15/03/21 21:51:48.25 26JnEgT/0.net
2
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
3:名無しでGO!
15/03/22 07:38:38.76 s00ZPhPj0.net
>1乙
昨日2083レを待ってたら、単機だった。
4:名無しでGO!
15/03/22 12:25:49.16 i4u8BB0F0.net
廃車された便所付き近郊電車を車掌車代わりに使えばいいのに
5:名無しでGO!
15/03/22 15:24:57.44 gYwsJBaC0.net
安中ウヤ?
ひたち系統は定時で来てるっぽいのに
15:15過ぎても来ない
6:名無しでGO!
15/03/22 17:12:10.19 7Q8DWgqjO.net
>>5
ほぼ定時だったが田端あたりで待ってたのだったら
そりゃ来ないだろうな
7:名無しでGO!
15/03/22 18:24:01.47 8qy3jXR60.net
> 新しい貨物時刻表に二塚貨物が載っていないんだが
> 波動化した
南四日市みたいに盛り返してくれないかな~
8:名無しでGO!
15/03/24 09:32:13.52 VlUPipXE0.net
>>4
マジレスすると、車両の問題ではなく何時何処で抜き取り清掃やるかって話。
9:名無しでGO!
15/03/24 20:50:36.53 V5JtMWGFO.net
今日、鶴見にシキ+ヨが居た。
カメラ持って来るんだった…orz
ギャラリーの皆さん、何処で情報を掴んだんだろ?
10:名無しでGO!
15/03/24 21:25:46.79 FvUSzda40.net
月刊とれいんやら鉄道ダイヤ情報みたいな雑誌にダイヤが載ってる
11:名無しでGO!
15/03/24 21:31:53.73 pStOZLwW0.net
貨物時刻表、年々グレードアップしてるのが笑える
今回は表紙がピカピカ…w
12:名無しでGO!
15/03/24 22:00:43.08 MEVgdr/w0.net
なんかすでに時刻表つき貨物撮り鉄情報誌だよね。
写真集は勿論、機関車の配置、運用、業務施設の所在も
お客さん(荷主)には要らない情報だし…。
お客さんの購入割合は99%未満だろう。
13:名無しでGO!
15/03/24 22:01:21.83 MEVgdr/w0.net
まちがえた、1%未満。
14:名無しでGO!
15/03/24 22:45:43.47 g61VFwY80.net
>>12
ウヤ情の上位互換
15:名無しでGO!
15/03/25 05:42:01.70 INB8aOCS0.net
>>14
年鑑で上位互換はないだろ。
16:名無しでGO!
15/03/25 08:59:50.09 sZUnOETn0.net
買わされてるところってあるのかな、むかしの交通新聞みたいに
17:名無しでGO!
15/03/25 10:22:07.24 1+ci4gBr0.net
貨物駅で働いてたけど時刻表なんか無かったぞ
そもそも荷主に肝心な入出線が載ってないじゃん
18:名無しでGO!
15/03/25 19:00:05.04 OD5joAB8O.net
昨日の大物車、ダイヤ情報に載ってたんだなorz
(いつも直感でカメラ持って出社し、帰りにトラ145000と遭遇したりする→5971レ)
19:名無しでGO!
15/03/25 21:36:12.40 5+UXQ1VC0.net
>>17
フレンズさえあれば十分やしな
20:名無しでGO!
15/03/25 22:19:54.52 1+ci4gBr0.net
>>19
456とかな
21:名無しでGO!
15/03/25 23:48:45.09 ZwzgT+zG0.net
>>17
よし来年は入出線に発着線も追加だな。
22:名無しでGO!
15/03/29 21:30:42.02 fqPiEJol0.net
最近、東海車って日車から自力出場だから、
カモ釜が静岡運転所構内から甲種輸送ってなんか新鮮だな。
23:名無しでGO!
15/03/30 00:58:30.66 nyLeAFVOO.net
>>16
うちの駅弁大学の図書館に置いてあってビビった
公立図書館のでかいとこは買ってるんでは?
24:名無しでGO!
15/03/30 07:44:46.74 seYeldWU0.net
公立は購入のリクエストを出せば通りやすいイメージがある
以前と違って貨物列車も注目されていることだし
図書館にリクエストを出している人も多いんじゃないかな
25:名無しでGO!
15/03/30 09:39:29.20 nETO56Xt0.net
そういうところに収蔵されて陳列する場合
カレンダーとかはどうでもいいけどダイヤグラムどうすんの?
時刻の記載がない区間で通過時刻を推し図るのにあれがかなり重要だけど
26:名無しでGO!
15/03/30 12:22:22.90 9ve2XjCm0.net
本編よりダイヤグラムが欲しくて買ってるような感じ
図書館でダイヤグラムが閲覧できるなら買わなくても済むなぁ
27:名無しでGO!
15/03/30 22:23:08.75 cZjiCbqt0.net
今日の昼間にEH500がEF200に牽かれて西に向かってた。
門司に行くのかな?
28:名無しでGO!
15/03/30 23:52:04.18 2fx9omfy0.net
>>25
評定60~80で計算するとほぼ合う
29:名無しでGO!
15/03/31 22:05:48.93 QBa3cH420.net
>>25-26
自分の知っている館では、ダイヤグラムは付録扱いで閲覧できた。
盗難・紛失防止のため、貸出と返却時に付録の部数をカウントしていた。
30:名無しでGO!
15/03/31 23:12:58.32 iTnRRvxt0.net
>>25
カモジダイヤに限らず、書籍や雑誌の付録はカウンターで申請して閲覧または貸し出し
全国の図書館に共通の基本ルールだぞ
31:名無しでGO!
15/03/31 23:53:52.92 GFIy7xxq0.net
>>27
同じ日の午前中、EH500がEF210の赤い奴とくっついてコンテナ牽引してた@湖西線
32:名無しでGO!
15/04/01 00:13:33.60 iQtzhLQC0.net
それEH500も「荷物」だから
33:名無しでGO!
15/04/01 00:19:09.08 d7FnLIS00.net
専門スレなのに間違えるとか
荷物じゃなくて「貨物」だよ
34:名無しでGO!
15/04/01 02:26:28.86 Ww2NAP5I0.net
今更だけど、貨物時刻表が届いた。
安治川口って随分減っていたんだね。
35:名無しでGO!
15/04/01 06:24:54.37 sfFXMMADO.net
赤いEF210って?
36:名無しでGO!
15/04/01 08:18:50.57 5ruHNbok0.net
>>35
510のこと言いたいってわかるだろう。
こんなんにイチイチ突っかかるから鉄オタはキモいって言われんだよ。
37:名無しでGO!
15/04/01 09:50:41.48 QehaN8KG0.net
コカ・コーラの広告機関車でもできたのかと思って黙ってた
38:名無しでGO!
15/04/01 11:40:22.28 0hp0RkLG0.net
若い女性は皆同じ顔に見えるというジジイレベルの可哀想な観察力の持ち主だと思って黙ってた
ヲタ云々つーてもEF210を認識するような人なのにね
39:名無しでGO!
15/04/01 17:35:14.74 sfFXMMADO.net
セノハチ対応は黄色い帯だと何度言えば…
40:31
15/04/01 21:59:07.77 Ze3a37Vi0.net
>>35>>36
スマン、間違えた。
41:名無しでGO!
15/04/01 22:48:20.20 xDZkHEBq0.net
ID:sfFXMMADO
病気か?
42:名無しでGO!
15/04/01 23:20:35.64 n+lgDHTG0.net
荷物と貨物の区別がわかんねえ
43:名無しでGO!
15/04/01 23:26:28.50 d7FnLIS00.net
荷物は30kg以下、それを越えると貨物というのが原則
44:名無しでGO!
15/04/01 23:56:34.76 Xvwv15PC0.net
そういえば、今走っている荷物列車は新聞輸送や嵐電の宅急便電車ぐらい?
それだと、荷物列車なんて馴染みがないと言われても仕方ないか。
少子化で車両スペースに余裕ができる可能性があることだし
旅客用車両で輸送するサービスが拡大すれば面白いんだけど
実現するのは難しいのかな。
45:名無しでGO!
15/04/02 00:43:42.20 cT7gr6Kw0.net
>>44
レールゴーサービスが小荷物輸送の別名
一般人が利用できる荷物輸送ってほかに残ってたっけ?
ブルトレ便はちょっと前に廃止になった
46:名無しでGO!
15/04/02 03:03:24.78 RnpcBQCa0.net
>>44
荷物を積み降ろしするなら停車時間を長めに取らないといけないのがなー
昔なら多くの駅が待避線持ってたしダイヤも余裕あって長時間の停車でも問題なかったけど
今は合理化でいらない待避線は撤去、列車間隔も詰まってるとこ多いから難しそう
47:名無しでGO!
15/04/02 06:49:11.13 kEF2J9Dq0.net
>>44
血液もあるな。
48:名無しでGO!
15/04/02 07:07:03.37 ozamJG6U0.net
宅配便の「荷物」を運んでいる「貨物」列車
49:名無しでGO!
15/04/02 08:38:27.73 LeB/DbWT0.net
1個なら荷物でも
それを積み合わせれば貨物
50:名無しでGO!
15/04/02 08:58:36.29 K/1V1+Tc0.net
>>47
昔はニュース素材なんてのもあったが今は専用回線だろうな…
51:名無しでGO!
15/04/02 09:37:42.89 1LcjByxy0.net
>>47
最近はどうか知らんけど北海道で特急のデッキにつんであるのを見たことがある
52:名無しでGO!
15/04/02 11:08:28.02 cT7gr6Kw0.net
在来線のレールゴーは西日本も東海も何年か前に廃止になって、今は四国だけだと思う
あとは東北、上越新幹線
新聞輸送は私鉄も含めてまだ各地で見かけるけど、あれはどういう運送契約なんだろう
約款とか見たことないんだけど
53:名無しでGO!
15/04/02 17:01:57.99 65NnLHA10.net
>>44
立山のケーブルカーにも荷物列車があるな。でも旅客列車の前・後付けだけど…。
54:名無しでGO!
15/04/02 18:57:57.90 KeNqq34b0.net
箱根登山の荷物車は今は使ってないかな?
55:名無しでGO!
15/04/02 19:48:31.03 K/1V1+Tc0.net
工事用なら
56:名無しでGO!
15/04/02 20:35:38.39 C7OLj38BO.net
JRが専用車両で車両本来の目的で荷物輸送やってたのはマニ30が最後でないのかな
いつ使われるか分からない救援車両扱いのマニとかは
もう本来の目的には供されないだろう。
旅客用の電車の片隅を締め切って荷物輸送してるのはまだしばらくは残りそうだが、
もう形式に“ニ”が付される車両が新造される事はないだろうな
57:名無しでGO!
15/04/02 21:21:26.70 KeNqq34b0.net
>>56
東海道ブルトレのカニの荷物室は最後まで荷物輸送やってたぞ
形式も荷物車だし、何も矛盾してない
それを除いても短期間だったけどマニ50もちゃんと荷物輸送に使われてたから30が最後ってこたーない
58:名無しでGO!
15/04/03 00:54:57.65 RMGpin+50.net
一畑電車で未だ現役>荷物輸送
URLリンク(www.ichibata.co.jp)
URLリンク(www.ichibata.co.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
59:名無しでGO!
15/04/03 06:30:29.87 Z8T1PudsO.net
小田急のデニ1300が重連で本厚木を1530頃、上って行った記憶が…。
60:名無しでGO!
15/04/03 06:34:00.90 Z8T1PudsO.net
遠隔地の地方版を欲しい人向けだね
>ブルトレ便
とても沿線の販売店を網羅できる量では無い
61:名無しでGO!
15/04/03 07:15:49.64 nuA1+knj0.net
第三種郵便物は?
神保町に地方出版専門店があったがまだあるかな?
62:名無しでGO!
15/04/03 12:11:12.72 nO7jc08g0.net
>>61
日数に余裕があれば拠点局間JRコンテナ輸送(むろん貨物として)
余裕がなければトラック
63:名無しでGO!
15/04/03 18:45:55.98 3lYzAhBQO.net
>>61
ゆうメールでの大量差し出しなら今でもJRコンテナ使ってやってる
板パレに載ったままだから塩ビのかほりが香しいよ
64:名無しでGO!
15/04/03 19:16:56.96 Z8T1PudsO.net
軌道冠水と車両火災で24h手配かな?
>対・北海道
65:名無しでGO!
15/04/03 20:39:06.08 Z8T1PudsO.net
寧ろ新幹線の側が電圧を下げるべきでは?
貨物はEH500で良いんです!
66:名無しでGO!
15/04/03 21:42:49.46 nuA1+knj0.net
今さらでしょう
そこまでやるならE5もミニ対応にしておけば建設費は浮いたかもw
67:名無しでGO!
15/04/03 21:42:49.55 RXl/VJuU0.net
青函の貨物止まってる?
68:名無しでGO!
15/04/03 21:55:32.90 nuA1+knj0.net
青函、終日運休だって
69:名無しでGO!
15/04/03 22:18:17.94 RXl/VJuU0.net
またしても物流のボトルネックで運行障害か。
どうにかならんかなぁ本当
70:名無しでGO!
15/04/03 22:42:47.97 nuA1+knj0.net
札幌まで新幹線開業のころには在来線は必要なくなってたりしてねgkbr
71:名無しでGO!
15/04/04 03:04:24.42 wmw+nfi/O.net
E6投入で浮いたE3を流用する噂が立ったけど、それが一番 無難 だったんじゃね?
72:名無しでGO!
15/04/04 10:51:50.47 QUfnJFXh0.net
引越の時アートに、日通やヤマトの長距離便は鉄道輸送だから、コンテナの積み降ろしでガッチャンガッチャンやるから、中身傷むって言われたわw
73:名無しでGO!
15/04/04 16:19:55.17 7DwEZNe50.net
>>72
可哀想な話だな
いちごも、コンテナで運んでいるのに
74:名無しでGO!
15/04/04 18:51:30.77 pyEw9H7c0.net
>>72
それは梱包が下手なだけ。
ちゃんと養生すれば痛まないよ。
75:名無しでGO!
15/04/04 20:32:30.57 HvbGi4BE0.net
ラッシングベルトをケチらなければ済む話なんだけどな
76:名無しでGO!
15/04/04 20:50:27.94 4ug3537W0.net
とどのつまりはカネ次第?
途中での状態が分からないから恰好のネガキャンのネタに?
77:名無しでGO!
15/04/04 21:52:17.91 7DwEZNe50.net
保険
78:名無しでGO!
15/04/04 21:55:06.71 B8kVjGxn0.net
そうですか どうも
79:名無しでGO!
15/04/04 22:06:05.06 hFmde/em0.net
>>72
アートが他社落としたいだけだろ
この時期はアートあたりも自社輸送と限らないし
80:名無しでGO!
15/04/04 22:15:56.10 Zng1fbhN0.net
引越し屋は鉄道使ってるよ。自社トラで貨物駅まで運んで、12フィートに載せかえてるよw
81:名無しでGO!
15/04/04 22:59:12.61 QUfnJFXh0.net
まぁ、向こうもこっちが鉄とは思わなかっただろうし
貨物時刻表でも置いときゃ良かったかなw
にしても、大阪を11時に2トン車分の荷物出して、少なくとも2回は手積みで積み替えて、翌日朝9時には北関東着いてるのは、凄いスケジュールだわ
82:名無しでGO!
15/04/05 11:14:18.20 hMF0w7hk0.net
出発時と到着時でトラックのナンバープレート違ってるのを突っ込んどけばよかったのにw
83:名無しでGO!
15/04/05 11:20:11.98 qeKOBtsm0.net
ナンバーどころかトラックの大きさが違ってるとか普通にあるよ
行き先が同じ荷物を中継点で1台にまとめてベニヤとラッシングで区切ってる
84:名無しでGO!
15/04/05 11:41:51.54 H3yUthu40.net
年度末の引越しラッシュになると貨物駅はまじで引越し屋で溢れかえって、積み替える場所の取り合いになってる
85:名無しでGO!
15/04/05 14:36:26.75 c6eDv3bf0.net
アートはねえわ。二度とバイトしたくねえ。
86:名無しでGO!
15/04/05 14:38:26.94 vt4FKFTf0.net
>>72
他社を貶めることしかできん会社なんやろ
87:名無しでGO!
15/04/05 15:25:23.41 erOatiT+0.net
かといって、転勤族だから色んな会社使ったけど、他よりは1番マシなレベルだからなぁ
88:名無しでGO!
15/04/05 15:45:09.01 yQ1hZxHn0.net
この時期、引っ越し屋は臨時雇いバイトを多数使っていて,危なっかしいんだけど、
教育訓練日を1日置いて、壊さない、怪我をしない、間違いの無い荷物の取り扱いを訓練してる会社が有った。
縛り方や養生の仕方、担ぎ方まで有給で実地訓練して合格してから実際の引っ越し現場に送り出していた。
もっとも、寝る間もない過密スケジュールで早朝から1日3件も引っ越し掛け持ちで、帰宅できなくなって連日会社の倉庫に寝るとか、
過労で居眠り運転してしまうとかとんでもない過酷スケジュールで、歩いて荷物を運ぶことは禁止、常に駆け足とか、
残業手当は出さないとか、とんでもないブラック会社ではあった。
シロートアルバイトばかりで荷物をがたがたにしてしまうとこや馬鹿高いとこと、どっちもどっちか。
89:名無しでGO!
15/04/05 17:33:44.68 Xo0bJ8OF0.net
>>88
ぱ、ぱ、ぱn
いやなんでも
90:名無しでGO!
15/04/05 17:48:51.85 0wFTvl7q0.net
>>88
午前中だけで11件という会社もあるね。
まぁ、単身向けの少量引越の上に10件は某官舎だったから…。
ちなみに、11件目だった私は、午後になりましたとさ。
91:名無しでGO!
15/04/05 20:00:39.00 msBrO1yk0.net
>>80
でもサカイと蟻さんは高速で良く見掛けるね。アートは自社の大型があるから、それで輸送かな?
92:名無しでGO!
15/04/05 20:08:17.63 YIADJ7z60.net
基本的には引っ越しもトラックオンリーだろ。
よほどの長距離に限って鉄道使うこともあるってだけで、その基準も別に他の貨物と大差あるまい。
93:名無しでGO!
15/04/05 20:16:52.52 qeKOBtsm0.net
10年ぐらい前、単身で東京名古屋の引っ越しを日通に頼んだら、半分サイズの鉄道コンテナが来た
専用の板に2個載せて1個分にするやつ
そのままトラックかと聞いたら、ちゃんと鉄道で運ぶと言われた
94:名無しでGO!
15/04/05 22:24:04.92 vG+NIXP00.net
金曜の件で滞貨してるだろうから今日も3057レあるかなとおもったけど意外となかったな
95:名無しでGO!
15/04/05 22:31:48.86 H3yUthu40.net
>>94
滞留っていうんだぜ
96:名無しでGO!
15/04/05 22:42:02.73 Sz46ta9g0.net
コキ50000は台車枠リコールという前科があるんだな
全車両に対して台車枠交換を実施したって凄すぎw
97:名無しでGO!
15/04/05 23:26:32.20 pkcYf7/WO.net
タキ35000・45000の台車交換(平軸受からの発煙対策)は行われず、タキ1000の増備で置き換えに変わっちゃったね。
98:名無しでGO!
15/04/06 08:05:34.41 g9hvALjx0.net
>>92
依頼主の都合次第だよ。
トラックだと最短時間で必ず引っ越し先で受け取らなきゃならないけど
コンテナなら受け取り時間は指定出来るからね。
99:名無しでGO!
15/04/06 08:37:35.14 RQ5zXU6+0.net
>>98
目から鱗
100:名無しでGO!
15/04/06 10:13:44.70 uOs0A3bX0.net
>>98
トラックが「必ず最短」、コンテナは「時間指定」の意味がわからん
誰が指定するのか、何が最短なのか
もちょっと詳しく教えて
101:名無しでGO!
15/04/06 10:38:11.10 GtxHix/s0.net
零細引っ越し屋の新人だけど、コンテナに積むかトラックに積むかで
どっちがいいかはわからんな
ウチは九州の地場の小さな業者なんで九州関内しか動かないから
関西関東行きは集荷した荷物をわざわざ一度降ろして
長距離トラックに積み替えてるからな
今のところ大きなトラブルはないけど、やはり破損の出るリスクは感じる
始めからコンテナ積みにする方がいいのかもしれん。手間かからんしさ
102:名無しでGO!
15/04/06 10:51:51.44 jcWglmdU0.net
>>100
トラックだと営業の効率上げるために積んで運んですぐ降ろすのが前提
コンテナなら倉庫として利用できるから何日後とか指定できる
てかなんで意味わからんのかがわからん
103:名無しでGO!
15/04/06 11:14:58.99 RQ5zXU6+0.net
昔の荷物の駅留めの不便が、貨物で別の意味で便利に開花したのですね。
104:名無しで
15/04/06 12:02:08.97 GPnknAj80.net
貨物時刻表を見てふと思ったのだが、コンテナ取扱駅もORSもないのは沖縄を除けば滋賀だけなんだよなぁ。
貨物列車はガンガン走っているのに…
105:名無しでGO!
15/04/06 12:05:29.40 cGo12zl30.net
>>104
一応米原に貨物ターミナル作るようだが、倒壊が反対しているようだな。
106:名無しでGO!
15/04/06 12:17:36.18 q3Iqg5ER0.net
>>105
あそこ建設するって言われてから随分長いよな
107:名無しでGO!
15/04/06 15:09:44.51 1zleWwjW0.net
>>105
あそこは沼津新貨物駅建設より可能性少ないと思うよw
貨物側も稲沢駅を改良したほうが早いって考えらしいね。
108:名無しでGO!
15/04/06 15:13:34.04 7cVTEq4o0.net
コキ200系ってもう作らないの?
コキ100系に40fコンテナ載せるのってぱっと見すっごい無駄に見えるんだけど
109:名無しでGO!
15/04/06 15:54:32.76 RQ5zXU6+0.net
>>105
なぜに反対?あんなとこ他には売れないだろうに。
110:名無しでGO!
15/04/06 16:19:41.70 jcEac+rq0.net
>>105
国交省の新規事業採択されているから、反対しているのは地元側じゃないかね。
後、近江鉄道も貨物ターミナルへのアクセス道路を通すために一部高架化したみたいだし、
費用が出ている以上貨物ターミナル建設はやると思う。
111:名無しでGO!
15/04/06 16:30:12.29 FNcFrcU/O.net
関東から北海道や九州など、遠距離の引っ越しならJR貨物で見積もりを取る価値が有る、って言うね。
受け取り日まで留め置き無料だし。
112:名無しでGO!
15/04/06 16:54:52.36 cUb5InRA0.net
>>105
在来線の米原駅管轄が西なのに倒壊関係ないだろ。
後、貨物ターミナル設けるのは西の管轄側なんだが。
113:名無しでGO!
15/04/06 17:05:21.01 3e9LkzWD0.net
新幹線の上に陸橋架けられたくないんじゃなかったっけ?
114:名無しでGO!
15/04/06 17:20:24.34 VYw8e0we0.net
>>102
トラックだってコンビニやサービスエリアで昼寝して時間調整してるじゃん
だから「すぐ降ろすのが前提」とか言われても100%納得できないのよ
115:名無しでGO!
15/04/06 17:28:44.94 xn+CHrq90.net
>>114
週休二日の工場で金曜集荷した荷物を月曜に着けるよう言って
トラック屋に嫌がられた経験多数ですが何か
トラックは数時間の日程調整ならやるんだろうが
数日となると難しいぞ
116:98
15/04/06 17:37:58.02 g9hvALjx0.net
>>102
フォローサンクス
>>114
それはあくまでも数時間単位でしょ?
数日単位で留め置きしたい場合はコンテナのほうが安上がりになる。
俺の場合仕事の都合で二日連続休みって取りづらいんで
当日午前発送→午後到着が出来る距離を超えると(繁忙期で出来ないと断られる場合も含めて)
引っ越し業者に「コンテナのほうが安上がりですよ」って勧められる。
117:名無しでGO!
15/04/06 17:38:15.77 GYds62Xt0.net
日本縦貫沿線の荷物往来が増えれば
米原の貨物駅もありかもだが、現状意味ないわな・・・
118:名無しでGO!
15/04/06 18:03:54.99 I++86cMo0.net
>>105 etc.
JR東海が反対したのは、貨物ターミナル駅の建設そのものではなく、貨物ターミナル駅への
取り付け道路と新幹線の交差部の設計
>>113も書いてるが、新幹線を陸橋で乗り越すよう計画したらJRが拒否したんだったはず
「米原貨物ターミナル 設計」とかでググると、国交省とJR東海の協議がまとまったとか、
橋梁の修正設計業務が入札済みとかいった資料が引っ掛かるので、今年度あたりには
目立った動きが見え始めるのではないかと
>>110
地元が反対しているってことはないはず
119:名無しでGO!
15/04/06 19:24:57.13 febVCJ+B0.net
>>118
こういうのってトラックの交通量が増えるからヤダみたいな話は出ないの?
120:名無しでGO!
15/04/06 19:53:25.37 I++86cMo0.net
>>119
交通量が増加しても既存の道路の交通量が増えないように、取り付け道路を
新設される国道8号線のバイパス(2012年に開通済み)に直結するよう計画してた
で、その取り付け道路が(ry
121:名無しでGO!
15/04/06 20:01:26.43 7cVTEq4o0.net
コンテナ港を無駄に50も60も作られたのがなぁ・・・
神戸と横浜だけで十分だろうがよぉ
122:名無しでGO!
15/04/06 20:47:10.11 q9pqUiHu0.net
>>108
これはコキ200位の長さに抑えるんじゃね?
低床型貨車を開発へ=背高コンテナ対応―JR貨物
URLリンク(newsbiz.yahoo.co.jp)
123:名無しでGO!
15/04/06 21:34:48.72 N5UdIB3Y0.net
>121
横浜、本牧・南本牧ですか。あそこULCSの寄港可能なのって、南本牧だけかな。
たくさんコンテナ埠頭を建設したのにもかかわらず、その多くがULCSの寄港に対応してないんだよな。名古屋の飛島くらいかな。対応してるの。
特に東京港、8000TEUクラスの船で限界じゃなかったっけ。中防沖新埠頭の建設はどうなったんだろう。
124:名無しでGO!
15/04/06 21:51:03.56 7cVTEq4o0.net
>>123
問題は小型の内航コンテナ船(釜山経由含む)の寄港地が多すぎる事よ
ハブ&スポークにおけるスポークの役割を鉄道じゃなくて内航船が担当してるのが問題でさ
125:名無しでGO!
15/04/06 22:09:38.33 7cVTEq4o0.net
>>122
コキ72をリファインするのか
あれ、大体の路線はコキ100系で大丈夫なんで
開発断念したって話はどうなった?
126:名無しでGO!
15/04/06 23:15:06.38 uOs0A3bX0.net
>>125
大丈夫じゃないごく一部の路線を通すため、と読めるけど
127:名無しでGO!
15/04/06 23:25:19.79 RQ5zXU6+0.net
エネルギー節約の面ではどっちが良いんでしょ
128:名無しでGO!
15/04/06 23:46:07.28 eZLNP2EY0.net
>>114
指定時間前に近隣へ到着してて時間調整するのって当たり前の事じゃん
指定時間通りでないと荷役が出来ないってのは良くあるよ
コンテナはトラックの荷台が切り離せると思ってもらえればわかり易いと思う
コンテナ単体ならば日数留置しておいてもトラックの効率は下がらない。
トラックの場合だと荷物を載せたら下ろさないと新しい荷物が載らないよね
129:名無しでGO!
15/04/07 01:10:35.08 1WVYI0j90.net
沼津新貨物駅は中長期計画に書いてあるけど、米原は全く見たことねーな。
静岡知事は防災の拠点にしたいとの理由で建設賛成の方向に舵を切ったが、
地権者と全く話がまとまらないね。最終的には強制退去させないとありゃ無理だな・・
130:名無しでGO!
15/04/07 01:26:55.74 AdsCCQ320.net
沼津の予定地どうせ津波で水没でしょう
131:名無しでGO!
15/04/07 03:39:55.97 tzDmZAy00.net
>>128
荷台を切り離すというか、コンテナならドカ置きすれば荷台(シャシー)も活かせるからね。
132:名無しでGO!
15/04/07 06:42:17.15 61aHdxR/0.net
コンテナの場合は重ね置きできるから、
トラック置いとくのに比べれば土地も食わないしね
リフトあるヤード限定だけど
133:名無しでGO!
15/04/07 07:26:12.24 B2jHy83v0.net
今更だけど40fコンテナって帯に短し襷に長しな長さだよな
12mちょいだから貨車一個積みにするには短いし、2個積みすると少し長くなる
134:名無しでGO!
15/04/07 07:43:28.62 PrWZwuuS0.net
>>116
当方は仙台で、前までは大阪から西方面や北海道などでコンテナ使ってたが、
最近は運転手やトラックの手配つかない時は近場でも使う様になった!
仙台夕方積み→秋田翌日午前中なんてのも最近増えた。
135:名無しでGO!
15/04/07 08:07:20.90 XTFuycg20.net
>>107
まさか、稲沢で米原の代わりができるとは思ってないよな?
136:名無しでGO!
15/04/07 09:39:03.72 tzDmZAy00.net
>>133
鉄道で使うのがメインじゃないからな
コンテナからすればどうでもいい話
137:名無しでGO!
15/04/07 10:52:20.88 LoQEzewp0.net
なんでコンテナの方がって質問した者です
コンテナの箱や置き場所は全部サービスで好きなだけ使っていいってこと?
138:名無しでGO!
15/04/07 11:49:07.11 Dc15AvmM0.net
>>137
そのあたり全部、貨物時刻表よく読めば書いてあるぞ
139:名無しでGO!
15/04/07 12:05:03.92 uPEgktp80.net
貨物時刻表持ってません
ってなるw
140:名無しでGO!
15/04/07 13:51:24.76 LUnXR0CJ0.net
ねだんのしくみ
URLリンク(www.jrfreight.co.jp)
141:名無しでGO!
15/04/07 17:43:33.67 uPBbffU4O.net
>>126
東北線の豊原~白坂だかどっかのトンネルでゴリゴリやったんで、それの対策か。
因みにそれ以来海上コンテナ輸送は宇タ以北ではやってないとか…
142:名無しでGO!
15/04/07 18:28:24.93 4pX1yP990.net
>>129
計画出した時点ではどうなるか分からなかったからでないかね。
昨年度やっと進展したという事かと。
143:名無しでGO!
15/04/07 19:23:37.12 B2jHy83v0.net
コキ200はコキ100より5m短いから、それと同一規格の貨車を開発した場合
単純計算でコキ100系26両=コキ200系34両。
40fコンテナで言えば輸送力が3割り増しになる計算か
しかし12fコンテナや31fコンテナ詰めなかったり、仮に詰めても効率が超悪化するな
つまるところ汎用性が・・・
144:名無しでGO!
15/04/07 19:58:08.37 Kupl28YY0.net
コキ200に30tの40ftコンテナを載せて、34両も繋げたら〆て1600tの貨物になってしまいます……
まして荷重いっぱい、24tの20ftコンテナ2つで48tを載せた日には
145:名無しでGO!
15/04/07 20:02:05.69 61aHdxR/0.net
>>144
い、EF200を・・・
146:名無しでGO!
15/04/07 20:49:43.46 61aHdxR/0.net
コキ200を34両繋げて30tのコンテナ乗せると1600t弱
コキ106以後を26両繋げて30tのコンテナ乗せると1300t弱
なんとなくef200の本来の構想と、
それが挫折した後に主流になったef210+コキ100系の組み合わせの意味合いが
なんとなく見て取れる気がするなぁ
147:名無しでGO!
15/04/07 20:57:38.98 38zCD+zz0.net
53ft載せようぜ
URLリンク(www1.axfc.net)
高さ・幅限界突破だがな
148:名無しでGO!
15/04/08 00:40:38.13 QjZtCgVb0.net
>>144
貨物駅から港までは道路輸送なんだから
VAN込みで20t以内にしないと
指定道路なら25tまでは可能だけど
一応、最大36tまで可能になってはいるけど
そのたびに許可申請が必要だけど
VANだったらたぶん許可下りないよ
149:名無しでGO!
15/04/08 07:19:24.17 HC7KSezl0.net
宇タコレのヨ5000、京都鉄博入りか、残しておいた甲斐があったな
ク5000はどうなったんだろ
150:名無しでGO!
15/04/08 07:22:05.34 BmPGNVL80.net
EF200が本気出せるめどが立てばコキ200と同じ長さで
新型貨車作るかもしれないけど、それが無理なら
12ftや30ftも運びやすいコキ100と同じ規格になるのかな
151:名無しでGO!
15/04/08 11:23:58.13 BmPGNVL80.net
>>148
最近は30tのコンテナ運べるトレーラーも多いよ
コンテナ引いてるトレーラーシャーシで車軸が3つのは
だいたい30tの40ftコンテナを載せられる仕様
152:名無しでGO!
15/04/08 11:27:47.56 XonOC+vi0.net
>>151
国内はいいけど、輸出先で引っかかるんだよ重量制限
だから結局そんなに積めない事が殆ど
153:名無しでGO!
15/04/08 11:41:46.32 +5Gd35QR0.net
>>151
シャーシが積載可能でも通れる道路が限定されるんだって
154:名無しでGO!
15/04/08 18:02:13.14 BmPGNVL80.net
>>153
海コンは宅配便や引っ越し屋みたいに路地の奥深くまで運ぶわけじゃねーし
ある程度道路の整備された工場や倉庫でバンニングされるのが普通なんじゃね?
155:名無しでGO!
15/04/08 18:26:47.24 +5Gd35QR0.net
>>154
そうじゃなくて道路ごとに重量の上限が決まってるの
道路交通法では基本的に車両総重量が25tまでだから
156:名無しでGO!
15/04/08 19:04:31.89 xqnAO0R+0.net
>>155
現在は規制緩和で海コン搭載トレーラーは重量規制が緩和されていて、>>151が書いているような
シャーシを使用して事前に許可申請したうえで指定された道路を通行する場合は、
コンテナ単体の重量で20ftは24tまで・40ftは30.48tまでおk
ちなみに40ftの場合は車体長オーバーで空コンでも許可申請が必要なので手間は変わらないという
157:名無しでGO!
15/04/08 19:13:20.85 3Mwea0OD0.net
現実に総重量30tのコンテナが認可受けて国内の道路を走ってる以上
それを前提に話をするしか無いんじゃね?
今日高速走ってたら、積載30480kgってプレートつけてるトレーラーいたぞ
158:名無しでGO!
15/04/08 19:26:39.67 +5Gd35QR0.net
>>157
だから30t積んで走れる区間が限定されてるよって話をしてんだろ
159:名無しでGO!
15/04/08 19:47:41.17 edFDdFuV0.net
重量制限以外に、高さ制限(HQ)もあるけど
>>154
Uターン不可になる場合もあるけど
敷地内でコンテナの中身を出すから、来た道をバックでお戻りくださいて
160:名無しでGO!
15/04/08 19:54:39.63 iIBEB2mO0.net
で、結局鉄道でもろくに運べないから海コンは行けるところまで船でってことに落ち着く罠。
道路もろくに通れないなら貨物駅までコンテナ持っていくのも無理だからな。
161:名無しでGO!
15/04/08 19:57:54.13 jZQTtVMt0.net
だから20t前後で済むようにバンニングしてんだよ
162:名無しでGO!
15/04/08 20:24:45.77 eJTYYhm20.net
JR貨物に30tクラスのトップリフタは数台しかないしな。
163:名無しでGO!
15/04/08 22:32:08.88 IQ7hIJm00.net
>>150
本気出すも何も、その前にEF200は廃車になっていくと思うが。
164:名無しでGO!
15/04/08 22:59:00.51 3Mwea0OD0.net
>>158
フル積載コンテナってのが無視しても構わないほどレアな存在なら無視しても構わないだろうし
そういう論旨であんたはさっきから話してるんだろ?
少なくとも今日、俺は複数台の3軸のトレーラーシャーシを見た
町を軽く流すだけで遭遇してしまうほど普及しているものを無視するなんてナンセンス
165:名無しでGO!
15/04/09 00:14:46.74 /fgpa6Sd0.net
>>164
その3軸シャーシが限られた地区でしか使用されていない可能性は考えないのかい?
URLリンク(www9.plala.or.jp)
166:名無しでGO!
15/04/09 00:19:31.67 QrL3Ccd00.net
>>165
限られた地区でしか使えないから無視してもいい、とはならんだろ
それなりに普及してるのならそれを前提に考えなきゃ
167:名無しでGO!
15/04/09 08:35:45.88 pYB5uCzD0.net
URLリンク(www.fujibuturyu.co.jp)
要約すると、
・フル積載コンテナは外見で見分けがつかないので、規制は実質空文化してる
・取り締まりが実質行われてないので、過積載状態のコンテナドレーが常態化している
・技術の進歩で2軸シャーシでもフル積載コンテナの輸送が可能なシャーシが開発・認可された
という内容
168:名無しでGO!
15/04/09 10:06:46.63 gXHYp9a30.net
>>167
抜き打ちでカンカン乗せられたらどうすんだよ?
そういうリスクがあるから、余程の雲助じゃない限り重量オーバーなんてやらねーよ
169:名無しでGO!
15/04/09 12:25:16.22 YA/bxZUQ0.net
それって6年も前のニュースだけど、いまだに解決してないってこと?
170:名無しでGO!
15/04/09 14:15:27.20 1fWvcLiy0.net
EH-800 9号機まで増備されましたが、EH-800の運用区間は青森貨物から
函館貨物までですか?
新小国から青函トンネル区間だけですか?
171:名無しでGO!
15/04/09 14:22:43.69 M6Sv8egN0.net
>青森貨物
>函館貨物
そもそもこれってどこのつもりだ?
ちゃんとした名前が言えるか場所を把握してる人じゃないと
説明するだけ無駄だと思う
172:名無しでGO!
15/04/09 14:59:58.24 1fWvcLiy0.net
東青森(2043)から五稜郭(1803)でよろしいでしょうか?
173:名無しでGO!
15/04/09 17:01:13.81 pYB5uCzD0.net
>>169
物流業界の現実として、フル積載コンテナが多数輸送されてるのに
法律的原則論を固守して、まるでそれが存在しないかのように言うのは
あまりに現実と乖離してるんじゃね? って事
174:名無しでGO!
15/04/09 17:34:30.64 lizS5oEF0.net
>>158
主要道路なら山間部を除いてほとんど通行可能だけどな
3桁国道や都道府県道クラスでも通れる道路が結構ある
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)(首都圏拡大図)
40ftコンテナを持ち込むような工業団地や大型物流倉庫はだいたいそのへんを見越して
幹線道路沿いに立地するからそこまで通れる道路が限定されていると大騒ぎするほどの
ものでもないし、他のヤツも書いているように実際に既にガンガン走っているという現実がある
175:名無しでGO!
15/04/09 18:18:14.43 pYB5uCzD0.net
URLリンク(lnews.jp)
井本商運は4月1日、ISO規格海上コンテナによる国内貨物の海上輸送サービス「海コン便」で、
6月からISOフル積載コンテナの引き受けを開始すると発表した。
従来、国内貨物の場合は40フィートコンテナの貨物積載重量を20トン(総重24トン)に制限していたが、
新サービスでは引受限度を32%増量し、26.5トン(総重30.48トン)とする。
(中略)
3月31日に国土交通省から海コントレーラーに係る新制度が発表され、
2015年6月から外内貿別の許可基準が統一されることとなった。
これによって、2012年度から順次措置されてきた
「ISO規格海上コンテナを用いた国内貨物輸送」に係る一連の制度改正が全て整ったことと、
今後、国内貨物でも輸出入貨物と同等の海上輸送サービスが提供可能と判断した。
176:名無しでGO!
15/04/09 22:57:21.33 h/4s6S420.net
リーチスタッカーが少なくともkorail並には欲しい。
177:名無しでGO!
15/04/10 06:24:56.02 UHNxN5AjO.net
それが高くてケキ1000は早期廃車に…ってのは表向き?
178:名無しでGO!
15/04/10 06:42:13.97 g4FVQHWn0.net
>>171
ムショから出たばかりか?
URLリンク(www.jrfreight.co.jp)
179:名無しでGO!
15/04/10 06:46:17.62 4l5YDNBx0.net
左、左、左、右ぃ
180:名無しでGO!
15/04/10 07:05:59.95 FR0+i0Y00.net
>>178
微妙だけど、函館貨物は営業上の駅名、五稜郭は運転上の駅名。
EH800の運用区間のことだと後者が正しいのかも。
確かに函館貨物を知らずに偉そうなことは言えないね。
青森貨物はないな。青森側は東青森でなく青森操だと思う。
181:名無しでGO!
15/04/10 09:15:00.28 fNaRXArU0.net
>>180
構内扱いとは言え正確には函館貨物駅は
五稜郭の旅客駅本屋からみて一番奥の分岐線を行った先だからねえ
電化されてないから電機は入れんでしょ
182:名無しでGO!
15/04/10 09:26:23.44 /Dud90hG0.net
仙台貨物ってバンドいたな
183:名無しでGO!
15/04/10 09:34:35.43 g4FVQHWn0.net
>>181
EH500/800が付くのは、函館貨物の入出区線でしょ。
動き出してポイントを過ぎたら五稜郭駅だったはず。
184:名無しでGO!
15/04/10 19:16:46.28 BwgOw+sW0.net
>>182
宮城野部屋とか安治川部屋というのもあるでよ
185:名無しでGO!
15/04/10 19:19:34.81 wc4tR2K10.net
今日のNHKニュース7
JR貨物の社員取り調べニュースキタ━(゜∀゜)━!!
186:名無しでGO!
15/04/10 19:26:54.45 /cbG5vgQ0.net
仙台貨物というバンドを知っている郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
URLリンク(kie.nu)
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
187:名無しでGO!
15/04/10 22:55:40.60 qmSJ9w+F0.net
ガサ入れマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
1人じゃねえだろ絶対
188:名無しでGO!
15/04/10 23:51:18.43 NTWuqQfR0.net
これか
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
189:名無しでGO!
15/04/11 03:50:31.79 2C4ruMud0.net
何で俺が郵便局員なんだ?
年賀状のバイトしかやった事ねーし
190:名無しでGO!
15/04/11 13:19:01.87 gx0Bkz5hO.net
>>181
まぁ非電化にもかかわらずEH800を置いてあるがな。
191:名無しでGO!
15/04/11 13:39:06.41 zgSrH99s0.net
社員が接待で連結訓練してると聞いて(ry
192:名無しでGO!
15/04/11 14:58:14.80 ByTHzIBn0.net
高級な手コキですか
193:名無しでGO!
15/04/11 15:34:30.76 TO7LWVpe0.net
>>135
稲沢は名古屋の代わり。
どうせ新駅を作るなら、そちらのほうが効果が大きいって話。
岐阜と近すぎる気がするけれども。
194:名無しでGO!
15/04/11 17:58:42.17 2KkbmSM30.net
>>193
名古屋貨物ターミナルも移転計画があるの?
名古屋車両所が稲沢に移転するのは知っているが。
195:名無しでGO!
15/04/11 21:21:32.35 2lPYYFkk0.net
>>180
東青森まで入ってるよ。
196:名無しでGO!
15/04/12 01:39:18.79 EWPUzxBw0.net
>>194
移転計画があるかは知らないが、キャパはもう一杯で
新規で大量の荷物を引き受けるのが難しい状況とかは聞いたことがある
197:名無しでGO!
15/04/12 16:36:41.21 24fuh51I0.net
>>196
稲沢から清洲寄りはもう土地は無いだろうけど、尾張一宮寄りの田んぼを用地買収すれば、貨物ターミナルも作れそうだけどね。そしたら同時に米原貨物ターミナルも建設し、岐阜タはORS化だな。
198:名無しでGO!
15/04/12 16:59:39.73 fZ+mm3CO0.net
岐阜は着発線荷役早く始めたほうじゃなかったっけ
199:名無しでGO!
15/04/12 18:00:45.70 tr5cSa3w0.net
岐阜タは着発線荷役発祥の地
200:名無しでGO!
15/04/12 18:09:35.85 NLlg7epC0.net
名古屋跡地の売却益と、列車の大幅な効率化による効果を考えれば、ペイできそうだな。
稲沢新駅で着発荷役できれば、東京~大阪の有効本数が飛躍的に増えるぞ。
201:名無しでGO!
15/04/12 19:49:13.18 k1Rm2S8d0.net
>>200
東阪間の輸送力を東名間の輸送力に振り向けるゆとりはない。
かな?
202:名無しでGO!
15/04/12 20:57:14.02 qljIWTj70.net
12ft、31ft、20ft、40ftと日本の貨物列車は扱う貨物の使用が煩雑すぎる!
と思ったが、20ft、40ft、45ft、53ftでやってるアメリカの方がよほどひどいか
203:名無しでGO!
15/04/12 22:04:47.34 4760u1Jz0.net
アメリカは48も無かったか?
204:名無しでGO!
15/04/12 22:20:29.40 0ER+Rah10.net
アメリカはサイズ違いのコンテナも頭でっかちになろうが構わずスタックしてるけどな
205:名無しでGO!
15/04/12 22:22:05.94 qljIWTj70.net
20ftコンテナ並べてその上に53ftコンテナ乗せてる画像みて
アメリカ人の大雑把さに逆に感心したわ
206:名無しでGO!
15/04/12 22:40:01.16 gdnsM0qk0.net
それできちんと積めるように設計してあるんだから、別に何も問題ないだろ
207:名無しでGO!
15/04/12 22:46:02.53 N7QGcPAk0.net
>>201
???
名古屋発着だった貨物が直通便になるんだぞ?
輸送枠の絶対数は変わらず、中継時間が減る。
輸送枠が柔軟に変更できるようになり、実質的に輸送枠が増える。
輸送力の奪い合いという概念はどこから出てきた?
208:名無しでGO!
15/04/13 03:21:38.82 m9xCmU4M0.net
>>206
ロック位置は40ftでそこから横に伸ばしてるだけだからな
209:名無しでGO!
15/04/13 20:05:15.17 0cAcrw3L0.net
稲沢で荷役が出来れば、稲沢以西に向かう列車が利用できる訳だから、荷主にとって利便性が向上するのは間違いないよな
210:名無しでGO!
15/04/13 20:35:16.08 vmqn806t0.net
アメリカの貨物列車は車両限界が異様に大きいのでコンテナ2段重ねのダブルスタックが可能なんだな
日本だと薄型のコンテナ(現行のコンテナの半分の薄さ)でないとダブルスタックは不可能
薄型コンテナ作っても小口輸送では重宝するだろうが積載効率が悪化するだけで無理だろうな
211:名無しでGO!
15/04/13 20:44:50.09 1zdH2TSc0.net
>>210
そもそも19立米コンテナがISOから見たらハーフサイズみたいなもんだろ
上下に分けたら荷役の手間が倍増するだけ
212:名無しでGO!
15/04/13 21:01:56.04 fB7D2jpB0.net
普通にクンロク運ぶことすら難儀してる日本の鉄道貨物において、ダブルスタックなんて考えてる場合じゃない。
213:名無しでGO!
15/04/13 21:06:42.75 rkmOSx+A0.net
>>209
貨物も到達時間短縮と機関車数を減らせるからメリットあるね。
214:名無しでGO!
15/04/13 21:33:14.40 818vafZT0.net
>>213
名タ廃止は貨物と利用者にはメリットだけど、あおなみ線が大変なことに…。
215:名無しでGO!
15/04/13 22:59:20.70 1zdH2TSc0.net
>>214
あおなみ線て貨物に線路使用料払う側じゃないの?
216:名無しでGO!
15/04/13 23:03:20.83 RHwY3SQO0.net
>>215
それはそれで払う使用料が増えるんじゃないの?
線路維持の負担が全額になるわけだから
217:名無しでGO!
15/04/13 23:30:25.13 FTxvKCYl0.net
>>215-216
あおなみ線は1種免許(線路を所有)、JR貨物は2種免許(線路は所有せず借用)
すなわち、あおなみ線が線路使用料をもらう方
>>214
平成25年度の鉄道事業の営業利益が約2億8980万円に対してJR貨物からの線路使用料収入が
約3380万円なので、JR貨物からの線路使用料収入がなくなってもいきなり屋台骨が揺らぐという
ことにはならないっぽい
URLリンク(www.aonamiline.co.jp)
218:名無しでGO!
15/04/14 08:39:18.98 sZTZyNM30.net
>>217
売り上げの1割強消えたらヤバイだろ普通
219:名無しでGO!
15/04/14 19:24:54.13 l7czHVG6O.net
接待で連結訓練とか裏山w
220:名無しでGO!
15/04/15 00:00:07.95 w7S6R9Kw0.net
>>208
逆に40の上に20は積めない
221:名無しでGO!
15/04/15 21:31:52.03 BeSGXQoy0.net
低床貨車開発の話が出てるけど
具体的に現状でハイキューブコンテナが通せないのはどの路線?
222:名無しでGO!
15/04/15 23:02:44.27 L2SEUK2n0.net
中央東線かな
223:名無しでGO!
15/04/15 23:20:21.43 iLbIsRMc0.net
>>221
函館本線池田園トンネル
中央東線はすでに背高コンテナが通ってるからたぶん大丈夫なんじゃね?
どうなの中の人。
224:名無しでGO!
15/04/15 23:23:54.07 iLbIsRMc0.net
>>221
あと、低床貨車を作るのはかまわんが、誰かこのスレで言ってたように、ゴトコンが積めないとたぶん使いづらくておわりだよね。
225:名無しでGO!
15/04/15 23:27:10.67 3RazT9HKO.net
>>223
2083レのケツに載ってるトランシーのアレか?
226:名無しでGO!
15/04/15 23:31:55.59 TYiw2N0V0.net
>>224
コキ200のこと考えるとなあ
227:名無しでGO!
15/04/15 23:44:52.93 BeSGXQoy0.net
コキ200仕様だと
40ft×1、31ft×1、20ft×2、12ft×3
重量度外視すると34両編成可能として
40ft×34、31ft×34、20ft×68、12ft×102
コキ100仕様だと26両編成として
40ft×26、31ft×52、20ft×78、12ft×130
40ftコンテナ以外は効率だだ下がりだな
228:名無しでGO!
15/04/16 08:20:03.64 9PXt5YH70.net
低床貨車っていうけどどんな仕様なんだろ
コキ72みたく単純に車輪やサスを小さくするのか
アメリカのダブルスタック貨車みたいに4~5両1ユニットで
貨車の連携部分に車輪持ってきて、コンテナはその間に落とし込むウェルカー方式にするのか
229:名無しでGO!
15/04/16 08:34:57.20 EZBuR1r80.net
日本の幅2800の限界じゃおとせないだろ、300mmくらいしか余裕ないし。連接にしても台車間14mは変えられないしな
ほんと日本の狭軌ってどうしようもねぇな
230:名無しでGO!
15/04/16 08:58:14.86 9PXt5YH70.net
>>229
JRの普通の客車でも幅3m弱あるぞ
余裕は500mmくらいはある
231:名無しでGO!
15/04/16 15:40:00.21 w4IdqoN10.net
コキ72
232:名無しでGO!
15/04/16 18:53:34.45 hwtvF+qE0.net
>230
縮小限界。幅が2.9mの在来線車両は、裾を絞らないとホームを削ってしまう。貨車を低床にしたりする場合、ここの限界に障る。
233:名無しでGO!
15/04/16 19:02:12.87 UI9KVEs70.net
ダブルスタックカーみたいに大きな枠に落とし込まなくても
シキみたいな形式で低床化は可能じゃね?
234:名無しでGO!
15/04/16 20:29:35.27 EZBuR1r80.net
台車間14mだから軸距、軸径を詰めても40ftとれないでしょ
新幹線の車両限界なら出来ると思うよ
昔、日車東京とかで製造した0系はシキに乗せて運んでたけど、貨物線かホームあるところは側線にいれて運んでたんだよな。
いまは側線ないし山貨にも東海道貨にもホームあるから論外
235:名無しでGO!
15/04/16 21:14:48.11 GAvA8DtQ0.net
ぶっちゃけ国内で40ft96が必須な荷物などない
236:名無しでGO!
15/04/16 21:48:07.78 +ly1Z9B80.net
>>235
普段見かけるトラックでもほとんど空気運んでるようなもんだよ
10t車でもがっつり10t運ぶケースはあまりない
オバケ4tなんてのがあるのもそのせい
多少積載重量を犠牲にしてでも容積が必要って需要は結構あるんだよ
237:名無しでGO!
15/04/16 22:40:08.66 Xda+FZI80.net
とくに完成品は梱包材ばっかで大きさの割に軽い物が多いしな
238:名無しでGO!
15/04/17 00:44:03.08 +TbkH+xN0.net
>>236
>オバケ4t
アルプススチールっていう、事務所などのロッカー作っている会社があって、そこの4tがそれだな。
運んでいるのが完成品のロッカーだから、ほとんど空気を運んでいるようなもん。
10tダンプより運転しにくいとのことだが、あれが旧普通免許でなぜ運転可能なのかと。
スレチごめん。
239:名無しでGO!
15/04/17 03:00:24.98 RjmpGmrS0.net
>>236
無知過ぎ
バケ4は発泡スチロールの梱包材とか、嵩張るけど軽量の荷物運ぶため専用だよ
大型も空気運んでるとか大概にしとけよ
240:名無しでGO!
15/04/17 06:37:32.54 B1L2CV2m0.net
>>239
一応運行管理者の資格持ってるけど何か?
241:名無しでGO!
15/04/17 06:54:31.35 +MyMjp0l0.net
トラックの運ちゃんの罵り合いってw
242:名無しでGO!
15/04/17 09:39:35.69 i8eRYL810.net
みんなここ見てるんだな
243:名無しでGO!
15/04/17 10:10:58.10 zo7Cofa50.net
>>234
0系自体は仮台車だべ。
あとシキじゃなくてシムでしょ。
前後に連結して遊車・連結器高さ調整に使っていたわけで、荷重を受けていたわけではない。
244:名無しでGO!
15/04/19 23:18:44.12 q8ayS7oR0.net
フィギュアとか重さは大したことないのにやたらかさばるから始末に負えない
245:名無しでGO!
15/04/19 23:49:16.33 BqehQAjz0.net
>>244
それが40ft96に満載されて、しかも横転なんぞした日にはw
246:名無しでGO!
15/04/20 00:02:28.28 qfzgXSph0.net
中国や東南アジアからフィギュアを満載して関東近郊に運ばれてくる
海上コンテナって絶対相当数あると思うぜw
247:名無しでGO!
15/04/20 22:22:18.03 iPIZHpFM0.net
今日五稜郭で数年ぶりに熊クマイチ見かけた。
本当に復帰したんだな。
あと、海峡線をコキ100トップユニットが上っていった。
検査期限今年になっていたけど、脱線がらみで更新なのかな。
248:名無しでGO!
15/04/22 19:45:59.61 rnYmGhq20.net
それってしばらく前から入換運用してるやつじゃ無くて?
本線には出ていないようだけど。
249:名無しでGO!
15/04/23 14:48:15.39 9hXgi3Mt0.net
明石で青いEF510見てびっくりしたw
西岡山まで行くようになってたのか
250:名無しでGO!
15/04/25 00:58:21.03 F5cV8WFk0.net
報道機関はこれを隠そうとしているらしい。
URLリンク(www.youtube.com)
加害者が在日ですwww
高野宰 たかのつかさ 在日 市原市 妹が芸能人
鈴木啓介 すずきけいすけ 在日 柏市 DJ ksk funk 危険ドラッグ売人
松本明 まつもとあきら 西新井 元コンクリート事件の犯人の息子
↓
URLリンク(funacity.net)
251:名無しでGO!
15/04/25 23:20:18.83 u8H6VLkW0.net
熊本ではそろそろスイカの最盛期なんだけど
アレは関東にはトラックで運んでるの? 貨物列車で運んでるの?
北海道の玉ねぎ列車の話で思い出したんだけどさ
252:名無しでGO!
15/04/26 01:12:12.57 v2LEeKse0.net
5月の連休でも運休しない九州発の貨物列車は
スイカのためみたいね
253:名無しでGO!
15/04/26 09:54:51.67 xA5wEsKrO.net
夕べ2092レで東北東ソーの液化塩素タンクコンテナを見たんだが
これって最近のことだよな?
254:名無しでGO!
15/04/26 15:35:15.14 Xx72pbNY0.net
GWダイヤでいつもの中継枠が取れなくてーという可能性も
255:名無しでGO!
15/04/26 18:51:07.97 T65dh3GI0.net
>>253
タキ5450の黄色いタンクが懐かしい
256:名無しでGO!
15/04/26 23:48:25.77 kwmR98bc0.net
鷲別機関区廃止でHD苗穂所属になったんだな、この前札幌貨物に北斗星放置されてたわ
しかし室蘭貨物のさつまいもDE10ED79どうなるんだろね
257:名無しでGO!
15/04/27 01:05:17.75 yIXk8GBj0.net
>>251
「スイカ」の字を見て
「ICカードなんかを貨物で運ぶ必要が?」と一瞬思ってしまったorz
watermelonの事なのねw
258:名無しでGO!
15/04/28 23:49:28.66 H+nd+sK30.net
どなたかSRCの岡崎駅通過時刻を教えてください。
259:名無しでGO!
15/04/29 02:34:29.69 w3ffr/J00.net
連休はいつからウヤだ?
260:名無しでGO!
15/04/29 14:27:23.23 c2mNplJuO.net
千葉県内で、元DD13の貨物列車を見ることはできますか?
261:名無しでGO!
15/04/29 21:16:35.05 epxNxl8M0.net
>>260
格好は似ているが、元DD13って残っているか?
262:名無しでGO!
15/04/30 00:41:24.22 MetSJqU80.net
京葉臨海KD55のうち1両が国鉄DD13の払い下げだけど、該当機が現役かどうかは知らん
DD13 346→KD55 103
263:名無しでGO!
15/04/30 01:13:41.23 JflMLpyb0.net
最近、スーパーでタマネギを見ると、石北貨物をついつい思い出してしまう。
264:名無しでGO!
15/04/30 17:02:47.52 Dros182f0.net
>>263
だいたい4月中旬くらいで終わるから今出回ってる奴は
ぎりぎり石北貨物終了後くらいの他所の産地じゃないですかね
265:名無しでGO!
15/04/30 20:54:15.40 iI8wUjVa0.net
>>264
今年はやたら長くて、まだ走っているらしい。
266:名無しでGO!
15/04/30 23:00:05.88 Yx7ozNTpO.net
明日の中央西線3084は原色重連! GW中も2往復します。釜は1016+1019のコンビ。
267:263
15/05/01 01:31:59.17 RkE6vG8I0.net
>>264
「北海道産」とのことでした
268:名無しでGO!
15/05/01 06:12:28.99 DaHJe4i+0.net
>>267
淡路島産はまだぶよぶよの新玉葱のシーズンだから、倉庫に貯めこんだ分を放出中だろうね。
269:名無しでGO!
15/05/03 09:27:26.02 HSLIFEHDO.net
>>265
だからGWに入っても現車20両で走り回ってるのか
トラックのウテシが居ないんでそれで今も、と思ってたんだわ
270:名無しでGO!
15/05/03 09:30:06.69 UOHEPUhX0.net
>>262
現役だよ
定期運用に入ってるかは別だけど
271:名無しでGO!
15/05/04 17:50:37.77 OhuHTeNS0.net
5/5が近くなると一昨年の東タ公開を思い出す。
またしてくれないかな
272:名無しでGO!
15/05/05 23:16:37.49 BUqgwK010.net
箱根が噴火したら東海道貨物はどーなるんだ?
火山灰でも東海道線被害出るだろ
273:名無しでGO!
15/05/06 11:19:06.02 StMGUlad0.net
>>272
由比で土砂崩れがあった時みたいな感じじゃない。恐らく、相模貨物は使えなくなるね。
274:名無しでGO!
15/05/06 11:48:09.81 Ps6fngd7L
北陸周り米原経由だろうね。
275:名無しでGO!
15/05/06 12:59:37.91 e+4v4DKz0.net
そこまで大規模に噴火するかな?
276:名無しでGO!
15/05/06 15:45:32.27 pgbwgHRV0.net
約52,000年前と同規模のが起きたら熱海、小田原辺りは火砕流で壊滅する。
277:名無しでGO!
15/05/06 16:34:38.89 U6a0/2/c0.net
>>276
そして碓氷峠復活
278:名無しでGO!
15/05/06 16:39:55.59 LBi5RY360.net
浅間山を甘く見ちゃいかん!
279:名無しでGO!
15/05/06 17:04:58.23 StMGUlad0.net
じゃあ青函連絡船みたいな感じで、船に貨物を載せる
280:名無しでGO!
15/05/06 17:32:44.30 Q8bFFwPvO.net
東海道不通で暇な直流機を黒磯へ投入
捻出したEHで日本海側増発
捻出が足らなければ東と西の釜も貸出
281:名無しでGO!
15/05/06 18:01:28.13 d44e8Bcg0.net
>>276
小田原が壊滅するレベルの噴火なら、関東地方全体が火山灰で壊滅する
282:名無しでGO!
15/05/06 18:03:50.55 ux/K54Je0.net
西は81廃車しまくり
283:名無しでGO!
15/05/06 19:18:49.10 zjF9mez20.net
貨物より先に新幹線が不通になるな。
284:名無しでGO!
15/05/06 21:52:29.47 cEg2Ghau0.net
>>281
小田原と東京の被害度合いには差が出る以上、
両方に「壊滅」という言葉を使うのは論理が破綻している。