メイドトレインについて語るスレ★10at TRAIN
メイドトレインについて語るスレ★10 - 暇つぶし2ch270:名無しでGO!
16/03/03 21:59:06.20 vaw0s0gB0.net
【ローカル線はなぜ活性化しないのか】
先ほど三江線界隈で起きている問題を記しましたけど、ローカル線の活性化や町おこしも同じですが、
成功するところと失敗するところって、いかに「多くの人に知ってもらうか」という努力が有るのか、無いのかというのが非常に大きい気がします。
成功するところは知ってもらう努力を徹底的にやっています。
例えば地元の米「神原子米」をブランド米にして、農家の収入を数倍に引き上げ限界集落から救った、石川県羽咋市職員の高野 誠鮮さんという方。
この方は、ただ「ブランド米です」と言っても、誰も知らなければ売れるわけが無いと。
そこで「有名な人が食っていると言えば話題になるのではないか」「日本で一番有名な人は誰か?」「そうだ天皇陛下だ」と、
宮内庁に献上米にしてくれと掛け合ったら相手にされず、「神原子米」・・・「神」・・・「そうだ、ローマ法王だ」と、
バチカン市国に掛け合ったら見事献上米として採用されます。
それで終わらず、今度は「ローマ法王が食べている米は石川県羽咋市で作られているぞ」とマスコミを煽りまくって、ガンガン報道させるわけです。
そうすると、黙っていてもマスコミが勝手に特集組んだりして宣伝してくれるわけです。
後発のゆるキャラ、くまモンがなぜブームとなったとなったのか?
くまモンがまだ誰にも知られていない時、突然大阪の町にくまモンが出没します。
それを繰り返すと、「最近大阪に変な熊が出没している」と話題になり、ツイッターなどで画像も拡散し始めます。
人間って、知らないものって気になった仕方がないという習性があります。
その気になっているところに、電車の中吊りで「熊本のキャラクターです」と告知したところ、「あの熊って熊本のキャラクターなんだって」と話題が拡散します。
気になっていないところに情報投下しても気にしていないんですから、誰も見向きもしないんです。
初めに気になる状況を作って情報を投下する方が効果的です。

271:名無しでGO!
16/03/03 21:59:37.14 vaw0s0gB0.net
活性化するところは、大体こういうテクニックを駆使しています。
しかし、活性化しないところは、他の真似で、しかも表面的な型地だけの真似で、どうやったら話題になるのかという仕組みが一つもありません。
先般、山梨県南アルプス市の第三セクター「完熟農園」という所がわずか半年で経営破たんするという信じられないような事件が起きています。
ここの経営がヤバイと言う時に再生案が出ていましたけど、バーベキュー施設を作るであるとか、イベントをするとか、物を作ることばかり考えているのですが、
そこに完熟農園があるということをどうやって知ってもらうのかを一つも考えていないわけです。
こういう所は何か施設を作ったり特産品を作れば、後は勝手に客が来るというロジックです。
その他、多くの町おこしが失敗するのも大体見ているとこのパターンです。
せいぜい「ホームページ」「Facebook」「Twitter」とは言うんですが、これを一番最初に出したところは、ほぼ活性化は無理だろうと思います。
なぜなら、こういうところはまたも「インターネットに載せれば後は勝手に世界中に広まるんでしょ」という論理の飛躍ロジックです。
しかし、ホームページで告知しても、ホームページに辿りつかないと、その情報が目に触れることは無いんです。
という話をすると「Googleで検索すれば来れるだろう」とは言うのですが、では何というキーワードで検索するんですか?
そして検索すれば来れるとはいっても、検索するという行動が起きないと、検索されないんです。
ではどうやって検索してもらうのか・・・何も考えてないんです。
ですから「どうやって知ってもらうんですか?」と聞いて「ホームページ」「Facebook」「Twitter」というキーワードが最初に出たところは
「活性化しないだろうな」と思います。
また、こういうところはマスコミは勝手に情報かぎつけてくるものだと思っている様です。
ですから私は知ってもらう取り組みがないところは、ほぼ活性化しないだろうと思いますし、大体他を見ていてもそうです。

272:名無しでGO!
16/03/03 22:44:38.41 cfoM5JNi0.net
壊れたレコード並みに同じ話題だな。

273:名無しでGO!
16/03/03 23:27:44.23 uCFLQlmW0.net
三江線に見切りをつけたのは分かったから
地元のJR北海道をなんとかしてあげたらどうだ?

274:名無しでGO!
16/03/03 23:36:42.88 ulcjHiE/0.net
この詐欺師、三江線トワで10億円の赤字埋めるつもりだったのかよwwwwww

275:名無しでGO!
16/03/04 02:44:40.28 9RsMyV920.net
沿線民がクラウドファンディングを始めたことで「ムキーッ」が爆発したのだろう。
それでも出せる話がいつもの再放送。哀れなもんだねぇ。

276:名無しでGO!
16/03/04 06:51:24.47 sJ1q1CHD0.net
それで屋代線の件はこれですか
URLリンク(dia.seesaa.net)

277:名無しでGO!
16/03/04 07:17:27.86 jeTkWW4/0.net
長文の事例紹介ご苦労
要約すると「オレの言うとおりにやったら絶対に失敗する」だな
除く自分型の主張はきわめてわかりやすい

278:名無しでGO!
16/03/04 07:24:09.81 pDHoc2iy0.net
病気になったら医者に頼むのは正論だが、ヤブ医者には頼まないよな。

279:名無しでGO!
16/03/04 07:33:12.55 tsWX2ia/0.net
なんかウダウダ言ってるけど、このおっさんは結局どうしたいの?

280:名無しでGO!
16/03/04 07:40:06.70 0U7lfh5f0.net
特産云々関係なくメイドトレインなんかもある

ご紹介いただきましたメイドトレインですが

こうはならないよな。

281:名無しでGO!
16/03/04 08:06:03.35 7GccVaLD0.net
自分のプランの足を引っ張られたからって、人のクラウドファンディングの
欠点ばかり並べるってのは良くないな。
仕返ししたいなら相手が違う。

282:名無しでGO!
16/03/04 08:38:01.08 eklHqEBl0.net
あかんものを見つけてしまった
社長は催眠もののAVでも作る気か
URLリンク(twitter.com)

283:名無しでGO!
16/03/04 12:21:09.95 UrI03/cm0.net
「企画」って企画ものAVのことなんじゃないか?
ブルセラビジュアルらしいし。

284:名無しでGO!
16/03/04 13:52:03.63 /ZjyuEUV0.net
メイドトイレってAVあったようなww

285:名無しでGO!
16/03/04 13:59:21.92 /ZjyuEUV0.net
それで思いついた。便所ばっかりの車両作ってTOTOとかにスポンサーになってもらえば?w
ウンコしながら景色楽しめて、メイドが新製品の説明してくれて、シャワートイレもいろいろ試せるとか面白いんじゃね?ww
 ト イ レ ト レ イ ン
このアイデア使っていいよwwww

286:名無しでGO!
16/03/04 14:04:31.49 9RsMyV920.net
>278
これな。
URLリンク(www.dmm.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
澤田が自演書き込みで使いたがる自分の呼び名「メイトレ」。
このAVなら同じ�


287:ェ称を使えるねw



288:名無しでGO!
16/03/04 14:08:55.98 /ZjyuEUV0.net
>>280
これこれw
社長が本当に仕掛け人だったりしてなw

289:名無しでGO!
16/03/04 17:42:02.06 bUkHtScZ0.net
裏で何やってるかわからんな

290:名無しでGO!
16/03/05 01:38:25.15 4cZcm5T60.net
>>282
ヤフオクで転売

291:名無しでGO!
16/03/05 10:12:09.04 oTdQpG0z0.net
テンプレにこれも入れたら?
URLリンク(meidotrain.co.nf)

292:名無しでGO!
16/03/05 12:20:17.52 sENO9b/E0.net
>>272
この人の場合、ヤブ医者というより無免許の闇医者だろw

293:名無しでGO!
16/03/05 14:15:00.60 4cZcm5T60.net
足を骨折したら切断するタイプのな

294:名無しでGO!
16/03/05 14:56:17.19 PpK4YQAm0.net
未開に居る呪術師みたいな。

295:名無しでGO!
16/03/05 20:15:05.70 DA1qgubMO.net
>>236
今日は「俺は社長じゃないけど」()とは言わないんだ?

296:名無しでGO!
16/03/06 00:15:54.88 wpPvDPwV0.net
URLリンク(twitter.com)
うえぽん ?@kaorurmpom ・ 12時間
某地方活性化コンサル氏は、自分が絡んだ数件の成功例(これは凄い実績ではあるが)をいつまでも宣伝し続け、他の事例をひたすらdisる、しかも引っ張ってくるデータが恣意的、というのがね、どうもね。

297:名無しでGO!
16/03/06 04:12:06.25 aRhIyKcn0.net
>>289
数件もあったけ?
オレはメイトレ1件しか知らないから。

298:名無しでGO!
16/03/06 05:20:24.76 o1ukqYBT0.net
>>290
ヒント メイドトレイン自体は数社で数回やってる
そのうち西武の二回目で完全にこけてから開催されず。

299:名無しでGO!
16/03/06 05:34:57.89 aRhIyKcn0.net
>>291
それは知ってます。
2回目でこけてるから「成功例」は1件じゃないかなと。

300:名無しでGO!
16/03/06 06:13:01.58 o1ukqYBT0.net
>>292
俺は社長ではないが(一応いっとく)
ひたちなかと鹿島臨海は小規模で成功した。
で調子に乗った澤田と話題が欲しかった西武で一回目運行。
西武での一回目は話題があったのと大手私鉄だからと注目あるものの、中身がすっからかんだから内容がお粗末で今はネット社会だから二度と参加しないというような話が拡散する。
で、調子に乗って二回目やったら大失敗。

301:名無しでGO!
16/03/06 07:50:22.96 xk7+6US+0.net
最初の2件も実際に動かしたのは別の人なんだが

302:名無しでGO!
16/03/06 07:51:33.56 o1ukqYBT0.net
>>294
え?

303:名無しでGO!
16/03/06 07:52:28.40 xk7+6US+0.net
取り纏めたという意味では評価してもいいのかも知れない。

304:名無しでGO!
16/03/06 08:33:53.84 C1vwcVwJ0.net
>>294
運転手さんとかいうオチじゃないよね?

305:名無しでGO!
16/03/06 09:38:26.91 X59HKZpv0.net
割って入って中抜きしたかっただけだろ
芸能とか映像の業界に関わった経験があるとそういう人間が業界内に山ほどいるのがよくわかったわ
言葉巧みに近づいてきて取り入ろうとする奴

306:名無しでGO!
16/03/06 10:37:22.52 yDFiL6Av0.net
同人ゴロ的な考え方で話進める事が多いよね、この人。
そして、ゴロ付けなかった相手は徹底的に批判する、と。
鉄道活性化ゴロなのかな?、とでも言っておきましょうかね。

307:名無しでGO!
16/03/06 10:37:27.86 JdOT44ei0.net
>>294
詳細プリーズ

308:名無しでGO!
16/03/06 12:35:29.83 Z8lq0J1l0.net
同人ゴロにすらなれなかったというね

309:名無しでGO!
16/03/06 13:31:45.40 6cDMWksI0.net
>>291
ひたちなか海浜鉄道で2回と、鹿島臨海鉄道で1回。
あと、西武鉄道で2回は把握してるが、これ以外にあったっけ?

310:名無しでGO!
16/03/06 15:32:43.40 gqAl8j6i0.net
西武のレストラン列車も、メイドトレインの成功があってのものかもしれないな。

311:名無しでGO!
16/03/06 15:42:46.84 USqk6YdZ0.net
社長、こんにちはw

312:名無しでGO!
16/03/06 15:45:22.10 JdOT44ei0.net
西武のレストラン列車も、メイドトレインの失敗を忘れるのにこれだけ時間が掛かったんだろうな。

313:名無しでGO!
16/03/06 16:07:12.64 WilZHt540.net
社長嘘を100回言っても真実にはなりませんよw

314:名無しでGO!
16/03/06 16:14:05.01 vvQon3MX0.net
得体のしれないイベント屋に任せてはだめだということはわかったらしいよ

315:名無しでGO!
16/03/06 16:22:42.07 o1ukqYBT0.net
メイドトレイン成功してないよね?
成功してるなら二回目で閑古鳥なかないし。

316:名無しでGO!
16/03/06 16:54:53.07 KoT9zg+o0.net
イベント列車を走らせたいならちゃんと社長が必要な手続きを取らにゃ

317:名無しでGO!
16/03/06 16:54:58.04 p/t9VaSr0.net
それで自作自演までして売り込みしてたわけか

318:名無しでGO!
16/03/06 17:07:20.03 D8lhOmGT0.net
補助金ゴロはお引取りくださいw

319:名無しでGO!
16/03/07 06:17:08.24 bBKwH1qd0.net
【ローカル線はなぜ活性化しないのか】
ある活性化運動をしている人達が今、商標侵害の疑い状況になっています。
実はその運動でスローガンを掲げていますが、それ、ある鉄道会社が商標登録しているんですが・・・
いつもならここで、「それ、マズイですよ、ちゃんと調べてないんですか」と、いうところですが、
批判する奴は悪い奴だみたいなことを言う人がいて、「問題だ」というと、問題だと言ったお前が悪いとまで言われることもあります。
ですから今回は、警察沙汰や損害賠償請求されるまで黙っていようと思います。
商標侵害って、十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金という結構思い罪ですからね。
Twitterやっていたころからローカル線の活性化の投稿をしていると、色々な人が食ってかかってきます。
Facebookでもよくあります。
でも、こういう人に次の質問をすると絶対に答えられません。
「この先の道を進むと崖になっており、落石もあり何人も死んでいることを知っています。
そこに人が来たとき、あなたは次のいずれの対応をしますか?
1.「この先に行ってはいけない」と説得する。聞き分けないなら怒鳴ってでも先に行かせない。
2.ニコニコしながら「自分の進む道は皆さんで決めれば良いことです。私は皆さんの意見を尊重したいと思います。」
本当に親切な人はどっちですか?

