【堀内重人】鉄道界の特徴ある人 第6話【阿部等】at TRAIN
【堀内重人】鉄道界の特徴ある人 第6話【阿部等】 - 暇つぶし2ch700:名無しでGO!
18/05/04 08:33:01.71 +UHmWn+HO.net
>>674
もはや出来ない事と、やってはいけない事の区別もつかなくなったか。

701:名無しでGO!
18/05/04 09:44:29.87 oB74tI3h0.net
>地上一次鉄輪式リニアでは、制御の主体が地上となり車上機器は大幅に減ります。
高頻度かつ重厚な列車の運行をつかさどる地上設備の規模がどのくらい巨大なものになるのか、分かって書いてます?
>第三軌条集電でのモーター方式では、床下・屋根上・座席下のみでは収容できないこともあり得ます。
現行の軌道中心間隔のままで低床ホームと第三軌条集電が両立できるとでも思ってるんですか?
>中央山線や地下鉄の剛体架線区間以外で、立体交差道路や駅の跨線橋で5.7m未満を適用している箇所はあるのですか?
現在建設中の相鉄直通線の工事概要を見る限り、どう見ても5.7mなど確保してませんけど?
そして建築限界を極限まで使いこむ前提のようですけど、車両のオーバーハングとか動揺とか考えて書いてます?
URLリンク(www.chokutsusen.jp)
URLリンク(www.chokutsusen.jp)
URLリンク(www.chokutsusen.jp)
URLリンク(blog-imgs-38.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-38.fc2.com)
URLリンク(www.jrtt.go.jp)
URLリンク(www.jrtt.go.jp)

702:名無しでGO!
18/05/04 10:43:30.13 mbyzWrIw0.net
>>676>>678は阿部等ご本人様?

703:名無しでGO!
18/05/04 10:58:18.95 dTpjYXA/0.net
>>681
違います

704:名無しでGO!
18/05/04 11:23:53.16 +UHmWn+HO.net
>>681
ただの煽りだから構うなって。

705:名無しでGO!
18/05/04 11:43:56.68 oB74tI3h0.net
@kaorurmpom
そんでもって、ホームの床も10cm厚で造れってことを言ってるわけだけど、10cm厚のホーム床なんて到底不可能だって、土木屋さんなら常識のはずなんだけどなあ。
@TOYATE_2
床厚さ10センチのホームって…正気かよ
某ライトレール、なんかドンドンずさんさが浮き彫りになっていくな
@Tosuirapid
10cmって骨組み含めたらこれでも足りないよね?
URLリンク(pbs.twimg.com)
@xor2
照明、配線、スピーカー、案内表示とか組み込んだら、実質2センチぐらいじゃないですかね。w
あかんわ。マジでこの人、何も理解していない。利便性>安全性って考えがある以上、マジでどうしようもないわ。
@kaorurmpom
2.1mからさらに天井高を下げるんですか。人間のサイズを小さくできるといいですね。
@Tosuirapid
高さ2.1mでも凄い圧迫感だわな。180cm超の人だとかなり苦しそう。で更に高さ下げろと??

706:名無しでGO!
18/05/04 11:45:37.82 oB74tI3h0.net
@hatimaki_kuroda
というか、阿部等 @Light_Rail さんは鉄道コンサルティング会社の社長なんですから、ちゃんとツッコミ入れてくれる相方を雇えばいいだけなんですよね。
@shiguretont
阿部氏の案って新規だったら新たな都市交通として面白いんだけど、既存設備の改良だと課題点が多過ぎて駄目に見えてしまうんだよね。
コンサルタントって、夢を語る者ではなく、もっと現実に近い実行可能性の高い案を提案していく者だと思うんだけど違うのかな。
@mrkn_momomako
確かに彼とやりあってるの見ると、阿部氏の内容が思いつきっていうのがよくわかるし、小池都知事がセンセーショナルなキーワードに食いついて、都民が振り回されてるっていうのがよくわかる。
@EF61501
技術的には可能…なら何故すでに確立してるリニア新幹線が未だに着工できないのか?ってなりますね(^^);事業として成り立たせるには採算性も重要ですしその工事の間代替の交通手段はどうするのか?となると阿部氏の意見は極めて非現実的かと愚考します。

707:名無しでGO!
18/05/04 11:46:25.88 oB74tI3h0.net
@totori_coms
阿部某の論議って面白いのは首都圏各線の架空電車線を撤去して第三軌条化する際に生じる運休をどうカバーするのとか、直通他社の問題をどうするのとか、バスタ新宿の人工地盤のせいでこれ以上新宿駅のJRは空間を高くできないんだけどどうするのとか一切考えてない点でしょ
@EH500_Kintarou
第三軌条化は夜の保守間合いにでもして現行の車両に集電靴取り付ければ長期運休しなくてもいいよ
@totori_coms
現行の車両に集電靴くっつけただけで良いって、絶縁の問題からDC1500Vは使えないから、DC750/600Vとかを投入する羽目になるんだけど、それじゃあ電車がうんともすんとも起動しないぞ
@nnm_t
箱庭ゲームみたいにすぐぶっ壊してすぐ作れるとでも思ってなければああいう思考はできなさそう
ああいう箱庭ゲームですら鉄道を止めずに高架化などの工事するのは頭を使う
@totori_coms
これ
列車を止めずにダイヤを弄くらずに線路を変更するのとか結構至難の業だし、駅周囲の配線付け替える時なんて長距離走る直通車を運休させて工事したぞ

708:名無しでGO!
18/05/04 11:46:57.39 oB74tI3h0.net
@totori_coms
ライトレールの鉄道講義(工学院のアレ)受けようかと思ったけど、この阿部の独演会を金払って聞かされるぐらいなら、国会図書館通って、ツイッター専門家の皆様に一問一答した方がいいわな
@local_linern34
むしろリークしてTwitterでコテンパンにされてほしい
@totori_coms
やだよ、あれ学生でも5時間ぐらいの時給が飛ぶんだぞ
@local_linern34
そんなとるんかよ()
@totori_coms
URLリンク(www.lrt.co.jp)
講義1回3000(学生・非学生は10000) んで14回全部受けると・・・??

709:名無しでGO!
18/05/04 11:49:09.65 oB74tI3h0.net
宿題たまる一方だぞ、さっさと回答しなよ
@Ryo8_helloween
架線とパンタを省略する方法について、お手数ですが再度解説をお願いします。
@satoken_aoon
既存路線に新たにリアクションプレートを敷いて、従来車と互換性のないリニアモーター式の車両を導入するコストをどうやって回収するのでしょうか?
@hatimaki_kuroda
ロープウェイが安いのは輸送力が低いからで、通常鉄道並みの輸送力を確保するなら最低でも吊り橋ベースの費用はかかります。
@kaorurmpom
全員着席シートベルト着用の乗用車での例を持ち出して鉄道の加減速度向上は可能って、比較対象として適切だと考えておられるんですか。バスの車内転倒事故がどういうものかご存知ないのですか。
@satoken_aoon
データイムでも5分間隔のところを8分間隔なんてどうみても東京メトロが許容するとは思えないダイヤを披露したわけで、十分なお考えがあってのものと思っておりました。
@kaorurmpom
その、構造と材料の工夫をどうするんだということです。常識的な範囲での新たな試みは詳細設計で詰めればよいですが、阿部氏の案は調査設計の段階で無理だとなる。

710:名無しでGO!
18/05/04 11:52:57.69 oB74tI3h0.net
@kaorurmpom
現在線も現ホームも営業中でどこに新ホームを作るんですか。まさか現ホームを営業しながら改造できると思ってらっしゃるんですか。
@kaorurmpom
なんの制約もない原野に新規路線を敷くなら可能だし好きにすればよい。しかし、現行規格現行設備の改良とするなら課題が山ほど出て、皆そこを指摘している。
それを、できない理由で貶めていると捉えるのでは、実現可能性から離れていくばかり。実現させようと考えれば無


711:責任にできるとは言えない。 @kaorurmpom 阿部等氏の案に対する指摘や疑問は、設計・施工・現場への業務説明で必ず出るものばかり。それを否定と捉えたり、今後検討というのは逃げでしかない。 そもそも、最低限の実現可能性を示さなければ、具体的な検討には入ってもらえない。 @kaorurmpom 阿部等氏はJR時代に新システム導入に携わったとのことだが、そのときにも社外社内の協議調整でダメ出し検討がいっぱいあったはず。その経験が全く活かされてない。 @kaorurmpom 昨晩のもこれだった。検証は実際にやるときにやるとか、全然別の例を持ち出すとか。概算でも実現可能性を出せないと具体化しないのにね。 結局のところ、阿部等氏の案は実現可能性については本人も考えてないアイデア一発のみのものということがよく分かりました。



712:名無しでGO!
18/05/04 11:56:51.34 oB74tI3h0.net
@xor2
ホーム降下工事、って簡単に書かれてますが、ホームドア・エレベーター・階段その他構造物をそんな簡単に降下出来るんですかね。
例えば、秋葉原駅の山手線ホームの降下工事の工期ってどれぐらいなんでしょうか。どこかの建築会社に見積りと合わせて依頼してみては?
ほぼ断られそうですが…
@xor2
んで、降下工事が終わったらホームの2階建て工事ですが、同様に秋葉原駅の山手線ホームで実施したら、どれぐらいで、どういう工期と見積り出てくるのやら。
昔の客車用ホームのかさ上げとは困難の度合い全然違いますわな。
@xor2
降下工事の工法を考えたんだけど、ホームがコンクリートの塊なら削るのは容易なんだけど、実際にはコンクリートの厚さは15~20センチぐらいだから、削るのは強度不足になるから、鉄骨を一から組み直す必要あるんだよなぁ…
@xor2
そうなると、営業を継続しながら長さ220mのホームを延長するのって、どれだけの工期が必要なんだろう?
ホームの解体→仮設構造物設置(高さそのまま)→仮設の中で組み立て→220m完成してようやく仮設解体→補修、って流れなのかな?
@xor2
駅1ヶ所のホームを降下するだけで、恐らく1~2年の工期を要するんじゃないですかね。あ、ホームドアの着脱、ホームドアの基礎の再構築、といった工事も必要ですな。
終電から始発の4時間だけしか工事出来ないのに、どうやってするんでしょうかね。

713:名無しでGO!
18/05/04 12:00:16.16 oB74tI3h0.net
@xor2
恐らく、氏の回答は『予算が付いたら検討する』『実現は不可能ではない』『問題ないと考えている』という極めて甘いものと考えています。w
実際にこれ、実施設計やってもらいたいなぁ。氏の考えがいかに甘っちょれたものか、痛感してほしいですわ。予算的に工期的にも。
@xor2
あ、当然だけどそのあと2階建てホームにすると荷重が増えるから、柱の補強やらも必要なのを含めて実施設計してくださいね。
乗客の利便性優先ですから、今から本数減らしたり、始発終電変更するのはダメですよ。w
@satoken_aoon
天井高を2.1mより低くってかなり圧迫感のある仕上がりになると思いますし、照明、案内表示装置などはどうするのでしょうか
@BORDERLINE_STM
添付のPDFを見ましたが、効果についてしか書かれておらず、どうやって鉄道設備を建設・改造するかの考証がありません。根拠となる情報が無いため、これでは大枠での費用見積も不可能です。
これでは空絵事と言われても仕方なしかと。
@245kHz
あのぉ…車両限界ってことば、知ってますか?

714:名無しでGO!
18/05/04 12:08:22.87 oB74tI3h0.net
@shiguretont
これが阿部氏の唱えるフル2階建て車両の特許案件資料ですね。
URLリンク(astamuse.com)
もう10年経っているので現在案とは変わっているかと思いますし、拒絶査定に注目してほしくはないですが。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
@kaorurmpom
この絵だと既存の建築限界+架線高さに納めるという現在の主張とは別物っぽいですね
@SONOBE_AYABE
ホームの厚みが大きいのなら、コンクリートを鉄板+吸音材に。高さが低いのならドアを1階と2階でずらして、ホームを櫛形に。
最大高さが上げられないのなら1階部分を下げる選択肢も。工事に伴う運休は、現状で線増が必要な運行系統から順次していけば、最小限に抑えられるのでは。
ただし、他線と直通運転がない線路を使っていて、複々線化が必要な運行系統に限って進めれば。

715:名無しでGO!
18/05/04 12:13:37.60 oB74tI3h0.net
加速度を大幅に上げるには車両の重量増大と併せて変電所が都心部の一等地に今の倍は必要になりますが、分かって書いてます?
阿部 等 @Light_Rail
エコドライブのための「ふんわりアクセル」で、5秒で20km/hと推奨されています。加速度4km/h/sです。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
鉄道の輸送力増強(時隔短縮)のための5方策の1つとして提案している加減速度の向上に反対が多いですが、「ふんわりアクセル」くらいで時隔がだいぶ詰まります。
URLリンク(twitter.com) From: Light_Rail at: 2018/05/03 23:15:27
@nuorz
有言実行、言い出しっぺが実現に向けて動いてください。
@type82gotoh
「出来る方法」を発信するときも、物理法則や使用する材料の特性を踏まえていないと、荒唐無稽になってしまいますけどね。
@necolaus
お気持ち優先バカが世界を悪くする

716:名無しでGO!
18/05/04 12:20:59.20 oB74tI3h0.net
@xor2
構造と材料の工夫、と言われますが、現状で最も薄くなると考える工法は何を想定しているのでしょうか?というか、実際に検討されてますか?
そもそも、10cmのホーム厚を根拠に会話されているのを都合が悪くなったから15~20cmに一方的に変更するなら、後出しジャンケンにしかなりませんが。
身長2メートル以上の方は考慮されないのでしょうか?15両編成の駅で、ホーム片端にしか出口がない駅であれば、300mを歩く必要があります。
自分は190cm弱の身長ですが、それでも高さ2mの空間を300m歩くのは極めて厳しく危険です。そういったバリアフリーに反する構造物は望ましくないと思います。
@Tamon0703
阿部氏の2階建て電車/プラットホーム構想は、中国でやってみて欲しいな(笑)。思いついたらとりあえずやってみる、のお国柄だし。
車線を跨いで下に車が入れるバス、というのも実際に作っちゃってたし。あれは出資詐欺だったそうだけど。
@type82gotoh
「出来る方法」と「出来たらいいな」は違うかんなぁ。
議論の手法のひとつの「ファシリテーション」でも「否定しない」というのはあるが、例え否定しないでも、それが現実として可能なのかというのは見極めないといけんからな。
さっきも書いたけど、物理法則と材料の特性からは逃れられないもの。
総2階建て通勤電車を実現させるための「出来る方法(?)」はいろいろ氏が出されているけど、「床板厚10cm」は、この世にある材料で、どんなアイデアで実現出来るかって話だわな。
どうでもいいけど、ライトレール氏はVEとかやったことあんのかなぁ、ってくらい「現実逃避性」が高い案を提言するな。
@aim120d
頭がライトレール氏、第三軌条なんてぶち上げてるのえぇ…
第三軌条でも確かに160km/h運転とか踏切のある路線での高速運転という実績はあるけれど確保できて750Vが手一杯なのにそれで5,000kW(E233系


717:15両編成の消費電力より)オーダーのものをどう動かす気なの



718:名無しでGO!
18/05/04 12:44:28.87 oB74tI3h0.net
そもそも架線レス車高5.6m車体なんて、鉄道車両メーカーの製造設備が対応出来てないだろ
つーことは、メーカーに阿部某仕様専用の製造ラインを新設させるしかないわけだ
どんだけ金かかるのよw
@Ishirisu
5.6mなので、車両限界が4.1mと設定されている鉄道会社を使った甲種輸送ができないので、工場で作っても鉄路を使った輸送ができない。
陸路は、車両だけで高さ4.6mそれにトレーラの高さなので5.4mくらいは必要か。一般的な構造物の高さが4.7mだし。運べるのか?

719:名無しでGO!
18/05/04 13:01:51.08 oB74tI3h0.net
@xor2
いくつか疑問を出したら回答はしてもらえましたが、予算面や工期工法は何も回答しない、というか「できます」「やれます」「思います」で逃げてばかりなんですよねぇ。
プロのプライドってものがないんでしょうね。
本物のプロは求められた内容について責任を持って回答するものだと思います。w
@mizunookappa14
自分で責任持たず他人に方法丸投げか。これでコンサルタント?詐欺師じゃん。
できると仰るなら御自分で陣頭指揮を取り周囲を説得し現場を動かしてみては如何だろうか。

720:名無しでGO!
18/05/04 13:05:09.56 mbyzWrIw0.net
>>683
じゃあ、かにれいる(阿部等信者)か。

721:名無しでGO!
18/05/04 13:11:56.34 oB74tI3h0.net
ちなみに新幹線の車両限界と建築限界な
URLリンク(home.e00.itscom.net)
阿部某の言ってる車高5.6m車両はMaxよりはるかに車高が高いわけだ
ピンと来ない人は都会のホームや地下鉄のホームにMaxが進入してくるシーンを想像してみればよい
阿部某の言ってることが如何にばかげたことなのかかすぐに分かる

722:名無しでGO!
18/05/04 13:32:50.67 QtJw0c+w0.net
凄いな。堀内某がすっかり霞んでしまった。

723:名無しでGO!
18/05/04 15:08:33.32 dTpjYXA/0.net
重心が低くなるような新設計の車両にすればいいのです。
または軽量素材のカーボンファイアーなどでボディを作成して上部分の軽量化を図り
重心を低くする工夫を行います。

724:名無しでGO!
18/05/04 15:35:07.48 O4yEMLtp0.net
>>700
そもそも建築限界と車両限界は国土交通省令である「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」で決められてるんですがそれは

725:名無しでGO!
18/05/04 15:35:42.62 O4yEMLtp0.net
>>700
ていうかカーボンを燃やしてどうするんだ
お前は福澤朗か

726:名無しでGO!
18/05/04 15:42:31.29 +UHmWn+HO.net
>>701
だから、煽ってるだけだから構うなって。

727:名無しでGO!
18/05/04 16:04:46.03 dTpjYXA/0.net
FRPは燃えませんよ?

728:名無しでGO!
18/05/04 16:15:29.23 dTpjYXA/0.net
省令は新しい案に合うように変更すればいいのです。
時代とともに技術革新とともにそして需要とともに法令も変化していかなければいけないと思います。

729:名無しでGO!
18/05/04 16:23:26.10 7oxQe0D60.net
阿部の劣化版って生きてる価値ないと思いませんか?

730:名無しでGO!
18/05/04 16:44:17.93 AIfRW5QC0.net
一人で必死な奴がいるようで。
URLリンク(hissi.org)

731:名無しでGO!
18/05/04 16:44:43.60 1p5tQJHJ0.net
>>704
え?
FRPは不燃性?しかもカーボンファイバーと同じ?



知障かな?

732:名無しでGO!
18/05/04 16:49:12.81 AIfRW5QC0.net
因みに、カーボンファイバーは金属みたいに曲がらない。
衝撃を受けると割れる。
前頭部だけならともかく、車体全体に使うのはどうかと。

733:名無しでGO!
18/05/04 16:59:13.42 1Lcxh7xE0.net
>>634
一応、阿部等氏は技術士、鉄道設計技士のようですよ。
URLリンク(www.lrt.co.jp)


734:w/vision.php



735:名無しでGO!
18/05/04 17:26:36.85 dTpjYXA/0.net
鉄やアルミニウムで作っても衝撃で損傷します
しかしいかに衝撃から乗客・乗務員・車両を守るかが大事です。
カーボン素材は航空機などでも使われている優れた素材です。

736:名無しでGO!
18/05/04 18:22:42.54 oB74tI3h0.net
>>706
本物が勝手に自分で燃料追加して炎上してるのに出来損ないの劣化版なんか相手にしてる暇ないわw

737:名無しでGO!
18/05/04 19:44:03.23 O4yEMLtp0.net
>>709
すでに川重がef wingで台車側梁にカーボンファイバー使ってるけどあれは全検ピッチで交換する前提らしいな
踏障とかで側梁破損したらどうすんの?と川重に尋ねたら「側梁にドリルで穴開けて当て板とボルトナットでつなぎ合わせたらいい」というなんとも言えない答えが返ってきたけど車体だとどうなるのかね?
台枠に使うとなると何十年もの間繰り返し圧縮荷重に耐えられるのか?
技術基準では車体は不燃性であることとされてるけどカーボンファイバーは不燃性なのか?

738:名無しでGO!
18/05/04 19:54:11.77 TSK+Eum00.net
>713
こんなサイト見つけた、まぁ思いつきで行っていることは間違いないのだが、少なくとも本人も書くのであればこうしたことを調べて上で発言すれば良いのに。
URLリンク(www.chem-station.com)

739:名無しでGO!
18/05/04 20:18:05.67 dTpjYXA/0.net
不燃性・難燃性の炭素素材も存在します。
車両素材として使えるようにカスタマイズすることにより将来実用化されるでしょう。
なんと言っても腐食性に優れていますからね。

740:名無しでGO!
18/05/04 20:29:56.25 O4yEMLtp0.net
>>715
非金属物質の経年劣化はどう評価するつもり?
どうやって非破壊検査するの?
臭く、きたない社会不適合物体の鉄ヲタはとりま死んでいいぞ

741:名無しでGO!
18/05/04 20:30:50.83 oB74tI3h0.net
@hatimaki_kuroda
4km/h/sを実際にやってる鉄道会社~阪神電鉄~があるわけで、「じゃあなんで阪神しかやらないのか」「なんで阪神は60本/時にしないのか」あたりから洗ったほうがよろしいのでは。
@hicyorigamba1
現場経験者は阿部氏のアイデアに様々な疑問が思い浮かぶ。
「出来ない」と思うから阿部氏に返信して一度だけ忘れた頃に返信があった。(大雪の間引き運転について)
さらに返信したが、阿部氏から音沙汰はない。前向き発想は良いが、運転現場を知らないのは明白。
@hokaichimei
「できる方法」を練ったレベルではない件。小学生の空想未来かな?
@hatimaki_kuroda
あ、鉄輪式リニアって車上一次式だと電磁石の下で相対してるのは非磁性の良導体であるリアクションプレート(ポイントで一瞬だけレールの上を通る)だけど、
地上一次式だと電磁石の上をリアクションプレート以外に車軸とか台車(磁性体の鉄)が通過するのか。これ制御むちゃくちゃ難しいんじゃ...

742:名無しでGO!
18/05/04 20:33:51.41 oB74tI3h0.net
@Light_Rail
「架線撤去で得られる高さ60cm」は過小計算です。
@TMiyawaki1
確かに、「上方に何も無い所」では、そうかも知れません。が、駅部分や道路の部分では、そこまで高さを稼げません。
@TMiyawaki1
では、ゼロから考えて見ましょう。まず、線路から1階の床までに60cmは必要でしょう。


743:そして、1階部分の天井高さに(相当妥協して)190cm必要です。 2階部分にも同じ高さが必要です。更に1階と2階の仕切りに10cm必要としまいます。 @TMiyawaki1 ここまでで、高さは450cm必要となってしまいます。それは現行法では在来線では認められていないはずです。 @TMiyawaki1 そして、これとて床高さを下げた結果です。床高さを下げるとなると、ホームの改築が必要です。大変失礼ながら、それでも尚、総2階建て化に価値があるとお考えですか?



744:名無しでGO!
18/05/04 20:38:35.69 oB74tI3h0.net
@bomber45gen
うーん、阿部氏がアレなのは単なるアイデアマンに留まっていることなんだよなあ。
コンサルタントとして重要な、現状を把握し、課題を的確に設定することができていない。
技術面での研究開発者だったらそれでいいかもしれないが。少なくとも現状は、現実問題の解決には何ら貢献していない。
@bomber45gen
技術的に実現可能なことを実証することと、費用等の各種制約条件を考慮して最適案を提示することは全く違う。
コンサルタントは後者の方が重要。だからコンサルタントは普通は表には出ず裏方に徹する。
@bomber45gen
個人的な見方として、パフォーマンス先行の小池都知事と組んでしまったことで、首都圏の鉄道混雑問題のベクトルが、本来と違う方向に向かい、スカラーが大きくなってしまって波紋が広がってしまった感が否めない。
@bomber45gen
URLリンク(toyokeizai.net)
首都圏の混雑問題解決ってこういう地味なことの繰り返しだし、それを提案できるのがコンサルタントの価値だと思う。
阿部氏の失敗(?)は、研究開発とコンサルティングをはき違えたことにあるように思う。

745:名無しでGO!
18/05/04 20:41:46.48 dTpjYXA/0.net
法律は人間が決めたものなのですから安全を担保した上で改正すればいいでしょう。
法律があるからだめだと諦めるべきではありません。
変えていくことも必要なのです。
頭の硬い人が多いですが、こういう人からは何もアイデアは生まれません。
出る杭を打つだけなのです。

746:名無しでGO!
18/05/04 21:03:06.53 oB74tI3h0.net
劣化版はスルーで

747:名無しでGO!
18/05/05 11:07:43.69 iZMDCG0E0.net
阿部等の劣化版または信者
URLリンク(nanashimahara-uminohara.livedoor.biz)

748:名無しでGO!
18/05/05 11:39:22.05 v7tDy17I0.net
世界の本田

749:名無しでGO!
18/05/05 12:10:43.17 4e8s4V0Z0.net
@kaorurmpom
2階の床が10cmって、その厚みで構体に床材載せて乗客と座席とドアエンジン等の荷重を受けて配管取り回すんですか。強度出るんですかね?
@MetaLogic_3DCG
チタン合金か、CFRPか、なんか高強度素材なんだろうな(なおコスト
@type82gotoh
カーボンナノチューブで組み上げれば、可能かもしれんなぁ。(なお実現性)
口から出任せです、てならそう言ってくれた方がワシは納得できるんスけどね。
話が噛み合わないこのもどかしさ。
主張に対するロジック(主張の根拠となる筋道)を教えてくれって言ってるだけなんだよなぁ。
「出来る方法」を発信するときも、物理法則や使用する材料の特性を踏まえていないと、荒唐無稽になってしまいますけどね。
@IPPAN_SHIMINN
誰かホームドアの重さを教えて下さい(笑)
@localhiji1
一般的なホームドアの重さは、1ドアあたりで約400kgと言われています。例えば山手線の4つドア11両編成の場合、1つ400kgなら44セットで17.6トンです。

750:名無しでGO!
18/05/05 12:20:51.80 4e8s4V0Z0.net
@Sakaorry_du_M
まるで見本のような、意識「だけ」高い人の考え方だなあ。
交通コンサルタント「二階建て電車」
鉄道マニア「荒唐無稽な机上の空論」
コ「荒唐無稽ではない、二階建て車の寸法はこうである!」
マ「既存車と乗降口の高さ変わっちゃうけど」
コ「既存車に空気バネで車高調節機能つければいい」
一ヶ所繕うと別の大穴が空く。
@kaorurmpom
阿部等氏の案に対する指摘や疑問は、設計・施工・現場への業務説明で必ず出るものばかり。それを否定と捉えたり、今後検討というのは逃げでしかない。そもそも、最低限の実現可能性を示さなければ、具体的な検討には入ってもらえない。
@Sakaorry_du_M
「できないできないと言うな」「できる方法を考えろ」って言う奴は大抵「まずできそうなことから変えていこう」とは考えないんだよなあ。いきなり大風呂敷広げて最難関の課題を劇的に改善しようとするなよ。
こういうのが上司とか、まして会社のトップとかに立っちゃうと大変なことになるよね。

751:名無しでGO!
18/05/05 12:24:38.11 4e8s4V0Z0.net
@shimotsuki_0214
ついに鉄道コンサルタント様はTwitter民にも噛み付くようになったのか。 #アベ鉄道論を許さない
毎度毎度、車両も設備も運用も可能・容易・安価と二言目にはそう言うがそれ現場の人は何て言ってるの?システムの異常時については殆ど触れないよね。
お察しかもしれないけど昨今新しいシステムにも敏感な一流鉄道会社が彼のシステムを採用しないってのはそういうことなんだよ。 #アベ鉄道論を許さない
彼、政党支持的には「サハ」で鉄道的には革命的(一応)な発想で鉄道保守派にボコボコにやられてるからこちらでもやっぱり「サハ」でついでに頭の中も「サハ」 #アベ鉄道論を許さない

752:名無しでGO!
18/05/05 12:29:30.22 4e8s4V0Z0.net
@hcmine
既存の通勤路線を二階建に大改造しようという話。それ自体は輸送力が上がって素晴らしいが、問題はどう実現するか。
誰だってラッシュの混雑は改善したい。二階建の輸送力が解決策になるのは小学生でも分かる。しかし実現について「不可能ではない」だけで具体的な話が全く足りていない。
鉄道趣味者からの批判は結局のところ、「その程度の話なら俺でもできる」という事。
件の話を出したコンサルタントも鉄道の全てに詳しいわけじゃないのだろう。しかしコンサルタントなれば、各分野の専門家に相談して、実現への道を検証すべき。
そうしないと素人の妄言との違いが出ない。
鉄道ではこういう、素人レベルと大差ないレベルの話にとどまる専門家の話を聞く事が複数ある。
最近では三江線についてJR試算より小さな赤字額を主張し、沿線の出資で維持すべきとした堀内氏。
堀内氏は費用圧縮の話として、自前で設備を持たずにJRの既存施設を借りる事を提案していた。
しかし自前で持つ費用と借りて済ます場合との差額について、具体的なものを私は拝見していない。
例えば投資の話をするなら、ただ銀行に入れておく場合の利率と、投資の期待利益とを伝えるものではないか?
堀内氏は裏付けも言わず、「とにかく儲かります」の一点張りの投資話に金を出す人なのか?

753:名無しでGO!
18/05/05 12:34:11.36 4e8s4V0Z0.net
@hcmine
ライトレールってとこのお方も現状で裏付けが乏し過ぎる。
せめて二階建を検討している路線で、「支障する立体交差やトンネルの数が〇〇箇所で、工事方法や費用は土木の専門家に相談中ですが、過去の類似工事から〇〇円と予想されます。」くらい言えてれば、ここまで叩かれなかろうに。
堀内氏についても費用圧縮の具体的事例を出して、いくら赤字が圧縮できるって示して頂ければ「さすが専門家だ!」となった。
しかし示さぬまま話を終えたので、素人レベルの夢物語という評価も仕方ない状況。
専門家やコンサルタントとして話すなら、裏付けがあるレベルの高い話であって欲しい。
@Yoshimatuk
某 小池知事の「2階建鉄道」をアドバイスした鉄道コンサルタントが 東大都市工→JRの輝かしい鉄歴でありながらツイッター上で素人の鉄道ファンに技術的な問題点を重ねて批判されてて驚く

754:名無しでGO!
18/05/05 14:47:50.98 v7tDy17I0.net
炭素繊


755:維材料を使えば既存より薄くて軽い材料が手に入ります。 これであれば10cmでもいけます。 鉄道での実績は少ないですが、自動車ではトヨタ自動車が採用に踏み切りました。 炭素繊維と他の材料との複合材料を鉄道用材料を開発することもできるでしょう。



756:名無しでGO!
18/05/05 16:06:49.54 QgX1p6YL0.net
>>729
死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

757:名無しでGO!
18/05/05 18:36:53.22 4e8s4V0Z0.net
阿部 等 @Light_Rail
「できない、できない」のツイートばかりの中、前向き発想のツイートを受けるとホッとします。
社会の多くの人が、思い浮かんだ「できない理由」をそのまま発信して相手を貶めた気になることから、前向き発想して「できる方法」を練るように転じたら、世の中どんどん良くなるのにと痛感します。
@betafujihara
前向きな意見ばかり集めて行くと、往々にして、最終的には現実と乖離して行くんだよね。
太平洋戦争の日本陸海軍みたいに……
@type82gotoh
マトリックスで「現実逃避性」を比較したら、二重丸どころか星がつきそうなんですが、あらゆるものの提言が。

758:名無しでGO!
18/05/05 18:58:59.17 4e8s4V0Z0.net
@totori_coms
これ特許まで出すことなのか??????
小学生でも考えられるぞ?????
@Grenechaff
これ特許といいながら拒絶査定食らってるしなんの新規性も進歩性もないって言われてるようなものだよね
@totori_coms
発想は小学生レベルだししょうがないね

759:名無しでGO!
18/05/05 19:36:24.55 4e8s4V0Z0.net
@totori_coms
既存ホームですら、この隙間に台車と各種機器を詰め込むだけで手一杯なのにコレを超小径車輪を用いて底部の高さを下げて2階建てにするとかちょっと現実的じゃないのよね
@TechnoTreasure
2階建車両が横付けできるホームは2階建車両以上に窮屈になるのは明白だわな。重層高架はせいぜい1フロア7mだよ。
@suna_usagi
二階建車両の高さを4mくらいにすりゃ2階部分の床を強固にできるかもしれんが、普通の重層高架と何が違うのかという話になるしな。

760:名無しでGO!
18/05/05 19:45:50.47 aDhMDuFZ0.net
超最先端の原材料、高度な建設技術、薄型強力なモーター、精密な組立技術。
 この調子で通勤鉄道に数兆円投入して初乗り料金数千円にでもする気なのだろうか?
 まあ確かにそんな電車は絶対に混まない。目的は達成できそうだ。

761:名無しでGO!
18/05/05 20:13:13.57 oIWELkACO.net
>>734
開発はエリア51でないと出来ないレベルだな。

762:名無しでGO!
18/05/05 20:22:58.33 0i2eR9a70.net
土地を強制的に収用して田舎の土地と等価交換して線路を増やせば格安で通勤ラッシュを無くせる

763:名無しでGO!
18/05/06 09:07:01.40 kp/8IEL10.net
新しい考えを必死に潰すことで憂さを晴らしている惨めな鉄ヲタたち

764:名無しでGO!
18/05/06 09:36:14.20 KnyVnUNA0.net
×新しい考え
○非現実な考え
この区別も付かない阿部某ってww

765:名無しでGO!
18/05/06 10:09:09.00 kp/8IEL10.net
なぜできないと分かるのですか?
ぎじゅつはちんぽしてできるようになってきています

766:名無しでGO!
18/05/06 10:24:15.95 9K+hzqRx0.net
空中楼閣を作って、そこへ時々遊びに行く人=精神症(実害はほとんどない)
空中楼閣を作って、そこに住み着いちゃった人=精神病(テラヤバス)
阿部はこっちの世界に戻ってこられるのだろうか。

767:名無しでGO!
18/05/06 16:00:43.48 kp/8IEL10.net
できるように技術革新するのが技術者です。
勿論いつまでにやるか今でしょな議論をしているのにトンデモ案を出している阿部氏はあかんけど

768:名無しでGO!
18/05/06 16:35:55.62 tqt/Xudd0.net
>>741
技術の問題だけだとやろうと思えば(王者の風格)できるよ
ただ阿部が提唱してる総二階建て車両を実現させるにはどうしても国土交通省令に手をつけなきゃいかんのよ
そうなると技術論はもとより政治や行政のお話になる
まぁ臭く、きたない鉄ヲタが働きも学びもせずにひりだした「ぼくのかんがえたさいつよのつうきんでんしゃ」という妄言に付き合う義理はないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

769:名無しでGO!
18/05/06 19:04:10.79 kp/8IEL10.net
あくまで安全性を担保した上で技術革新を考慮して省令などを改正していけばいいだけです。

770:名無しでGO!
18/05/06 19:06:20.09 kp/8IEL10.net
現実に改正するのが難しい、役人の頭が硬いって言うのは分かりますが、
そこはやはり変わっていかないといけないと思うんです。
勿論安全性を確保した上でね。
その規制緩和を行うべきだと思います。
新しい技術を使えば車高の高い二階建て列車を走らせることも可能かもしれません。

771:名無しでGO!
18/05/06 19:17:10.27 J2fF+oUs0.net
>>743-744
死んでこい

772:名無しでGO!
18/05/06 21:53:19.50 jr2F5Gt00.net
あまりに不味い餌だなあ
まあ、劣化版の限界だわな

773:名無しでGO!
18/05/06 21:56:30.06 jr2F5Gt00.net
>>742
業界人も有識者も国交省も阿部某の妄想案を実現するための省令改訂の必要性など微塵にも考えていないからねえ

774:名無しでGO!
18/05/06 22:12:45.98 jr2F5Gt00.net
自分だけが言っている素案に対して、国交省の役人や業界の人間から当然聞かれるであろう項目について
「実現を目指して検討すると決めれば、それぞれの実務者が解析と議論を重ねることです。
それら全てを私1人でスーパーマンのように示せなければ検討に値しないと言われたら、何も進みません。」
なんて本人が平然と言い放っているようじゃあ、間違っても実現に向けて動き出す可能性など一切ないわな

775:名無しでGO!
18/05/06 22:30:38.09 jr2F5Gt00.net
阿部某ってホント言葉の使いも思考回路も軽すぎるよな
阿部 等 @Light_Rail
電動車いすは息子さんご夫妻からプレゼントされた大切なものでした。それを守るために線路から逃げなかったようです。
痛ましい限りで、抜本的な安全対策を講じたいです。
URLリンク(twitter.com)
@a_la_nozo
記事ではJISや道交法に則った「電動車いす」表記ですが、実態はシニアカー(電動カート/セニアカー)のようです。
@a_la_nozo
シニアカーは自転車と同様に通販など運転者が非対面でも買えるので、購入時にトラブル対処法の講習を義務付けるなどの対策は必要だと思います。
これに限らず踏切内の舗装に外への退避を促したり非常停止ボタンの場所をペイントするなど鉄道事業者や自治体の対応も求められてくるでしょう。

776:名無しでGO!
18/05/07 07:40:49.37 99LBgVXP0.net
マジでかにれいるかもしれん。
例の「劣化版」は。

777:名無しでGO!
18/05/08 00:49:11.53 nSEYWBqu0.net
@xor2
結局、阿部某さんは返信なしの黙りですな。( ´△`)
2階建て電車は夢がある一方、色々な問題点が指摘されてるんですが、ほぼ解決されそうにないんですよね。
夢見ることは大事ですが、現実を見ることはもっと大事で、現実の声に根拠なき反論をするのではなく、聞き入れないと何の意味もないですわ。
@kiha401740
阿部某の超理論講義より参考になるツイッター鉄道専門家のTL
@kaorurmpom
鉄道技術展から某鉄道コンサルタント氏の鉄道講座受講案内メールが飛んできて、顔から表情が消えております

778:名無しでGO!
18/05/08 00:55:58.57 nSEYWBqu0.net
@train_sim
ライトレールの総二階建て車両。
特許出願されているとのことで見に行ってみたら、一見それほどトンデモでもない感じ?だったので解説してみます。
URLリンク(astamuse.com)
なお、結構いけてんじゃね?的な直感は後で崩れ去りますのでご了承ください(
2.この発明は、「走行機器のために単純に総二階建てにすることができない」という課題を、「車両側にリアクションプレートを配置し、地上側にリニアモーターの一次コイルを配置する」ことで解決しようとしたものです。
 つまり台車側は、車輪と金属板だけになります。屋根上には何もありません。
3.明細書には、「総二階建ての鉄道車両を、通常鉄道では跨線橋、道路等の線路上部の交差物を改修することなく導入でき…」と記載されています。
 つまり、建築限界をクリアし、かつ総二階にできる程度に一階床を極限まで下げるということだと思われます(図面と整合していませんが)。
4.どれだけ車輪小さくする気だよ!等のツッコミや、技術的に可能かは別として。
なお、サービス電源は走行中に発電してバッテリーに蓄電するそうです。まさかの車軸発電機。バッテリや冷房装置の置き場所や、長時間停車でのお手当ては考えられていないようです。
5.既存の建築限界内で作れるとすると、駅ホームの増設だけで何とかなるという氏の主張もアリかもしれません。車輪径が150mmとかになるかもしれませんが。
6.なお、この特許出願は審査で拒絶査定を受けています。総二階建て車両は1989年に、一次と二次を逆にしたリニアモーター車両は1990年に公開されているという理由によります。
終. 特許は、実現可能性が1%でもあれば受け付けてくれて審査もしてくれます…んで、実際出来るんですかねこれ( ゚д゚)
リニアモーターの一次と二次を逆にするのって、台車ならともかく列車じゃ無理でしょ…。
@type82gotoh
完全新規の規格を設定するなら面白いとは思うけど、現在線をアップロードするには詰めが甘いというか、考えが足りなさすぎる気はするな。

779:名無しでGO!
18/05/08 07:38:44.48 D+h/XxLc0.net
一方の堀内は相変わらずのお花畑
堀内重人 @HoriuchiH68
小田急の新型ロマンスカーは、車内販売も健在であるだけでなく、オリジナルメニューなども充実している。
@1964fuji2009
JRも見習うべきですね
堀内重人 @HoriuchiH68
JR東日本は、新宿に小田急の本社があることもあり、中央本線の「あずさ」系統は、オリジナルメニューを開発するなど、
車内販売に力を入れています。

そして夜行列車復活FBは1ヶ月以上投稿がなく、閑古鳥が鳴きまくり
最後の投稿も原発の話を持ち出すなど意味不明
堀内 重人
井上さん>お盆の時期などは、企業の休暇を分散させても良いと考えます。交通機関の混雑だけでなく、
私は工場にかつて勤務していたこともあり、電力消費のピークも分散出来ます。そうなれば原発が無くても、電力に余裕が生まれます。

780:名無しでGO!
18/05/08 07:51:00.65 D+h/XxLc0.net
素人に誤りを指摘されてダンマリの自称運輸評論家と尾辻
堀内重人 @HoriuchiH68
費用は国や北海道が負担するが、貨物列車のことを考えていない。地下にある新千歳空港駅を、貨物列車が高速で通過することは、騒音や安全性で問題ある。
新千歳空港駅、路線改修へ 苫小牧・道東方面が直通に 22年の完成目指す:どうしん電子版(北海道新聞)
尾辻 賢栄 @ed761115
お疲れ様です。この計画では、貨物は従来の路線を経由していくとの事ですが、分岐点前後に待避路線を増やしていかないと、この計画だけでは、渋滞が起こる可能性が高いですね。
堀内重人 @HoriuchiH68
この計画は、貨物も新線を通るような感じです。新千歳空港駅のホーム容量の問題や、騒音・換気、安全性なども含め、問題が山積です。
先ず特急用やローカル用の気動車を増備する方に支援を行い、お客さんに迷惑を掛けている現状を、改善することが、先決だと思います。
@ryupa1967
貨物は入らず旧線を通ります。ツイッターで新千歳空港駅とググると北海道建築新聞の建築予想図が出てきます。因みに駅は新駅建設です。

781:名無しでGO!
18/05/08 18:49:57.82 VnMN84xO0.net
運輸評論家「サンライズの間合いで豪華グリーン個室急行を伊豆に走らせます(キリッ)
 ↓
現実「オールグリーン車の専用編成特急を新製して伊豆に走らせます」

782:名無しでGO!
18/05/10 06:23:05.88 2+IHIAYa0.net
>>755
新型特急車を使用して夜行列車をとか言い出すのだろう。

783:名無しでGO!
18/05/10 07:27:34.74 WkTa52J30.net
またクラウドファンディングガーとかウィラーガーとかFBで寝言ほざいてるよ

784:名無しでGO!
18/05/10 21:30:52.76 1+nu3anZ0.net
>>756
堀内は座席夜行を否定してる
単に座席夜行が嫌いというのがその理由だが

785:名無しでGO!
18/05/10 22:04:09.62 bR5X5dD00.net
急行きたぐにやはまなすが座席車と寝台車両方連結してたのは何故だったんやろね

786:名無しでGO!
18/05/11 05:56:07.95 tgoG9mvZO.net
>>759
「鉄道会社や利用者の都合など知ったこっちゃない」
これが、奴さんの基本スタンス。

787:名無しでGO!
18/05/11 10:45:42.17 maFvX0Ml0.net
堀内さんはちゃんと出版社を回って企画を持ち込んでがんばってるよ
信書で8000部の規格

788:名無しでGO!
18/05/11 13:31:09.44 PKNF8LXI0.net
東洋経済オンラインの鉄道最前線に
また大塚良治のご都合主義の記事
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(toyokeizai.net)

789:名無しでGO!
18/05/11 13:35:27.12 PKNF8LXI0.net
寄せられたコメントは否定的な物ばかりで肯定するものは一つもない

790:名無しでGO!
18/05/11 20:37:36.65 maFvX0Ml0.net
おまえらが嫌がらせしてるんだろ?

791:名無しでGO!
18/05/11 21:42:02.80 ObTuBdyM0.net
劣化版、言い返せずw

792:名無しでGO!
18/05/11 22:42:22.03 vcjsu2Ni0.net
>>761
信書で8000部か。
さすがお手紙好きの運輸評論家ならでは。

793:名無しでGO!
18/05/11 22:44:22.00 vcjsu2Ni0.net
>>761
マジレスすると、8000部のうち、定価で著者買取1500部なら受けてくれる出版社はあるだろう。
カラーが多いとかだと、2000部買取かも知れない。

794:名無しでGO!
18/05/11 23:41:47.58 PKNF8LXI0.net
>>762-763
一番共感された意見
URLリンク(toyokeizai.net)
NAME:また交通権学会か
また鉄オタ集団の交通権学会学会理事の大塚良治湖北短大準教授ののご都合主義の試算か
過去の座席指定列車の2倍の指定席料金にして乗車率無視して満席前提(満席というのはどこの鉄道会社でもそのような実績はない)
座席指定専用の車両を維持するには維持のための整備が掛かるがそのための費用が計上されていない
いつものごとく、収入は過大に、支出は過小に見積もって収支が合うと暗に導入を促している
毎度のごとく痛い鉄道オタクのご都合主義の駄文
東洋経済もいい加減にこんな人物に記事を書かせるよりもっとましな人脈がないのか?
そう思う 19
そう思わない 2

795:名無しでGO!
18/05/12 09:10:59.14 ypU0aRc/0.net
堀内は内容はともかくちゃんと出版をして運輸評論家として仕事をしている
一方おまえらは無職で5チャンネルでくだを巻いてるだけ
何も生産的なことはしていない
彼だって病気を抱えて必死に自分にできることで生きてるんだよ

796:名無しでGO!
18/05/12 10:00:51.75 yOlytRDwO.net
>>769
病気を抱えてるって、えらいお詳しいですな~w

797:名無しでGO!
18/05/12 10:50:46.30 f4YTiGTE0.net
>>769
でもお前無職じゃん

798:名無しでGO!
18/05/12 12:18:23.14 dmcQJ/6U0.net
115系の代替車両を買う金が無いというのがしなの鉄道の問題なんだろ。
Fラン短大センセは「パンを買えないのなら、ケーキを買えばいい」と仰せだ。

799:名無しでGO!
18/05/12 12:39:32.68 ypU0aRc/0.net
>>771
何もしてないおまえよりましだって言ってるだけ
俺も偉そうなことは言えないけど人を馬鹿にすることで憂さを晴らしているのはみっともないよって言いたいだけ

800:名無しでGO!
18/05/12 14:24:55.83 l8KKNVwr0.net
劣化版にはそう見えるのかw

801:名無しでGO!
18/05/12 14:34:31.39 l8KKNVwr0.net
絵空事でしかない自分の主張に固執してばかりで当初いた賛同者はドンドン離れ、夜行列車の復活の芽を自ら摘みまくってるんだが、
気付いてないのは某運輸評論家とその劣化版だけというね

802:名無しでGO!
18/05/12 14:40:34.55 yOlytRDwO.net
>>775
そして、増えるのは敵ばかり。

803:名無しでGO!
18/05/12 16:02:44.98 H7KhumQO0.net
>>773
鉄道車両の設計で飯を食ってるので鉄ヲタの「ぼくのかんがえたかっこいいしゃりょう」という妄言に付き合う義理ぁないんですよ

804:名無しでGO!
18/05/12 16:35:36.50 ypU0aRc/0.net
鉄道車両の設計をしているという妄想ですね。

805:名無しでGO!
18/05/12 17:10:09.75 F7gEH35W0.net
>>778
妄想の自由は憲法で保障されています

806:名無しでGO!
18/05/12 17:10:31.26 l8KKNVwr0.net
妄想にせざるを得ないほど何も先立つものがない劣化版w

807:名無しでGO!
18/05/12 17:33:49.64 cq1Jtiz10.net
ゼークトさんに言わせれば、無能な怠け者は、結局上からの事しか出来ないコマなので放置でいい。
でも無能な働き者は処刑するしかないからな。

808:名無しでGO!
18/05/12 19:35:41.22 ypU0aRc/0.net
どうしたら実現するか、どうしたらラッシュが改善するか対案を出さないと意味が阿ありません
否定するだけなら誰でもできます。
反対するだけなのが日本の左翼です。
確かにつたない案かもしれませんが、僕ならこうするぞという対案を出して欲しいです。

809:名無しでGO!
18/05/12 19:48:47.81 SIYAgEUM0.net
日本語で桶

810:名無しでGO!
18/05/12 19:50:48.81 RvpXzak+0.net
>>782
(ヒャッハー)ネトウヨ兼臭く、きたない鉄ヲタがきたぞー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

811:名無しでGO!
18/05/12 19:57:26.83 RvpXzak+0.net
>>782
ていうかお前
妄想の世界で鉄道車両の設計職に就いてるこの俺様の疑問に
ことごとく屁理屈並べ立てて何一つ実効性もなく
非現実的な妄言並べ立てて涙目で遁走した挙句パヨクガー連呼で精神安寧図るんか
ふざけんのもたいがいにしろよ?あ?

812:名無しでGO!
18/05/12 20:08:18.82 l8KKNVwr0.net
今まで一切世の中で何の役にも立ってない自称運輸評論家とその劣化版w

813:名無しでGO!
18/05/12 20:31:47.83 ypU0aRc/0.net
設計職なら解決策を示すべきです。
重心を低くするためデッドマスをおいて重心を低くする工夫をすることができます。

814:名無しでGO!
18/05/12 20:47:45.50 l8KKNVwr0.net
設計のセの字も分かってない超劣化版w

815:名無しでGO!
18/05/12 21:01:04.37 ypU0aRc/0.net
ではあなたの対案をきかせてください

816:名無しでGO!
18/05/12 21:03:33.60 yOlytRDwO.net
劣化版てか、実は評論家様本人じゃないのw?

817:名無しでGO!
18/05/12 21:03:55.24 l8KKNVwr0.net
そもそも理解できる頭も持っていない超劣化版w

818:名無しでGO!
18/05/12 21:35:42.81 Uz1weWFa0.net
>>789
で、お前どうやって落とし前つけるわけ?
24時間以内に明確な回答よこせ

819:名無しでGO!
18/05/12 23:18:53.13 cq1Jtiz10.net
>>789
前にも書いたんだけど、阿部のリサーチは高い。しかし自ら答えを出す能力はない。
まさに無能な働き者なのだ。
そのうえ聞く耳持たないから、対案など必要ないんだ。

820:名無しでGO!
18/05/13 10:16:27.02 k4XiOvo+0.net
俺は阿部じゃないんで対案出してくれよ
聞く耳も持ってるし

821:名無しでGO!
18/05/13 11:35:00.04 cfekFs2K0.net
聞いてるつもりでも言われてる事が全く理解できない頭しかない超劣化版w
で、落とし前はどうつけるのかね?
回答期限は12時間後だろ?

822:名無しでGO!
18/05/13 11:49:22.49 +EOwE4zH0.net
対案は出せるけど、君がその案を実現する能力がなければ何の意味もないよ。
あっても予算どれくらいで考えるとか書いとかないと。
 簡単なところだとホーム端、階段から一番遠いところに待合室作ってホームの
混雑状況をモニタ表示する(地下鉄除く)。
 混雑集中してる列車でも特に混雑が集中してる車両があって、それは簡単に
乗り込めて、階段やエスカレータ・エレベータが近いところ。
 なら逆転の発想で、不便で時間がかかってもいいから混雑を避けたい人向けの
サービスを上げる。ホームが降車客でごった返しても2分もすれば捌ける。なら
ホームが空いて次の列車が滑り込む前をアナウンスして上げれば混雑を避ける客を
救済できる。
 自らギリギリの電車に乗り込み階段近くの車両に乗り込む客は混雑してても利便を
取ったんだから、その客を救済する必要はない。
 地下鉄なら金がかかってもビルテナントと契約して地上への出入り口を増やすだけだが
ビル管理者としては一等地の一階のおいしいところが階段になるわけだからにわかには
受け入れることは出来んだろうね。
あ、これ既に一部でやってることだからね。

823:名無しでGO!
18/05/13 20:46:32.20 8+AdW4wd0.net
え、対案を出せって、橋下みたいなこと言ってるの
堀内がw

824:名無しでGO!
18/05/13 22:20:08.93 cfekFs2K0.net
結局トンズラかよ
とことん使えない劣化版w

825:名無しでGO!
18/05/14 10:04:09.94 P2omkG5r0.net
大学倶楽部・工学院大
鉄道講座「列車運転の高機能化・省エネ化」開講 5月12日に新宿キャンパスで
URLリンク(mainichi.jp)
鉄道講座の運営会社ライトレールへ
ちゃんと事業をやってらっしゃるんだな

826:名無しでGO!
18/05/14 10:46:29.60 l9OAD1S10.net
>>799
阿部さんは工学院大学の高木さんと仲良しだからな
実務者としてはどういう講義してるのか是非聞いてみたいもんだ

827:名無しでGO!
18/05/14 13:53:00.04 PufziMDA0.net
>>800
曽根さんつながりか…
揃いも揃って空中楼閣のような理想論に走る面子だな。
類は友を呼ぶ。

828:名無しでGO!
18/05/14 23:15:04.08 ig/2bXsr0.net
とある会合で講演した鉄道の実務者に「やっと僕の考えていたことに追いついてきましたね」となぜか上から目線でコメントする人ですから
さらに、これをその場で聞いていた実務者が皆ドン引きしてるのに曽根だけは全く気付いてなかったのがまた痛い

829:名無しでGO!
18/05/15 01:27:23.14 V5KG4Hkw0.net
>>799
そこで身になる話を学んでるはずなのに主催者がアレ

830:名無しでGO!
18/05/15 12:19:34.54 0dx7gKjh0.net
理想論だと馬鹿にしているやつにはいつまでたっても新しいもの・アイデアは生まれない

831:名無しでGO!
18/05/15 13:01:18.39 UeEjTk2K0.net
理想論ではなく 只の戯言

832:名無しでGO!
18/05/15 13:04:14.67 UeEjTk2K0.net
現実を踏まえたうえで改善策を図るのが 現実論
現実を踏まえたうえで可能性を語るのが 理想論
現実を見ずに頭の中の妄想を騙るのが 戯言

833:名無しでGO!
18/05/15 13:35:58.80 TCBh8FvY0.net
26 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/05/14(月) 22:31:31.46 ID:9WLkLX0h
YukyuTaigaGonokawa@YukyuTaigaGo
ウィラーに何ちゃらとか、世迷い言を垂れ流していた自称「交通系学者」サマの実態の無いFBグループ。今何してんだろ!?(; ̄Д ̄)?

834:名無しでGO!
18/05/15 17:17:58.47 0dx7gKjh0.net
現実の法律と現実の規格に縛られて新しいアイデアを受け入れてないだけ
法律や規格は人間が決めたもので変えることができる。
ただ簡単に変えることができないという主張は理解できるが
それ自体は変えることは可能だ
そこから新しい未来が生まれる
規制緩和すべきと言う一連の主張はそういうことなんだぞ

835:名無しでGO!
18/05/15 18:03:04.32 6vVgMsp90.net
また阿部等信者のかにれいるかよwww

836:名無しでGO!
18/05/15 18:38:40.75 ij9NRzem0.net
人が作った規制は変えられるが自然界の物理法則や人間の生物学的な特性は変えられない。

837:名無しでGO!
18/05/15 19:08:36.85 KWwwNOnA0.net
分かったから研究計画書が演説や感想文と評されないように作れ

838:名無しでGO!
18/05/15 19:25:59.33 ATkHoW1x0.net
URLリンク(twitter.com)
@YZ22_334251
【満員電車がなくなる日 改訂版/阿部等】
なかなか読むのがつらい本でした。順不同に問題を挙げます。
▼問題1:筆者が問題を真剣に考えていない書き方が目立つ。ある課題について正面から突き詰めることを避け,卑近な例示でごまかそうとするのはいかがなものか。
▼問題2:先行研究を十分にレビューしていると思えない。思い付きレベルの論述が多く,学問的検討に耐えない。人口減少は交通と関係があるなど,人口学への無理解も甚だしい(209頁)。
▼問題3:編集者が弱い。ねじれ文や誤字が散見されるうえ,ブログ記事レベルの文章の荒さがあり,編集が不十分。
たぶん,『満員電車が無くなる日』の最大かつ基本的な問題は,満員電車の原因を系統的に明らかにしていないことだと思います。
問題があり,原因があり,対策を練るという本来の組み立てをしていないから,筆者の思いつきが先行するちぐはぐな印象の本になるのです。
論理展開も問題が多いですね。ある主張をするときにそのネガティブ面にも自ら言及するのですが,結局「だけどやるべきだ」という結論に戻るだけであり,自己検討の深まりを読者は感じられない。
批判されることを見越して論点を拡散しているにすぎない印象があり,それはかなり良くない癖だと思います。
あと,めちゃキツいことを言いますが,筆者の読書量は多いと感じられませんでした。
たとえば,交通経済学の言葉を使えば一般読者にも平易に概念をわからしめることができるような話題で,筆者は非常にまわりくどい,日常言語による記述を行っており,その程度にとどまるのかという印象を受けました。

839:名無しでGO!
18/05/15 19:28:41.18 ATkHoW1x0.net
まさにこれな
何の権限も資金も人脈もない劣化版がいくら念仏のように繰り返し唱えようが法律が変わることなどあり得ない
URLリンク(twitter.com)
@YZ22_334251
あととにかく,なんでもかんでも卑近なたとえ話で強引に話しを進めるのは,社会を真剣に変えよう動かそうとする立場の人がやっていいことではないですよ。
社会の固定観念を変えるアイデア提示という議論の仕方もありますが,大教授や社長レベルの執筆者でないと話しを聞いてもらえないでしょう…。

840:名無しでGO!
18/05/15 19:32:02.64 ATkHoW1x0.net
URLリンク(twitter.com)
@YZ22_334251
阿部等氏の新しい文章
「技術的視点から見た鉄道の未来」旅客編・貨物編
URLリンク(www.lrt.co.jp)
相変わらず、問題の原因を分析してそれへの対応策を組み立てるというアプローチに乏しく、自らの思いつきが中心の内容。
私は彼の主張は論理構成に一番の問題があると思う。
阿部等氏の論文。例えばこの項にもみられるように、出だしからして現状認識が正確でないのだからその後の議論が変なものになるのは避けられない。
阿部等氏の現状分析の特徴は、いくつもある要因と相互関係をすっ飛ばして、自分のアイデアで解決できる要因だけ抜き出してくること。たぶん無自覚かと。
URLリンク(pbs.twimg.com)
あと、労働者の賃下げに突破口を見出すところだけはJR東日本の正当DNAを引き継いでいる様子がうかがえてなんとも。
「国家資格が不要のシニアの監視員」とか、労働力を買いたたくことしか考えてないアイデアそのもので、首肯できるものではない。
人件費を敵視する見方は貨物鉄道活性化の文脈でも出現する。そもそも貨物鉄道の人件費の高さが問題になっているのか?というところからして疑問だし、要因分析があいまいとしか言いようがない。
個人的には、組合敵視や人件費削減を目的意識的に追求する経営は二流いや三流だと思っています。
URLリンク(pbs.twimg.com)

841:名無しでGO!
18/05/15 19:38:21.31 ATkHoW1x0.net
@CrimeLaw177
24時間化という事業環境と、働き方改革というトレンドのはざま。
深夜早朝のイグレスをどうするかは、頭も耳も胃も痛くなる話。
『満員電車ゼロ』をかたる阿部等氏のようなお花畑的発想な方々には分からないのだろう。
@semakixxx
阿部等からは、鉄道運行の技術革新と最大効率化のためなら、多少の死傷者は尊い犠牲としてやむをえない、といった思想を感じる。
もし本人が見たら反論するだろうけど、まずはお庭にレールでも敷いて実証実験し続けてください。
電車は毎日動き続けているし、鉄道会社はあなたの実験室ではない。

842:名無しでGO!
18/05/15 20:06:36.58 ATkHoW1x0.net
@type82gotoh
そういえば、ライトレール氏から工事の根拠の話のその後が返ってこんなぁ。
とてもお忙しそうな方だから、こんなド素人に一度だけでも返答してくれたらいい方だから、しょうがないよなぁ。()

843:名無しでGO!
18/05/15 21:42:17.60 KWwwNOnA0.net
阿部等の、他は誰よ

844:名無しでGO!
18/05/15 21:43:33.62 JFTWZrqT0.net
>>817
それ、フルネーム

845:名無しでGO!
18/05/15 23:48:40.03 CXIKDolF0.net
>>808
人の命にかかわる規制を一律緩和した帰結がバス業界の零細企業乱立と事故多発という事実をガン無視するのか
死んでこい

846:名無しでGO!
18/05/16 01:32:43.52 4Fc7Nn8n0.net
>>808
その法律が古いという証拠を検証してエビデンスを提出しないと妄想にしかならんよ。
 だいたい長きに渡って蓄積された結果を、技術革新で簡単に変えられるほど日本の技術は
高くないし、一般人なんてさらに行動変えられないんだから。

847:名無しでGO!
18/05/16 07:22:47.08 sK2+uyGZ0.net
>>817
阿部「など」じゃなくて、「ひとし」。
まあ、他はと尋ねられたら、堀内重人がいるがw

848:名無しでGO!
18/05/16 08:14:26.04 sK2+uyGZ0.net
引きこもりニートに多いらしい
「なんでこういう社会にしないんだ?」
「なんでこういう法律つくらないんだ?」
「なんでこういうビジネスやらないんだ?」
「なんでこういう商品つくらないんだ?」
「世の中馬鹿ばっかりだな」
何で実際実現できないのか素で分かっていないらしい
知識と常識が足りていないようだ

849:名無しでGO!
18/05/16 10:48:13.72 OOvT2Jaw0.net
きちんと安全を確保した上で規制緩和すること自体悪いことではない
バスの事例を挙げて規制緩和をあくとすることは左翼の主張と同じである
技術革新が進んでいる以上規制緩和するところと新たに規制を設けることのバランスを取りながら
依り使いやすい公共交通を形成することが大事であると考えr

850:名無しでGO!
18/05/16 12:39:38.90 dn+SDtI30.net
劣化版の主張って左翼も真っ青のザルっぷりだよね

851:名無しでGO!
18/05/16 12:44:48.94 +/SC0QYh0.net
>>823
(ヒャッハー)ネトウヨ兼鉄ヲタが出たぞー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

852:名無しでGO!
18/05/16 14:24:15.37 Bp2wkFgq0.net
>>823
安全性も行動心理学も物理法則すら無視しているからなあ

853:名無しでGO!
18/05/16 14:26:09.24 dn+SDtI30.net
脊髄反射でネトウヨなるレッテルを貼るヤツってホント頭の出来が残念だよね

854:名無しでGO!
18/05/16 16:27:28.97 OOvT2Jaw0.net
どう規制緩和するか?どういう規制が必要なのかを考え議論することも大事だと思います。

855:名無しでGO!
18/05/16 16:35:07.47 yuCkoT8h0.net
>>827
ネトウヨイライラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

856:名無しでGO!
18/05/16 18:06:45.04 sK2+uyGZ0.net
>>825
まさにかにれいるwww

857:名無しでGO!
18/05/16 19:00:41.36 OOvT2Jaw0.net
阿部氏に学会で論破されてくだを巻いてるのがココの安置だろ

858:名無しでGO!
18/05/16 20:30:40.01 v9nTbcWC0.net
か…に…れいるさん…ですか?
状態だったのでググってみたら単なるガイジですやん

859:名無しでGO!
18/05/16 21:09:21.29 6P34Z4zc0.net
左翼とネオリベはほぼ一緒だということがこんなクソスレでも証明されたwww

860:名無しでGO!
18/05/16 21:19:28.54 H2F426PT0.net
阿部「技術革新できてないのに今の技術なら可能だ、とか言い切っちゃう人」等さんが何だって?

861:名無しでGO!
18/05/16 21:27:01.19 MwCDkKLN0.net
>>833
臭く、汚い鉄ヲタ乙と言わざるを得ない

862:名無しでGO!
18/05/16 21:30:10.35 6P34Z4zc0.net
>>834 その等に堀内が入ってるのな



864:名無しでGO!
18/05/16 21:44:58.54 dn+SDtI30.net
>>829
頭悪杉

865:名無しでGO!
18/05/16 22:09:36.50 o9t8Rfj70.net
>>837
止めとけ
草生やして昇天してるだけなんだから

866:名無しでGO!
18/05/17 07:58:24.73 qFo+cbQc0.net
>>832
そのガイジの阿部等信者っぷりは半端無いw
URLリンク(nanashimahara-uminohara.livedoor.biz)

867:名無しでGO!
18/05/17 09:42:23.34 NrkanBWP0.net
>>837
自己紹介乙

868:名無しでGO!
18/05/17 12:56:40.21 RooH7k+a0.net
いつまでも常識にとらわれているココの人間には新しいもの新しい社会を生み出すことはできないだろう。
できないできないを繰り返すだけで進歩しない。

869:名無しでGO!
18/05/17 13:43:34.62 CdzrZE0E0.net
>>841
あのね、鉄道業というのは国土交通省から
「お前は旅客から運賃を得て鉄道業を営んでよい」
という認可を得て初めて線路を敷き、列車を走らせることができるんだよ
そのために守るべき法律や省令が山ほどあるわけ
臭く、きたない鉄ヲタが「ボクのかんがえたかっこいいてつどう」を妄想したって今ある法律や省令に抵触しまくりなんだから仕方ないだろ
理解できなきゃ「ボクのかんがえたかっこいいてつどうが実現しないのは怠慢!パヨクのせい!(火病)」って一生喚いてろ

870:名無しでGO!
18/05/17 15:03:52.59 SHDY1SuW0.net
演説だもんな

871:名無しでGO!
18/05/17 15:10:14.81 RooH7k+a0.net
鉄道事業者が現在営業するためには法律や政令などを遵守する必要があることは論を待たない
しかし広く議論をするとき現行の法律などにとらわれることなく
安全を確保し、さらに技術革新に合わせた上で法律を変えることや規則を変えることを
議論することも必要だと思いますがね?
それさえ禁止し議論してはいけないというのは、
憲法を一字一句変えてはいけないさらには議論してはいけないという左翼の主張そのものではないでしょうか?

872:名無しでGO!
18/05/17 15:13:40.86 SHDY1SuW0.net
主張もダメだぞ
研究者ならな

873:名無しでGO!
18/05/17 15:14:59.18 lzL8hqziO.net
>>842
気持ちは理解できるが、奴はただ煽って楽しんでるだけだって事に気付いてくれ。

874:名無しでGO!
18/05/17 15:24:10.70 RooH7k+a0.net
>>846
煽ってるわけじゃないんだが。
そう取られても仕方がないところがあったから済まない

875:名無しでGO!
18/05/17 15:30:47.23 RooH7k+a0.net
気に入らないところがアッタノンラ無視していただいてかまわないぜ
レスする義務はないんだからな

876:名無しでGO!
18/05/17 15:49:03.72 r/m9Hqb30.net
堀内か阿部か知らんがさゆうなら

877:名無しでGO!
18/05/17 17:17:35.80 UjdfxbeD0.net
>>844
お前が大好きな愛国政党の自民党に言えよ

878:名無しでGO!
18/05/17 18:52:09.10 k1/apNqP0.net
>>844
>安全を確保し、さらに技術革新に合わせた上で法律を変えることや規則を変えることを
>議論することも必要だと思いますがね?
阿部の主張は安全性も現在や将来の技術水準も無視している

879:名無しでGO!
18/05/17 20:45:30.06 O5EfdHjD0.net
劣化版には法改正を

880:名無しでGO!
18/05/17 20:52:20.83 O5EfdHjD0.net
途中送信すまん
阿部やその劣化版なんかには法改正を働きかける権利はない
権利があるのは法改正が出来る人間かその人間に直接働きかけられる業界の上位職だけだ

881:名無しでGO!
18/05/18 11:50:56.74 RaEBVEJN0.net
反論できないから誹謗中傷に走る
議論というものがそもそもできない人種なのだ

882:名無しでGO!
18/05/18 13:32:36.27 Q0FZzGZu0.net
近鉄への逆恨みツイート乙
そりゃあ昨年なら検討段階で外部には言えないだろう

883:名無しでGO!
18/05/18 14:40:47.35 nl0P1jjQ0.net
>>853
アテクシファシストの小池も所詮は一地方自治体の首長だしな
ハシノシタやチンピラ松井のように安倍ゲリゾーと仲良しというわけでもないしな

884:名無しでGO!
18/05/18 19:51:27.01 6rSJS7Iu0.net
>>855
これかw
めんどくさいヲタでしかない堀内ごときに近鉄が本音を言うわけないもんなあw
URLリンク(twitter.com)
@HoriuchiH68
近鉄が、フリーゲージトレインによる京都~吉野間の特急の運転を、突然、表明しましたが、昨年に近鉄の技術者が言うには、
「国土交通省はやりたがっているが、不採算である」でした。それが近鉄が突然、豹変したため、驚いています。
国土交通省に対する「忖度」があったのか。

885:名無しでGO!
18/05/18 21:47:44.95 RaEBVEJN0.net
国が金を出してくれるってことでしょ?それならペイするんじゃないの?

886:名無しでGO!
18/05/19 21:07:32.07 J80F/x8Y0.net
これは堀内・阿部も同類な
@kaorurmpom
地元の書店でアウトレットブックフェアをやってて半額くらいで売ってるんだが、そこに並ぶ鉄道本が全て広岡友紀で深く深く納得すると共に金貰っても要らんわってなった。
@noranora_1988
知り合いの鉄道同人誌づくりの手伝いで色々な資料を集めていますが、広岡氏の本だけは除外しています…
@kaorurmpom
資料の信用性としてはノイズでしかないですものね……
@profenigma
評論家的鉄道ライター界隈でも「さほどの見識があるとも思えない書き手だが、ずいぶん本が出るんだな」と呆れていたが、やっぱり飽きられたか。

887:名無しでGO!
18/05/19 21:07:57.28 J80F/x8Y0.net
@kaorurmpom
・川島令三氏
・阿部等氏
・梅原淳氏
その他適宜追加どうぞ #鉄道オタクをどこまでイライラさせられるか選手権
@profenigma
この辺の、正統派のアカデミズムとも真摯なハイアマチュアとも食い合わせが悪い通俗的著作が多いか、
またはアカデミズムの領域に住んでいるのに首をひねるような発言が多い鉄道関連著述家を、どう総称すべきだろうか
(少なくとも、彼らのありようは正道とは見なしたくないが)
@profenigma
強いて言うなら「通俗鉄道ライター」か。通俗書にも「そのカテゴリーの入門書として裾野を広げる」大切な役割はある。
だが鉄道趣味に限れば、その役割もアカデミズムと優秀なハイアマチュアの層の厚さで、鉄道雑誌各誌が担えている現実がある。
出来の悪い、偏った通俗書は趣味界の反面教師に過ぎぬ

888:名無しでGO!
18/05/20 05:21:18.84 ufwDz8NcO.net
>>860
寺田裕一も追加で

889:名無しでGO!
18/05/20 07:56:19.61 aEEkfO3Y0.net
川島氏あたりは鉄道マニアやなんとなく電車に関心があるぐらいの層向けの
エンターテインメントに位置づけられなくもないけど、
その彼より一回りも二回りも知識の乏しい阿部氏あたりがしたり顔で
有識者の一角ぶって講演まで行ってるのはどうなんだろう・・・と思う。

890:名無しでGO!
18/05/20 08:08:02.87 8MkPn8TvO.net
しっかし、鉄道有識者って馬か鹿しかなれないって言うルールでも有るのだろうか?

891:名無しでGO!
18/05/20 08:12:52.77 MgoqeL5k0.net
堀内 重人
昨日 5:46
 5/15に、永田町にある海運クラブで、運輸総合研究所が主宰するシンポジュームがあり、
JR東日本の会長で、「トランスイート四季島」の生みの親である冨田哲郎氏の講演がありました。
 参加した理由は、講演を聴くと同時に、講演が終わった後で、寝台特急「北斗星」「カシオペア」
「あけぼの」の復活をお願いする目的からです。
 冨田会長の講演は、JR東日本の安全対策や今後の事業展開などが中心になりました。JR東日本の
鉄道事業収入の64%が首都圏であり、32%が新幹線、そして4%が地方であるとのことで、ローカル線を
どのようにして維持するか、頭が痛いとのことでした。
 そして利益の1/3は、必ず安全対策に投資するそうです。最近では、ホームドアの設置に力を入れて
おり、転落防止だけでなく、将来の鉄道の無人運転も見据えてのことです。

892:名無しでGO!
18/05/20 08:13:28.60 MgoqeL5k0.net
 「トランスイート四季島」の話は、当然のことながら出ました。生みの親であるだけでなく、
JR東日本のフラッグシップトレインであるからですが、現時点では「赤字である」とのことでした。
 ただ車両の開発と製造に100億円程度(モクラップを造る費用の割合が大きい)も要しているため、
減価償却が終わる13年間は、「赤字」であることは致し方ないと思います。
 私は、この車両をベースに「北斗星」「カシオペア」、そして場合によれば「あけぼの」にも、
導入する形で復活させれば良いと思っており、手紙も認めましたが、時間が無くてお渡し出来ず、
富田会長宛に郵送しました。
 「あけぼの」の場合、間合い使用として、上野~いわき間に、全車グリーン個室の定期急行として
運転することで、車両の運用効率が上がります。ビジネス需要の多い常磐線であれば、グリーン個室の
需要が見込める旨を書きました。また安比高原のホテルとタイアップして、個室を買い取ってもらう
販売方法も提案しています。

893:名無しでGO!
18/05/20 08:13:51.43 MgoqeL5k0.net
 「北斗星」「カシオペア」も、マルスで販売するだけでなく、JR東日本やJR北海道が経営する
ホテルや、食堂車のディナーなどをセットで販売し、利益率を上げる方法を提案しました。
さらに食堂車で、関連グッズの販売もです。
 「トランスイート四季島」の登場は、車内販売や食堂車の復活にも繋がり、そこで得たノウハウを
新幹線や在来線の特急にフードバック出来る旨も書くと同時に、優秀な若手の現場の社員を採用
しやすくなったという旨も、強調しました。
 冨田会長の講演は、非常に分かりやすく、かつ温和な感じの講演であったため、参加者からは非常に
好評でした。

894:名無しでGO!
18/05/20 09:25:23.69 ufwDz8NcO.net
>>863
ならお前がなれば?

895:名無しでGO!
18/05/20 10:01:46.52 v5MkoWYV0.net
フードバック
って何なのだろう

896:名無しでGO!
18/05/20 10:23:12.28 KPoqmu1k0.net
またか・・・
堀内さんからお手紙ついた
冨田さんたら読まずに捨てた
しかたがないのでネットで吠えた
「やる気が感じられません」

897:名無しでGO!
18/05/20 10:55:10.39 KPoqmu1k0.net
>間合い使用として、上野~いわき間に、全車グリーン個室の定期急行
以前の、
>昼間は、東京口で全車グリーン個室の急行列車として、東京~伊豆急下田間に運行させる
という主張は取り下げたのかな?

898:名無しでGO!
18/05/20 11:17:14.06 bu2FzTB10.net
しかしまあ、全室個室だと整備には相応の時間がかかるだろうに、
なにゆえ堀内は、、「間合い運用=運用効率向上」にここまでこだわるかね。
遅れによる運休リスク、昼間の居住性確保など、ハードルがかなり上がるので、
変に二兎を追うと、どっちつかずの中途半端になるだろうに。
あと、なぜ「いわき」?しかも「急行」?
伊豆は、E261の登場を意識してスルーしたのかもしれないけど。

899:名無しでGO!
18/05/20 11:55:58.38 wU7kg0y20.net
>>871
急行が好きなんでしょ。
運賃が少しだけ安くなるから、乗りやすくなる・・・そう言いたいのだろう。

900:名無しでGO!
18/05/20 13:42:43.31 taoNSzae0.net
>>864-866
アドレス貼ってくれ
URLリンク(www.facebook.com)

901:名無しでGO!
18/05/20 14:46:41.73 r7wBTLCO0.net
> 「あけぼの」の場合、間合い使用として、上野~いわき間に、全車グリーン個室の定期急行として
>運転することで、車両の運用効率が上がります。ビジネス需要の多い常磐線であれば、グリーン個室の
>需要が見込める旨を書きました。また安比高原のホテルとタイアップして、個室を買い取ってもらう
>販売方法も提案しています。
はい、ゴミ箱行き決定

902:名無しでGO!
18/05/20 14:48:31.00 r7wBTLCO0.net
既に青森に車両基地は存在しないのも知らんのだろ

903:名無しでGO!
18/05/20 14:48:41.50 TNnhhdhJ0.net
>>864
生活が苦しいと言っているわりには、本当に生活が苦しいとは思えない行動だ。

904:名無しでGO!
18/05/20 15:37:36.86 r7wBTLCO0.net
既に青森側に車両基地はない
仮に尾久など東京


905:側の配置としたした場合、昼間に常磐線へ間合い運用なんかしたら日中に実施可能なはずの省令に基づく車両の 検査を行うことができなくなり、間合い運転を指定日のみ運転にするか予備編成を1本余計に抱えざるを得なくなるのに気付いていない そして常磐線のビジネス利用の実態を見れば、グリーン個室の需要などあり得ないのが即座に分かるのにそれすらしていない 午前の夜行列車から回せるような時間の下りと午後の夜行列車に回せるような時間の上りは現時点でも供給過多でガラガラ つーか、どこの誰が主として使ってるのかすらわかってないだろこのバカ評論家 そして急行急行とバカの一つ覚えのように念仏を唱えてるが、距離によっては新着席の事前特急料金は急行指定席の料金よりも 安く設定されているのを知らんのもバカ過ぎる                   50kmまで  100kmまで  150kmまで  200kmまで  300kmまで 新着席特急料金(事前)    .750円     1000円     1550円    2200円    2500円 急行指定席料金        1070円     1270円     1500円    1600円    1820円 新着席特急グリーン(事前) .1260円     1510円     3090円    3740円    5070円 急行グリーン料金       .1580円     1780円     3040円    3140円    4390円 東京~上野:3.6km 東京~土浦:69.6km 東京~水戸:121.1km 東京~日立:152.7km  東京~いわき:215.2km



906:名無しでGO!
18/05/20 15:43:19.65 r7wBTLCO0.net
つまりありとあらゆる面で見ても何のメリットもないおバカ案でしかない
この案で鉄道会社の会長に直接お願いするなんてまさにバカの自己紹介でしかないく、運輸評論家の位置づけを落とすだけ
ああ、運輸評論家と名乗ってるのはこの人しかいないんでしたねw

907:名無しでGO!
18/05/20 15:59:19.82 v5MkoWYV0.net
寝台向けの個室を昼行の個室として提供されても狭いだけだと思うのだが

908:名無しでGO!
18/05/20 16:18:26.80 r7wBTLCO0.net
本当の課題に気付こうともしない部外のヲタが何人集まって話し合っても世の中に何の影響も及ぼす事などない
まったく51にもなってどんだけ世間知らずなんだよこの運輸評論家
多田大地
北斗星やカシオペアはともかくあけぼのであれば四季島のようなEDC車両(おそらく電車よりかなり高価)ではなく電車で十分だと思います。
堀内 重人
交直両用の寝台電車が、上手く開発できれば、電車が望ましいでしょう。ただ器機数が多くなるため、それがネックです。
 それが難しければ、青函トンネル対応を、省いたEDC方式にならざるを得ないですね。
多田大地
EDC方式のあけぼのならば観光路線にして五能線経由で青森へ行くのも面白そうです
 JR東日本はリゾートしらかみに新車を入れてまで五能線を観光路線として売り出してますし
堀内 重人
多田さん>五能線には、長大編成の列車を退避したり、交換できるだけの設備がありません。
 「あけぼの」が、交直両用の寝台電車で復活させられるのであれば、その方式が望ましいと思います。

909:名無しでGO!
18/05/20 16:29:11.77 r7wBTLCO0.net
あけぼのは発足当初から廃止までずっと北東北と首都圏との移動手段としての列車であって、乗ること自体が目的の列車じゃねーよ
この列車としての性格と輸送力不足から昭和40年代には食堂車が外され最後まで20系で走っていた列車なのも知らんのか
乗ること自体が目的の列車につがるの代わりの列車としても機能を持たせるって?自分で何書いてるのかわかってないだろコイツ
堀内も堀内で安比高原が沿線にあるとかまだ寝ぼけたこと言ってるし
多田大地
あけぼのを復活させるなら乗ること自体が目的の設備が必要です
 T車は全て二階建て構造としてカシオペアのカシオペアツインや北斗星の


910:ロイヤル、夜食、朝食を楽しむための食堂車は連結しないといけません。  また、座席車も連結してつがるの始発、最終代わりの列車として機能させるとともに比較的安い席の提供も必要だと思われます。 堀内 重人 多田さん>個人的には、食堂車とロビーカー、シャワールームは不可欠だと考えていますが、沿線に安比高原というリゾート地があるため、 ”スイート”は1室か2室程度、あっても良いと思っています。T車は、”シングル”として、定員を確保したいですね。 ”のびのび座席”は、2両必要であり、これは電動車で良いでしょう。開放型B寝台車スタイルで製造しないと、ヒルネ区間で「立席特急券」を購入して利用してもらいにくいですね。



911:名無しでGO!
18/05/20 16:37:57.90 fFcMiWJZ0.net
ツイッターをコピペしてるガイジなんなん
うっといねん

912:名無しでGO!
18/05/20 16:41:01.83 r7wBTLCO0.net
夜中に通過するだけの列車が活性化に貢献とか頭おかしいだろ
何がもちろんのびのび座席も設定するだよ
文章も誤字だらけで駅名ですら間違ってるし、何から何までダメなおバカ評論家は今後はチラシの裏にでも書いてろや
堀内 重人
 皆様>「あけぼの」を、交直両用電車で復活させることが、技術的に難しいとなれば、EDC方式にせざるを得ませんが、そうなれば
 陸羽東線経由で、上野~秋田間に寝台夜行列車を復活させても良いと考えます。陸羽東線は、「トランスイート四季島」が入線して
 いるため、長大編成の列車にも対応が出来ます。また新庄~秋田間の途中駅は、新幹線や高茎、高速バスの恩恵にも享受しない
 地域です。湯沢、十文字、横手、飯詰、苅羽野などが該当します。また陸羽東線の鳴子~新庄間の輸送密度は、70人/km程度しか
 ありません。寝台夜行列車が、ローカル線の活性化に貢献することは確かです。もちろん”のびのび座席”も設定します。

913:名無しでGO!
18/05/20 16:56:20.96 KPoqmu1k0.net
走行性能でいえば、四季島からディーゼル発電セットを下ろすだけで
青函も自走できる普通の交直電車になるんだが

914:名無しでGO!
18/05/20 17:13:32.26 4+/vpHlk0.net
>>884
良いじゃないか、EDC方式が大好きなんでしょ。
急行列車と一緒で。
だから、人がなんと言っても自説曲げないんだよなぁ。
そして、まともな議論出来る人が去って行く。

915:名無しでGO!
18/05/20 17:56:39.86 8IGzIiDl0.net
>>860
岸田法眼てんてーが抜けてるぞ

916:名無しでGO!
18/05/20 18:53:33.27 UHQZYenv0.net
>>885
51にもなって好き嫌いと良し悪しの区別がつかないんだから社会人として終わってるよな

917:名無しでGO!
18/05/20 19:08:54.06 UHQZYenv0.net
堀内の大好きなEDCだが、JR東は他の形式をEDCで作る気はないと公表してる
そしてEDCは普通列車ですら130km/hで走行している常磐線の優等列車としては最高速度でも加減速性能でも使い物にならん
>この形式についてJR東日本の関係者は
>「四季島と同様の電気モーターと発電機+ディーゼルエンジンによるハイブリッド車両は、JR東日本としては他に投入の予定がない」
>と説明しており、取材者は「EDC方式と混同誤認する可能性がないとの判断で記号を省略したのではないか」と推測している。

918:名無しでGO!
18/05/20 19:36:41.66 TWn9xd2p0.net
三電源方式の主回路を持つ車両ならEDCを手本にしなくとも主変換装置のAC入力側を三電源に対応させればよかろう
わざわざ複雑かつ重量が嵩むシステムを入れようという意味が分からん

919:名無しでGO!
18/05/20 19:41:15.68 O


920:9c04ucx0.net



921:名無しでGO!
18/05/20 19:53:30.67 jzH+x6650.net
mockupなんだろ。
でもコスト計算を含む実証実験として使ってるつもりなら普通PoC使うんだけど
絶対にそんな言葉も知らんよなあ。

922:名無しでGO!
18/05/20 20:34:56.12 r7wBTLCO0.net
>>888
確かに常磐線では使い物にならんわw
        E001形    E657系    E531系
最高速度  110km/h   130km/h   130km/h
編成重量  537.7t     380.3t     341.6t
編成出力  3360kW    3360kW    2240kW
加速度    1.5km/h/s  2.0km/h/s   2.5km/h/s
糞重な上に重心が高く曲線通過性能がむちゃくちゃ悪そう

923:名無しでGO!
18/05/20 21:37:09.16 v5MkoWYV0.net
大学院って競争率1.0倍を切ってるから

924:名無しでGO!
18/05/21 01:44:32.98 Wm6ZwBu50.net
事実認識から論理構成まで全てダメな自称運輸評論家
EDCのメリットデメリットすら分かってないのな
多田大地
 陸羽東線経由の上野秋田間列車、青函トンネルを通らないのであればトワイライト瑞風のような気動車でいいと思いますけどね
堀内 重人
 これは「あけぼの」の復活が、電車で行われるのか、EDCで行われるかにも寄ります。もし電車で実施されれば、陸羽東線経由の
 列車は、「トワイライトエクスプレス瑞風」のような感じの気動車でも良いかもしれません。上野~秋田間ですから、”のびのび座席”も
 導入する必要がありますから、これらはエンジン付きの車両になるでしょう。仮に「あけぼの」がEDC方式で復活した場合、EDC方式で
 導入した方が、メンテナンスがやりやすい上、小牛田~新庄間以外は電化区間ですから、運行速度の面では、気動車よりも有利かも
 しれません。

925:名無しでGO!
18/05/21 01:48:08.81 Wm6ZwBu50.net
己が書いたことの自己矛盾にすら気付かない、とことん無能な自称運輸評論家
多田大地
 ちなみに首都圏から北海道へ向かう北斗星、カシオペア的列車を復活させるならば車両はEDC方式のものをまず1編成導入して
 カシオペアのように週3往復からはじめて軌道に乗ったらもう1編成増備して繁忙期毎日運転にするのがいいと考えます
 そして座席からデラックススイートまで様々なクラスの車両を用意してもらいたいですね。
堀内 重人
 多田さん>「北斗星」「カシオペア」タイプの列車を復活させる際、EDC方式で先ずは、1編成導入する慎重さはあっても良いでしょう。
 ただ座席車は不要です。上野~青森間は、新幹線が平行して走行します。函館~札幌間は、特急「北斗」系統が、輸送力過剰な
 ぐらいあります。「北斗星」「カシオペア」の乗車率は悪くありませんでした。何故、減収になるような座席車を連結する必要がありますか。
 「あけぼの」の場合、秋田~青森間に、昼間の特急が少ない上、乗車率も高速バスに押されていたりしたため、”のびのび座席”を
 導入したのです。

926:名無しでGO!
18/05/21 07:09:28.45 ts4KUwFG0.net
>>886
最近すっかり話題に上がってないから忘れてたw

927:名無しでGO!
18/05/21 07:43:01.99 y+PH9xpM0.net
寝台シンポジウムへ寝台列車の復活をお願いしに行くために参加したって、完全にストーカーじゃないか
>>895
51にもなって何を必死にヲタの思い付きに噛みついてんだか…
だから誰からも相手にされないんだよ

928:名無しでGO!
18/05/21 07:53:47.71 y+PH9xpM0.net
編集中にカキコしちまったorz
× 寝台シンポジウムへ寝台列車の復活をお願いしに行くために参加したって、完全にストーカーじゃないか
○ 寝台列車と関係ないシンポジウムへ寝台列車の復活をお願いしに行くために参加したって、完全にシンポジウムの私物化じゃないか
  どんだけ自分勝手なんだよ、多くの人のために講演してくれた冨田会長と聴講の機会を設けてくれたシンポジウム主催者の顔に泥を塗るつもりか

929:名無しでGO!
18/05/21 09:23:08.73 2Dnm2joI0.net
インバウンドで増結が恒常化してる北斗が輸送力過剰などとほざく無知な池沼

930:名無しでGO!
18/05/21 1


931:2:01:14.76 ID:tkTNpAqN0.net



932:名無しでGO!
18/05/21 12:19:59.59 tkTNpAqN0.net
シンポジウムはコネクション京成やコミュニケーション醸成の役割も担っていますからね

933:名無しでGO!
18/05/21 12:21:43.87 G0X+4PDO0.net
いきなり本社へ直談判に行ったとしても守衛に玄関で追い出されるから
堀内は追い出されたなんて恥かくような事は書かないだろう

934:名無しでGO!
18/05/21 12:47:43.31 tkTNpAqN0.net
引きこもりだからシンポジウムにも行けない癖にね

935:名無しでGO!
18/05/21 12:54:47.45 tkTNpAqN0.net
シンポジウムの意味さえ分かってないんだろうなこいつ

936:名無しでGO!
18/05/21 17:49:11.76 y+PH9xpM0.net
参加費は無料だが講演者との自由な意見交換の場など最初から設定されてない研究報告会だったのも知らずに偉そうな劣化版w
どんだけ勘違いしてるんだか

937:名無しでGO!
18/05/21 19:27:27.66 tkTNpAqN0.net
自分のできることで鉄道に貢献したいという堀内氏の思いを踏みにじるのか?

938:名無しでGO!
18/05/21 20:40:17.95 KiBUXZdV0.net
>>905
これか
URLリンク(www.jterc.or.jp)
「研究報告会2018年春(第43回)」開催のご案内(2018年5月15日開催)
日時 : 平成30年5月15日(火)13時~18時 (12時30分開場、13時00分開会)
場所 : 海運クラブ国際会議場(千代田区平河町2-6-4)
入場料 : 無料
特別講演 : 「JR東日本グループの現状と今後の展望(仮)」
冨田 哲郎 東日本旅客鉄道株式会社取締役会長
その他 : 研究員からの発表5本
申込み 以下のURLからお申し込みください。
URLリンク(krs.bz)
(お申込みは5月8日(火)までにお願いします。)
問合せ先 : 03-5470-8415(企画室)
プログラム
URLリンク(www.jterc.or.jp)(申込書付)
URLリンク(www.jterc.or.jp)(申込書なし)

939:名無しでGO!
18/05/21 20:48:46.68 y+PH9xpM0.net
>>906
誰も堀内なんかに頼んでねーよ
老害ヲタ堀内が考えた最強の鉄道の実現なんか知ったことか
社会常識はないし、余計なことばかりするし、ホント存在自体が邪魔
SNSでは完全に空気扱いなのはなぜなのか、少しはその足りない頭で考えろや

940:名無しでGO!
18/05/21 20:50:33.64 KiBUXZdV0.net
>>906
堀内が黙ってこの世界から消えてくれたらすごく鉄道に貢献できるぞ

941:名無しでGO!
18/05/21 22:04:07.77 tkTNpAqN0.net
なんとしても寝台列車を復活させたいそう思うらから病身を押して執筆活動をし
懇親会でなんとしても要人に思いを届けたいのではないのか
命を削ってまでがんばっている彼の気持ちを笑わないでください

942:名無しでGO!
18/05/21 22:04:56.65 CXtOWN6e0.net
命を削っても学術の場では結果が出せなかったのですね堀内先生は

943:名無しでGO!
18/05/22 06:31:15.24 M8o5m39pO.net
>>911
ん?
結果は出せてるよ、「不評」と「反感」と言う結果がね。

944:名無しでGO!
18/05/22 06:33:51.66 8o1cU40F0.net
劣化版の劣化がますます酷くなってきたなw

945:名無しでGO!
18/05/22 07:02:52.38 M8o5m39pO.net
>>913
それより
何故、劣化版は堀内が病気だと知ってるのだろうか?

946:名無しでGO!
18/05/22 07:17:16.24 8o1cU40F0.net
20代女性ですら「ちゃんとできなきゃ意味ない」と指摘喰らってるのに50代男性でそれなんて生きてる価値ないでしょ
【芸能】<明石家さんま>「一生懸命やりましたけど、っていう言葉が一番腹立つ」発言話題に
スレリンク(mnewsplus板)
○○「一生懸命にやったのに」
さんま「一生懸命やりゃええもんちゃうねん、ちゃんとできなきゃ意味ないねん」
    「一生懸命やれば正解っていうのはものっすごい間違いやわ。俺が一番腹たつ言葉や。」
    「『一生懸命やりましたけど……』は?それがどうした?みんな一生懸命やってるんですけど?」
    「『一生懸命』も『努力』も自分で言うなってこと」
    「努力するのは、当たり前。『努力』を逃げ言葉にする人が多い」

947:名無しでGO!
18/05/22 07:36:26.99 hCnFIjCm0.net
堀内劣化版はかにれいる(阿部等劣化版)とは別人?

948:名無しでGO!
18/05/22 07:39:59.61 8o1cU40F0.net
>>914
堀内は「謝ったら死ぬ病」だぞ
それも重度の

949:名無しでGO!
18/05/22 07:45:21.48 M8o5m39pO.net
>>917
普通だったら、「そんなアホな」って思うのだがねぇ。

950:名無しでGO!
18/05/22 11:41:08.16 NnVD8xKH0.net
結局顔本のコピペも本人かあ

951:名無しでGO!
18/05/22 11:47:43.11 BGt/sCCs0.net
堀内先生の主張には魂を感じることができる。
命がけで変えたいそういう思いがあるんだと思います。

952:名無しでGO!
18/05/22 12:12:20.93 eU36LHOL0.net
自分は口先だけで面倒な実務は全部人任せ
それで命がけというなら1万個は命がありそうだから1回や2回殺してもいいな

953:名無しでGO!
18/05/22 16:33:30.95 BGt/sCCs0.net
>>921
三江線の場合は沿線住民が活動しなければだめだ、ウイラーも動かないと知っていたからです。
だから活動しませんでした。
一方地元のコミュニティバス計画では一市民として参画しました。

954:名無しでGO!
18/05/22 18:36:42.67 UNEGrFtK0.net
稚拙な自演はさておき、堀内氏をいじめなさんな。ブログか何かで大腸癌をほのめかしているのだから。
ウォッチャーなら知ってるはずだろ。

955:名無しでGO!
18/05/22 18:47:29.00 W1nvdgMV0.net
だったら大人しく療養してろ
病を免罪符にするな
他者が認める権力も金も人脈もなく、どうせ人の役になど全然立ってないんだから

956:名無しでGO!
18/05/22 18:57:54.15 BGt/sCCs0.net
その言葉が彼をしに導いてしまうぞ

957:名無しでGO!
18/05/22 21:02:13.43 gsAIKBjl0.net
ところで澤田は生きてるの

958:名無しでGO!
18/05/22 21:16:21.41 W1nvdgMV0.net
別に構わんだろ
種の保存の原則から見れば劣性種はいずれ淘汰される運命なんだから

959:名無しでGO!
18/05/22 22:35:37.62 jCm73mOa0.net
>>905
社長に直接提言したいなら、株主総会行けば?って教えてやりたい。
運輸評論家がJR東日本社長に相手してもらえる唯一の場所かも知れない。

960:名無しでGO!
18/05/22 22:39:59.96 jCm73mOa0.net
堀内先生のような人望に溢れた評論家であれば、JR東日本に株主提案を行うための
投資事業組合を作れば、きっと3.2億程度のお金は簡単に集まるだろう。
正式な形で株主提案を行った場合、会社側は取締役会で賛否の結論を出さなければならない。
堀内先生の数々の素晴らしい提案を取締役会で賛成決議してもらえれば、提言の実現は近い。

961:名無しでGO!
18/05/22 22:46:42.57 jCm73mOa0.net
2000億円程度集めてそれを全部JR東日本株式の購入に回せば、運輸評論家投資事業組合が
筆頭株主になることができる。ここまでくれば、運輸評論家が本社に来るというだけで
役員クラスが応対してくれるだろう。

962:名無しでGO!
18/05/22 22:47:20.68 prIAMCfj0.net
>>926
最近、自分も煽り運転はするけどとか、FBで自慢していたような気がする。
まぁ、そんなこと平気で書く時点で人として終わっていると思う今日この頃

963:名無しでGO!
18/05/23 07:54:40.83 TlJVhZE80.net
>2000億円程度集めてそれを全部JR東日本株式の購入に回せば、運輸評論家投資事業組合が筆頭株主になることができる。
簡単な算数もできないおバカな劣化版しか信者のいない運輸評論家
前日終値 10,700円
発行済株式数 385,655,500株
時価増額 4,126,514百万円(4.1兆円)
大株主 URLリンク(www.jreast.co.jp)

964:名無しでGO!
18/05/23 11:11:07.68 1Bo10b1j0.net
>>929
>堀内先生のような人望に溢れた評論家であれば、JR東日本に株主提案を行うための
>投資事業組合を作れば、きっと3.2億程度のお金は簡単に集まるだろう。
株主提案には発行済み株式の1%が必要だから400億必要なんだが?

>堀内先生の数々の素晴らしい提案を取締役会で賛成決議してもらえれば、提言の実現は近い。
どこが素晴らしい提案なんだか?
どれも採算が取れず赤字を増やして会社価値を棄損するようなものばかりだが
堀内の提案を素晴らしいというのなら頭の中にウジが湧いているとしか思えない

965:名無しでGO!
18/05/23 11:56:47.06 d9Yc6+jI0.net
ぜひ七つ星やトワイライト四季島にも乗っていただいて新世代の寝台列車の構想を作って欲しい

966:名無しでGO!
18/05/23 12:40:12.06 3rBD9qPB0.net
トワイライト四季島とか、劣化版がますます劣化してきたな

967:名無しでGO!
18/05/23 15:29:35.77 d9Yc6+jI0.net
近鉄やJRに提案されていて影響力が大きいからテレビ出演もされてるんでしょ

968:名無しでGO!
18/05/23 16:21:16.43 F2x7McAk0.net
西日本の長距離列車も、Bコンパートだと宣伝してるよ。
余程、嬉しいんだろうなぁ。

969:名無しでGO!
18/05/23 18:34:48.12 V155fN2J0.net
瑞風の一部客室に設けられているエキストラベッドはB寝台をオマージュしているとJR西日本の車両部の偉い人が車両部門の業界団体主催のシンポジウムで話してたな

970:名無しでGO!
18/05/23 20:55:24.47 zJt+LQWz0.net
JR西日本が、2020年に登場する117系電車を改造した長距離電車の詳細を公表しました。
この中で、私が予想した通り、”のびのび座席”は開放型B寝台車タイプになりました。
現状の「サンライズ瀬戸・出雲」の”のびのび座席”では、昼間に頭が閊えて利用しづらいですから…。
驚いたのが、開放型のグリーン車です。昼間は、向い合わせの2名用のボックスシートで、夜は引き出すとベッドになるなど、開放型A寝台車そっくりです。
こちらは上段が設けられないため、頭上もすっきりですが、寝台車ではないため、寝具類は用意されないでしょう。
普通車用のコンパートメントといい、今から登場が楽しみな列車です。
私自身、この117系電車を改造した長距離列車からは、”のびのび座席”が、「トワイライトエクスプレス瑞風」からは、”ロイヤルシングル”が選ばれ、
新たな寝台夜行列車が誕生するのではないか、と考えます。もちろん、食堂車やロビーカー、シャワールームも用意されると思いますが…。
寝台夜行列車に対し、風向きが変わりつつあるように感じます。

971:名無しでGO!
18/05/23 22:18:33.14 Nux7LV6U0.net
>>933
>株主提案には発行済み株式の1%が必要だから400億必要なんだが?
中途半端な知識で反論しないほうがいいぞ。

972:名無しでGO!
18/05/23 22:26:04.54 V6k7bAvd0.net
>>940
こういう人は中途半端な知識で・・・というより、
何も知らないのに一生懸命google検索して噛みついてくることが多いぞw

973:名無しでGO!
18/05/23 22:27:19.54 DAFu99CK0.net
>この中で、私が予想した通り、
何寝ぼけたこと書いてんのか
>新たな寝台夜行列車が誕生するのではないか、と考えます。


974: ねーよ



975:名無しでGO!
18/05/24 11:47:42.97 CEoKZejE0.net
堀内先生の陳情が一部とはいえ実ったのかもしれませんね。

976:名無しでGO!
18/05/24 11:55:15.76 CcfykaNu0.net
>>943
いつ頃、どこの部署に陳情したのか言ってみ?

977:名無しでGO!
18/05/24 11:55:20.80 vQy+ICGO0.net
>>943
そういう事にしておくか。
まあ、本人も満足だろう。

978:名無しでGO!
18/05/24 12:14:49.30 N4iupv0GO.net
>>943
陳情だの病気だの、えらい詳しいね。

979:名無しでGO!
18/05/24 14:34:56.20 vp3heVba0.net
陳情(偉い人と酒の席で話したかお手紙書いた)

980:名無しでGO!
18/05/24 15:27:25.23 CEoKZejE0.net
手紙を書くという自分でできる常識的なことをしているのでいいだろう
アポなし直談判とかしていたらおかしい人だかな

981:名無しでGO!
18/05/24 16:58:57.47 9CIiEX2D0.net
おまえら堀内邸も●ンビューしてるんだろうから察してやれよ。赤字プロを。

982:名無しでGO!
18/05/24 17:25:45.63 HS4iYHoSO.net
企業トップのシンポジウムの席で富田会長に手紙渡すとは山本太郎かよ。
近づくだけでも実務者の肩書いるてのが常識。
普通行列できてるのが普通で顔の順であきらめるもの。

983:名無しでGO!
18/05/24 18:12:34.05 AHwsEi5n0.net
足尾銅山鉱毒事件の田中正造さながらだな
かたや鉱毒被害に苦しむ市民のために身体を張って直訴に及び
こなた夜行列車に乗りたいでござるというテメエの我欲丸出しでやりもしない直訴をでっち上げちゃったりなんかしてる

984:名無しでGO!
18/05/24 18:29:32.08 ViJV7Kk40.net
>近づくだけでも実務者の肩書いるてのが常識。

そのための 【 運輸評論家 】 の肩書なんだろうな
業界人から言わせると
運輸評論家=痛い鉄汚多
と同義語になっているけど

985:名無しでGO!
18/05/24 19:20:55.44 RucDoyqN0.net
自称評論家がノコノコとアポなしでやってきても門前払いだよ
耳傾けてもらえる評論家の最低要件は旧国鉄のキャリア採用の技術者か、あるいは東大教授(准教授)の肩書を持ってる(あるいは定年退官した)かだよ
時々名前の挙がってる曽根さんや須田さんは東大教授の肩書があるし金沢工大の永瀬さんは旧国鉄のキャリア出身だから鉄道事業者が何かやらかした時に当事者や国交省が設ける第三者委員会の委員によく選ばれてるよな

986:名無しでGO!
18/05/24 19:58:46.09 CEoKZejE0.net
堀内さんはそのうち鉄道事故などでテレビの解説として呼ばれるようになるでしょう
もそもそ囓るのバトンを冷蔵庫が受け継ぎ其れを堀内さんにつないだのです

987:名無しでGO!
18/05/24 21:14:28.57 VxsqNac20.net
>「あけぼの」の場合、間合い使用として、上野~いわき間に、全車グリーン個室の定期急行として運転することで、
>車両の運用効率が上がります。ビジネス需要の多い常磐線であれば、グリーン個室の需要が見込める旨を書きました。
>また安比高原のホテルとタイアップして、個室を買い取ってもらう販売方法も提案しています。
URLリンク(twitter.com)
@etokbc
facebook.com/groups/250990988442358/permalink/915660098642107/
現実はこうなんですよ、評論家様...。
花巻空港、八幡平・安比宿泊者限定で無料シャトルバスを運行 1日1往復便 | FlyTeam ニュース
URLリンク(flyteam.jp)
@etokbc
バスの本はちゃちゃっとコピペで済ますのに、鉄道に関するお手紙を書くのは好きなんだねぇ...。

988:名無しでGO!
18/05/24 21:30:57.81 VxsqNac20.net
おバカなヲタ同士の実務上は糞の役にも立たない僕の考えた最強の夜行列車の披露合戦w
多田大地
 堀内 重人 様 寝台で定員を確保するならシングルよりもA寝台料金を徴収できて定員が20人もあるカシオペアツインがいいと思います。
 もちろんB寝台料金で


989:個室寝台を利用できるシングルも少しはあった方がいいですが 堀内 重人  多田さん、カシオペアツインは「北海道へ向かう列車」だから、成り立つと思います。「あけぼの」では、2人用のA個室寝台は、  スイート2室で良いでしょう。ロイヤルは、エキストラベットは、不可欠ですが。



990:名無しでGO!
18/05/24 21:34:17.41 VxsqNac20.net
新たなアホヲタ登場
最初の事実認識からして何から何まで間違ってるから、出てくる結論も当然頓珍漢なものになる
木原 一
 寝台特急としての本来の役割(新幹線に恵まれない地方と首都圏との間を往き来するのに、ベストな滞在時間と睡眠時間を提供する)
 を考えると、「あけぼの」は電車で羽越本線経由が良いと思います。庄内地方の鶴岡市・酒田市は人口が10万人を超えているのに、
 首都圏への直通手段は1日4便(これでも増えた)しかない飛行機と夜行バス(村上から一般道)しかありません。
 秋田県の由利本荘市や県北部の能代市・大館市も空港から不便(秋田空港のほか大館能代空港もあるものの便利な時間帯には
 羽田便がない)で、新幹線も秋田駅で乗り換えるのでは速達効果が大して発揮されません。だからこそ本州のブルートレインの中では
 最後まで生き残ったわけで、客車時代よりもスピードアップして運転時間帯をベストにすれば、十分に利用は望めるのではないかと
 思います。
 座席車の是非についてですが、昔から秋田~青森では早朝・深夜に昼行特急を仕立てるほどの乗客が望めないので、昔からB寝台
 車をヒルネ扱いとして、うち1両では寝台券を秋田~上野しか売らないようにプログラムしていました。運転士の人件費や高速バスへの
 対抗を考えると、座席車を連結したら良いのではないでしょうか。

991:名無しでGO!
18/05/24 21:38:04.96 VxsqNac20.net
22時発で主たる目的地に翌朝6時半に到着する列車になんかロビーカーも食堂車も不要だろが
堀内 重人
 木原さん>「あけぼの」は、当然のことながら羽越本線経由です。あれとは別に、陸羽東線を経由して、上野~秋田間の寝台夜行列車
 の設定を提案しました。「あけぼの」は、ビジネス客や用務客に、根強い人気がありました。新幹線や航空機の恩恵に享受しない地域の
 人にとれば、「あけぼの」は便利な列車であったため、復活させる必要性を冨田会長宛に、手紙を書いた次第です。
堀内 重人
 続きですが、スピードアップの必要性はあります。下りは、上野発を22:00に繰り下げ、秋田着は6:30頃で、青森着が9:30頃に繰り上げる
 と良いでしょう。上りは、青森発を50分程度繰り下げて、19:20頃にしますが、羽後本荘~村上間は海沿いを走行するため、冬場は強風
 の影響で、減速して運転せざるを得なかったりします。上野着6:58は、遅れると朝のラッシュ時に突入するため、ダイヤを少し寝かして
 引かざるを得なく、下りほどはスピードアップは出来ませんね。
堀内 重人
 「あけぼの」に”のびのびシート”を導入する目的は、高速バスと競争するよりは、秋田~青森間の昼間の特急が少ないため、この間を
 移動する人たちの利便性の向上が、主な理由です。「サンライズ瀬戸・出雲」の”のびのび座席”では、昼間の使用が厳しい上、定員が
 確保出来ないこともあり、開放型B寝台車スタイルにならざるを得ないと思います。ただ寝台車ではないため、寝具類はサービスしま
 せん。読書灯とコンセントだけで良いでしょう。観光客にも利用してもらうため、”スイート”を設けると同時に、食堂車(ビュッフェ)と
 ロビーカーの連結が望ましいですね。

992:名無しでGO!
18/05/24 21:44:59.29 VxsqNac20.net
視点が偏りまくりなヲタの個人的好みなんかどうでもいいわ
のびのび座席は1区画8名にすれば1両の定員が64名に出来るって、潜水艦か蟹工船並みの4段寝台にして詰め込みまくる気か
ホント簡単な算数も出来ないクセにその自己矛盾に気付かずに主張するから誰からも相手にされないんだよな、堀内とその劣化版って
多田大地
 堀内 重人 様 秋田青森間の昼間の特急代わりのためにのびのび座席を設定するのならば普通の4列の座席でいいのではないでしょうか?
 開放型B寝台のスタイルではヒルネ使用時は寝台という構造上使いにくいですし普通の座席の方が定員も多いです。
堀内 重人
 多田さん>従来の4列座席では、誰も見向きもしないでしょう。また座席車を設けるとしても、シートピッチが1,100mm近くないと、利用
 したいとは思わないですね。そうなると、開放型B寝台車風の”のびのび座席”と、定員が変わらなくなります。”のびのび座席”として
 使用するため、1つの区画の定員を8名とすれば、1両当たり64名ぐらいの定員になりますよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch