18/07/11 18:44:20.44 aKztN9/O0.net
>>196
息してる?何が一週間なの?www
運転見合わせが特に1カ月以上の長期間に及ぶと想定している
URLリンク(www.westjr.co.jp)
205:名無しでGO!
18/07/11 19:12:07.50 xnp9EByC0.net
>>182
利用しやすかった国鉄時代と今の宅配便のどっちがいいの?
無理して国鉄(JR)にやらせる必要はないでしょ。
206:名無しでGO!
18/07/11 19:12:36.77 dyw/IYfh0.net
こういう例もある
URLリンク(www.youtube.com)
陸送などの都合による遅れを含むから、本復旧は水増しになる
207:名無しでGO!
18/07/11 19:15:34.15 JHCvwWIz0.net
無理して鉄道なんかで貨物なんか運ばなくていいわな
208:名無しでGO!
18/07/11 19:17:19.00 D1uHisce0.net
今日18時過ぎに下関で下りの金太郎がコンテナ四個だけ積んで走ってたよ
あれで走ったら大赤字じゃないの?
209:名無しでGO!
18/07/11 19:32:43.43 n8C4uoBG0.net
>>204
> 陸送などの都合による遅れを含む
横だが、>>202はJR西日本の発表だから旅客を扱えるようになるまでに1か月以上ってことじゃないの?
そもそも『陸送などの都合による遅れを含む』って、何を根拠に書いてるの?
210:名無しでGO!
18/07/11 19:44:33.27 lxczE1AK0.net
>>203
実は両方合わせたのが今の時代一番必要(最寄り駅で受け取り)
211:名無しでGO!
18/07/11 19:47:34.60 PxV1pV1d0.net
>>203
今に決まってる
だいたいそこらの国鉄の駅が貨物取扱してたって
そこまで持っていく手間・車両・やらせる人員は自腹だからな
着駅でだって受け取り手側が自腹で取りに行かないといけない
その間は荷がどこ走ってるかも分からない
いつ着くのかも着くまで分からない
今は福通でも西濃でも契約してりゃこっちのドアまで取りに来て
くれるからな、荷造りして置いとけばいい
あっちも会社で待ってりゃ運送会社がドア前まで持ってきてくれる
わざわざ人と車を用意して駅まで取りに行く必要がない
そして今回みたいな不通や、そこまでじゃなくても悪天候や事故
行楽渋滞に巻き込まれての大幅遅延なんかがない平常時なら
何日後の何時頃に着くか、出す時点で分かってる
途中の追跡もできる
212:名無しでGO!
18/07/11 19:50:49.58 dyw/IYfh0.net
陸送は、ユンボなどの土木機械を他の地域から現場までどのように運ぶか
土をどこから採取して、どのように運ぶか?
応援をどこまで頼むか??? 西日本のみで他社からは応援は要らない???
>被害状況は現在、係員による巡回に加えて、道路が寸断されている箇所では空撮などで、迅速な把握に努めております。
災害協定を結んでいたなら、衛星から得られる
213:名無しでGO!
18/07/11 19:57:20.39 PxV1pV1d0.net
いやいやいやw
ドローンもヘリも届かないようなとんでもないところならともかく
ドローンやヘリで空撮できるとこばっかなんだから
もう空撮し終わって分析かかってるぐらいだろ
空撮なら衛星で撮影できない雲が上空にかかってても地上での
撮影に支障ない明るさと安全な飛行が保証される気象条件なら
実行できるし
もちろんはるかに精細な映像が得られるし、斜めからや回り込み
ながら撮影することもできる
214:名無しでGO!
18/07/11 20:02:13.11 dyw/IYfh0.net
どこから調達するの?
全線、ドローンは無理
ヘリも飛行時間の制限、区域あり
そんなの全体を見て、問題箇所の特定後
215:名無しでGO!
18/07/11 20:12:19.40 PxV1pV1d0.net
西日本が公表してる、山陽線本郷~河内間の写真や芸備線白木山~狩留家間の
写真ってドローンで撮ったものだろこれ
巡回目視できてるところはドローン飛ばさなくて把握できてるわけだから「全線」の
必要なんて最初からない
本州3旅客会社だと必要に応じてドローン撮影してもらえるよう専門の撮影会社
と年間契約してたりしそうに思うが、違うのかな?
年間契約じゃなくても今は各地方に専門の業者いるだろうから単発でそこに
頼めばいいよね
216:名無しでGO!
18/07/11 20:30:11.26 AVILmusk0.net
鹿児島貨物も生きているのは2往復だけか
本州からの直通でないのでもそのうち影響出るかな?
217:名無しでGO!
18/07/11 20:31:10.74 lxczE1AK0.net
>>213
こんだけ被害広かったら単発は無理じゃね?
鉄道だけじゃないんだし
218:名無しでGO!
18/07/11 21:17:21.74 FDri9Jxk0.net
>>212-213
JR西日本は2015年から自社でドローンを保有して必要な時に飛ばしていたようだ
2016年からは映像を拠点までリアルタイム送信するシステムも導入されているらしい
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
219:名無しでGO!
18/07/11 21:44:54.85 gkxSjQvz0.net
民間と言うか個人で飛ばせないエリアも企業の場合は事前に法的手続き済ませてあるから飛ばせるのよ
ドローンの便利さはジワジワと拡大してるんだよ
220:名無しでGO!
18/07/12 00:02:50.82 w/+gqfsiC
この先南海トラフとかもし来るんなら山陰本線迂回も真剣に考えた方がいい
221:名無しでGO!
18/07/12 01:23:43.02 CGwJnoSa0.net
>>210
>>211
ドローンや空撮で粗々の状況を把握して、詳細は現地実地調査でしょ。
なんか、ドローンやヘリでの空撮すればすべてわかるような誤解があるけど、
詳細はそこに行ってみないとわからないから。
その上で、必要な機材と部材、人員を計算して計画を立てるってのが
手順。しかもそこには、法的な手続き、関連下請け会社への費用算出と
発注続き等々、やることがいっぱある。
今回はあまりにも広範囲でかつ、限られたリソースでやるから
時間を要している。
よく、ツイとかの画像とか空撮みて「すぐわかるだろ!」「明日から復旧
工事できるだろ」って言うやつは実務を知らないニートのタレ事。
222:名無しでGO!
18/07/12 01:36:22.58 CGwJnoSa0.net
あと、線路引けば開通すると、未だ思っている誤解があるのでは?
電化区間であれば架線の復旧、それがいない所でも、芸備線のような
一日数本のところでも、信号設備の復旧を「全線」に渡って必要だからね。
「短期的にタブレット閉塞でも、徐行区間あってもいいやん」っていうでしょ。
それも、司令と関係路線での運用の取り決め、決めた項目の乗務員
駅員への取置と実地訓練(これも何百人に対してもれなく実施)があって
そのためのスジ引きと乗務員行路の設定、車両運用の設定と
こちらも「組織として」やることが多い。
223:名無しでGO!
18/07/12 01:36:36.10 A0xhpLEZ0.net
>>219
俺に言われても知らんがな
俺がいつどの書き込みで「ドローンやヘリでの空撮すればすべてわかる」
とか書いたんだ?
とりあえずドローンなどの空撮で把握に努めてる部分はその時点で
人が近づけないでいるわけだから、現地実地調査は不可能なんだよ
現地実地調査が不可能だからといって近づけるまでほっといたら、
いざ入ってからああだこうだますます時間を無駄にするだろ
ドローンなど他の手段で可能な範囲での把握に努めていざ立ち入れる
ことができるようになった時点でどうするか事前準備できるんじゃん
だいたいドローンより自由が効かない、基本的に真上からのみ、しかも
相対的に荒い画像しか取得できない衛星の出番じゃないという話でだな
224:名無しでGO!
18/07/12 03:05:35.07 lU14S0nF0.net
ドロンだかなんだか知らんが、貨物が来ねーんだよ
吹田のEF210なんか今半分ぐらいニートなんじゃねーのか?運休ばっかりだろ
225:名無しでGO!
18/07/12 05:23:43.48
機関車の運転士に大型免許とらせておくべきだな
226:名無しでGO!
18/07/12 07:53:44.05 ng5uCg1m0.net
210だけにニート
227:名無しでGO!
18/07/12 08:28:07.59 fpQ4IHUj0.net
とりあえず日本海縦貫貨物列車は走っている。
コキ貨車は相当に減車されていて見窄らしい編成だが、それでもなお空きがある。
大阪や神戸より西側が絡まなければ、輸送量なんてこんなもんなの?とか思ってしまう。
それとも北海道対九州とかは既に船便が手配されていてダイレクトに航送してたりする?
228:名無しでGO!
18/07/12 08:53:26.05 gUd/+MK10.net
>>202
それ、旅客運送の本復旧目処じゃね?
229:名無しでGO!
18/07/12 09:25:19.66 n8u0Iqcg0.net
>>226
横だが、JR西のサイトで
「運転見合わせが特に1カ月以上の長期間に及ぶと想定」
と書いてあるんだから
「見合わせ」か否かで考えた方がいいんじゃんないの
230:名無しでGO!
18/07/12 09:51:39.35 97LMiCsI0.net
>相対的に荒い画像しか取得できない衛星
URLリンク(www.eorc.jaxa.jp)
URLリンク(www.gsi.go.jp)
URLリンク(saigai.gsi.go.jp)
一般向けだから、粗い航空写真(ファイル容量)200dpiぐらい
231:名無しでGO!
18/07/12 10:00:28.10 02by5mZd0.net
>>220
信号は習熟した指令なりの取扱者と乗務員がいればなんとかなる
手間考えなければ常置信号を全部使用停止にして指導式施行すればいいだけ
最近だと南海が男里川で長期化見込んで1日だけ指導通信式を施行した(翌日以降はPTC扱い)
これでも再開まで1ヶ月ぐらいかな
232:名無しでGO!
18/07/12 10:09:36.77 n8u0Iqcg0.net
「平成30年7月豪雨」に伴う貨物列車運転中止区間における
代行輸送の実施について(7月11日19時現在)
代行区間により異なりますが、12日より順次実施していきます。
1.代行輸送区間(「別紙」参照)
(1)トラックによる代行輸送
○ 岡山貨物ターミナル駅(岡山市)・広島貨物ターミナル駅(広島市)間
○ 岡山貨物ターミナル駅(岡山市)・新南陽駅(山口県)間
○ 広島貨物ターミナル駅(広島市)・北九州貨物ターミナル駅(北九州市)間
○ 広島貨物ターミナル駅(広島市)・福岡貨物ターミナル駅(福岡市)間
(2)船舶による代行輸送
○ 北九州貨物ターミナル駅(北九州市)・東水島駅(岡山県)間
※ 門司港(北九州市)・水島港(岡山県)間船舶利用
○ 福岡貨物ターミナル駅(福岡市)・百済貨物ターミナル駅(大阪市)
※ 博多港(福岡市)・大阪港(大阪市)間船舶利用
URLリンク(www.jrfreight.co.jp)
URLリンク(www.jrfreight.co.jp)
233:名無しでGO!
18/07/12 13:17:24.73
>>229
jrになって人が減ったこともあるがそういう手間かかる事やらなくなった気がする 責任取りたくないんだろうね
国土交通省もいろいろ口出してくるし
この国は末期的だよ
234:名無しでGO!
18/07/12 13:04:44.37 qjnu5EtW0.net
>>220
どこをどう読んでも、災害前の設備に完全に戻さないと復旧できないとか
災害対応の訓練等は災害発生前には一切実施されてないとか
車両運用等の検討は線路の復旧工事が完了しないとはじめられないとか
そういう風に思っているようにしか見えん
運転再開には線路だけでなく電力設備等の復旧も必要なのはその通りではあるが、
応急復旧による運転再開の段階なら隣接変電所からのき電延長での対処でもいいわけだし、
CTCなどで使用する通信回線も仮迂回路による対応で問題ない
信号に関しても指導通信式なんかはそれこそ災害対応の準備として日頃から
訓練が実施されていたりするわけで
235:名無しでGO!
18/07/12 13:28:53.44 6auN8RQM0.net
山陰線は本数が少なくなる城崎温泉~幡生なら線路改良し貨物走らせられる
236:名無しでGO!
18/07/12 13:29:59.87 6auN8RQM0.net
かな?
>>230
トラックドライバー不足してるなら免許さえあれば幾らでも引き受けてくれるかな?
237:名無しでGO!
18/07/12 14:09:19.57 97LMiCsI0.net
7/11
URLリンク(www.jrfreight.co.jp)
238:名無しでGO!
18/07/12 14:17:40.80 JgtyDUps0.net
>>233
その場合、益田-幡生は、山口線経由でしょう。
新山口からは山陽本線使えるし。
ただ、津和野付近で勾配があるから海線を使うかも??
239:名無しでGO!
18/07/12 15:07:39.34 oBnp7sZ80.net
とりあえず14日までにスーパーはくとルートが開通するから
一応線路はつながるけど無理やり通す気はあるのかねぇ
3セクうんうん免許うんぬん習熟うんぬんは無視したとしても
重さだのトンネル幅だの信号だの勾配とかできつそう
240:名無しでGO!
18/07/12 15:15:55.83 RfSlNg5p0.net
>>236
山口線が妥当だろうね、ほんの数年前まで
岡見貨物を運行してたんだし
241:名無しでGO!
18/07/12 15:17:11.71 4Qb/twej0.net
船舶代行トラック代行が決まってるんだ。
山陰貨物の妄想はやめれ。
242:名無しでGO!
18/07/12 15:34:09.54 n8u0Iqcg0.net
ここは自分の思った事を書く掲示板なんだけど…
243:名無しでGO!
18/07/12 15:41:11.74 6wv3N1Ab0.net
誰がそんなルール定めたんだよ
妄想野郎はツイッタあたりにいればいい
244:名無しでGO!
18/07/12 15:42:24.99 ZmT8WIJP0.net
そして船舶輸送のほうが便利だということに気づき
鉄道における貨物輸送は幕を閉じるのであった…………
245:名無しでGO!
18/07/12 15:54:23.53 n8u0Iqcg0.net
誰が決めたって…、掲示板ってのは各自が自分の意見を書く場所でしょ
いまさら何を言ってるんだか…
246:名無しでGO!
18/07/12 16:04:17.70 9i2uMhRb0.net
マニヤが好き勝手書いてますね
バカばっかでおもしろいね
247:名無しでGO!
18/07/12 16:19:33.78 4Qb/twej0.net
>掲示板ってのは各自が自分の意見を書く場所でしょ
そのとおりだと思うよ。だから、「妄想すんな。虚しいだけだぞ」と意見を書くのも自由さ。
248:名無しでGO!
18/07/12 16:52:47.10 HNhk1EZG0.net
>>242
船がもっと高速だったらそうなるけど、遅いからなぁ
貨物船なんか20ノットぐらいだから40km/hぐらいしか出ないよ
249:名無しでGO!
18/07/12 17:17:38.22 fpQ4IHUj0.net
免許関連は過去に各種の条件(耐荷重や信号関係)さえ満たせていれば特認で下りた事はある。
漠然と考えるなら、まぁ根回し次第だろうな。
250:名無しでGO!
18/07/12 17:18:05.00 4b6VT2pC0.net
船に直接荷役出来れば便利だろうが、実際にはトラックなりコンテナなりに荷物を入れるもんだからな
内航船貨物って輸送単位がデカイからシェアがあるけど、実際には専用岸壁でも持ってる企業以外は使い勝手が悪い。
251:名無しでGO!
18/07/12 17:38:10.26 PFKOEyKA0.net
船にコンテナを300個載せると荷役に10時間以上かかると聞いた
輸送距離がそれなりに長くないとかえって効率が悪くなるのは鉄道貨物と同じだな
252:名無しでGO!
18/07/12 19:13:45.75
>>237
智頭急行は有効長が20m6両の元々がローカル規格だからな
貨物の通過実績もないだろ
それより特急を米子 松江に直通させたほうが
253:名無しでGO!
18/07/12 17:48:13.65 hecx8plK0.net
呉線、岩徳線って復旧早そう?
前者は甲線規格で建設、後者は旧本線だから貨物列車イケそうだが。
DLがないかあ……
254:幸ちゃん
18/07/12 17:54:57.99 Pi2Sz4OK0.net
DD51重連 岡見貨物 最末期の雄姿
URLリンク(www.youtube.com)
255:幸ちゃん
18/07/12 17:56:04.27 Pi2Sz4OK0.net
>>251
ここ数年急速に電化してディーゼル機関車が余ってる台湾から借りてくればいい。
256:名無しでGO!
18/07/12 18:01:54.53 gUd/+MK10.net
>>227
「何の」見合わせかとなると、JRWだから旅客輸送業務じゃ?
もともとの話は、JRFが山陽本線を貨物輸送業務として使えるか?だから
まあ、JRWの旅客輸送業務開始とJRFの貨物運送業務開始との差はあまりない
かもしれないけど、要件が違うので、開始日が違うんじゃないかと
257:名無しでGO!
18/07/12 18:02:59.73 XrJ+9dj30.net
山陰コキ分割迂回DF200は?
258:名無しでGO!
18/07/12 18:04:00.33 qjnu5EtW0.net
>>251
呉線も岩徳線も1ヶ月以内の復旧は難しいとされてる
URLリンク(www.mlit.go.jp)
そのへんは放置してでも山陽線を最優先で復旧させるということになる予感
259:名無しでGO!
18/07/12 18:16:08.61 vKpML5yD0.net
>>255
誰が運転すんだよ
260:名無しでGO!
18/07/12 18:24:19.87 N/yWVzJ50.net
呉線のが単線で土砂災害の箇所も少ないから呉線のが先になるのじゃないか
261:名無しでGO!
18/07/12 18:28:57.81 n8u0Iqcg0.net
>>254
ああ、おれは旅客輸送業務のつもりで>>227を書いてるよ。
ただ>>226で「本復旧目処じゃね?」と書いてあったから
「本復旧」/「本復旧でないもの」、に着眼して>>226を書いたのかと思い
それよりも
「運転見合わせ」/「運転見合わせでない」(例えば暫定ダイヤとか)、に着目した方がいいのでは?
との思いで>>227を書いたんだよ
> 開始日が違うんじゃないかと
JR西が「一か月以上」と書いている(概算しかできない)段階では、
そこ(数日の違い?)にこだわってもあまり意味は無いように思うけどね
それに元々は>>196の「1週間もかからん」への反論だから、伸びる方には反論の補強になるだけで
やりとりの流れ的には辻褄は合うと思うし
262:名無しでGO!
18/07/12 19:01:30.34 97LMiCsI0.net
>>249
海コンの話でしょ
フェリーでトレーラーごと運ぶのに、そんなことしていたら・・・
それなら、海コンとして取扱いした方が早いのでは?
263:名無しでGO!
18/07/12 19:09:28.92 A0xhpLEZ0.net
>>228
適材適所という言葉を知らんのか?
どこをどう見ても、ドローンをすでに飛ばし終わってて現地を
撮影完了してる箇所で、衛星写真がドローンに解像度で勝ってる
材料見つからないんだけど
人もドローンも近づけず航空写真も得られてないとこで何が起きてる
か知りたければ、そのときは衛星写真の出番さね
264:名無しでGO!
18/07/12 19:28:56.79 97LMiCsI0.net
>>261
逆だよ、上を知らずに治しても、雨には勝てない
増して、台風には負ける
リンク切れ
URLリンク(www.mlit.go.jp)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
265:名無しでGO!
18/07/12 19:33:32.11 A0xhpLEZ0.net
>>249
かなりデータ古くない?
東京埠頭(株)の説明だとガントリークレーン1基の処理能力は
1時間にコンテナ約40個ってあるよ
URLリンク(www.tptc.co.jp)
他のとこの資料にも35~40個/時と書いてある
小型の内航コンテナ船だとこれ1基で積み下ろしするから300個に
8時間ほどかかるかもしれないが
前後方向に長い大型コンテナ船だと1隻にガントリークレーンが
3基5基と複数取り付いて並列処理できるから、そのぶん効率も上がる
5基で8時間みっちり積み込んだら1600個いける、それも40ftサイズを
12ftのJR貨物コンテナで考えたら5000個相当の容積だね
まあJRのコンテナ輸送の代行だとRORO船にコンテナシャーシ走り込ませる
のが中心だと思うけど
北海道で不通区間あったときの代行輸送はそうだったはず
266:名無しでGO!
18/07/12 19:37:26.83 n9F7zl1j0.net
頑張っても平時の1割って…厳しいよな
267:名無しでGO!
18/07/12 19:43:20.38 A0xhpLEZ0.net
>>262
JR貨物にも鉄道にも関係ないズレたところでしっつこいなあ
その「上」の土地はJR貨物やJR西日本が所有してるとこなのか?
JR貨物やJR西日本の責任で、金を出し人と資材を準備して治山しないと
いけない場所なのか?
そうじゃない、県や国がやることなら状況把握から対応を行う、そのために
衛星写真を活用するのは県や国、そこから受注した会社の仕事でJR関係
ないよな?
だいたい君が難癖つけてきた>>228では「相対的に荒い画像」に文句つけて
きたんじゃないの?? 解像度の話はほったらかしか
268:名無しでGO!
18/07/12 19:46:25.03 4b6VT2pC0.net
そもそもRORO船の腹に余裕がないからな
鉄道コンテナは最終的にはコキに積むのが一番効率良い
だから、函館と青森に係留してある連絡船をだな(以下略
269:名無しでGO!
18/07/12 19:51:41.14 PFKOEyKA0.net
>>266
動態復元に数年がかり
270:名無しでGO!
18/07/12 19:54:14.22 i8KwH38Y0.net
DD51重連山陰本線迂回貨物に激しく期待しているのは俺だけか?
まあどう考えても不可能なんだがな、ワハハハ!
271:名無しでGO!
18/07/12 20:01:01.78 Gu7YE4yo0.net
>>267
積むだけ積んでタグボートで引っ張るのはどうだ?
272:名無しでGO!
18/07/12 20:02:07.92 QJEXK4AA0.net
JR貨物、山陰線への迂回輸送検討
URLリンク(www.asahi.com)
やっぱ輸送力足りなすぎて山陰使いたくなるんだろうが
273:名無しでGO!
18/07/12 20:04:28.66 qjnu5EtW0.net
>>263
そのガントリークレーン(ISOコン用)はJRの5tコンテナの積み降ろしには使えないからなぁ
(通�
274:墲フクレーンで玉掛けする必要がある) 一昨年の根室本線不通時の八戸~釧路の一般船舶による代行輸送では 輸送量が1運航あたり80個しかなかったが、 この理由が積み降ろしの所要時間の制約によるものだったはず
275:名無しでGO!
18/07/12 20:14:39.55 Nfkl7AGG0.net
船って海流に左右されて遅延とかもよくあるからね
荷役待ちで埠頭近辺で2泊海上停泊とかもある
これじゃ宅急便とか無理でしょ
上でも言ってる人がいるけど専用岸壁持ってる会社じゃないとこの船優先とかもできないし
276:名無しでGO!
18/07/12 20:21:21.43 zeaeeDM40.net
中部国際空港と北九州空港の間を大型貨物機で24時間ピストン輸送させよう・・・
277:名無しでGO!
18/07/12 20:22:20.27 n8u0Iqcg0.net
>>270
> JR貨物、山陰線への迂回輸送検討
> URLリンク(www.asahi.com)
ここの人達の一部はなぜか否定従ってたけど、当然の流れだよね
(何が妄想だっての ⇒ ID:4Qb/twej0)
・JR貨物が、山陰線などを走る「迂回(うかい)輸送」の検討を始めた。
・完全復旧には数カ月かかるとみられ
・12日には、トラックと船を使った代行輸送を始めた。だが、輸送できる量は通常時の1割にとどまる。
・今回は、鳥取、島根、山口県を通って九州に向かうルートを検討する。
『だが、準備には時間がかかりそうだ。まず山陰線はほとんど電化されていないため、一部でしか使って
いないディーゼル機関車が必要だ。また、山陰線のほとんどの区間は貨物列車が初めて走るため、
線路が重さに耐えられるかどうか検証する必要もある。実際の運行の前には、運転士の訓練も必要だ。』
『実現したとしても山陰線は単線なので、山陽線ほどの輸送量は確保できない。』
278:名無しでGO!
18/07/12 20:28:06.30 vKpML5yD0.net
>>273
日本貨物航空、運航停止中
279:名無しでGO!
18/07/12 20:31:35.85 gjDUEzp40.net
貨物DD最後の御奉公になるか
280:名無しでGO!
18/07/12 20:46:34.96 c0SXQPzF0.net
代替輸送で通常の1割しか確保できないんじゃ無理してでも山陰線使いたくなるよな
281:名無しでGO!
18/07/12 20:56:31.20 ynBx3RHv0.net
>>276
猫やランテックが連なるコキをDD51重連が牽くとか胸熱
いっそ下関や後藤、はては高崎の旅客釜を借りて原色重連やってほしいもんですのう
282:名無しでGO!
18/07/12 20:58:41.90 ng5uCg1m0.net
山陰本線ってDD200入られる?
283:名無しでGO!
18/07/12 20:59:51.31 pDggzHu/0.net
シンプルに山陽線の再開待つしかねぇだろ
284:名無しでGO!
18/07/12 21:00:03.65 Xf9bTrUK0.net
DF200が4両になって一気にDDが余ったからできるかも。
以下試算(妄想とも言う)
山陰線は550t(11両)しか有効長はないので単機で十分。
愛知のDDは検査期限ぎりぎりの休車釜もあり、石油は閑散期。
二ヶ月程度なら計算上は6両くらい出せそう。
あとは西のDDのうち、後藤と宮原と下関のを6両くらいは出せるから10両+予備2機。
運用は一日で片道運行する形にすると
5往復確保。一日5000tは輸送できる形か。
輸送単位は小さいがそれでも平時の2割くらい行けるな。そりゃ一応検討するわ。
285:名無しでGO!
18/07/12 21:01:55.47 BvqkCh5i0.net
<ひと まち ターミナル>第3部 レッドベア出発進行 取材記者座談会
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
286:名無しでGO!
18/07/12 21:10:02.14 AVAVftTj0.net
このような非常事態のことを考えて
国費でDD51を新製すればいいんじゃないの
287:名無しでGO!
18/07/12 21:10:51.75 i8KwH38Y0.net
>>270
うほっ
もし実現したとしてDE10も使用すんのかな?
288:名無しでGO!
18/07/12 21:12:23.33 XIZ0HWvt0.net
>>281
1043は全検入場中(出場8月頃)
1192(新郷で足止め)
1193(要検出場したけど米子で足止め)
宮原はDD足りないって話だし山口に1台DD起きたいだろうしこっちのDDには期待できないのでは
289:名無しでGO!
18/07/12 21:14:26.72 Xf9bTrUK0.net
>>285
西の事情はあまり知らないので適当だった。すまん。
そうなると10両確保は厳しいかな…。
290:名無しでGO!
18/07/12 21:21:45.47 A0xhpLEZ0.net
>>281
>山陰線は550t(11両)しか有効長はないので単機で十分。
まったりのんびり国鉄ペースで走るなら単機でいけるかもだが
東側どこで東海道山陽と結ぶにしても、山陰線京都・福知山線尼崎・
播但線姫路どことも電化して旅客列車が高頻度高加速運転になってる
から、既存ダイヤできるだけ邪魔しないためには臨時貨物スジも高加速
高速運転する必要があるという関西線石油輸送と同じ事情が生まれそう
となると、結局DD51だと重連じゃなきゃ、になってしまう
山陰線中央部もキハ187にキハ126入って高速高加速化してるしねえ
もともとJR西日本管内走ってたわけじゃないよそ配置のDD51ってATS
はどうなってんだっけ?互換性あるっけ??
291:名無しでGO!
18/07/12 21:22:07.59 97LMiCsI0.net
>>265
上とは、上流とか尾根とか谷とか思いつかない?
解像度?
一般向け(HP)と市販向けとでは、解像度が違うけど
オツムは大丈夫ですか?
292:名無しでGO!
18/07/12 21:30:48.74 A0xhpLEZ0.net
>>288
端的に「Yes」か「No」かだけで次の各設問にお答えください:
>上とは、上流とか尾根とか谷とか
Q: 「上流、尾根、谷はJR貨物またはJR西日本が所有する土地である」
A: Yes or No
Q: 「上流、尾根、谷に崩落などが発生していた場合、JR貨物またはJR西日本が
金を出し人と資材を準備してそこを治山する責任がある」
A: Yes or No
293:名無しでGO!
18/07/12 21:31:33.98 XIZ0HWvt0.net
あと無線関係も
問題山積みですなぁ
294:名無しでGO!
18/07/12 21:31:50.04 AAKMQG/J0.net
山陰の長さ舐めすぎだろ
東北の時の石油と違ってトラックは通れるし港も破壊されてるわけでもないからな
295:名無しでGO!
18/07/12 21:41:36.35 Xf9bTrUK0.net
>>287
といいつつ、関西線も重連必要なのは1000t越えの列車のみでコンテナ(16両 800t)は単機牽引。
なので550tなら大丈夫なはず。
実際、特別なトワイライトも出雲も山陰区間は単機牽引だったでしょ。
ATSは山陰区間はSのはずなので問題ないかと。
296:名無しでGO!
18/07/12 21:42:19.47 Mx6FMCvS0.net
別に下関~新山口~益田~米子で良いんだから。
ただし重連 西のDDかDE総動員で頼みます。熱い夏になりそうですね。
297:名無しでGO!
18/07/12 21:44:03.49 Xf9bTrUK0.net
>>293
伯備線そんなに早く復旧できるかねえ…
298:名無しでGO!
18/07/12 21:46:56.51 n8u0Iqcg0.net
>>291
>>274
> ・12日には、トラックと船を使った代行輸送を始めた。だが、輸送できる量は通常時の1割にとどまる。
今回の災害で、JR貨物の全取扱量の30%が影響を受けており、
代替輸送が上手くいっても30%の1割(=3%)しか回復しないんだよ
残りの27%からできるだけ取り戻そうと思えば、山陰本線を検討する他ないでしょ
(と、当のJR貨物が考えたから検討しているわけだし)
> JR貨物、山陰線への迂回輸送検討
> URLリンク(www.asahi.com)
299:名無しでGO!
18/07/12 21:49:26.31 9Jl0U0uq0.net
第二種鉄道事業免許ってすぐに取得できるの?
300:名無しでGO!
18/07/12 21:49:39.27 LFtdo1ZY0.net
伯備が復旧する頃には山陽も仮復旧してそうだしな
301:名無しでGO!
18/07/12 21:58:01.03 A3iBrA990.net
貨物は山陰本線を通して広島地区迂回しろ
302:名無しでGO!
18/07/12 21:58:06.49 A0xhpLEZ0.net
>>294
伯備線の復旧も相当時間かかりそうだよねー
よく考えれば豊岡か福知山あたりで機関車つけかえしていいなら
そっから東はEF210でいけないんだろうか
軸重の大きさなど問題が増えるが
可能ならヒマしてるEF210を有効利用しつつDD51の所要数を減らせられる
高頻度区間での走行性能も良くなる
303:名無しでGO!
18/07/12 22:05:28.99 BvqkCh5i0.net
>>274
TBSは否定してた
URLリンク(pbs.twimg.com)
304:名無しでGO!
18/07/12 22:09:15.33 Xf9bTrUK0.net
>>300
思想云々はともかく取材力でTBSと朝日比べるのはさすがにナンセンス。
TBSは適当にコメント取っただけだろ
305:名無しでGO!
18/07/12 22:09:59.99 zFTA5KuO0.net
調査とか訓練してるうちに、山陽本線が復旧してそうな気がするのだがな。
山陰本線の迂回は伯耆大山行きだけになりそうな予感
306:名無しでGO!
18/07/12 22:10:28.81 D1MucQml0.net
>>300
一部単線っていうか、一部複製ってレベルだよね(´・_・`)
307:名無しでGO!
18/07/12 22:10:49.76 w67CQJvL0.net
>>296
貨物廃止区間を迂回に使った阪神大震災と有珠山噴火での事例を元にすれば運転自体はありえるが
それらからも20年前後経過してるんで手続き的なもんがすんなり進むかはなんとも
308:名無しでGO!
18/07/12 22:13:07.67 Xf9bTrUK0.net
>>302
確かにあの4往復だけなら何とかなる罠
309:名無しでGO!
18/07/12 22:13:57.58 n8u0Iqcg0.net
>>300
> URLリンク(pbs.twimg.com)
ホントだ
TBS: 調整に数ヶ月かかる恐れがあるため『断念しました』
朝日新聞とTBS、どっちが本当なんだろうね
310:名無しでGO!
18/07/12 22:16:28.02 CPJ/hWEq0.net
山陰迂回はいいけど今のコンテナの主流の背が高いやつは通れるのか?
トンネルこすりそう
311:名無しでGO!
18/07/12 22:24:32.20 qjnu5EtW0.net
>>287
ATS-SFはATS-SWと全く同じもので、ATS-PFもJR西日本のATS-Pとは互換性があるから、
少なくとも関西線名古屋口のDD51を転用してくるならATSに関しては問題ない
問題は列車無線で、アナログのままの区間は全国共通なのでよいが
関西地区のデジタル化された区間(JR京都線・JR神戸線・JR宝塚線等)への対応が
可能かどうかが不明(盗難対策etc.で可搬型無線機は使用しないと聞いた記憶が)
>>299
入線実績がない車両だと入線確認に時間がかかるし、
福知山も豊岡も機関車交換に対応した配線ではないから、そういう対応は難しそう
312:名無しでGO!
18/07/12 22:26:55.16 SZnBxSyO0.net
日頃から主要幹線は代替ルート確保しておけばいいのにね。コストもかかるけどいつの日か役に立つかと。
313:名無しでGO!
18/07/12 22:41:00.25 AAKMQG/J0.net
>>306
言ってることは一緒だな。結論が違うだけで
磐西はセメント辞めて数年経ってたけど、それ以前にも上越不通で紙迂回とかやってたからな。山陰全線なんか30年以上貨物通してない。無理だろ
>>308
福知山も鳥取も高架なんだよな
車両基地があった昔とは違う
瑞風通ってるから500t列車くらいなら平気なんだろうけど、交換とか簡単に出来ないだろ
314:名無しでGO!
18/07/12 22:59:53.51 6auN8RQM0.net
山陽(瀬戸内)~山陰への経路が全て断たれてるから山陰線しかルートがないよね。
URLリンク(www.westjr.co.jp)
315:名無しでGO!
18/07/12 23:01:32.03 kApoG7Km0.net
>>310
セメント物語って聞き覚えない?
セメント列車が残っているうちに震災を迎えた。
316:名無しでGO!
18/07/12 23:01:59.43 zeaeeDM40.net
比較的重量の軽い宅配荷物は、キハに乗っけて運んじゃえ・・・
317:名無しでGO!
18/07/12 23:10:22.86 /ejB1RT60.net
山陰本線に貨物列車を迂回させても、頑張っても今の10%くらいだと思う。
でも、5%でもいい。やる姿を見せて欲しい。
318:名無しでGO!
18/07/12 23:16:29.04 A0xhpLEZ0.net
>>314
今実行中の代替ルートが本来の10%しか運べないんだから
山陰線で10%も運べたら代替ルートが2倍の太さになるぞい
319:名無しでGO!
18/07/12 23:19:11.14 /ejB1RT60.net
>>315
まじでやったら、
プロジェクトXみたい
320:名無しでGO!
18/07/12 23:19:54.98 QJEXK4AA0.net
朝日の記事書いた人は鉄ヲタだから、バイアスかかってるかもね。
山陰貨物は、実現しない可能性の方が高いかな。
321:名無しでGO!
18/07/12 23:29:26.33 bHz9lH+s0.net
そこでD51-200を貨物復帰させるわけ?
322:幸ちゃん
18/07/12 23:36:43.04 Pi2Sz4OK0.net
土讃線全線11日ぶり運転再開 JR四国
URLリンク(www.kochinews.co.jp)
JR四国は10日午後、運転を見合わせていた土讃線の高知―岡山・高松間の特急と、土佐山田―阿波池田間の普通列車の運転を再開した。
雨の影響で6月29日から部分的な運休が始まり、7月6日から完全にストップしていた県内の運行が11日ぶりに全線つながった。
同社によると、土讃線の長期運休は台風12号、11号による豪雨に見舞われた2014年8月2~12日以来。当時は長岡郡大豊町内で起きた
土砂崩れなどで不通の期間が長引いた。(川嶋幹鷹)
323:幸ちゃん
18/07/12 23:39:39.19 Pi2Sz4OK0.net
細々とした物資はこのスジを使え
824列車
URLリンク(isumi.rail.shop-pro.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
324:名無しでGO!
18/07/12 23:44:52.75 khLbZoO40.net
>>307
車両限界ギリギリのサイズにしか見えない
瑞風を全線に渡って通しているんだから大丈夫じゃないの?
325:名無しでGO!
18/07/12 23:53:07.45 A0xhpLEZ0.net
>>307
今年2月15日のこれ
URLリンク(response.jp)
> 現在は、床面高さが1100mmであるコキ50000形に合わせて2500mm
> としているが、同車の定期運用離脱後は、実質的にコキ100系など、
> 床面高さが1000mm以下のコンテナ貨車に統一されるため、高さを
> 100mmアップした2600mmの「背高コンテナ」を汎用コンテナとする
> ことになった。これにより、背高コンテナの輸送を、区間の制限なく
> 行なえることになる。
これより前、コキ50000+2600mm高コンテナの組み合わせは走行区間
が制限されてた(山陰線が該当するかは知らんが)
326:幸ちゃん
18/07/12 23:54:49.58 Pi2Sz4OK0.net
992幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/07/12(木) 23:54:18.57ID:sAvRoQcy0
八本松→瀬野の物資輸送は、貨車だけでできる。下りだからね。
327:名無しでGO!
18/07/13 00:09:26.29 37QFWwJX0.net
迂回だと
吹田でDL交換して福知山線経由で山陰~山口線~幡生で交換かな。
迂回区間は夜間に運転すれば旅客ダイヤに影響ないかと。
保安では福知山線の単線交換駅に構内はみ出し検知あったかな?
328:名無しでGO!
18/07/13 01:43:20.92 Rk7/jMD40.net
>>308 >>310
山陰線各駅の配線ながめていったら
ぎりぎり不可能ではなさそうなのは豊岡かな
側線どこまで架線張られてるのか確信持てないが…
西に協力してもらって、架線のある側線や引き上げ線に気動車を一定時間
留置しておくような運用を、ふた手間かけて支所のほうまで持ってって線路
あけてもらえば機関車付け替えだけならなんとかなるかも?
支所の設備使えばDLへの給油・給水も対応可能だし
まあ妄想の域ですが…
329:幸ちゃん
18/07/13 01:47:27.44 4j59zNT90.net
995幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/07/12(木) 23:55:46.85ID:sAvRoQcy0
上りはDLかSLで牽引かね
6幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/07/12(木) 23:57:22.69ID:sAvRoQcy0
道路が渋滞なら、線路があるじゃない。
7幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/07/12(木) 23:58:40.04ID:sAvRoQcy0
クモハ115を先頭に連結して、モーターを抑速ブレーキに。発電所になる。
19幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/07/13(金) 00:00:48.88ID:3iY7irRG0
架線が停電中でも、峠の下りを電車で走らせば、発電所だ。
330:名無しでGO!
18/07/13 05:30:00.50
>>307
背高コンテナは宅急便だから時間かかる山陰回りより岡山ー新南陽トレーラだろ
やはり紙輸送中心
DD51はいまでも旅客釜が工事やジョイフルトレインで入ってる
機関車確保さえすればいけると思う
331:名無しでGO!
18/07/13 05:35:36.74 3UDhE7Fy0.net
(この馬鹿早く巣に帰らねーかな・・)
332:名無しでGO!
18/07/13 05:48:00.50 lexaS1dR0.net
・留置出来ても駅からはみ出す長さを考えるとNG
・セノハチほどでもないけど急勾配があるため編成制限あり
朝日の記事何もわかってない
333:名無しでGO!
18/07/13 06:04:23.89 Rk7/jMD40.net
>>329
朝日新聞の記事のどこにあなたが指摘する「わかってない」
点が書かれてるの?
334:名無しでGO!
18/07/13 06:19:19.71 Zzkj22re0.net
朝日もTBSも鉄ヲタ社員が多いから信用ならんわw
335:名無しでGO!
18/07/13 06:26:38.10 wZU4eDzV0.net
山陰線に一時的に貨物走らせるために労力を費やすなら山陽線の復旧に全力をあげた方がいいんでは
336:名無しでGO!
18/07/13 07:09:42.98
>>332
やるのは別の専門職
jrは中小企業ではないんだよ
337:名無しでGO!
18/07/13 07:12:41.65
>>331
産経や読売は鉄オタはいない立派な会社なのか?
338:名無しでGO!
18/07/13 08:24:06.77
不通の対策を下請け任せにせず自分らでも少しは運ぶ努力をしろ という事
339:名無しでGO!
18/07/13 07:43:57.56 kBjNSkvn0.net
DD51に関しては、過去に山陰線や福知山線の全線を走っているのではないですか
JR西の人は、まだ運転経験のある人もいるでしょう。もちろん定期運航に足りる
人数はいないでしょうから、JR貨物の機関士の習熟訓練は必要でしょうけど
考えてみれば、JR貨物にも、もってこれるDLの機関士はどれだけいるのか・・
DD51って、吹田~米子(後藤)~益田ぐらいは無給油で走れないのかな
340:名無しでGO!
18/07/13 07:46:56.90 IOJNEALh0.net
>>331
朝日→こうだったらいいな的な希望的観測
TBS→○○は絶対にありえない的な知識に明るいがための頑固さ
仮にバイアスが掛かった報道の結果だとしたらありえなくはない話か…
341:名無しでGO!
18/07/13 07:54:53.54 Rk7/jMD40.net
>>336
DD51は平均的な燃費で300m/軽油1Lらしいから
満タン4,400Lでだいたい1,300km
なぜ益田で切ってるのか分からないが
片道なら新山口でも幡生でも余裕
でも無給油往復はキツい
ぐらいかな
342:名無しでGO!
18/07/13 08:12:06.27 pT+Qxmsd0.net
>>285
山陰線福知山~和田山は開通したから1193は持ってこれるね
というか宮原のDD足りないって何に使ってるんだか?
現状臨時運用で工臨ぐらいで構内入換も使ってないんじゃないの
>>308
入線確認は必要だけど、気合でなんとかなるでしょ
東日本の時に2~3日でタキの入線確認やった実績あるし
343:名無しでGO!
18/07/13 08:13:44.33 kBjNSkvn0.net
JR貨物、代替輸送でも迂回運転でも、早期に真剣に考えないと、数か月放置してたら・・・
あれ?JR貨物なくても、日本の物流はOKじゃん、ってなってしまうよ
344:名無しでGO!
18/07/13 08:18:39.23 cnW1ueYX0.net
日本の物流はokにならないよ
既に京阪神や北九州に物資が滞留しはじめている
東京にいると東北北日本と西日本を同一視してしまうんだろうけど
人口規模が3倍以上違うから、もうすでにめちゃくちゃよ
345:名無しでGO!
18/07/13 08:42:43.24 tJPXmGpB0.net
新幹線16両編成の座席を取っ払って宅配荷物を詰め込んで走らせちゃえ・・・
346:名無しでGO!
18/07/13 08:43:20.86 LtLn4Spf0.net
>>309
呉線や岩徳線や姫新線・芸備線・伯備線などが代替ルートになるはずだったが、
今回はすべてダメ。こういうことはさすがに想定外でしょう。
347:名無しでGO!
18/07/13 08:48:09.78 s7yiRXaq0.net
>>342
そのうちやりそうだ
猫、飛脚、郵便が合同で金出せばな
348:名無しでGO!
18/07/13 08:49:55.24 T8zu+eu90.net
伯備線が使えないのが大きいよな
伯備線使えてたらまだ現実的だったけど、ないと山陰本線走破に近いからな
349:名無しでGO!
18/07/13 08:58:08.30 LtLn4Spf0.net
>>342
今回の災害には間に合わないが、
新幹線車両基地に貨物ホームを作って、
座席を無くした荷物専用列車を早朝深夜に走らせることは可能と思う。
350:名無しでGO!
18/07/13 09:20:45.19
やっぱり普段から代替えルートに一日一本でも貨車走らせておくべきだったな
351:名無しでGO!
18/07/13 09:12:46.21 UZdJGVvu0.net
法律だか政令だかを変えないと㍉
特例のワールドカップ深夜新幹線もイベントとかで常習化してないし
パンタグラフ外れたり台車くたばったりで
そもそもの製造保守レベル下がってるからメンテ時間確保しないとやばい
本来バイパス化冗長化なんてのは国がやるべき話で
民間ベースなら山陰や陰陽連絡線なんて将来廃線になっても何らおかしくない
352:名無しでGO!
18/07/13 09:43:58.18
それを安倍にいってもだめだな
お友達の大儲け葛西のリニアには金出す癖に
353:名無しでGO!
18/07/13 09:36:03.66 61kHlwsS0.net
山陰線に貨物走らせるなら、客車も一両連結して
旅客業務もやってほしい。
それか、客席・冷房・トイレ・窓・ドアつきの
40ftコンテナをコキに載せて客車の代用とする。
354:名無しでGO!
18/07/13 09:39:08.28 BsKtVQFU0.net
そもそもJR西日本って必殺徐行やったり新幹線の故障放置だったりで
メンテに関しての意識低いからなぁ
355:名無しでGO!
18/07/13 10:03:08.98 NCU7xnLh0.net
とはいえ全線で見ても貨物休止から数年だった盤西と違って山陰は国鉄以来の区間もあるからな。
356:名無しでGO!
18/07/13 10:31:18.93 1f8CYYRT0.net
それこそ過去は山陰本線にも貨物列車があったこと、国鉄末期からJR化後の全廃に至るまでのこと
(阪神大震災時の迂回含め)穿り返されたら返されたでJRにもメディア的にも面倒くさいだろうしな
357:名無しでGO!
18/07/13 10:33:36.55 IS0AhvaK0.net
過疎スレが一気に書き込み増えてて草
358:名無しでGO!
18/07/13 10:38:18.46 7NFw4hGa0.net
山陰本線に不通区間があるのにね
359:名無しでGO!
18/07/13 10:45:17.03 NlJtvv1A0.net
排他的な書き込みや、昔はよかった的なものを読まされるより今の方がはるかにいいよ
360:名無しでGO!
18/07/13 11:09:38.26
北陸新幹線の工事とか中断してゼネコンのパワーを山陽線復旧に回すべき
361:名無しでGO!
18/07/13 10:54:57.08 s7yiRXaq0.net
>>346
旅客列車と等速で走れるなら日中でもいいんじゃない
362:名無しでGO!
18/07/13 11:07:15.97 JN/2T4fu0.net
鳥飼基地(大阪貨物ターミナル)~新下関がいい。
363:名無しでGO!
18/07/13 13:00:43.16 nGZOSHYk0.net
愛知64の岡山送り込みと返却が継続していると言うことは
伯備線も意外に早く復旧する当てがあるのだろうか?
変電所とかは列車減らせばどうにでもなりそうだし
364:名無しでGO!
18/07/13 13:57:00.56 s7yiRXaq0.net
姫新線、芸備線ルートは検討の余地もありませんか、そうですか…
365:名無しでGO!
18/07/13 14:04:29.74 7NFw4hGa0.net
D51も帰れないから、北びわこ号がC57で運行
海コンに乗せ換えて、北九州から神戸、名古屋までコンテナ船で・・・
366:名無しでGO!
18/07/13 14:25:40.02 pz4MnimX0.net
伯備線が開通したら岡山~伯耆大山で電機からディーゼルで山陰線の幡生まで行くかな?
367:名無しでGO!
18/07/13 15:41:24.36
山口線のほうが軌道丈夫だろ
368:名無しでGO!
18/07/13 15:11:33.99 jl1ctQEL0.net
>>341
>とくに山陽線は九州と全国をつなぐ「大動脈」で
>全国の貨物輸送の3分の1にあたる1日約3万トンを輸送している。
>運搬しているのも、宅配便や農産物、自動車部品などさまざまだ。
馬鹿にならん数字だよなあ
369:名無しでGO!
18/07/13 15:15:35.02 IS0AhvaK0.net
このまま潰れちまえ貨物
370:名無しでGO!
18/07/13 16:01:55.56
と安倍友葛西は思ってるんだろうな
371:名無しでGO!
18/07/13 16:02:01.41 VxIYsw5u0.net
山陽線の貨物輸送とまって 電車も間引き運転
海田市~岩国間の踏み切りの待ち時間が殆どなくなり
踏み切りによる交通渋滞なくなった
いいことだよ
JR貨物 潰れろ!
372:名無しでGO!
18/07/13 16:10:01.89 EclVfOSD0.net
急遽三江線の再利用
373:名無しでGO!
18/07/13 16:28:19.53 7NFw4hGa0.net
治水対策ミスが痛手?
そこに堰があると堆積物を落とすのはカーブ手前で、越流する前提の治水?
374:名無しでGO!
18/07/13 16:44:47.89 Cmtg2Xl50.net
>>366>>368
やーだねー!あっかんべー!!あっち行け!!シッシッシッ!!!
375:名無しでGO!
18/07/13 17:44:55.85 NJV7PdDB0.net
>>344
ない。
中国道が使えるようになったし、郵便の場合はブツによっては飛行機でやる。
安くて重たいのは40ft.セミトレーラでだらだらやるさ
376:名無しでGO!
18/07/13 18:15:10.70 FMlzd4eU0.net
JR西日本に、廃車解体直前の103系があるから、積載できる荷物は限られるだろうが
積めるだけ積み込み、それを機関車がけん引して山陰本線で輸送することはできないのか。
ロングシートの4扉車だから、かなりの荷物は積めるだろう。
車両会社から、新車を甲種回送するのと同じような手法。
377:名無しでGO!
18/07/13 18:22:57.00 eFgqJHLk0.net
DD51を何両捻出できるんだよ。
陣屋町で野ざらしになってる北斗星釜もカウントしてるのか?
378:名無しでGO!
18/07/13 18:26:34.76 QvWXzW+20.net
今でもローカル線の荷物輸送は旅客車の端っこに混載してる
URLリンク(stat.ameba.jp)
379:名無しでGO!
18/07/13 18:27:00.04 s7yiRXaq0.net
>>372
今回の災害関係無しに物流改革として有り得るかなと
まぁJRが儲かるならだけどね
380:名無しでGO!
18/07/13 18:27:07.00 QvWXzW+20.net
DD51なら稲沢にも何両か落ちてるぞ
381:名無しでGO!
18/07/13 18:29:13.07 3gkq+hge0.net
星釜が山陰で貨物牽引なあ
無いやろ
382:名無しでGO!
18/07/13 18:30:07.07 s7yiRXaq0.net
今から全検通して…って間に合うかい!
383:名無しでGO!
18/07/13 1
384:8:30:30.41 ID:56MmnQBW0.net
385:名無しでGO!
18/07/13 18:47:49.42 eRR2hgJr0.net
昨日のTBS「Nスタ」によると山陰線迂回は断念
URLリンク(datazoo.jp)
【危機 貨物列車ストップ代替案は?】
道路のように迂回することはできないのか。
東日本大震災では東北線が1か月ほど使えなくなったため貨物用線路がある日本海側を迂回して運んでいた。
西日本にも日本海側に山陰線が通っているが、一部単線のためダイヤ調整が難しく、線路が重さに耐えられない可能性がある。
また貨物で走った運転士がいないためカーブや勾配を熟知していない。調整に数か月かかる恐れから断念。
386:名無しでGO!
18/07/13 19:13:02.86 7NFw4hGa0.net
7/13 16:00
URLリンク(www.jrfreight.co.jp)
387:名無しでGO!
18/07/13 19:48:01.98 t+09KUfi0.net
>>317
鉄記事なら読売の右に出るものはないのにな
388:名無しでGO!
18/07/13 20:21:59.04 KmAqjOBZ0.net
現状ではまだ救援物資等の輸送車両限定だけど、もう既に山陽道が通れるようになってるのね
URLリンク(corp.w-nexco.co.jp)
389:名無しでGO!
18/07/13 20:59:37.37 vMhVsipPK
いやいや運転は西に委託でしょ?
岡見貨物もそうだった
390:名無しでGO!
18/07/13 21:07:53.62 eFgqJHLk0.net
14日に岡山-東福山が運転再開。
15日に山陽道が全線復旧。
代行区間が東福山-新南陽になればトラック運用効率も良くなるな。
18日に三原まで運転再開予定なので、糸崎に臨時コンテナホーム(有珠山
噴火時の長万部のように)を作れればなお良し。
391:名無しでGO!
18/07/13 21:18:58.91 IOJNEALh0.net
Twitter経由からの拾い物だけど
災害時の鉄道迂回案を検討した国交省の資料があった。
山陰本線についての免許問題は暫定利用により可能と想定していた。
10.ケーススタディ概要<A-2シナリオ(鉄道での迂回・代替)>
11.ケーススタディ結果<A-2シナリオ>
URLリンク(www.mlit.go.jp)
392:名無しでGO!
18/07/13 21:27:18.10 KmAqjOBZ0.net
>>386
東福山は山陽道の最寄りICまで3kmくらいだけど、糸崎は10km近くあるうえに市街地通過となるので、
代行輸送区間の所要時間短縮(=トラックの回転率向上)という観点からだとあまりメリットなさそう
東福山の荷役能力の救済という観点なら、駅周辺に用地(農地等を借地する形になるが)があって
糸崎よりも山陽道のICに近い備後赤坂とかそのへんではないかな
393:名無しでGO!
18/07/13 21:38:42.99 L36Q/muW0.net
>>387
検討してるだけで、実際に発生したときに実現できるようにしてないんじゃ
何の意味ないんだけどな。
394:名無しでGO!
18/07/13 21:47:14.91 QoLJsA1B0.net
特大貨物では旅客会社に委託して運転してもらうパターンもあるのだし、
わずかな本数の運転であっても価値はある。
395:名無しでGO!
18/07/13 21:47:18.30 IOJNEALh0.net
>>389
一応検討しましたという体で
実際にはJRの協力を取り付けて
予算を付けて実証実験をやってという段階を踏まなきゃダメなんで
今回は間に合いそうもないけど
これで国交省もちょっとはやる気を出して欲しいね。
396:名無しでGO!
18/07/13 22:01:35.75 45BQN67H0.net
石破に力がない。
397:名無しでGO!
18/07/13 22:13:35.75 MI3c09p50.net
結局湖山で扱っている貨物が少なすぎて山陰線の貨物全廃という今の状況があるんだから
山陰線に定常的に貨物が走れるよう鳥取県はちょっと考えなきゃね。
とはいえ走らせたとしても昔と同じ米子継走では一日余分にかかって今のORSのほうがましになるので、
播但か智頭ルートを構築せにゃいかんのだが、播但はスイッチバック、智頭急はそもそも機関車が走れるのか怪しいから難しいよな…
398:名無しでGO!
18/07/13 22:33:18.20 PX5ICLGs0.net
>>375
地元駅で扱ってるやつじゃないか
荷物って言っても夕刊だけだけどな
399:名無しでGO!
18/07/13 23:16:07.77 vMhVsipPK
西日本が雨で大変な時に飲み会してる自民党議員に期待したらダメだねwww
400:名無しでGO!
18/07/13 22:47:37.55 QoLJsA1B0.net
>>393
智頭線は勾配がきつすぎるし、標高も高い(370m?)。
福知山線や京都口は勾配も緩く、標高200mほど。
智頭回りは避けるべきルート。
401:名無しでGO!
18/07/13 22:57:46.54 7NFw4hGa0.net
R2が渋滞
だから、中国自動車道での迂回ルートがJR貨物の本来の迂回ルート
山陽自動車道が全線復旧ても同じ
それなら、山陽線の着手に山陽自動車道を使うのがスジ
わざわざ渋滞に代行輸送で、渋滞させることは理にかなっていない
402:名無しでGO!
18/07/13 23:00:25.96 TB80XaTM0.net
諦めるしかない
403:名無しでGO!
18/07/13 23:09:45.79 KmAqjOBZ0.net
>>393
智頭急行線内が大丈夫でも因美線の智頭~鳥取が軸重制限でDD51入線不可
>>396
鳥取までならともかく、九州方面へ抜けるなら山口線内の最急勾配が智頭急行線内と同じ25‰
また、山陰線内も勾配が緩いと言っても16.7‰は各所に存在してる
404:名無しでGO!
18/07/13 23:12:25.27 TB80XaTM0.net
だから、諦めろ
405:名無しでGO!
18/07/13 23:16:32.92 rvlR77go0.net
山陽道が復旧してしまったら鉄道はもう用なしだな
山陽線の復旧を急いで以前のようにニッチな仕事をもらえる体制を再構築するのみだ
406:名無しでGO!
18/07/13 23:23:49.27 NlJtvv1A0.net
山陽道が復旧しても、30%のダメージが27%になるだけだよ(船と合わせて)
残りの27%を何とかする必要があるんだよ
407:名無しでGO!
18/07/13 23:40:21.52 okxqadsy0.net
東福山までフル編成で運んで、トラックに移し替えるのが一番よさそうだ
408:名無しでGO!
18/07/13 23:44:14.97 2OqIBhKU0.net
山陰本線に回すことに力使うより、新幹線に走らせられる貨物列車を再設計したほうがいい
こだまの長い停車時間を活かして荷卸させることも考えればいい
409:名無しでGO!
18/07/14 00:05:11.62 EFbvVsoW0.net
山陰線でDD51単機では500tぐらいしか牽けないのでは
重連で1000tとなると交換駅の有効長はどうなんだろう
長門市の西に25‰あったような気もするし
今回はまだDD51が生きているから、こんなことも妄想できるけど
10年もしたら、それもできなくなるかな
410:名無しでGO!
18/07/14 01:28:37.85 6DIOgXwJ0.net
>>403
東福山の積み下ろし能力が足りないと思う
Googleの衛星写真にコンテナホームにコキ編成止まってる状態で写ってて
長さ測れるけど、15両が2面と8両が2面かな
東海道山陽のフル編成だと21とか22両だっけ、そのまま東福山もってったら
2分割して2面専有する、通常の東福山発着便を取りやめてもフル編成2本分
しか同時積み下ろし処理能力がない
コンテナホームの少なさは岡山タもそう、東福山よりは充実してるが
22両が3面と5両が1面かな、いちおうフル編成が3本はそのままつけられる
姫路貨が23両が3面かな、1面だけさらに長そうにも見える
だから不通区間が短縮されてもトラックとコキの積み替えする貨物駅は
分散させないと回らないと俺は思う
船便の片方が直接大阪目指してるのもそういうところだろうし
411:名無しでGO!
18/07/14 02:05:07.88 26jQJFgA0.net
東海道本線、山陽本線、鹿児島本線のコキは最長26両(1,300トン)だよ
412:名無しでGO!
18/07/14 02:51:14.49 ia9DNODH0.net
こういう事態も考えて、今後は山陰側にも定期貨物を設定すべきなんじゃ?
413:名無しでGO!
18/07/14 05:24:00.78
湖山以外にも福知山も貨物はある
高架工事されたので別のところに作る必要はあるが
414:名無しでGO!
18/07/14 05:29:38.45 FZ7yoQEp0.net
>>408
非常時の迂回も考慮して常磐線経由も設定していた東北貨物は、たまたま常磐線経由で走ってた列車が津波に巻き込まれてしまった
なまじ準備していたせいでかえって被害を生むこともある
415:名無しでGO!
18/07/14 07:13:18.47
土浦とか日立も貨物扱いがあった
一時は神栖からの鹿島臨海経由の貨物もあった
迂回だけじゃない
416:名無しでGO!
18/07/14 07:12:10.12 KjFXbvKs0.net
>>410
もともと、東北方面へのメインルートは常磐だったはずだが・・・
東北本線電化までは
417:名無しでGO!
18/07/14 08:44:57.31
>>412
単線部分があるが10パーミルに抑えられてるからね
非力なSLでは
418:名無しでGO!
18/07/14 09:43:34.96 xTw039DY0.net
>>404
どうやってコンテナ積み卸しするの?
419:名無しでGO!
18/07/14 09:56:55.80 pjv+vfXI0.net
迂回を検討、準備、訓練、するよりは、
国費や自衛隊を使って
山陽本線の早期開通を目指した方が早そうだけど、
民間企業に支援出来ない、とかクソ理由なんだろうな。
誰のための公共交通機関なんだか。
やっぱり民営化は国民の不利益を生む失敗だよ。
420:名無しでGO!
18/07/14 10:09:43.11 +vpZA03Y0.net
今朝、大阪から広島に向けて走ったけど、福通のコンテナ積んだ
福通の大型が列を造って走ってた。
岐阜、名古屋、三重と中京のナンバーばかりだったが春日井ナンバーもいた。
いつもは営業所から駅まで運んでる車なんだろうな。
421:名無しでGO!
18/07/14 12:21:41.14
>>416
福山レールエクスプレスのうち九州―名古屋分だけは復旧してないからな
422:名無しでGO!
18/07/14 11:04:25.79 KUpBiEQC0.net
山陰本線を貨物運行可能とすることで、どのくらいのコストがかかるかだな
423:名無しでGO!
18/07/14 11:18:48.07 SRYlXMCH0.net
>>418
うん、
・迂回想定路線の交換駅の線路有効長を長くしろ
・廃止した交換設備を復活させろ
・重軸重機関車が制限なく入線できるよう軌道を強化しろ
・東海道山陽筋カモレの牽引機をDLにしろ
等で相当なコストがかかりそうだが、誰が負担するのかな?
424:名無しでGO!
18/07/14 11:36:00.37 26jQJFgA0.net
>>410
> 非常時の迂回も考慮して常磐線経由も設定していた東北貨物は、たまたま常磐線経由で走ってた列車が津波に巻き込まれてしまった
> なまじ準備していたせいでかえって被害を生むこともある
否定的に解釈できる要素がどこにあるのかちょっと分からない…
425:名無しでGO!
18/07/14 11:54:57.71 WPt36Ea50.net
7/14 9:00 「平成30年7月豪雨」に伴う運転見合わせ区間について
URLリンク(www.westjr.co.jp)
426:名無しでGO!
18/07/14 13:40:26.25
>>419
反面山陰道なんて只
採算が取れない道路は只という政治家の論理がわからん
国全体を考える政治家は安倍もふくめいないんだろ
これぞ国土強靭化だと思うけどね
427:名無しでGO!
18/07/14 14:41:19.29 rK15V3VvO.net
南海トラフ想定して日本海側迂回できるようにはすべきだとおもうが
南海トラフ発生したら長期不通ありそう
日本海側にどれくらい影響あるかは知らないが
日本海側も大地震あるが3連動型はないやろ?
428:名無しでGO!
18/07/14 15:04:35.74 WPt36Ea50.net
国政と経営は違うけど
枕木のコンクリ化支援の方が先だから
429:名無しでGO!
18/07/14 15:05:31.54 EKzcDpOf0.net
数年前に静岡で東海道が不通になった時も日本海、中央本線ともそれほど迂回運転なかったからね
スジの問題もあるけど釜がそれぞれ違うから、それがネックになってしまうね
どこでも走れる釜を一定数確保する必要があるのかもしれないね…DD200とかそれに叶うのかな?
430:名無しでGO!
18/07/14 15:11:48.01 xukmWhkp0.net
東南海地震もいつ来てもおかしくないと言われているから
東日本から西日本間の物流(非常事態)を政府は本気で
取り組んでほしい。
431:名無しでGO!
18/07/14 15:12:40.56 xjN4JNQX0.net
逆に日本海側が不通になったら交直流機が東海道走って上京することになるんやろか
432:名無しでGO!
18/07/14 15:34:03.63 +9Bmsu3b0.net
>>420
決して安価でもない費用をかけてせっかく別ルートを用意しても役に立つとは限らないし、リスクヘッジのつもりで新たなリスクを受けてたという全く報われない話だな
もとの幹線が巨大なほどバイパスルートに求めるものも大きくなるから、山陽線が普段運んでる貨物を代わりに山陰線で運べるまで整備するには費用がいくらかかるんだろうか
経営視点では絶対にありえない話だな
433:名無しでGO!
18/07/14 15:37:46.46 6eBnMv3k0.net
>>405
山陰線経由・山口線経由ともに益田以西に25‰が存在しているが、
廃止になった岡見貨物や東日本大震災の際の磐越西線経由の石油輸送など
25‰が存在する区間を走行する貨物列車はDD51の重連で600t牽引だった
すなわち、コキ車換算で重連なら12両まで、単機だと6両まで
山陰線は以前は少なくとも出雲市まで12両編成が入線可能で、岡見貨物は最長11両編成だったが、
高速化に伴う1線スルー化などで有効長の短縮が実施された駅が鳥取県内を中心に結構あるので、
12両編成での運転は難しいかもしれない
434:名無しでGO!
18/07/14 15:45:35.76 6eBnMv3k0.net
>>419
しなの鉄道・えちごトキめき鉄道(長野~直江津)は三セク移管にあたって
貨物列車の運行が可能な設備の維持が要求されたが、
ここはその分の補助金を国が出してる
>>425
EF210は一応中央本線などの狭小断面トンネル区間への入線が可能な設計なんだそうで
有事に備えて訓練運転くらいはしておいてもいいのではないかとは思うけど
JR東海がうるさいんだろうかね
435:名無しでGO!
18/07/14 15:52:59.21 u+bVYC2S0.net
本気のトラフ地震きたらしばらくは日本全体の活動止まるだろうな
436:名無しでGO!
18/07/14 16:06:06.14 SRYlXMCH0.net
岡見のホキは車長が短かったからねぇ。
DD51重連+ホキ11両(換算60.5)≒全長195m
DD51重連+コキ12両(換算60.0)≒全長280m
437:名無しでGO!
18/07/14 16:17:25.95 26jQJFgA0.net
>>428
> 決して安価でもない費用をかけてせっかく別ルートを用意しても役に立つとは限らないし、
> リスクヘッジのつもりで新たなリスクを受けてたという全く報われない話だな
完全ストップを避けるために経路に冗長性を持たせたんだとおれは思うけど
そうであれば、ちゃんと目的を果たしてるでしょ
(ていうか、本線だけが災害に合う前提で書いているようにしか見えないけど…)
> もとの幹線が巨大なほどバイパスルートに求めるものも大きくなるから
これ↑、経営者の常識ですか?
完全な代替を目的としたバックアップもあれば、最小限の確保を目的としたバックアップもあるのでは?
要はその企業が(コストも含めて)何を求めているか次第じゃないの?
それを一律に「経営者視点では絶対にありえない」とか、一面的な見方しかできない人は
経営者に向いていないようにおれは思ったりするけど…
438:名無しでGO!
18/07/14 16:50:17.41
>>423
東海道やられたら大変だから余剰気味のEH500使って中央線 裏日本回すというのは聞いたことある
トラックの運転手 急に確保できないし
浜名湖わたるあたり津波で橋持っていかれたら1年以上かかる
政府が想定外で済ましてしまう国だからな
439:名無しでGO!
18/07/14 16:35:36.51 WPt36Ea50.net
なら、第3セクの赤字はないのと同じ
需要のない保線規格を、敢えて格上げし維持し続ける義務はない
440:名無しでGO!
18/07/14 17:02:44.82 SRYlXMCH0.net
>>433
バックアップ不要との判断もあるよ。
部品在庫、仕掛在庫を極限まで圧縮した生産方式を採用してる会社は
何十年に一度の災害に備えて在庫を抱えることなどしない。
その時は操業を停止する。
トヨタクラスの会社なら、そこまでキッチリ損得計算をやってるよ。
441:名無しでGO!
18/07/14 17:19:15.61 oNqBiIwj0.net
>>433
誰がお金出すの?
その答えが出ないんだから、ありえないとしか言えないじゃん
442:名無しでGO!
18/07/14 17:29:06.81 26jQJFgA0.net
>>436
> バックアップ不要との判断もあるよ
勿論だよ。
自社の市場での立場や製品(サービス)の性格、社会的役割なども含めて
基本的にはそれぞれの会社が独自に決めることだと思う
>>437
> 誰がお金出すの?
(評判なども含め)トータルでプラスになるとその会社が判断すれば出せばいいし、
何のプラスにもならないと判断するなら出さない選択もある
その辺りの事情を知らない人が「ありえないとしか言えない」と断言できる程単純な話じゃないと思うけど
443:名無しでGO!
18/07/14 17:31:20.98 nv9uhojM0.net
JR貨物が無くなれば全て解決やん?はよ潰れれw
444:名無しでGO!
18/07/14 18:30:05.20 QkRalBeh0.net
>>439
貨物会社に恨みでもあんのか?w
445:名無しでGO!
18/07/14 18:39:41.30 Hsx+Ln5i0.net
>>439
なんでこのスレに居るのかが謎過ぎる
446:名無しでGO!
18/07/14 20:47:30.36
>>439
葛西の回し者か
447:名無しでGO!
18/07/14 19:16:22.03 6eBnMv3k0.net
>>439
その前にまずお前の人生を潰すんだ
>>441
この手の粘着荒らしの心理を理解しようとしても不毛なだけ
448:名無しでGO!
18/07/14 19:17:33.52 nv9uhojM0.net
>>440
m9(^Д^)プギャー
449:名無しでGO!
18/07/14 19:17:55.69 nv9uhojM0.net
>>441
(^Д^)9mプギャー
450:名無しでGO!
18/07/14 19:18:20.81 nv9uhojM0.net
>>443
プギャプギャ━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━!!!!!!
451:名無しでGO!
18/07/14 19:54:16.46 1YjWkJIf0.net
>>444-446
嫌いな貨物会社の逸走のコキに轢かれて死ね
452:名無しでGO!
18/07/14 19:54:28.65 WPt36Ea50.net
会社経営なら、代替手段として新幹線で顧客を運べるから、
運べない顧客密度の高いものを優先があり得る
453:名無しでGO!
18/07/14 19:56:52.15 nv9uhojM0.net
>>447
ウヤやねプギャプギャ━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━!!!!!!
454:名無しでGO!
18/07/14 20:37:51.76 l02r9Ih30.net
>>415
JR貨物が自民党のセンセーに献金すれば済む話なんだけど、
いかんせん、JR貨物自体が国に首根っこ掴まれている状態だからな。
455:名無しでGO!
18/07/14 20:58:58.35
>>436
そのシステムは下請けに在庫を強いてるだけ
トヨタに在庫がないだけで下請けはもってる
製造上のトラブルもあるしそう理想的には行かない
トヨタロングパスが遅れた時えらい損害請求が来るよ
456:名無しでGO!
18/07/14 21:01:40.91
>>450
献金の多い安倍友 トヨタやjr東海が勝つよ
457:名無しでGO!
18/07/14 21:18:52.08 5phWQazZ0.net
東日本大震災の時は荷主の要請でコンテナを開封し中身を救援物資として提供したんだな
津波に飲まれた列車は本来ならば荷主に損害賠償しないといけなかった?
458:名無しでGO!
18/07/14 21:26:02.20 bOlfe21S0.net
>>438
どっかの会社が資金を出してくれる当てでもあるの?
ないんでしょ?
だったら事情を知らないあんたが勝手に妄想してるだけだ
459:名無しでGO!
18/07/14 21:32:36.64 26jQJFgA0.net
>>454
どういう前提の話をしているのか、おれに対して何を訴えようとしているのか、その辺がさっぱりわからん
(なんか、道を歩いていたら酔っ払いがわけのわからんことを突然言い出したのと同じような感覚なんだが…)
460:名無しでGO!
18/07/14 21:46:41.63 WPt36Ea50.net
●削除ガイドライン以外でも、 以下の書き込みは禁止です。(→削除依頼へ)
・鉄道路線・車両板と板を跨いだ重複スレッド
・2ch外のサイト・掲示板に迷惑をかける行為
・三種個人に対しての揶揄・叩き・行動観察
※一群・二類の人物に関しては削除ガイドラインに抵触しない限り放置します。
なお、個人の区分に関しては削除ガイドラインを参照のこと
●荒らし、煽り、駄スレは完全放置。sageでもレスを返さないこと。
●2chといえども公共の場です。人を不快にさせる言動は慎みましょう。
461:名無しでGO!
18/07/14 21:50:12.44 bOlfe21S0.net
>>455
そもそもあんたが何を言いたいのか全くわからん
JR貨物のことは何も知らずに陳腐な一般論かざして得意になってるとしか見えないな
462:名無しでGO!
18/07/14 21:53:39.61 MQG7FQhU0.net
貨物ぷぎゃー
463:名無しでGO!
18/07/14 22:02:41.44 VtaVA05p0.net
まあなんせ1日でも早く復旧しますように
464:名無しでGO!
18/07/14 22:14:44.89 so1ui5+J0.net
山陰本線は西出雲より西のトンネルは断面も大きめで電化対応だけど非電化、
余部橋梁もEA-17で貨物の機関車も通れる
インフラは作ったが、サービスとして生かせていないのが残念。
465:名無しでGO!
18/07/14 22:20:24.85 5phWQazZ0.net
根室本線の富良野~新得間も石勝線のバックアップとして活用できればいいのに
しかし災害で廃線の方針が示されている
函館本線山線は有珠山噴火の時に大活躍したが普通列車を間引いたり目名駅に交換設備を緊急で作ったりとか涙ぐましい努力してた
466:名無しでGO!
18/07/14 23:49:54.90 a8MBrK270.net
>>414
触るなwww
467:名無しでGO!
18/07/14 23:51:19.54 GpbLUqfT0.net
>>429
交換駅で旅客は停車退避、
貨物は必ず通過とすれば良い。
468:名無しでGO!
18/07/14 23:59:03.48 a8MBrK270.net
>>460
JRWも投資・保守の優先順位があるんだろうね。
迂回路分の保線費用を国が持つというのも手かも知れない。
469:名無しでGO!
18/07/15 00:28:45.44 D+SEH+if0.net
>>431
日本を潰したい某団体が人工的に起こしそうだな
470:名無しでGO!
18/07/15 06:28:50.39 DC2n/k6x0.net
>>463
関西線名古屋口に有効長が短くて貨物列車が収まらない駅が若干あって、ダイヤ乱れたときにそこで交換させようとして詰んだことがあったと思う
そんな無理は極力やらない方がいい
471:名無しでGO!
18/07/15 07:11:07.51 sdDE12Nd0.net
>>466
それ武豊線
472:名無しでGO!
18/07/15 08:29:47.71 k5eDeHkP0.net
関西線
スレリンク(newsplus板)
473:名無しでGO!
18/07/15 08:57:29.28 MVu9udy70.net
定期的に寸断される状態が発生するなら、いつでも迂回可能な状態で維持管理する価値もあろうかとは思うが、
大正時代や昭和初期から現在まで問題なく使えていた構造物が各所一斉に壊れてんだから、百年スパンでモノを見られるか?という話にもなってくる。
474:名無しでGO!
18/07/15 09:30:35.10 k5eDeHkP0.net
URLリンク(www.mlit.go.jp)
わかるように解説して!
475:名無しでGO!
18/07/15 11:01:09.70
>>466
待避線の長さは駅によってバラバラは当たり前
1300t列車が退避できる駅は限られる 複線区間だけど
476:名無しでGO!
18/07/15 11:10:24.41 i2BypUN90.net
アッーーーー!
477:名無しでGO!
18/07/15 11:24:07.25 WYBJaRKH0.net
>>470
山陽道の寸断対策に山陰道を通すのは有効
鉄道はどうせ大した輸送量がないから山陰線整備したところで雀の涙にもならない
ってところかな
478:名無しでGO!
18/07/15 12:23:12.04
>>473
山陰道作りたいがための資料だな
平行する9号線の交通量も少なく信号もほとんどないので無駄な工事
479:名無しでGO!
18/07/15 12:42:24.91 RoWp/fxB0.net
>>469
列車を通すことに意義があるのでなく、物流の確保なんだから、代替が道路や海であってもいいんじゃあないか?
480:名無しでGO!
18/07/15 13:28:24.42 PgEq8xja0.net
>>475
それらがたやすく可能ならいいんだが
道路が開通しており渋滞もそこまでしていなくてもドライバーが居なければ
モノは運べない
船も平時に最適化されていてほとんど無駄(=余裕)がない状態なら他の
不通分を追加で引き受けることができない
どーすっかねぇ……
481:名無しでGO!
18/07/15 13:40:29.14 tyHmCzwp0.net
愛知機関区のDD51に動きはある?
山陰迂回となったら主力だろ。
甲羅干しを中止して整備してるとか、吹田へ送り込んでるとかしてないの?
482:名無しでGO!
18/07/15 13:45:08.04 uu7YFIbE0.net
>>476
トラックドライバーは鉄道と違って特定の道路しか走れないわけじゃないし、足りないと言っても普段担当してる人が被災しない限りいなくなったりもしない
いつもの人がいつもと違うルートを選ぶだけだ
483:名無しでGO!
18/07/15 13:58:29.45
そうしたらいつものルートの輸送力が足りなくなるわけで
機関士に大型の免許取らしとく?
トラックのほうは稼働率あげて
484:名無しでGO!
18/07/15 13:53:58.41 GC8EJAiE0.net
これまで鉄道で運んでた貨物をトラック輸送するなら、
その分のドライバーとトラック(延べ数)が新たに必要になるのは自明だと思うが
485:名無しでGO!
18/07/15 14:08:33.87 h7xPIwwg0.net
>>475
もちろん、最もローコストで即応でき他の定期路線を犠牲にすることなく安定して輸送ができる手段があるならそれに飛び付けばよいだけの事。
トヨタに始まった、極限まで在庫を排斥するシステムが数多の業界を汚染して行った結果、突発的な非常事態に
即応できるのはもはや陸上自衛隊くらいしかなくなり、民間からは絶滅したと言っても過言ではないだろう。
486:名無しでGO!
18/07/15 14:08:42.52 RoWp/fxB0.net
>>480
緊急時の対応としてどこまで準備しておくかということを言っているんだが。
普段から倍以上の輸送力を確保していても無駄だろう。
487:名無しでGO!
18/07/15 14:25:47.79 GC8EJAiE0.net
>>482
だれも普段の備えについては何も言及していないよ
おれは>>476じゃないが、
>>476が今回のトラック代替で新たに輸送力を確保することの困難さを書いたのに対し
きみが「いつもの人がいつもと違うルートを選ぶだけ」と書いているから、
それはおかしいと思って>>480を書いたんだよ
488:名無しでGO!
18/07/15 14:28:28.89 GC8EJAiE0.net
>>482
>>483は訂正
>>478と>>482が同一人物化と思ったらIDが違ってたな
438に対しては、「だれも普段の備えについては何も言及していないよ」ってことで
489:名無しでGO!
18/07/15 14:50:24.46 uu7YFIbE0.net
>>483
新たに輸送力を確保しなきゃならないってのがまずわからないな
普段から物流の大部分はトラックであり鉄道はおまけにすぎないのだから
山陽線でさえおまけ程度でしかない輸送力なのにもっと話にならない足しにもならない些細な代替鉄道輸送力をつけたところで何になるのか
結局トラックが滞らないようにするしかないんじゃない?
490:名無しでGO!
18/07/15 15:16:09.60 PgEq8xja0.net
>>485
距離によってシェアは変わるし、同じトンkm運ぶのに必要な人員も変わる
短距離から長距離まで全部ひっくるめた日本国内全体の貨物輸送シェアが
トラック50%・海運45%・鉄道5%ぐらいらしいんだけど
短距離はほぼトラック、距離が伸びるにつれ海運と鉄道が増えていくから、
750km以上だけカウントするとトラック20%・海運74%・鉄道6%ぐらいかな
山陽線が止まって滞るのはここだから、20:6だと付け替えるのがなかなか大変
また同じ量の貨物を運ぶのに必要なドライバー・運転士の人数も……
途中交代を考えるとややこしくなるので単純化すると
東海道山陽の最大コキ26両編成?に12ft=5トンコンテナが最大130個
載る、130個のコンテナを運転士1人で運べる
しかしてトラックだと(計4個運べるフルトレーラーもあるが台数少ないから)
見かけることの多い3個積みセミトレーラーで考えると同じ130個運ぶ
のにトレーラー44台とドライバーが44人必要になる
列車1本との比較でこれだから、10本止まっちゃったの全部トラックで代替
して運ぶなら440人……どっからかき集めてくるか……
491:名無しでGO!
18/07/15 15:20:40.22 GC8EJAiE0.net
>>485
>>475-476のやり取り(おれは横だけど)を見れば分かるように、
JR貨物で運べなくなった分をトラックや船で代替輸送するにも、
新たな輸送力(3万トン/日)を確保するのは大変じゃないかって話なんだが、
なんか全然話が通じてないのはなぜなんだろう…
3万トン/日:URLリンク(www.asahi.com)
492:名無しでGO!
18/07/15 15:22:44.21 uu7YFIbE0.net
>>486 山陽線の10パーセントすらとうてい運べそうにない山陰線の再活用のために多大な準備をするよりはまだ現実的に見えるけど
494:名無しでGO!
18/07/15 15:24:53.27 uu7YFIbE0.net
>>487
なぜか山陰線ならできるかのごとき妄想が混じってるからじゃないかな
逆にこの程度で山陽線すら廃止することが可能ということでもあるし
495:名無しでGO!
18/07/15 15:57:59.56 mT2Qy+lD0.net
>>463
殿様列車ね
496:名無しでGO!
18/07/15 16:29:48.19 1QZVbHE90.net
>>482
電力会社の送電網は二重系以上だねー
497:名無しでGO!
18/07/15 16:33:55.76 k5eDeHkP0.net
>>491
>電力会社の送電網は二重
1つの鉄塔で、左右で2系統
ここでは、迂回路の話
498:名無しでGO!
18/07/15 17:04:48.64
>>492
中国地方の高速道路は三重系
少しは鉄道に金かけてもいいと思うがね
499:名無しでGO!
18/07/15 17:18:28.21
>>490
殿様列車同士の交換は?
500:名無しでGO!
18/07/15 17:18:47.76 PgEq8xja0.net
>逆にこの程度で山陽線すら廃止することが可能ということでもあるし
ほんとぉ?
佐川急便 重要なお知らせ
URLリンク(www2.sagawa-exp.co.jp)
大雨の影響による集配状況と九州向け荷受けの一時中止について(7月15日9時現在)
(中略)
また鉄道輸送を含む幹線輸送能力の低下に伴い以下の地域から九州全域
(沖縄県含む)宛の荷受けを回復の目途がたつまで一時中止させていただきます。
なお、飛脚航空便および飛脚クール便は通常通り受け付けいたします。
荷受け一時中止地域(送り先によって荷物の集荷を一時見合わせている地域)
宮城県、山形県、福島県、茨城県、千葉県、東京都多摩地区、神奈川県、山梨県、静岡県
⇒ 九州全域(沖縄県含む)宛の荷物
501:名無しでGO!
18/07/15 17:28:03.96 k5eDeHkP0.net
JR貨物の荷受け一時中止地域を出していないので加点なし
その区間では、トラックは空いているハズ
事故、車検などの予備群から借り出されているが、ドライバーはその営業所とは限らない
502:名無しでGO!
18/07/15 17:52:28.20 GC8EJAiE0.net
>>495
> ほんとぉ?
トラック+船で10%の回復しか見込めない、って書いてあるのに廃止なんてことまで言ってるんだから
普通に話が通じる相手(複数?)じゃないよ
503:名無しでGO!
18/07/15 18:01:19.04 IFf6vW+G0.net
>>497
山陽線の貨物は他に代替できないんでしょ?
だったら山陽線が不通になったらあきらめるしかない
あきらめたくないなら最初から山陽線を使わないようにするしかない
トラックドライバーの確保なんて山陰線に山陽線と同じだけの貨物列車を通せなんて絵空事よりは現実的だね
でさ。山陽線が不通になったらどう代替したらいいの?
504:名無しでGO!
18/07/15 18:04:31.43 IFf6vW+G0.net
>>495
それって山陰線に貨物通せてたら起きなかった問題かね?
全然輸送力足りなくてほとんど同じだとしか思えないけど
505:名無しでGO!
18/07/15 18:41:43.58 HJ0RSHkR0.net
>>498
南海トラフ地震で静岡県内や愛知県内の主要道路が通行止めになる可能性があるから
東京~大阪の物流は静岡県内や愛知県内を経由しないようにしなければならない
こうですね、わかります
506:名無しでGO!
18/07/15 19:20:10.61 VQseVUPi0.net
糸崎駅貨物区画コンテナホーム12両2面化が絶対必要
1ヶ岸利用時最大3便/日・Ro-Ro船1隻で24両編成貨物列車4本/片道(積載時間6時間)
糸崎=糸崎港~大竹港=大竹 1隻1往復/日(1サイクル24時間)
3隻投入時=24両編成貨物列車12本(288両)/片道・日
光-下松間夜間だけ単線運転(踏切閉鎖をして)1.5本/時
10時間運転で19両編成貨物列車(テレコン用・制動用各機関車1両付)15本(285両)/片道・日
1ヶ岸利用時最大4便/日・Ro-Ro船1隻で24両編成貨物列車3.25本/片道(積載時間4時間)
糸崎=糸崎港~徳山下松港新南陽地区=新南陽 1隻1往復/日(1サイクル24時間)
3隻投入時=24両編成貨物列車9.75本(234両)/片道・日
4隻投入時=24両編成貨物列車13本(312両)/片道・日
507:名無しでGO!
18/07/15 19:21:07.72 ySsYDNMY0.net
>>500
トラックは通れる道を選んで走るだけだし
むしろ、南海トラフが来たら東海道本線が何ヵ月も寸断されそうだから鉄道輸送は極力やめておけという話になると思う
508:名無しでGO!
18/07/15 19:54:35.85 PgEq8xja0.net
>>499
組み合わせて分散すればいいわけだからな
1か0かではない
山陰線が10%も運んでくれるなら、トラックと船と3手段合計で
20%回復できるんだし
日常的に短い編成でも貨物を通しているなら機関車と運転士が
常備できて緊急時の増結増便で15%、他手段と合計で25%いける
かもしれない
船での代替も、JR貨物側で工夫できることと国の支援などで今より
まとまった個数や便数をこなせるようなアイディアはありうるかな
それらで山陽線の復旧まで つなぐ ことができればいいんだから
べつに100%は求められていない
逆に言えば実施に数週間かかるんじゃ効果が薄まる
被害から数日後に実施できるとなお良い
山陰線など今現在貨物列車が通ってない線区も通せる準備して
おくということは、ここに効く
509:名無しでGO!
18/07/15 20:08:20.80 8syP3NUP0.net
もうええからはよ潰れれ
510:名無しでGO!
18/07/15 20:37:43.53 GC8EJAiE0.net
だいたい、まだJR貨物が何も正式な発表をしていないのに、
勝手に外野が、自分の知ってる知識があたかも全てかのように思って
「○○でなければ△△に違いない!」
みたいな主張を繰り返し、
災害という非常時における他の可能性を全て否定して回るって普通に考えてどうかしてるよ
511:名無しでGO!
18/07/15 20:50:00.30 HJ0RSHkR0.net
>>505
現状では備えがまだ充分ではないので現実問題として山陰線等への迂回輸送の実施は難しいという話に
備えていればできたはずなのでできないと否定するのはおかしいという理想論で反論されても
意見がかみ合うわけがない
512:名無しでGO!
18/07/15 20:50:59.88 IG9Fcd3c0.net
ここは妄想スレ
513:名無しでGO!
18/07/15 21:17:35.71 E648txbt0.net
【医療】統合失調症、初期に手厚いケアで症状安定 研究で判明
スレリンク(newsplus板)
514:名無しでGO!
18/07/15 21:22:33.50 6p5ru91Q0.net
詰んだよね
515:名無しでGO!
18/07/15 21:27:13.48 OwI8x+KL0.net
鉄道コンテナの航空輸送に挑戦きぼんぬ
米軍のC-17輸送機で海上コンテナは実績があるがコンテナ自体重くて効率悪くなるだろうな
516:名無しでGO!
18/07/15 21:50:32.44 h7xPIwwg0.net
貨物にもトリアージが必要だな。
浸水で稼働不能になった印刷工場にせっせとロール紙を運んでどーすんだとかあるだろ?
517:名無しでGO!
18/07/15 21:50:50.03 GC8EJAiE0.net
瀬野駅川だそうな
あやのすけ @a2c906sc2 6:56 - 2018年7月14日
JR瀬野駅周辺。
これは当分動かないわ。
ここ、線路の上なのに川が流れてる。
(線路下の川が土砂で埋まって、溢れた水が川を作ってる)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
518:名無しでGO!
18/07/15 21:55:06.16 QyRhjMm50.net
>>512
URLリンク(www.google.co.jp)
川そのものをやり替えないといけないんだなあ
519:名無しでGO!
18/07/15 22:05:28.24 k5eDeHkP0.net
川下から川底をさらっていけば、
第一、既に駅側ではどけてあるじゃん
520:名無しでGO!
18/07/15 22:25:53.68 HJ0RSHkR0.net
>>514
旅客輸送だけ考えれば土砂がどけてある場所だけでも復旧できれば
瀬野~海田市の運転再開も視野に入るからいいんだろうけど、
貨物輸送的にはそれだけだと意味ないからなぁ
もっとも、ここが早期復旧しても東京方には>>47があるわけだが
521:名無しでGO!
18/07/15 22:44:08.96 h7xPIwwg0.net
>>512
架線がおかしい事になっているけど、足下が滅茶苦茶な状態でよく作業できたな。
522:名無しでGO!
18/07/15 23:04:27.05 sdZlwkUL0.net
セノハチがガチの難所と化してるな
523:名無しでGO!
18/07/15 23:44:12.27 Lw/xCx3p0.net
今更どうでもいいけど岡見貨物って山口線とか山陰線は西のウテシだったよな
そう考えたら線見もいらずDDに乗れる人は結構おるじゃろ
524:名無しでGO!
18/07/15 23:48:30.27 aTSBnB7Q0.net
瀬野八間で何かボランティアできないかとずっと思ってたが、この写真見ると、
変なことを考えない方が良いんだということが認識できた。
525:名無しでGO!
18/07/16 00:23:52.65 hA/nmzw00.net
>>510
もう生産は停まったみたいだけど、C-17は超短距離離発着の出来る大型輸送機として何機か持っておいて損はない気がするな
一時売れなくてメーカーが必死で売り込んでいた頃なら買い叩けていたのにね
526:名無しでGO!
18/07/16 01:12:08.79 onnOXGBc0.net
川の堆砂は、下流側である程度掘り下げて、一部の土砂を取り除けば、流れが勝手に
土砂を運んでくれる場合もある。鉄橋が流れてしまったより、復旧は簡単
飛行機で、野菜なんか運んだら、大根1本 1000円ぐらいになるかも
527:名無しでGO!
18/07/16 03:17:51.43 IRQdxSnD0.net
>>478
長距離はドライバーが不足してて、鉄道に切り替えが起きてる
528:名無しでGO!
18/07/16 05:01:29.96 XgsQ+eCT0.net
>>470
南海トラフまでに中央本線西東とも全線複線化して貨物輸送力をアップせよ
ってことか?
まあ、あの被害想定だと東海道線数ヶ月以上止まるだろうし
貨物が重要だとしても、東海は新幹線から復旧やるだろうから
529:名無しでGO!
18/07/16 07:09:34.87
>>521
少し前 農道空港というのがあった
採算合わない無駄な公共工事の典型
その金を幹線鉄道の強靭化に使っていれば
ちなみに自民党政権の時な
530:名無しでGO!
18/07/16 07:22:54.04 eKPkgj9Y0.net
もう、夢も希望もない
531:名無しでGO!
18/07/16 07:55:10.48 YUuA1pfg0.net
>>521
作るのが難しくない野菜は家庭菜園したほうがいいよ。
人参とかレタスとか
532:名無しでGO!
18/07/16 07:58:59.91 2Vix2kBV0.net
>>522
人手不足は平等だしJR貨物の社員もそんなに増やす余地はないんだからモーダルシフトも限界あるだろう
鉄道が災害に極めて弱いというのが今回わかったわけだから、何としてもトラックドライバー確保して一度増やした鉄道への依存をまた減らす方向に変わるんじゃないかな
533:名無しでGO!
18/07/16 08:16:03.86 ho3dvvWG0.net
>>527
>>486 とか見て、なんなら自分で再計算してみ~
JR貨物の運転士1人でトラックドライバー44人分運べるんだぜ
環境負荷や安全性(交通事故の発生頻度)なんかも考えるとなぁ……
534:名無しでGO!
18/07/16 08:19:28.02 nDevST4Q0.net
>>527
なんでまたモーダルシフトの逆張りをするのw
釣りとしか思えない
535:名無しでGO!
18/07/16 08:28:46.02 2Vix2kBV0.net
>>528
JR貨物の運転手って鉄道の機関車を運転できる人材を育てることだからトラックドライバーとは桁違いにハードル高いけど
>>529
既存の施設の余裕を活用してきたJR貨物によるモーダルシフトの拡大はもう限界
これ以上進めるなら設備の拡充が必要だからJR貨物の人手も不足する
例えば山陰線に新たに貨物列車を通そうとするならそのための専門的な人材がたくさん必要になる
どっちにしても人手不足で困難なら災害に強い方に舵を切った方がよい
536:名無しでGO!
18/07/16 08:42:07.49 DPLvTbEx0.net
>>513
別スレにも出ていたか
537:と思うけど、 いったん呉線の復旧を優先して、そっちで当面は貨物をさばくことにして、 瀬野八の区間まるごと、北陸トンネルみたいな別線方式で、線路付け替えしたほうがいいかも。 西条-東広島に支線をまずつくる。(トンネル完成まで旅客は新幹線を使ってもらう。) 瀬野(地下駅)-トンネル掘削-西条・・・白市-トンネル掘削-本郷。 八本松、入野、河内の各駅は廃止で。
538:名無しでGO!
18/07/16 09:00:39.16 +QsPVASW0.net
山陰迂回をやるにしても、黒崎-西浜松のロンチキだけのような気がする。
根拠はない。
539:名無しでGO!
18/07/16 09:28:50.70 GhxwBGTf0.net
駅に宅配便の受け取りボックスを設置するなど鉄道小荷物制度の復活の兆しが
見えてきた昨今、いっそのこと、宅配専用の荷物新幹線列車を走らせたらどうかと思う。
540:名無しでGO!
18/07/16 10:07:50.67
>>527
鉄道が弱いといっても新幹線はすぐ開通してる
明治時代に作られた在来線のインフラが弱すぎるだけ 防災強化すればいいんだよ
今の若者にろくに家に帰れない長距離ドライバーやるやつは少ないよ
541:名無しでGO!
18/07/16 10:07:19.78 A6CYvvSL0.net
>>530
何でそんな貨物不要論の出た分割民営化の時のような論陣張るの?
長距離大量輸送という観点から効率的な鉄道輸送にシフトして近距離をトラックに任せようとしているのに災害弱いから逆行なんてあり得ないでしょ。
鉄道もインフラなんだから災害対策を進める方に梶を切るが正解。
そもそも採算の合わないどローカル線ですら大金出して災害対策やって復旧させているのに貨物は幹線網でも災害対策もせずモーダルシフト逆行なんて明らかにおかしい。
要はあなたの願望でしょ。後ろ向きな
URLリンク(o.8ch.net)
542:名無しでGO!
18/07/16 10:12:36.68 oWQYSB020.net
暑さからかいろいろ間違えた…
すまぬ
543:名無しでGO!
18/07/16 10:24:52.26 IRQdxSnD0.net
>>527
トラック物流の人件費構造(下請けの孫請けの…という経済構造)の問題で
ドライバーの枯渇が長期的に進んでる。
各物流企業は、それもありモーダルシフトを進めている中での今回の災害。
今までは人件費抑制も事業コントロールのひとつだったんだが、それが昨年
のヤマト運輸の件で人件費をある程度確保しないと事業が回らない方向に社
会が舵を切った。
大手宅配系が早めに手を打った(人件費の厚遇)ため、ドライバーが大手宅
配系に流れて、その他の物流業者は人材不足に陥ってる。そういう流れの中
でモーダルシフト化が起きてる。
だから、ドライバーが足りないという話。
544:名無しでGO!
18/07/16 10:32:10.30 vJds7ycq0.net
日通と郵便が事実上合体している今、旧来の方式に囚われない新しい輸送システムを構築できんかねぇ
とりあえずAmazonとか反社会的な物流破壊システムは爪弾きにしてさ
545:名無しでGO!
18/07/16 11:13:05.52 nDevST4Q0.net
トラックの方が雇用を生み出すにであればより環境にも優しいだろ。
鉄道は前近代の産物。在来線はすべて廃止が適当。これからは車の時代だよ
546:名無しでGO!
18/07/16 11:13:48.63 nDevST4Q0.net
と、480は言いたかったとみるw
547:名無しでGO!
18/07/16 11:19:11.70 t0uhQy8u0.net
路盤流出繰り返すような所はモルタルとかコンクリートミル打ち込んで
簡易スラブ化した方が良い気もする
548:名無しでGO!
18/07/16 12:09:54.34
>>539
1週間に一度しか帰れないような長距離トラックの運転手になりたい奴は少ない
近所周りなら希望者は多い
同じ理由で内航貨物の乗組員の離婚率は非常に高い
549:名無しでGO!
18/07/16 12:11:02.42 fmROaddu0.net
>>538
郵便が旧来の鉄道輸送を捨ててもう何十年になるけど、その結果今回の鉄道寸断の影響をあまり受けずにすんだ
人手不足の問題を鉄道に丸投げした佐川やヤマトは遅配を起こしてしまった
今後は遅れるけどごめんねですむもの以外は極力物の移動をさせない方向で世の中を変えていくんだろうね
550:名無しでGO!
18/07/16 12:16:23.70 XPSWUpYW0.net
1000トン列車だと10トントラック65台分の輸送量なんだっけ?
トラックにシフトしろって言ってる人は運転手何人用意すれば捌けると思っているんだろうか
551:名無しでGO!
18/07/16 12:32:32.95 4HHQ5jme0.net
1000トン列車を係員一人か二人で運行できるとでも思ってるんだろうねこの人
552:名無しでGO!
18/07/16 12:58:22.05
>>544
1300t列車ね
そもそも関東から九州のトラック 一人で何日で一往復してんだ?
列車でもトラックでも長距離は予想以上に人手がかかる
553:名無しでGO!
18/07/16 12:52:14.58 DbU+4yMi0.net
郵便が鉄道を捨てた結果がこれ
札幌近郊----->仙台-----.>翌日夕方・夜間配達可能
山陰・四国(一部)------>仙台------>翌日夕方・夜間配達可能
東京23区(一部除く)------->仙台近郊------->翌日午前中
東京都下(八王子・神奈川綾瀬扱い除く)------>仙台近郊------>翌日午後(マジすか!)
名古屋近郊------->通販荷物あまりないからよくわからん------>仙台近郊----->午前中は無理
関西(中国・四国一部地域)------>仙台近郊------>午後2便か夕方・夜間配達可能(発地出発が24時前後)
554:名無しでGO!
18/07/16 13:10:11.87 nDevST4Q0.net
…
何か山陰線話から飛躍して
鉄道貨物はだめという訳の分からない論者が多数わいているんだが
ここはいちおう貨物好きが集まっているんだから前向きな話の方が…
555:名無しでGO!
18/07/16 13:23:00.66 DbU+4yMi0.net
鉄道荷物が悪ぃわけではない
拠点間の荷物はトラック便のほうが早いし便利
しかし、拠点間の荷物でそこから枝分かれする(拠点から仕向け地へはトラック便)
荷物は十二分に鉄道も勝負になる(例えれば翌々日地域)
556:名無しでGO!
18/07/16 13:24:16.58 4KAHGa710.net
山陰線迂回なんて妄想レベルの話だからそこから飛躍したら荒れるのも当然
山陽線の代替になんかなりえないし、させようとしたら全線電化して大部分複線化して副本線も大量に新設して24時間線路を運用する体制に変えなければならない(これだけじゃまだ足りないと思う)
現実的な規模で山陰線迂回をするにしても足りない分はトラック代行するしかないのにトラックという単語にヒステリックに反発する奴がいるんじゃ会話にもならんよ
557:名無しでGO!
18/07/16 13:31:35.17 t0uhQy8u0.net
>>547
逆に遠距離のゆうパックは航空貨物だから
関東-九州,関東-北海道が中1日で済むんだよな
料金ほぼ同じでこの恩恵はでかいわ
鉄道輸送のヤマトや佐川だと中3日かかる
558:名無しでGO!
18/07/16 13:32:44.62 nDevST4Q0.net
>>550
しかしトラック代行は当然として
だから鉄道貨物が減らなければならないというのは極論だぞ。
山陰線ともはや関係ない
559:名無しでGO!
18/07/16 13:37:09.42 DbU+4yMi0.net
郵便へのその他運輸会社からの差し込みは大変迷惑
西濃の冷凍宅配荷物が一例でチルドバックにドライアイスで配達対応
それと、工場向け冷凍大口荷物・と新米時期の30kg風袋・リンゴ収穫時期の大量配達は
ともに配達員の腰を痛める結果となる(笑)。
米30kg風袋はヤマトは扱わないし佐川は一般貨物扱いで他社は逃げ腰で
郵便は真っ向勝負してますから(笑)。
560:名無しでGO!
18/07/16 13:44:53.26 HCv4qr060.net
>>545
馬鹿発見
561:名無しでGO!
18/07/16 13:48:39.67 DbU+4yMi0.net
仙台近郊の話しですまんが!
仙台空港へは大型機が飛んでこない(伊丹から沖縄行きの送り込みはあるけど)
だから、札幌(北海道)からは青函フェリーで陸送&航送なんです。
一部あるとすれば、大型機がとんでる空港と羽田間で羽田からはトラック(陸送)なんですたぶん。
562:名無しでGO!
18/07/16 14:42:04.25 30Jw6dE20.net
アサヒがソースだからこそ必死に山陰線迂回説を否定してそうな方が何人か
迂回したとしても1日2往復走らせられれば上等だろう
563:名無しでGO!
18/07/16 15:02:50.39 S4haxcRC0.net
その現実的だと言うトラック代行が
3列車往復分しか確保できてないって言うのが痛いんだよなぁ…
(PDF注意)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
564:名無しでGO!
18/07/16 15:29:23.02 S2XNUVgH0.net
>>557
これしか設定できなかった、これ以上は無理だったってどこに書いてあるの?
565:名無しでGO!
18/07/16 15:54:42.70 onnOXGBc0.net
空路の輸送量を過大評価しすぎだと思う。飛行機の各便ごとの貨物重量の報告って、
単位Kgです。空路は、軽くて高価なもの、嵩が低くて高価なものの輸送に優位
それと、道路はたまたま今回は復旧が早かったけど、阪神大震災の時の阪神高速
みたいに延々と高架橋が倒壊してしまったときは復旧に時間がかかり、その間
周辺道路が大渋滞で進まない状態だった。かなり遠方まで)
鉄道は迂回運転もあったし、被害規模の割に復旧も予想以上に早かった。
阪神大震災では、海路も通過経路はすぐに使えたが(海だから)港湾施設は
大きく損壊した。東南海同時クラスになると、かなりきびしいと思う
単一の手段、経路に集中しないことが、国家的リスク管理になると思う
自分は、山陰線迂回妄想派だけど、趣味的な意味と、JR貨物の企業姿勢
に期待していた(すでに過去形 w)