいい
偏差値の低い大学を出ている
その割に常に人を見下している
話している内容が論理的でない
痛いところを突かれるとすぐに論点をそらす
批判の矛先が自分に向かうと感情的に興奮する
自分に刃向かう人間は基本的に粛清する
低能な信者どもが必死に擁護する
正しいか間違っているかはそれほど重要ではない
226:名無しでGO!
18/09/22 07:59:32.44 YVrBbeZP0.net
>>208
ななう星と間違えているところがあるな。
227:名無しでGO!
18/09/22 08:40:05.65 0Ogz43Hh0.net
>>208
>ウエスチンホテル
「キヤノン」「富士フイルム」の例があるから【エ】は大目にみてあげてもいいけど、【チ】はなぁ
228:名無しでGO!
18/09/22 09:27:32.44 suCk+iiW0.net
誤字の多さは語彙力のなさで認められるにしても
根拠も無しにデタラメバラまく虚言癖はダメだわ
229:名無しでGO!
18/09/22 10:37:09.00 STIDneZR0.net
マーケッティング
シンポジューム
この人の言語感覚は異常
230:名無しでGO!
18/09/22 17:05:53.31 C4LEXnhc0.net
さて、このプロジェクトに対し某先生はどうケチをつけるのだろうか?
URLリンク(www.westjr.co.jp)
231:名無しでGO!
18/09/22 17:49:02.49 SyFgQBGd0.net
改めてポトフセンセの迷文を読んでみたが、結論が内容と乖離していて・・・。
それよりも席からの写真撮影時にフラッシュを焚いているのが気になりました。
他の参加者もスマホ等を構えている様子を見ると、撮影自体は禁止ではないと
思いますが、ちょっと迷惑だなと・・・。
232:名無しでGO!
18/09/23 07:04:52.72 SygkP8Cv0.net
マスコミの取材のための撮影ならともかく
233:名無しでGO!
18/09/24 07:41:18.79 F8Y/Yijc0.net
堀内 重人 駅舎に、テナントや公共施設を誘致して維持する方法があります
。無人駅が増えるということは、駅舎が荒れ果ててしまい、暴走族などのたまり場に
なると、地元の人は利用しづらくなります。
テナントが無理ならば、託児所や簡素な図書館でも良いので、誘致すれば良いでしょう。
ここで乗車券類を販売するようにすれば、無賃乗車も緩和出来ます。テナント料を徴収
することを考えるのではなく、無料で公共施設に入ってもらい、駅舎を維持する考えで、
取り組んで欲しいですね。
234:名無しでGO!
18/09/24 08:57:51.81 PZxUAfxWO.net
>>221
もはや、何を言いたいのか理解できん。
結局、誰かが金を出さんとやって行けないだろ。
235:名無しでGO!
18/09/24 09:24:30.35 dwYbFHyt0.net
そんな罰ゲームなんかいったい誰が金を出していったい誰がやるのかで終了だわな
北海道の原野の無人駅の活性化云々で同じようなことを書いて「それ、駅である必要ありますか?」「まずはお前がやればいいだろ」って
散々馬鹿にされたときから何も学習していない
236:名無しでGO!
18/09/24 09:31:39.11 yrv+lXSB0.net
研究業績だけ見れば教授クラス
え?
派閥と大学のカラーになじめないから教授になれない
え?
237:名無しでGO!
18/09/24 10:49:29.30 dwYbFHyt0.net
これな
堀内重人 @HoriuchiH68
JR北海道は、1名未満/日の駅の廃駅を表明し、私が駅を活かした街づくりを提案しました。
すると「駅周辺は無人地帯である」という意見もありましたが、駅にパーク&ライド用の駐車場を設けたり、
国道沿いでは駅舎内に喫茶店を誘致し、ツーリング族相手に商売する方法も、場所によっては考えられる。
witter.com/HoriuchiH68/status/782855335409090560
交通権の限界とその周辺
URLリンク(togetter.com)
「駅舎内に喫茶店を誘致してツーリング族相手に…ってそれ駅である必要ありますかね。」
「街づくりを提案する前に街の形成もない1名未満利用の駅を残す理由が知りたい。一年のうち数か月間だけのツーリング族相手に喫茶店で元が取れると思いますか?」
「パーク&ライドって(唖然)・・・・・。直接目的地に行くに決まっているでしょ!!!!」
「そのようなところで喫茶店の経営自体難しいのではないでしょうか。安易に喫茶店を始める人が多いですが経費が高く続けていくのは難しい商売です。」
「ツーリングライダー向け喫茶店にしてもライダーは汽車に乗ってくれるわけもなく。それが街づくりなのだろうか?」
「手術のやり方を相談してる重病人に向かって市販の風邪薬を飲めば治ると言ってるようなもので、問題認識や解決策のレベルが現実とあまりにかけ離れている。」
「「何のために」1日1人以下の利用しかない駅を存続させるのか、最も大事なことが抜けてる。JR北海道は鉄道経営について四六時中悩んで、結論を出している。鉄ヲタの気まぐれの思い付きなんて、全く相手にされない。」
「(...一応評論家として生計を立てようとしてるのに、素人から膨大なツッコミを受けるのって、相当やばいと思うよ。きちんと勉強してるのかな...)」
238:名無しでGO!
18/09/24 11:04:00.86 dwYbFHyt0.net
「わざわざろくに列車も来ない駅まで運転してそこから汽車に、なんてめんどくさいことをするくらいなら端から目的地まで車で行くでしょ……あと、ツーリング族が駅に来たとして、そいつは列車に乗るのか?
239:」 「「場所によっては」っていい感じに逃げてるのが、なんとも……。評論家を名乗るのであれば、「この駅はこういう生かし方があるのではないか」「この駅は廃止にして当然」とか、勉強して意見をしてほしいです。」 「マスコミのような「なにかしろよ」的な意見だけでは、批判を受けて当然。」 「喫茶店とおっしゃるが、売り上げをペイできる程の利用者も見込めない。ご自身の目で該当の駅を回られてはいかがでしょうか。」 「この人は全国の国道沿いのドライブインが軒並み潰れていってるこのご時世に、人っ子一人いない場所で喫茶店を開く奇特な人がいると思っているんだろうか。あと駐車場の土地代も喫茶店の維持費は誰に負担させるつもりだろう。」 「…もうとっくにそんな状態じゃねぇんだよな。自治体が今後いくつ消えるかって状況なのにまちづくりもへったくれもあるかこのデコスケ。」 「この堀内って、すこし前に「寝台夜行列車は、こうすれば再生・活躍できる」とかいう小学生レベルの記事書いてた奴か。まあ人より目立つにはこういう炎上芸風もいいんじゃないの。ちょっとプライドを捨てりゃいいだけさ。」 「本来、交通権とはおっしゃる通りの概念のはずなのですが、総叩きにあってる堀内氏ほか「交通権学会」の一部面々は、なぜか国鉄当時のままの鉄道輸送に固執しているのです。」 「駅にパーク&ライド用駐車場とか、駅舎に喫茶店とか根本的に田舎の駅を見たことがない人ですね、この堀内って人。ツーリング族相手に商売しても列車の客が増えるわけないだろと。」 「というよりも、そもそも日本での「交通権」ってのが国鉄分割民営化議論の中で「鉄道を守れ」勢力が見つけ出してきた概念みたいな部分が相当あるので、「とにかく鉄道サイコー!」みたいな主張をする面々が多めなんですよね。」
240:名無しでGO!
18/09/24 11:15:04.32 dwYbFHyt0.net
堀内重人 @HoriuchiH68
JR北海道は、安易に廃駅を決めるのではなく、自治体と協力して「街づくり」と一体となって、乗降客数を増やす努力を行う必要がある。
駅を中心とした街づくりが不可欠である。-乗車1日平均1人以下、JR北が51駅廃止へ : 読売新聞-
witter.com/HoriuchiH68/status/782219124701147138
「その街がないんですが」
「いやいやいや、1人以下よ?」
「んじゃあんたが金出せ」
「自分で駅前の土地を取得し家を建て、「2人目の乗降客」になればいい。」
「こういう、一見まともな意見をただ垂れ流すだけで何もしない勢がまさに地方を荒廃させている。俺氏みたいにふるさと納税ぐらいしてから言えよ。」
「「JR北は安易に自治体に廃止を打診するのではなく自治体と協力し駅を中心とした街づくりをすべき」という最高に頭の悪い書き込みを見た。」
「あの~実際に行ったことがありますか?この51駅すべてに。街づくりとか言う状況ではない駅が大多数ですよ。」
「周囲は廃屋だけとか。この評論家さんは集落そのものが無い場所が多いっていう現状をわかってるの? 」
「そもそも廃駅する駅の周りに、街作り以前に人が住んでいないことをご理解頂いていないです。」
「「駅を中心とした街づくり」は一般論としては非常に重要だけど、駅の置かれた周辺環境を無視して一般論を述べても、「現地全く見てないでしょ」で一蹴される。もっとも、わざわざ現地見なくても容易に推測できることも多々あるけど。」
「この人は当該駅を一回見て回ってからモノを言うべきではないでしょうか。」
「最寄りの『家』ですら1km以上離れた駅すらあるのに、どうやって「『街』づくり」するのかを、ぜひ教えていただきたいところです。」
「JRは街がありそこに人の行き来があるから駅を作ったのに、JRに「駅があるんだから人の行き来を作れ」と言うのですか?」
「そもそも駅の周りにあった街自体消えてるんですがそれは。本数貧弱・周りは原野・利用客一人以下、炭鉱もありませんよ?」
241:名無しでGO!
18/09/24 11:18:47.77 dwYbFHyt0.net
>>224
キク象への投稿を実績に数えるお方ですからねえ
それがまかり通るんならクレーマーは皆教授になれることになる
242:名無しでGO!
18/09/24 12:21:01.92 dwYbFHyt0.net
堀内と同い年のインターネット集客コンサルティングをやっている大坂出身の鉄道マニアが書いた書籍
「ななつ星」「四季島」「瑞風」ぜんぶ乗ってきた! 単行本 ? 2017/12/22 中嶋茂夫 (著)
URLリンク(www.)密林.co.jp/「ななつ星」「四季島」「瑞風」ぜんぶ乗ってきた-中嶋茂夫/product-reviews/4309227236/ref=cm_cr_dp_d_show_all_top?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews
著書には「ブルートレインに代わって昭和の良き列車旅が楽しめる」「ブルートレインの廃止はやむなし」と銘打った単元あり
ざっと読んだが堀内なんかよりもはるかによく本質を見ているなという感想
密林の読者レビューは現在10件だが、堀内親衛隊のポストマンからの投稿は未だなしw
243:名無しでGO!
18/09/24 12:56:31.80 lUEuQI/FO.net
>>221
宗太郎保育園
誰が入れるんだよ(笑)
244:名無しでGO!
18/09/24 13:23:33.73 me/c7zIo0.net
>>225
一番笑った流れがこれ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
245:名無しでGO!
18/09/24 21:17:58.14 R4gfKyTk0.net
JR北海道の「極端にご利用の少ない駅」や「維持困難な線区」に関しては、
堀内に限らず鉄ヲタサイト・ブログ等でも目的と手段が逆転したような議論している連中が多い
まあその中でも「ツーリング族相手に喫茶店やれ(俺は行かないけど)」は
一例として出したにしても群を抜いて酷いが
246:名無しでGO!
18/09/26 08:13:35.83 k9/LcL780.net
湟野安治 堀内主宰、コメントありがとうございます。
木次線の現状の除雪費用と、運休しないで冬季も運転した場合の除雪費用の調査が
必要ですね。
JRの問い合わせフォームに質問してみるのがよいのでしょうか?
地元の木次線利用推進協議会などに提案するとすれば、私ども一個人より、学者の
堀内主宰からの提言という形にしたほうが可能性を取り上げて貰えそうな気もします。
何かしらのアクションをして行きたいですね。
247:名無しでGO!
18/09/26 08:14:09.37 k9/LcL780.net
湟野安治
来年度の予算組みも、12月頃には終わってしまうので、来年度の
除雪費用負担について、関係各所と折衝するのであればまさに今ということになりますね。
堀内主宰のご提案を地元の市町あてにお願いします。
248:名無しでGO!
18/09/26 08:14:37.62 k9/LcL780.net
当然ながら(なにもできないので)黙殺する無能主宰堀内
249:名無しでGO!
18/09/26 08:54:01.28 kMYfky3S0.net
>>235
しない、出来ない、判らない。
だからなぁ、地元も冬季運休を受け入れることで、了解しているはずだから、悪戯に意味ない提案するのはどうかと。汗
250:名無しでGO!
18/09/26 13:23:21.77 9W/91Ny60.net
湟野安治って人もしかしてこのスレにいるんじゃないか
251:名無しでGO!
18/09/26 19:44:21.81 74w0HrXY0.net
>>237
堀内を一見持ち上げつつ追い込んでいるな
252:名無しでGO!
18/09/26 21:33:51.15 0wc4cYuU0.net
堀内
253:先生は北部が積雪地帯の滋賀県にお住まいの運輸評論家ですから、 特定路線の1シーズンの除雪費用の積算なんて容易にはじき出します。
254:名無しでGO!
18/09/27 01:25:44.76 q0wZAWgd0.net
>>238
追い込んでいるってよりは、一人の人間に過度に仕事と責任を押しつけて居るんじゃないかって気がしますが。
255:名無しでGO!
18/09/27 06:35:44.81 vFASAQ+s0.net
思いつきで好き放題言ってるだけで自分では何も出来ない主宰
あ、手紙やメールを送りつけるのはやったうちに入れてませんから
256:名無しでGO!
18/09/27 08:29:48.34 tGoK5crK0.net
>>240
単に質問文を送ることが
過度な仕事と責任とな
257:名無しでGO!
18/09/27 11:40:25.40 5sz8pFIH0.net
堀内の辞書に責任という文字はない。
258:名無しでGO!
18/09/27 13:24:11.79 +rZKisKT0.net
>>240
私ども一個人より、著書・論文多数、講演・研究発表・テレビ出演等複数回ありの
学者・堀内主宰からの提言という形にしたほうが取り上げて貰える
259:名無しでGO!
18/09/27 13:48:46.90 pxGQgbTj0.net
>>244
聞くに値する提言ならな
260:名無しでGO!
18/09/27 20:35:44.22 LdKanUJw0.net
>>244
堀内主宰の提言が
実際にそのまま自治体に取り上げられた
事例てどんなん?
261:245
18/09/27 20:38:22.43 LdKanUJw0.net
まさか万一にも
この何十年で専門家を標榜しながら
提言の採用事例無しなんて
こっ恥ずかしいこと
あるわけないよなあ
262:名無しでGO!
18/09/28 00:06:03.46 6xXv2MPs0.net
>湟野安治
>事務局宛に堀内主宰より提言を送る事はできませんでしょうか
>瑞風の話題については、堀内主催が管理されている夜行列車グループの方が
>より詳しく議論出来るかと思いますので、そちらに誘導されては
>私ども一個人より、学者の堀内主宰からの提言という形に
>何かしらのアクションをして行きたい
>予算組みも、12月頃には終わってしまう
>まさに今ということになります
>堀内主宰のご提案を地元の市町あてに
瑞風の自慢話なんかどうでもいいから早く提言してこいよ、学者なんだろお前、と言わんばかり
というかまさしくそう言ってるなこの人
263:名無しでGO!
18/09/28 08:07:44.76 sfoFQMaS0.net
>>247
だからその採択実績引っ提げて
はよ提案しろやくそ主宰よ
264:名無しでGO!
18/09/28 12:21:38.33 /Ms99h9OO.net
>>248
この人って、元はズブの信者じゃなかったっけ?
265:名無しでGO!
18/09/28 12:28:36.01 4AvzmT/i0.net
>>250
今でも信者なのでは?
266:名無しでGO!
18/09/28 12:38:07.90 /Ms99h9OO.net
>>251
ピュアー過ぎて1番扱いにくいってパターンですかな?
267:名無しでGO!
18/09/28 12:46:07.97 EgDPxEeA0.net
学者を自負している割になぜ学部を卒業してすぐに大学院に進学しなかったのか
しかも宮廷クラスの大学院にさ
就職してしまったのはなぜ
トラジャルの講師になったのはしごとのあてがなかった からじゃないの
268:名無しでGO!
18/09/29 02:16:54.82 yZYh4JXX0.net
>>246
堀内主宰の提言が俎上に乗ることはあるだろう。
審議会などに市民団体代表として出席している以上、提言をする場自体はある。
採用されて実行に移された例があるかどうかは知らん。
269:名無しでGO!
18/09/29 08:27:58.66 gm6LMKtb0.net
安倍総理や橋元元知事などリーダーが無能と言いながら選んだのはおまえを含む有権者なんだが
有権者が無能だと言ってるようなものだ
おまえは自民や維新に投票してないだろうが
270:名無しでGO!
18/09/29 08:41:04.86 n2V8cwpl0.net
カジノ反対は佳いとして、何ゆえ、瑞風と絡めて、タイムラインに投稿するのか。
余程、乗車したことが嬉しかったんだろうなぁ。
寝台列車のページでも、�
271:枢来齔Fだし。 次回は、瑞風のような寝台列車を復活すべし、みたいな本を出版するのかな?
272:名無しでGO!
18/09/29 09:05:57.43 gm6LMKtb0.net
何でも政治と絡めるのは左翼の人達の特徴だよ
何でからめるのか理解できないんだが
273:名無しでGO!
18/09/29 09:22:18.82 1PTyPWtE0.net
>>256
復活、て現に四季島も七星もあるやんけ
274:名無しでGO!
18/09/29 12:08:59.63 /hLK2qG5O.net
>>257
右翼は何でも中国韓国とからめだがるよね(笑)
275:名無しでGO!
18/09/29 15:09:47.27 dJYmGvCl0.net
>>256
出版するのは自由だけど、そんな本の商業出版受けてくれる出版社はあるの?
276:名無しでGO!
18/09/29 15:24:25.49 gm6LMKtb0.net
出版社から依頼されると言ってる
買い取りはしてないらしい
277:名無しでGO!
18/09/29 17:32:42.35 dJYmGvCl0.net
JRホールディングスを作れとか、JR夜行を作れといった内容じゃ出版は覚束ないだろう。
逆に言えば、山形JR直行特急保有のようなスキームを作って、実行してきた人が執筆した本なら
読む価値があるかも知れない。
278:名無しでGO!
18/09/30 15:27:22.77 VQ4Gy/oB0.net
まさか同一人物?
URLリンク(ameblo.jp)
機関車仮面2号
大阪府生まれ
立命館大学産業社会学部卒業
「京津線廃止問題の盲点」を執筆
立命館大学大学院経営学研究科修了
「大手私鉄軌道線活性化の意義」を執筆
現在 総合旅行業務取扱管理者
279:名無しでGO!
18/09/30 17:13:33.97 Jg5ghKrh0.net
別人
堀内より一回り以上若いがblogの文章もまとまっている
URLリンク(bccks.jp)
280:名無しでGO!
18/10/01 05:58:30.87 +I80IXnd0.net
堀内は産業社会学部ではなく経済学部出身
281:名無しでGO!
18/10/01 12:28:48.96 wCXYO5OV0.net
>>265
だがしかし、経済学部の修士的視点が無いのは、どうなの。
学者なら、そうした、専門性を出してしかるべきではないかと。
282:名無しでGO!
18/10/01 13:14:27.93 H3qIugST0.net
立命館じゃなくてもっとレベルの低い学部出身
院で(せめてもの)ロンダリング
経済学じゃなくて経営学
283:名無しでGO!
18/10/01 14:51:23.00 +I80IXnd0.net
大学院修士課程は立命館大学大学院経営学研究科だが
FBによれば
大学は経済学部(マルクス経済学の方の)
立命は昔現代経済学とマルクス経済学のどちらが教えられてたんだろうか
284:名無しでGO!
18/10/01 18:48:51.48 TTImzCTD0.net
>>268
昔の立命なんて
アカのスクツだから
分かりそうなもんだ