320:名無しでGO!
16/03/07 06:18:26.69 bBKwH1qd0.net
これ、突然聞くと大抵は1を選びます。
しかし、さんざん「お前は間違っている」「みんなでニコニコ楽しくやるべきだ」「批判する奴はおかしい」
と食ってかかってくる奴とさんざんやりあった最後にこれを聞くと、一言も答えられなくなるんですよ。
なぜ2の話を散々しているのに、「当然2ですよ」と言わないんですか?
そう言う人って、この質問をすると気付くんですよ、いかに自分は無責任な発言をしていたかって。
だから散々2の方が正しいという内容の話をしているのに、「当然2ですよ」と言えないんですよ。
けど、こういうきれいごと並べる奴って大体責任感無いから、「スミマセン、間違っていました」とはまず言わないんです。
以前、Facebookで喧嘩したらこんなこと言われました。
「俺の知り合いにはお前のような汚い腹の中さらす奴なんかいないぞ、そんな知り合いばかりで俺は光栄に思う」
( ´_ゝ`)フーン
「それって腹割って話し合えるような友人知人が僕に一人もいません、顔でニコニコ、腹で何考えているか分からないような人間関係しか持っていなという宣言だよね。
それとっても恥ずかしいことだけど、それをわざわざ宣言して何のアピールをしたいんですか?」
と、返信したら何も言えなくなっていました。
日本生命でいまこんなCMを流しています。
色々と小言がうるさい自動車整備士、でもそう言う人が実は最も車を愛して運転している人のことを考えている・・・だから保険も、という描写でしょう。
URLリンク(special.nissay-mirai.jp)

321:名無しでGO!
16/03/07 06:19:20.69 bBKwH1qd0.net
東洋経済で松下幸之助の元側近が色々と松下幸之助のエピソードを鵜語る連載が載っています。
この中で、松下幸之助はこんなことをよく言っていたそうです。
URLリンク(toyokeizai.net)
「きみな、一生懸命、経営をして成果を上げているけど、自分で気づかん問題点もいっぱいあるわ。だから、いろいろ批判する人も出てくるけど、
そういう人を大事にせんとあかんよ。部下でも同じことや。周囲は、ええことばかり、きみのご機嫌をとるようなことばかり言うわ。
まあ、すすんで、経営者、指導者に、諫言してくれる部下とか、直言してくれる人を大事にせんとな。家康も、主君に対する諫言は、
一番槍より値打ちがあると言うてるやろ。あんた、こういうことに気を付けないとあきませんよ、こういうところは直さんとあきませんよ、
というそういうことを言ってくれる人を、意識して大事にするということやね」
特にこういうトップ経営者のもとには色々な人がご機嫌取りにやってくるんですよ。
自分が出世したい人や、取引して利益を得たい人、トップであればあるほどその利権にあやかりたい人がたかってくるんですよ。
あるいは「間違っていますよ」と言ってへそを曲げられたくないから、「いやーお目が高い」とか言ってご機嫌取りするんですよ。
松下幸之助は本当、こういうことをよく知っています。
しかし、「活性化」ではとかく、批判する人を猛烈な勢いで排除する傾向があります。
結果、YESマンだけのあつまりになり、犯罪が起きるという事態になっても、何も言えないという人達だけの集いになります。
ですから今回も、逮捕されかねない事態になっていますが、黙っていようと思います。
だって批判なんておかしいというんですか。

322:名無しでGO!
16/03/07 06:31:49.19 EDjJFQ5D0.net
警察沙汰になっても黙っていてください。
後だしジャンケンなら俺にでもできますから。

323:名無しでGO!
16/03/07 06:44:31.44 R7jnIvPu0.net
顔本、個人垢だよね?
商売に使うのは規約違反では?

324:名無しでGO!
16/03/07 06:49:54.44 1GGYdbSB0.net
>>314
またブーメランですか

325:名無しでGO!
16/03/07 07:02:00.62 EDjJFQ5D0.net
商売には使ってないんじゃないの?
こんな活動していますとか、連絡先はこちらとか書いている訳ではあるまい。

326:名無しでGO!
16/03/07 07:27:14.73 0PhvVmVg0.net
>>312
まさかまた鉄道甲子園のこと書いてるんじゃないよね?

327:名無しでGO!
16/03/07 10:32:43.04 RjYt0hk+0.net
ローカル線の活性化を個人としてやってるのか。

328:名無しでGO!
16/03/07 11:53:04.62 1VDy9iIe0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
隠れてこそこそ適当なこと言ってるのが弁護士に捕捉された模様www

329:名無しでGO!
16/03/07 18:46:29.04 8mTg7LcJ0.net
澤田 敬光
URLリンク(icbnews.com)
こは私も違うと思いますね。
「9時に来い」というのなら8時59分59秒の時点でいれば全く問題ない。
ただし、9時00分1秒の時点で遅刻ですからね。
それを踏まえて何分前に来ればいいのかは自分で考えれば良い。
以前、新宿から快速で8分高円寺に住んでいた時は、なまじ電車の本数も多いため、
8時59分59秒につけばいいで通用したし、一本乗り遅れても後ろで電車が待っている状態なので、何とかなった。
けど、千葉に引っ越してからは日中15分以上電車の間隔が開くところももあるし、
時間が不安定なバスも使うので、30分前には現地に着くようになった。
そこはだから自己管理だと思いますよ。

330:名無しでGO!
16/03/07 20:33:47.58 COjC3ZuX0.net
この人が時間とかスケジュールのこと言えてしまうんだね。

331:名無しでGO!
16/03/07 21:10:37.82 swS8+9hv0.net
>>321
反面教師としていい教材にはなりそうだな。
つーかちゃんと勉強してる人から見て澤田の言ってることはどう映ってるの?

332:名無しでGO!
16/03/07 21:27:20.34 /dewBcWR0.net
>>321
そのような派遣は首切りだといった発言が消えてる…

333:名無しでGO!
16/03/07 22:02:54.12 QkiOuDkt0.net
>>312

>ある活性化運動をしている人達が今、商標侵害の疑い状況になっています。
また三江線関連disってんの?

334:名無しでGO!
16/03/08 00:57:26.41 de64LZDO0.net
>>312
そりゃ親切な人は2だろうけど、知らずに進む人を陰でボロクソ言ってる人が親切かというと疑問。

335:名無しでGO!
16/03/08 02:24:50.71 YsVEjgJJ0.net
社長、深夜の2ch巡回お疲れさまですw

336:名無しでGO!
16/03/08 03:00:00.09 Q5LyfGksO.net
鹿島臨海は成功と言えたのは一番列車往復と夕方一本運行ののラウンジ列車のみ。
それ以外は散々な乗車率だった筈。
水戸大洗往復では如何せんサービスタイムが短か過ぎた
ひたちなかはレトロキハ3両に20人も乗ってない有り様
メイド撮影目当てや乗る側には極上の状態だったが採算では…
対してその日の夕刻運行された吉田社長を囲む会は満員御礼
西武は一回目は大成功だったのだ
内容は総じて二回目を完璧にした形と書けば一番物分かりがいいかと。
調子に乗って胡座かいた二回目は過去ログでの皆の指摘の通り
総じて社長の力よりメイドさんそれぞれの頑張りが大きかった

337:名無しでGO!
16/03/08 05:58:50.58 4USMzGFP0.net
>>329
本人も分析してたんだねw
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

338:名無しでGO!
16/03/08 07:15:19.46 ypZWlCMB0.net
>>329
吉田社長を囲む会も澤田の企画?

339:名無しでGO!
16/03/08 08:32:28.49 tLsR98c20.net
>>321
この弁護士の方もTwitterでこそこそこんなことを言わないでFacebookで社長に直接言えばいいと思うのですよ。
そうすれば社長は高度な議論に応じてくれると思います。この弁護士の方がついてこれるかどうかはわかりませんが。

340:名無しでGO!
16/03/08 08:41:05.70 OYU2/PFv0.net
>>332
この自称社長の方も2ちゃんねるでこそこそこんなことを言わないでTwitterで弁護士に直接言えばいいと思うのですよ。
そうすれば弁護士は高度な議論に応じてくれると思います。この自称社長の方がついてこれるかどうかはわかりませんが。

341:名無しでGO!
16/03/08 08:52:36.49 QWFlCfht0.net
>>332
TwitterがコソコソでFacebookが堂々になる意味がわからん
内容が同じならどっちでも構わんだろ

342:名無しでGO!
16/03/08 09:44:14.76 btHASWQF0.net
>>332
反論できなくなってブロックして逃げたのどこの誰だっけ?
スレリンク(train板:525番)

343:名無しでGO!
16/03/08 10:09:47.01 xeOCbnqU0.net
>>335
これホントひどいよな
今まで散々法律ではこうなんだとか裁判じゃそんなの通用しないとか言ってきたのに
ごまかしきれなくてどうしようもなくなって出た台詞が「ここは法廷じゃない」だからな。
だったら最初から裁判が~とか法律が~とか言うなよwww

344:名無しでGO!
16/03/08 12:09:15.39 cSySZtst0.net
何件も裁判やってて弁護士相手でも勝ってるという設定が無知がバレて崩壊してよほど窮していたんだろう。

345:名無しでGO!
16/03/08 16:59:38.59 jd+suizj0.net
>>336
安定のご都合主義

346:名無しでGO!
16/03/08 20:14:03.89 DPUi1N5k0.net
>>332
大漁だなww

347:名無しでGO!
16/03/08 23:52:06.14 +a6CjZsR0.net
>>331
澤田が企画した。
ただし、人が集まったのは吉田社長の人徳のおかげだけどな。

348:名無しでGO!
16/03/08 23:53:39.27 L+0vHVT10.net
澤田 敬光
ブルートレインに乗って決して「皇帝のいない8月」の世界を再現しないこと

349:名無しでGO!
16/03/09 08:26:35.40 LgB4sNU90.net
>>339
アンチは自分では何もできないから弁護士がやった社長批判に意味もよくわからないのに同調する。
ここで社長に文句を言ってるようなアンチはその程度のレベルだということです。

350:名無しでGO!
16/03/09 09:11:06.86 qswR0BOe0.net
社長乙www

351:名無しでGO!
16/03/09 09:29:38.81 S2klhGUg0.net
まあ、普通の社長(人間)なら裁判沙汰に巻き込まれる訳がない。w

352:名無しでGO!
16/03/09 11:48:45.27 xtIlWMLpO.net
>>332>>342
社長乙。あ、それとも長文氏かな?

353:名無しでGO!
16/03/09 12:34:13.51 5su4vbjk0.net
負けを認めたくないから今までニセ弁護士に突っかかられたと強弁してきたが、ついに弁護士と表現したな。
論点をすり替えようとしているが、言い負かされたことに変わりはないわけで。

354:名無しでGO!
16/03/09 13:17:27.62 P5Y8IDS60.net
高度な議論と称する論点すり替えと長文によるごまかしと人格攻撃と逃亡が、この人のすべてだな
肝心の中身がいつも何もない

355:名無しでGO!
16/03/09 15:57:38.42 /GFOr+A60.net
>>207
公募社長たちの交流会w
澤田そっちのけでwww

356:名無しでGO!
16/03/09 15:58:47.25 /GFOr+A60.net
んで、ここでもボコボコ
情けないねえw

357:名無しでGO!
16/03/09 16:03:59.49 Rt8H25wM0.net
>>348
ビジネスの話ができる人ではなかったので。

358:名無しでGO!
16/03/09 18:15:02.73 LgB4sNU90.net
思い出してみると、この弁護士がプロフィールに職業書いてなかったのに澤田にお前何者だと言われて明らかにしたときの澤田の拒絶反応は異常だった。
よっぽどの脅威だったのだろうよ。

359:名無しでGO!
16/03/09 20:04:13.41 9nwj1gzc0.net
澤田 敬光 思ったのですが、全国のJRを上下分離したら面白いかもしれないですね。
つまり、線路の所有会社と運行会社は別々にすると。
さらに車両の所有がい斜を別にするのもいいかもしれません。
そうすることで、各社が様々な思惑で様々な採算性、運賃体系の列車が走らせられるわけです。
座席がないけど、その分安いとか、深夜など需要の少ない時は、線路使用料も、車両使用料も安くなるとか。
旧ツア―バスはそうやって採算性を確保していますからね。

360:名無しでGO!
16/03/09 20:13:09.91 00FTpxmw0.net
澤田 敬光 ちょっとその話で誤った認識があると思うんです。
それは「船乗りはみんなdocomo」という話です。
それはその昔、携帯電話が普及する前から「船舶電話」というサービスがあったんです。
これは携帯とは異なる独自網で昭和28年に港湾電話として、東京湾、大阪湾でサービスがスタートします。
それを日本沿岸で使えるように拡大したのが船舶電話です。
しかし現在は携帯


361:網と統合しており、そう言った流れで「船乗りはみんなdocomo」ということでしょう。 さらに沿岸から離れても使えるようにしたのが衛星回線を使った「ワイドスター」船舶衛星電話です。 ただしこれは日本領海専用です。 逆に、船乗りと言っても外洋に出る船はKDDIが殆どだと思いますよ。 それはKDDIは元々国際電話会社だった流れで、インマルサット衛星を使った国際船舶電話サービスも行っているためです。 http://www.kddi.com/business/satellite/inmarsat/ ドコモの場合、元々の歴史が他社と異なっているので一概な比較は出来ない部分が多いと思うのです。



362:名無しでGO!
16/03/09 20:15:05.43 00FTpxmw0.net
澤田 敬光 URLリンク(www.itmedia.co.jp)・・・/articles/1007/26/news062.html
多分これだとおもいますが「ワイドスター」の船舶用アンテナですね。
日本沿岸の警備用には、日本国内用のワイドスターの方が便利でしょ。
インマルサットでも通話できますが、料金高いですし。
昔なら、ドコモの前身、電電公社の船舶電話(アナログ式)を搭載していたところでしょうね。

363:名無しでGO!
16/03/09 20:28:28.93 /L54LFAS0.net
へー
URLリンク(ja.wikipedia.org)

364:名無しでGO!
16/03/09 20:30:03.01 VdtlysXh0.net
採算性を重視したツアーバスはどうなった?

船舶はみんなdocomoって話、ただたんにdocomoは田舎でもインフラとしてアンテナ設置率が高かったからdocomo使ってることが多かった

では?

365:名無しでGO!
16/03/09 21:30:49.83 Bl58naLs0.net
もはやアホなだけの耄碌爺だな

366:名無しでGO!
16/03/09 22:02:20.80 /UONNp0o0.net
知ってた

367:名無しでGO!
16/03/09 23:13:31.85 6s8AmyIm0.net
上下分離で誰がメンテナンスするのか、誰が運転するのか、誰が運行管理するのか、
誰が費用を負担するのか、突き詰める今より安くなる気がしない

368:名無しでGO!
16/03/09 23:21:45.18 K9Fy6+xY0.net
会社が違えば運休になっても振替しないし出来ないしね。

369:名無しでGO!
16/03/09 23:30:40.38 dxsGDoWE0.net
突っ込むのも馬鹿らしい

370:名無しでGO!
16/03/10 08:19:57.26 my7KhmQS0.net
ツアーバスが解禁になって、既存バス会社の高速バス部門の採算が著しく悪化して、路線バスの赤字を支えられ
なくなり、結果ツアーバスとは全く関係がないローカルバスの路線が大量に廃止になったのもわかってない自称
コンサルタント()

371:名無しでGO!
16/03/10 09:19:37.98 QoH4Va200.net
>>362
何を根拠に「わかってない」って断定してるの?

372:名無しでGO!
16/03/10 09:21:54.69 Ny3IfuNg0.net
>>363
言及がないからだよ。

373:名無しでGO!
16/03/10 09:40:28.08 QoH4Va200.net
「言及がない」から「わかっていない可能性がある」なら、話も通るけど
「言及がない」イコール「わかっていない」には結びつかないのではないですか?

374:名無しでGO!
16/03/10 09:50:47.15 Ny3IfuNg0.net
>>365
352を見ると鉄道とツアーバスをパラレルに考えていると書いてあるでしょう。
もし、「わかっている」ならその点書き及んでいないと実際はパラレルでない点を理解してないと自白してることになるから。

375:名無しでGO!
16/03/10 09:53:55.47 Ny3IfuNg0.net
352じゃなくて362ね。すまん

376:名無しでGO!
16/03/10 10:16:20.79 965F5jDl0.net
長文にもかかわらず配慮考察が足りない文章しか書けないから
薄っぺらいんだよな
要点を簡潔にまとめられないヤツは十中八九無知で無能

377:名無しでGO!
16/03/10 10:20:44.83 p3KlbCP90.net
あと、この詐欺師見習い、喩え話が絶望的に下手だよね。

378:名無しでGO!
16/03/10 10:36:32.15 Ny3IfuNg0.net
そうなんだよね。トリミングもせずにコピペして貼り合わせてるだけだから冗長にもなるし整合性もない。

379:名無しでGO!
16/03/10 11:29:23.88 r8R1DyS/0.net
>>369
詐欺師見習いって、誰の事?

380:名無しでGO!
16/03/10 11:41:44.08 j8F/nkOa0.net
>>371
371の事じゃね?

381:名無しでGO!
16/03/10 11:50:45.57 r8R1DyS/0.net
それなら名誉棄損とかの問題ないだろうけど、文章として繋がらないし意味不明だよね。

382:名無しでGO!
16/03/10 12:05:25.21 Uc4Qh3zd0.net
社長の2ch巡回&自作自演が始まりましたよw

383:名無しでGO!
16/03/10 12:39:25.30 1joxMDyx0.net
>>373
名誉毀損の判断てどうやってんの?
ネット上の架空の人格云々とかじゃなくて法律的な当てはめをお願いします。

384:名無しでGO!
16/03/10 12:41:55.10 UyTIXUX/O.net
面白そうとか、上下分離のなんたるかも解ってないアホがコンサル名乗るってなんの冗談ですかね?

385:名無しでGO!
16/03/10 12:56:04.24 r8R1DyS/0.net
>>374
俺は社長ではないから勘違いしないように。

>>375
URLリンク(diamond.jp)
このあたりの記載を見ればわかるけど、判断するのは書き込んだ人ではないからね。
>>376
「面白そうとか、上下分離のなんたるかも解ってないアホ」って誰の事ですか?
一般論の話ですか?特定の個人の話ですか?

386:名無しでGO!
16/03/10 13:12:29.61 1joxMDyx0.net
>>377
お前おもしろいな。
375がどういう判断で名誉毀損かどうか決めてるのか聞いてるのがわからないのか?
それともなにか?お前は見込みも見通しもたてないで適当に判断材料を捜査機関や裁判所に提供するのか?

387:名無しでGO!
16/03/10 13:32:04.91 3Nw+TBQr0.net
確かに最終的な判断は裁判所がするけど名誉毀損を受けたという本人がそう判断しないとなんら手続きは進まないよな。
これは本人が名誉毀損だと思った理由を言えってことだろ。

388:名無しでGO!
16/03/10 13:38:31.19 r8R1DyS/0.net
訴えられたときには裁判所で懇切丁寧に「名誉棄損だと思った理由」を教えてくれるよ。
でも、まともな人間ならそういう裁判沙汰とかにならないように回避していくものじゃないのか?

389:名無しでGO!
16/03/10 13:48:35.14 1joxMDyx0.net
>>380
え、お前が名誉毀損だと思った理由を懇切丁寧に裁判所が教えてくれるのか?
主語を曖昧にしてずらそうとしても通用しないからまず主語を明らかにしてくださいね。
そして、まともな人間なら回避するというお前の言をそのまめ承けると、趣味に訴訟と書くようなどこぞの自称コンサルはまともではないですね。
無能な取り巻きに背後からヘッドショットされる事例。

390:名無しでGO!
16/03/10 13:50:15.00 1joxMDyx0.net
そのまめ(×)
そのまま(○)

391:名無しでGO!
16/03/10 13:53:38.48 1joxMDyx0.net
前にも言ったけど、一応こいつが社長本人ではないというのは一応信じることにしてる

392:名無しでGO!
16/03/10 14:27:48.58 UyTIXUX/O.net
頭の悪いヤツの得意技ってだいたいが全方位攻撃な件w

393:名無しでGO!
16/03/10 16:42:22.76 2tQXGYkv0.net
揉めるの大好きらしいからなあ
URLリンク(togetter.com)

394:名無しでGO!
16/03/10 17:55:40.76 p3KlbCP90.net
よほど頭に来たんだろうなw
なら、
補助金ゴロ心得
ご意見番代理
ってのはどう?w
要するにどれも中途半端ってことでwww

395:名無しでGO!
16/03/10 18:08:55.28 p2UswoCY0.net
よく知りもしないことをさもプロのように語ってボロクソにやられるのが社長のデフォらしいなwww

396:名無しでGO!
16/03/10 18:12:53.29 UyTIXUX/O.net
>でも、まともな人間ならそういう裁判沙汰とかにならないように回避していくものじゃないのか?
これは趣味に訴訟と書くような残念な方へ真っ先に言うのがスジでしょうよw

397:名無しでGO!
16/03/10 18:41:54.85 p2UswoCY0.net
趣味は訴訟って言ってるけどエア訴訟で
実績もエアコンサルでしょ

398:名無しでGO!
16/03/10 18:58:44.40 KwREijtI0.net
あのレベルで裁判で弁護士にかったとかふかしだよな。
事件番号教えて欲しい

399:名無しでGO!
16/03/10 19:45:27.46 xrOGmeSE0.net
まともな裁判?で勝ったなら真っ先に自慢げに書くだろうにそうでないって事はショボイ裁判で弁護士いなくても元から勝てるような裁判だったのかと思われるね。

400:名無しでGO!
16/03/10 19:57:07.10 UpaB3Txz0.net
たけみつ【竹光】
削った竹を刀身に見せかけて作った、形ばかりの刀。

たかみつ【敬光】
悪い頭なのに知識人に見せかけて威張る、形ばかりのコンサル。

401:名無しでGO!
16/03/10 20:09:29.02 UyTIXUX/O.net
>>392
竹光に失礼だろ
竹光にはまだ威嚇出来る力があるが、敬光にはそれが全くないんだからw

402:名無しでGO!
16/03/10 20:51:30.34 7eNnET/c0.net
澤田 敬光
俺が大好きな「雪印コーヒー」
家の近所の出来事なら、50本までは買った。
ちなみにこれ、「コーヒー牛乳」ではないですからね。
「牛乳」の表示は、生乳100%でなければできません。
ですから見てください、「牛乳」とはどこにも書いてないでしょ。
種類別も「乳飲料」であって、牛乳じゃないですからね。
これ、どうでもいいことじゃなくて、種類別が「牛乳」になっていない、牛乳の様な乳飲料でフルーチェ作ったら固まらないですよ。

403:名無しでGO!
16/03/10 20:53:27.51 my7KhmQS0.net
>>363
それすら読み取れない前には理解できないあれが根拠な

404:名無しでGO!
16/03/10 21:05:00.21 1U9t9Y+Z0.net
どこかの過去ログにも書かれてたが
相手も澤田と同じレベルで裁判にもならんかったはず。
勝手に勝ったと思ってる。

いや、澤田は勝ったと思い続けないと自己を維持できない人間だから。

405:名無しでGO!
16/03/10 21:07:02.16 UyTIXUX/O.net
>>394
いったい誰がこんな駄文を書くような人に金を払ってコンサルを頼むと言うんでしょうかね?

406:名無しでGO!
16/03/10 21:34:50.10 1U9t9Y+Z0.net
澤田 敬光
URLリンク(find-travel.jp)
JRから夜行列車がほとんどなくなっているけど、決して夜間の移動需要がなくなったわけでは無いんだよね。
むしろこんな記事もあるように、夜間の移動需要は増えている野では無いだろうか?
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)…/economy/economy/1-0242956.html
結局、JRはその需要を取り込めなかったと言うことでしょうね。
合理化を推し進めすぎた結果、重要すらも取り込めなくなっているという・・・

407:名無しでGO!
16/03/10 21:39:28.01 KwREijtI0.net
こいつコストとか考えないからなあ

408:名無しでGO!
16/03/10 21:45:52.54 R1AZfvx40.net
澤田 敬光
後ろでおそらく中国の観光客の方が撮影しようとしていましたが、
多分こうい一人の言動が、「日本人は・・・」と伝わってしまう物です。
一人一人の言動は大切です。

409:名無しでGO!
16/03/10 21:49:38.75 R/rPNznW0.net
>>400
ネタの方がいいねが多いという

410:名無しでGO!
16/03/10 22:02:47.27 K+1AFC0D0.net
>>399
メイドトレインも赤だと認めてるくらいだからな

411:名無しでGO!
16/03/10 22:08:57.02 qW+wSlak0.net
NHKだってニュースより大河ドラマや紅白の方が視聴率いいのを知らないのか。

412:名無しでGO!
16/03/10 22:27:31.16 jtVkD7mq0.net
>>403
だから何?

413:名無しでGO!
16/03/11 00:20:31.24 zppxywa70.net
赤字だけど視聴率を取っているからいいじゃないか、とでも言いたいのだろうか?
ほかで稼げるor収入源のあるNHKとローカル鉄道を


414:比べようとしてる時点で、もう、ねえ。



415:名無しでGO!
16/03/11 01:54:01.85 Ile3lKYK0.net
>>403
そんな気はするけど実際どうかわからないなぁ数字出してくださいよ数字

416:名無しでGO!
16/03/11 02:15:29.77 Br4in7gw0.net
他人が断定口調だと食って掛かる癖に、自分は平気で何でも断定するんだよな。
除く自分型の典型がコイツの正体ww

417:名無しでGO!
16/03/11 05:33:04.71 PPRp/lY90.net
海外でも取り上げられた、といって宣伝効果を嘯くがだからなに?なんだよな。
単発企画の企画が報道されたとして、なにがあるの?

418:名無しでGO!
16/03/11 06:58:34.47 f/euRITO0.net
損失出して終了と
メイドトレインのその後が全てを物語っている訳ですな

419:名無しでGO!
16/03/11 07:24:28.24 HKCSjsAq0.net
過去の同人とか素人DVDもそうじゃね?
社長の手掛けてきた企画は続編を企画すら出来ない。

420:名無しでGO!
16/03/11 07:28:55.74 Xu9mqKS00.net
このスレだけは活性化してるねw

421:名無しでGO!
16/03/11 07:29:35.83 eA4MKooQ0.net
トワ招致して大赤字だしてもトンヅラしたんだろうな

422:名無しでGO!
16/03/11 07:31:34.85 w7v3OiYX0.net
赤字とかではない
宣伝は数億円の効果が~とずっといいつづけるわけだ。

423:名無しでGO!
16/03/11 07:47:11.64 Ile3lKYK0.net
>>413
宣伝効果、皮算用じゃなくて数字出してくださいよ数字。過去のものだったら実証的な数字出せるでしょ?まさかすっげー宣伝効果が~とか言ってたのに事後検証してないの!?

424:名無しでGO!
16/03/11 07:52:58.73 w7v3OiYX0.net
>>414
毎回そう言われて、やつが答えたことはない。

425:名無しでGO!
16/03/11 08:41:14.69 dYaxJOCs0.net
社長の最終目標はどう見ても「宣伝」なのに、なんで活性化活性化とやかましいかと言えば、
活性化にしておけば、補助金が貰えるからってことかな?

426:名無しでGO!
16/03/11 08:42:44.01 dYaxJOCs0.net
結局、宣伝だけで活性化に直結しないってことなら、駅の掃除したり、沿線で写真展やんのと五十歩百歩ですやん。

427:名無しでGO!
16/03/11 08:50:06.60 Tcz3to/y0.net
その宣伝も着古したマオカラーがよく似合う北朝鮮顔がメインだからなw

428:名無しでGO!
16/03/11 08:54:08.73 dYaxJOCs0.net
写真展をバカにしてトワイライトやないとアカンというけど、
湯水のように税金投入するなら宣伝効果も当たり前ってことだし、それだけ金をかけても赤字が解消するかは知らん!つうことなんだろ?
そら、詐欺師呼ばわりされても仕方がないのでは?
社長はあれだな。写真展と同じ予算や人員で活性化につながる提案が出来なきゃ本物のコンサルやないね。

429:名無しでGO!
16/03/11 09:14:04.02 HaN0opBa0.net
>ちなみにこれ、「コーヒー牛乳」ではないですからね
じゃあどの商品が「コーヒー牛乳」なんだ?って突っ込まれたらどうするんだろ。
こういう回りくどく言いすぎてるうえ肝心な部分がスポッと抜けて
なに言ってるか分からなくなるのが社長の文章の特徴のひとつだね。
単純に昔はコーヒー牛乳だったけど制度が変わって
コーヒー牛乳という商品名が使えなくなったと言えばいいだけなのに。

430:名無しでGO!
16/03/11 09:28:37.26 JzGz2S1T0.net
まだ現実にかけてない宣伝費の節約効果しか語れない時点でマヌケかと

431:名無しでGO!
16/03/11 10:14:24.43 Ile3lKYK0.net
>>421
それ
他人には現実的視点が無いやら実務じゃ通用しないやら噛みつくのに
自分の画餅は絶対的だという平衡感覚の無さ。

432:名無しでGO!
16/03/11 12:16:56.53 UeG9jlSc0.net
>>420
雪印コーヒーは昔から雪印コーヒーって名前。
雪印コーヒー牛乳って名前で販売されたことはないかな?
あの商品に限っての話。
昔は、雪印自身が招いた結果だけど、食中毒事件がなかった時は雪印ではないメーカーでコーヒー牛乳って名前で販売していたけど、あの食中毒事件がきっかけで制度が変わった。

よって、澤田の話は偉そうに語るもいつものように言葉足らず。

433:名無しでGO!
16/03/11 12:24:03.87 oUVPuDlr0.net
で、その言葉足らずを突っ込んだ人間に粘着を始める、ってのがいつものパターンwww

434:名無しでGO!
16/03/11 12:38:51.86 ariMrH0x0.net
なるほどなと思わせる「掴み」の話題なのだから、全部を説明する必要はない。
興味がない人はそこまで、興味のある人は検索すればいい。

435:名無しでGO!
16/03/11 12:46:34.93 ariMrH0x0.net
社長の言葉から、なるほどとかそういう思いをくみ取ることができるのか。
あるいは、表面上の言葉の意味だけを拾い上げるのか。
そういう姿勢によって、社長への評価も変わってくるのだと思うが、ツイッターやにちゃんねるの人は
残念ながら120パーセント後者だったりすると、私は思います。

436:名無しでGO!
16/03/11 12:49:55.47 UeG9jlSc0.net
>>425
うーん。
コンサルタントを名乗るなら、文章の書き方について容易に突っ込まれる書き方はどうなんだろうね?
雪印コーヒーって商品があります。
私はこれが昔から大好きでよくかいます。
中身はいわゆるコーヒー牛乳なんですが、他社でもこの雪印コーヒーと同じようなものがあり、中身はコーヒー牛乳だけど昔はコーヒー牛乳と名がついた商品が、実は現在商品名にコーヒー牛乳として表記できない理由があります。なぜかというと・・・って始まり、最後にでも、
で、冒頭の雪印コーヒーなんですが、販売当初から雪印コーヒーって名前で販売されています。
雪印コーヒー牛乳って名前で販売されたことは、この事件を自ら見越して、なんとことはないとは思いますが表記したことはないみたいです。

が掴み方じゃないの?

437:名無しでGO!
16/03/11 12:52:14.55 KXkLbGtk0.net
三江線を活性化したい!という言葉から、「補助金だけ寄越せ!」という薄汚い思いを汲み取ればいいわけですね。

438:名無しでGO!
16/03/11 12:55:59.50 ariMrH0x0.net
ローカル線沿線の人が何をすべきかを考えて、それが合理的な方法だったら応援すると言っている訳で、
何が何でも活性化とか、そういう事を言ったことは一度としてなかったのではないかな。
ところで、>>428のいう、「薄汚い思い」を抱いている人って誰の事?

439:名無しでGO!
16/03/11 13:00:32.41 KXkLbGtk0.net
ID:ariMrH0x0 = ID:r8R1DyS/0
毎日ご苦労さん

440:名無しでGO!
16/03/11 13:20:12.55 0xMqNrqu0.net
>>429
文脈から言って社長の事じゃないかな

441:名無しでGO!
16/03/11 13:40:55.38 HKCSjsAq0.net
裁判とか訴訟ではしゃいでる輩に綺麗な美しい心を持っている人がいるとは思えないけどね。

442:名無しでGO!
16/03/11 14:20:10.58 ariMrH0x0.net
やむにやまれず仕方なくだろ。
誰だって争わずに済むのならそれがいい。
ライオンだって趣味でウサギを狩っているいるわけではない。

443:名無しでGO!
16/03/11 14:27:50.97 Ile3lKYK0.net
>>433
趣味:訴訟
って言ってますやんwww

444:名無しでGO!
16/03/11 14:28:33.25 RbW8fOTG0.net
へー
URLリンク(togetter.com)

445:名無しでGO!
16/03/11 14:30:06.19 RbW8fOTG0.net
ほー
企画を考えるお仕事の人 @spkgo
2014-11-09 17:05:29
@kishimen0000 今週暇なので本の暇つぶしです。こういう状況大好きなんで。「趣味・訴訟です」と言ってるくらいなんで、もめるの大好きなんだよ。プロフィールくらい見ましょう。

446:名無しでGO!
16/03/11 15:47:08.61 RVgxsTmA0.net
>>423>>427
雪印は昔の瓶のころはコーヒー牛乳って名前だった。
URLリンク(www.citymilk.net)

447:名無しでGO!
16/03/11 15:56:21.71 el7APmxS0.net
こういう裁判制度をバカにした姿勢が弁護士キレさせたんだろうな
ましてやエア訴訟だもんな

448:名無しでGO!
16/03/11 16:11:11.28 e9FakJ8k0.net
>>437
それ同じ雪印でも商品違うから・・・。
雪印コーヒーって名前でパック販売したのは、コーヒー牛乳って、名乗れなくなる前から。

449:名無しでGO!
16/03/11 19:50:12.39 6wwooTwT0.net
訴訟をちらつかせて発言を止めさせようとする行為は一歩間違えたら「脅迫罪」だよね。

450:名無しでGO!
16/03/11 20:53:00.84 HKCSjsAq0.net
>>433
なるほど、ライオンは狩りをしなければ生きていけない。
社長も生きていく為にやむにやまれず仕方なく訴訟や裁判を起こすと。こうか?

451:名無しでGO!
16/03/11 21:32:36.47 GxzdVhnP0.net
【ローカル線はなぜ活性化しないのか】
先日、あるお友達にちょっと説教をしました。
別に怒鳴り散らしたわけでは無いですが、この春、就職をすると言うことで色々とアドバイスがほしいということで、お会いしてお話しました。
私はあまり、本心隠してニコニコしているのは性に合わないのと、その人のためだと思うのならズケズケ言ってあげることこそが親切だと思っています。
(もちろん状況とか程度問題はありますが)
その中で例えば「その会社の志望動機は何か」と聞いたところ、「それは動機じゃなくてただの憧れだよね」
「それだったら他の会社でもいいんじゃないの」と、ちょっと意地悪に突っ込んでみました。
しかし翌日、感謝の連絡が来ました。
面接でまさにそこを突っ込まれたからだそうです。
前日に予行演習ができてよかったわけです。
これ、いきなり本番で面接官に「それ動機じゃないですよね」と言われちゃったらもうアウトだったんです。
私はこういうことが起きるので、その人のためだと思ったらズケズケ言うようにしています。
それは私自身もズケズケ言ってくれる人に救われてきたからです。
逆に、「問題だな」と思っても、ニコニコしながら社交辞令だけを言っている人って実は一番無責任で信用できない人だと思いますよ。
同時に、相手も自分の問題を克服していい成果をあげたいと思っているから、ギャーギャーうるせー私のところにわざわざ説教を受けに来たんじゃないでしょうか。

452:名無しでGO!
16/03/11 21:33:20.13 GxzdVhnP0.net
ですがローカル線の活性化は、問題を「問題だ」と言ったら、「問題だと言ったお前が悪い」みたいなことを言われてしまいます。
克服しなければならない問題はほったらかしにして、楽しいことばかりをやって「活性化!」と叫んでいるだけ。
「自分たちが出来ることからコツコツやるべきだ」と言う人がいます。
しかし、最後、存続か廃止かという判定の時に、「何の活性化もできていないですよね」と言われたらどうするんですか?
そういう綺麗ごとばかり並べる人は、絶対最後は責任を取りません。
結局そういう人達は心底活性化をしようとしているわけでは無く、活性化を利用して楽しみたいだけなんです。
周りから「頑張ってますね」「すばらしいですね」と言ってほしいだけなんです。
ですからこう言う人って、「問題を解決するためには何をしなければならないのか」という視点が無いんです。
だから問題にぶち当たると逃げて楽しいことをするばかりで、問題を指摘する人を毛嫌いして排除しようとするわけです。
これを就職活動例えてみるとわかりやすいのではないでしょうか?
本当に就職したいと思うのなら、自分の抱えている問題を克服しようと必死になります。
ですからそう言った就活生向けの色々なセミナーや模擬面接、女性であればメイク教室などに自らお金払って必死に通って、問題を克服しようとします。
本気で問題を克服したい人は、お金払ってでも問題を指摘してくれる人のところに行きます。
しかし問題を指摘する人を避けて、楽な方楽な方へ行く奴って、一向に自分が抱えている問題を克服できないわけです。
結果、面接を受けても「こいつは問題だらけで使い�


453:ィにならない」という判定をされて、 何度面接を受けても落ちてしまう、全く就職できないという現象が起きるのでしょう。



454:名無しでGO!
16/03/11 21:33:58.96 GxzdVhnP0.net
ローカル線の活性化や町おこしもそれと同じでしょう。
「今何が問題なのか」「今何をしなければならないのか」という視点では無く、自分たちの好きなこと、
やりたいことばかり続けて、問題に直面したら避ける、問題を指摘されると逃げるという行動をする所は、結局問題が山積みになってしまうだけです。
このパターンで廃止になったのは長野電鉄屋代線です。
いすみ鉄道の鳥塚社長や、ひたちなか海浜鉄道の吉田社長が講演をして、「そんなことをしてはいけない」
「こういうことをして行かなくてはならない」と言われても、全くやらなかったんです。
あくまで自分たちのペースで自分たちの好きなことをしただけでした。
その結果廃止になったのは、おそらく行政は住民テストとしたんだと思います。
こういった修羅場を潜り抜けて活性化を果たした人達に、その方法を伝授してもらってどれだけ市民は立ち上るのか・・・
しかし結果は「自分たちのやりたいことしかしない、存続に必要なことは一切しない」という結論を残しただけです。
結果、行政も「『残せ』と騒ぐだけで、存続に必要なことは何もしない、
やれといってもやらないんでしょ」という結論に至り、廃止になったのだと思います。
今何が起きていて、何が問題で、何をしなければならないのかというものの考えでは無く、
起きている問題は無視、都合の悪いことからは逃げて、やりたいことだけやっている・・・
そういう所は心底活性化したいわけでは無いんです。
そういうところに行政が税金を投じて残す必要はありません。
でも、結局こういう話をしても、事例を示しても、問題から逃げて好きなことしかしない人は、結局この話も無視するんですよ。
だからそういう所は廃止するしかないと思いますし、そんなところに税金を投入して活性化させることも無駄にしかならないんです。

455:名無しでGO!
16/03/11 21:38:13.40 PPRp/lY90.net
だから、ローカル線の活性化させた実績おしえてくれよ。

456:名無しでGO!
16/03/11 21:42:11.80 UEcDN6Z00.net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
よほど屋代線でメイドトレインやりたかったらしい

457:名無しでGO!
16/03/11 21:49:39.93 brciyumF0.net
>>446
澤田の文章は癖が強くてすぐわかる。
わざとやってるのかも知れないが。

458:名無しでGO!
16/03/11 21:53:21.12 1HheFNiC0.net
>今何が起きていて、何が問題で、何をしなければならないのかというものの考えでは無く、
>起きている問題は無視、都合の悪いことからは逃げて、やりたいことだけやっている・・・
>そういう所は心底活性化したいわけでは無いんです。
自己批判ですかそうですか

459:名無しでGO!
16/03/11 22:08:48.79 Z7/DqCID0.net
昔から自作自演が下手だってことに気付いていないから面白い。

460:名無しでGO!
16/03/11 23:20:35.79 33RkOGZK0.net
>>435
オチが秀逸
酔っ払いジジイやチンピラみたいな絡み方だな
しかも3年前のツイート、どうやってたどり着いたんだろ。

461:名無しでGO!
16/03/12 00:52:13.58 SrTzb6An0.net
旗色が悪くなったら、逃げ出すんだよな。この「卑怯者手伝い」はwww

462:名無しでGO!
16/03/12 06:24:18.28 m69ndoDk0.net
訴える訴えるとウルサイから
こちらも法的にもプレッシャーをかけてあげよう!
第222条 《脅迫罪》 の一部引用
> 告訴の意思なく又はその意思不確定なるに拘らず告訴を
> 為すべきことを通告するは、脅迫に属する害悪の通知で
> あって、相手方の不法行為と対比して違法性なしと
> することはできない
とのことなので、告訴を本気で行わなければ
あなたの掲示内容によりあなた自身に脅迫罪が適用されます。
2年以下の懲役又は30万円以下の罰金です。

463:名無しでGO!
16/03/12 06:54:07.94 VPM3wTJI0.net
>>452



464:奴にその程度の脅しは効かない



465:名無しでGO!
16/03/12 07:35:33.83 TUjeq3WF0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
だそうだwww

466:名無しでGO!
16/03/12 09:03:07.78 j3lXTxBe0.net
社長は詳しくないことに首つっこんでなんちゃってプロフェッショナルやるのやめた方がいいと思うの
そうすると何が残るんだ?
ってのは言っちゃダメ

467:名無しでGO!
16/03/12 09:28:34.93 Qw87dOpz0.net
>>455
なにが残るんだ?

468:名無しでGO!
16/03/12 09:35:18.64 keNOP0PA0.net
>>456
血糖値

469:名無しでGO!
16/03/12 10:23:19.97 RTWpvxMt0.net
>>456
悪評

470:名無しでGO!
16/03/12 10:44:29.58 FPOhu7QP0.net
哲学的だね

471:名無しでGO!
16/03/12 12:52:49.21 3wj7SRcb0.net
就職のアドバイスの話がうそ臭い。
この春にと言ってるから相手が学生のようだが
こんな時期にまだ面接なんて中小企業でもありえない。
もし転職だとしたら憧れのような理由で会社選ぶのは考えられない。

472:名無しでGO!
16/03/12 12:54:33.31 BNAsagDe0.net
具体的な内容ぼやかしてるしな。

473:名無しでGO!
16/03/12 13:21:13.53 EtSTPz9s0.net
これは一般論だけど、
博学を装って注目を引くのってマルチ商法の典型的な勧誘手口のひとつだし、
自称法律に詳しい訴訟大好き系って取引相手から真っ先に企業ゴロを疑われるのに、
とても変わったイメージ戦略だと思う。

474:名無しでGO!
16/03/12 16:15:35.30 xN6PAw9j0.net
【自己愛性人格障害】
誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で、成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1)自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)
2)限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3)自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または関係があるべきだ、と信じている。
4)過剰な賛美を求める。
5)特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6)対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7)共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8)しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9)尊大で傲慢な行動、または態度

475:名無しでGO!
16/03/12 18:19:55.94 4/zHZe/r0.net
>>446
何役やってんだ?w

476:名無しでGO!
16/03/12 19:34:21.28 4Lhd0MC00.net
◯◯さんの意見への私からも補足させてもらいます。
昨年、活性化協議会主催のシンポジュウムでひたちなか海浜鉄道の吉田社長よりメイドトレインなる列車の話が出ているはずです。
やれることは何でもやっていくという姿勢で存続しているのだと。
その運行会社が屋代線の地元の方へ(ここ?)メイドトレイン運行を提案し面会を求めたところ、
ドタキャンした挙句に次回いつ会えるかという話しは一切しなかったそうで。
たしかに奇抜なアイデアでいきなりなら引いてしまうのもわかりますが、シンポジュウムに出ていたアイデア、
本来であればそういうのを聞いたのなら直ぐに地元の方から連絡を取って「やって欲しい」と申し入れてしかるべき話し。
それが、逆に連絡があったのに蹴飛ばしてしまうなんて・・・
メイドトレインの運行会社の方もツイッターで「なんとしてでも存続させたいという熱意をここの住民から微塵も感じなかった」
と呟いており、当所は売上全額寄付するつもりだったそうですが、「地元の方がなんとかしようという姿勢が無いのに、
こちらがそこまでする必要を感じない」と、長野電鉄と運行の話を進めているそうですが、存続運動への協力はしないそうです。
ちなみに12月西武鉄道開催のメイドトレインは360名満席×3500円=126万円です。
長電でどういう料金体系でやるのかは知りませんが、それだけの寄付が集まろうとしていたのですよ。
それを提案があっても失礼な言動で蹴飛ばしてしまうというのはまさに「わが国恒例のよそ者には頼らない、の一言で片付ける」の実例ですよ。
何か事情があってドタキャンは仕方が無いとしても、会社取引でも失礼な言動ですし、せめて致し方ないなら「変更」じゃないのですか?
私も営業職で営業行く先から煙たがられこともありますけど、ドタキャンという経験は一度も無いですよ。
それは煙たい営業が来ると言っても、一度約束したことは守るというのが最低限の社会常識だからでは無いですか?
いすみ鉄道鳥塚社長も「募金を集めよう」と言っているのに無視して何もやらない、その一方で「実証実験やっても不利な数値が出揃うだけど」
と言われているのに「実証実験継続」とか、滅茶苦茶じゃないですか。

477:名無しでGO!
16/03/12 19:34:53.81 4Lhd0MC00.net
◯◯さん言われているように、自分たちが出来ないのなら出来るブレーンを集め行くべきですが、
集めないどころか申入れがあっても断ってしまって、提言を受けても無視して、結局何も出来ない、やらないってあまりに馬鹿げているのではないですか?
思うのですけど、廃止になった原因って、こういう住民の方々だと思いますよ。
「廃止反対」「廃止反対」と口では言うものの、具体的に何もやっていないじゃないですか。
ちょっと駅の掃除と小旅行程度はしたのでしょうが、そんなのは存続運動とは言いませんよ。
結局、活性化協議会も「存続したところでこの人たち何もしないでしょ」という判定を下されたのではないですか?
思うのですが、「俺たちがこの鉄道を守っていくんだ」という姿勢と行動があれば、行政も考えてくれたと思いますが、
「カネ(補助金)寄こせ」しか言わないあなたたちの言動を見て、もうウンザリだったのではないですか?
最低でもいえるのは、私が活性化協議会のメンバーで存続の方向で入ったとしても、あなたたちの言動にはウンザリです。
傭兵さん言われているように、廃止届けが出るという話はもう今日明日レベルのところまで来ているのですよ。
それを何を流暢にやっているんですか?
ちなみに、メイドトレインさん、これもツイッターで呟いていましたけど、
新幹線メイドトレインという話しをJRに提案したところJR側から「お会いしたい」という申入れがあり、電話してから会うまで22時間だったそうです。
こういう速度で仕事している人たちと比較すると、あなたたちの言動はあまりに遅すぎます。
もちろん得手不得手ありますから、仮に私が何かの拍子で寿司屋を継ぐことになっても寿司なんて握れませんよ。
けど、そんな時は直ぐに寿司職人探しますよ。

478:名無しでGO!
16/03/12 19:35:12.05 4Lhd0MC00.net
ですからあなたたちで存続運動する能力が無いというのなら、傭兵さんの言葉借りると援軍連れてくればいいんですよ。
けど連れて来るどころか、申入れがあっても断ってしまって、結局何も出来ない、やらない・・・
言葉悪いのですが、はっきり言わせていただくと、もう「バカ」としか言い様が無いですよ。
私も是非聞きたい、なぜ住民は何もしないのか、そして申入れがあっても断る理由は何か?
こういう言動を見ていると、あなたたちは本当に「屋代線を残そう」としているようには私には見えません

479:名無しでGO!
16/03/12 19:38:40.87 4Lhd0MC00.net
あまりヨイショすると本人光臨とか言われそうだけどメイドトレイン蹴飛ばしたのはバカだなー。
今日の県議会交通対策特別委でも上田電鉄の支援例が出ていたけど、あそこは支援受ける前段階として住民も色々な存続運動を積極的に展開したという経緯と、その後もやっているという実績があるでしょ。
ここにあるように
URLリンク(www.city.ueda.nagano.jp)
ちゃんと情報公開ページを作って、PRしているし戦国BASARAとかサマーウォーズとか絡めるアニメとかがあれば積極的に絡んで乗客増やそうと必死になっている。
目に見える住民のパワーが多数あるでしょ。
それを出来ない時点でもう駄目、更にそういうことが出来そうなところから支援申し入れあったのに蹴飛ばすなんてどれだけやる気が無いのか、島国根性なんだ?
どうして他は補助金出ているのに、屋代線は廃止なのか考えた方が良いと思うが。

480:名無しでGO!
16/03/12 19:39:55.78 4Lhd0MC00.net
上記の方々、キツい言い方をされていますが、みなさん鉄道を愛しているからこそなんですよ。かなりの知識と経験も持たれているようですし。
そこで、上記の方々のような鉄道を愛してやまない方々にいわゆるブレーンとして協力していただくことも重要なことではないでしょうか。掲示板だけでは何かと一方的な部分もありますし。一同に会して面と向かってアドバイスしていただくことも必要だと思います。
おそらくみなさん鉄道を愛していらっしゃるので協力してくれると思いますよ。

481:名無しでGO!
16/03/12 19:40:36.52 4Lhd0MC00.net
メイドトレインでもなんでもいいんだけど、きちんとした援軍は必要でしょうね。
企業だって、PRするときはPR会社とか広告代理店に依頼するんだから。
上田のように内部にそういうのに長けていて行動力がある人がいるならいいけど、ここはそうじゃないんだし。
署名という一歩を踏み出したことはいいことだけど、今となってはあまりに歩みが遅すぎる。
それこそ、ここの住民の方々は上田の住民側の人と交流あるのかな?
屋代から20分ちょっとの所ですよ。
情報交換していないなら、そういうのも「やる気」度の評価ポイントですよ。
やっているならやはりきちんとwebで情報伝達すべき。

482:名無しでGO!
16/03/12 20:08:32.60 4Lhd0MC00.net
上の方でいすみ鉄道の社長を呼んだのは不適みたいな意見がありますが、経営改革をした者の意見を聞く事は有意義ですよ。
JALがどうして航空業界の素人である京セラの稲盛氏を呼び寄せ、そしてどうして単年度黒字を出せたのわからないのでしょうか?
いすみの鳥塚氏が言わんとしている事は枕木オーナーなど「こういうことをしろ」と言う答えではなく、「こういう方法もある」というヒントではないですか?
要するに従来の運賃収入という発想を超えて、色々な経営改革が出来るというアイデアだと思いますよ。
それと募金の件も、「住民が赤字を補填しろ」と言っているのではなく、要するにこれだけ住民は熱意を持っているということを
自治体や企業にアピールしろという事かと思いますけど。
ちょっと、空気が読めなさ過ぎですね。
もっとも、ここの沿線住人の方も空気は読めていないですよ。
鳥塚氏を呼ぶ前にはひたちなか海浜鉄道の吉田社長も呼んで「やれることは何でもやるという姿勢を学ぶ」と言って、
列車の中でメイド喫茶をやった「メイドトレイン」とか奇抜な乗客誘致についても講演してもらったはずです。
その後、鳥塚氏を呼んで「住民から動くように」と言われたはずですが、結局、沿線住民は何もしていないんですよね。
先ほども松代テレビとかいうところでUST配信していた「緊急特番」だかも、廃止決定から二週間経過して何がどう緊急なんだかさっぱりわかりませんし、
その特番の話を聞いても、今後どうするかは「風景が」とか「環境が」とか抽象的な話が殆どで、具体的に何をするのかという話は「補助金くれ」だけなんですよね。
「環境が」と言っても、電気作るにもCO2は出るわけで、まして屋代線は40年近く前の電気を食う車両です。
じゃーバスと比較してどれだけ環境負荷が少ないのかとか、そういう具体的な話は全くせず、抽象的なぽわーんとした話しばかりしていて、
ましてこれと言った行動もしない・・・
自分たちは一生懸命やっているかもしれないですが、経営改革した他の鉄道会社と比べればあまりにパワー不足ですよ。
結局、協議会が設立されても誰も危機感を持たず、のんびりやっていたから、自治体も長野電鉄も「結局、住民も何もしないんでしょ」
という判子を押したんじゃないかと思いますよ。

483:名無しでGO!
16/03/12 20:09:58.02 4Lhd0MC00.net
他の方も言われているように、突然廃止という話が上がったわけではなく、30年以上前から赤字だったわけですよね。
それをみんな何もせず、放置して、協議会が出来ても特に何もしていないわけですよ。
いやらしい話ですけど、国鉄の赤字路線廃止で乗客数調査の時なんか、沿線住民に声かけて満席にして「ほら、こんなに乗っているだろう」
とアピールしたものですよ。(もっとも、それは実態調査にならないと問題になりましたけど)
私は公共交通機関の多くは補助金に支えられているので、それが悪いとは言わないんですが、そういうアピールがあまりら足りなすぎるんですよ。
その松代テレビも観ていたら視聴者数が最大でも24名、「会場にはこんなにたくさんの皆さんが」と、会場映したら6名だけとか酷すぎる。
こういうのは親戚近所みんな声かけて参加させたり、ネットある奴みんなに声かけて見なくてもいいから繋いでおいてくれとビュー数上げたりして
「ほら、こんなにたくさんの皆さんが」ってやるべきじゃないですか?
とにかく、そういう知恵がここの皆さんはまわらないんですよ。
よく言えばお人よし、でもそれじゃーこういう運動は出来ません。
思うんですが、第三セクターにしていすみやひたちなかのような吹っ飛んだ経営改革のできる経営者を引っ張ってきて再生させれば、
私はある程度経営改革は出来ると思いますが、今の住民パワーじゃ無理だと思いますよ。

484:名無しでGO!
16/03/12 20:12:53.89 4Lhd0MC00.net
そうやってできない事、やらないことに理由を並べて正当化するからいつまでたっても何もできないんですよ。
去年の7月でしたっけ、ひたちなかの吉田社長呼んでメイドトレインなんて凄いもの聞いたなら、シンポジュウム終わったらすぐに運営会社に電話して、やってもらえばいいじゃないですか。
メイドトレインの社長はツイッターで色々情報出していて、あの会社は去年三井不動産と組んでイベントやったときも「やろうと思ってから三井に電話するまで5分だった」といつぞやツイートしていましたよ。
それで一ヶ月のイベントをすぐに決めてしまうような人ですよ。
しかし、鉄道会社からも何度も断られもめげずに全国の鉄道会社に電話して交渉しているそうですよ。
いすみの社長が「ファンクラブ作りましょう」と言ったのなら、そのシンポジュウムの会場で募集すればいいじゃないですか。
何がどう事が運ばないんですか?
要するに、自分たちがやらないことを理由並べて正当化しているだけなんですよ。
こういうことを物凄い速度でできる人たちから見ると、あなたたちは何もしていないで逃げているだけですよ。

485:名無しでGO!
16/03/12 20:13:41.62 4Lhd0MC00.net
それもいい訳でしょうね。
メイドトレインの会社の社長って、大きなプロジェクトも5分くらいですぐに決めてしまうそうですよ。
それで定期の列車打ち切れとか、特急停まらない駅で停めろとか、すぐに鉄道会社と交渉してやってしまうそうです。
そういう物凄い速度で大きなプロジェクトを次々に廻せる人たちと比べると、何を言おうとただの言い訳にしかなっていないですよ。
活性化協議会はそういうところをシビアに判定したんですよ。
結局、ここの住人は何もやらないんだろうと。
そして「廃止届けを出す」と明確に伝えても、なお、何もしないわけです。
それで政治家が活性化協議会の議長の長野市副市長に陳情に昨日行っていましたけど、結局、陳情書は受け取ったようですけど、事実上門前払いでしょ。
だから政治は無駄だといっているんですよ。

486:名無しでGO!
16/03/12 22:38:47.58 rwHrNlIO0.net
これ全部他人のフリして書き込んでるの?

487:名無しでGO!
16/03/12 23:01:21.29 +/uPhiau0.net
たとえ一人二役だったとしても、わかりやすく表現しているって考え方はできないの?
落語家が一人でクマさんハッちゃんをやってるのを見て、あれは馬鹿だとか言っちゃうの?

488:名無しでGO!
16/03/12 23:29:26.12 1fVNBzV50.net
>>476
わかりやすく自作自演してるのは確かだな

489:名無しでGO!
16/03/12 23:31:49.92 rwHrNlIO0.net
どんな凄いような事書いても実際の中身はこれだからな。
URLリンク(togetter.com)

490:名無しでGO!
16/03/12 23:35:03.99 D8MivW++0.net
これもテンプレに追加でw
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(dia.seesaa.net)

491:名無しでGO!
16/03/12 23:42:55.24 erdX3Ml/0.net
>>476
お前は演芸と自作自演の区別もつかないほど知恵遅れなんだな。

492:名無しでGO!
16/03/12 23:49:16.51 BNAsagDe0.net
>>476
他人のふりしてるってのと一人二役ってのは評価がイコールじゃないし、一人二役とわかりやすい表現ってのは不可分じゃないからここで出てくる必然性はないな。
ところで、馬鹿だとか言っちゃってるのは誰ですか?
そんなことどこに書いてないのですが。
また見えないものが見えるんですか?

493:名無しでGO!
16/03/12 23:54:36.67 +/uPhiau0.net
例えばの話でしょ?
そんなこともわからないの?
もう少し国語の能力磨いた方がいいですよ。
勉強しろ、本を読め、大物になるために。

494:名無しでGO!
16/03/13 00:09:04.05 x1V5Q0Jn0.net
澤田 敬光
本日は流鉄100周年記念イベントに行ってまいりました。
まず、いすみ鉄道の鳥塚社長が風邪をひいているとのことでユンケル10本差し入れてまいりました。
続いて、色々とイベントを視察してみました。
正直、流鉄さんの規模からいうと駅前でちょっとで露店があるくらいかなと思っていましたが、とても大規模なイベントで驚きました。
たしかにイベント会社が入っている様で、なかなか洗練された企画製作をされているなぁと思いました。
なにより、物凄い大勢のお客様がいて驚きました。
しかし、色々と細かく見て見ると、お客様を集める色々な仕組みを打っているなぁと感じました。
例えば、子供の描いた流鉄の絵画展をやっていました。
これは頭がいいなぁと思いました。
学校が授業として絵をかかせたのか、募集したのかはわからないですが、「子供の絵を飾ります」と言うと、その家族は必ずイベントに来るんです。
あわよくば爺ちゃん婆ちゃんも来るんです。
ということは、100人分展示すれば300人は来るんです。
つまり、絵画展は絵を見せるためにやっているのでは無く、集客のためにやっているんです。
あるいは、町の人達に一言メッセージを書いてもらって、掲載しているわけです。
そうすれば、町中で「なんか流鉄が100周年のイベントやるんだって」と話題になりやすいわけです。
そればかりでは無く、JTBでツアーまで組んでいるんですね。

495:名無しでGO!
16/03/13 00:09:45.76 x1V5Q0Jn0.net
URLリンク(tabi-iku.jtbbwt.com)
首都圏ではおそらく一番小さい規模の鉄道会社がここまでのお客様を集められたというのは、
ちゃんとイベント開催するに当たってどうやって話題になって、どうやってお客様を集められるかを非常によく考えているからでしょう。
失礼な言い方ですが、おそらく流鉄の職員だけでここまでの規模のイベントは作れなかったと思います。
ただ、これはいつも言っているように「最愛の人が病気になったらどうしますか?」という事です。
誰でも医者というプロに任せます。
今回もイベントプロデューサーというプロに任せたと思います。
だからうまくいったのでしょう。
またイベントをただ開催するのではなく、どうすれば話題になるのか、
どうすれば多くの人が来てくれるかという論理的なプログラムや仕掛けもちゃんと打てているからこそ成功したのでしょう。
しかし、多くの活性化イベントはどうやって多くの人に知ってもらうのかという、仕組みが無いんです。
一見ある様でも、ロジカルでは無いんです。
例えば「Twitterで情報発信」はよく言いますが、Twitterでツイートした情報は誰に届くでしょうか?
フォロワーに届くわけです。

496:名無しでGO!
16/03/13 00:10:11.19 x1V5Q0Jn0.net
ということは、いくら情報発信しても、フォロワーがいないと意味が無いんです。
この話をしたら「リツイートがあるじゃないか」と文句を言われましたが、では20人のうち5%がリツイートしたら、1人だけがリツイートしたことになります。
一方10000人のうち、5%リツイートしたら500人に拡散します。
この段階で500倍の差がついています。
こういうことをロジカルに考えないで、次から次へと思いついたことをやっても何の意味もありません。
大体こういう所は、「Twitterに載せられば世界中に広まるんだろう、後は勝手に客が来るんだろう」みたいな乱暴な論理です。
流鉄が非常にうまくイベント運営しているというのは、ちゃんと外部のプロと手を結んだからだと思います。
何のノウハウもないまま、勢いだけでやっても、うまくいかないどころか、法令違反や自己にもなりかねません。
しかしもっと怖いのはそういう事態になりかねないことすらわからないままにやっていることです。
今回はいろいろと勉強になったイベントでした。

497:名無しでGO!
16/03/13 01:01:32.85 MgAeZV/L0.net
>>482
なんだ、譲歩構文的なものかと思ってだけど例えばの話ってのは、第一文もそうなのか。
だったら最初から仮定の話なだけだし、構造的にもたとえ話の中にたとえ話が出てくるな。
もうすこしこくごののうりょくみがいたほうがいいですよ

498:名無しでGO!
16/03/13 01:04:22.50 MgAeZV/L0.net
お前は平均並みになるためにもっと勉強した方がいいよ。本読みな。

499:名無しでGO!
16/03/13 06:45:12.62 9BfRdk0I0.net
取材まで行ったなら、なんで広報に力と金を注げたのか担当に聞いて来てほしかった。

500:名無しでGO!
16/03/13 07:09:39.29 gVywf6uH0.net
あくまでも一般論だけど、
博識を装って注目を引くのってマルチ商法の典型的な勧誘手口のひとつだし、
自称法律に詳しい訴訟大好き系って取引相手から真っ先に企業ゴロを疑われるのに、
とても変わったイメージ戦略だと思う。
明確な実績がある有資格者=プロに頼るのは本当に重要だね。

501:名無しでGO!
16/03/13 07:30:32.06 vsqxFazX0.net
有資格者で思い出したけど社長にそんなこと言っても意味ないぞ
「そんなこと言うけどお前○×の資格持ってるのかよ!」と話の内容に関わらない属性の攻撃に終始したあと、相手が資格持ってることが判明したら、「お前資格持ってるかもしれないけど言ってることがおかしいんだよ!」ってなるからな。

502:名無しでGO!
16/03/13 07:53:08.89 Bwen98kZ0.net
485って見事にブーメランになってるんだな
今回はいろいろと勉強になった485でした

503:名無しでGO!
16/03/13 07:58:17.91 P5j4p75f0.net
プロに頼むのは妥当だと思うがしかし、澤田お前はプロじゃない。

504:名無しでGO!
16/03/13 08:08:26.80 eT5CzZCQ0.net
>>485
得体の知れないどこかの会社ではなく、しっかりした会社に依頼した結果ですね。

505:名無しでGO!
16/03/13 08:23:05.40 XuECPdOt0.net
実績がほとんど無く、何でも社長が対応し社員が居る気配も無く、ネットで社長の事調べてみたらこんな怪しい会社に仕事頼む方がおかしいわな。
思い通りにならなかったら掌返して重箱の隅つつき、揚げ足とって訴訟だの裁判だのされかねないもんな。

506:名無しでGO!
16/03/13 09:30:32.69 JyEfW9tR0.net
>メイドトレインの会社の社長って、大きなプロジェクトも5分くらいですぐに決めてしまうそうですよ。
>それで定期の列車打ち切れとか、特急停まらない駅で停めろとか、すぐに鉄道会社と交渉してやってしまうそうです。
実績がないからこんなことを平気で書けるんだろうなあ()

507:名無しでGO!
16/03/13 09:32:39.25 y575N4Pd0.net
俺もプロデューサーだ、俺を頼れと言ったって、過去ログ読む限りは誰も相手にしないだろうにw

508:名無しでGO!
16/03/13 09:44:12.51 M06x0XSP0.net
会場でそれっぽい人物見かけたけど、やっぱり澤田だったかw

509:名無しでGO!
16/03/13 09:52:48.68 F67RSISR0.net
関連スレ追加
スレリンク(rail板)

510:名無しでGO!
16/03/13 10:23:13.98 RBJ5MdB00.net
>>495
>それで定期の列車打ち切れとか、特急停まらない駅で停めろとか、すぐに鉄道会社と交渉してやってしまうそうです。
列車運行のこと知ってるはずなら打ち切れとか停めろとか す ぐ に交渉なんてしないよな。
できるイベンター名乗るならまず運行状況調べて停められる日取りの提案をすると思うけどね。

511:名無しでGO!
16/03/13 10:23:21.05 cV80cHD60.net
>>497
体臭や口臭がキツイらしいねwww

512:名無しでGO!
16/03/13 11:06:53.33 N5A1Jq2p0.net
流電イベントの事はいすみ社長に聞けば良かったんじゃないの?
URLリンク(isumi.rail.shop-pro.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


513:名無しでGO!
16/03/13 12:36:37.72 opjwUvOt0.net
列車を打ち切るのは簡単じゃないけどな。

514:名無しでGO!
16/03/13 12:42:14.97 wGKuicik0.net
イベント会社がどうこうの前に、ちゃんと県観光物産協会が仕切ってるんじゃん。

515:名無しでGO!
16/03/13 12:47:32.14 wGKuicik0.net
URLリンク(maruchiba.jp)
イベントの問い合わせ先は流山市の担当課だし、発案は流鉄かも知れないが運営は完全に行政側。
またロクに調べず知ったかぶったんだな。

516:名無しでGO!
16/03/13 13:00:22.37 Zf2T4UNT0.net
行政がプロデューサー雇ったんだ!俺も雇って補助金で食わせてくれ!
なんでしょうwww

517:名無しでGO!
16/03/13 13:06:41.11 MgAeZV/L0.net
>>505
澤田P

518:名無しでGO!
16/03/13 13:11:39.91 cV80cHD60.net
>>505
糖尿P

519:名無しでGO!
16/03/13 15:01:48.95 NAPPsHmW0.net
>>505
メイドトイレP

520:名無しでGO!
16/03/13 15:55:17.84 geAmlJef0.net
全方面喧嘩腰の社長に実現できないイベントですな。

521:名無しでGO!
16/03/13 17:55:20.75 9BfRdk0I0.net
単に仲良しグループを作っても活性化が達成できないでしょう?

522:名無しでGO!
16/03/13 18:09:41.21 LW/KbfrgO.net
自分で仕切らないと気がすまない
自分が一番上の立場にならないと気がすまない
自分の思い通りにならないと気がすまない
全て自分の成果にならないと気がすまない
周りが自分を評価してくれないと気がすまない
こんなヤツには真の活性化など逆立ちしても無理

523:名無しでGO!
16/03/13 18:35:07.94 9BfRdk0I0.net
そうですね。
そんな人には無理でしょうね。
でも社長は違うのではないですか?

524:名無しでGO!
16/03/13 18:47:28.06 OYFjMSyY0.net
社長はジブンガーZです。

525:名無しでGO!
16/03/13 18:53:41.77 tjSbbbDr0.net
そうですね。
そんな人には無理でしょうね。
でも果たして社長は違うのでしょうか?

526:名無しでGO!
16/03/13 18:54:44.30 LW/KbfrgO.net
俺は社長ではないが口癖の正体不明の取り巻きに擁護させないと気がすまない
駄文を繰り返し投稿してでも自分の主張を相手に押し付けないと気がすまない
こんなヤツには真の活性化など逆立ちしても無理

527:名無しでGO!
16/03/13 19:04:23.45 XuECPdOt0.net
今日は俺は社長じゃないけどとログ流しのような社長のネタコピペ嵐みたいなコンビがおとなしいな。

528:名無しでGO!
16/03/13 19:41:28.61 VuJ8q2wt0.net
え、あのコピペも自分でやってるの?

529:名無しでGO!
16/03/13 19:42:59.10 jXyuTRbg0.net
Facwbookで仲良しグループ作っても無理だな

530:名無しでGO!
16/03/13 21:09:10.47 guk578Mb0.net
>>511 を見ると、
彼は地域活性化に苦しむ地方議会の議員をやるのに向いてるかもな。
よく考えずに速断で動くのとか政治家向きだし。w
政治公約とか演説原稿なら、内容がない長文でもいけるしな。ww
親友が多いみたいだし支持者の心配もないだろ?www

531:名無しでGO!
16/03/13 21:13:27.60 cV80cHD60.net
>>511
>>463そのものwww

532:名無しでGO!
16/03/13 21:32:28.12 eUXVoqfF0.net
>>517
顔本のコピぺなら社長がやっていてもいなくてもどーでも良い
だってこのスレも最初社長が立てたからなw

533:名無しでGO!
16/03/14 01:52:29.20 LwUtexN10.net
同人板でもよく自演してたからね

534:名無しでGO!
16/03/14 14:04:21.17 K9/ebt2x0.net
>>522
これも?
URLリンク(mimizun.com)

535:名無しでGO!
16/03/15 19:05:27.79 blGk4DWx0.net
>>523
それ、いったいいつの書き込み?10年以上前だろう。
確かにあの人は正義感が強く体躯も大きかったからあの頃は
ゲームショウでみれい氏の頭髪を掴んで3回転させたのち、
遠心力にまかせて投げっぱなしジャーマンを決めてコンクリに
叩き落し、警察で事情聴取を受けたなんて事件もあったけど
根はいい人だよ。
また、行動力のあるやり手の実業家でプロフェッショナル。
確かに下積み時代はそういうエロ本系グラビアの仕事もしてたけど
そんなのは今第一線で活躍する殆どのカメラマンが同じく経験する事だ。
プロカメラマンから有料放送会社の一流ビデオクルーを経て、
今は株式会社BSビジュアルというコンテンツ責負会社の社長だし
あの「メイドトレイン」を実現させたのも沢田氏なんだよ?
俺は氏が駆け出し時代に出した唯一の、当時画期的だった
紙媒体の同人コスプレ写真集「To heart 写真集」を新宿書店で買った
んだが、今でも大切に宝物として書棚に飾ってあるよ?

536:名無しでGO!
16/03/15 21:04:47.71 bTgxRayN0.net
板橋、ハウス!

537:名無しでGO!
16/03/15 21:31:54.99 vbf+us6g0.net
実業家ってそれなりの実績がある人のことで
実体も無いのにコンサルタント名乗るのは
虚業家だと一般的には考えられているけど

538:名無しでGO!
16/03/15 21:41:20.43 1VOHF2oX0.net
錬金術師(補助金にたかるから)

539:名無しでGO!
16/03/15 22:09:08.88 W6yz+3w90.net
>>524
ジャーマンスープレックスって難しいのしってる?
ましてや投げっぱなしとかできるとは思えないがwww

540:名無しでGO!
16/03/15 22:13:55.59 OgLixALL0.net
>>524
どこを縦読み?

541:名無しでGO!
16/03/15 22:17:53.00 X78+ad6L0.net
なんかもうワザと突っ込んで欲しくて書いてるようにしか見えんけど?

542:名無しでGO!
16/03/15 22:32:48.91 roUNHn4E0.net
>>524はこれの>>13のコピペ
スレリンク(cosp板)

543:名無しでGO!
16/03/15 22:56:44.15 X78+ad6L0.net
スゲーなこれ、こんな前から俺は社長じゃないけど()は居たんだw

544:名無しでGO!
16/03/16 06:13:29.


545:54 ID:Q3fbuhG70.net



546:名無しでGO!
16/03/16 06:14:27.52 Q3fbuhG70.net
「ローカル線は沿線住民のものだ、余所者来るな、引っ掻き回すだけだ、だけど金だけ持ってこい」
あまりにもひどい論理展開です。
「ローカル線は沿線住民のものだ」まで言うのなら、都市の利益に頼るなという事です。
平たくいうと、金だけ持って来させて、自分たちの好きなようにやりたいだけだという事です。
要するに1/1スケールの鉄道模型としか見ていないわけです。
自分たちの趣味の対象にしているだけなんです。
その証拠に、「全国の皆さんのあらゆる知恵を拝借してでも残って行きたい」ではなく、自分たちのペースで、自分たちの好きなことをしたいだけです。
そしてもう一つ、色々な論議が出ている中でとても特徴的な話の展開があります。
それは、残した後にどうやってお客様を集めて売り上げを作って行くのかという話は、殆ど出ていない事です。
なんとなくボヤンとした雲をつかむような話は出てくるのですが、それを具体的にどういうミッションを展開するのかという話は一つも出ていない事です。
例えば「観光」とはいうのですが、具体的にどうやって観光客集めるのかというプロセスをまったく誰も語れないことです。
「インターネット」とかまたお約束の様な話は出てくるのですが、ホームページのプロデュースは?クリエイティブは?SEO対策は?まったく誰も語れない状態です。
そもそもすでにインターネットには三江線の色々な情報があるし、沿線市町村もFacebookやツイッターをやっているのに、
廃止になるほどお客さんが減ったのに、ただページ増やしてなぜ乗客が増えると言えるのでしょう?
どうやって、お客様を集めて行くのか誰もそのプロセスを語れないのに、地方交付税を使って残す・・・
それはつまり、税金を使って空気を輸送したいという事です

547:名無しでGO!
16/03/16 06:16:39.08 Q3fbuhG70.net
当然こんな話をしているため、そこら中から批判が出始めます。
実際、いすみ鉄道の鳥塚社長も、「廃止とか騒いでいるけど、何もやっていなかっただろう」と苦言を呈されたのを筆頭に、
和歌山電鉄の存族運動にかかわっていたと言う方も、「一体ここは何をしたいんだ、イベントやった程度で残れると思ってるのか」と、
叱責されたり、数千人規模の島根県のあるグループが特定の存続運動への協力拒否を宣言したりと、酷い展開になっています。
そして問題を指摘した人を徹底的に排除するという状態が続いています。
毎度申しあげておりますが、私澤田が嫌いだと言うのなら結構です。
しかし、どうですか、こういう体質のところって、私以外にも呆れ返る状態になっているわけです。
そして、そういった問題を指摘した人は排除していき、またも呆れる様な発言を繰り返す・・・
こういった状況になると、存続運動が色々な市民グループ同士のイニシアティブ取り合戦に発展し、そもそも何のための運動だかわからなくなってきます。
これも他でも起きていて、市民グループ同士の潰し合になっているところもあります。
こうなってしまうと、もはや存続運動ではありません。
私も三江線の活性化にも一時かかわっていましたが、正直言って早期に手を引いてよかったと思っています。
そして、手を引いた理由の一つは、こういう状況だからです。
誰も必死に残そうとしていないからです。
そこに我々が命がけで助ける必要は無いんです。
だから手を引きました。

548:名無しでGO!
16/03/16 07:38:33.76 T+XNxF6Z0.net
たかだかFBの1グループでの出来事をここまで大きく喧伝出来る能力はすごい。

549:名無しでGO!
16/03/16 07:47:14.63 RPxXeENO0.net
命がけ?笑ってしまった

550:名無しでGO!
16/03/16 08:00:14.70 dxU/pIXX0.net
コンサルタントのショーンT澤田さん

551:名無しでGO!
16/03/16 08:15:05.40 T+XNxF6Z0.net
いや、零細企業なのだから、事業がコケたら生活が危うくなるのは事実。
ある意味命がけという言葉も嘘ではない。
そういう所は認めないといけない。

552:名無しでGO!
16/03/16 08:31:19.24 KT5/nfxB0.net
んで、メイドトレインやトワイライトで10億円の赤字が解消したのかね?

553:名無しでGO!
16/03/16 08:34:04.35 f9Hp7Glj0.net
>>516
>>517
組織に対するサボタージュ
URLリンク(i.imgur.com)

554:名無しでGO!
16/03/16 09:35:14.36 dxU/pIXX0.net
いやまぁそうなんだろうけど地域を活性化するのと澤田の懐事情は関係ないやろ。

555:名無しでGO!
16/03/16 09:48:47.38 3zbpH5ZG0.net
>>536
ただの恨み節だろ。極度に粘着質な。

556:名無しでGO!
16/03/16 14:35:54.83 Km2iuHsF0.net
事実はどうなのかね?
スレリンク(rail板:778-番)

557:名無しでGO!
16/03/16 19:35:44.70 9YSvR0Wm0.net
>>544
これだね
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(www.facebook.com)

558:名無しでGO!
16/03/16 19:39:18.94 9YSvR0Wm0.net
公開されてた
URLリンク(ameblo.jp)

559:名無しでGO!
16/03/16 19:54:03.97 cev+cbos0.net
>>541
どうやらこの本のようだな。
URLリンク(honto.jp)

560:名無しでGO!
16/03/16 20:01:12.86 WLkgICjW0.net
>>545
氏は実績ある人なんだよ。澤田に絡まれるかも知れないね。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

561:名無しでGO!
16/03/16 20:08:40.01 xhSgOR7O0.net
>>548
TPOワロタ

562:名無しでGO!
16/03/16 20:12:52.72 3zbpH5ZG0.net
ブルセラビデオ、エフニッパチヨンがらみや、暴行の話を埋没させようと必死に自作自演をし続ける、自称半年に一度しか2chを見ない澤田。
ちゃんと携帯アンテナの用地探しをしないと、食費がなくなっちゃいますよw

563:名無しでGO!
16/03/16 20:44:14.36 eIR0VLpM0.net
>和歌山電鉄の存族運動にかかわっていたと言う方
やはりビジネス誌程度の知識だったのねw

564:名無しでGO!
16/03/16 21:04:02.94 rD5F+sA90.net
ブロックされてるんじゃなかったっけ?
URLリンク(www.facebook.com)

565:名無しでGO!
16/03/16 21:07:36.82 5X+VB97S0.net
>>552


566:澤田信者いるじゃんw



567:名無しでGO!
16/03/16 21:14:09.30 FMOPnIy40.net
自分は友達限定記事を書いたりして2ちゃんにFB記事の内容を漏らした人を捕捉しようとしているのに、
ブロックされたグループの情報をスパイをつかって調べ上げてネチネチと粘着する訳か。

って思われても仕方ないよな。

568:名無しでGO!
16/03/16 21:34:19.19 5X+VB97S0.net
【はじめに】
いすみ鉄道の鳥塚社長が地域活性化運動は「とかくマスターベーション」と痛烈に批判されていますが同感です。
URLリンク(isumi.rail.shop-pro.jp)
イベントをする、特産品を作る・・・これらは果たして活性化でしょうか?
鍋と包丁を買っても、おいしい料理は出てきません。
問題は鍋や包丁をどうやって使って料理をするかです。。
しかし、活性化運動をしている人は、良い鍋、良い包丁を買うことに躍起になり、鍋と包丁を買ったら満足してしまって、
あとは勝手に料理が出てくると思い込んでいます。
つまり、イベントをやるというだけでは活性化せず、問題はそれらをどう活用するのかが問題です。
ですが、こういった活性化運動はどうでしょうか、イベントをすることに躍起になり、どうやって多くの人に知ってもらい、
多くの人に興味を持ってもらうかを丸で考えていません。
もちろん、多少は考えているでしょうが、全く訴求には程遠いレベルです。
【メイドトレインは何故、活性化に繋がるのか】
ある鉄道オフの幹事が「メイドトレインなんて活性化にならない」と毒づいています。
こういった発想をする方は典型的な、鍋と包丁準備すれば料理が出てくると信じてやまない方の発想です。
たしかにメイドトレインを運行したからといって、その後乗客が殺到するなんてことはありません。
それをもって「活性化にならない」と言っているのなら、まさに鍋と包丁準備したのに料理が出てこないと騒いでいるのと同じことです。
ではなぜメイドトレインは活性化になると言えるのでしょうか?
それは巨大な報道効果です。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


569:名無しでGO!
16/03/16 21:35:18.60 5X+VB97S0.net
多くの人に知ってもらう、最も有効な手段はマスコミを使うことです。
CMや広告掲載などを打てば小さな広告でも数十万円からテレビCMなどは数億円という莫大な費用がかかります。
赤字を抱えているローカル線には不可能なことです。
それが、記事やニュースとして報道されれば、広告展開するより大きなPRが可能で、しかもタダです。
今までメイドトレインは日テレやTBS、フジテレビのニュース、情報7Daysニュースキャスター、ガイアの夜明けなどで取り上げられました。
その他にも新聞、雑誌、ネットニュースでも報じられ、海外では例えば中国では新華社通信が配信、中国国内で最低でも50媒体以上に取り上げられました。
これをCMに換算すれば、ざっと数億円程度の宣伝費を投じるのと同じ宣伝効果があります。
しかし、「メイドトレインなんて利用者の特性にマッチにしない」「利用者のニーズを汲んでいない」という人がいます。
では、スマホなど「移動通信」に求められる利用者のニーズは何でしょうか?
「通話品質」「料金」「速度」etc、しかしソフトバンクのCMは「通話品質」「料金」「速度」をどう訴えかけているのでしょうか?
「ELTの皆さん、これからLTEとして活動してください」・・・わけが分かりません。
白い犬のお父さん・・・「通話品質」「料金」「速度」と何がどう繋がるのでしょうか?
あるいは「缶コーヒー」に求める消費者のニーズは何でしょうか?
「おいしさ」「味わい」などでしょうか。
では缶コーヒーのBOSSのCMは「おいしさ」「味わい」の一体何を伝えているのでしょうか?
消費者へのメッセージは「ろくでもないすばらしい世界へ」と、わけが分かりません。
ハリウッドスターまで使って、数十億、数百億という金を使って、消費者のニーズとはおよそ結びつかないCMを放送する意味は何でしょうか?
それは、この手のわけのわからないCMは確実に消費者の記憶に鮮明に残り、話題になるということです。

570:名無しでGO!
16/03/16 21:36:17.07 5X+VB97S0.net
消費者は物を選ぶときに、記憶のない方を選ぶということを先ずしません。
様々なメーカーの様々なコーヒーがある中で、(毎回必ずこれを飲むと決めている人は別として)記憶にある物から選択します。
そういった購買心理を基づき、こういったCMは作られているわけです。
メイドトレインが活性化の一約を担えるのは、こういったCMの法則性と合致しているからです。
一方、ローカル線のニーズはどうでしょうか?
「安全」「快適」「地域社会に貢献」etc、こんなところでしょうか。
しかし、活性化を行う人の多くは広告や宣伝の素人です。
こういった宣伝のいろはも知らない人たちがCMを作るとこんなCMが出来上がります。
「私たち○○鉄道は、皆様の健康と安全を見守り、地域の発展に貢献いたします」
よく地方CMでありがちなパターンです。
でも、こういうCMをみて「○○鉄道凄くね?地域の発展に貢献するんだってよ!!」・・・なんて会話誰もしないですよね。
つまり、そんなCMをやっても誰も見向きもしません。
たしかにCMやらないよりはやっている方がまだ良いのですが費用対効果は薄いプロモーションです。
にもかかわらず、それをあえてやりたがるのは何故なんでしょうか?
自らは常に話題にしないような宣伝を自らはやる・・・
そこに何の意味があるのでしょうか?
これつまり、全く何も考えていない証拠なんです。
それで自分たちは一生懸命やっている気になってしまう・・・
まさにマスターベーションです。

571:名無しでGO!
16/03/16 21:37:25.72 5X+VB97S0.net
【活性化できない運動の判定方法】
最近気づきましたが、こういったいかに多くの人に知ってもらうかを考えているかいないかはインターネットの使い方を見るとよく分かります。
まず、FaceBookだけで案内ページを作っている所は、「ホスタビリティーは皆無」と言って良いでしょう。
もはや最悪です。
そもそもなぜFaceBookなのでしょうか?
「ブームだから」?
ではブームってどれくらいブーム?
調べてみるとFaceBookは日本では人口の1割程度にしか普及していません。
逆に言うと9割は利用していないということです。
ではその使っていない9割の人がFaceBookの情報ページを見ようとすると何が起きるでしょうか?
「お前の個人情報教えろ」という登録画面が出てきます。
例えば量販店で掃除機を買おうと、店員に聞いたら「お名前、フルネームでおっしっゃてください。
あとメールアドレスと生年月日も」と言われたら、「なんだこの店?」と
思うんじゃないでしょうか?
でも、それをやっているんですよ、9割の方に対して。
これじゃーせっかく興味をもってくれた方に関所を設けてバンバン追い返しているだけです。
そのどこが一人でも多くの人に知ってもらう活性化なんでしょうか?

572:名無しでGO!
16/03/16 21:38:19.09 5X+VB97S0.net
こうやって言うと「おかしい」事に気づくはずです。
では何故そんなことやったのでしょうか?
要するに、お客様の立場など全く考えずにやっていたというわけです。
お客様の環境は様々です。とかくマスターベーションと化す、ローカル線の活性化運動。
FaceBookが無い人がアクセスしても問題ないか、もっと言えばPCならどうか、PCもIEならどうか、Firefoxならどうか、スマホならどうか、携帯ならどうか・・・
この程度の検証は最低限しておいて当然だと考えます。
全員が満足するのは無理としても、大方が満足できるものは作れます。
しかし、9割の方が見れないものを作るというのはまったく何も考えていない証拠です。
と、書くと某掲示板あたりで「閉じるがあるのを知らないのか」と言い出しそうですが、
いきなり「個人情報教えろ」なんて表示したら「何だこいつ」と、ブラウザーごと閉じられるのがオチです。
ブログを情報発信で使っているのも最悪です。
そもそもブログは固定的な情報を発信するためのものではありません。
ブログは日記を書くシステムです。
その日記で不特定多数に固定的な情報を発信するということ自体が既に無茶苦茶です。
ここでもホスタビリティーを全く考えていないわけです。
ブログはどういう表示システムでしょうか?
記事を書きます。

573:名無しでGO!
16/03/16 21:39:11.13 5X+VB97S0.net
翌日新しい記事を書くと、昨日書いた記事は下に掲載されます。
そしてまた翌日記事を書くと、最初の記事はさらに下に表示されます。
それを繰り返すと(システムによりますが)最初の記事は数ページ先に表示されます。
こうなってしまうと、ブログにアクセスするとどこに肝心のイベント情報があるのかさっぱり分かりません。
そうならないためには、記事を更新しないことです。
しかしそんな放置状態のブログを誰が見るのでしょうか?
そもそもブログが何かを全く考えずに使っている証拠です。
それに、ブログ記事はSEO対策もしにくいですし、デザインの自由度も限定的です。
そもそも運営会社が広告掲載をして収益を上げているわけですから、バンバン広告が出ます。
お客様に自分たちで開催するイベントの訴求をしたいときに、他の商品バンバン訴求してどうするのでしょうか?
何も考えていないわけです。
ブログというのは確かに手軽に掲載できるという理由で使っている人も多いでしょう。
ですが、手軽にできるものを情報発信したらお客様には「こいつら手軽にやっているな」と思われてしまいます。
そりゃそうです、手軽にやっているんですから、全く図星です。
そんな適当感いっぱいのイベントに誰が金払って行きたいと思うでしょうか?
たとえそんな人が10人しかいないとしても、いまどき独自ドメイン取得してサーバーレンタルなんて年間1000円もあれば出来る時代です。
1000円でそんなネガティブに思う人がいなくなるなら、払っておいた方がいいでしょう。

574:名無しでGO!
16/03/16 21:40:00.13 5X+VB97S0.net
【会社なら倒産している活性化運動】
例えば新製品の自動車を作って販売することを考えましょう。
まず、どんな製品を作るのでしょうか?
どんな製品を作るかというのなら、まずどんな製品が求められるかを考えなくてはなりません。
つまりマーケティングです。
マーケティングリサーチをベースに、仮に「ファミリーをターゲットにしたハイブリッドカー」を作るという骨格ができました。
では、実際に製品にする設計開発がをしなくてはなりません。
同時に概観や内装は工業デザイナーがデザインします。
それを基に設計図を作ります。
設計図通りに作るために、今度は工場に生産ラインを作らなくてはなりません。
流れ作業の生産ライン、ある工程は1分、ある工程は5分では流れが止まってしまいますから、各工程ごとの時間管理(タクトタイム)も必要です。
当然資材も、計画通り入ってこなくてはならず、ネジ一つ無くても全工程が止まります。
これらは生産管理です。
しかし、どんどん製品ができても売れなければ仕方ありません。
それを売るためには販売店や営業マンが必用です。
でも、消費者が知らない製品をセールスしてもなかなか売れません。
そこで宣伝が必要です。
これが広報です。

575:名無しでGO!
16/03/16 21:40:45.96 5X+VB97S0.net
宣伝も、テレビ、雑誌、新聞、CM、街中の巨大看板etc様々な媒体があり、それをを作る専門家がいます。
CMにはCMプランナーや演出家、雑誌などの広告にはグラフィックデザイナーなど。
CMのかいあって、バンバン契約が取れても、工場から製品が届かないと仕方ありません。
製品をどうやって輸送するのか、物流部門の仕事です。
ここでも、バンバン生産しても物流が追いつかないと在庫であふれてしまいますし、
逆に手厚い物流を準備しても生産が追いつかないと準備した物流が無駄になるので生産との連携も必要です。
お客様に納車しても、何か不具合があるかもしれません。
そういったお客様の声を吸い上げ、何か致命的な欠陥があるのならリコールも必用です。
これが品質管理です。
もしリコールが出たのなら、車をお預かりして修理するアフターサービスも必要です。
お客様からの問い合わせや苦情に応対するカスタマーセンターも必要です。
かなり大雑把に書いただけでもこれだけ膨大な「ミッション」を経て、「車が売れる」のです。
このどこか一つのコマ、ネジ一本が届かなかったというだけでも、全ての流れが止まります。
(実際にはリスク管理していますから、あちこちにバッファーはありますが)
しかし、活性化運動はどうでしょうか?
常に何かが欠落しています。
イベントをやるのは結構ですが、多くの人に知ってもらわないと意味がありません。
ではどうやって宣伝するのでしょうか?
「駅や車内にポスターを貼ります!」

576:名無しでGO!
16/03/16 21:41:45.29 5X+VB97S0.net
でも、多くの人にそのローカル線のことを知ってもらおうという時に、その車内に貼っては外部の人に全く情報発信していません。
結果、沿線の人からは「イベントやっているなんて知らなかった」と言われる有様です。
「USTREAMで情報発信!」
では、その番組をやっていることを多くの人はどうやって知るのでしょうか?
地上波じゃあるまい、黙っていても数万人が見ているわけではありません。
長野電鉄屋代線の存続運動もUSTREAMで情報発信していましたが、番組を作ることに躍起になり、見てもらう事をまるで考えていませんでした。
結果、何が起きたでしょう?
USTREAMは視聴人数が表示されますが、その数、実に二十数名。
これでは40億円の累積赤字を抱える屋代線の存続に関心がある人たちは全国で二十数名しかいないとわざわざ宣伝しただけです。
まさに、鍋と包丁準備すれば料理が出てくると信じ込んで活動した結果です。
こんなことなら何もしない方がまだましです。
「ツィッターで情報発信!」
でもフォロワーさんいないといくらツイートし続けても、意味ないです。
フォロワーさんが20名で内輪ばかり・・・全く外部に情報発信していません。
某掲示板で「リツイートがあるのか知らないのか」と書かれていましたが、1万人フォロワーさーんがいる内の1%がリツイートすれば、100人がリツイートします。
その100人が平均300人のフォロワーさんがいれば、この段階で4万人に情報がばら撒かれます。
一方、20名のうち1%がリツイートしても、計算上は一人にも至りません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch