15/07/29 19:05:32.41 t1k2ta/WO.net
このスレ的にはあまり興味ないかもしれないが、
ニコンのD7000にスライド複写用ES-1+40mmマクロレンズでポジ複写してみた。
色々設定を試してみた結論、感度200で1/10、f5.6~8がベスト。
ボディ直結だからライトボックスに向けて手持ちで大丈夫。
カメラ内RAW現像もDライティングシステムも使えるので
ダイレクトプリントでだせなかった暗部もかなり救済されましたよ。
まぁ目から鱗的な簡単さで、ポジからプリント作れます、マジで。
81:名無しでGO!
15/07/29 23:38:02.52 wGVswtDZ0.net
>>80
ありがとうございます、マウントしないとダメみたいですね
ポジはこの方法が使えるとして、ネガフィルムはどうしたら良いでしょうかね?
82:名無しでGO!
15/07/30 00:59:45.43 EOLAXM+6O.net
>>81
ネガは複写してPC取り込み、画像処理ソフトで修正しかないだろう。
ネガは正直変退色が酷く、プリントするなら今までとは
逆に、ポジの方が簡単になるとは皮肉なもんだ。
スライド複写の肝は兎に角平面性と正確なピントにつきます。
ES-1は基本的にマウントがベターですが、私はマウントを加工して
スレーブ状態でも保持出来るようにしました。
ピントはLVで拡大、MFじゃないとまず正確なピントは出ません。
カメラ内RAW現像で輪郭強調は強、コントラストは
抑えた方が暗部が出ます。
83:名無しでGO!
15/07/30 17:55:49.99 O1lkarWV0.net
>>80-82
ケンコーから安価な良い製品が出てますよ。
84:名無しでGO!
15/07/30 19:32:56.76 EOLAXM+6O.net
>>83
さすがに専用レンズ内蔵じゃ、最近の高画素機には無理。
本格的にスキャナー代わりにするなら
マクロレンズは最低限必要だよ。
一応見れるクォリティーで安価にすますなら、
今のところAPS-C機に標準マクロ+ES-1がお勧め。
本格的にやるなら3600万画素以上のフルサイズ+マクロレンズで。
85:名無しでGO!
15/07/30 20:48:56.23 AByrpAuWO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
86:名無しでGO!
15/08/01 11:30:58.18 j/ZJXCfC0.net
リコーのG1でいいんじゃね?
87:名無しでGO!
15/08/05 22:22:50.38 lF6TF7y10.net
最近はサンニッパなんて要らないなぁ
545も同様に要らないかもしれない・・・
88:名無しでGO!
15/08/05 22:54:29.74 AMOblZjd0.net
ナショナルのPE-321SWという古いクリップオンストロボを発掘したが撮り鉄では使い道が無い
それにTTL調光に対応しておらず手動で調整しないといけない
初代EOS Kiss Digitalで動作する事を確認した
キヤノンとニコンではホットシューの形状が同一であるがミノルタのα7700i以降ではホットシューの形状が異なるためアダプターが要る
鉄道模型撮影で天井バウンス撮影とかに使うしかないか?
仲間内での鉄道模型運転会なら兎も角不特定多数が集まる鉄道模型フェスティバルだと使うのを躊躇ってしまうよな
89:名無しでGO!
15/08/05 23:29:59.67 PqFQkBX7O.net
古いが321SWは名ストロボだよ、バッテリー増設パックも使えるし。
デジタルなんてマニュアルでテスト発光、
確認して調整する方がずっと楽だし。
俺は今でも四台所有、メインでも補助灯でも使えるから仕事でも使う。
90:名無しでGO!
15/08/05 23:59:59.90 p44ZZ2sX0.net
>>88-89
あれ、そのバッテリーって430V畜層式の電池じゃ無かった?
あの電地値段が高い割にはすぐ自然放電してしまって使わなくてもバッテリーの消耗が激しかった。
俺の持ってるのはPE-430だったかな。
91:名無しでGO!
15/08/06 00:46:09.61 UfUrLzQv0.net
>>89
発光部が2つあってバウンス+フロントというハイブリッド発光できる唯一のストロボだよな
現行機種では存在しない
92:名無しでGO!
15/08/06 01:28:05.16 UMql+d9MO.net
>>90
今使えるのはパワーパック2 PW-222で単二が6本使える。
俺は単三スペーサー使ってエネループで回してるが。
>>91
フロントの補助光が人物写真には重宝するんだよな。
勿論デジタル専用のニコンSB900等も使うのだが、
連続発光させるのなら、慣れた古いストロボで
マニュアル発光させた方が熱対策にはいいような気がする。
さっさと別ストロボに変えるだけだし。
大光量要らない時はこれで事足りてしまう。
93:名無しでGO!
15/08/06 01:28:08.66 vB3FT1ot0.net
>>89
>>91
その製品後幕シンクロは出来るのかい?
94:名無しでGO!
15/08/06 01:40:58.37 UMql+d9MO.net
>>93
汎用タイプだし後幕シンクロは出来ないよ。
基本的に古い製品なので、中古でも程度の良い物は少ないだろう。
俺もかなり探して何個か揃えた状態だしなw
95:名無しでGO!
15/08/06 02:56:51.42 BQ2oLGlQ0.net
俺昔ソリゴールって言うメーカーの200mmF2,8って言うレンズ使ってたんだけど、
このスレの中の人で知ってる人いますか?
詳細知らずに当時F値が明るいから使ってました。
96:名無しでGO!
15/08/06 10:01:17.41 EkXZvxOK0.net
ライカのデジカメってどうなの?
今でも家が買えるほど高いんですか?
97:名無しでGO!
15/08/06 12:39:06.92 cyUkkTHL0.net
5Dsで撮ると、結構距離のある俯瞰でも車両の車番が読み取れる
今の時期は陽炎が出るからあまり向かないが
98:名無しでGO!
15/08/06 13:38:32.82 kvoUno+F0.net
>>97
1/8000以下で撮影すると微妙にブレてるけどねorz
99:名無しでGO!
15/08/06 23:06:39.79 jtrHjIhR0.net
あれは鉄道撮影には向いてないと聞いたがそこまでブレに敏感なのか
あまり高精細過ぎるのも考え物だな
しかし聞いてみると望遠~広角問わず1/500で撮る人のなんと多いことか
撮った画像をぱっと見そんなに目立たなくても拡大して見たらかなり被写体ブレしてることも多いだろうに
100:名無しでGO!
15/08/06 23:22:06.28 UfUrLzQv0.net
LED表示器は撮り鉄にも不評だな
速いシャッタースピードで撮ると表示が切れる
E235系はだいぶ改良されて1/1000でも切れない
101:名無しでGO!
15/08/07 00:02:12.18 pRuyq9y20.net
>>95
サンかトキナーのOEMですね。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
102:名無しでGO!
15/08/07 01:42:54.76 Qj3MYaRc0.net
>>100
E233系は撮り鉄泣かせで、どの高速域のシャッタースピードでもシンクロしないorz
1/40以下でやっとシンクロしてくれる時が有るけど、それも表示機メーカーによって
違うよ(T_T)
103:名無しでGO!
15/08/08 00:27:51.91 CB+ExX9l0.net
D5300ぐらいの機種で充分ですよ。
104:名無しでGO!
15/08/08 01:05:36.22 TVhK7RY40.net
>>99
それはフィルム時代の話だね、現在高速運転の車両は少なくとも1/1000以上で切らないと
流し撮りでも1/125でも流れますから
105:名無しでGO!
15/08/08 01:14:20.28 PTos2bnMO.net
>>103
性能的にはまぁ問題ないがグリップがね。
大型なレンズが使いにくい。
106:名無しでGO!
15/08/08 02:05:30.20 5WX6gGqhO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
107:名無しでGO!
15/08/08 21:43:58.88 Tv2gT2ak0.net
編成撮りならフルサイズよりもAPS-Cのほうが向いている
望遠を稼げる以外にも、フルサイズに比べてボケが少ないから、そんなに絞らなくても編成後部まで写りやすい
短所はフルサイズに比べて高感度に弱いので、悪条件下での撮影に向かないことか
>>104
プロが言ってたけど、1/1000秒でも時速100kmの車両は2.8cm動いているわけで、
カメラを固定した状態で動いている車両を完全にブレないように撮るのは無理なんだって言ってたな
だから、いかにブレてないように見せるかがポイントだと
108:名無しでGO!
15/08/08 22:25:13.51 DxRFBC2E0.net
鉄道車両は横に長いので画面サイズ4:3のフルサイズよりも16:9のAPS-Hサイズの
フォーマットの方が向いている。
センサーサイズは大きくなればなるほど塵や埃がセンサーに付きやすいから
そういう意味でもAPCは有利
109:名無しでGO!
15/08/09 00:29:11.81 5bAnF7vI0.net
>>107
APS-Cが別に高感度に弱い訳じゃないよ、あくまで
同じ画素数で比較した場合の話。
更に言うと通常の編成写真で、差が生じる程の高感度で
撮影する機会がない。
110:名無しでGO!
15/08/09 07:53:21.83 /KHMwpKXO.net
豆センサー
111:名無しでGO!
15/08/09 08:40:14.29 ulxupHfg0.net
これ裏話だけど、ニコンのセンサーは実はSONY製なんだよな、
SONYがルネサスを去年75億円で買収したから、ニコンはルネサスのCmoscensorを
使っているのでセンサーを現在まで自社開発していないから、実質ニコンとSONYは
同じセンサーを使用している事に成る。
112:名無しでGO!
15/08/09 09:04:10.98 xXhhDYsv0.net
ASAHIPENTAXはリコーと会社を合併してデジカメ部門をPENTAXの本社から切り離したから、
今後安定した供給が出来るかもしれない、HOYAとも合併したからレンズ関係も良く成ってるかもしれん。
PENTAXはAPS-Cしか出していないし製品が他のメーカーに比べて安価だから、
金の無い撮り鉄さんにはお薦めですよ。
PENTAX・RICOHはメカシャッターで1秒間に7コマ切れる製品も有りますし
113:名無しでGO!
15/08/09 11:23:44.11 5bAnF7vI0.net
>>111
今更な話だがデジカメのセンサーなんて、今はスマホ含めて4割位
ソニー製だよ。5Dsにも関与している話がある。
その製造にはNSRスキャナにはニコン製が使用されたりとか。
つまりカメラメーカーの差は画像処理やカメラの機械部分ですからね。
早い話がセンサーはフィルムと解釈してください。
114:名無しでGO!
15/08/09 19:19:46.01 q1OmwemzO.net
まぁ早い話が「このカメラはフジRDPⅢの~判を使用」
「コダックPKRの~判を使用してます」という事。
115:名無しでGO!
15/08/09 20:32:04.07 /KHMwpKXO.net
どんな高級カメラを使用しても、
狙う写真は
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
ですね?
116:名無しでGO!
15/08/10 09:09:54.72 kwPpc/Qg0.net
シチサンはなんとなく分かるが、カツカツって、なんざんすか?
117:名無しでGO!
15/08/10 10:46:17.50 sSNrEIuy0.net
>>115がいつも撮るような糞つまらん構図だよ。
118:名無しでGO!
15/08/10 21:27:01.88 SUQkwP0gO.net
>>116
~撮り鉄の決まり~
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
119:名無しでGO!
15/08/11 12:55:25.77 J2BtzBCr0.net
車で行かない人は軽いカメラがいいよね
オリンパスのカメラはどうなんだろ?
120:名無しでGO!
15/08/12 08:42:05.17 hVXZEW8W0.net
ミラーレス一眼は軽くていいが、鉄道写真には持ちにくい、グリップは何とかならないものか?
121:名無しでGO!
15/08/18 19:17:20.37 9iVfXl3i0.net
ローパスフィルターレスのデジ一は撮り鉄で使ってるカメラマンいるのか?
旧世代のステンレス車体のコルゲートがモアレになって写ってしまうとかありそう
122:名無しでGO!
15/08/18 22:01:03.66 Kwcy19hGO.net
安いコンデジでテキトーに名称も知らない電車を撮って満足してるようでは
分類上は「撮り鉄」じゃないんだろうなあ
本物の撮り鉄からは失笑され、一般人からは十分にキモヲタ扱いされそうになったりして
中途半端なニワカ鉄道ファンの居場所は無いんだろうか・・・
123:名無しでGO!
15/08/19 07:41:20.53 MUtqheWRO.net
安いイオスキッス、ダブルズームキッドでも買いましょう。
但し、ニコ爺さんが来たら場所をお譲りください。
124:名無しでGO!
15/08/19 09:54:56.06 qyQPRo0w0.net
>>123
ニコンは昔のレンズはマウントが同じFマウントだから昔から使ってる人が多いから
ニコンは年寄りが使っているイメージが有るが、最近の一眼デジカメでも古いレンズは使えないよ
一応装着は出来るけど、AFじゃないマニュアルフォーカスだし非Aiなんて全く使えないよ。
若い人も多く使ってる、最近のニコンはカメラも良くなったね、
レンズは昔からいいけど、硬いから鉄道写真向きだよ。
125:名無しでGO!
15/08/19 10:34:37.63 o6A1s1LBO.net
>>124
ニコンのレンズと言ってもそれこそピンからキリまであるから、
いい加減な事は言わない方がいいよ。
デジタルの場合はボディとのマッチングもあるし、
基本的には純正でも最新のレンズ、ボディ内で補正もするからな。
126:名無しでGO!
15/08/19 13:07:42.09 zPjI3I6i0.net
改造Aiニッコールなんてのもあったな
ニコンでは1997年までAi改造サービスやってた
非Aiレンズは確かDfでも使えたはず
127:名無しでGO!
15/08/19 18:49:16.01 MUtqheWRO.net
~JTB時刻表8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南~
まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。
あ、ちなみに今は踏切の脇にソーラーパネルができてしまったので、この構図は難しいですね。
ですので逆に、このソーラーパネルを積極的に構図に入れ、
意外性のある写真を撮影してみてはどうでしょうか。
128:名無しでGO!
15/08/22 21:52:22.26 Q1gVAHSZ0.net
URLリンク(railf.jp)
これズーム流し撮りやってるな
凄まじく技量を要する撮影法である
LED方向幕搭載車で使えば表示が切れない
129:名無しでGO!
15/08/24 16:05:06.15 cpgXBHA20.net
>>128
宣伝本人乙!
130:名無しでGO!
15/08/24 19:24:33.92 LZND6o1M0.net
というより殆ど効果出てないだろw
131:名無しでGO!
15/08/24 22:32:48.29 ATfyCJsYO.net
>>122
でも本格的な装備を整えて撮影してたら、完璧な鉄道マニアに分類されちゃうしな
そういう己の姿を受け入れられるかという問題もある
132:名無しでGO!
15/08/25 05:23:28.90 lI9H7yq+O.net
つまらん事を気にする位なら止めておいた方がいいよ。
133:名無しでGO!
15/08/26 09:03:10.56 UHbbw8Ak0.net
今、鉄道写真を趣味でやるんなら、国鉄型が完全に消える5年後ぐらいまでかな
ステンレス電車撮っても、みんな同じだよorz
マニアの人は何とか番台の○○はここが違うんだよとか言うんだろうけど
一般の人はあまり関心が無い、鉄道模型製作の資料にするぐらいだよ。
鉄道は文字通り、金を失う趣味だね、金には全くならないよorz
134:名無しでGO!
15/08/26 12:40:11.00 3EvI51g2O.net
○○系とか言われてもさっぱりわからないし、覚える気もないけど
何となくカッコいいから撮る、ぐらいのスタンスでやっていきたい
135:名無しでGO!
15/08/26 21:55:46.30 eoQQyqCV0.net
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
中判サイズだと8000万画素位無いとおかしくないか?
4×5とか8×10だと1億画素とか行きそうだな
値段も洒落にならない位高くなるが
136:名無しでGO!
15/08/27 12:51:44.46 quR61fQq0.net
お薦めはやっぱり金が有れば定番のEOS1Dxですよ!
今現在新品は40万円代で買えるよ
137:名無しでGO!
15/09/01 21:48:11.63 FThlVORoO.net
1DXと赤鉢巻きレンズで撮った日の丸カツカツ写真と
イオスキッスで撮ったゆる鉄写真、
どちらが「いいね!」を貰えますか?
138:名無しでGO!
15/09/02 09:37:38.87 ca7X++xo0.net
撮り鉄にはD7200が最強!
139:名無しでGO!
15/09/02 10:17:23.40 s7RsfjLpO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の○
140:名無しでGO!
15/09/02 11:19:23.37 Ol8tJbp9O.net
ゆる鉄?頭と目の焦点が緩んでる基地外写真の事かw
141:名無しでGO!
15/09/02 12:07:22.95 s7RsfjLpO.net
甘党のNikon使いの人気カメラマンですよ。
142:名無しでGO!
15/09/02 14:22:21.41 ca7X++xo0.net
>>140-141
ミッキー吉野?
143:名無しでGO!
15/09/16 21:20:32.74 kX2oCWz0O.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
144:徳庵和尚 ◆sqVT2/jeYM
15/09/17 18:06:58.78 9WZApAqu0.net
コンデジ鉄で何が悪いんじゃあ!
145:名無しでGO!
15/09/17 20:05:25.88 we6l17fIO.net
・電車が大好きで、写真撮影も大好き→文句なしの撮り鉄
・鉄道が大好きだが、写真はコンデジでも別にいい→他鉄
・鉄道や電車には疎いが、どうせ撮るならカメラにはこだわる→カメラオタ
・鉄道や電車がそれなりに好きだが車種などは全く知らず、適当にコンデジで撮って喜んでる→?
みたいな事でいいのかな
146:名無しでGO!
15/09/21 21:02:00.51 EI7W4WhYO.net
・鉄道はほとんど利用せず、
単に写真趣味の被写体の1つとして追っかけ回している→糞撮り鉄
147:名無しでGO!
15/09/22 17:46:14.81 kjXMEjur0.net
>>146
じゃ俺は糞撮り鉄だわ
148:名無しでGO!
15/09/22 17:51:19.44 U7CXrjMnO.net
それはカメラオタだろう
マナーが悪いとかならきっと叩かれるんだろう
車種を把握して「○○系」とか呼びはじめたら、一般人から見れば鉄オタにしか思えないけどね
149:名無しでGO!
15/09/22 22:23:12.81 29w9tPJFO.net
>>147さん
糞撮り鉄さん、こんばんわ。
150:名無しでGO!
15/09/22 22:45:03.05 S6AI2EBJ0.net
小学生でもばかでもちょんでも誰でもボタン押すだけの
バカ高い7D2です
ついでに挨拶もコミュニケーションも全くできません
割り込んでもなんとも思わないし謝りもしない
注意されるとふてくさり何も言わずに立ち去る
特に行儀の悪いのは中年のハゲかてっぺんが薄い中年
しかもキャノカメラと駅撮りなのに三脚を持参
高級ばちょんに三脚
どんだけーーーーー下手くそなんだ
駅どりならスピードあげて絞り開ければ三脚なんて不要
151:名無しでGO!
15/09/22 23:01:46.34 S6AI2EBJ0.net
てか、駅撮りで三脚なんか持ってくんなはげ
152:名無しでGO!
15/09/23 09:49:06.22 /bFAcxj10.net
>>149
こんにちは糞撮り鉄です
153:名無しでGO!
15/09/23 09:55:43.54 rA1oksvj0.net
高級なカメラやレンズを持っているくせに服装がボロボロのホームレスと同様な
風呂にも入って無いような撮り鉄が居るけどなんなの?
あと女装撮り鉄キモイんだけど、あれは何なんだ?
154:名無しでGO!
15/09/25 10:22:44.93 mvJUERNdO.net
ヘリコプターに乗って空から撮る方は女装撮り鉄さんですかね?
なんだか違和感があります。
155:名無しでGO!
15/09/25 21:03:39.32 Q7pan8hB0.net
嗚呼撮り鉄業界のミッツマングローブかwww
マングローブにくりそつだったよ
156:名無しでGO!
15/09/25 21:47:51.60 mvJUERNdO.net
空から撮り鉄の方は、名前はもろに男なのに、
著書などでご笑覧する写真は女のようですね。
パンツも女物なのでしょうか?
157:名無しでGO!
15/10/15 20:35:38.10 ZBqe1n/D0.net
バルブ撮影はやる人めっきり減ったな
フィルム時代はホーム上でバルブやる人がいたが三脚使用を禁止する事業者が増えた上にデジカメの感度が上がって暗闇でも手持ち撮影できるようになった
ISO12800で撮ってるのある
拡張感度を除けばEOS-1DXのISO25600が、拡張感度ではソニーα7SのISO409600が最大
バルブ撮影中にフラッシュを焚かれてしまい写真が台無しになったなんて事もあった
158:名無しでGO!
15/10/17 09:15:11.51 LGej2/Nb0.net
>>157
ホームじゃゲバを立てるの昔に比べたら厳しくなったからな。
あの自撮り棒でさえホームとか駅構内では使用禁止。
159:名無しでGO!
15/10/17 11:49:30.18 gPcMlRJ7O.net
~撮り鉄の決まり~
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
160:名無しでGO!
15/10/20 20:10:18.92 vDnDsJV30.net
初代EOS Kiss Digitalで突然「Err99」のエラー表示が出るようになった
電源を入れ直したりバッテリーを入れ直すと直るがしばらくすると再発する
調べてみたら「原因不明のエラー」でキヤノンのデジカメでは有名なエラーだとか
買い替えた方が良いか?
サービスステーションに持ち込んでも10年以上前の機種なので修理不可と言われるだろうし
161:名無しでGO!
15/10/20 22:06:39.04 J4wdKDMZ0.net
>>160
その現象はサードパーティのレンズを使ってる時に良く現れる現象。
純正レンズでも出ますか?
162:名無しでGO!
15/10/20 22:07:18.92 vDnDsJV30.net
>>161
付属品のEF18-55mm
接点の接触不良で出る事もあるみたい
163:名無しでGO!
15/10/21 05:01:50.51 k+bC3JvO0.net
>>162
1度接点清掃に出してみてはいかがでしょう。
現在では7Dでも中古なら4万円台で手に入りますよ。
164:名無しでGO!
15/10/21 11:00:01.78 SYZWyRfFO.net
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 85 [転載禁止]・2ch.net
524(2): 10/15(木)20:33 ID:AvpgS47gO携(1) AAS
暇な鉄が正義ぶって馬鹿じゃねーの。
置き三脚の撤去して回るなんてどれだけ暇なんだよ。
何様のつもりなんだろうか。
こっちは置き三脚しまくってやるよ。勝手に三脚撤去してる現場に遭遇したら、、、覚悟しておけよ。
165:名無しでGO!
15/10/22 20:15:30.14 o5/9XFrl0.net
ある程度高速なカード使わないと連写すると途中で詰まる
初代EOS Kiss Digitalでも遅いカードだと3枚撮った所で詰まる
最近のやつはバッファメモリが大容量になって遅いカードでも10枚まで行けるのあるはず
166:名無しでGO!
15/10/23 08:29:44.48 RPYWm8RXO.net
詰まるって、どんな症状なんだろ?
処理待ちの時間ができるとか、フリーズしてしまうとか?
167:名無しでGO!
15/10/24 00:49:34.11 v+BGb6M00.net
LEDランプが点きっぱなしって言うことなんじゃないの?
168:名無しでGO!
15/10/24 19:53:54.70 V4ZKYzWV0.net
巨乳セクシー鉄の女 URLリンク(hatenablog.com)
169:名無しでGO!
15/10/26 15:19:41.86 zDu3dmf6O.net
さあ撮り鉄だ、一瞬をシチサンするキヤノン7D2と信頼の長玉70-200を携えて、
房総里山列車たちの激V記録に勤しもう。
房総の糞田舎に復活の、タラコキハ・キハニハチを、同業ヲジンと肩を寄せあい、
生い茂る竹やぶと休耕田を背景に
シチサン・カツカツ・日の丸
お隣小湊のニューカマー、構想7年の里山トロッコを、同業アニキの股間を撫で上げ、
無人駅の大銀杏に背中を向けて
シチサン・カツカツ・日の丸
週末のあの路線の線路脇、7D2の高速連写が熱く瞬を切り刻む。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。
シチサン・カツカツ・日の丸
シチサン・カツカツ・日の丸
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
170:名無しでGO!
15/10/29 14:19:54.63 b85Kx3vA0.net
>>166
初代EOS Kiss Digitalは4枚で連写が止まる仕様
最近のはメモリーカードが高速化された事もありバッファメモリが満杯にならない限り無限連写出来るみたい
171:名無しでGO!
15/10/31 23:43:52.75 RihGa/7y0.net
一昔前は鉄道雑誌の新車情報で車内写真はフラッシュを焚いてたが光が窓枠で反射し見栄えが悪かった
現在は車内の蛍光灯を点灯させホワイトバランス調整した上で感度を上げ自然光で撮るようになったので見栄えが改善された
車内ポートレートで天バンやるとラインデリアで光が乱反射し変な色になってしまうのでやめた方が無難だな
鉄道模型撮影では天バンするのに白い紙を天井に貼る人がいるみたいだが
172:名無しでGO!
15/11/02 08:30:58.25 omE5fpEw0.net
フィルム時代はフィルターワークが必要だったが、現在では、プロテクター以外
殆んどデジタルの場合は必要なくなった。
全部カメラ側の設定で出来るようになったから、便利な時代に成ったもんだな。
Y2とかNDは使わなくなったね。
たまにPLフィルターを使う程度。
173:名無しでGO!
15/11/02 10:09:11.48 IqAdwyKc0.net
>>171
デジはストロボ撮影が本当に楽になったよ。
古い大型の外光式なんて捨て値でゴロゴロしてるし。
車内ポートレートならストロボでなく動画用のライトを使用した方がいい。
>>172
正直PLも使わないな、NDは逆によく使うようになった。
174:名無しでGO!
15/11/02 10:16:22.51 4iNQF3jBO.net
~撮り鉄の決まり~
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
175:名無しでGO!
15/11/02 10:16:33.33 eFgFCHgJ0.net
NDなきゃ流せない
176:名無しでGO!
15/11/03 11:57:12.86 ZzUOzUGQ0.net
俺PLをND代用で使ってるけど強者?
177:名無しでGO!
15/11/03 15:34:46.36 7KZiNH+H0.net
PLは新緑や紅葉シーズンには必須だよ
178:名無しでGO!
15/11/03 19:24:08.45 iozhA+nPO.net
彩度変えれるデジタルじゃ正直PL要らないでしょ。
ガラス反射物抑えたい時位かな。
179:名無しでGO!
15/11/03 20:58:35.47 7KZiNH+H0.net
彩度弄りすぎると色飽和を起こしたりして不自然な絵になるよ
あとそうやってできた画像をプリンターで出したらだいたい変な色になっている
180:名無しでGO!
15/11/04 09:56:06.51 0qRzxJ6tO.net
そんな色飽和おこす程弄らないよw
大体プリントして色調が異なるならモニターの選択、調整が悪い。
181:名無しでGO!
15/11/04 13:06:44.09 fghrUs9u0.net
>>178
形式写真を撮る時は窓ガラスの反射や、
車体のてかりは抑えたいからPLは必須アイテム。
182:名無しでGO!
15/11/15 23:06:51.79 JqgjX2Zn0.net
こういうの撮影するためにも、1/20000で切れるシャッターとか開発をするべき
URLリンク(www.youtube.com)
183:名無しでGO!
15/11/16 14:22:39.63 0QAQYsa3O.net
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 85 [転載禁止]・2ch.net
524(2): 10/15(木)20:33 ID:AvpgS47gO携(1) AAS
暇な鉄が正義ぶって馬鹿じゃねーの。
置き三脚の撤去して回るなんてどれだけ暇なんだよ。
何様のつもりなんだろうか。
こっちは置き三脚しまくってやるよ。勝手に三脚撤去してる現場に遭遇したら、、、覚悟しておけよ。
184:名無しでGO!
15/11/16 14:53:30.36 n/de1ft30.net
置ゲバはコミュ障の人が多いと思われ。
185:名無しでGO!
15/11/18 10:47:59.36 1ebTVKCFO.net
さて、小湊鉄道里山トロッコが運行開始し、さっそく三連休となりますが、
上総大久保・小久保あたりでは銀杏と里山トロッコのコラボを求めて、
高級カメラに高級レンズを装備した撮り鉄ヲジンたちが
どや顔をひっさげて大挙押し寄せる予定ですか?
186:名無しでGO!
15/11/18 14:05:38.67 1aqDie9K0.net
>>182
電子シャッターで1/16000を切れるのはある
メカニカルシャッターで最速はフィルムカメラであるがミノルタα-9とα9xiの1/12000
しかし晴天でもISO1600のフィルムが要るとかで後継機種に波及せず
187:名無しでGO!
15/11/20 10:12:52.53 k3rKpErsO.net
さあ撮り鉄だ、一瞬をシチサンするキヤノン7D2と信頼の長玉70-200を携えて、
房総里山列車たちの激V記録に勤しもう。
房総の糞田舎に復活の、タラコキハ・キハニハチを、同業ヲジンと肩を寄せあい、
生い茂る竹やぶと休耕田を背景に
シチサン・カツカツ・日の丸
お隣小湊のニューカマー、構想7年の里山トロッコを、同業アニキの股間を撫で上げ、
無人駅の大銀杏に背中を向けて
シチサン・カツカツ・日の丸
週末のあの路線の線路脇、7D2の高速連写が熱く瞬を切り刻む。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。
シチサン・カツカツ・日の丸
シチサン・カツカツ・日の丸
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
188:名無しでGO!
15/12/01 07:29:18.46 0xySqfY60.net
ペンタックスはデザインが良くて離れられん
AFが弱いのは事実だと思うが、、、
昔5861と同じ塗料を使ったという中判の限定機もあったね
今でもペンタの中判で鉄道写真撮ってる人いそうだね
189:名無しでGO!
15/12/01 09:39:18.51 jKAUou10O.net
~撮り鉄の決まり~
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
190:名無しでGO!
15/12/06 00:55:02.51 uPcaxoMc0.net
シャッター速度の設定をミスって少し被写体ブレしてしまったが
DLOを適用したら全然問題ないレベルまでシャープに仕上がった
綺麗に撮って出し出来てこそ正義だと考えていたが世の中便利になったもんだなw
レンズの性能を引き出す&被写界深度を得る為に最低一段以上は絞ってなおかつ1/1000~1/2000程度のシャッター速度で撮ろうとすると
晴天の日中でもISO感度200以上400付近まで使うこともしばしばなんだけど今時そんなものなのか
191:名無しでGO!
15/12/07 21:08:03.35 SRrKSdF20.net
ニコンD810やキヤノンEOS 5Ds Rといったローパスフィルターレスデジカメで撮り鉄した人いる?
ステンレス車体のコルゲートがモアレになって写ってしまうとかありそう
192:名無しでGO!
15/12/27 20:11:27.64 WbzNg+uT0.net
5DsR使っているけど車両にモアレが出たことは1度もないよ
俯瞰でビルや民家のシャッターにモアレが出ていたことはあるが、あまり気にならないレベル
(高画素機はローパスあってもモアレは出やすいし)
193:名無しでGO!
16/01/03 14:27:01.49 FERvaBh80.net
バルブ撮影はデジカメの性能向上でやる人減ったな
ISO25600だと真っ暗闇でも130キロ走行してる列車を静止して写せるらしいが
しかし停車中の列車や駅舎など動いてない物はバルブで撮った方がノイズが少ない
194:名無しでGO!
16/01/04 08:43:59.26 A6Ul9RCZ0.net
現在書店で売ってる最新号のRMのNEWS記事の京成AE100の写真はどうやって撮影したんだろ?
普通の流し撮りじゃ無さそうだし。
195:名無しでGO!
16/01/05 18:24:41.17 t4J//Xlq0.net
EOS 5DsとかD810の超高画素機は印刷物によってはオーバースペックなんだな
屋外広告とかで大伸ばしするなら兎も角A4サイズで印刷するなら1600万画素程度で十分
EOS-1DXとかD4は1600万画素程度と解像度が低いがISO25600とか超高感度撮影が可能
画素数が大きすぎるとRAW現像に物凄く時間が掛かる
それこそCore i7-5960Xとかコア数の多い超高性能なCPUが要る
本格的なRAW現像PCは12コアとかもっとコア数の多いXeonが搭載されてるみたいだが
196:名無しでGO!
16/01/05 20:59:01.46 jMMQjzAS0.net
>>195
MacProの最上級スペックは写真よりも4K以上の動画を扱うためのPCだし、
3000万画素超え画像のRAW現像程度ならCorei7-4790でも全然問題ない
197:名無しでGO!
16/01/06 12:06:26.23 hPnx/Gfh0.net
必ずしもD4がいいとは限らんな。
あくまでも転送速度の速さの問題だと思う。
現在の安い機種でも1回の連続撮影でバッファー13コマぐらいは行くだろ?
198:名無しでGO!
16/01/06 14:08:27.25 HYBMFQUA0.net
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
超ド級スペックデジカメ出るぞ
拡張感度でISO3280000って凄いなw
真っ暗闇でも1/1000のシャッターを切れるとか?
199:名無しでGO!
16/01/06 14:19:58.68 B08jKR3Q0.net
>>171
そういえば、このスレで室内写真の書き込みってないなぁ。
少数派ってのが理由なんだろうけど。
200:名無しでGO!
16/01/06 15:16:36.49 hPnx/Gfh0.net
室内写真って暗室の事か?
最近暗室に入って無いなぁ。
SPDとかスーパー富士フィックスとかもう使えないだろうなorz
それ以前に400プレストとかまだ販売してるの?
201:名無しでGO!
16/01/06 17:19:46.90 CE3VzJ1eO.net
>>199
室内写真の撮影大好きですよ。
昔仕事で観光バスのパンフレット撮影もしてたが、
車庫内で車内全体に光を回らすのに色々工夫したのが楽しかった。
202:名無しでGO!
16/01/07 19:13:24.78 sVUb4BYi0.net
D5&D500発表きたよ。
DX三桁プロ機は久しぶりだな。
203:名無しでGO!
16/01/07 21:58:01.78 mB+ri4gFO.net
D500はゆる鉄クサカリマン先生大絶賛のカメラとなりますか?
204:名無しでGO!
16/01/07 22:23:03.81 u0n7nL3X0.net
電子シャッターで1/16000秒を切れるのあるがCMOSセンサー使ってて斜めに写ってしまうために撮り鉄には不適だな
フィルムカメラではミノルタα9xiがメカニカルシャッターで1/12000秒が最速だが機構が複雑すぎる上に晴天でもISO1600のフィルムが要るとかで後継機種に波及しなかった
超高画素機で新幹線を撮ると1/8000でも微妙にぶれてるとか
205:名無しでGO!
16/01/07 22:29:26.59 M0nNMk8sO.net
AF速そうだしDXなら200-500+クロップで長玉番長になれるな。
206:名無しでGO!
16/01/08 00:35:30.10 BH8iVcBmO.net
>>204
なんか同じ事何度も書いてるだろ。
ブレとシャッタースピードの関係なーて
レンズ焦点距離と撮影の角度によっても異なる。
207:名無しでGO!
16/01/08 11:13:28.09 7xNEhADkO.net
バリ順・シチサン・タラコキハ
カツカツ・日の丸・キハニハチ
今年のいすみ鉄道の例の踏切では、
Nikonのニューカマー連写兄貴を携えたゆる鉄信者が大挙押し寄せ、
農道を通せんぼしてゴザを敷いて寝っころがり、
傑作写真をゲットしまくる予定ですか?
208:名無しでGO!
16/01/08 14:02:43.42 vgVdcFgd0.net
>>205
あのレンズバグが見つかってリコール対象に成ってるよorz
タムロンのEOS-M用レンズもM3では不具合が見つかって、
現在レンズメーカー側が対応中だってさ。
209:名無しでGO!
16/01/08 21:04:15.74 Ld5Q/GWp0.net
去年撮り鉄業界の構成員の撮り鉄が愛用しているカメラも7DⅡなのですか?
210:名無しでGO!
16/01/08 21:21:36.15 CT1OU7LW0.net
30年前にD5があれば100万でも買ったが・・・今撮りたいもんがねぇ・・・
211:名無しでGO!
16/01/08 21:50:00.53 Cl5H5f1U0.net
五年前に7D2があれば…
212:名無しでGO!
16/01/08 23:46:02.35 7xNEhADkO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
213:名無しでGO!
16/01/09 21:56:08.18 yEEIcZL60.net
>>212
それは、どこのカメラですか?
214:名無しでGO!
16/01/10 09:14:00.88 vUrkmJHF0.net
D500は電子シャッターかい?
機械式のシャッターで10コマ以上切るのはバッファーの関係で難しいのでは?
215:名無しでGO!
16/01/10 10:15:00.46 R5lPLAGr0.net
ちゃんと機械式シャッターだよ
電子シャッターで列車を撮ると歪んでしまって使い物にならんじゃないか
216:名無しでGO!
16/01/10 20:31:10.26 ovy4SSLwO.net
Dfや750とかは興味なかったが、2500は欲しいな。
217:名無しでGO!
16/01/11 22:54:55.63 0A8SZytl0.net
D3&D300以来のインパクトだわ
218:名無しでGO!
16/01/13 22:25:54.51 UqwO/TcDO.net
この春、桜か華やかに咲く時期も
このスレを拝見している皆さんは使い古したカメラを抱えて繰り出しますか?
一方、今年の春はニューカマーD500が発売となり、
千葉県は房総のローカル線・小湊鉄道の線路脇には、
D500を誇らしげに携えた撮り鉄・Nikonファン・ゆる鉄信者が大挙押し寄せ、
春の里山に連写音が高らかに鳴り響くもようです。
さあ皆さん。買い換え・買い増しの決断はいかがでしょうか?
219:名無しでGO!
16/01/14 11:43:01.94 T1geJO+w0.net
>>216は
D2500が欲しいんじゃ無くてD500が欲しいんだよね?
220:名無しでGO!
16/01/14 14:10:53.98 zpdfpE/s0.net
当然D500、あれは欲しい。
400はすっとばされたんだな。
221:名無しでGO!
16/01/14 17:15:47.11 43i+0+tv0.net
>>218
ヽ(´ー`)ノ
222:名無しでGO!
16/01/14 20:53:30.37 ba/yKcyGO.net
D5はもう夜間走行写真が撮れる高感度対応だな。
でも夜行列車が皆無というのがね。
223:名無しでGO!
16/01/16 15:06:22.30 siMGJGvU0.net
7DⅡって、ローアングラーが好んで使うカメラなんだって?
224:名無しでGO!
16/01/19 21:15:12.07 SLO5b2CH0.net
夜間撮影はもうバルブしなくてもいいじゃないか
ISO300万はもはや高感度暗視カメラ並といえよう
キヤノンが多目的カメラでISO400万達成したがEOSには搭載しないのか?
URLリンク(cweb.canon.jp)
フィルム時代はホーム端に三脚を置いてバルブは結構多かった上に混雑時にバルブ撮影中フラッシュ焚かれた被害事例もあった
225:名無しでGO!
16/01/19 21:30:50.97 5zO3DdgU0.net
>>222
連写も100枚とか200枚とかできるけど、そこまで撮りたいものがないんだよな
1970年代なら山ほど撮る物あるのに・・・
226:名無しでGO!
16/01/19 21:45:28.56 mFaORJdsO.net
1970年代に撮りたかったものは何でしょうか?
私は名鉄北アルプス号をD800で高精細にシチサンしたかったです。
227:名無しでGO!
16/01/19 23:22:06.23 US71Ujtz0.net
これだけ超高感度になってくると、
そのうち昔のトリウムガラス使用レンズを噛ますと、
放射線カブリが顕著に発生する様になりそうだ。
228:名無しでGO!
16/01/20 09:47:31.36 vo2d5fFkO.net
【撮り鉄】北斗星・カシオペア・はまなす【専用】46 [転載禁止]・2ch.net
155(4): 09/14(月)13:37 ID:20gM93F50(1) AAS
>>148
鉄道会社にはびた1円も落とさんが沿線には落としてるぞ。
165(1): 09/14(月)20:38 ID:0ZtnEcQa0(1/2) AAS
>>155
廃止にしてるくせに、閉店商法でグッズ荒稼ぎしてる鉄道会社に払う金なんか無いよな
171(1): 09/15(火)06:36 ID:qmYN10r00(1) AAS
>>165
激しく同意
絶対にJRに金は落とさない
いくら良いカメラを持っていても、
列車があっての撮り鉄です。
列車を運行している鉄道会社におカネを落としましょう。
229:名無しでGO!
16/01/20 11:01:39.93 /2T/Bp3g0.net
ISOが百万単位とかw
400が高感度だった時代が懐かしいww
230:名無しでGO!
16/01/22 23:45:43.41 Py619AlY0.net
デジタル一眼レフは最低感度が100のが多いな
拡張感度で50に出来るのはあるが
フィルムと違い感度を極端に低くすれば画質が上がる訳ではなく晴れの日の雪景色位しか使い道がないか?
肉眼だと雪目になる危険性がある
ナイスホリデー木曽路に乗った頃4月上旬なのに長野県に入った途端辺り一面雪景色でしかも快晴で目に残像が残った覚えがある
231:名無しでGO!
16/01/24 00:26:21.93 mKgFd7KR0.net
わざわざ50にしなくとも高速シャッター切ればいいのでは?
雪目対策は極力LV使用すればマシだよ。
232:名無しでGO!
16/01/26 16:36:07.26 xndkMUcj0.net
最悪 URLリンク(tokidokicameraman.blog19.fc2.com)
233:名無しでGO!
16/01/27 09:04:42.65 KTxzujji0.net
どうしてSONYってミラーアップ方式の一眼レフを止めたの???
あれじゃミラーレスの方が鉄道写真には向いてる。
電子ファインダーじゃ画面にタイムラグが有って鉄道写真には使えん。
鉄道写真でSONY製一眼使ってる人は、SONY好きなSONYマニアとしか思えん。
SONYから無料で貸してもらえるから、使ってる人も居るんだろうなぁ。
234:名無しでGO!
16/01/27 09:34:17.87 v6C7nqnS0.net
>>233
鉄道写真家の中井先生は、α7をつかっていらっしゃいますよ。
235:名無しでGO!
16/01/27 10:03:42.10 /pg+iqyA0.net
中井さんはNikonのヘビーユーザーだけど、
ソニーは販売促進で一般の人に購買目的で、プロに製品使ってもらって、販売戦略に必死なんだろw
中井さんキャノンと喧嘩してしまってるから、キャノンと和解すればいいのにねぇ…
236:名無しでGO!
16/01/27 11:00:29.26 ZQj+iqofO.net
ゆる鉄先生はなぜCanonと喧嘩したのですか?
ゆる鉄の作風が受け入れられなかったのでしょうか?
237:名無しでGO!
16/01/27 11:01:58.75 x3l3FWwY0.net
中井の節操のなさは異常な気が。
だからイマイチ信用されないんだよw
238:名無しでGO!
16/01/27 12:21:51.46 v6C7nqnS0.net
明日は、ゆる鉄先生の番組が放送される日だね!
動物写真の岩合先生と同じく月一のBS番組だ!
239:名無しでGO!
16/01/27 14:19:40.86 ZQj+iqofO.net
真岡鉄道の線路脇の草刈りの仕方は紹介されるのでしょうか?
Nikonが撮り鉄専用の草刈り鎌を商品化してくれると良いですね。
240:名無しでGO!
16/01/27 17:15:02.35 1js6yu930.net
>>239
撮り鉄専用の草刈り鎌なんて需要あるのですか?
241:名無しでGO!
16/01/27 20:54:49.48 unr/HpHt0.net
鉄道カメラマンは大半がキヤノン使いだな
それもEOS-1DXよりEOS 5Dや7D系統を使っている人が多い
242:名無しでGO!
16/01/28 09:35:57.39 hS0Dz3Gm0.net
広島出身のいい加減な大先生はCanon党!
あにきもCanon党
セミプロの人と言うか鉄道雑誌で連載してる人は普段何の仕事してるんだろ?
T雅人さんとかK武志さんとか鉄道雑誌以外で見掛けないなぁ
243:名無しでGO!
16/01/28 11:24:27.13 By5veJ7j0.net
>>242
鉄ヲタ以外のファンもいる中井先生は、天下のNHKに月一の冠番組ももってらっしゃいますよ。
244:名無しでGO!
16/01/28 12:48:05.51 raFTHE4C0.net
もう7Dでネタモノを撮る時代は終わったよ
これからは5Dsでローカル線をマターリ撮るわ
245:名無しでGO!
16/01/28 15:38:46.31 1Se8PJ+k0.net
>>242
雑誌投稿組は昔から基本的に公務員が多いだろう、暇そうにして
休みたっぷり。
まともに稼げるカメラマンなら鉄道撮影する暇がなくなるよ。
246:名無しでGO!
16/01/29 09:38:51.97 DTrArafzO.net
毎日の一枚によく載っている方々も公務員ですか?
あるいは暇人ですか?
247:名無しでGO!
16/01/29 10:59:29.29 sydUqi1J0.net
てつたびを見ている限り、中井先生は、圧倒的にソニーのαシリーズを使っているシーンが多いですね。
248:名無しでGO!
16/01/29 15:12:44.07 tzgozhR90.net
>>247
日本未発売のRX1RIIも使ってるようだし、ソニーからの無償提供だろ
249:名無しでGO!
16/01/29 16:00:37.85 qPQxGE7f0.net
そうだねSONYは鉄道プロカメラマンに徹底的にデジカメを送りつけてるからなw
全部無料でな、大判振る舞いなSONYだよな、
そんなことしてるからSONY会社が傾いてるんじゃないかよorz
本社ビルも売却したしな。もう磁気関係のSONYでは無くなった。
AIWAの一眼デジカメが見てみたかったな…
250:名無しでGO!
16/01/30 00:38:32.72 1mL0aABWP
【奇跡と幻の583系ひたち号】
こちらから動画をご覧になれます
URLリンク(www.youtube.com)
----------------
251:名無しでGO!
16/01/30 14:15:44.34 syw4WyGZ0.net
EOSx4は鉄道写真に使えますか?
252:名無しでGO!
16/01/30 17:55:59.22 TEut2R2+0.net
>>247
熊本電鉄の回ではNikonのD7100で撮ってた。
253:名無しでGO!
16/01/31 20:26:35.84 bVmyljkV0.net
草刈先生ニコンの時は圧倒的にDf使ってるよな
254:名無しでGO!
16/02/01 14:45:27.94 ytR+GeD+0.net
カバ園長に見えるw
昔は南正時さんが、カバ園長の西山さんに見えたwww
255:写真家蜷川実花(にながわみか)
16/02/01 15:22:46.31 x7sd0lda0.net
人生気合いっす!と言う感じでブログをアップしてます、写真家蜷川実花です、私は世界の写真家です。
でも鉄道写真撮ってる男の人って本当に素敵だわ、私も抱かれてみたい、カッコいい鉄撮り男達、素敵だわ
去年は安保、安保ってうるさかった、もう鉄道のガタゴトと言う音の方が良いわ、もう安保、安保って聞きたくない
安保よりはジャイアント馬場のアーポー、アーポーがいいのよ、でも若い人達はもうスマホの時代、馬場も知らないと思うわ
私はコンタックスRTSと言うフィルムカメラから始めたから一流のカメラマンになれたのよ、まずはフィルムカメラで
基礎を勉強して欲しいわ、フィルムカメラを使ってるカメラマンは皆上手いのよ。
じゃあ初心者に優しいお店を教えてあげるわ、福岡は博多カメラのゴゴー商会、広島は日進堂カメラ、岡山はアサノカメラ
神戸のカツミ堂、大阪はカメラの大林、松本カメラ、東京だったらモチロン、カメラの極楽堂がいいわ!
カメラの極楽堂が最高だわ!初心者に親切だわ!コンタックス最高!
256:写真家蜷川実花(にながわみか)
16/02/01 15:23:32.31 x7sd0lda0.net
人生気合いっす!!と言う感じでブログをアップしてます、写真家蜷川実花です、私は世界の写真家です。
でも鉄道写真撮ってる男の人って本当に素敵だわ、私も抱かれてみたい、カッコいい鉄撮り男達、素敵だわ
去年は安保、安保ってうるさかった、もう鉄道のガタゴトと言う音の方が良いわ、もう安保、安保って聞きたくない
安保よりはジャイアント馬場のアーポー、アーポーがいいのよ、でも若い人達はもうスマホの時代、馬場も知らないと思うわ
私はコンタックスRTSと言うフィルムカメラから始めたから一流のカメラマンになれたのよ、まずはフィルムカメラで
基礎を勉強して欲しいわ、フィルムカメラを使ってるカメラマンは皆上手いのよ。
じゃあ初心者に優しいお店を教えてあげるわ、福岡は博多カメラのゴゴー商会、広島は日進堂カメラ、岡山はアサノカメラ
神戸のカツミ堂、大阪はカメラの大林、松本カメラ、東京だったらモチロン、カメラの極楽堂がいいわ!
カメラの極楽堂が最高だわ!初心者に親切だわ!コンタックス最高!
257:写真家蜷川実花(にながわみか)
16/02/01 15:23:58.00 x7sd0lda0.net
人生気合いっす!!!と言う感じでブログをアップしてます、写真家蜷川実花です、私は世界の写真家です。
でも鉄道写真撮ってる男の人って本当に素敵だわ、私も抱かれてみたい、カッコいい鉄撮り男達、素敵だわ
去年は安保、安保ってうるさかった、もう鉄道のガタゴトと言う音の方が良いわ、もう安保、安保って聞きたくない
安保よりはジャイアント馬場のアーポー、アーポーがいいのよ、でも若い人達はもうスマホの時代、馬場も知らないと思うわ
私はコンタックスRTSと言うフィルムカメラから始めたから一流のカメラマンになれたのよ、まずはフィルムカメラで
基礎を勉強して欲しいわ、フィルムカメラを使ってるカメラマンは皆上手いのよ。
じゃあ初心者に優しいお店を教えてあげるわ、福岡は博多カメラのゴゴー商会、広島は日進堂カメラ、岡山はアサノカメラ
神戸のカツミ堂、大阪はカメラの大林、松本カメラ、東京だったらモチロン、カメラの極楽堂がいいわ!
カメラの極楽堂が最高だわ!初心者に親切だわ!コンタックス最高!
258:写真家蜷川実花(にながわみか)
16/02/01 15:24:29.05 x7sd0lda0.net
人生気合いっす!!!!と言う感じでブログをアップしてます、写真家蜷川実花です、私は世界の写真家です。
でも鉄道写真撮ってる男の人って本当に素敵だわ、私も抱かれてみたい、カッコいい鉄撮り男達、素敵だわ
去年は安保、安保ってうるさかった、もう鉄道のガタゴトと言う音の方が良いわ、もう安保、安保って聞きたくない
安保よりはジャイアント馬場のアーポー、アーポーがいいのよ、でも若い人達はもうスマホの時代、馬場も知らないと思うわ
私はコンタックスRTSと言うフィルムカメラから始めたから一流のカメラマンになれたのよ、まずはフィルムカメラで
基礎を勉強して欲しいわ、フィルムカメラを使ってるカメラマンは皆上手いのよ。
じゃあ初心者に優しいお店を教えてあげるわ、福岡は博多カメラのゴゴー商会、広島は日進堂カメラ、岡山はアサノカメラ
神戸のカツミ堂、大阪はカメラの大林、松本カメラ、東京だったらモチロン、カメラの極楽堂がいいわ!
カメラの極楽堂が最高だわ!初心者に親切だわ!コンタックス最高!
259:名無しでGO!
16/02/01 15:43:24.92 KEqlV3qBO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日のまる
260:名無しでGO!
16/02/01 19:41:15.98 WN9ozAK10.net
蜷川さんだ!
261:名無しでGO!
16/02/04 13:58:44.68 e1V8K/Lt0.net
ニコンのデジイチはAPS-Cレンズをフルサイズ機に装着可能なんだな
キヤノンはマウントは互換性があるがレンズ後方の出っ張りが大きくAPS-Cレンズは物理的に装着できない
262:名無しでGO!
16/02/04 15:58:09.50 0ZLFFGT60.net
EFsレンズを買うのなら今なら絶対EFmレンズを買うよな.
レンズは暗いけど、凄い良い映りを見せるよ。
263:名無しでGO!
16/02/10 21:33:31.00 XVKRbEwp0.net
>>261
でもフルサイズカメラでも撮影された画はAPS-Cサイズなんだよなー
264:名無しでGO!
16/02/26 21:37:11.25 vf9rqoOU0.net
列車内に銀箱持ち込んで車内スペースを占領する人が稀にいる
有料手回り品にした方が良くね?
航空機だと巨大すぎて持ち込めず預入必須だがフィルムだけは手荷物にしないとX線で感光してしまう
265:名無しでGO!
16/02/26 22:26:25.91 qyAn1eeAO.net
今更フィルムなんて使わないだろ。
266:名無しでGO!
16/03/14 09:18:01.80 rnLg8I0QO.net
~撮り鉄の決まり~
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
267:名無しでGO!
16/03/17 21:52:01.99 7/IhWv6D0.net
ニコンの昔の超広角レンズで後玉が突出しててミラーアップしないと撮影出来ないのあったがDfで使えたっけ?
専用のファインダーを使わずとも液晶に像を映し出すという手法で使えそうな気もするが
268:名無しでGO!
16/03/25 22:40:21.57 zj03V+2G0.net
蜷川実花が鉄道写真に参入したらどんな写真撮るのか気になる
269:名無しでGO!
16/03/28 13:40:40.70 2FAPi2Z80.net
URLリンク(railf.jp)
鉄道アイテムでストロボって記事書いた人頭おかしいだろw
列車に向けて使えないし車内ポートレートとか使い道が限定されちゃうが
鉄道模型撮影では天バンすると綺麗に撮れる
270:名無しでGO!
16/04/16 08:58:27.75 TEEBtxDF0.net
鉄道車両が写真の真ん中でなければならないという決まりはない。
場所によっては下側気味が良いケース(背景の山全体も写したい)とか、
上側気味のほうが良いケース(河原にカメラを構えて鉄橋を見上げる格好にしたい)もある。
271:名無しでGO!
16/05/21 12:02:47.03 74FWBPyI0.net
>>265
今でもフィルムで撮ってる人稀に見かける
272:名無しでGO!
16/05/21 14:45:03.75 WeSn2nes0.net
キャノンが、キットの手ごろレンズに、なかなかISを付けなかったから
うちはデジイチを出遅れた感はある、KISS X2 だからな
2005年にフイルムカメラが壊れ、丁度買い換えのいいタイミングだったにも関わらず
X2買うまでの間は、中古のフイルムカメラを購入してしのいでた
購入以降は新機種に興味なかったからあまり知らなかったけど
キャノンはミラーレスも出遅れてたんだろ?
キャノンはこういうとこ遅いよな
車でいうトヨタも遅いけどさ
273:名無しでGO!
16/05/31 13:07:57.84 2y1MBMIu0.net
tggtrgtfrgtfr
274:名無しでGO!
16/05/31 13:10:35.81 5KZ5RZvjO.net
タムロンでは鉄道写真コンテストを開催中ですが、
やはりタムロンレンズを使用した写真が優秀作品として選ばれますか?
鉄道撮影におすすめのタムロンレンズを教えてください。
275:名無しでGO!
16/06/08 09:37:21.66 jeGwSY2+O.net
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 85 [転載禁止]・2ch.net
524(2): 10/15(木)20:33 ID:AvpgS47gO携(1) AAS
暇な鉄が正義ぶって馬鹿じゃねーの。
置き三脚の撤去して回るなんてどれだけ暇なんだよ。
何様のつもりなんだろうか。
こっちは置き三脚しまくってやるよ。勝手に三脚撤去してる現場に遭遇したら、、、覚悟しておけよ。
276:名無しでGO!
16/06/19 23:44:52.94 B6OsJOAr0.net
EOS Kiss X7かD3300かで悩む
価格.comを見るとレンズキットで最安がどっちも4万以下である
D3300の方が画素数が多い(2400万画素、EOS Kiss X7は1800万画素)
277:名無しでGO!
16/06/19 23:52:30.55 B6OsJOAr0.net
だいぶ昔に中古で買った初代EOS Kiss Digitalが調子悪い
グリップのゴムが加水分解で劣化しベトベトになったのでアルコールで剥がした(F100の後蓋もベトベトになった)
それに付属の18-55mmを使うと「Err99」が出るようになった
EF50mmF1.8IIやEF28-135mmなど他のレンズでは出ないのでレンズに不具合が生じたと思われ。
Err99はキヤノンのデジイチでは有名なエラーで社外品のレンズで良く起きるとか
278:名無しでGO!
16/06/25 23:17:36.01 DCOqqWxh0.net
ニコンDfの後継まだか
現行機種ではあるもののD4ベースでスペックがしょぼい
279:名無しでGO!
16/06/29 15:22:13.15 MiFCYwL+O.net
自分だけいい写真が撮れれば良いという人間が多々見られるということで、信者さんが後ろから撮影しました。
菜の花を踏みつけても平気なのは阿呆の証拠ですが、
カメラマンがたくさんやってくる季節になると、分母が拡大する分、阿呆の数も増えます。
中には線路横断を平気でやったり、線路に近寄りすぎたりと…(中略)、
今日も昨日も、そういう阿呆連中のために非常ブレーキをかけて停車した列車が何本もあります。
280:名無しでGO!
16/06/29 15:22:37.83 MiFCYwL+O.net
人間の集団というのはだいたい2-6-2に分けられます。
2割の優秀なグループと、6割の普通の人たち、そして2割の阿呆です。
別に人を差別しているわけではないですよ。
人間が動物である以上、そういうものなのです。
これは何も勉強ができるできないだけじゃなくて、バリ順のシチサン写真が上手なグループと下手なグループであったり、追っかけ運転が得意だとか、そういう得手不得手も含めて、だいたいの比率でグループ分けできるのが人間です。
「2-6-2」の上位8割の皆さん、いすみ鉄道も真岡鉄道も皆様の味方ですよ。
写真撮りに来るだけでも良いからいらしてくださいね。
そしていすみ鉄道に3000円以上、また沿線地域にもお金を落として行ってください。
281:名無しでGO!
16/07/07 13:17:29.75 R8mITAt50.net
>>264
感光するってどんだけ高感度のフィルムだよ
282:名無しでGO!
16/07/12 12:44:47.48 AUFjgHU6O.net
~撮り鉄の決まり~
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
283:名無しでGO!
16/07/13 21:57:47.54 HxTooZae0.net
>>281
国内の空港の手荷物検査はISO1600までは大丈夫
海外の空港はX線が強烈で一発でダメになるため手検査を依頼した方が無難
鉛で出来たX線防止バッグは空港の手荷物検査で「なんじゃこりゃ」という事になってしまい更に強烈なX線を照射して結局貫通してしまうので意味を成さないとか
284:名無しでGO!
16/07/15 09:17:30.73 ihgZ+qxxO.net
~撮り鉄の決まり~
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう
285:名無しでGO!
16/07/15 09:26:40.81 xhQPl0YC0.net
>>284
ニホンゴリカイデキマスカ?
コノスレハ、撮り鉄ニテキシタカメラ
ニツイテカタルスレデスヨ!
286:名無しでGO!
16/07/15 21:35:25.65 5PxoFOct0.net
……………………
駅前広場から見た金町駅前を流れるように走行していく常磐線E531系上下線のすれ違い
URLリンク(www.youtube.com)
……………………
287:名無しでGO!
16/07/17 00:02:51.41 CrL5czc8O.net
自分だけいい写真が撮れれば良いという人間が多々見られるということで、信者さんが後ろから撮影しました。
菜の花を踏みつけても平気なのは阿呆の証拠ですが、
カメラマンがたくさんやってくる季節になると、分母が拡大する分、阿呆の数も増えます。
中には線路横断を平気でやったり、線路に近寄りすぎたりと…(中略)、
今日も昨日も、そういう阿呆連中のために非常ブレーキをかけて停車した列車が何本もあります
288:名無しでGO!
16/07/18 12:28:06.37 ej3LrQNX0.net
>>287
教えてくれないか?
その文章のどこにおすすめのデジカメのネタを忍ばせてあるの?
289:名無しでGO!
16/07/20 19:55:37.96 Y6dutdxP0.net
プロカメラマンの中には初期のデジイチ嫌う人いたな
撮像素子が剥き出しでレンズ交換するとゴミが写るとか
それもクリーニングには技量を要する(撮像素子を傷つけないよう専用のキットを使う必要がある)
最近のはノイズリダクション付いてるの多い
290:名無しでGO!
16/07/20 20:05:26.53 g0eqjS9rO.net
ノイズリダクションはデジタル初期から付いてるよw
最近(といっても8年程前のモデル)から
装着例が増えたのはセンサークリーニング。
291:名無しでGO!
16/07/20 20:41:28.98 h9NLiCdO0.net
センサークリーニングも画質低下の原因になるとして再び搭載しないケースが増えてきたがな
292:名無しでGO!
16/07/20 23:39:23.26 gQZUTQa20.net
>>291
は?
お前はローパスフィルターと勘違いしてるだろw
センサークリーニングは物理的に付着するゴミを除去するものだぞ。
搭載しない機種なんてないのだが。
293:名無しでGO!
16/07/21 08:44:42.20 S1gRW1U+O.net
センサークリーニング機構は付着するゴミ等を
センサーを振動させるたりする事で落とすものだからな。
撮影時に画質低下なんて発生する訳がない。
ローパスフィルターとは所謂モアレ対策で、
これはシャープネスを低下させるもんだから解像感が落ちる。
294:名無しでGO!
16/07/21 12:57:21.84 YCNTl7fbO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
295:名無しでGO!
16/07/21 15:32:07.12 SNQ2MHt20.net
>>294
7DmarkⅡの別名ですね!
296:名無しでGO!
16/07/21 20:37:56.22 RbQ4llDJ0.net
>>293
D800はローパスフィルターのないD800Eが姉妹機で出てるがD810ではローパスフィルターレスがデフォルトになった
EOS 5DsではローパスフィルターレスのEOS 5Ds Rが姉妹機である
両方買って撮り比べたプロカメラマンがいるがローパスフィルターレスだとステンレス車体のコルゲートがモアレになって写ってしまうだろうな
超高画素機は本が大きいRMで威力を発揮しそうだがオーバースペックか?
大型本である事を活かしてフィルム時代のRMはブローニー作品が多かった
297:名無しでGO!
16/07/22 09:21:05.33 L9qCe9pHO.net
RMは判サイズ大きいからね。それに
ブローニーが多かったのは速度の低いカマ物が多かった影響もある。
高速列車には対応し辛いカメラばかりだからね。
298:名無しでGO!
16/07/22 11:01:53.98 6roY+HfKO.net
~撮り鉄の決まり~
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう
299:名無しでGO!
16/07/24 11:11:23.38 jkDMjoNr0.net
拡散です
【シチサン馬鹿】工藤大介Watchスレ【憂国の汽車】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(dcamera板)
300:名無しでGO!
16/07/24 23:22:25.15 GOJ0vD8JO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
301: 【凶】
16/08/01 00:17:54.85 BQCCHxcD0.net
300 ヽ(^。^)ノ
302:名無しでGO!
16/08/15 21:07:59.51 Ke95/TAO0.net
ガイドナンバーの大きいクリップオンストロボはチャージ速度が異常に早いんだな
報道カメラマンがマシンガンのようにフラッシュバシバシ連発してるのはチャージ速度が速いため
内蔵フラッシュはチャージに時間が掛かるのでそこまで出来ない
流石に公共の場所でストロボバシバシ連発やると周囲の迷惑なので慎んだ方が良いが
303:名無しでGO!
16/08/15 23:52:14.97 XnEayNXk0.net
マジレスすると記者会見等の場はそんなに光量要らないので
ある程度の連写にも追従する。
それに今の機種だと感度もガンガン上げれるから。
またチャージ速度が持続するのは外付けのバッテリーも使えるから。
でも連写しすぎると熱で発光ユニットが溶けてしまうので
今は安全装置もあるよ。
304:名無しでGO!
16/08/16 08:43:42.90 vIeCNJ2GO.net
銀塩時代は感度上げても800程度だったが、
今は6400も仕事で使えるからな。
ストロボの負担が減った分連写出来るようになったんだよ。
まぁ大体プロ機に内蔵ストロボなんて殆ど無いけどな。
デカいレンズじゃフードでけられるし。
305:名無しでGO!
16/08/16 21:16:11.54 HTjKeYQC0.net
>>303
記者会見の映像は光が激しく点滅するのでポケモンショック起こす懸念から「フラッシュの点滅にご注意ください」とテロップが入る
NHKは映像を暗く加工する事で対応してるが民放は野放しだな
306:名無しでGO!
16/08/16 21:18:51.49 HTjKeYQC0.net
オキシライド乾電池使ってもチャージ速度が高速化するが稀に発光しなかったりとか不具合起こす機種があってキヤノンのストロボはオキシライド乾電池を使用しないよう注意書きがあった
結局EVOLTAに置き換えられる形で生産終了になって黒歴史に終わったな
307:名無しでGO!
16/08/17 08:48:17.31 ndLCxi7ZO.net
電池はエネループが登場した事が大きかったな。
充電の管理し易く、品質も安定していて
単三さえあればストロボだけじゃなく、
バッテリーグリップにも使える機種が多いので
充電器を統一出来るからな。
308:名無しでGO!
16/08/17 09:34:50.82 /q0RWcJ8O.net
自分だけいい写真が撮れれば良いという人間が多々見られるということで、信者さんが後ろから撮影しました。
菜の花を踏みつけても平気なのは阿呆の証拠ですが、
カメラマンがたくさんやってくる季節になると、分母が拡大する分、阿呆の数も増えます。
中には線路横断を平気でやったり、線路に近寄りすぎたりと…(中略)、
今日も昨日も、そういう阿呆連中のために非常ブレーキをかけて停車した列車が何本もあります
309:名無しでGO!
16/08/17 14:44:41.07 c9KMrMkP0.net
>>296
D800系統は秒間3コマしか切れないから、走行鉄道写真には使えないよorz
1枚切りなんてしないよバケペンじゃあるまいしw
310:名無しでGO!
16/08/20 20:26:53.55 bUFz+efD0.net
>>309
工藤旦那はずっとニコンD800の一発撮りしていたよ
311:名無しでGO!
16/08/23 18:23:39.03 y4sdE2TS0.net
今週末、小田急線のローカル厚木に
急行が停まる予定。
しかもいきものがかりラッピング仕様。
お前ら撮りに来い!
逃したらこの先もう一生ないぞ
312:名無しでGO!
16/08/23 18:25:46.53 y4sdE2TS0.net
ロマンスなカーも停車するよ。
しかもいきものがかりラッ以下略
313:名無しでGO!
16/08/23 18:28:02.73 y4sdE2TS0.net
ロマンスじゃないね、快速だったわ失礼。
しかもいきものがかりラッ以下略
314:名無しでGO!
16/08/30 23:05:03.39 oJfrx0DY0.net
ニコンのカメラのAF補助光は撮り鉄では使用しない方が良いな
白い光なので合図灯と間違える懸念がありそう
キヤノンのは内蔵フラッシュの中にあるので畳んでおけば誤って光らせてしまう事はない
ジェイアール西日本メンテックの社員がLED懐中電灯を合図灯代わりに使ってたのを見た事があるが客のスマホ画面などを合図灯と誤認した事例はないがペンライトはホーム上で使用しないよう呼びかけられてた
315:名無しでGO!
16/08/31 06:39:31.97 ebfmPNWrO.net
単玉は高いが同じ絞り値でシャッター速度を数段稼げる
ライフワークに「いつもの場所」を持ち、構図の決まっている人は金を貯めるべし
316:名無しでGO!
16/08/31 20:20:30.82 6JsepucI0.net
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
動画撮り鉄にとっては朗報だな
CMOSだと走行中の電車が斜めに写ってしまう
電子シャッターで1/16000切れるのあるが見事に斜めになるので撮り鉄には不向き
317:名無しでGO!
16/08/31 20:25:53.52 7EM7zKyB0.net
1DX MarkⅡ 以外認めない
318:名無しでGO!
16/08/31 20:47:02.01 6JsepucI0.net
スマホや安いコンデジで50Hz地域で撮り鉄すると稀にフリッカー現象起こすのあるよな
60Hzだとフリッカーは発生しない
東京でスマホ撮り鉄して画面上で明らか蛍光灯が点滅しててビビった事がある
319:名無しでGO!
16/09/17 18:28:41.51 gl2tGF1/O.net
自分だけいい写真が撮れれば良いという人間が多々見られるということで、信者さんが後ろから撮影しました。
菜の花を踏みつけても平気なのは阿呆の証拠ですが、
カメラマンがたくさんやってくる季節になると、分母が拡大する分、阿呆の数も増えます。
中には線路横断を平気でやったり、線路に近寄りすぎたりと…(中略)、
今日も昨日も、そういう阿呆連中のために非常ブレーキをかけて停車した列車が何本もあります
320:名無しでGO!
16/09/29 13:54:13.22 BIZFLbDJ0.net
フィルム全盛期はバルブ撮影やる人いたがデジタルでは幾らでも感度を上げられるのでめっきり減ったな
バルブ撮影中フラッシュ焚かれたとか被害事例もあったみたいだが
321:名無しでGO!
16/09/29 21:27:17.11 v0hBsXkd0.net
東武SL客車甲種でプレハブ小屋の屋根を破壊して逮捕された撮り鉄が出た模様
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
322:名無しでGO!
16/09/30 15:24:46.88 E9JI+FetO.net
道路を封鎖してまで撮影した拘りカメラマンもいましたね。
URLリンク(pbs.twimg.com)
323:名無しでGO!
16/09/30 23:05:08.84 IlHUV02l0.net
イカロスはRAWデータ提出を義務付けててコンデジやフィルムを排除してるんだな
鉄道ダイヤ情報は今でも稀にフォトコンでフィルム作品を見るが鉄道ファンのフォトコンでは10年くらい入賞したフィルム作品が0である
324:名無しでGO!
16/09/30 23:23:47.29 0O/HWviN0.net
そりゃ印刷物でフィルム使うメリットなんて何もないんだからな。
どうせスキャンして取り込んでデジタルデータにするんだし。
撮影者の自己満足にわざわざ付き合う必要もない。
325:名無しでGO!
16/10/01 05:39:57.46 jQRzfOCI0.net
RFのフォトコン、9/21に審査やって9/24あたりから入選者に通知が届いているようだが、
禁止撮影地やパクリのチェックはやったのかな
326:名無しでGO!
16/10/03 20:03:18.84 mVM38AsG0.net
5DmarkⅢが発売されたな。
撮り鉄向きなのかな?
327:名無しでGO!
16/11/16 20:23:57.86 UQ2lLHLG0.net
動画撮り鉄は最近はプロでもデジイチ使ってんだな
ただ古いレンズだとオートフォーカスのモーターのギコギコ音が入ってしまう
EOSでいち早く超音波モーターを採用したのは動画への応用も研究されてたためだろう
328:名無しでGO!
16/11/17 02:22:43.91 nqQJv0ak0.net
1DxmarkⅡ出たけど発売小売価格が平均価格60万円越えだよorz
車の頭金に成るなw
329:名無しでGO!
16/11/30 17:24:22.97 J7ZEvPTF0.net
今度のEOSM5は流し撮りモードがあるから撮り鉄に最適な商品ですよ!
330:名無しでGO!
16/12/01 21:05:06.47 7w4tgDnm0.net
ニコンのデジイチは35mmフルサイズ機(FXフォーマット)でもAPS-Cレンズ(DXフォーマット)使えるんだな
カメラ側でAPS-Cサイズに切り取るため画質が落ちる欠点はあるが
キヤノンはAPS-CのEF-Sレンズは後ろの出っ張りが大きくフルサイズ機には物理的に装着不可
331:名無しでGO!
16/12/04 01:00:19.83 dWhbSNp/0.net
PENTAXマンセー!
332:名無しでGO!
16/12/05 18:06:51.50 LAL/KjI10.net
URLリンク(railf.jp)
高いな
333:名無しでGO!
16/12/06 13:29:48.37 9HCnRlRDO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
334:名無しでGO!
16/12/23 01:14:32.20 VAmXuglz0.net
工藤at路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
工藤at鉄道板
URLリンク(hissi.org)
工藤atデジカメ板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
馬鹿詐欺at路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
335:名無しでGO!
16/12/23 18:30:34.70 Eqbsrg9s0.net
D810やEOS 5Dsなど超高画素機は撮り鉄ではオーバースペックか?
本が大きいRMでもそこまで使うほど解像度は必要ない
336:名無しでGO!
16/12/23 19:31:47.05 Mc/sLF5U0.net
マジな話1000万画素でお釣りがくるよ。
RM見開きでも2000万で充分だし。
337:名無しでGO!
16/12/25 01:39:42.50 A6JzmL1s0.net
>>335-336
画素数よりもセンサーサイズの方が重要ですよ。
机に例えたら、テーブルは広い方が作業はしやすいでしょ、
それと同じでセンサーサイズの大きい方が有利だから645Dなんかは買いたいなぁ。
6X7Dとか6X9Dが出るのも時間の問題かもしれない。
8X10までは要らないけどw
338:名無しでGO!
16/12/25 07:36:59.05 L5dTNdmBO.net
豆粒センサー、イオスキッス
339:名無しでGO!
16/12/25 07:59:48.46 tfe/XCoIO.net
>>337
センサーサイズは用途による。A4程度では差なんてでないから。
一眼タイプカメラではミラーもデカくなると
振動対策や連写速度とかには不利だからな。
極端な大伸ばししないなら同じ画素数で比較すると
高感度特性に有利になる位だよ。
340:名無しでGO!
16/12/26 11:56:24.21 jUkL+HH80.net
>>337
センサーがデカいのはレンズの粗も目立つよ。
それをカバーするのが補正技術。
通常の撮影ならセンサーサイズがフルサイズとAPS-C程度では実は
殆ど関係ないんだわ。ただ35ミリサイズは銀塩からの
慣れたサイズでもあり映画なんかも昔からそうだから。
ただAPS-Cと並行して作るのはコストも掛かるから
フルサイズ以外はAFや連写速度に有利なミラーレスに移行しよう
という流れ。
341:名無しでGO!
16/12/28 14:22:13.35 eMLLaNR00.net
ホルガデジタルでおK
342:名無しでGO!
16/12/28 17:06:30.41 tx0+bx8Z0.net
写るですで撮った写真が一番良かったとはなかなか言えないよね!
343:名無しでGO!
16/12/28 18:01:00.42 WM3j3IM5O.net
写るですw
シナチョン製のパチモンみたいだな。
344:名無しでGO!
16/12/29 21:09:25.20 5TsL7fqrO.net
フルサイズは高いです。
345:名無しでGO!
16/12/30 17:55:40.42 435qtQArO.net
○◎撮り鉄の決まり○△
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
346:名無しでGO!
16/12/30 18:57:11.58 Wwy9BpHZ0.net
>>344
利益率を考えるとメーカーはフルサイズ売れなきゃこまるからな。
347:名無しでGO!
16/12/31 06:04:19.49 MDSQNRNZO.net
いずれは安めのカメラもフルサイズになりますか?
348:名無しでGO!
16/12/31 10:29:27.56 0KTKk7miO.net
ならない、それならミラーレス買えという流れ。
349:名無しでGO!
17/01/02 10:25:49.35 kmmL7rzg0.net
ビスケットカメラ
350:名無しでGO!
17/01/02 10:55:22.61 AnLWhB/B0.net
D5300でもいいんじゃないかと
351:名無しでGO!
17/01/02 11:29:37.13 Lw1higGJ0.net
Nikon1 V3ってどう?
352:名無しでGO!
17/01/02 11:47:32.41 mtxpKSqY0.net
iモードのカメラで十分
353:名無しでGO!
17/01/02 20:28:53.21 GXa9R34dO.net
年末環状線103を駅撮りしてたら撮り鉄はコンデジで充分と
力説してたデブオタがいた。
で、周りに写真見せまくってたが、見事に
面撮り&傾き写真しかなかった。
コンデジも使いこなせてないのにw
354:名無しでGO!
17/01/03 00:02:50.29 e5gavk450.net
むしろコンデジの方が使いこなすの難しいのでは?
355:名無しでGO!
17/01/03 07:00:29.13 B+DfeXh8O.net
年末年始は駅撮りですか。
356:名無しでGO!
17/01/03 15:39:26.99 MJvhWUrK0.net
ビデオ録り鉄もいるだろ?
357:名無しでGO!
17/01/03 19:25:46.81 B+DfeXh8O.net
年末年始、駅撮り三昧の方はいましたか?
358:名無しでGO!
17/01/03 22:52:36.03 pLrZyF+A0.net
最近はテレビでもデジイチ使ってるみたいだな
AKB48のPVでも10年桜からEOSムービーを用いてる
CINEMA EOS SYSTEMとかいってEOSのレンズを流用できる撮影システムもある
DCモーターレンズだとAFのギコギコ音が入ってしまうためプロはMFで撮影してるとか
359:名無しでGO!
17/01/04 00:36:50.19 IvLZotxn0.net
EOSシステムのメインターゲットはもう動画だよ。
元々広告写真志向が強いしネットCMに主力が売ったからね。
5D2登場以降からそういう方向。
360:名無しでGO!
17/01/04 01:38:12.51 1TBzZNwq0.net
EOSシステムの動画と言えば、8ミリ時代からあるが(笑)
361:名無しでGO!
17/01/04 11:58:54.26 IvLZotxn0.net
銀塩時代のLX-1ならEOSシステムの中核ではなく、レンズが使えますという
程度の代物だったけどなw
糞高くて8ミリなんで当然望遠メイン、しかもモーター音も拾うし
全く使えんかった。
5D2は35mmでの動画に意味があり、皆流れていったんだよな。
362:名無しでGO!
17/01/04 17:24:10.27 Cp7lehYQO.net
8ミリじゃ広角系映像が撮れないで結局EFレンズ使う必要もない。
正直当時はL玉でも広角系は酷かったしな。
363:名無しでGO!
17/01/04 20:16:41.71 fD0XxrGKO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
364:名無しでGO!
17/01/06 19:13:29.32 AnOIl/SE0.net
カメラ専門誌で車内ポートレートでフラッシュ使う人がいるがたまにフラッシュでパニック障害起こす乗客いるよな
周囲の乗客がビビるのでLEDライト使った方が無難
無人駅の駅舎をフラッシュ撮影する人がいるがコンデジの小さいフラッシュでは光が届かずうまく撮影出来ない