15/11/03 07:42:41.03 qMPNt3sL0.net
>>530
15~20年前の話だけど、郵便局でゆうメイト(アルバイト)してたけど、
新しく家が建ったり、マンションで転入があったりすると、
家族全員の名前やお店の屋号を問い合わせするハガキを入れていた。
それで一家全員の名前を把握できたから、>>530みたいな表札は必要でなく、
苗字だけの表札で充分だった。
#転居届でも同様に転入一家の情報が郵便局にくる。
だから、同姓の家で誤配をしないように気を使っていれば良かった。
ちなみに、郵便局でもゼンリンの地図は使っていたよ。
丁度7桁の郵便番号導入の時期で、配達区域の班毎にパソコンが配置されて来て
正確な配達順序に正しく並べるために苦労していたな。