工務総合スレ17 保線電力信通機械見張軌道工at TRAIN
工務総合スレ17 保線電力信通機械見張軌道工 - 暇つぶし2ch1:名無しでGO!
15/08/23 22:03:48.65 FgFTxCUs0.net
安全第一、ゼロ災で行こうヨシ。業界の方の語らいの場
ヒヤリハットの報告、より有意義に活用しましょう。
質問もどうぞ。
【前スレ】
工務総合スレ16保線電力信通機械見張軌道工
スレリンク(train板)

2:名無しでGO!
15/08/23 22:05:09.39 FgFTxCUs0.net
【過去スレ】
工務総合スレ15保線電力信通機械見張軌道工
スレリンク(train板)
工務総合スレ14保線電力信通機械見張軌道工
スレリンク(train板)
工務総合スレ13 保線電力信通機械見張軌道工
スレリンク(train板)
工務総合スレ12 保線電力信通機械見張軌道工
スレリンク(train板)
工務総合スレ11保線電力信通機械見張軌道工
スレリンク(train板)
(以下不詳)
【関連スレ】
信号・標識・保安設備について語るスレ22
スレリンク(train板)

3:名無しでGO!
15/08/27 20:03:30.92 fBWP6Frb0.net
>>1,2
乙です。
高配を架空に戻したらこんどは先日の蒲田~大森間の沿線火災みたいに
それはそれで焼けてしまうんだろうな
でも、直接の放火は防げる。
ところで今回の目黒ー恵比寿間はジェフトラフのつなぎ目のエフレックス部分が焼けてるわけだけど
ここを金属製のダクトにすれば焼けなかったんだろうな。
厳密に建築基準法などを適用すると、
つなぎ目部分はダクトにした状態で
竣工しなければならなないはずだ。
で、対策立てるんだったらそっちの方向に行くんじゃないかと思うんだけどね。
あるいはエフレックス部分には耐火シートを巻くとか。

4:名無しでGO!
15/08/27 20:26:29.43 EfvsMqUY0.net
北陸新幹線 トンネルでコンクリート落下
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
27日朝、長野県上田市の北陸新幹線のトンネルの中で、コンクリートが剥がれて落ちているのが見つかりました。
けが人はなく、新幹線の運行にも影響はありませんでしたが、JR東日本で原因を調べています。

5:名無しでGO!
15/08/27 21:17:19.35 GHfdQSCJ0.net
東急線、3時間半止めたのは粘着テープはがれ? 2015年08月27日 19時42分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
東急東横線や目黒線などが25日夜、3時間半にわたって運転を見合わせた
トラブルで、東急電鉄は27日、信号機器室の分電盤に取り付けられていた
保護板が脱落し、ブレーカーのつまみと接触して電源が落ちた可能性が高い
と発表した。
保護板を固定していた粘着テープの粘着力が落ちて自然に落下したとみられるが、
トラブルの原因がわからず復旧に手間取った。
同社によると、トラブルは、田園調布駅(東京都大田区)近くの信号機器室で発生。
当時は工事中で仮設の分電盤が設置されていたが、スイッチ類に誤って触れない
よう、前面を覆っていた樹脂製の保護板(縦1メートル、横1・2メートル、厚さ2ミリ)
が落下。その際、ブレーカーのつまみに触れて、電源が落ちたとみられる。

6:名無しでGO!
15/08/27 21:30:37.22 c0itOqN70.net
燃えまくってる束もアレだけどブレーカー落としてなんで4時間もかかるのかわからんわ
原因特定できないから再投入できなかったのか

7:名無しでGO!
15/08/27 23:47:11.77 2yVyPEQW0.net
まず場所の特定から

8:名無しでGO!
15/08/28 06:26:34.54 dP/on2VE0.net
束の方々
今朝までずっと耐火シート巻き
ごくろうでした

9:名無しでGO!
15/08/28 06:49:05.25 yriqh7+00.net
比較的最近に保安装置を更新した某私鉄なんて、地上区間だと
平行する公道から普通に手が届く範囲にフレキ菅がむき出しで置いてある。
大丈夫かなあ、ってずっと思ってたけど、やはり大丈夫とは言えないみたいだね。

10:名無しでGO!
15/08/28 07:03:06.33 PjS7Ca1pO.net
>>7
その昔、横浜駅での信号機故障も発生から復旧まで4h掛かった。
なんでも、ホームから2km離れた箱の中に問題が有るとは思ってなかったらしい。
…広過ぎる構内というのも、考えものだな。

11:名無しでGO!
15/08/28 11:56:15.95 FASGGLxC0.net
今度は東武で信号トラブル…

12:名無しでGO!
15/08/28 11:57:23.04 PjS7Ca1pO.net
「放火の可能性も視野に」…だってよ

13:名無しでGO!
15/08/28 13:59:46.95 2iI2jj0n0.net
悪意をもって鉄道妨害するやつに対策


14:するのは無理だよ



15:名無しでGO!
15/08/28 14:10:16.40 mBSnvXxY0.net
通信屋だが・・・
通信ケーブルが燃えたのを見たのは地絡事故の時ぐらいかな
あと、Lcxはよく燃えてるな

16:名無しでGO!
15/08/28 16:18:45.99 rK2Zc/C30.net
老害の事故自慢を聞く限りでは、直流モーターと交流モーターを勘違いして電源をつなぐと、よく燃えるそうだね。
少し前に貨物がやったようだし。

17:名無しでGO!
15/08/28 17:49:07.72 GE1ZO2QL0.net
素人だけどどこかでステンレス製?のトラフをみた。
コンクリートだと蓋を簡単に開けられちゃうからかな。

18:名無しでGO!
15/08/28 18:36:32.25 dP/on2VE0.net
最近はやりのグリーントラフは一応開けづらいよ
金具で留まっているからね
とりあえず、恵比寿の火事はジェフトラフの一番下が通信ケーブルだったわけだから
自然発火はあり得ないに等しいな
しかもジェフ部分を避けてエフレックス部分が点々と燃えたなんて故意としか思えない

19:名無しでGO!
15/08/29 10:54:43.78 TWvj5XuO0.net
JR変電所で不審火、連続放火か 焼けたペットボトル残る 30代?男の映像
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
東京都品川区のJR東日本の変電所で23日、敷地内のケーブルカバーが焼損していたことが28日、
捜査関係者などへの取材で分かった。現場には焼けたペットボトルが残され、出火後に付近を通る30代ぐらいの
男の映像が防犯カメラに写っていた。都内のJR線で不審火の痕跡が複数見つかったことも分かり、
警視庁捜査1課は連続放火の疑いもあるとみて関連を調べる。

20:名無しでGO!
15/08/29 11:35:30.34 b53RGrKi0.net
テロやんけw
最初、警察とJR東日本が事件ではないと言っていた
中央線の二件のケーブル火災も再調査されるのでは?
東横線の件は事故の可能性の方が高いけど、工事中の
現場だったらしいからテロリストが忍び込めた可能性
があるのなら事件の線でこちらも再調査かな?

21:名無しでGO!
15/08/29 11:53:04.20 b5NcqFCB0.net
>>18
東ではないが余計な仕事が増える悪寒

22:名無しでGO!
15/08/29 15:32:07.11 gzwyMfKn0.net
テロリストは証拠をいっさい残さない
明らかに事故、故障と結論付けられるように細工する
工事関係者にも仲間がたくさん潜入している
思想に心酔したのや、金で操られているのや
最近は後者が非常に多い
緊急点検と点検しながら細工する

23:名無しでGO!
15/08/29 15:46:59.77 teYEW3be0.net
>>18
関東には犯罪鐵がいっぱいいるからね。
地元だけで満足していればよいのに、遠く離れたとこでも犯罪起こしまくっているからな。

24:名無しでGO!
15/08/29 16:12:46.99 Q5/+6HDu0.net
テトリスといかれた鉄と模倣犯と入り乱れて修羅場だな

25:名無しでGO!
15/08/29 17:08:41.70 UGDLRwAGO.net
工程が修羅場になると、テトリスの あの音楽 が…。

26:名無しでGO!
15/08/29 19:05:12.34 b53RGrKi0.net
NHKの7時のニュースで報道されて
るな。

27:名無しでGO!
15/08/29 19:12:03.74 OuUMbM1I0.net
立川のは違うのかな

28:名無しでGO!
15/08/29 21:01:48.52 UGDLRwAGO.net
うっかり日焼けの線も捨て切れない…5件中4件が放火疑い…外れるのは何だ!?

29:名無しでGO!
15/08/30 00:17:38.44 iE6oBDo70.net
やはり下請け丸投げ、強引なコストカットのツケ


30:か? アクリフーズ事件を思い出した。 人件費の恨みは怖い、か。



31:名無しでGO!
15/08/30 00:27:07.43 XxGOSsSD0.net
>>21
>テロリストは証拠をいっさい残さない
はぁ?
証拠を一切残そうとしない今回のケースはただの愉快犯かJR東に恨みを持った小唄君みたいな怨恨犯だよ。

32:名無しでGO!
15/08/30 00:56:57.89 jRWTeCG9O.net
いずれ捕まるさ…そういうものだよ…落とした定期券が持ち主の元に還るのと同じで

33:吉田都 ◆eYark7TJ1c
15/08/30 10:17:11.18 C4RQIl1q0.net
>>29
このスレでその名を見るとは…

34:名無しでGO!
15/08/30 10:42:37.47 1kOV5EIj0.net
耐火ート巻き作業なんてくだらねえよな

35:元元西社社員
15/08/30 10:48:03.16 6Yq2KHlL0.net
>>32
最初から、簡単に燃えない素材にしておけば...
西とかだと、工事で一時的に露出させる箇所はプラスチック管に入れて
るけど、それ以外はコンクリートトラフか金属管に入ってるよね。
その昔、先頭車巡回が大好きな某社長が線路外なんかでもケーブルが適当に
置かれてると、すぐに直せ、と指示して大変だったんだけど、今となっては
それが良かったのかねえ。

36:名無しでGO!
15/08/30 11:19:45.80 1nYaC16V0.net
関係者だろこれ

37:名無しでGO!
15/08/30 11:38:56.93 1kOV5EIj0.net
関係者だったら面白いwww

38:名無しでGO!
15/08/30 11:52:11.30 jRWTeCG9O.net
テレ朝にて、京成曳舟駅高架化取材age

39:名無しでGO!
15/08/30 15:00:15.63 BxM9bxRy0.net
今朝もまたやられたね。

40:名無しでGO!
15/08/30 17:02:05.70 TrZj+sGn0.net
最近束ではインテグレート架線化がすすんで
高圧配線が地上に降りているのが
全くもって善し悪し
CVケーブルにするのはいいが架線がベターだ
とはいえ、このところ主に狙われているのが高圧配線だから
そっちの対策ばかり立ててるけど
高配の対策が進んだら今度は信号やられるぞ
インピ―ダンスボンドとか地上子とか器具箱とかJBとかの配線で
PF管のところは今のうちに対策立てといた方がいいと思うぞ
さすがにCORはほとんどフレキだと思うが
そのフレキが燃えてるんだしな

41:名無しでGO!
15/08/30 17:35:33.59 AgZgvAIR0.net
>>30
しかし犯人もなんで何回も
やるかね何回もやったら証拠が
増えて捕まえてくださいと言ってるようなもんでしょ

42:名無しでGO!
15/08/30 18:16:10.76 jRWTeCG9O.net
6件中5件…気が付くと増えてる不思議w
(前回のは数え間違い?)

43:名無しでGO!
15/08/30 18:54:09.47 XgFiR4ci0.net
今度は山手線の架線で不審火、都内JR線で連続不審火7件に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

44:名無しでGO!
15/08/30 19:20:00.02 O48HtUOF0.net
忌避された、関係者だったり~

45:名無しでGO!
15/08/30 20:04:04.89 1IHvGCKL0.net
あーマジ勘弁してくれよ
箱根より西の某だけど、うちだとこれ絶対過剰反応して余計な仕事ふえるわ
犯人は第三者の愉快犯なのか関係者の鬱憤晴らしなのか組合関係なのか知らん
後者二つ、即ち内部犯ならかなり厄介なことになるぞ
しかし万が一組合絡みだったら「東さん、何が始まるんです?」

46:名無しでGO!
15/08/30 20:08:17.98 1IHvGCKL0.net
何が始まるんです?
というより、
何が起きてるんです?
か。何か東さん組合関係で最近トラブったん?

47:名無しでGO!
15/08/30 20:13:03.74 gz6/ZshL0.net
某電車区の再編で燻ってるとかないとか
ダイ改直前に「ポイント故障」を連発したあそこ

48:名無しでGO!
15/08/30 21:07:09.21 vMd8JdaK0.net
犯人は社員だろうな

49:名無しでGO!
15/08/30 21:57:53.72 jRWTeCG9O.net
逆に立川だか国分寺がシロだって言うのも変な話だな

50:名無しでGO!
15/08/30 23:31:00.39 pobJv/r10.net
>>33
いやいや、酉でも沿線のケーブルはFRPに入れて、これ仮設?いえ新設ですキリッみたいなことやってたよ

51:名無しでGO!
15/08/31 01:54:04.81 XLkpsMz90.net
なぜか千葉方面が被害にあってないのが気になるなぁ

52:名無しでGO!
15/08/31 06:46:20.21 X9rhWHN80.net
束が嫌いか恨みもってるか楽しんでいるんでしょ

53:名無しでGO!
15/08/31 07:05:35.89 HjerL0rQO.net
>>49
逆に或る種の規律が支配してるからでしょ?

54:名無しでGO!
15/08/31 07:24:13.00 GvkjVqZK0.net
>>49
浅草橋から西よりしか狙わないんでしょうね

55:名無しでGO!
15/08/31 10:10:40.30 hPCJ4hPX0.net
>>52
そこからが千葉支社なんだが・・・

56:名無しでGO!
15/08/31 13:05:35.61 HjerL0rQO.net
それって重大なヒントか、さもなくば目くらましか…。

57:名無しでGO!
15/08/31 14:17:56.52 EH0OJBDo0.net
Σ(`Д´ )

58:名無しでGO!
15/08/31 14:53:09.35 8PXpJuPIO.net
>>50
このあたりで止めておけば放火説を疑われることはなかったろうに
というところを踏み越えた時点で部内犯…
中でも電気系の可能性は低くなったと思う
捕まっても構わないという位の強い意志と覚悟を持った確信犯や
そういうことに考えが及ばない位のどうしようもないバカが犯人でない限り

59:名無しでGO!
15/08/31 16:27:11.33 LiXXJhKD0.net
どうしようもない馬鹿は自分でSNSで晒したり証拠品残しまくったりするから
一連の事件の犯人はそこまでの馬鹿ではないように思う

60:名無しでGO!
15/08/31 16:34:56.44 5NnBJ0sk0.net
結局8/18の立川だけ不具合で、後のは過去分も含めて放火みたいだね。陰湿だな

61:名無しでGO!
15/08/31 16:50:24.29 HjerL0rQO.net
怖いのは
疑心暗鬼→現場の士気ダダ下がり→また新たな事故が…
の無限ループ

62:名無しでGO!
15/08/31 17:39:58.52 DEYSskFD0.net
今日は雨上がりだから、何もないだろう

63:名無しでGO!
15/08/31 18:46:50.66 mIAv2W2M0.net
千葉最強!

64:名無しでGO!
15/08/31 21:09:14.67 v3abFCuH0.net
7件のうち6件が放火の疑いなのか。
1件は事故なんだね。

65:名無しでGO!
15/08/31 21:34:40.92 Rynh7kBi0.net
27日朝の横浜支社ATOS強制解除の件
なんか詳しい話来た?
あったようだって話しか聞いてないのだが…

66:名無しでGO!
15/08/31 21:38:57.71 FRpAi0Oc0.net
構内と中間を1枚で着手したとか?

67:名無しでGO!
15/08/31 21:59:00.09 pXoWD5qk0.net
>>63
強制終了のこと?
なんか問題あったの?
>>64
できるでしょ

68:名無しでGO!
15/09/01 01:18:49.82 lNn3jgA10.net
構内+駅間なら通告書1枚でいけるでしょ。
同一駅間でも卓が違ったら別にしてくれとは言われるけど。

69:名無しでGO!
15/09/01 04:15:35.92 28MDdNr80.net
かってのケーブル放火犯が今回も疑われるのは当然だけど、同時に、
支配権力、政�


70:側が追い詰められたときに様々な謀略事件を起こして国民の怒りの眼をそらすことも行われており、 冷静に事実報道の推移を見極める必要が有る。 アメリカが日本の占領政策を、徹底した民主主義追求・平和主義から、 東西冷戦対応の軍事優先支配への切換を図り、首切り反対党のゼネスト禁止、運動弾圧を始めたときに、 松川、三鷹、下山の3謀略事件が起こり、共産党の犯行などと大宣伝されて 国労組合員などが犯人として起訴されたが冤罪事件になったが、 これらはアメリカ謀略機関の犯行が強く疑われている。 安倍晋三バカ坊ちゃまの招いた政治危機打破に様々謀略が仕組まれる可能性も考えて事件推移をながめた方が良い。 大手マスコミはかなり嘘つきだ! ※中核派が疑われるのは身から出たサビで、全く同情の余地はないが、権力犯罪の冤罪は許さない!



71:名無しでGO!
15/09/01 05:28:28.30 6aVUdOnQ0.net
>>67
オマエが松本清張の小説の信者だとゆうことだけはよーく判った

72:名無しでGO!
15/09/01 05:47:12.73 28MDdNr80.net
>>68
アメリカ謀略機関は60カ国近い国でクーデターなどを画策、成功させて、かなりの首班を殺害している。
日本では鹿地渉誘拐スパイ強要事件とか様々謀略活動をしており、何もしていないと思うのはかなりおめでたい。
中国、ソ連は酷いが、アメリカはそれ以上に酷く、最も乱暴な軍事介入を重ねている。
松本清張はそれらの情報を自らの作品に取り入れている。
アメリカの意に染まぬ日中国交回復を実現した田中角栄とか、
少なくとも沖縄県外の鳩山由紀夫とか、独自路線追求の小沢一郎とか、
彼らを失脚させる情報提供はアメリカ特殊機関が噛んでいる!
ビビった管・野田らも自民以上に右転回でアメリカにすり寄った。
握られるしっぽを持ってる腐敗政治家ばかりなのが残念だが、日本は徹底したアメリカン・コントロールなのだ!

73:名無しでGO!
15/09/01 06:51:51.13 ZvoY5IYIO.net
まぁ、ゲリゾーは 盛られてる 気がするよ。

74:名無しでGO!
15/09/01 07:12:31.63 lBQxLlkI0.net
反米ポピュリストは黙ってろ。
犯人の政治思想は新左翼系な気がするな。
国電同時多発テロと事件の内容が似てるし。

75:名無しでGO!
15/09/01 07:59:31.70 ZvoY5IYIO.net
統計学的に、現代の事件は思想性が薄いけどな。
驚く程つまらない動機が出てくる。

76:名無しでGO!
15/09/01 09:57:18.11 n0Rw45wS0.net
犯人も賢いな
次はどこを狙うか

77:名無しでGO!
15/09/01 11:08:58.41 ZvoY5IYIO.net
捜査網は狭まって来てるんでない?

78:名無しでGO!
15/09/01 12:14:48.77 aETYeXXxO.net
犯人はしRを入社落とされたやつだろう。黙ってこの工務業界めざせばよかったのにそれもできないのかな。

79:名無しでGO!
15/09/01 12:33:14.22 ZvoY5IYIO.net
(元ネタ)事故は起こるさ
(替え歌)ホシは挙がるさ

80:名無しでGO!
15/09/01 12:57:14.60 m7eh6Gsz0.net
ほとんどの犯行が日曜日だと。

81:名無しでGO!
15/09/01 14:20:11.91 ZvoY5IYIO.net
現業部門は土日関係無いもんな…

82:名無しでGO!
15/09/01 21:04:41.34 rokHRyu/0.net
難燃シートが売れてます

83:名無しでGO!
15/09/01 22:53:09.67 NskukC1c0.net
>>79
ステンレスバンドも売れてますよ!

84:名無しでGO!
15/09/01 23:23:03.08 6XrhEwuC0.net
急に売れすぎ儲かりまっせ ウハウハwww

85:名無しでGO!
15/09/01 23:31:14.49 /G8da6r70.net
これで犯人はカラスでしたとかだったら拍子抜け。

86:名無しでGO!
15/09/02 00:03:42.65 fwvWSXEm0.net
>>82
跨線橋の金網をニッパー等で穴をあけて、
そこから、中に可燃性の液体を詰めたペットボトルをバインドでつるして、
インテ架線の吊架線支持滑車にその液体を落として燃やすってようなことを、
もしカラスがやったら、
「拍子抜け」どころかぶっ飛びそう!w

87:名無しでGO!
15/09/02 05:23:04.35 OcGxLylsO.net
カラスと言えば砕石乗り上げ

88:名無しでGO!
15/09/02 22:18:02.18 EGYbjmZ20.net
今時のカラスは、頭がいいから調教すればできるかもな。

89:名無しでGO!
15/09/02 22:31:23.60 wrPkvd2F0.net
カラスってのが何かの隠語に見えてくるな。

90:名無しでGO!
15/09/03 00:55:52.08 Q8YqBGu10.net
実際にレールの上に置き石する烏を見た時は自分の目を疑ったわ。
もちろん追い払って石は落としたけど。

91:名無しでGO!
15/09/03 01:00:12.79 Pa3kqCS50.net
伝説サンがやらかした目白駅のWiMAX機器設置時の結束ケーブル
チョンボとか思い出すと、今回の信号通信燃え事件に関しては全部で
なくともいくつかは施工ミスがあってもおかしくないと思ってしまう。

92:名無しでGO!
15/09/03 01:00:24.02 cLlcp2JK0.net
連中はクルミを車道に置いて車に踏み潰させ、
赤信号を確認してから悠々と拾うというからな。
サル以上の知能とも。

93:名無しでGO!
15/09/03 01:28:14.62 e7wXMOjr0.net
カラスは墓地から火の点いたロウソクを咥えてきては放火して行くらしいからな

94:90
15/09/03 01:32:03.96 e7wXMOjr0.net
うちの屋根にはQPの赤キャップのマヨネーズの空チューブを爆撃されたよ

95:名無しでGO!
15/09/03 02:39:23.94 yAbI6yGmO.net
カラスが留まってる、電信柱の下を通る時は注意な。
ほぼ間違いなく ぺちっ て音がするよ。

96:名無しでGO!
15/09/03 08:25:49.37 2Zuc3Zbs0.net
>>89
 熊も列車退避するぐらいには頭が良いな。
列車退避合図を出すとは聞いてないが、のぼりべつクマ牧場じゃないんで。

97:名無しでGO!
15/09/03 09:56:08.96 yAbI6yGmO.net
ヒグマは別格って聞いた

98:名無しでGO!
15/09/03 19:02:47.55 whAqcYtP0.net
>目白駅のWiMAX機器設置時の結束ケーブル
屋内用ですか
ひどかった
ホントふざけんなという
雨ん中全部止め
駅員は引っ込んで即お巡り呼んで
んでそのお巡りも別に乗客の整理するでもなく
駅員蹴られる対策だったんだろうな

99:名無しでGO!
15/09/03 20:08:17.39 A5FmE4Qp0.net
結束ケーブルじゃなくて、ケーブル結束用のタイラップな

100:名無しでGO!
15/09/03 22:21:06.29 dZe6LYRv0.net
線路内でカラスの死骸をよく見かける。
臭い。

101:名無しでGO!
15/09/03 22:45:54.55 QKFX4kD80.net
某私鉄さん二日連続で労災ですか。皆さんも気をつけて!

102:名無しでGO!
15/09/03 23:02:42.89 0TxoBhTu0.net
>>97
動物の死骸は実に臭いねぇ。
野晒しのままじゃ可哀想だから、近くの家に頼んでゴミ袋を貰って


103:中に入れてゴミ集積所に持ち込むんだけど、 鼻の曲がる臭いどころか、臭気を吸い込んだ肺全体が腐るんじゃないか?と妄想するほど強烈な臭いに見舞われる。 あれはご勘弁だなぁ。ほとんどが犬猫、時々鳩とカラス。



104:名無しでGO!
15/09/03 23:11:25.93 hToBMs160.net
ついでに、○ジが湧いててな…
あれを見たときは背筋が寒くなるわ…
電車の屋根上で見つけた時は大方白骨化していてひどいもんさ
by車両検修屋
ノシ

105:名無しでGO!
15/09/03 23:41:56.63 G0ECsAA90.net
>>99
まだ塊のブツで残っていればいいんだけどね
カラスが群がると好きなように引きちぎられて無残なことに

106:名無しでGO!
15/09/03 23:56:06.35 Legz6BnLO.net
熊遭遇で誰か氏ぬまで本州は無対策?北海道みたく猟友会の銃つき徒歩巡回が羨ましい。武器持たせて!

107:名無しでGO!
15/09/04 05:17:29.68 1lbLZ57CO.net
>>97
軌道敷内で「手」が見つかって現場が止まった話を聞いた事が有る…人の
>>102
高齢化&人手不足だもんな…特に都市部はそもそも免許保持者が居ない

108:名無しでGO!
15/09/04 06:28:12.03 gUHwpYO80.net
>>103
 事故現場で見つからなかったパーツが、入区後見つかったとか、数km先で見つかって現場検証追加実施という話ならたまに聞くな。
秋葉原の駅の傍に児童虐待画書きの免許保持者が住んでいるらしいぞ。
気に食わないことがあるとぶっ殺すが口癖の様だが、それでも免許を維持させている万世橋警察署の担当者って…。

109:名無しでGO!
15/09/04 07:26:25.07 tBdPfmDp0.net
掘って埋めろダロ

110:名無しでGO!
15/09/04 09:03:32.80 gXqIdiIh0.net
>>104
何の免許? 銃刀法の免許なら夫婦げんかしただけで取り消しになるよ、今は。

111:名無しでGO!
15/09/04 10:55:25.96 +EiqvSvz0.net
>>100
あれは死ぬとすぐにハエが寄ってきて卵を産み付けるから数日で蛆が湧く。
そいつに食い散らされて急速に腐敗が進み、凄まじい悪臭>>99になる。
それが更にカラスに食い荒らされる>>101状態はホント目も当てられませんねぇ。

112:名無しでGO!
15/09/04 12:51:38.97 1lbLZ57CO.net
カラスはUZIよりヒエラルキーが 下 なのかい!

113:名無しでGO!
15/09/04 14:34:08.85 L3KFyOxS0.net
JR埼京線 運転見合わせ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
JR埼京線は午後2時10分ごろ、池袋駅と板橋駅の間の線路の周辺で陥没している箇所が見つかったため、
大崎駅と大宮駅の間の上下線で運転を見合わせています。

114:名無しでGO!
15/09/04 15:21:27.15 yTy5lXEQ0.net
>>109
15:04 に徐行で運転再開

115:名無しでGO!
15/09/04 15:27:44.77 1lbLZ57CO.net
いわゆる 新しい 地層は多いんだろうな
そうなると磐越東線は最強だが…

116:名無しでGO!
15/09/04 16:15:06.99 3vQ7ogSx0.net
材料の盗難がこれから増えてくるな
オリンピックいろいろあるし…

117:名無しでGO!
15/09/04 17:03:30.67 1lbLZ57CO.net
金属製の蓋とか要注意だよな…中国経済が減速してるから分からんが

118:名無しでGO!
15/09/04 17:41:46.16 yTy5lXEQ0.net
建築業界では都市部で駐車スペースが少ない現場で、置きっぱなしの工


119:具の盗難が増えてるそうな



120:名無しでGO!
15/09/04 18:39:33.35 1lbLZ57CO.net
場所を取らず・高価で・他の犯罪にも使えそうな物ね!

121:名無しでGO!
15/09/05 09:02:36.35 vTOBGXOo0.net
>>111
印旛沼直近の低湿地帯を突っ切る京成線は3・11以来、震度3くらいの
地震でもすぐ遅れるようになってしまった。JR成田線は平常運転なのに。

122:名無しでGO!
15/09/05 18:03:46.70 /ua8+jz8O.net
そう言えば総武本線や常磐線など、架線柱の真横にもう1本、建植されてる場所が有るよね。軟弱地盤って事かな?

123:名無しでGO!
15/09/05 19:09:43.10 RP6f+cBu0.net
交換前の過渡的な状態?

124:名無しでGO!
15/09/05 19:13:57.47 R8C4Txu50.net
犯人なかなかやるな~

125:名無しでGO!
15/09/05 20:56:18.26 MfO07ZTb0.net
>>118
普通はそうだわな。
京成金町線の単線区間の電化柱立て替え
では、片持ち式の細いコンクリート製のが、
どぶ漬けメッキ鉄製の門型の太いタイプに変わり、
狭苦しい敷地内に両方立っているときはなかなか窮屈だった。

126:名無しでGO!
15/09/05 20:56:31.77 3Iaw8MwY0.net
国分寺で燃やしたのは
支線ガードかつる坊か?
つる坊っぽいな。

127:名無しでGO!
15/09/05 21:30:21.20 /ua8+jz8O.net
>>118
言い方が悪かったか。軌道中心から見て外側に、半分位の高さでもう1本建ててあって、間にトラスが組んであるヤツ。
(決して列車の進行方向に対して前後では無い)

128:名無しでGO!
15/09/05 21:34:37.94 eQmZ/NGy0.net
電柱の横にも電柱が建ってていくつかの板で結ばれてる奴でしょ?成田線で良く見るわ
レール方向に数メートルずらして建ってるなら交換中のほうか
東海道線の川崎~横浜辺りなんかが今丁度

129:名無しでGO!
15/09/05 21:39:30.61 /ua8+jz8O.net
然し私鉄(買収国電を含む)から鉄製の架線柱が減って行くのは寂しいね…風景写真的に

130:名無しでGO!
15/09/05 22:31:48.79 Dem7EuiN0.net
確かに。青梅線の三角柱な電柱(電櫓?)、
いつのまにか見なくなっちゃった。

131:名無しでGO!
15/09/05 22:46:21.60 RP6f+cBu0.net
>>122
それって曲線の外側じゃなかった?

132:名無しでGO!
15/09/05 23:06:51.25 /ua8+jz8O.net
周囲が草ぼうぼう且つ、余り山が迫っていない場所に限られる印象が有る。

133:名無しでGO!
15/09/06 13:01:47.03 o0P/LfIx0.net
>>108
> カラスはUZIよりヒエラルキーが 下 なのかい!
ハエは負傷や飢えなどで体が弱ってるヤツに卵を産み付ける。
南方の戦場の日本兵には補給が無く飢えていて戦傷者が生きてる
うちに真っ先にこのハエの子のエサにされてしまった。
カラスはそれより後。
 安倍晋三バカ坊ちゃま首相がアメリカ兵の代わりに自衛隊員を戦場に出そうと必死!
当人達はそれじゃ堪らないから、軍部先走りの極秘情報をダダ漏れで天敵共産党に提供!
戦死者発生と天皇の名で反対論を圧殺しようと企んでるが、
そんなんで国民に恨まれちゃ堪らない天皇は必死の平和行脚と声明(「おことば」)で好戦安倍晋三に対抗。
こういう有利な材料を左が使わないのは、そうすると天皇主権の逆方向に転がしかねないから痛し痒しなんだろうねぇ。
歴史の長期スパンじゃ共和国型になるから、その時、軟着陸で平


134:民化したいというのは絶対的な基本方針。 悪政の報復で一家惨殺されたロシア革命のニコライ2世一家をなぞらない!という強い思いは当然だ。



135:名無しでGO!
15/09/06 13:05:10.03 o0P/LfIx0.net
>>128 追伸
水木しげる上等兵は片腕を失って蛆だらけになりながらも
現地人達に助けられ奇跡的に生きながらえて、
ああいうゲゲゲ・・・・だの、妖怪戦記物漫画を書き続けている。

136:名無しでGO!
15/09/06 13:06:44.05 7mCW0FXCO.net
青年将校の反乱目的は、天皇を頂点とする共産主義国家の樹立にあった…以下、スレ違いにつき(ry
戦時中の統制経済も(ry

137:名無しでGO!
15/09/06 13:25:42.80 lzs4KBLU0.net
ええと、なんだっけ

138:名無しでGO!
15/09/06 13:48:45.60 RvC/iBsc0.net
この手の輩はほんとにウジのごとく湧いてくるっていうオチ

139:名無しでGO!
15/09/06 14:27:25.74 o0P/LfIx0.net
>>130
ヲイヲイ!クーデター派が「維新」を標榜したことを忘れちゃイカンぞ。
「維新」なんて過ぎたスローガンを掲げる勢力にろくなもんが居ないのは歴史が証明。
5・15、2・26で要人を殺害してからは狂気の軍部を止められなくなって、
悲惨な大陸侵略戦争から破滅へ導いた。
対米戦争絶対反対派の山本五十六海軍次官(海軍省事務方のトップ)を、
テロから護るため、連合艦隊総司令官に任じて海上勤務として隔離・防御したが、
その対米戦争反対論者が、真珠湾攻撃の企画立案訓練実行に関わった皮肉は、維新派の暴虐をよく示すもの
第一、「天皇を頂点とする共産主義」なんて有りうると思ってるの?w
国民はどんなに戦争がイヤでも逃げていることは許されず、機雷の海と、蛆だらけの戦場に投げ込まれた。
安倍晋三ばかちん首相がそんな方向の戦争法案を通さないように、本来の主権者たる国民が力を発揮するひつようがある。

140:名無しでGO!
15/09/06 15:57:26.35 BFSPzOId0.net
o0P/LfIx0は明らかにスレ違いなのでNGワードに入れておいて下さいな

141:名無しでGO!
15/09/06 16:23:46.85 tzvNyGaB0.net
キ印禁止
>>132
誰がうまいことを言えとw

142:名無しでGO!
15/09/06 20:14:26.94 7mCW0FXCO.net
この業界で「今年の漢字」が「燃」にならない事を祈りたいな…

143:名無しでGO!
15/09/06 22:06:39.78 3yeCPSVw0.net
蘇我駅が…

144:ATSヲタ: ◆ATSPoTAPII
15/09/07 00:54:03.92 okdqtfW00.net
>>135
お呼び?
再び束労組革命マルを語るスレ
スレリンク(train板)l20n

145:名無しでGO!
15/09/07 20:15:29.93 NBk/mKYY0.net
全国的に鹿出没が問題となってるが、西で線路上に横たわっていた鹿(終電にはねられて死んでいたもの)に軌道自転車が衝撃して作業員が投げ出され負傷という労災が発生したそうだ。

146:名無しでGO!
15/09/07 21:38:24.47 1fE6KtVh0.net
>>138
工作部隊にとってはごめん被るってとこだろね。既にトラウマ。
千葉動労の方がまだ痔頭が良さそうで、手に負えないみたい。

147:名無しでGO!
15/09/07 22:02:13.42 GtMh/yR70.net
またホラ吹きキ印か

148:名無しでGO!
15/09/07 22:32:56.19 ETo


149:7h8sI0.net



150:名無しでGO!
15/09/08 00:24:49.50 qdoOdI1y0.net
キ印は気にくわないレスを全部工作員呼ばわりだからなあ。w

151:名無しでGO!
15/09/08 07:02:06.26 s5+YwNnX0.net
>>139
 どうやったらそんな労災が起こせる体制にできるのやら…。
ケアレスミスとかついうっかりを越えてるな。
まぁ、世の中には信号を見ないで運転する奴もいるから、それと同レベルと考えればよいのか。

152:名無しでGO!
15/09/08 07:07:12.21 0d5UU3PZ0.net
>>144
2本のレールに胴体がドカッと乗っていれば見えるだろうけど
脚1本が片側のレールにちょっと乗っている位だと判らないことも
あるんでないの?それだって軌道自転車くらいなら十分止められる
かと。

153:名無しでGO!
15/09/08 07:30:52.13 ittABG6q0.net
軌道自転車も会社によっては自作してるところもあるしね。
二人で持てるように軽量化されてるやつもあるから小さい起伏で転倒する。

154:名無しでGO!
15/09/08 10:46:34.41 chGAvwDV0.net
>>145
軌間内にドカンとあったらしい
前転してひっくり返った自転車の下敷きになったんだって
下り勾配スピード出しすぎが原因じゃないかな

155:名無しでGO!
15/09/08 17:52:11.73 PFXtvpJMO.net
東海さんは、サンライズが運休すると、寧ろ夜間作業が増えますか?
(※但し、保安見回りを除く。)

156:名無しでGO!
15/09/08 19:51:13.10 QobCZk+e0.net
>>148
それは作業間合いが長く取れるようになるか?ってこと?
結局貨物が走ってたらサンライズ上下一本が運休しても大して影響ないんじゃないかと思うんだぜ?

157:名無しでGO!
15/09/08 20:01:31.12 0d5UU3PZ0.net
>>147
形は自転車でも鉄軌道に鉄輪では急に止まれんからな。

158:名無しでGO!
15/09/08 20:27:21.66 RUsJQo/F0.net
>>147
前輪位置に比べて重心が非常に高くて前方にあるから前回り転倒になったんだろう。
競走用自転車:ツアー車などと同じ不安定さがある。

159:名無しでGO!
15/09/08 21:27:07.68 SZ7/umeA0.net
俺は土呂を連結した軌道自転車をバックで運転していた前側(土呂にね)に乗ってたら
前の土呂が脱線して大怪我し損ねたことがある
内緒だぞ!
あ、そういえば今日、土呂で飛び込み自殺があったな。。

160:名無しでGO!
15/09/08 21:52:50.72 6cMvNLVY0.net
土呂土呂してんな…

161:名無しでGO!
15/09/09 06:26:38.05 sEifbyUQO.net
大土々呂age

162:名無しもつかれ
15/09/09 06:32:15.09 AJcDs+cR0.net
となりのゲロロ

163:名無しでGO!
15/09/09 09:09:23.15 UAR2l8Zr0.net
今日もご安全にであります!

164:名無しでGO!
15/09/09 20:48:49.60 NlgLXn6n0.net
雀宮の対応はどこがやってんの?延長おかわりでヤベーぞ。
ウチは待機のみ・・・・

165:名無しでGO!
15/09/09 21:09:40.83 neb51fCC0.net
どうした?何があった?

166:名無しでGO!
15/09/09 21:22:30.81 HBOLZ1ee0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
車掌のアナウンスより…
電気を止める準備を行っていて、
まだ作業に着手出来ていないとのこと。
これからまだ相当時分かかる見込みだとさ(゚⊿゚)

167:名無しでGO!
15/09/09 22:45:36.26 TuyQNdmU0.net
お前らの友達
「ドクター東海」の検測装置取替に伴う機能向上について
URLリンク(jr-central.co.jp)

168:名無しでGO!
15/09/10 01:19:13.37 XmUkNwLoG
生活の幅を広げすぎて、クレジットカード
 や引き落としの支払いが滞るようになり
(自業自得)表の信号屋(鉄道)の顔で
嘘に嘘を重ねて善人を演じつつ、裏では
 あらゆる卑劣な手段で自分より弱い人間
から金を巻き上げる「人間のクズ」


 藤原祐貴(無免許運転の常習者)

過去に刑務所に入り逮捕歴あり

兵庫県西部~広島県東部の鉄道で
信号設備に関する(在来・幹線)
の工事に従事している。

 藤原電機システム 代表取締役社長

 岡山市中区国富二丁目22-24 太陽ハイツ

169:名無しでGO!
15/09/10 17:29:56.61 Z9mHzg7+O.net
伯備線で 片方にだけ 見張を配して 死人が出たよな?

170:名無しでGO!
15/09/10 19:42:33.23 PbE6Gk7e0.net
ndk、nr のおこぼれのハズレの工事をもらう 
所詮こんな会社なんだな

171:名無しでGO!
15/09/10 21:17:04.97 jp0519jf0.net
今回の被災したり冠水した区間のバラスト大丈夫なのかねえ。
ウチはそういう区間がないから巡視だけでいいんだけど・・・・・

172:名無しでGO!
15/09/10 22:53:24.67 KIWhBCoU0.net
軌道工って正社員ありますか?
契約(or準社員)ですか?

173:名無しでGO!
15/09/10 23:22:02.83 Z9mHzg7+O.net
ヒント:建設業

174:名無しでGO!
15/09/11 00:07:12.74 8jRZeBUn0.net
>>162
今はそういうやり方はやめている。

175:名無しでGO!
15/09/11 02:15:07.86 xgyAGocG0.net
停止表示方式とかマジで糞だわ。
今までなら昼に見張体制でいけた作業が全部線閉になったから夜にしか作業できん。
おまけに作業用携帯電話とかいう糞もマジで使えん。
あんなの携帯屋と企画した奴がズブズブになってるだけじゃねーか。

176:名無しでGO!
15/09/11 07:13:51.27 XKb18wQm0.net
>>168
停止表示方式って初めて聞いた

177:名無しでGO!
15/09/11 07:29:55.00 gz+Aa+JE0.net
最近、現業だとipadとか利用してるけど将来的にあれでもって線閉とったりするんかね。
電車の方にもナビゲーションみたいな感じで昼間の作業箇所とかも表示したりできるんじゃないかね。

178:名無しでGO!
15/09/11 07:50:03.50 wQz9bprq0.net
西はシステム入ってる線区なら既にタブレット端末で線閉取れるで。
間合列車が遅れて列番や間合が変わったりしたら電話になるけど。

179:名無しでGO!
15/09/11 08:30:17.88 ihimcIJj0.net
束でもタブレットだよ
あれはいいね
色分けありでミスが少なくなるし
ただOSはandroidではないしiosでもない
そっちはウイルスという問題もあるしな
もちろん携帯電話回線だから入り込む余地は一応ないのだが

180:名無しでGO!
15/09/11 11:22:23.43 ESDm7n210.net
>>165
正社員と準社員の境目がはっきりしない業界だといっておく

181:名無しでGO!
15/09/11 17:19:20.27 15uc65RfO.net
>>172
雨対策、落下対策はどうなってる?
…やっぱ、タフでなきゃ!

182:名無しでGO!
15/09/11 21:01:16.62 0ABzAmgZ0.net
>>169
 停止表示方式って初めて聞いたけど、線閉区間に入れないように赤信号強制現示は事故


183:防止の基本かと。 >>172  Windowsでもなぁ。 http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/150828-1.pdf



184:名無しでGO!
15/09/11 21:25:17.68 xgyAGocG0.net
停止表示方式は線路閉鎖とはまた別だよ。
イメージ的には見張体制でずっと赤旗振ってて、待避が完了した時だけ白旗振るような感じ。

185:名無しでGO!
15/09/11 21:44:40.63 4CYh6RSgO.net
東武宇都宮線は橋台流出でハシゴに。他はどうなの?こんなもんじゃすまない?

186:名無しでGO!
15/09/11 21:45:44.98 aRPP1rdP0.net
>>175
線閉じゃなく間合い作業でも停止定位なんだぜ。
現場作業員の命が守られるなら電車はいくら止めても構わないというスタンスのようだ。

187:名無しでGO!
15/09/11 21:56:54.77 aXHHVkS80.net
>>177
関東鉄道常総線の水海道以北も怪しいのう・・・
普段からカネかけてないから、復旧にさらにカネがかかる悪循環。

188:名無しでGO!
15/09/11 22:30:56.63 yVNUhOA40.net
>>179
決壊した石下駅付近は路盤が流された可能性が高そう。
あと、車両基地を持つ水海道駅が完全に水没してる。
車両の大半は何とか避難させたようだけど、検修設備は全滅かも。

189:名無しでGO!
15/09/11 22:36:21.75 wa6iu1A+0.net
>>179
なんか一線スルーに弾性分岐の駅とか、快速の高速化にカネ使った形跡があったぞ >北線

190:名無しでGO!
15/09/11 23:43:05.79 sZ8yxDnV0.net
928 :名無しでGO!:2015/09/11(金) 17:58:38.36 ID:ghjBPDRy0
水浸しの車庫にキハ350・キハ101・キハ2300が
URLリンク(apr.2chan.net)

191:名無しでGO!
15/09/12 03:57:55.63 RiSWrxyV0.net
>>174
パナのタフ使ってるのって一部だけだよね
高いもんw
雨対策、落下対策は
防水、耐衝撃のケースに入ってるよ
スマホ用のような厚手で透明のビニル製のやつ
Jも含めて最近はiPadでダイレクトに写真撮ることが多いけど
雨の日どうしてるのかな?
雨の日は仕事せんのかな、Jは。

192:名無しでGO!
15/09/12 06:25:43.25 DjxPcebP0.net
地震で線路点検・・・・

193:名無しでGO!
15/09/12 06:56:35.91 4hHiiQY20.net
>>184
 NHKニュースはM5.3の小物如きで時間さきすぎ。

194:名無しでGO!
15/09/12 07:02:18.86 Cpq94XU20.net
>>185
一応、震度5弱でっせ

195:名無しでGO!
15/09/12 11:07:41.52 C/GO8BPj0.net
関鉄常総線、三妻~南石下
道床流失
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

196:名無しでGO!
15/09/12 19:41:43.17 ksfSSSmPO.net
>>179-181
以前ほどでは無いが、水海道以北は余りに踏切事故が多く、嫌気がさしてそう。

197:名無しでGO!
15/09/12 21:20:31.17 DjxPcebP0.net
325 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 17:27:36.71 ID:tckoJDZN0
日光線復旧作業中
URLリンク(twitter.com)

中の人が居るのね。大変だけど無理ない範囲で頑張って欲しい。
関鉄は厳しそうだね。洪水の影響は道床流出もあるが、濁水ゆえ
道床内に土砂が詰まるのもあるだろうし。再構築は大変だ。
現場確認終了が9/11として、手配と対応に試運転で9/16、
部分再開が9/17・・・というのは厳しいか。

198:名無しでGO!
15/09/12 21:49:47.53 ksfSSSmPO.net
…トンネル手前にある掘割の所?

199:名無しでGO!
15/09/13 07:47:55.29 W5rnx4up0.net
>>186
 東京近郊以外だったら、震度5強でも1~2分で終わりだよ。
さらに、W台風被害の方が国民の知りたい情報だろ、(全国枠では無視されたけど)北海道でも民家に被害が出てるんだから。
>>189
 頭部は仕事中にtwitterやってもOKな緩い会社だったのね。

200:名無しでGO!
15/09/13 07:48:27.55 W5rnx4up0.net
>>191
 頭部→東武

201:名無しでGO!
15/09/13 13:27:37.19 hCLnZ7ss0.net
タブレットと言えば現場に行ったふりをなくす検修システムでしょ

202:名無しでGO!
15/09/14 03:58:47.73 G2+kO6OSO.net
現場に余計な物を持って行き、手が塞がった状態で…労災の予感。

203:名無しでGO!
15/09/14 21:44:25.17 sSMak9gTO.net
東武の補修費用はスカツリ特需吹っ飛ぶレベル?橋梁流出は1つだけ?ともあれお疲れ様です。少し涼しいのが救いか。

204:名無しでGO!
15/09/14 22:01:59.66 GFp5hKG10.net
廃線で赤字縮小

205:名無しでGO!
15/09/14 23:01:34.49 abQbM5K40.net
つ保険

206:名無しでGO!
15/09/15 00:00:14.23 IKWPADR/O.net
財布も涼しい…

207:名無しでGO!
15/09/15 09:13:46.26 tgz2eAWV0.net
>>189
その日はあの方がこられるからなにが何でも直すんじゃね・

208:名無しでGO!
15/09/15 10:32:11.37 jg5EdDxt0.net
>>199
ご乗用は取り止めになったとか。
水害を気になさっているようだ。

209:名無しでGO!
15/09/15 10:48:31.78 lPNXuFtn0.net
コラ!
津田沼ー東船橋 間に
旗を3本投げ込んで架線にひっかけたやつは誰だ!

210:名無しでGO!
15/09/15 11:00:16.61 Wt8smiHu0.net
>>201
津田沼-幕張本郷間の上下線の間にススキが群生、今穂を出して中々壮観。
併走する京成との境はもっとすごくススキが原状態。
重要幹線だと思ってたら、実際は観光ローカル線並に保守を手抜きしてるんだねぇ。
標識も汚れて見えないのが非常に多くなったし。
今年はススキの穂が出てくるのが例年より1ヶ月ばかり早い。夏の異常高温が効いてるんだろうか。

211:名無しでGO!
15/09/15 19:42:12.72 IKWPADR/O.net
そういや室蘭本線で2両の停止表示をピカピカに磨いて居たが、3両のは徹底放置だったな。
もう 電車 は来ないのか…

212:名無しでGO!
15/09/15 20:41:56.83 UeyzS/bg0.net
20 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d374-YqTY)[] 投稿日:2015/09/15(火) 20:36:34.19 ID:CWykU8GM0
URLリンク(pbs.twimg.com)

213:名無しでGO!
15/09/15 20:56:11.46 23TJ4S940.net
タイーホされたな

214:名無しでGO!
15/09/15 21:12:55.84 JbQ1KiZu0.net
>>204
その40代おっさんの正体はよ

215:名無しでGO!
15/09/15 21:36:48.60 UeyzS/bg0.net
JR不審火で40代男逮捕=威力業務妨害容疑-警視庁
URLリンク(www.jiji.com)
東京都内のJR東日本の施設で不審火が相次いだ事件で、このうち1件に関わった
疑いが強まったとして、警視庁渋谷署捜査本部は15日、威力業務妨害容疑で、40代
の男を逮捕した。
都内では8月以降、JRの線路脇のケーブルや変電所などで計7件の不審火が相次いだ。
同庁捜査1課は捜査本部を設置し、一連の不審火について威力業務妨害容疑などで捜査。
関連や動機を調べる。
都内のJR施設では8月16日から9月5日までに計7件の不審火が確認された。中野区の
中央線や渋谷区の山手線線路脇では、相次いでケーブルカバーが燃やされ、電車が運行
を見合わせる影響も出た。
8月23日に起きた品川区の同社変電所の不審火では、ケーブルカバー近くに針金でティッシュ
を巻き付けたアルコール入りのペットボトルが残されていた。現場付近では自転車に乗り黄色い
帽子をかぶった男が何かを投げ入れる様子が目撃されており、防犯カメラにも自転車で立ち去る
様子が写っていた。渋谷区の現場近くの防犯カメラにも似た男が写っていた。
(2015/09/15-21:16)

216:名無しでGO!
15/09/15 21:48:58.73 UeyzS/bg0.net
>>206 名前をググると自称「ミュージシャン」らしい。
JR放火事件で逮捕の男「自分がやった」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
先月、東京都内で、JRの線路脇のケーブルなどが相次いで焼けた放火事件で、警視庁は
防犯カメラの捜査などから、東京・武蔵野市の42歳の男が品川区にある変電所で敷地の一部
が焦げた事件に関わった疑いが強まったとして、威力業務妨害の疑いで逮捕しました。
調べに対し、品川の事件については、「自分がやった」と事実関係を認めているということです。
警視庁は、一連の放火事件との関連についても調べることにしています。
東京都内のJRでは先月、品川区のJR東日本の変電所で敷地の一部が焦げたほか、渋谷区や
目黒区のJR山手線や北区のJR東北線などで、ケーブルや架線の一部などが焼ける放火事件
が相次ぎ、警視庁が捜査を進めていました。
その結果、防犯カメラの捜査などから、東京・武蔵野市に住む野田伊佐也容疑者(42)が先月23日、
品川区にあるJR東日本の変電所で敷地の一部が焦げた事件に関わった疑いが強まったとして、
威力業務妨害の疑いで逮捕しました。(後略)

217:名無しでGO!
15/09/15 21:57:02.25 IKWPADR/O.net
40才男逮捕キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

218:名無しでGO!
15/09/15 22:27:09.81 tgz2eAWV0.net
>>202
以前なら線路間にある雑草やススキ、セイタカアワダチソウなんかは
定期的に刈り取っていたのがもう何年も放置してる場所がかなりあるな
国鉄時代のように垂れ流しで養分たっぷりの時でも強力な除草剤を
職用車ヤ550で撒き散らす事は今は環境問題で出来ないから外注で
手作業となるから必要最小限のところしかやらないな・・・

219:名無しでGO!
15/09/15 22:58:45.88 jvA2Azks0.net
>>210
最近は大手私鉄でも支線は軌道内まで草ボーボーが珍しくない。

220:名無しでGO!
15/09/15 23:19:18.91 IKWPADR/O.net
南武線・久地とか?

221:名無しでGO!
15/09/15 23:21:26.36 JbQ1KiZu0.net
でもこれって東さん美味しいよなぁ…
世間の記憶では、最近の不祥事全てこいつのせいって感じで全て持っていっちゃうんじゃないか

222:名無しでGO!
15/09/15 23:27:19.30 uRvTJLYJ0.net
自称ミュージシャンは東に恨みでもあったんかね?

223:名無しでGO!
15/09/15 23:45:34.40 hOaHZg2kO.net
>>210
軌間内のスギノコが放置されているさまなんて
「緑化軌道のつもりか!」って感じだもんな…

>>214
どうせ逆恨みだろ?
虫の居所が悪い時に電車に乗り遅れたとかその程度の
何にせよ供述次第では判らないとはいえ部内犯の可能性はほぼ無くて安心したよ

224:名無しでGO!
15/09/16 00:08:45.96 5FHFaArP0.net
スギナは北海道の一部では根無し草と呼ばれたとか。



225:放っておくと石灰化して道床を固めてしまうそうな。



226:名無しでGO!
15/09/16 04:02:19.98 y+PZmmR9O.net
>>215
ケーブル → 詳しい奴
変電所 → ズブの素人
※捜査員の判断は割れたらしい

227:名無しでGO!
15/09/16 04:03:32.76 y+PZmmR9O.net
>>216
寧ろ安定剤の代わりに(ry

228:名無しでGO!
15/09/16 06:38:53.66 Z3HCRNpc0.net
高圧ケーブルとかの入ってるFEPを主に狙ってるところは
ちょっぴり内部犯ぽかったけど
信号ケーブルをほぼスルーしてるので
シロートっぽいとは思ってた
高圧でも変台とか分岐器、遮断器、開閉器あたりを狙ってたとなると
極めて内部犯だなこりゃ

229:名無しでGO!
15/09/16 07:13:41.79 gLzjytv50.net
>>211
除草剤使えないところ増えた

230:名無しでGO!
15/09/16 07:56:52.44 y+PZmmR9O.net
>>220
近江鉄道が沿線農家に一千万円払った話を思い出した

231:名無しでGO!
15/09/17 02:19:19.07 7bZSalYK0.net
>>220
あの有名な「クサトール」剤は厳禁になったの?田圃の草取り農薬。

232:名無しでGO!
15/09/17 20:51:44.32 +xmEa0UU0.net
>>222
各種農産物の農薬取り扱いが厳しくなった。作物ごとに適用できる
農薬が厳密になり、適用できない農薬がかかっていると、出荷時や
出荷後の検査で当たるとペナルティ。
という訳で、隣接or近傍の農地で作られている作物に我々の仕事で
使う除草剤が拡散して、農家さんの作物に付着して検査で当たると、
作物or収入補償。
参考サイトは以下の通り。農地が近い場合は、原則刈れってことだね。
残留農薬のポジティブリスト制度と農薬のドリフト対策について
URLリンク(www.maff.go.jp)

233:名無しでGO!
15/09/17 22:11:38.75 cHcmW5dDO.net
まずは放火魔が逮捕されて良かったが、巻き添え食って破談になった商談や就職セミナーに行けなかった奴は訴えたら賠償取れるんだろうか。
さて6月末だったか北で感電事故があったせいか、柱に「感電するぞ」の注意喚起板を金属バンドで留めるようになったな。
URLリンク(light.dotup.org)
その左上にある白いランプは何だ?電気屋じゃないからわからんw
上からの太めな白いケーブルが接続されてたけど。

234:名無しでGO!
15/09/18 04:48:29.97 7UY9eO2FO.net
>>223
近江の場合は 非選択→あちゃ~ らしい…

235:名無しでGO!
15/09/18 08:10:27.45 VxCDwHY8O.net
昨夜nhkで関東鉄道雨中の復旧工事映像やってた。長くて数ヶ月かかる区間もと。お疲れ様です。

236:名無しでGO!
15/09/18 14:18:41.66 7UY9eO2FO.net
鬼怒川線も常総線も気になる

237:名無しでGO!
15/09/19 03:21:49.56 9Q3Uxh0V0.net
>>224
ランプじゃない。保安器
詳しくはググってくれ

238:名無しでGO!
15/09/19 08:20:22.42 ah3F09QQ0.net
草刈はルール厳しくなりすぎて、以前のようには刈れないのが現実
線間とか刈れない場所多いから

239:名無しでGO!
15/09/19 09:30:19.91 S5Ceijs6O.net
線間を夜間に刈ったら怪我の危険性も高まるし、第一 お電話 が掛かって来ちゃうw

240:名無しでGO!
15/09/19 10:27:25.43 PM/UULx50.net
それで最近のJR東管内は草ボウボウなのか
大手民鉄の方がよほど綺麗�


241:ネ線路



242:名無しでGO!
15/09/19 10:54:56.82 fsPV58LV0.net
まあ範囲が広いからね。社員も多いけど。

243:223
15/09/19 12:38:26.28 AbgB8PfKO.net
>>228
保安器ってものなのか。
ありがとう。ググってくるよ。

244:名無しでGO!
15/09/19 15:15:58.83 v2N3FRIV0.net
>>228
電話線やケーブルテレビの個人宅取り入れ口付近に取り付けてるのと同類のヤツ?

245:名無しでGO!
15/09/19 19:21:21.74 mDwelf080.net
長野で事故?

246:名無しでGO!
15/09/19 20:32:11.52 S5Ceijs6O.net
>>231
しょっちゅうタンパつきやってるから、草が伸びる暇が無いとか?
後はたまに砕石自体を取っ替えちゃうw

247:名無しでGO!
15/09/19 20:42:10.77 i82PS+es0.net
>>230
 伸びる前に手で抜けよ、徒歩巡回時にサボってないで。

248:名無しでGO!
15/09/19 23:18:37.51 IofWsnMa0.net
巡回検査?シール貼るだけの簡単な仕事だろ?

249:名無しでGO!
15/09/21 05:12:01.96 JUoDOVkYO.net
浮つく世間と裏腹に仕事だが、微妙に暇だ。
せいぜい空いてる電車で座って通勤したい所だが…

250:名無しでGO!
15/09/21 15:08:56.44 rctqo01g0.net
>>239
こちとら4日の夜まで何も出来無いよ。天候急変に備えるだけ。
特に出かけるでもなく、机仕事の整理と家事のみ・・・・・

251:名無しでGO!
15/09/21 19:46:39.35 JUoDOVkYO.net
家事って…持ち帰り仕事!?
(情報統制が厳しいご時世だから俺は拒否だな)

252:名無しでGO!
15/09/22 00:53:11.63 2CuA+9em0.net
東京メトロ:車両基地で車止め乗り上げ事故
毎日新聞 2015年09月17日 22時19分(最終更新 09月17日 23時41分)
URLリンク(mainichi.jp)
17日午後1時20分ごろ、東京都江東区新木場4の東京メトロ新木場車両基地で、
試験運転中の電車が車止めに衝突し、乗り上げた。東京メトロによると、基地内で
南北線のモーターの制御装置を改修し、試験運転をしていたところ、運転士のブレ
ーキ操作が遅れて停止位置を越えた。運転士にけがはなく、「試験用のモニターを
見ていてそちらに気を取られてしまった」と話しているという。この事故で運行への
影響はなかった。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
まあこわい。

253:名無しでGO!
15/09/22 08:19:50.07 iQoXVaO40.net
まーた余計な仕事が増えるのか

254:【B:116 W:90 H:115 (H cup)】 【東電 82.1 %】
15/09/22 17:48:10.07 4JCfv7if0.net
仕事増えても給料増えない(´・ω・`)

255:名無しでGO!
15/09/22 18:49:20.08 /e/HrV4k0.net
人は減るばかり

256:名無しでGO!
15/09/22 19:51:03.04 hXeXydOk0.net
酒飲めれば面倒見てやらんこともない、とか
ケチ臭いこと抜かしてるオッサンがいる限りは、ねえ

257:名無しでGO!
15/09/22 20:46:08.08 7vrMqu+x0.net
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
> 日高線の土砂流出拡大 JR北海道、応急工事の予定なし
 応急工事やっても無駄金で終わるだろ。

258:名無しでGO!
15/09/22 21:03:11.82 jwF41pDj0.net
今ふと、渡りに船、という言葉が脳裏に浮かんだ…

259:名無しでGO!
15/09/22 21:25:08.39 2CuA+9em0.net
>>247
> 海岸に打ち込まれている鋼矢板(高さ2~3メートル)も高波で崩れたため、
> JRは18日、幅10メートルにわたって撤去した。しかし、そこから波が流れ
> 込んで土砂の崩落が続いており、流出範囲は当初より拡大している。
仮設でもこれはねーよw
海岸管理も北海道開発局なの?よう知らんけど。
こんなん許されないだろ。

260:名無しでGO!
15/09/23 06:26:03.77 MPyGTdsJO.net
>>245
>>248
それ!

261:名無しでGO!
15/09/23 06:30:02.80 MPyGTdsJO.net
>>249
不謹慎ながら、もし被災区間が静内以遠だったら バッサリ 切れたんじゃないかとオモタ

262:名無しでGO!
15/09/23 08:30:19.12 pVwPO7r80.net
>>249
 地形を見れば、仮説じゃ無理というのはよく解るはずだけどね。
コストを無視するなら、岩盤に5m位刺さるぐらい杭を打てば、100年ぐらいは持たせられるとは思うけど…。

263:名無しでGO!
15/09/23 10:10:08.69 MPyGTdsJO.net
さて土木技術の博覧会にするか、それとも可能な範囲で内陸へ移すか…安いのは、どっち?

264:隣接の信号係り
15/09/23 11:22:56.82 pRCZ6ObC0.net
241は、2度目
口実は、「制御器の故障」?
「居眠り」ではないの?
前回の衝突は、「居眠り」!
それも休憩中に携帯ゲームに夢中になり、寝不足で運転中居眠り!
今回も疑問?

265:名無しでGO!
15/09/23 16:24:33.77 LVUoGLM30.net
試運転で居眠りはないやろ

266:名無しでGO!
15/09/23 17:11:04.23 MPyGTdsJO.net
通常、新型装置の動作監視と通常の運転操作は 別人が 行うべきでない?

267:名無しでGO!
15/09/23 17:36:42.69 Yv5BoY9I0.net
あげ

268:名無しでGO!
15/09/24 07:00:55.95 nKi931SR0.net
>>253
 ランニングコストまで考えると、内陸移設だね。
トンネルで抜いてしまえば、何かあるたびに上と下が崩れる心配がなくなる。
なにしろ、海中の岩盤まで少しずつ食われて行ってるんだから、公共事業以外での維持は事実上無理。
ちなみに、あの辺りの地形は↓参照。
URLリンク(www.gsj.jp)
沖にも崖があって、そこで地滑り起こしているような厄介な地形。
三陸で反射した土用波も当る場所だし。

269:名無しでGO!
15/09/24 18:00:31.33 sKUu66PeO.net
食われる前はどうだったの?
もし定期的に客土する等して路線を維持して来たのなら、建設自体が無謀と言う事に…。

270:名無しでGO!
15/09/24 19:19:42.01 mrT9agnU0.net
出発反応標識落下って回ってきたんだが
点検やってなかったのか?

271:名無しでGO!
15/09/24 19:31:52.49 SG+mSPyB0.net
>>260
ウチの管内じゃ、取り付けたばかりの駅名標が落ちた事�


272:ったぞ。



273:名無しでGO!
15/09/24 20:20:41.85 Yn80SKYD0.net
>>260
PKって信号屋さんが点検するのかな?
TEMSあたりがするのかな?
してるの見たことないんだけどな。

274:名無しでGO!
15/09/24 22:58:20.90 LG9G2c+J0.net
落下したのは反応灯についてた看板だろ

275:名無しでGO!
15/09/24 23:58:50.75 eCyQ0LN80.net
>>263
ありがとう 看板の落下なのか

276:名無しでGO!
15/09/25 20:21:16.57 qO7v92nJO.net
本来なら今頃がレベッカで、20:30を過ぎてからXだな。
一昨日は他を圧倒してたな…俺も年だ。

277:名無しでGO!
15/09/25 21:59:04.38 qjAe2s9y0.net
また停電で止まった

278:名無しでGO!
15/09/26 13:44:47.48 +++qTVP9O.net
>>266
渡道予定だった人が「はまなす」に乗り継げず阿鼻叫喚!?

279:名無しでGO!
15/09/27 09:48:29.42 zOPJBgmd0.net
今晩から工事再開のはずが雨・・・・

280:名無しでGO!
15/09/28 20:03:34.34 KNLeGnyd0.net
甘えるな

281:名無しでGO!
15/09/29 00:04:09.17 EmQrffOY0.net
中止してる間天気がいいのに再開すると雨ってのはテンション落ちるわな

282:名無しでGO!
15/09/29 00:20:06.97 HJbs0Z08O.net
準備万端整えたのに、人身事故で終電が派手に遅れて中止になった時の疲労感は、無事に初電を見送った時を遥かに凌駕するよな?

283:名無しでGO!
15/09/29 00:24:20.29 EmQrffOY0.net
疲労感よりも日振りの絶望感の方が堪える

284:名無しでGO!
15/09/29 05:21:15.10 HJbs0Z08O.net
そして12月や2・3月が修羅場になるorz

285:名無しでGO!
15/09/29 06:29:20.15 zAU2tnkt0.net
>>273
 冬は除雪優先なので、正月ゆっくり休んでから…というわけにいかない地方も。

286:名無しでGO!
15/09/29 17:30:33.41 HJbs0Z08O.net
積雪地域が一番キツいよな?
ま、農閑期だから小遣い稼ぎに沢山、来てくれるだろうけど。

287:名無しでGO!
15/09/29 20:10:57.46 zAU2tnkt0.net
>>275
 高齢化著しい農家の冬は、湯治だ旅行だと色々忙しいのだよ。
最近だと、Iターン組が趣味な本業で食えるようになるまでの副業とかが少なくなかったりする。

288:名無しでGO!
15/09/30 04:29:54.14 ALl2wbvZO.net
除雪部隊の若返りは良い事…だが、春になれば皆、融けて流れてしまう。
今までの苦労は何だったのか、と厭世的にもなるよな。

289:名無しでGO!
15/09/30 06:48:39.29 IjaDY85H0.net
>>277
 抜けてく方が多いのが現実で、若返りしても手放しでは喜べないけどね。
まぁ、団塊の世代あたりだと、除雪に行けと命令しても呑む・食うで忙しいから行かないなんてふざけたのが少なくないけどね。

290:名無しでGO!
15/09/30 19:44:06.43 ALl2wbvZO.net
…んで結局、住まなくなる→路線廃止の流れかorz

291:名無しでGO!
15/09/30 20:10:06.75 wdOsHy4T0.net
電気の資格で信号さんは何取っています?
電気工事士は強電弱電関係なく取ってそうだけど
通信なら工事担任者とか、変電や電力なら電験のイメージがあるけど

292:名無しでGO!
15/10/01 17:43:22.20 kbAM01AF0.net
ビルテックは相変わらずおかしなのがいるなwww

293:名無しでGO!
15/10/01 18:01:18.78 kbAM01AF0.net
この人は要注意人物に指定しましたw

294:名無しでGO!
15/10/01 18:19:47.60 kbAM01AF0.net
メールの宛先には気をつけましょう

295:名無しでGO!
15/10/02 12:50:57.00 DPkn2S+9O.net
作業後点検に、アホな項目が増えそうだな。
テーブルとか、飲料業者の台車とか…。

296:名無しでGO!
15/10/02 15


297::52:04.21 ID:ddj/yZ0v0.net



298:名無しでGO!
15/10/02 18:09:30.21 bArYhjwk0.net
>>283
メーテル、私ならいつでも待ってるわ

299:名無しでGO!
15/10/02 18:51:30.03 v1+50TsA0.net
>>284
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

運が悪かったのかなあ。てむちゅなんてもっとヤバイ(ry

300:名無しでGO!
15/10/02 18:59:59.67 pQ824L8U0.net
バカじゃんw

301:名無しでGO!
15/10/02 19:33:37.72 GIFCsAbZ0.net
西はかなり前からホーム上はブレーキ付きの台車しか使っちゃダメになってたな。

302:名無しでGO!
15/10/02 19:48:44.96 vJGjAbVy0.net
海も、枇杷島で同様の事象有るし
珍しくは無い事象。

303:名無しでGO!
15/10/02 19:49:19.20 7iMsV9rO0.net
>>285
キャンプ用だというから、ハンスト隊が使ってた食卓かもしれない。

304:名無しでGO!
15/10/02 20:45:49.03 4A5TmoWv0.net
やらかしたの物流かwww
設備系はホーム上運搬時はブレーキ付き使ってるけどな

305:名無しでGO!
15/10/02 23:13:04.70 dIfAT9ON0.net
都合のいいときだけ海引き合いにだされてもなあ
関東もしくはトーホグの人間は陰険だなあ

306:名無しでGO!
15/10/02 23:22:40.14 Uno5/H120.net
ちゅちゅ

307:名無しでGO!
15/10/03 01:08:46.95 zW6e/0b+0.net
線間ロープ切断して杭まで抜いた京都の撮り鉄大学生逮捕とnhk報道。
Fランカーか?

308:名無しでGO!
15/10/03 08:50:57.95 dkmu+2C10.net
線閉内作業でか?それとも見張員体制か?

309:名無しでGO!
15/10/03 09:09:28.19 510sgwnQ0.net
夜中でも貨物が通るだろうによく轢かれなかったな
しかし1人で800mって…w

310:名無しでGO!
15/10/03 09:18:04.78 X+MjYSg/O.net
ただの夫婦喧嘩の産物でそ>テーブル

311:名無しでGO!
15/10/03 10:25:47.59 zc4/Synm0.net
朝にか

312:名無しでGO!
15/10/04 15:36:59.69 qn4iojUTO.net
>>298
夫婦喧嘩と言えば、九州の靴の件はどうなった?
(原因は妻の浪費とか…隠れて借金してたら離婚レベル)

313:名無しでGO!
15/10/05 19:09:01.58 4wFSnupYO.net
何か通達が来たみたいだが、株屋町のウンコ管漏水事故絡み?

314:名無しでGO!
15/10/06 15:05:19.77 v2mS5pJWO.net
ズルンズルン、ゲホンゲホン。 ← カ・エ・レ!!

315:名無しでGO!
15/10/06 17:00:54.93 hEL5QlsG0.net
「過密ダイヤで電力を消費する山手線を廃線にするためだった。」
んだってさ!
熱いね!

316:名無しでGO!
15/10/06 18:52:19.23 0NGfHERi0.net
いざや、なんて宗教関係だよな。名前が泣くぜ。

317:名無しでGO!
15/10/07 04:44:14.44 U8WsA5eCO.net
寧ろ狂信的とも言える

318:名無しでGO!
15/10/07 05:46:48.91 aPvDred60.net
母親がイスラエル人だから、
ユダヤ教の預言者「イザヤ」から名前をとったんだろうな
電気だけがロスの多いエネルギーだとか考えてるバカ
電車がなかったら全部の人が車にすればいいんですか?
そうなったら道路とかどうなっちゃうんですか?
とか全然頭がまわらないバカ

319:名無しでGO!
15/10/07 07:06:26.49 OpV+rAPU0.net
>>306
まあ、三大都市圏以外は大人の大半は自家用車だし、
運転しない人もバスだけどな。

320:名無しでGO!
15/10/07 08:12:45.70 Elr986Zl0.net
東北�


321:dの今夏電力需要、震災後で最大 ピーク時 2015/10/1 12:20  東北電力は30日、今夏の電力需給を発表した。需要が最も大きかったのは、東北各地の最高気温が平均34.7度だった8月6日の1393万キロワットだった。2011年の東日本大震災以降、夏場の電力需要としては最も大きかった。  7月後半から8月前半にかけて平年より気温が高く推移したことが電力需要の増加につながった。企業の電力使用量が増えたことも影響したようだ。 記者会見した原田宏哉社長は「復興工事の影響で土木や窯業の分野は(経済活動が)非常に堅調だ。半導体などの製造業種でも堅調な実績が見て取れる」と話した。 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO92276310Q5A930C1L01000/



322:名無しでGO!
15/10/07 10:01:17.54 vvN/kXxC0.net
JR九州が何かやらかしたって聞いたんだが知ってる人いない?
表に出てないみたいで 通達もいまいち判らないんだけど

323:名無しでGO!
15/10/08 07:48:54.86 5rLloxdV0.net
東武宇都宮線が復旧したね。
鋼矢板で橋台つくってH型鋼で桁つくって。
規模が小さいから復旧も早かったけど、本復旧するには
基礎やら仮設備やら施工やら、これからが大変だ。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

324:名無しでGO!
15/10/09 05:16:41.54 VaMVbJ4/O.net
会社が突然、山手線の向こうに移転する夢を見た。

325:名無しでGO!
15/10/09 20:11:17.15 8LisceI70.net
レール削正車って高いんだな…

326:名無しでGO!
15/10/09 23:57:59.84 bJ4EnPr90.net
この業界、なんもかんも高すぎだよ。

327:名無しでGO!
15/10/10 11:23:56.47 pStSo4fG0.net
>>312
 オーダーメイドに近いからねぇ。

328:名無しでGO!
15/10/10 16:07:24.16 yRRJ7BNb0.net
人件費も高すぎる。保線用ロボットで24H対応を期待。

329:名無しでGO!
15/10/10 16:25:53.12 6+DLh2KY0.net
>>315
駅や乗務員をロボット化するほうが早いぞ

330:名無しでGO!
15/10/10 16:43:07.67 HyKCgEZ90.net
軌道の自動化できたら、待機から見回り、事故やチョンボの
後始末に至るまで全部技セ直営でヨロ。

331:名無しでGO!
15/10/11 09:52:36.89 c8sE5JHM0.net
列車防護訓練
とまれぇ~~とまれぇ~~
茶番劇かっwww

332:名無しでGO!
15/10/11 10:56:02.22 biGKPiR30.net
叫んでも聞こえないよな

333:名無しでGO!
15/10/11 12:55:53.11 5psnyn0N0.net
>>318
タモリ倶楽部で実演してたな。

334:名無しでGO!
15/10/11 13:03:43.96 nrJ8O98Y0.net
アンタらのとこ叫ばされるの?
ウチは叫ばないけどチョッキ脱いで振り回す

335:名無しでGO!
15/10/11 13:51:52.84 CcHXc8C4O.net
非番の浦和or鹿島サポなら、ユニ脱いで振ってもおk!
※但し、風邪引くなよw

336:名無しでGO!
15/10/11 14:40:17.59 KP9yk+yJ0.net
>待機から見回り、事故やチョンボ
ロボットや自動化されたらそんなものは無い。
老人は職人芸が自慢らしいけど、今までと違うのは学んで自ら向上する事だから。
これからこの道に入る人は10年先を見据えて選んだ方が良いかも。

337:名無しでGO!
15/10/11 20:42:1


338:7.80 ID:DQfeBs6PO.net



339:名無しでGO!
15/10/11 21:23:02.82 NR9tFTIW0.net
>>318
古い信号炎管の在庫一掃の一環ですから

340:名無しでGO!
15/10/11 21:47:55.35 m48akfrn0.net
信号炎管ってまだ使ってる会社あんの?

341:名無しでGO!
15/10/11 22:01:44.06 7B4KFvPK0.net
結果、アナログが最後の砦じゃね?

342:名無しでGO!
15/10/11 22:07:42.86 PSYtRgUR0.net
>>327
 だな。
熱いわ、疲れるわだけど、切羽詰まった時には一番確実。

343:名無しでGO!
15/10/11 22:49:29.66 HKCE20GC0.net
>>318
うちは事務職意外?の侵入社員教育でたぶん全員回してると思う。
数年は同期飲みのネタになるぐらいw
>>326
あ?(威嚇

344:328
15/10/11 22:57:20.00 HKCE20GC0.net
現にうちの在来線の幹線で
数年前、見張りさんが無線届かんということで信号煙管で止めてる事象があるんやで
(見張りさんは誉められてたが、工事管理者は…ry)

345:名無しでGO!
15/10/11 23:54:07.63 fS8BMo4/0.net
列車防護訓練で炎管振り回して飛び散った防水用の蝋で作業服に穴開けるまでがテンプレ。

346:名無しでGO!
15/10/12 06:08:13.51 UYVW58Ui0.net
>>330
 それって、線閉取ってても起きたの?
どう考えても、指令のちょぼんぼか退避終了前に線閉解いたとしか思えないんだが…。

347:名無しでGO!
15/10/12 06:37:20.15 EzUwl+Lx0.net
>>332
ちゃうちゃう、昼間の間合い作業

348:名無しでGO!
15/10/12 13:38:49.87 UBSo/g1+0.net
池袋付近 貨物故障
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

349:【B:79 W:86 H:103 (A cup)】 【東電 75.7 %】
15/10/12 13:45:27.30 s+iAwTm/0.net
建前としては見張員同士が目視出来ないと不味いのだが、実際は(ry
お陰で作業員より見張員の方が多かったりする

350:名無しでGO!
15/10/12 16:09:58.70 xFBY1UeX0.net
>>334
3枚目の信号機柱威張り過ぎじゃね?

351:名無しでGO!
15/10/12 17:28:43.32 w9CTGYrB0.net
ご苦労様です
URLリンク(pbs.twimg.com)

352:名無しでGO!
15/10/12 19:09:20.96 Y6s1NDrjO.net
休日になると何かが起こるのは 平日朝夕に当てるな と厳命されてる事の裏返し?

353:名無しでGO!
15/10/12 19:18:11.07 Euqb4FDQ0.net
まだやってるのか…>最強線
貨物の故障ということだが一体何があった

354:名無しでGO!
15/10/12 19:34:07.91 Ih4cn10C0.net
パン故障ってニュースで見ましたが、写真を見た限りトロリ線は断線してないっぽいのでしょうか?
インテでき電吊架線が断線したら、目も当ててられないと思いますが…

355:名無しでGO!
15/10/12 22:20:17.73 B3LsMHRs0.net
これはパンタに不具合?それとも架線に不具合?

356:名無しでGO!
15/10/12 22:31:51.08 aWNVs0Lj0.net
>>337
電設さんか。TEMSは役に立たないね。

357:名無しでGO!
15/10/13 00:26:22.07 bdSdubf00.net
架線に何かあっ


358:たってこと?



359:名無しでGO!
15/10/13 00:52:59.29 uos0vqL10.net
何かあったのなら救援完了しても止まったままになるだろ

360:名無しでGO!
15/10/13 07:00:56.18 1a2guwpG0.net
>>333
 保線って間合い作業好きだよね。
線閉を取った方が安全に作業できるのに…って時も多いのに…。
でもまぁ、作業終了の連絡がないのに、列車を入れちゃう指令も指令だな。
終了の連絡が来るまでは、直近の出発信号機を赤にしておくのは基本中の基本だろ、国鉄時代じゃないんだから。
>>344
 でも、最大400分以上の遅れ…。

361:名無しでGO!
15/10/13 07:37:11.86 FRmFN31qO.net
昔は枕木どころか、レールも替えたんだっけか?
>間合い作業
まぁ、投光器なんて便利な物は、数が少なかったんだろうが…。

362:名無しでGO!
15/10/13 07:41:32.11 upKa92ra0.net
>>340
昨日午後現場近くに居たので見に行ったよ。
当該列車停止位置付近のトロ線、ハンガ、イヤー、振れ止めは損傷していないように見えた。
目立ったのは、2位側(機関車体中央寄り)パンの摺舟が消滅していて、
菱枠が進行方向後側へひしゃげ潰れてトロ線に絡んでいるように見えた。1位側パンは正常のようだった。
こんな状態だと救援機を付けて引きずるにしても、饋電停止して破損パンを切断撤去してからでないと
事故機は動かせないから「こりゃ相当時間掛かりそうだなぁ」と思った。
救援作業を行うとこまで見たかったけど夜勤準備があったので5分で現場離脱。惜しかったわ。

363:名無しでGO!
15/10/13 15:59:07.82 RYzK4dPE0.net
>>345
うちの間合作業は輸送指令とはやりとりしないよ。
(ちなみにその時は突き固め?だった希ガス)
短絡表示が出たり、明らかに設備に支障しないかぎりは
昼間の列車の間合いで、工務指令と連絡するだけで作業するわけでして…
全て線閉や保守作業簿でやったほうが勿論安全だが、それだと仕事終わらなかったり、軽微な補修さえもすぐ対応できなくなる。
しかしながら、見張りさんがしっかりしないとJR西の伯備線みたいなことになるのも事実です罠

364:名無しでGO!
15/10/13 16:22:54.47 RYzK4dPE0.net
>>346
まあ、昔の輸送指令とか駅に表示が上がらなかった頃は
今から見ればやりたい放題、だったんでしょうかねぇ…
(裏返せば列車の在線位置の把握もマンパワーでやっていた、ということで、末恐ろしや…w)

365:名無しでGO!
15/10/13 17:06:15.33 yYusQieQ0.net
>>349
「指令」には机と電話しかなかった時代ね。
各駅長に電話して○○列車はそちらを出発、もう到着したか、
と聞いて回って在線確認と・・・

366:名無しでGO!
15/10/13 17:41:54.34 FRmFN31qO.net
間合い作業や臨時列車が有ると朝礼で書き写して照合したんだよね…3名以上で

367:名無しでGO!
15/10/13 18:46:09.85 XN866raO0.net
シカの線路侵入、目的は鉄分補給 生態を分析した誘鹿材が登場
乗りものニュース 10月13日
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

368:名無しでGO!
15/10/13 19:10:43.51 FRmFN31qO.net
男が鉄を摂り過ぎるとバクテリアが活性化して風邪を引き易くなる、って説も有るみたいだね…現実的では無いが。

369:名無しでGO!
15/10/13 19:25:46.40 RYzK4dPE0.net
>>3


370:52 マジかwww 一人職場で残業してるとき、一斉放送で同じ列車が二回も鹿グモしたのを聞いたとき爆笑した思い出があるけど、 確かに鹿が線(鉄)路に引き込まれる具体的な理由があるとはなぁ



371:名無しでGO!
15/10/13 20:46:33.45 a6dN6eg40.net
>>345
間合い作業と線路閉鎖作業の違いも分からないのか?

372:名無しでGO!
15/10/13 21:17:36.95 FRmFN31qO.net
然し、洋モノは大変だな…外れを掴まされると…マルタイもAVも、本質は何ら変わらないorz

373:名無しでGO!
15/10/13 23:08:59.48 Nj4xX3CY0.net
>>345
どう考えても、線閉取らずに見張り体制で作業している時の話だよ。
見張り員と作業者との間での列車の接近や退避完了を知らせる無線の交信ができなかったり
作業者から退避完了の連絡がなかったりしたために列車を止めたという話だろう。

374:名無しでGO!
15/10/13 23:49:57.66 lqrRKgsx0.net
>>357
その通りで無線が通らなかった。
うちは電力さんで無線が通らなかったたのに待避できなかったがために悲惨な触車事故を起こしてるので
(他社さんもそうだと思うが)無線応答がない場合は停車手配させることを徹底してるわけだけだが
本事象の件で、皆さん同じことできますか、と問うとなかなか皆さん勇気がいるとか、それをする自信がないとか大勢なわけよ(だからこの見張りさん偉い、と)
こうなった理由として、列車止める→性悪説で永遠と事情聴取
過去の歴史があること(遵法闘争、とか?本当にこの世代の行動の歴史は真面目にやろうとする今の人たちを阻害してますわ)は理解すべきことだが、
だからといって、やはり安全側の行動を心情的に阻害する要因になるわけで
どうにかこの体質どうにかならんかなあ、と。

375:名無しでGO!
15/10/14 00:41:10.08 0H9UGp0V0.net
列車止めるのに躊躇するんなら停止表示方式にしなよ。先方見張員が寝てても列車止まるぞw

376:名無しでGO!
15/10/14 06:53:20.34 M/3+1ISx0.net
>>348
 工務指令が輸送指令につないでいないの?
ついでに、隣の出発信号機を通過する前に作業を終了させないのは不安全作業と言われても文句言えないと思うけどね。
>>351
 今でも入力ミスがないか複数で確認してないのか?
入力してから列車整理するわけでもないし。
>>354
 3回ならほぼ毎年聞くぞ。
>>355
 間合い作業を線閉並みの扱いをしてても事故が減らず、事実上禁止になった会社があるぞ。
ゴミを取り除いたり、ポイントの油塗り位は、在線位置を確認のうえでやってるようだが。
>>359
 間合い時間になっていないのに、ユンボ等を建築限界内に入れる馬鹿もいるからな、保線屋って。
ちなみにその馬鹿は、今は西方浄土に向って旅をしてますよ。

377:名無しでGO!
15/10/14 07:15:21.55 kUS7vftX0.net
>>345
> 終了の連絡が来るまでは、直近の出発信号機を赤にしておくのは基本中の基本だろ、国鉄時代じゃないんだから。
それって、列車抑止や線路閉鎖って言うのでは???

378:名無しでGO!
15/10/14 08:14:24.48 iifiy0HT0.net
列車間合いで信号赤にするなら間合い抑止か線閉だろ
田舎は変なローカルルールでもあるのか

379:名無しでGO!
15/10/14 09:28:43.79 xDE1m+l70.net
JR九州のやらかした事案 解ったけど
あれは隠せる内容じゃ無いだろ

380:名無しでGO!
15/10/14 20:36:47.33 X5+064fm0.net
>>363
なにそれ

381:名無しでGO!
15/10/15 01:51:37.29 7raG9fXC0.net
>>364
配線間違いによる踏切無遮断www

382:名無しでGO!
15/10/15 05:42:41.28 nZAIzpMKO.net
>>365
…((((゚д゚;))))ガクガクブルブル

383:名無しでGO!
15/10/15 06:29:37.42 613p2eUg0.net
>>365
 確かに踏切無遮断なら一般公衆に迷惑をかけているからプレス発表しないと駄目だな。
でも、Qの電気は呆れるようなことが多いな、国鉄時代の遺産を含めて。

384:名無しでGO!
15/10/15 12:49:35.66 nZAIzpMKO.net
室蘭線を打ち負かして電化を勝ち取ったクセに、普通列車を内燃化した 宗太郎越え の話?

385:名無しでGO!
15/10/15 15:19:56.63 F987nmUw0.net
この業界、事故速報に名前が載ったら一人前だろ?

386:名無しでGO!
15/10/15 17:14:41.69 nZAIzpMKO.net
…まさか、ご冗談をw

387:名無しでGO!
15/10/16 07:03:08.14 liCdZ73a0.net
>>368
 室蘭線はトンネルの掘りなおしを嫌ったという話も…。

388:名無しでGO!
15/10/16 17:15:54.51 ANrk4Td5O.net
108km減ったら、かなり楽になるのかな?
…山奥だし。

389:名無しでGO!
15/10/16 21:26:05.98 eL2GvEjy0.net
最近踏切からイタパチが撤去されてるようだけど
代わりの物って付いてるのかな?

390:名無しでGO!
15/10/16 23:42:45.55 awq+TgIn0.net
イタパチは東エリアの業者が作ってるのか?
西エリアに設置されてる機械にもグリーンのJRのロゴが貼られてて、初めて見たとき笑ってしまった。

391:名無しでGO!
15/10/17 00:01:38.60 nY8ttMJQ0.net
東の関連会社が確か作ってたけど生産終了したはず

392:名無しでGO!
15/10/17 00:08:21.30 frHnVxyR0.net
イタパチって何ですか?

393:名無しでGO!
15/10/17 00:21:05.21 ij+irZ3L0.net
イタズラで非常ボタン押す輩をパチっと撮影しちゃう優れもの。

394:名無しでGO!
15/10/17 00:34:25.12 kCelMdLd0.net
中身は写ルンです
現像出したらヘルメットの人間が写ってたり...w

395:名無しでGO!
15/10/17 03:24:00.01 O62nPvG70.net
踏切の様子が見られるようにカメラがついてるんじゃ?

396:名無しでGO!
15/10/17 06:37:10.88 1Ch7sD470.net
うちは似たようなもので、ドライブレコーダーのようなものが常時録画してるものが一部についてるな。
確かパナ製だったような? 

397:名無しでGO!
15/10/17 07:02:35.23 S6qJHLE+0.net
>>380
 一部をオンラインで見れるようにして、災害時の参考にしていないのか?

398:名無しでGO!
15/10/17 07:33:55.17 3BJ4htqg0.net
列車側に積んでる。それで人身には有効。
イタズラには、とまって確認、復位すりゃ済む話

399:名無しでGO!
15/10/17 08:59:02.28 0P76Yy750.net
イタパチは「これでもか!」ってくらいに
列防スイッチに向かってたから
ああいうのがあれば
今回の列防ピンポンダッシュ事件はやりにくかったんじゃないかなと
おもったりして、、
また柱上にカメラの付いてない踏切も多いような気がするんだよね

400:名無しでGO!
15/10/17 10:37:23.83 z+0jS2pS0.net
非常ボタン押す時だけ作動するのはどうしても穴がある(遮断機にイタズラ・異物放置・線路内立ち入り等々)から踏切全体捉えて常時録画するタイプに替えてるんじゃね?
常時録画するだけの方が値段安い気がするし。

401:名無しでGO!
15/10/17 17:24:09.17 r5YDqN1g0.net
「いたパチくん」はデジタル撮像素子やWAN・LAN回線が普及する以前に東日本エレファ=(株)ジャスター JR東100%子会社が
発売したもので、他社向品にも緑のJRロゴが貼付されていたね。



402:価格が安いし、オフラインで機能するから地方の閑散路線や非電化路線では最近でも新設している所もあるよ。 都市部の主要踏切や障害多発踏切では、常時動画カメラで撮って自衛LANとかWi-Fiで指令所へ伝送するか、直近SHや踏切Cに内蔵した イベントレコーダで録画するシステムが増えているよ。装置は日信、京三、JRCなどが出している。 非電化場所向けでは、太陽電池とバッテリーで作動する装置もあって、橋梁や土砂災害危険箇所の監視のも導入例が多い。 動画監視記録装置は国交省が導入推奨しているし、中小鉄道事業者には補助金が出る場合もあるので今後もっと増えていくでしょう。



403:名無しでGO!
15/10/17 19:03:05.56 1okV3XEA0.net
微妙にスレ違いかもしれんが
ジャスターって7月にグループ再編喰らって会社消滅してるんだが
東日本エレファの業務って何処が引き取ったんだ?

404:名無しでGO!
15/10/17 19:16:36.57 grAYprET0.net
東北の某線の踏切で見かけた >いたパチくん

405:名無しでGO!
15/10/17 20:02:16.83 jAD8hEqr0.net
「馬鹿なイタズラは顔出しでYoutubeに晒します。」って看板出して、
実際そうすれば少しはイタズラ減るんじゃ?

406:名無しでGO!
15/10/17 20:25:59.68 JPoSd+Qy0.net
JR四国

407:名無しでGO!
15/10/17 21:20:57.16 Dq51GZRf0.net
現場でワイドバンドレシーバーをTC代わりに使ってるんだけど
今度新幹線が伸びてきたら、夜間作業になりそうなんだが
365帯にある新幹線保守用車接近警報ってまだ使ってるんですか

408:名無しでGO!
15/10/17 22:35:27.35 mAls4mbC0.net
高知県の土讃線ケーブル切断事件で香美署が現場近くの男逮捕
URLリンク(www.kochinews.co.jp)
高知県香美市土佐山田町大法寺のJR土讃線新改―土佐山田駅間で9月上旬、電気ケーブル
が人為的に切断された事件で、香美署は10月16日、威力業務妨害と鉄道営業法違反の容疑で、
現場近くに住む電気作業員のA容疑者(44)を逮捕した。
容疑者は「面白くない日々が続き、むしゃくしゃしていた」などと言い、容疑を認めているという。
逮捕容疑は、9月7日午前5時20分ごろ、レールに溶接された電気ケーブルを切断し、信号機を
赤色に点灯させて列車2本を停車、徐行させるなどしてJR四国の業務を妨害した疑い。 香美署に
よると、A容疑者はJR四国関係の仕事もしており、電気ケーブルの設置に携わったこともあるという。
切断された電気ケーブルは列車の現在地を感知し、同一区間に複数の列車が進入しないように
する仕組み。直径は約5ミリで、現場では計6本のうち5本が切断されていた。A容疑者は「ペンチ
で切断した」と言っているという。
事件当時、JR四国の職員が現場付近で不審な男を目撃しており、A容疑者が浮かび上がった。
現場は新改駅から高知方面に約1・3キロの山中。周囲にフェンスなどは設置されていないものの、
簡単に近づくことが難しい場所だった。この事件で、JR四国は復旧に約1時間20分を要していた。

409:名無しでGO!
15/10/17 23:23:39.48 gyGrwbe/0.net
幹用TCは、デジタルに移行したよ

410:名無しでGO!
15/10/18 00:42:01.62 s0md


411:j+6x0.net



412:名無しでGO!
15/10/18 01:47:28.35 ywOAjASG0.net
>>390
職制を通じて入手すべき安全運行がらみの情報で、公開BBS上での回答は相応しくない。
プロがここで尋ねることはない。そういう作為臭紛々の質問はアブナかしくて答えちゃいけない。

413:名無しでGO!
15/10/18 06:35:10.72 sEDhY+X40.net
>>392
ありがとう東はデジタル化した
みたいなぷれすを見たもので

414:名無しでGO!
15/10/18 12:30:50.73 DouuTywo0.net
いたパチくん
MDとかMOディスクみたいな一瞬のもんだなw

415:名無しでGO!
15/10/18 18:20:56.33 AFx4lPJbO.net
MDって、音がショボかったよなぁ…いずれカセットを置き換えると息巻いてたソニー、息してる?

416:名無しでGO!
15/10/18 22:22:32.63 xHs5HsrAO.net
フラッシュメモリの成長が急激すぎたな。
今になって痛感するのは、やっぱり相当手間であっても
枯れた技術のアナログが最強だと思う。
磁石電話使いたい

417:名無しでGO!
15/10/19 03:38:57.96 vgitZBGr0.net
>>394
「TC列警がアナログでまだ聴けるか」程度の質問が「安全運行がらみの情報」とは大仰で失笑
キちゃんはほんとにムセンはなにもしらないのね

418:名無しでGO!
15/10/19 04:24:14.31 LAQhAt8D0.net
>>397
ソニーはとっくに息してないじゃないか
今や世間は保険屋だと思ってるよ

419:名無しでGO!
15/10/19 04:54:08.85 3WdHc5EH0.net
10年ぐらい前に社会科見学でSONYの工場に行ったら、ラインとか検査装置のパソコンが
日立のフローラシリーズだったんで笑ってしまった。
バイオじゃダメなのかってねw

420:名無しでGO!
15/10/19 05:21:44.88 HUMeaIvY0.net
つーかOSどうすんのよ?w
XPばっかでしょ?w

421:名無しでGO!
15/10/19 06:21:20.66 u6xBJ0De0.net
信号機器室ではまだNECのPC98とか
Win2000とかが主流じゃないか?

422:名無しでGO!
15/10/19 06:45:11.46 TzILIPIL0.net
>>401
2年前iPhone5s発売日、Apple Store渋谷で初スマホ購入したときの契約情報入力する端末がWindowsXPだったw
しかも店員がマウス操作慣れてなくてえらい時間かかったw

423:名無しでGO!
15/10/19 07:18:23.61 IIG7fMF80.net
WindowsNTです

424:名無しでGO!
15/10/19 21:05:55.11 fGcje+gY0.net
>>405
はい^^

425:名無しでGO!
15/10/19 21:08:41.67 fGcje+gY0.net
三百何日問題とかでNTの端末再起動するために夜勤するとことかうち以外にもあったりするんだろうかw
取替でかなり駆逐はされてはきたけど

426:名無しでGO!
15/10/19 21:53:08.66 IIG7fMF80.net
>>407
さすがにそれだけで夜勤はしないけどついで作業でやった

427:名無しでGO!
15/10/20 00:15:46.25 y2kcAzqm0.net
>>407
定時リブートは基本です(^_^)

428:名無しでGO!
15/10/20 00:45:47.17 mI9FV2A80.net
>>407
普通その前にパッチ当てるだろ、、、ってNTだと!?

429:名無しでGO!
15/10/20 06:10:05.11 dhjYzU5r0.net
>>403
 まだ8inchが…。

430:名無しでGO!
15/10/20 08:07:58.48 XMPFxV7q0.net
JR東ATOS、JR東幹線COSMOSのメインOSは、Linux系日立製作所カスタムの「HiRUXS」と言うOSだよ。
JR東海幹線・JR西(山陽)幹線のCOMTRACとJR九州幹線SIRIUS・JR九州総合司令JACROSも�


431:シ分ごらい「HiRUXS」OSらしい。 MARSはUNIX(日立製作所カスタム)系OS。 駅区所の末端クライアントはどうだか知らないけど、全二重系フェールセーフの継電連動装置用PCでNTとかWin2000(NT5.0<)は見たこと無いなぁ。 てか、クライアントライセンス方式の点や安定度の点から見て、鉄道業務用基幹PCとかサーバに用いるのはほぼ不可能な気がする。



432:名無しでGO!
15/10/20 08:28:42.96 TSGlMuk30.net
事務所でじじい達が一生懸命PCで報告書とか作ってるが
カナ打ち1本指
らららら あれ らが無いぞ
あった
パシっ

433:名無しでGO!
15/10/20 08:30:30.22 TSGlMuk30.net
あっ
変なのおしちゃった
OOちゃーん
これどうするの?
もううるさい

434:名無しでGO!
15/10/20 12:13:19.28 QGT1829EO.net
九州で請けてる人達は給与明細をキッチリ調べる事

435:名無しでGO!
15/10/20 20:56:42.36 N+NoGcS70.net
>>412
保守用や扱い所の端末はwindowsだったりするんだよなぁ…
これが全部コケても連動自体には影響ないが、扱いはできなくなるっていうw

436:名無しでGO!
15/10/21 00:01:09.46 CSLmMfQ+0.net
電子連動を更新時に継電連動に戻したとこも有ったな

437:名無しでGO!
15/10/21 04:01:06.19 8x5YljCKO.net
穴だらけの旧いIEを更新禁止だったり、良く分からない面が有る。

438:名無しでGO!
15/10/21 06:22:48.12 8x5YljCKO.net
メールなんて只の飾りです!
大事な用件は電話で来ます!

439:名無しでGO!
15/10/21 06:26:50.90 KpGOxqs40.net
 電報では?
まぁ、電報と言いながら、実態は…だけど。

440:名無しでGO!
15/10/21 12:17:17.20 8x5YljCKO.net
プリンターがトナーのおかわりを要求してきた
絶対にボラレて居ると思う

441:名無しでGO!
15/10/21 19:54:23.79 KpGOxqs40.net
 プリンター自体儲けが出ない商品だからねぇ。
さらに、非純正互換トナーは互換を謳いながら、故障が増える等の非互換のものが少なくない…。
なので、一部の企業向けに売ってる純正リサイクルトナーが一番だったりする、リサイクルと言いながら実は新品というものも多いし。

442:名無しでGO!
15/10/22 00:38:53.45 hPBB1Ykz0.net
昭和90年

443:名無しでGO!
15/10/22 21:44:00.22 0BsiLLBU0.net
杭基礎施工したところについて、鉄道業界は旭化成建材パニックは特にない感じでしょうか?

444:名無しでGO!
15/10/22 23:37:36.86 aPZE8X860.net
既製PC杭の採用例は有ると思うけど、自分の関係先では旭化成建材が
鉄道軌道構造物の施工した例は聞いたことないなー

445:元元西社社員
15/10/23 00:05:47.73 2PDLwN570.net
>>412
鉄道業界に限らず、ミッションクリティカルなサブシステムにWindowsって、
未だにあんまり見ないなあ。どうしても、UNIX系で動かすことになる。
運用管理的にWinodwsは使いにくい。
連動装置みたいな組み込み系用途にWindowsが使えるようになる日は来るんだろうか。
反面、ユーザに見せるところはWinばっかりだな。IPで繋げて、UNIXから
結果を取ってくる、と。その中間のWEBサーバとかは、Winもそこそこある。

446:名無しでGO!
15/10/23 00:07:02.73 BHHw996J0.net
むしろ東洋ゴムの方が。軌道材料にも使われてんでしょ?

447:名無しでGO!
15/10/23 06:13:56.48 xwdGNjyb0.net
>>426
まあ見せるところでX端末はあるけどね。
Windows Serverのワンクライアントて高くない?
アクティブ・ディレクトリは特異性が高いし、
IISも特異性が高いし、仕様が変わったりして使いにくいっぽい。
各種サーバ機能もターミナルも昔ながらのが何でもそろう
という意味でもUNIX系だよなぁ。

448:名無しでGO!
15/10/23 07:02:31.94 2Mj/7GkyO.net
>>427
中敷き系は思わぬ所から発覚しそうだな

449:名無しでGO!
15/10/23 07:02:38.89 aEeEfMi20.net
>>428
 東はMSKKを自社ビルにいれてた位、Windows Serverを多用してたな。
まぁ、24時間稼働のシステムでなければ毎日リブートかけられるし、開発環境も豊富だから。
それにたいし、今では全国で当たり前に使われてるCiscoの機器は北が最初に採用。
古株の代理店ネットワンシステムズなんて、設立当初は北の仕事で食べてたなんて噂も…。

450:元元西社社員
15/10/23 23:14:38.09 pHry2q7R0.net
>>428
>アクティブ・ディレクトリは特異性が高いし、
>IISも特異性が高いし、仕様が変わったりして使いにくいっぽい。
そう、Windows って未だに仕様が安定してないんだよな。ADもなんだかんだで
NTドメインを引きずってるし、SMBもP2Pを前提として出発してるから大規模化
するためにいろんな拡張をしまくってわけがわからない。
その点、UNIXは単純だし、大昔にHP-UXさわった経験が今、RedHat使う時
にも応用できるぐらい、枯れてる。Androidもカーネルはlinuxだし。
ただ、細かい画面作りたい時はWindowsの方が楽だな。この辺はUNIXはMotifが
うまく進化しなかったのが根本的問題のように思う。

451:名無しでGO!
15/10/24 11:13:46.59 YQsUj/Cx0.net
この業界の障害呼ばれても行きたくない気分になるのはなぜだろう
障害出動がこの会社のとりえとかいってるし。

452:名無しでGO!
15/10/24 12:19:07.19 4JSUv7850.net
移動ロスが大半なのに復旧が遅いとか
言われてもういや

453:名無しでGO!
15/10/24 12:39:02.75 DHxpOn7D0.net
>>433
 マッチポンプが多いから言われるんだろ。

454:名無しでGO!
15/10/24 12:43:06.26 He4maQY70.net
何でも屋のてむちゅなら喜んで駆けつけているんじゃないの?

455:名無しでGO!
15/10/24 16:13:21.76 4JSUv7850.net
>>434
ひどいなぁ

456:名無しでGO!
15/10/24 21:13:48.96 YZEWa5bYO.net
今までに洗濯して後悔した物とか有る?

457:名無しでGO!
15/10/25 00:37:55.75 SPOJckmG0.net
ズボンのポケットに技能講習修了証とか指揮者証とか入れたまま洗濯しちゃって、全部溶けちゃったことあるよ。
当然、出勤点呼で提示できないし枚数多くて再交付に日数かかるわで、上司から怒られて一週間事務助勤に回されたw

458:名無しでGO!
15/10/25 23:24:04.05 OzUV+22q0.net
よく2chでそんな特定できるような自分語りするね

459:名無しでGO!
15/10/25 23:52:24.32 Hw7ethwS0.net
認定証が紙のままとか何時の時代だよw
最低でもラミネート加工してあるだろ普通・・・

460:名無しでGO!
15/10/26 00:45:10.76 nYvauOyz0.net
ドライクリーニングだとラミネートパウチとかキャッシュカードみたいな
プラカードも融ける場合があるんじゃないか

461:名無しでGO!
15/10/26 01:37:03.07 qOaJzimW0.net
洗濯って書いてあるのになんでクリーニングの話が出てくるの?
お前TBMで話聞いてないだろ。

462:名無しでGO!
15/10/26 06:11:36.39 A7as4NDm0.net
>>440
 講習の受講印を押すためにラミネート加工禁止だろ、普通は。

463:名無しでGO!
15/10/26 08:15:32.86 o+bo4D5Q0.net
>>443
俺の持ってる認定証はプラのカードだが
記入・押印する箇所が加工されてるぞ
事業者によって異なるとは思うが

464:名無しでGO!
15/10/26 12:26:55.36 9kPFHSK10.net
>>444
ウチは記入・押印廃止されましたが

465:名無しでGO!
15/10/26 15:38:02.04 UwBkKcli0.net
うちもプラじゃ!
未だに紙なのは何処のど田舎だ!w

466:名無しでGO!
15/10/26 16:17:51.20 YjtUEFSN0.net
立ち会いで軌工管に手抜きを指摘したら「テメェーは安パトか!?」「うちのやり方にケチつけるな!」と怒鳴られたでござる
「なら直轄でやれや!」と言われましてもそれが出来ないから日々お願いしてるわけで

もうやだ(´・ω・`)

467:名無しでGO!
15/10/26 17:26:24.32 v3eZlHgL0.net
プロパー社員全員が電気工事士を取る必要があるのか
ただの会社案内で自慢したいだけか。
ブラック企業なのに。

468:【B:89 W:57 H:107 (D cup)】 【東電 87.3 %】
15/10/26 17:30:25.64 0JIGORdH0.net
>>447
貴殿が発注者側なら黙って業者変える宜し

469:名無しでGO!
15/10/26 17:42:57.02 IN5Pn2foO.net
真っ赤だな 真っ赤だな
キロ程被りで真っ赤だな
メーター足りずに真っ赤だな
(唄:某児童合唱団)

470:名無しでGO!
15/10/26 18:07:07.41 YjtUEFSN0.net
>>449
施工業者(一次請け)の任用軌工管に話を聞いたら元請け会社同士で縄張りみたいなものがあるらしくて
他の会社に頼めないんだよね。実際に「そこは東●さんの管轄なのでうちは受けられません」と断られたことがあります
元請けを介さず入札条件を満たしている施行業者に直接依頼したくても、
施工業者に出資してる元請け会社がそれを許さないらしくて結局いつも同じ
ぶっちゃけ僕らJRは業者を選べないというのが現状です…

471:名無しでGO!
15/10/26 19:18:53.22 H69l/UE60.net
>>451
そのために使えないOBやら出向やらを受け入れてやってるんだからね?

472:名無しでGO!
15/10/26 20:17:11.50 YjtUEFSN0.net
そういえば元請け会社の経営陣ってうちのOBばかりだよね…

473:名無しでGO!
15/10/26 22:10:34.16 9kPFHSK10.net
>>453
そらそうよ
そのための子会社だろ

474:名無しでGO!
15/10/27 09:11:07.04 zuhSHLTU0.net
>>451
何言ってんの?
自分たちで天下り先作って縄張りまできめといて
あなたも歳食ったら利用するんだろ

475:名無しでGO!
15/10/27 18:56:06.37 6GxsnZvTO.net
俺のかかってる歯医者…もしかして…下手?
神経の処置する時にズキンと痛んだクセに、まぶたにまで麻酔が効いてやがる!

476:名無しでGO!
15/10/28 19:05:30.14 uvLQYwVeO.net
靴を洗ったら…却って臭くなったorz

477:名無しでGO!
15/10/28 22:18:53.93 Mw6bWjjK0.net
臭いの元の雑菌は洗い流せないから、40℃以上のお湯で漬け置き洗いしないと…
とか言っても、熱湯だと溶けたり変形する可能性があるから程々に。

478:名無しでGO!
15/10/28 23:05:36.88 8K4F9iG90.net
カビとか雑菌には塩素系漂白剤を水で薄めて漬け置きするのが良ろし。
ハイターとか安くてよく効くよん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch