駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【44食め】at TRAIN
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【44食め】 - 暇つぶし2ch2:名無しでGO!
15/03/20 17:44:02.57 DTuEUsyF0.net
い ち お つ

3:名無しでGO!
15/03/20 18:36:19.37 9B1ztKGbO.net
サンテレビ

4:名無しでGO!
15/03/21 22:34:39.94 /4xpM/Ar0.net
>>1おつ
「小淵沢丸政の信州牛御辨當」を食べたんだが、体裁は京都のはつだの和牛弁当そっくりだ
ごはんと牛肉の間に千切りキャベツが敷いてあって薄切り牛肉を炭火で丁寧に焼いてある
掛け紙の包み方も駅弁スタイルの上から側面までではなくはつだと同じように
弁当箱全体がつつんである
見た目はそっくりなんだけどはつだの方に比べるとキャベツはシャキシャキ感を残していて
牛肉の方もタレはあっさり目で炭火の風合いよりは肉のとろみを押し出したような感じで
はつだの和牛弁当とは一味違った個性が出てると思った

5:名無しでGO!
15/03/21 22:37:43.76 aj5bSydr0.net
高原野菜とカツの弁当のコピペを思い出した

6:名無しでGO!
15/03/22 00:25:54.72 FxgjivPJO.net
>>4
キャベツは好みが別れるな。
俺はタレや肉汁がしっかりしみこんでしんなりした方が好き。

7:名無しでGO!
15/03/22 09:17:13.78 4cBa9vM40.net
>>5
コピペ弁当のDNAが感じられるキャベツということで

8:名無しでGO!
15/03/22 11:38:25.20 cQ2eZpUI0.net
高原野菜とカツの弁当にキャベツ?

9:名無しでGO!
15/03/22 18:07:40.73 PG/07xjE0.net
>>7
実は鶏肉だったのかwww

10:名無しでGO!
15/03/22 18:14:14.73 Q/AuQSFF0.net
高原キャベツとでもw

11:名無し46さん(仮名)
15/03/22 19:16:04.39 XAlH/vQM0.net
>>1
おでかけ ◆u6v7KZ4gosは出入り禁止(`Δ´)
おでかけ ◆u6v7KZ4gosが使用している専ブラが新API非対応だから閲覧出来ません。書き込めません。

12:名無しでGO!
15/03/23 19:47:24.87 10l4V9Mj0.net
おでかけはAPIに対応できずw

13:名無しでGO!
15/03/23 21:00:52.92 Emwt6+Ef0.net
おでかすさんやっぱりそういう知識なかったかw

14:名無しでGO!
15/03/25 00:11:12.81 brWl5QPm0.net
そうでもなさそうだけど
スレリンク(train板:718番)
スレリンク(train板:737番)

15:おでかけ ◆u6v7KZ4gos
15/03/28 04:11:25.51 J4fE4sFg0.net
最近、やたら規制がかかり困ります。。(〃_ _)σ∥

16:名無しでGO!
15/03/28 08:34:09.25 Q77QN5qD0.net
15 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

17:名無しでGO!
15/03/28 20:35:54.59 jQBy7TPW0.net
>>16
なんの使命感に駆られてそれやってんの?
はっきり言っておでかけと同じくらいウザいんだけど、空気読めてる?

18:おでにゃん ◆u6v7KZ4gos
15/03/29 23:57:55.84 7EqfgR/d0.net
golden week はまたhighqualityな駅弁reportを皆様にdelivery致します。お楽しみに(^o^)/~~

19:名無しでGO!
15/03/30 11:43:39.11 H3EV8Re90.net
18 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

20:名無しでGO!
15/03/30 20:22:48.28 eIoYumLd0.net
>>19
なんの使命感に駆られてそれやってんの?
はっきり言っておでかけと同じくらいウザいんだけど、空気読めてる?

21:名無しでGO!
15/03/30 20:31:47.04 HW4v3bRd0.net
>>15-20
慈円にしか見えないw

22:名無しでGO!
15/03/31 13:49:11.43 CZ1Q7cro0.net
4月2日(木)19:00~21:54 BS日テレ
この春食べたい!ニッポン列島駅弁百景

23:名無しでGO!
15/04/01 19:10:25.13 taqN3uXb0.net
>>22
これ明日
BS日テレ 1266(c)2ch.net
スレリンク(livebs2板)

24:名無しでGO!
15/04/02 16:01:44.44 ZDiKrzDb0.net
>>22
今の所の実況はココ
BS日テレ 1268(c)2ch.net
スレリンク(livebs2板)

25:名無しでGO!
15/04/02 16:03:56.89 3hMiljSO0.net
森のイカめしの煮卵入り食べたいなぁ

26:名無しでGO!
15/04/02 21:51:31.41 jp/T3myw0.net
遠軽の人気駅弁かにめし終了
URLリンク(youtu.be)

27:名無しでGO!
15/04/02 23:05:28.04 QbH6CIbv0.net
旭川駅ホームのキオスクが無期限休業という名の廃止。
これで旭川駅構内は売店が皆無に。
北海道は車内販売の撤退が騒がれたけど、地味に駅売店もあちこちで閉店してるみたい。

28:名無しでGO!
15/04/03 05:28:53.49 X4PIdcIM0.net
>>27
それは初耳。

29:名無しでGO!
15/04/04 09:19:49.97 xzSiw+yo0.net
そういや倶知安も3/29限りで閉店してたな。

30:名無しでGO!
15/04/04 16:29:39.22 zw2YZ6gb0.net
>>29
それは初耳!

31:名無しでGO!
15/04/04 18:17:07.40 +eBgCNk+O.net
倶知安は清水立売だな

32:名無しでGO!
15/04/04 20:22:28.87 BMDK9pz40.net
あれ?倶知安はもっと前に閉店してると思ってた
北海道で残ってる味のある立ち食い蕎麦屋はもう士別・富良野くらいのもんかなあ・・・

33:名無しでGO!
15/04/04 21:33:27.37 5E1PJmk50.net
>>32
音威子府、新得、遠軽は?
立ち食いそばは専用スレがあるので続きはそちらで。
スレリンク(train板)

34:名無しでGO!
15/04/05 13:02:47.72 l4T8sADL0.net
くじら館長にしっかりしてもらわんと。
きちがい教師に天下取られてしまうじゃん
きちがいどうし引き合うのか、お○かけはきちがい教師のほうに投稿してるんだね。

35:名無しでGO!
15/04/05 13:19:31.14 0wFTvl7q0.net
>>27
 イオンに人を取られて補充ができないらしいぞ。
まぁ、旭川の労働市場はイオンが来る前から売り手市場で、イオンの求人がそれに輪をかけたわけだから、しょうがないけど。

36:名無しでGO!
15/04/05 16:31:37.91 VhOrLDK70.net
>>34
あんたら本当に仲悪いねえ

37:名無しでGO!
15/04/06 18:09:47.10 WoebbrDl0.net
あんたらとは?
館長さんにハッパ掛けたのが主目的で
それ以外は雑談だよ

38:名無しでGO!
15/04/08 16:37:15.09 EwdZF7OI0.net
京王の中地階は吉田屋と東華軒の独壇場になったな。

39:名無しでGO!
15/04/08 22:10:56.84 xC4ph7on0.net
駅弁130周年の駅弁の日PRチラシが松川の弁当の掛け紙の下に入ってた

40:名無しでGO!
15/04/09 20:04:56.78 jekG+dbrO.net
新山口駅弁4月末廃止と
山口新聞が報道

41:名無しでGO!
15/04/10 10:10:17.60 11RTe10z0.net
URLリンク(www.minato-yamaguchi.co.jp)

42:名無しでGO!
15/04/10 12:35:08.60 EIz00Bzo0.net
新山口は小郡駅弁当だな

43:名無しでGO!
15/04/10 14:44:45.22 3vmMNYc40.net
有料記事なのでリンク貼っても無駄なので貼らないが。
             ↓
小郡駅弁当:消える駅弁、山口の味 事業撤退へ
新商品で話題も需要低迷
毎日新聞
県内で唯一、駅弁を製造販売する「小郡駅弁当」(山口市)が今月いっぱ
いで弁当事業から撤退する。列車の高速化で乗車時間が少なくなったこ
となどが影響し、需要が低迷。観光客らに親しまれてきた山口の味が消
える。

44:名無しでGO!
15/04/10 14:55:37.68 3vmMNYc40.net
>>43
小郡駅弁当 消える駅弁、山口の味 事業撤退へ 
新商品で話題も需要低迷 8駅のうどん店は継続 /山口
毎日新聞2015年4月10日(金)12:36
URLリンク(news.goo.ne.jp)

45:名無しでGO!
15/04/12 14:58:17.34 FWNU8+Gx0.net
そういや山口宇部空港の機内食も小郡駅弁当の担当だけど、
こっちはどうなるのかな。

46:名無しでGO!
15/04/12 15:03:20.32 dZiCyTkv0.net
東京から往復分積むんじゃないかな
大館がそのパターン、市内のスーパーにも卸してるからちょっと期待したんだけどね
話変わるけど花巻のまるろくの焼きおにぎりが
立ち食いそば屋のサイドメニュー的に置いてあったけど何気に旨かった

47:名無しでGO!
15/04/14 18:35:00.63 bMh6paltO.net
URLリンク(i.gzn.jp) URLリンク(i.gzn.jp) URLリンク(i.gzn.jp)
URLリンク(i.gzn.jp)

48:名無しでGO!
15/04/14 19:26:24.64 eYjq7Fl30.net
千葉駅東口改札外で万葉軒が弁当売ってた
恵方巻でもないのに
>>47
グロ

49:名無しでGO!
15/04/14 22:40:05.24 1DZtfH8f0.net
>>48
相手しない、完全無視。相手するとスレが荒れる。

50:名無しでGO!
15/04/16 16:32:22.39 rJ2oeeYi0.net
DAT落ち予防あげ

51:名無しでGO!
15/04/17 10:32:49.22 U6tjhA5Q0.net
何だか、食堂車スレの方で駅弁をメインに扱っちゃってる。

52:名無しでGO!
15/04/20 01:20:59.38 K+x2rj2v0.net
くじら館長の掲示板に諌める書き込みしたら消されちゃってたわw
第一人者なんだから正々堂々と構えてたらいいのに
思いのほか大したことのない小せえ人なんだな。
こんなじゃ変態教師に第一人者の座を奪われても仕方ねえべw

53:名無しでGO!
15/04/20 03:12:08.37 vaoW58d/0.net
第一人者のつもりだったのか

54:名無しでGO!
15/04/26 17:26:16.54 p6MSOltj0.net
5月10日(日) 東海道本線蒲郡駅(愛知県)にて、同駅に駅弁をというイベントあり。
当日、参加者がおかずの食べ比べをし、それらを組み合わせて「がまごおり弁当」として完成させるそう。
12時半から同駅コンコースにて整理券配布。先着200名。参加無料。参加者に豪華賞品が当たる抽選会あり。
駅弁衰退のご時世なのにこれから駅弁をというのは感心するわ。

55:おでちゃん ◆u6v7KZ4gos
15/04/26 17:29:23.94 9h26G8uA0.net
スマホは全くアクセスできないのでパソコンから。
今日、梅小路蒸気機関車館へ行って萩の家の駅弁をウマーして来ました。
URLリンク(imepic.jp)
なお、詳細は「駅弁の小窓」の掲示板に書いています。

56:名無しでGO!
15/04/26 20:48:06.15 0qx7yZnt0.net
オメーもうそっちを巣にしろよ

57:名無しでGO!
15/04/26 22:32:19.05 IIXaXDou0.net
さて。キチガイはスルーな。
幕張のニコニコ超会議で売った「ミノルまっしぐら」は食ったか?
フードコートのほうではクソ高いネタフードに長蛇の列が出来る、毎度おなじみの食糧危機が勃発していたのに
鉄道ブースで弁当売るなんて鉄道ブースの客以外知らなかったためか信じられないくらいの数(表に積まれてた分だけでも50個以上)が売れ残ってたが.....
まぁ「駅で売られてないんだから駅弁じゃないザマス。キーッ!!」って駅弁原理主義者が発狂するんだろうけど、駅弁業者が作った駅弁風弁当であって
売った側は「駅弁」という文字は一切使ってないからな。

58:odekake ◆9XhjG9TDEA
15/04/26 23:29:30.98 EkuBsJLz0.net
今度の旅ですが、金沢、高崎、千葉、新宿、甲府、静岡から駅弁のレポートをお届け予定です。
それらを原料にしたUBBのレポートも一緒に如何ですか?

59:名無しでGO!
15/04/27 02:08:52.28 S1yvdKzy0.net
あいかわらず沸騰速いな

60:名無しでGO!
15/04/27 21:12:59.13 1nVOUvuc0.net
58 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

61:名無しでGO!
15/04/28 21:12:55.59 +/254CEr0.net
>>60
なんの使命感に駆られてそれやってんの?
はっきり言っておでかけと同じくらいウザいんだけど、空気読めてる?
>>55を見逃してんじゃねえよ、このマヌケがww
自分でやると決めたことも徹底できねえのかよ?あい変わらず池沼だなおめえはよw

62:名無しでGO!
15/04/28 22:31:36.77 rUEIT9ne0.net
>>61
お薬の時間ですよー

63:名無しでGO!
15/04/29 09:48:54.75 qGI/ect8O.net
新山口駅弁の一部商品を広島の会社が引き継ぐと
読売新聞が報道

64:名無しでGO!
15/04/29 10:23:52.73 tbO1t8EP0.net
一部、なのか・・・(´・ω・`)

65:名無しでGO!
15/04/29 11:10:23.03 TDNaQl2F0.net
ふく寿司、穴子飯は残って欲しいなぁ
 URLリンク(ekiben.gr.jp)

66:名無しでGO!
15/04/29 12:40:16.46 ZghAu77r0.net
駅弁「かしわめし」あす限り 製造会社が撤退
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
駅弁については広島の会社が一部商品を引き継いで製造販売するという。

67:名無しでGO!
15/04/29 14:32:53.52 QRK3H8KD0.net
一部商品というのは、具体的にどの弁当だ?

68:名無しでGO!
15/04/29 14:50:43.30 N7ZxTJXl0.net
SL運転日のSL弁当じゃね?
流石にSLやまぐち号で車内販売する弁当が全く無くなるってのも問題だろうし、
他県から納入する業者にしても販売数は読み易いから在庫リスクも少ないだろうしね。

69:名無しでGO!
15/04/29 15:27:49.67 QRK3H8KD0.net
>>68
なるほど。そうだろうな。

70:名無しでGO!
15/04/29 18:18:45.77 5fYs/iJ40.net
駅弁の最後日って駅弁葬式鉄がでるの?
入場券とかだと最終日のものを買う人がいると思うけど、

71:名無しでGO!
15/04/29 18:27:22.39 8XMJO9Jx0.net
駅弁催事での販売を見越しての進出なら
知名度の高いふく寿司ないしかしわめし、穴子飯も残るかもしれない。
もっとも引継ぐ業者が駅弁屋であれば穴子飯は引継ぐまでもないが。

72:名無しでGO!
15/04/29 18:33:20.86 RmDgUPlC0.net
突然倒産する業者もあるから分からんよ

73:名無しでGO!
15/04/29 19:38:03.33 QRK3H8KD0.net
>>70
聞いたことないねえ。

74:名無しでGO!
15/04/29 19:39:34.97 J6VPCTeX0.net
最終日のかけ紙集めるのか?

75:名無しでGO!
15/04/29 20:16:30.29 Rxsas60E0.net
駅弁じゃないけど銀座のニューキャッスルの二代目が店を閉めたとき(今は三代目が営業中)と
千葉のラッキーピエロみつわ台店の閉店前の行列はものすごかったな

76:名無しでGO!
15/04/29 20:29:46.72 huvfnxZv0.net
新大阪の「にぎわい」には既に小郡駅弁の姿はなかった。
3月にはふく寿司とかあったんだけどな。
代わりにチキ弁買ってみた。
一応新大阪限定なんだな。

77:名無しでGO!
15/05/01 08:04:07.91 7HbbDC1L0.net
日中、列車が来なくなった上野駅特急ホームの駅弁売店も
5月6日で閉店。

78:名無しでGO!
15/05/01 08:29:47.00 wu4YlAJ80.net
>>77
>上野駅特急ホーム
地下の行き止まりホームのこと?
北斗星とかが出発していた。

79:名無しでGO!
15/05/01 10:46:11.51 6mm5gBBh0.net
北斗星って・・・13番線の売店はニューデイズしかなかったが無くなって10年くらいたたんか?
特急ホームは昔スーパーひたちフレッシュひたちが発着していた16-17番ホームで
今は出発は夕方のときわくらいじゃなかったかな
車販もない列車が中心だから何もなしってわけにはいかないと思うが
ニューデイズ一本で行くってことなのかね

80:名無しでGO!
15/05/01 12:28:20.09 d7vnBHse0.net
>>79
エキュートの匠はともかくとして、中央改札入ったところのブースがあるでしょ。
URLリンク(www.nre.co.jp)

81:名無しでGO!
15/05/01 14:05:24.13 Nnxd/Lb70.net
NREって盛岡や秋田の駅弁殆ど無くなったのか

82:名無しでGO!
15/05/01 14:16:14.58 BGoo8PpT0.net
>>80
> >>79
>中央改札入ったところのブースがあるでしょ。

あるよな。そこでチキン弁当とか売っている。

83:名無しでGO!
15/05/01 14:38:53.13 3kpLSX750.net
どこぞの観光地のガソスタみたいに
ホームに弁当屋はないのでここが列車まで上野駅構内で最後の弁当屋です
とか看板出すんかな

84:名無しでGO!
15/05/01 16:54:13.76 RUicpsIu0.net
>>83
上野の話じゃないが、車内販売ありません~って掲示はたまにみかけるね。

85:名無しでGO!
15/05/01 19:09:44.58 Ew8Y39l40.net
>>81
NRE秋田
URLリンク(www.nre.co.jp)

86:名無しでGO!
15/05/02 06:41:57.30 n354UOG90.net
URLリンク(www.jrasahi.co.jp)
手抜きの余波で新作かぁ。
まぁ、まんざいどんの仕出し用幕の内弁当がベースなんだろうけど。

87:名無しでGO!
15/05/02 10:59:40.19 H8apcZWe0.net
昨日の下関、うどん屋は健在だったが「駅弁終了しました」の貼り紙が切なかった

88:名無しでGO!
15/05/02 17:02:47.81 v+cbU3d/O.net
新山口駅弁のふく寿司とSL弁当を広島駅弁当が承継したと
毎日新聞が報道

89:名無しでGO!
15/05/02 19:57:19.10 97idi3LR0.net
ふくめしじゃなくてふく寿司だけか、続けるならレギュラー商品だろうからねえ
中国地方でも岡山は乗り換え需要もあるせいか元気なもんだ
三原の浜吉も岡山駅の土産物屋コーナーに並べてるし
同コーナー従来の駅弁業者以外からの参入もある
広島名物あなごめしと銘打ってたのが瀬戸内名物となっていたのはご愛嬌
新規参入組で桃果牛ステーキというのを食べた(牛の銘柄にあらずの注意書き有)けど
ソースがかなりフルーティーで桃の主張が強いのでご飯との組み合わせは不思議な感じ
四国からは丸亀の婦人会?が作った骨付き鶏弁当なんてのもあった
炊き込みご飯もさることながらついてる鶏モモがジューシーでうまいね
加熱容器なんだけどあの肉の塊をきっちり温めあげる加熱力もすごい
後からつけだれみたいなのに気づいたんだけどご飯には合わなそうな気がした

90:名無しでGO!
15/05/02 20:07:39.93 57LlxC75O.net
改札出ずに買うなら横浜と大船、どっちがおすすめ?

91:名無しでGO!
15/05/02 22:19:19.32 BWqVrIqT0.net
改札出ずに買うなら横浜と大船、両方行けば?
10分で次の電車が来るんだし。

92:名無しでGO!
15/05/02 23:21:55.62 8VfwdKlW0.net
此の度のひろしま駅弁社の御英断には心から拍手を贈ります。

93:名無しでGO!
15/05/03 00:19:26.61 bYNZEwHy0.net
ひろしま駅弁はマズイからな

94:名無しでGO!
15/05/03 06:36:11.70 XdFUdNQs0.net
>>91
知らないなら素直にそう言えばいいのに

95:名無しでGO!
15/05/03 08:20:14.32 /7KVd5kG0.net
>>90 >>94
俺が美味いと感じたものを貴殿が美味いと感じる保証はない。
それでもいいのか?

96:名無しでGO!
15/05/03 09:07:26.77 cflLgjTh0.net
タダで情報貰えると思うほうが甘え

97:名無しでGO!
15/05/03 10:02:43.14 lfgUE8uf0.net
崎陽軒と大船軒のサイトを見てどの弁当を食べたいかを見て決めればいいのに
なんでもいいというなら、お勧めなんかない。利用のしやすい方の駅で買えば~

98:名無しでGO!
15/05/03 10:53:09.97 CgS1qBP+0.net
>>93
とくに「うえの」の人気に乗っかったあなご飯、あれは売り方としては非常に悪質
1回食べてみたけど雲泥の差
騙されて買って帰る人も多いかと思うと・・・

99:名無しでGO!
15/05/03 12:06:43.04 x0P8YcCfO.net
宮島うえのあなごめしは本店他人吉か宮島口駅売店委託か
特定日の同駅台売りか八丁堀三越地下か特定日の新大阪駅売店でしか購入できないからな

100:名無しでGO!
15/05/03 13:25:38.55 why147+10.net
多すぎ

101:名無しでGO!
15/05/03 18:46:39.67 XdFUdNQs0.net
>>95
俺はそもそも聴いてないんだが
どっちのが種類が多いとか買いやすいとかだけ言えばいいのに
両方で降りろとかトンチンカンなこと言ってるから突っ込んだだけで

102:名無しでGO!
15/05/03 18:48:18.02 99r5eIji0.net
>>53
だって「某館長」ってコテハンで以前まで駅弁スレによく書き込んでたじゃん。
キチ教師は書き込んだことはあるだろうがコテハン使って書き込んだのは見たことない
キチ教師は自サイトで第一人者ぶって天狗だし
持った駅弁と一緒に背景を写す写真の撮り方がいつみてもキモいが
スレ的にはコテハンでは書き込んでないな。

103:名無しでGO!
15/05/03 21:09:56.04 Zz26+tYZ0.net
なんで鉄ヲタっていう人種はこんなくだらない瑣末なレベルの違いも許容できないのかね?
米が不味いのか水が悪いのかって考えてて「それは料理人の腕が悪いんだ」って言われて「ああそうか」ってなるようなもんじゃん
何で自分が設定した答えの範囲以外の回答をそこまでして拒絶せんといかんのか訳判らんわw

104:名無しでGO!
15/05/03 21:16:17.95 XdFUdNQs0.net
>>103
だから俺は設定するも何も質問すらしてないと書いてるんだがアスペかな?
そもそも両方で降りるということは何の解決策にもなってない
大船で降りてショボかったから横浜で降りたら更にショボイ可能性だってあるってわからん?

105:名無しでGO!
15/05/03 22:46:13.80 dkYIh7+a0.net
>>101
>俺はそもそも働いてないんだが
に見えますた

106:名無しでGO!
15/05/04 00:43:53.24 2tkhHcnF0.net
>>102
コテハンで書き込んだだけで第一人者のつもりだったの?

107:名無しでGO!
15/05/04 03:12:36.83 Dvqm+TNi0.net
おまえはいったいどの立場で発言してるんだい?
俺は某浣腸を揶揄する側だぜ?

108:名無しでGO!
15/05/04 14:47:52.18 0C6YG7TV0.net
>>106
それだったらおでかけも第一人者wwwww

109:名無しでGO!
15/05/04 17:43:29.07 1H/dm5na0.net
コテハンと匿名のセットで出てくるのも同じだな

110:名無しでGO!
15/05/04 18:00:40.41 eFZtUdYo0.net
登別の駅弁だった「洋寿司」みたいな変わり種の寿司(チーズやハムの寿司)が
新千歳空港で販売されているという噂だが、ぐぐってもヒットしない。

111:名無しでGO!
15/05/04 18:27:12.26 5te/99uB0.net
遠く離れたところですまんが仙台駅の仙台いなりの具が結構変り種

112:名無しでGO!
15/05/04 18:51:24.50 KZXEPsOt0.net
>>110
「生ハムにぎり鮨」これのこと?
URLリンク(airportnews.jp)

113:名無しでGO!
15/05/04 19:01:53.27 eFZtUdYo0.net
>>112
これかもしれない。どうもありがとう。

114:名無しでGO!
15/05/04 19:02:53.19 eFZtUdYo0.net
>>111
具体的にはどう変則なの?
いなり寿司の中にチーズでも入っているの?

115:名無しでGO!
15/05/04 19:06:57.70 j631VW1W0.net
URLリンク(www.ekiben.or.jp)
いなり寿司より仙台味噌あめが気になる

116:名無しでGO!
15/05/04 19:27:32.17 udY02wvW0.net
>>111
仙台人だがそんなもんあるのか
初めて知った

117:名無しでGO!
15/05/04 19:29:50.38 udY02wvW0.net
>>110
類似品が「九尾すし」だね
たまに宇都宮で売ってる

118:名無しでGO!
15/05/04 19:35:26.37 TjdLhG/CO.net
>>99
八丁堀は実演販売なので製造者は株式会社広島三越

119:名無しでGO!
15/05/04 19:54:56.82 eFZtUdYo0.net
>>117
> たまに宇都宮で売ってる
駅ではなくサービスエリアで売っているんだっけ?

120:名無しでGO!
15/05/04 22:42:46.41 lL3kTwiq0.net
>>119
いや 駅
去年土産物売り場で売ってた

121:名無しでGO!
15/05/04 23:06:11.79 KZXEPsOt0.net
>>117
もともとは黒磯の駅弁だったような
昭和天皇が那須に行かれる際によく召し上がったとか
今は販売してるのは東北道上河内SAで、予約した方が確実
たまーに宇都宮駅で売ることもあるのかな?そこまでは不明

122:名無しでGO!
15/05/05 00:51:33.37 ZzXFX2qo0.net
>>121
そう 黒磯
九尾すしと九尾釜飯 そして今売ってる高原肉飯ももとは黒磯のもの
廃版後も何回かフェアやって九尾シリーズは宇都宮駅で売った過去あり

123:名無しでGO!
15/05/05 07:14:06.76 DDnVQp590.net
札幌駅の北斗星記念弁当
運転日だけ発売とはまたマニアックなことしてるのな
中身は普通に美味い札幌らしい駅弁でした

124:名無しでGO!
15/05/05 08:20:47.46 YG36NQ1g0.net
>>123
 NRE版は不評だったのにね。

125:名無しでGO!
15/05/05 08:33:56.67 GqrKgqVP0.net
札幌は運転日のみか販売
今度乗りに行くから買ってみるは
>>124
葬式弁当は沿線の名物入れた方がうけるのかもな

126:名無しでGO!
15/05/05 13:02:02.29 T7FIetzx0.net
>>125
弁菜亭の弁当の場合、北斗星弁当だけが特別ってわけでもないけどな
>>124
どの辺が北斗星なのかわかりにくからしゃあない
和朝食のメニューをベースにビーフシチューを追加した
車内で出しているおかずの集合体なんて分かる奴にしか分からん

127:名無しでGO!
15/05/05 13:16:49.35 gsUQScEKO.net
旅はやっぱり駅弁ですね!

128:名無しでGO!
15/05/05 17:08:00.45 rGBSxizO0.net
札幌駅の駅弁はどれも普通にうまいと思う。

129:名無しでGO!
15/05/05 17:15:28.49 DDnVQp590.net
>>128
分かる
安定して美味い
季節系幕の内は特に好きだなぁ
北斗星記念弁当も所謂札幌駅の季節系幕の内だから美味い
北斗星個室車内でクラシックと一緒に夕焼け見ながら晩酌したら最高だった
URLリンク(i.imgur.com)

130:名無しでGO!
15/05/05 20:21:57.14 YG36NQ1g0.net
>>126&>>128&>>129
 料理の味の上限は素材で決まるからねぇ。
収穫から店頭に並ぶ時間の関係で未熟で不味い物しかリーズナブルな価格で手に入らないトーキョーは、その立地ゆえに味の面で不利だからね。
京都で出汁文化が発達したのも、素材の不味さをごまかすためだし(今では素材も良くなったけど)。
 ちなみに、子供が嫌いな野菜なんて、完熟させてから収穫して食べさせると、あるだけ食べるのも珍しくないから(従妹の子がやりかけた)。

131:名無しでGO!
15/05/05 21:05:59.04 rGBSxizO0.net
>>130
上野駅のチキン弁当は、唐揚げが硬いことを除けば満足しているよ。

132:名無しでGO!
15/05/05 22:37:51.90 RKcI09IN0.net
チキン弁当もあんな程度で息長いよなあ
古本屋で見つけた昭和37年発行の本にもう載ってる

133:名無しでGO!
15/05/05 23:53:50.77 PYawS6bb0.net
>>132
見たことある人も多いと思うけど
タモリ倶楽部でやってたよ
チキン弁当を美味しくする要素はわかってて
確実に旨くできる自信はあるんだって
でも、味を変えないで欲しいという声もあり
変わらない味を提供してるそうだ
調理の責任者の方はとても複雑な顔をしてたなぁ

134:名無しでGO!
15/05/06 00:02:01.86 DB6HYnXa0.net
あれは旨いものを味わうためにあるんじゃなくて
昭和の洋食のノスタルジーを味わうためにあるようなもんだしな

135:名無しでGO!
15/05/06 08:50:00.60 mPH0mCFu0.net
チキン弁当の唐揚げが別売されるくらい
あの唐揚げは聖域
年に一回は食いたくなる

136:名無しでGO!
15/05/06 09:40:50.26 eXoa4/Mz0.net
我孫子駅の唐揚げそばの唐揚げも別売されてるぞ
聖域とは程遠いがそばつゆつきでマミアには絶品

137:名無しでGO!
15/05/06 10:06:25.83 nOEDV+J80.net
製法は伝承者のみに伝わる一子相伝の北斗の秘伝中の秘伝だからな

138:名無しでGO!
15/05/06 11:58:26.30 gz9taMzA0.net
>>137
そんな訳ない

139:名無しでGO!
15/05/06 19:40:49.15 8w1HhtZc0.net
宇都宮駅だと餃子弁当があるな
これは原料は豚肉、豚ひき肉。
いまもあるけど。
あとは牛めしとチキン茶めし弁当かな。
関東=豚肉とは限らない。

140:名無しでGO!
15/05/06 20:00:19.02 hO4a5fWD0.net
>>139
 豚肉でここ向けのネタとしては帯広の豚丼と函館の豚串を載せた焼鳥弁当か。
って、後者は駅弁じゃないか。
ちなみに、豚串は北海道ではメジャーな焼鳥で、室蘭焼鳥との違いは玉葱じゃなくて長葱を使っているところだけ。
あと、北海道で珍しい焼鳥は、美唄のモツ串だけど、こっちはご飯じゃなくてかけ蕎麦に載せるのが定番なので、蕎麦スレ行きネタだね。

141:名無しでGO!
15/05/06 20:19:32.25 mPH0mCFu0.net
豚なら郡山の豚女将だろ
あと千葉の豚カツ弁当
今は亡き一戸のロースカツ弁当
東日本ばかりだね
やはり西日本より東日本は豚肉食うのかな

142:名無しでGO!
15/05/06 20:22:15.37 qX2GlLLH0.net
昭和の中頃に滝川駅でジンギスカン弁当を売っていたと本で読んだことがある。
冷めてもおいしかったそうだが、今ならヒモひっぱれば加熱できるな。
(ちなみに加熱式弁当は邪道だと思う)

143:名無しでGO!
15/05/06 20:23:43.51 qX2GlLLH0.net
>>140
東室蘭駅のキヨスクで、期間限定で
「室蘭やきとりおむすび」
を売っていたことがあった。
なかなかうまかった。

144:名無しでGO!
15/05/06 20:24:25.18 Ppjw5yy/0.net
豚の女将漬弁当は終売
後継は豚の醍醐味

145:名無しでGO!
15/05/06 20:32:43.72 h0hSO+Yi0.net
西日本は鹿児島の黒豚があるじゃないか

146:名無しでGO!
15/05/06 20:47:40.34 mPH0mCFu0.net
>>144
ありゃ豚女将亡くなってたんか…

147:名無しでGO!
15/05/06 20:48:30.99 mPH0mCFu0.net
>>145
今は亡き豚骨弁当食べてみたかったなぁ…

148:名無しでGO!
15/05/06 21:13:04.81 EJHo/59v0.net
>>140
網走にも豚丼あったけど、今年3月にあぼーん。

149:名無しでGO!
15/05/06 21:35:11.08 SqibPIAR0.net
関東で豚肉なら、ピーク時で1日2万食を売り上げる怪物駅弁・シウマイ弁当があるでないの。

150:名無しでGO!
15/05/06 21:55:38.53 Al9NCgc20.net
そいつは豚肉の使用量もさることながらホタテも一番たくさん買付してる会社じゃなかったかな

151:名無しでGO!
15/05/07 01:10:00.40 1db+SBxc0.net
>>141
先日長野駅改札内の店で買ったロースカツ弁当だかは美味かった、今は亡き日立駅のを彷彿とさせる味だった。
長野駅は他にもコンビニで680円の安いソースカツ弁当も売ってるしトンカツ駅弁のメッカになりそう。
駅そばもナカジマ会館が復活してたからもしかすると駅弁も???将来が楽しみな駅だ。

152:名無しでGO!
15/05/07 05:48:41.81 N35NxMNE0.net
日本人の食生活が洋風化しているのに、
駅弁はいまだに和食中心だからな。
上野駅チキン弁当みたいな洋食風の駅弁のほうが需要ありそうなんだが。

153:名無しでGO!
15/05/07 06:17:53.53 m++/SlLP0.net
>>142
 代りにどうぞ。
URLリンク(www.ekiben-sapporo.net)
>>148
 網走は帯広の人気にあやかった弁当だったからなぁ。
同じあやかり弁当
URLリンク(www.ekiben.ne.jp)
URLリンク(www.ekiben.ne.jp)
>>152
 上野駅チキン弁当なんてもろ日本料理だろ。
洋風弁当ならこんな感じでないと。
URLリンク(www.ekiben-sapporo.net)
URLリンク(www.yoshimi-ism.com)

154:おでにゃん ◆u6v7KZ4gos
15/05/07 07:35:45.60 2Vjv+BL80.net
昨日まてハイクオリティな駅弁旅をしました。
URLリンク(imepic.jp)

155:名無しでGO!
15/05/07 07:45:05.47 N35NxMNE0.net
>>153
>上野駅チキン弁当なんてもろ日本料理だろ。

日本人はインド旅行してカレー食べても「インドカレー」という気がしない。

156:おでにゃん ◆u6v7KZ4gos
15/05/07 08:01:48.71 2Vjv+BL80.net
今回は金沢(利家御膳)、高崎(鶏めし)、千葉(潮干狩弁当)、静岡(幕の内弁当)をウマーしますた\(^o^)/

157:名無しでGO!
15/05/07 08:02:48.79 JFVRBStH0.net
>>152
その点、高原野菜とカツの弁当は先進的だったとw

158:名無しでGO!
15/05/07 08:07:10.81 m++/SlLP0.net
>>155
 そりゃ、カレーはイギリス料理だからな。
インドの煮込み料理が基にはなっているけど、まったく別の物だ(カツレツとcoteletteが別物なのと同じ)。

159:名無しでGO!
15/05/07 08:09:08.08 JFVRBStH0.net
154 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
156 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

160:名無しでGO!
15/05/07 09:46:08.34 ew89cGF00.net
そんなに洋食弁当が食いたきゃ都内のターミナルなら
膳まい扱いのたいめいけんの洋食弁当シリーズや
エキュートの洋食系の惣菜弁当でも食えばいいだろ
そんなに旧来の駅弁タイプの和食系のおかず構成が嫌なら
旧日本食堂と構内営業中央会の弁当に拘るのもやめればいいぞ

161:名無しでGO!
15/05/07 13:15:17.74 00TQyrQw0.net
>>133
今の時代なら(今のチキン弁当はそのまま出しておいて)、
「プレミアムチキン弁当」と、2本立てで売るとかやってみればいいのに。

162:名無しでGO!
15/05/07 13:17:53.19 00TQyrQw0.net
連投すみません。
>>123
そういえば4月上旬に、青函トンネル煙事件の都合で、
北斗星が1往復運休になったけど、
運休になった日はこのお弁当は売られてたのかな。

163:名無しでGO!
15/05/07 14:38:55.32 wBy3l2Qa0.net
>>161
ファミマで売ってそうだなw

164:名無しでGO!
15/05/07 15:51:43.47 PSzNcBky0.net
>>150
一個あたりは微々たるものなので、くら寿司とかの方が多そう

165:名無しでGO!
15/05/07 20:32:31.39 2dCVw1Fz0.net
>>159
なんの使命感に駆られてそれやってんの?
はっきり言っておでかけと同じくらいウザいんだけど、空気読めてる?

166:名無しでGO!
15/05/08 07:58:57.77 0j5ZYR7pO.net
ちょと遅れたなw

167:名無しでGO!
15/05/08 14:22:23.00 M3gJeZsD0.net
洋風の駅弁はあるのかな
少ないような気がするけど。
行くとしたら食べるとしたらさいたま市大宮駅近くの鉄道博物館かな

168:名無しでGO!
15/05/08 16:30:10.83 t0g7coXm0.net
>>167
小淵沢のコピペ弁当

169:名無しでGO!
15/05/08 16:36:22.71 yHTtd3z30.net
>>167
大船軒のサンドウィッチ

170:名無しでGO!
15/05/08 17:16:49.60 gP1EnXZP0.net
5/11(月)
「駅弁刑事・神保徳之助 9」TBS系列 21:00~
小林稔侍、小林健、遠藤久美子、岡本信人、松尾伴内、金田明夫、遊井亮子
川村ゆきえ、西村雅彦 他
5/11(月)から5/20(水)の平日15:00~
CS・TBSチャンネル1で「駅弁刑事・神保徳之助」シリーズ8作を放送。

171:名無しでGO!
15/05/08 19:13:36.74 Hmnd3TMm0.net
>>167
デリシャスランチ洋食弁当
あみ焼洋食辨当

172:名無しでGO!
15/05/08 19:47:28.62 //sISKgH0.net
>>167
神戸のステーキ弁当
米原のステーキ弁当

173:名無しでGO!
15/05/08 20:18:37.74 t0g7coXm0.net
>>172
神戸のはワイン付きのやつか

174:名無しでGO!
15/05/08 20:28:29.38 jlU8xv/W0.net
カレーピラフやガーリックライスの上にローストビーフが乗る
神戸の肉めしや前沢牛めしは名前は和風のよその牛肉弁当と変わらないが
中身は洋風だったりする

175:名無しでGO!
15/05/09 08:33:38.01 Yk0gQFa+0.net
>>173
違う
これ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

176:名無しでGO!
15/05/10 06:50:03.98 Dw3067hI0.net
北陸新幹線で車内販売されている弁当。
どれがおすすめか?

177:名無しでGO!
15/05/10 07:32:03.43 /VyPMV8l0.net
峠の釜めし

178:名無しでGO!
15/05/10 12:33:54.22 hna3tzqt0.net
>>177
確かに北陸新幹線だな

179:名無しでGO!
15/05/10 12:35:38.07 hna3tzqt0.net
>>175
神戸ワインのミニボトル付きのやつ、廃番になったのか。
神戸ワインソースを使ったステーキはあるが。

180:名無しでGO!
15/05/10 13:35:18.79 vd5c2/mW0.net
>>179
イベントなんかで見る事はあるが、常備はしてないな。

181:oでkaけ ◆u6v7KZ4gos
15/05/10 19:10:13.83 FF3elpjS0.net
今日はなんばCITYの「風風亭」で一人焼肉食べ放題をウマーして来ますた。

182:名無しでGO!
15/05/10 19:39:14.98 hna3tzqt0.net
181 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
テメェは不発弾にあぼーんされて氏ね

183:名無しでGO!
15/05/10 20:58:37.54 n7HfWspp0.net
>>182
なんの使命感に駆られてそれやってんの?
はっきり言っておでかけと同じくらいウザいんだけど、空気読めてる?
てめえがタヒねよ、何だよ唐突に不発弾てよ?話題に何の関係もねえじゃねえか馬鹿がw
会話のリンクも出来ねえのかよ、この低脳がよww

184:名無しでGO!
15/05/10 21:27:44.57 F/36Nb370.net
>>179
神戸ワイン弁当は2014年から発売されてないです
URLリンク(rail.hobidas.com)

185:名無しでGO!
15/05/10 22:12:38.32 hna3tzqt0.net
>>183
関西人じゃないのかよ。
難波 不発弾 でググれカス

186:おでにゃん ◆u6v7KZ4gos
15/05/10 22:51:31.08 DeDgI9aY0.net
今日のなんばCity「風風亭」での一人焼肉食べ放題の画像ですp(^-^)q
URLリンク(imepic.jp)

187:名無しでGO!
15/05/10 22:54:09.70 hna3tzqt0.net
186 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

188:名無しでGO!
15/05/11 11:03:25.51 8tZ/QO5y0.net
>>187
素晴らしい使命感に駆られてのレスは空気が読めててGOODです

189:名無しでGO!
15/05/11 11:09:41.50 OKxrMkMn0.net
>>184
探して見つからんと思ったら無くなったのか
小淵沢だったか?にもあったな

190:名無しでGO!
15/05/11 12:08:36.39 wBwBtkwy0.net
>>189
大月はやめたね

191:名無しでGO!
15/05/11 20:35:21.30 hp+d8VBD0.net
>>187
なんの使命感に駆られてそれやってんの?
はっきり言っておでかけと同じくらいウザいんだけど、空気読めてる?
>>185
知らねえよwそんなローカルなショボイ事件を全国区のBBSでネタにする自己中ぶりに呆れるわ
まったくあぼ~んバカの池沼ぶりは始末におえねえなw

192:名無しでGO!
15/05/12 13:46:26.86 GZZV5dIe0.net
>>151
ナカジマ会館の駅弁復活したらマジ嬉しい、ナカジマ会館の「栗山菜おこわ」の
大ファンで、20年くらい前だけど、長野出張の帰りに必ず「栗山菜おこわ」を購入して
帰宅すると既におこわは堅くなっていたけど包んであった竹の皮ごと蒸して食べたら
メチャメチャ美味しくてファンになったくらいなんだけど、ナカジマ会館が
復活したらぜひとも「栗山菜おこわ」も発売してくれたら嬉しいと思っている。
URLリンク(www.dotup.org)
>>152
宇都宮駅の「ジャズの宮」(松廼家)は洋風弁当のひとつだと思う。
玄米入りジャンバラヤと白飯。 アーモンド海老、ミートボール、 マグロカツ、
サーモンのエスカベッシュ、 スパイシーポテト、ワインラッキョウなど。
要予約なのが難点かも・・・

193:名無しでGO!
15/05/12 14:55:31.54 GUFlpYs/0.net
きじ焼き丼も復活してほしいとこだけどさすがに容器の型が残ってないかなあ

194:名無しでGO!
15/05/12 15:52:47.21 8HhbnP560.net
現物で型起こせるなら喜んで提供するけど・・・

195:名無しでGO!
15/05/12 16:02:56.43 z0PnHcd10.net
ICOCA弁当もな。
現物か、画像が残っていれば3Dプリンタで作れるなw

196:名無しでGO!
15/05/12 20:15:25.73 2zdnymLs0.net
洋風駅弁は探すと出てくるね、名古屋駅・松浦商店の"名古屋トップスリー弁当"。
チキンライスのご飯を中心に味噌カツ、名古屋コーチン肉団子、エビフライ、ポテトフライなど。
URLリンク(www.obento-matsuura.co.jp)

197:名無しでGO!
15/05/12 20:30:30.22 SqDkfx9T0.net
名古屋松浦商店と言えばわらじトンカツだな

198:名無しでGO!
15/05/12 21:08:31.65 lHiuazG40.net
>>196
>味噌カツ、名古屋コーチン肉団子
このふたつは好みがかなり分かれると思う。

名古屋人でなければ
ソースカツ >>> 味噌カツ

199:名無しでGO!
15/05/12 21:13:41.51 ssyNdsG10.net
名古屋駅弁の味噌カツの比較(基本)。
松浦→盛り付けしてから味噌をかける、あるいは袋入りの味噌を食べる際にかける。
だるま→予め味噌に浸したカツを盛り付ける、最近はそれに更に袋入りの味噌を食べる際に追加でかけるタイプも。
JRCP→予め味噌に浸したカツを盛り付ける。

200:名無しでGO!
15/05/12 21:17:34.09 lHiuazG40.net
>>199
> JRCP→予め味噌に浸したカツを盛り付ける。
俺的にはこれがベスト。

201:名無しでGO!
15/05/12 21:37:02.31 gyRRMR4T0.net
だるまの大えびふらい弁当に味噌ダレとタルタルが別添えでついてるみたいに
カツも味噌ダレとトンカツソースが別々についてるくらいでいい
ずっとあの甘ったるい味噌味は途中でダレる

202:名無しでGO!
15/05/12 21:37:40.40 8YX7rpR20.net
>>176
福井の越前かにめしとか

203:名無しでGO!
15/05/12 21:44:31.96 D0Ig4lnE0.net
>>57
確かあれ1500円だったぞ。
買う?

204:おでかけ ◆u6v7KZ4gos
15/05/12 21:59:14.18 l/V/n3OB0.net
まあやはり、萩のイ

205:おでかけ ◆u6v7KZ4gos
15/05/12 22:00:27.66 l/V/n3OB0.net
まあやはり、萩の家の幕の内弁当弁当のようなトラディショナルでシンプルな駅弁が最高ですね。

206:名無しでGO!
15/05/12 22:03:57.74 KTHOCX2/0.net
萩の「いえ」で変換してるのか、ダサいな。

207:おでちゃん ◆u6v7KZ4gos
15/05/12 22:07:30.38 l/V/n3OB0.net
明石駅「魚の棚」のこれウマー
URLリンク(imepic.jp)

208:おでちゃん ◆u6v7KZ4gos
15/05/12 22:14:37.36 l/V/n3OB0.net
萩の家ウマー

209:名無しでGO!
15/05/12 22:19:33.02 x1ZbM/3J0.net
画像観てないけど、どうせいつもの林喜のあなご弁当だろ。
この人いっつも同じとこ行って同じもの食ってるな。

210:↑
15/05/12 23:23:49.42 6yk0C5zG0.net
アスペにエサを与えない
アスペの性質上いつも同じ行動しかできない。
スルー(放置)して枯死するまで待つ以外に対処方法がない。

211:名無しでGO!
15/05/13 00:09:49.82 kYAY3ifd0.net
204 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
205 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
207 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
208 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

212:名無しでGO!
15/05/13 08:25:36.72 jPafj9Dm0.net
日本人の食生活が欧風化しているのに、駅弁がそれについていっていない。

213:名無しでGO!
15/05/13 08:52:15.72 dlw2t/Ct0.net
>>212
そういえば、ご飯の代わりにパンの駅弁(サンドウィッチ除く)って、ないよね。
米粉パンも最近増えてきたし、あってもいいような気がするけど。

214:名無しでGO!
15/05/13 08:59:59.29 jPafj9Dm0.net
>>213
焼きそばパンは必ず生姜入っているんだな。
生姜が入っていない焼きそばパンを見たことがないんだが。

215:名無しでGO!
15/05/13 10:25:16.73 jxfFNcBd0.net
>>213
ワイン付きのステーキ弁当ならご飯よりパンの方があうと思う

216:名無しでGO!
15/05/13 13:03:49.89 BluXvrVg0.net
そのステーキをご飯に合わせた味付けにしてしまうのが日本人

217:名無しでGO!
15/05/13 13:40:33.25 dlw2t/Ct0.net
ぼくのかんがえた…状態だけど、
おかずが2~3種類+パンが2~3種類置いてあって、
おかずは、肉料理・魚料理のメイン、
パンは、フランスパンみたいな堅い系・ロールパンみたいな柔らかい系で、
好きに組み合わせるとかあっても良さそうな気がする。

218:名無しでGO!
15/05/13 13:50:01.15 AdtG/8AQ0.net
>>216
レモンステーキ・・・
>>217
でもパンがベースだと結局サンドイッチになっちゃうんだよな

219:名無しでGO!
15/05/13 19:59:14.66 xTxhXcpa0.net
地元の有名パン店とタイアップとかやらんのかな。
京都だったら志津屋とか、
神戸だったら神戸屋、ではなくてイスズベーカリーとか。

220:名無しでGO!
15/05/13 20:09:55.46 O6PmUJ7p0.net
京都の嵐山に(^p^)手づくりパン美味しいれすアウアウアーの店があったな

221:名無しでGO!
15/05/13 20:27:33.57 jfoMtdn70.net
>>211
なんの使命感に駆られてそれやってんの?
はっきり言っておでかけと同じくらいウザいんだけど、空気読めてる?
>>217
主食がパンの駅弁だと東京駅帝国ホテル謹製のインペリアルランチが懐かしいな

222:名無しでGO!
15/05/13 20:32:15.06 SLUHjCGp0.net
>>221
> >>211
> なんの使命感に駆られてそれやってんの?
> はっきり言っておでかけと同じくらいウザいんだけど、空気読めてる?

原発もイヤだが、反原発の社民党共産党もイヤだ、というジレンマに似ているな。

223:名無しでGO!
15/05/13 23:59:07.93 P15t6tEb0.net
>>217
デパ地下で桶

224:名無しでGO!
15/05/14 08:26:37.33 niMzctaB0.net
>>216
ステーキ丼とか旨いなwwガーリックや醤油で…。
>>219
駅弁屋にパンを焼く窯がないはずだし、結局はそういうパンを使うのがベターなのかも。
そういえば駅弁って「タイアップ」的なことが少ない気がするなぁ。
メニュー考察まではあっても、どこそこ屋の○○を使用した…という料理を見ない気が。
(ご飯ものだけど)お漬け物や佃煮くらいはそういうのがあってもいいと思う。

225:名無しでGO!
15/05/14 09:26:44.01 Gn5zFJ3A0.net
極附弁当とか。
最近見かけないが、豊橋にヤマサちくわ
とコラボしたのがあったな。
前面に出さないだけで、田丸屋のわさび漬がついているとが、 原了郭の黒七味が
ついてるとか、そういうのは結構あるかと。

226:名無しでGO!
15/05/14 10:22:04.20 t8DlxsJB0.net
>>224
製パン工場を持ってたりタイアップ弁当を出してたりするとこをどっかお忘れじゃないですかw
戸田製パン工場に東京弁当を出してるとこw

227:名無しでGO!
15/05/14 12:03:33.76 Ami445EU0.net
パンは腹持ちがよくないから食事というよりは軽食になっちまう

228:名無しでGO!
15/05/14 12:21:13.31 f8y9H4m10.net
じゃあ腹持ちがよければいいかというとそうでもなく
峠の力餅、ウロコ団子、柳餅、トンネル餅、笹子餅、
腹持ちが良い駅売り系の餅や団子はお菓子扱いだけどね

229:名無しでGO!
15/05/14 13:54:28.05 hLiKn7Uw0.net
>>227
カツサンドは腹持ちがいい。

230:名無しでGO!
15/05/14 20:44:50.78 rnFvkodh0.net
腹持ちがいいのは米だ 米食え

231:名無しでGO!
15/05/14 21:05:59.17 tlSh/hqc0.net
駅弁じゃないが駅に併設の惣菜パンいくつか買って乗ることはある
主要駅なら駅構内か近くのデパートやスーパーにたいていあるし

232:名無しでGO!
15/05/14 23:57:28.75 0nvcJ6160.net
駅弁取扱いなしの駅の元キオスクのエキナカコンビニで買った
地元農協調製のおにぎりがうまくてびっくりしつつ
米どころは違うなあと感心したことがある

233:名無しでGO!
15/05/15 00:20:58.13 EIyRYWBH0.net
>>232
わかる
18きっぷで貧乏旅行中に金沢駅のハートインで売ってた手作りおにぎりは
腹が減ってたからもあるだろうがめちゃくちゃ美味かった

234:名無しでGO!
15/05/20 11:54:09.70 IYIAySWKO.net
新大阪で鹿児島の和牛ステーキ弁当買ったんだが、食感が鹿児島中央駅やデパートの九州物産展で買ったものと全く違った。
強いて言えば神戸のステーキ弁当に似ている。そういえばあそこ、鹿児島のはやけに品揃えがいい。
まさか…

235:名無しでGO!
15/05/20 12:17:08.42 IBKfVAAT0.net
OEM

236:名無しでGO!
15/05/20 12:18:27.70 2kOwrT200.net
松栄軒の鹿児島黒毛和牛ステーキ弁当じゃないのかな
URLリンク(www.kyushu-ekiben.com)

237:名無しでGO!
15/05/20 12:39:09.22 lv8EcTCMO.net
松栄軒は出水だな

238:名無しでGO!
15/05/20 13:13:56.88 IYIAySWKO.net
>>236
それなんだが、鹿児島中央や物産展のは中身まさにそれだった。

239:名無しでGO!
15/05/20 14:45:06.77 IYIAySWKO.net
もうひとつ気になったのが、広島や宮島口や折尾から運んできた弁当には「博」とかと新幹線の駅を表すだろう判がある。
しかし、その出水・鹿児島中央のにはない。

240:名無しでGO!
15/05/20 18:05:44.31 hwdJBVu30.net
某かきめしみたいなもんやろ(適当)

241:名無しでGO!
15/05/20 18:34:02.93 IYIAySWKO.net
>>240
そう。
はっきりいってしまうと、東京で大増がやっていることを大阪、ではなく神戸でry

242:名無しでGO!
15/05/21 23:47:18.17 WlmZw6Mg0.net
>>240
なんの使命感に駆られてそれやってんの?
はっきり言っておでかけと同じくらいウザいんだけど、空気読めてる?

243:名無しでGO!
15/05/22 00:07:08.29 mycYIj4a0.net
あのかきめしもなんだか甘ったるいんだよね
京王新宿店の催事出展第一弾でやった時よりはだいぶましだけど
ちなみに京王で復活したときのがあんまりうまくいかなかったのは
聖蹟桜ヶ丘店で今度こそは上手くいったとご主人自ら認めてたくらい

244:名無しでGO!
15/05/22 12:41:53.52 Ze31VWI7O.net
厚岸駅前綜合食堂だな

245:名無しでGO!
15/05/23 19:39:31.39 XKVnM85j0.net
大宮工場公開記念駅弁は大爆死ですな
尾久のイベントでの売れ行きで気を良くしたんだろうが
尾久と違って中に食べられる休憩所も乏しいうえに
周辺の飲食店の充実度が違うのを見誤ったか

246:チンポ
15/05/23 20:12:20.65 SiCOJqxL0.net
チンポ

247:上ちゃん
15/05/23 20:17:36.95 SiCOJqxL0.net
おでかけさん、これからもヨロピク(*^▽^*)

248:名無しでGO!
15/05/23 21:37:45.35 3+bUocf40.net
今テレビで深川めし出す店紹介してた。
深川めしって東京駅弁で炊き込みご飯のイメージあるけどぶっかけご飯もあるんだな。

249:名無しでGO!
15/05/23 21:53:20.76 N5UlRjXx0.net
オリジナルはぶっかけご飯だよ
汁ものを出すのは難しいからアレンジしたのが駅弁の深川めし
でも最近は普通のお店でも炊き込みの深川めしを出すとこもあるみたいね

250:名無しでGO!
15/05/24 10:13:06.57 mLuWP0eL0.net
お■カ`けさんのザーメンぶっかけご飯、食べたいな(о´∀`о)

251:名無しでGO!
15/05/24 12:27:21.11 kDfbAPw00.net
ぶっかけは深川丼と呼ぶのが正しい

252:名無しでGO!
15/05/24 15:51:13.72 fWMlqSOx0.net
ぶっかけうどんか

253:名無しでGO!
15/05/26 15:20:12.42 PIJN/G4T0.net
函館駅の新駅弁(北海道新幹線開業記念弁当)「箱舘新景」を食べてみたけど
おかずの種類が多くて車内で一杯やるには最高の弁当だと思った。
ご飯の部にある彩りいか寿司も美味かったけどイカの身が薄すぎ・・・もう少し
噛み応えがあれば良いのにと思った(名寄にあったいかすしだと硬いw)。
ちなみに北斗星やカシオペアの時間でも3日前に予約すれば1個でも
指定号車デッキ受け取り可能との事で自分は朝食に頂きました。

254:名無しでGO!
15/05/26 20:28:08.53 t0s/B7fd0.net
>>253
今度北斗星乗るが下りは無理だろ?

255:名無しでGO!
15/05/26 21:09:33.40 CkIgUFwh0.net
今度北斗星乗るは何か関係がありますか?

256:名無しでGO!
15/05/26 21:26:03.65 PK6+u9Xf0.net
今度北斗星乗るが(手に入るなら俺も買いたいけど)下り(の時刻で手に入れること)は無理だろ?
って意味じゃないのかな

257:名無しでGO!
15/05/27 08:09:16.01 72s6zpkPO.net
なるほど 深いな

258:名無しでGO!
15/05/27 08:50:52.05 IZtcRfi70.net
無理無理

259:名無しでGO!
15/05/27 10:09:27.98 qttDk7cg0.net
>>254
自分は北の駅弁屋さんを予約したけど現在の下り北斗星時刻で大丈夫だったよ
駅構内の売店は6時オープンなので定番ならホームでも買えるけど幕の内系のみ
逆に上り北斗星の時間だと売店も閉っている時間帯だから絶対無理なんよ
○月○日下り「北斗星」乗車中に函館駅で弁当予約をお願いしますといえば話は通る
自分の書き込みが信じられないなら電話して聞いてみてくださいよ。
URLリンク(www.hkiosk.co.jp)

260:名無しでGO!
15/05/27 12:55:28.46 uvHX9Atr0.net
価格も良心的だな。上野だと2枚必要だろう。

261:名無しでGO!
15/05/27 13:45:44.66 vSq1dmLn0.net
食堂車で売ってる朝食弁当も同じとこで作ってるし
停車時間もそれなりにあるからあらかじめお願いしておけば
朝食弁当納入の時に持ってきて来れるんだろうね

262:名無しでGO!
15/05/27 22:42:36.99 9gqnBrDO0.net
函館駅の「鰊みがき弁当」が美味しいよ
¥880
身欠き鰊の甘露煮と数の子が3ケづつ乗ってる
駅弁の函館みかど
もう少しボリューム欲しいな

263:名無しでGO!
15/05/27 22:43:44.89 /BjoyUyP0.net
>>259
今週土曜日の北斗星に乗車するけどグランシャリオの朝食食べるのに
並ぶのも面倒だと思っていたけど駅弁の事前予約を知って
17:00に会社から携帯で駅弁予約できました。

264:名無しでGO!
15/05/28 23:16:54.60 7gXzYG7u0.net
出戻りぴーちゃんって今年55歳なのか。
完熟オバンやな、笑

265:名無しでGO!
15/05/30 01:40:52.97 BlmkhKTV0.net
>>254
箱舘新景は予約しようがしまいが10時過ぎの納入だぞ
表向きは10:30としているが、
10:21のスーパー白鳥には何とか間に合わせてくれる。
アンタの情報は不正確すぎて話にならん

266:名無しでGO!
15/05/30 03:10:37.72 f8IeZqMD0.net
おでかけさんが居ないとつまんない
遊ぼうよ

267:名無しでGO!
15/05/30 08:05:37.67 aujDGRj70.net
カシオペア乗車中。
函館の改札外の駅弁屋開いてた。

268:名無しでGO!
15/05/30 18:42:21.33 aG1hTugpO.net
>>266
おでばかはウザいからいらん

269:名無しでGO!
15/05/30 18:42:56.25 j9XnQsIm0.net
仙石線乗りに仙台行ってきたが
なんか駅弁かなり減ったねぇ…
水戸駅みたいになりそう

270:名無しでGO!
15/05/30 20:53:29.23 HmIFbb6y0.net
そんなに減ったのか
サビシス

271:名無しでGO!
15/05/30 21:14:28.07 ONOA/2ro0.net
でも駅弁数日本一なんだよね?

272:名無しでGO!
15/05/30 21:18:35.47 j9XnQsIm0.net
>>271
三者合わせて15くらいはあったかな
だがNRE比率が高く、こばやしと伯養軒がかなり少なかったように見えたなぁ…

273:名無しでGO!
15/05/30 23:36:36.05 4o0ls2770.net
>>259
結果おしえてくれ。
電話で北斗星下り6:35でお願いしたら新景は10:30納品だから、スイマセンといわれたぞ。
他でよければと代案だされたが辞退。
>>261
にあるように積み込み駅弁なら6月以降クレカも使えるし車販から買うことにする。

274:名無しでGO!
15/05/31 11:30:01.19 IaTKZuFT0.net
上越新幹線での北陸方面乗換えが長岡経由だった頃の
長岡駅(野本弁当部 池田屋 長岡浩養軒)も駅弁種類が
多かったけど、北陸アクセスが越後湯沢~ほくほく線
経由になって駅弁種類も減ってしまった。
一部を除いて駅弁は減るいっぽうなのだと思う。

275:名無しでGO!
15/05/31 12:16:14.90 Pq5w9YTN0.net
越後湯沢の駅弁はしょぼかったな
くびき野押しずしは好きだけど川岳軒の弁当は美味しくないわ

276:名無しでGO!
15/05/31 17:33:17.30 h3KPulHi0.net
>>275
越後湯沢駅は古臭い、不味い高いを地で行く駅弁だからな
新潟に10年近く住んだが長岡と越後湯沢の駅弁は嫌い

277:名無しでGO!
15/05/31 18:35:23.69 FALxVOAf0.net
>>269
先週石巻線乗った帰りに仙台に寄ったが欲しい駅弁が無かったので鳥になった
スレ違いだが鳥の方も小さくなっていたように感じた

278:名無しでGO!
15/05/31 18:47:40.99 h3KPulHi0.net
>>277
おれおまw
昨日鳥になったが
前から小さめだったが更にしょぼい感じだった
杜はかきあげが一番

279:名無しでGO!
15/05/31 19:17:44.53 yhcKpdD+0.net
仙台の駅弁は食べたい駅弁が減ったように思える
これといったのがないと「わかどり弁当」ばかりw

280:名無しでGO!
15/05/31 19:55:32.93 iwXFoYS/0.net
仙台駅なのに牛肉どまんなかや小原庄助弁当も売ってるしな

281:名無しでGO!
15/05/31 20:00:03.10 h3KPulHi0.net
>>279
似たような海鮮と牛タンばかりだもんな
昔の政宗みたいな良さげな幕の内もないし

282:名無しでGO!
15/05/31 20:09:30.52 RNTKe1Vb0.net
箱舘新景、そこまでうまくはないな

283:名無しでGO!
15/05/31 20:15:01.83 Hzs2qe1w0.net
>>281
そういえばいつの間にか二段だったのがおこわの段がなくなって焼きおにぎりだけになったな

284:名無しでGO!
15/06/01 00:54:00.12 PmtlPQdt0.net
金沢の牛肉弁当

285:名無しでGO!
15/06/01 01:51:12.70 jzec0Rei0.net
>>276
ほたて舞は良かったんだけど無くなったんだよなあ・・。

286:名無しでGO!
15/06/01 01:56:42.10 PZU864qe0.net
秋田の鶏玉丼、甘辛く味噌仕立てになってる鶏でご飯がよく進むのはいいんだが
半熟卵が島根の味噌玉丼みたいな成形卵でどうも抵抗があるんだよなあ
>>281
最近、牛タン+一品のあっためる系のハーフ&ハーフ丼多すぎw

287:名無しでGO!
15/06/01 03:02:12.38 np0apIw20.net
>>284
大友楼のやつね
とくに牛肉が名物ってわけでもないんだけどこれは美味い
金沢に旅行したらどうせ海鮮系食べまくるから
旅の終わりはこれがいいかもね

288:名無しでGO!
15/06/01 18:50:37.05 jzec0Rei0.net
>>287
あれ是非大宮の旨囲門に置いて欲しいよな。

289:名無しでGO!
15/06/03 22:03:07.26 zNsb9dB10.net
新幹線が出来る前から東京駅のニッポンの駅弁に
大友楼の弁当を置いていたくらいだから
出来ないことはないと思うんだよね
それはそうと上野駅のエキュートで草津亭が普通に営業してたから
ニュースでやめるって話を聞いててあれっと思ったんだが
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
料亭を一件閉めるって話で倒産じゃなかったのね

290:名無しでGO!
15/06/04 22:33:02.18 9sAtJFXq0.net
>>289
大友楼、置いてねーよ
あれは万葉軒の委託生産だっての

291:名無しでGO!
15/06/05 12:28:45.76 MZmJLLawO.net
そうなんだ
万葉軒は結構手広くやってんだね

292:名無しでGO!
15/06/05 17:31:38.13 hN7vREvv0.net
ゴキブリ土下座お疲れ様~(*^_^*)♪
今日もオレ様の足の裏をぺろぺろ舐めてね♪

293:名無しでGO!
15/06/07 13:20:05.59 Fw5ziSpa0.net
6月13日(土)18:56~20:54 テレビ朝日系列
「世界が驚いたニッポン! スゴ~イデスネ!!視察団」2時間スペシャル
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
海外のプロが「東京駅と羽田空港」を視察!駅弁売場&ホームに施された
工夫や、機体整備&客室乗務員研修でのこだわりが明らかに▼爆笑問題、
ウエンツ瑛士、綾小路きみまろ

294:名無しでGO!
15/06/07 17:03:59.32 f6HjtzIO0.net
>>280
仙台駅なのに小原原庄助弁当を売るのは確かにおかしいなw

295:名無しでGO!
15/06/07 17:12:30.49 7jwJ/dN10.net
大宮駅で石狩鮭めしが朝からうっていたが
シールは札幌謹製
委託生産?

296:名無しでGO!
15/06/07 23:57:47.36 H8qTJ/VbO.net
まァ大人の事情というほかない

297:名無しでGO!
15/06/09 04:03:23.67 vf7D3zi+0.net
>>295
札幌から空輸してくるわけがないわな
ライセンスってかOEMだろう

298:名無しでGO!
15/06/09 06:38:22.72 vsUypXeK0.net
北斗星で運んでいるのだろう。

299:名無しでGO!
15/06/09 08:01:40.26 9Sqp6vch0.net
東京駅の祭だと、石狩鮭めしや厚岸のかきめしを含む北海道の駅弁11種や秋田、山形、仙台、奈良、鹿児島などの駅弁が5時半(到着予定時間)に入荷してる。
えび千両ちらしも営業開始時間の5時半に入荷
夜中に貨物として運んでいるのか? 大増とか大船軒で作っていたら表記をするはずだが

300:名無しでGO!
15/06/09 17:53:26.07 b/EhT2SX0.net
食品表示法が施行されたので、販売者≠製造者の場合は
消費者がどこが製造したものなのかを簡単に調べられる
ように表示しないといけなくなった。

301:名無しでGO!
15/06/09 18:09:19.42 vm3iuI2O0.net
ぎゃははははははははははははははははははははははははははは♪(*^_^*)♪ wwwwwwwwwwwww
ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ wwwwwwwwwwwwww
雑魚の害虫を踏み潰して殺すのって最高に気持ちいい良い良い良い良いぃいいいい♪ wwwwwwwwwwww
今日も超絶メッシうますぎ~~~~~~~~~きゃはっ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ゴキブリチンポ負け犬♪平野達彦その1☆ [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(sumou板)

302:名無しでGO!
15/06/09 19:18:29.20 jC5WJTHX0.net
首都圏のNRE売店で売ってる外部の駅弁は嘘くさいから買わない
ブランド安売りする会社も嫌いだから現地でも同じ駅弁は買わない
直江津ハイマート、富山源、横浜崎陽軒は信用できる

303:名無しでGO!
15/06/09 20:50:39.88 MJWrru480.net
>>302
崎陽軒も都内で売ってる奴を作ってるのは横浜じゃなくて東京なんだよね

304:名無しでGO!
15/06/09 20:59:04.51 7Roh/uT70.net
プロ野球でも対戦相手の球場で売ってる弁当を特別販売する事があるけど大抵はホーム側の地元業者が作っているな。
まぁわざわざ取り寄せていたら賞味期限無くなっちゃうから仕方ないけど。

305:名無しでGO!
15/06/09 21:14:27.32 vf7D3zi+0.net
駅弁は消費期限がめちゃくちゃ厳しいからな
旅行であらゆる環境に持っていくことを想像しないといけないとは言っても
時代遅れではないかと思うくらい厳しい

306:名無しでGO!
15/06/10 06:41:51.67 XSTlIudN0.net
>>305
 売った後の衛生管理ができないからねぇ。

307:名無しでGO!
15/06/10 07:35:26.56 XGeoDgT50.net
関西から18切符とかでお世話になった直江津が3セクで今後は通ることはないかと。
あの鱈めしとかの駅弁は新幹線でも売ってるかな?

308:名無しでGO!
15/06/10 07:59:32.77 mPRaRpM40.net
>>305
そのおかげで目立った食中毒事件がないとも言える

309:名無しでGO!
15/06/10 09:08:50.04 TwhhMr++0.net
JRCPがやらかしたのが目立つんだよね

310:名無しでGO!
15/06/10 09:16:54.47 eTEGNkDT0.net
>>307
車内は知らないが、上越妙高駅で売ってるね。
URLリンク(www.j-times.jp)

311:名無しでGO!
15/06/10 11:28:33.55 zbacYhu80.net
>>303
崎陽軒の自社工場だから問題ない。
掛け紙(横浜)かボール紙(東京)かの違いはあるが。

312:名無しでGO!
15/06/10 18:02:18.49 IUbDMSeg0.net
>>309
あの会社は貝づくし以外イラネw

313:名無しでGO!
15/06/14 22:05:57.03 Ms4Guw4W0.net
>>297-299
昨晩のテレ朝の番組(すごーいですね、とかいうやつ)で、
東京駅の「祭」を紹介していたが、空輸するらしい。
見学していた外国人(ヨーロッパの鉄道マン)は「鉄道は使わないんですか...」と言ってたが、
気のせいか、ちょっと残念そうだった。

314:名無しでGO!
15/06/14 23:22:30.45 mmMPyn5d0.net
その番組見てたけど、深夜に空輸って深夜は離着陸できないんじゃないの?って思った。
8時ごろ入荷分は空輸だとして、5時30分入荷分も?
大舘の花善は鉄輸送だから大雪の時などは列車とともに遅延する。ほかにも鉄道利用してるのがあると思う

315:名無しでGO!
15/06/14 23:40:35.77 a3MHYsi+0.net
明日の昼頃、岡山でのぞみに乗るんだが、予算1000円内でお勧めの駅弁教えて下さい!

316:名無しでGO!
15/06/15 03:19:28.12 JEjvk00A0.net
>>315
さんすてのかばくろで、姫路まねき豚蒲焼重のオリジナルにあたる、ぶたかば丼を買う

317:名無しでGO!
15/06/15 03:29:05.06 1TVWme250.net
>>316
ご親切にありがとうございます!999円で凄く美味しそうですねっ!急に出張になって昔ながらの祭ずしやあなごずしは食べ飽きていたので、是非買ってみますねっ!このスレで聞いてよかったです。ありがとうございました!

318:名無しでGO!
15/06/16 09:00:18.58 UzRDlV4A0.net
札幌と佐賀からは深夜貨物便が飛んでるけどね
NH8552 CTS0120→0300HND 週5便
NH8554 HSG0350→0530HND 週5便

319:名無しでGO!
15/06/16 22:21:42.87 LFKOJ7iL0.net
製造所固有記号の表示で○○株式会社ND
のものはN社の委託生産だろ。

320:名無しでGO!
15/06/16 23:11:29.68 kRc8Qo7f0.net
鯖江の一乃松も参入当初は若狭牛ステーキ弁当だけで
しかも現地に行かないと買えなかったのに
最近は東京駅や上野駅の遠隔弁当屋にいろいろ出してるよね
どれも寿司飯弁当だから輸送にも耐えるんだろうけど

321:名無しでGO!
15/06/17 09:25:04.69 hac4PV3E0.net
>>320
一乃松は駅でこそ新しいが、催事では常連

322:名無しでGO!
15/06/18 17:08:15.61 7xhiguWH0.net
森駅いかめしは知名度こそ凄いが、実際に食べてみるとそれほどおいしくないような気がするんだが…。

323:名無しでGO!
15/06/18 18:08:20.67 2jm9fWhc0.net
大月駅の駅(前)弁、「お月様弁当」 550円で美味しいんだが、ただいま不定期で調製休んでいる。土日祝日販売というわけでもないらしいが…。

324:名無しでGO!
15/06/18 18:09:28.26 00fc9wP90.net
どんな味を期待してたのか知らんがイカ味なんだからあんなもんだろ
お上品な味わいにはなりませんわな

325:名無しでGO!
15/06/18 18:37:41.61 tORLw01w0.net
昨日の真実解明バラエティー!トリックハンターで、日本最安値の駅弁は五井駅のあさりめしだったけど
これって駅構内で売ってるというだけで、見た目や中身はスーパーで300円ぐらいで売っている弁当そのものにしか見えない。
駅弁の定義は人それぞれでいいが、なんだかニューデイズのおにぎりやサンドイッチを駅弁と言ってる感じだった

326:名無しでGO!
15/06/18 21:11:41.65 y5aqi53m0.net
>>325
掛け紙は本格的なものにしなくても、帯状の紙に駅弁名と定価、駅名、調製元を記載するだけでも立派な駅弁掛け紙です。
実際、普通の白い紙を使って1色刷のパソコンで作ったような駅弁の掛け紙は全国で結構ありますよ。それなら10分でできるでしょう。
一般には、掛け紙が付くことで、「駅弁」として初めて認められます。
私もそのように駅弁を定義していますので、掛け紙が今後つかないのなら、いずれは私のサイトの駅弁リストから削除することになります。

327:名無しでGO!
15/06/18 21:38:45.56 6FEFjs1q0.net
やめんか
奴はもうそこまで執着していないんじゃ

328:名無しでGO!
15/06/18 22:55:57.70 d0Yojne+0.net
>>322
北海道いくといかめしもいろいろあるから
駅弁の枠内で探す必要はないんだよね
個人的には森のいかめしは美味しい方の部類には入ると思うけど

329:名無しでGO!
15/06/19 10:00:51.33 e70wJaRq0.net
>>322
醤油とザラメ、イカ、もち米
これだけだからシンプルな味わいなんだよ
変に変えなくて良い

330:名無しでGO!
15/06/19 21:18:33.01 D0U4XniC0.net
調理がシンプルで鮮度が命だから現地で買うのと
時間が経ったものとか大会で買ったものとかではかなりの差があるだろうな

331:名無しでGO!
15/06/19 22:39:54.73 It0J7t550.net
>>330
まさか地元産のナマでも使っていると思ってました?

332:名無しでGO!
15/06/19 22:41:20.98 hUm1qlO+0.net
森のイカ飯に限って言えば大会で買った方が出来たてが食えるぞ

333:名無しでGO!
15/06/19 22:55:32.81 QDpWiQwa0.net
柴田商店で買えば保温してるよね。
できたてよりも、適度に味がしみた方がうまそうだが、魚介は固くなるかなあ。

334:名無しでGO!
15/06/20 18:58:39.59 AXILW9pn0.net
いかめし、うまくてワンコインイカで買えたから、あれだけ売れたけど、
今650円なんだな。 さすがに高すぎるよ
売れない→値上げの悪循環に入っているような

335:名無しでGO!
15/06/20 23:26:41.27 dv728edR0.net
>>327
上ちゃん、別に反省したようには見えない。
彼の悪行は未来永劫まで語り継がれるべきである。

336:名無しでGO!
15/06/20 23:31:05.43 XhxwdG0+0.net
以前ほど執着はしていないだろうが
まあ反省してるとは思えんよなあ、彼

337:名無しでGO!
15/06/21 00:24:38.95 byvtueQO0.net
反省して活動自粛してるのと反対意見を聞きたくなくて引っ込んでるのとは違うからね

338:名無しでGO!
15/06/21 01:29:09.10 XtlvpmAs0.net
サイト更新も滞りがちのようだが
単に時間がないだけであって
彼の性悪は一生物
改心など有り得ないと断言できる
かな~り前のオフ会で
あのアホの零した言葉が忘れられん
皆さんが動いてくれるから
私は何もしなくても全国の掛け紙を集められます
皆さんしっかりね、だとさ!ふん!

339:名無しでGO!
15/06/21 10:48:26.09 sM6kpYJM0.net
>>334
阪神の駅弁大会では、毎年行列が出来ていたが、
今年はまったく見なかったな。

340:名無しでGO!
15/06/21 12:16:39.39 G1Oi4J4CO.net
上ちゃんの悪行追撃の手を緩めるな!
酒田恫喝行
品川ラスト1個争奪おお立まわり
語り継げ。

341:名無しでGO!
15/06/22 20:55:22.64 3cblZSKm0.net
>>338
なんだそりゃwww 上ちゃん屑杉www 信者は乙www

342:名無しでGO!
15/06/23 17:51:51.85 G5FMOV/BO.net
>>338
和ませるジョークのつもりが凍りついたのすら気付かぬのだろう。

343:名無しでGO!
15/06/23 17:56:36.17 3FrstJk50.net
上杉剛嗣とゆかいななかまたち

344:名無しでGO!
15/06/24 06:12:42.65 uxdjKC8j0.net
もう上ちゃんじゃなくて上クズとか上カスとかでいいんじゃないの?

345:名無しでGO!
15/06/24 10:16:20.58 6mEz2sYz0.net
飢え過ぎちゃん、酒鬼薔薇と一緒だろ。
悪しき性癖は隠しきれない。
あふれ出る自己顕示欲を抑えきれない。
だから本を出したりもする。
今は潜伏期間。改心などありえんだろ。

346:名無しでGO!
15/06/24 13:40:56.17 vuRUGiL7O.net
>>339
別に阪神の駅弁大会狙わなくても他でも来るしね。

347:名無しでGO!
15/06/24 16:34:55.76 8Usle3K10.net
>>346
催事で来るのは今年に限った話ではなくて、それでも例年行列になっていたからねえ。

348:名無しでGO!
15/06/24 23:03:21.33 IFDLhv+f0.net
>>338みたいに信者が減れば
干上がって裸の王様になるのでは?

349:名無しでGO!
15/06/25 23:25:22.12 JUPOTrN4O.net
3年前くらいの北とぴあの駅弁掛紙大展覧会に声かからず行われたのはショックありあり。上ちゃんざまあ

350:名無しでGO!
15/06/25 23:59:19.16 ZAXGwVb20.net
語り継ぎ監視の手を緩めるな。
ゲスチャン、じゃなかった、上ちゃん。

351:名無しでGO!
15/06/26 00:40:34.93 MiNrffkM0.net
水上の栗めしが美味かったな。

352:名無しでGO!
15/06/28 20:59:13.50 IDMjHwRe0.net
米子駅の吾左衛門鮓の売り場、夜何時まで開いている?
仕事の都合上、早くても夜6時以降になりそうなりそうなもので・・・

353:名無しでGO!
15/06/28 21:22:06.71 UOm1BRrV0.net
>>352
まずないな。

354:名無しでGO!
15/06/28 21:45:38.67 x6MZMyMM0.net
城崎温泉で駅弁(田中産業という豊岡のカバン屋が弁当に進出)を
買ってみたが、メイン食材の原材料表記に「お!?」と思った。
   かに寿し・・・・・・ベニズワイガニ(兵庫県沖日本海産)
   牛すき弁当・・・・・・牛肉(国産)
但馬牛どころか黒毛和牛とも書けない牛肉を使って1290円は高杉。

355:名無しでGO!
15/06/29 00:58:25.77 yqQOj7tC0.net
>>354
カバン屋ならたで川の柳行李弁当を是非復活させて欲しいなあ、あれ結局購入せずに閉店しちゃったもんなあ・・。

356:名無しでGO!
15/06/29 01:41:26.25 MYnz2IAx0.net
>>354
紅ズワイを激賞できるのは上ちゃんぐらいだろw

357:名無しでGO!
15/06/29 10:21:13.87 8Fh3KCjwO.net
新大阪に近江牛スエヒロの弁当屋がオープンしてた。
正直、この手の方が駅弁より安くて旨い。

358:名無しでGO!
15/06/29 11:37:52.44 nC4RIQOg0.net
ベニズワイガニは安物。観光客にはそれがわからんのです。

359:名無しでGO!
15/06/29 12:07:52.06 6ocsxUYO0.net
刺身を食べるのならともかく、茹で何時間もたったもので差なんてわからんよ。
「越前かにめし」だって、本ズワイはコロ肉だけで、敷き詰めてあるのは紅ズワイだぜ?

360:名無しでGO!
15/06/29 21:44:02.85 sB/9fMmV0.net
森駅のいかめしとほぼ同じ味、真空パック入りのいかめし(2個入り)が、近所のスーパーで300円だぞwww

361:名無しでGO!
15/06/29 21:44:30.80 +jTRz4D30.net
>>353
んげげ・・・少しでも早く着くように頑張りますわ。。。

362:名無しでGO!
15/06/30 00:15:58.90 Y5ogNQ6v0.net
>>358
ズワイとベニズワイが別物であることを知らん人はけっこういるんだ

363:名無しでGO!
15/06/30 21:28:17.88 rozWlDr/0.net
>>356
確かに。
原材料偽装で弁当名変更した
あの安っぽい浜坂駅弁を絶賛しとるな(爆笑

364:名無しでGO!
15/07/01 15:45:57.51 jbrJv1a50.net
カニといえば鳥取駅・あべ鳥取堂の「特選笹かに寿し」が美味し
今は予約制だけど2160円払っても食べたいカニの駅弁

365:名無しでGO!
15/07/01 18:10:00.72 1qY3+Fea0.net
味の違いはさっぱり分からないけど
掛け紙の違いなら分かるってか。

366:名無しでGO!
15/07/01 18:22:23.76 qTrHkZxP0.net
ANAのプレミアムクラス機内食でカニ寿司が出たときには
これは食べたことある味だと思ってお品書きを見たら
やっぱりアベ鳥取堂だったな

367:名無しでGO!
15/07/01 19:18:08.36 cCWI1X0U0.net
カニといえば電源車

368:名無しでGO!
15/07/01 21:21:16.18 VCeP+5m60.net
電気クラゲがいるんだから
電気ガニがいても不思議じゃない

369:名無しでGO!
15/07/01 21:36:18.97 s+mgowPT0.net
>>363
某教師を擁護するわけじゃないが浜坂のかに寿司は間違いなく旨いだろ
調合酢の加減が良いんだよ、素材の風味を引き立ててるからカニの素性とか気にならない

370:名無しでGO!
15/07/01 21:42:24.41 TwaV0VtbO.net
カニの駅弁は北陸より山陰が断然ウマイ
北陸は酢が強すぎる
山陰は素材の旨味が生きている

371:名無しでGO!
15/07/01 21:59:21.35 O+FHtwXu0.net
北陸のカニ駅弁は炊き込みご飯のカニ飯の福井の印象が強いせいか
カニ寿司と言われてもピンとこないな

372:名無しでGO!
15/07/01 22:04:10.85 cCWI1X0U0.net
内陸だけど遠軽かにめしはうまかった・・(´・ω・`)

373:名無しでGO!
15/07/01 22:25:09.96 wQ2VKJKQ0.net
>>369
浜坂はズワイだけじゃなくて松葉も結構揚がるんだよ。
なのにあの店、ズワイのしかも身の入りの悪いのを安く買ってきて
これまた安い酢をぶち込んで誤魔化してるんだよ、あれ。
ちなみに酢は香住のトキワの奴な。
あんなんで加減が良いとか風味を引き立てるとか、あんた大丈夫?

374:名無しでGO!
15/07/01 22:35:35.10 SdiNIUwY0.net
>>366
鳥取発の便はそうだね。
個人的には山口宇部発の便がどうなったか気になる。
以前は小郡駅弁当だったが駅弁から撤退したからなあ。

375:名無しでGO!
15/07/02 10:56:59.26 DUUNhDmY0.net
>>373
松葉ガニって、ズワイガニの地域名称ですけど?

376:名無しでGO!
15/07/02 12:38:26.35 2Y7OiWXMO.net
某所で買った稚内のうにづくし
「稚内駅立売A」Aって○路屋のAかな?

377:名無しでGO!
15/07/02 20:12:40.43 xDil0Rou0.net
上田に行って来たが、来年の大河で間違いなく乗降客は増えるから、ひしやさんもっと多めに販売してもいいんじゃないか? 新作も…。
もっとも新幹線内で食べるほかに、お城観光のお伴にって感じでて。

378:名無しでGO!
15/07/02 20:53:05.09 BdTC8vQZ0.net
>>373
ズワイと松葉が別だと思っていた程度で能書き垂れるなよ、米田茶店になんか恨みでもあんのか?
そういう一方的な下げは不快感しか残らないんだよ、同意を得られなかった時点で引っ込んどけ
松葉なんかこのご時勢で1000円しない駅弁に使えるわけないだろう
コスト度外視した味覚自慢ならグルメスレでやってこい

379:名無しでGO!
15/07/03 13:50:46.93 rFwGlHuG0.net
カニに限らず、海鮮系駅弁は地元の漁港で安く買えるものを使ったもんよ。
森のいかめし、大船の鯵の押し寿司、宮島口のあなご飯、みんなそう。
昨今の不漁による品薄で輸入品に切り替えても円安が直撃。
値上げするにも限度があるから、より安く入手できる食材に変えていかざるをえないと思うよ。

380:名無しでGO!
15/07/03 14:14:16.17 QKglOJw20.net
あと有名どころだと八戸のいわしのかば焼き風弁当もそうだったね
ついには販売そのものが終了してしまった

381:名無しでGO!
15/07/03 23:55:17.22 x7A0TUGD0.net
>>379
昔はどこの駅弁も(それぞれの土地の名物も)そうだったね
今は輸入してでもという感じでやってる
ますのすしや越前かにめしもそうだし
味付けのノウハウがあるから輸入物とかでも美味しく食べられるんだろうけど

382:名無しでGO!
15/07/04 00:42:10.67 yEo2ZT3d0.net
サバはノルウェー産
カニはロシアかアラスカ産
イカはチリかペルーの南米産
味気ないがこれが現実

383:名無しでGO!
15/07/04 01:13:27.90 s14jVmKk0.net
>>375
地域名称はそれぞれだけど
浜坂近辺では松葉とズワイは明確に分けてますよ。
>>373はそれを言ってるのだと思います。

384:383
15/07/04 01:35:15.38 s14jVmKk0.net
一応、証拠らしきものを見つけました。
URLリンク(www.hamasaka.gr.jp)
→但馬の漁業→魚介類カレンダー
>>378
何をムキになってるのかわかりませんが、
少なくとも松葉とズワイが浜坂で区分されていることが明確になったわけで、
あなたのコメントは失当です。
あなたが上ちゃんて人ですかね?

385:名無しでGO!
15/07/04 01:54:21.87 ki9w8PcE0.net
どうでもいいけど浜坂の肉巻きのやつ休止中だって
肉の値段が高騰してしまい、仮に価格に反映させたら
高くなりすぎてしまうから云々だってさ。
最初、某館長の掲示板に書こうと思ったけど
残念ながら苦言を黙って消すような人だったからここに書くね
件の教師だってそういうときも消さず
マイナス部分もちゃんと残すくらいなのに

386:名無しでGO!
15/07/04 01:58:50.66 ki9w8PcE0.net
詳しそうな>>373に訊きたいんだけど
では、ひとつ西のアベさんのところは
貴方のなかでは及第点ですか?

387:名無しでGO!
15/07/04 02:45:37.35 GLKt+cIY0.net
>>383-384
ひょっとして、ズワイガニとベニズワイガニの区別がついてない??

388:名無しでGO!
15/07/04 03:57:57.70 FIc+at0Z0.net
浜坂で区分どころか、全国どこいっても別の魚介ですがな。

389:名無しでGO!
15/07/04 17:30:06.66 qGRVEXW80.net
これは恥ずかしい

390:名無しでGO!
15/07/04 17:57:42.90 zmuFXG2r0.net
商品名として現在は単に「かに寿し」だけど
かつては「松葉かに寿し」と名乗ってたよね

391:名無しでGO!
15/07/04 18:48:57.75 gRU2UN/60.net
>>379>>381-382
輸入物=国産より味が落ちる、という思い込みは流行らない時代だよ。十分うまい。

392:名無しでGO!
15/07/04 18:50:10.36 gRU2UN/60.net
>>390
363が言ってた件だね。

393:名無しでGO!
15/07/04 19:23:17.16 8PmYd5r80.net
ベニズワイなら安いよねw

394:名無しでGO!
15/07/04 19:26:33.67 uIyoyCpm0.net
貧乏人は輸入品で充分

395:名無しでGO!
15/07/04 21:36:59.84 jPbyyXWP0.net
>>384
見に行ったけどあれは単に正式品種名としてズワイガニと記述してるだけくさい
そう言えるのはカレンダーの中に松葉ガニの記述がないからね
地域での最重要海産資源をカレンダーの記述から漏らすはずがないから
区分しているのではなく逆にズワイガニ=松葉ガニという認識で書いてると判断できる

396:名無しでGO!
15/07/04 23:37:09.86 gRU2UN/60.net
>>394
↑国産信奉者?
気持ち悪い

397:おでかけ ◆u6v7KZ4gos
15/07/05 02:11:03.95 1Dxxp/f60.net
【日 付】27.7.-1
【購入駅】奈良線桃山駅
【券 番】1864、1865
【備 考】19時頃購入。淤禰餌ン。会社が終わってから近鉄に乗って買いに行きますた。この2枚は自分用でつ。
【日 付】27.7.-2
【購入駅】奈良線JR藤森駅
【券 番】2231
【備 考】16時45分頃購入。嗚時差ン。有給休暇を取っていた日で、知人が使う分を買いに行きますた。
URLリンク(imepic.jp)

398: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
15/07/05 10:20:39.13 ZADJWOsF0.net
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, -、, -、l           /、          ヽ 視ね。
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `- ´ |       | _|        /          |

399:名無しでGO!
15/07/05 10:43:53.90 i/DwlP220.net
>>386
アベ鳥取堂の「元祖かに寿し」は駅弁のかに寿しの中では個人的に気に入ってる
しかし予約が必要な2160円する「特選笹かに寿し」が一番のお気に入り
20年くらい前に出雲3号に乗ると香住だったか浜坂で浜坂の松葉かに寿しを
積んだ車販が乗り込んだけど鳥取駅まで我慢したのが懐かしい。
逆に上りの出雲2号に乗ると鳥取駅ホームの立ち食いそばスタンドに
元祖かに寿しがあれば購入して帰宅後の朝食としても食べた。

400:名無しでGO!
15/07/05 11:04:57.70 FaNQg6bK0.net
鳥取には昔のポリお茶があるんだっけ?

401:名無しでGO!
15/07/05 12:01:05.11 SETqICX50.net
しゃぶ弁村雨ってまだある?

402:名無しでGO!
15/07/05 12:45:43.98 JCwXz0YQO.net
>>399
東京の人?
今では東京駅で買えるね。近畿なら新大阪でも。
わざわざ鳥取でしか買えないわけではなくなったわけだから、ファンにとってはありがたい話だね。

403:名無しでGO!
15/07/05 12:47:26.18 L+DTE5Ma0.net
>>401
村雨も松風もあるようだね。
松風は山陽新幹線40周年記念の弁当としても売られていたね。

404:名無しでGO!
15/07/05 13:47:07.24 2AtYv35s0.net
駅弁ではないが、北斗星の食堂車で食べたご飯が明らかに炊きたてではなかったのにショックを受けた。

405:名無しでGO!
15/07/05 15:08:40.43 2mCMlPeQ0.net
>>401
村雨は予約必須。
松風は、40周年キャンペーンで一時期に売られてるが普段は予約が望ましい。
村雨は国鉄時代からの伝統の駅弁だけど、
余計なものは載せず、純粋に肉だけで勝負というのが素晴らしい。

406:名無しでGO!
15/07/05 15:19:46.00 pJiLbIkk0.net
>>404
食堂車の厨房は狭いんやで

407:名無しでGO!
15/07/05 15:31:37.24 JZQjEZ/H0.net
淡路屋の駅弁買うくらいなら精肉店の惣菜コーナーやデパ地下の焼肉屋の弁当買う方がいいよ。
博多の玄風館とかもイベントとかで来たりするし。

408:名無しでGO!
15/07/05 15:45:31.36 u/7NzByz0.net
>>404
中国の食堂車つきの列車は、弁当も全然車内調理だな。
車内調理したおかゆなどを、大なべに入れたままカートで車内巡回して、
声がかかったら、器に入れて販売。
日本では無理かなあ。

409:名無しでGO!
15/07/05 19:57:56.25 vDwrktY80.net
>>408
食堂席と分けた「厨房車」を連結すれば可能かもしれない
あるいは昔の100系新幹線の食堂車みたいな2階建てにする

410:名無しでGO!
15/07/05 20:38:23.51 Gd414oKB0.net
>>399
レスThxでした。
ところでそんな昔からアンチ米田だったんだねw
なんか過去レスとはまた別の部分で
個人的に好かないことでもあるん?

411:名無しでGO!
15/07/05 21:16:59.95 GSEp2jkb0.net
>>378>>369と同一人物だろう
具材はともかく味付けが…とドヤ顔してみたはいいが
調合酢まで言及されて発狂したんだろうな
まあでもあの店の弁当やらカレーやら惣菜は
あの味にしては(値が)高いというのが一般的な評価みたいだけどね

412:名無しでGO!
15/07/05 21:21:39.88 GSEp2jkb0.net
それはさておき、いつの間にかオデカスが再登場してるじゃないか
ゲスチャンネタが呼び寄せてしまったのか

413:名無しでGO!
15/07/05 21:32:26.94 gyU1HZRz0.net
いくら自称権威争いをしても、芸能人にはかなわないのにね。

414:名無しでGO!
15/07/05 21:35:24.96 AXyGj5L90.net
>あの味にしては(値が)高いというのが一般的な評価みたいだけどね
何を根拠にこんなこと書くんだい?何故そこまでして浜坂の駅弁屋を貶めたいのか。
あ、俺はそいつじゃないからな、自分に反論する奴皆同じ奴と思わないようにな
お前こそ態々ageてるところが味覚自慢の浜坂sage野郎の偽装臭いしなw

415:名無しでGO!
15/07/05 21:45:41.72 z6AEmZtL0.net
はい釣れた

416:名無しでGO!
15/07/05 21:59:13.49 Gd414oKB0.net
浜坂って、あのレジのおばちゃんが経営者?
おっさんがレジしてるときもあるけど

417:名無しでGO!
15/07/06 18:13:48.19 gqShtg4A0.net
378と414は文体が一緒だな。

418:名無しでGO!
15/07/06 18:40:17.24 Y/i7D/IB0.net
旭化成、浜坂手芸糸♪

419:名無しでGO!
15/07/06 20:28:24.34 iZgqbf6k0.net
いっちょ前にグルメアピールして駅弁屋ディスる奴が
スレ民の大多数がどうでもいいし話題にされるのは迷惑だと思ってる
上ちゃんがどうの、おでかけがどうのと話さずにはいられないゲスな品性な件

420:名無しでGO!
15/07/06 20:31:35.73 +pDnKbQX0.net
ライバル(笑)だから。

421:名無しでGO!
15/07/06 22:17:28.55 8txpz5aB0.net
>>419
マズイっていう感想も、
いやそうじゃないっていう感想も、
個人の感想としてはどっちもアリなわけで。
俺たちにしてみれば
ディスるのがNGという観念の押しつけも
所詮同レベルだよ。
そう、お前のことさ。
ゲスなカスこと、419君よ。
早く消えな。

422:名無しでGO!
15/07/06 23:04:32.91 JWR0VBtV0.net
>>407
デパ地下にも淡路屋出店してるけど、
並べてみると、デパ地下では安いほうなんだよな。
味もそんなに違わないし。

423:名無しでGO!
15/07/07 00:00:48.80 6Dt2KczM0.net
>>418
ハマナカ手芸糸

424:名無しでGO!
15/07/07 18:03:42.71 MrmF9pmH0.net
浜坂の弁当なんて食ったことありませんが、
浜坂擁護厨には不快感しか湧いてきませんね。

425:名無しでGO!
15/07/07 19:58:18.75 f45KQJMd0.net
食ってないのに嫌うのは何故だい?
浜坂の駅弁屋に親でも殺されてるとかなら解るが

426:名無しでGO!
15/07/07 20:02:46.82 f45KQJMd0.net
俺は擁護側じゃないんで念のためな。
米田で、コンビニ弁当スタイルで売ってるかにちらしと
旧駅弁様式で売ってるかに寿しと
値段が違いすぎてびっくりしたわ
内容はほぼ同じ
パックのほうがカニ身が少ない位だが
それを差し引いても有り余る価格差w

427:名無しでGO!
15/07/07 21:04:25.65 CDbZI+p20.net
>>>426
つまり駅弁のほうは、様式だけで数百円のっけてるってことか。
駅弁ヲタ、カモられ過ぎだろwww

428:名無しでGO!
15/07/07 21:05:39.70 kGzvRgWh0.net
>>421
ゲスなすり替え乙だな
何一般化してんだ?同意を得られなかったのに筋違いなグルメアピールして
自己正当化して引き下がらなかったのはお前だろ?
同意得られないのにしつこく食い下がってディスり続けるのは不当だと言ってるんだ
単にディスることと同一視するな
トキワの酢だとか能書き垂れたいならお前の満足いく素材を使ってあの小売価格で売れるか
原価計算してからにしろよ
あと人に言う前に同意が得られなかった時点で消えてろよ、お前

429:名無しでGO!
15/07/07 21:08:58.69 bg1C7XyN0.net
397 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

430:名無しでGO!
15/07/07 22:12:42.16 4hvMwhCB0.net
浜坂糾弾厨、今日も発狂中。

431:名無しでGO!
15/07/08 08:33:57.63 9CmSSFSfO.net
浜坂のショップか

432:名無しでGO!
15/07/08 09:09:28.86 ZEMx5Myz0.net
なんだよ、まだやってんのかよw
掛紙ヲタが調子こいて味付けに口を出したら一笑されただけの話だろw
撤退ずみ零細弁当屋ネタで必死になれる掛紙ヲタが裏山だわmjd

433:名無しでGO!
15/07/08 12:21:54.36 x9xJFXQ2O.net
>>427
和歌山のえび寿司もだな。
寿司は全く一緒でスーパーみたいなパックに入ってるか駅弁様式の箱に入ってるかで値段が全く違う。

434:名無しでGO!
15/07/08 14:18:16.12 m6SiYY0X0.net
>>404
北斗星3往復時代は食堂車の厨房でご飯を炊いていたよ。
しかし2往復に削減される前にはレトルトご飯に切替わっていた。
>>408
昔は出雲4号の食堂車厨房で作った弁当を車内販売で売った事が
あるけどお粥を車内を回って売るのは前例がないから難しいでしょ?

435:名無しでGO!
15/07/08 21:22:03.08 r/YWJ7000.net
まーた掛紙オタとか燃料投下する奴がいる
迷惑だいい加減にしろ

436:名無しでGO!
15/07/08 21:36:58.84 pR4bZvob0.net
>>434
レトルトどころか朝食用にお膳に盛った状態で積み込まれる和朝食と
ビーフストロガノフのサフランライス(ターメリックライスかもしれんけど)
以外はご飯ものが存在しなかった時期もあった
ビーフストロガノフが消えてイタリアンハンバーグが登場した時に
パンのほかにライスの選択肢が出来てその時からパックライスだったかと

437:名無しでGO!
15/07/08 23:47:26.04 0mTqLo0X0.net
>>435
ズワイガニの醜態を流さないといけないから。

438:名無しでGO!
15/07/09 10:34:09.55 V8uZRqxs0.net
>>436
北斗星が開業して1988年から1991年3月まではディナータイムにご飯物があったので食堂車で
ご飯を炊いていたけど当時はディナーCコース(スペシャルシチューコース)はパンかライスが
選べて更にディナーDコース(海峡御膳)があったため、ご飯需要が多かったようだ。
昔の和朝食はお重容器(ディナー懐石ご膳で使う容器)に早朝から食堂車でおかずだけ盛り付けて
オーダーがあると暖かいご飯を盛り付けて暖かい味噌汁と一緒に提供していたよ。

439:名無しでGO!
15/07/09 17:53:01.59 /W04cC1x0.net
鋭敏な味覚を持つ>>369氏にお尋ねします!
米田茶店以外のカニ寿司につきまして、むき身と調合の評価をぜひ
ご教示下さい!博識とお見受けしての質問です!よろしく
お願いいたします!

440:名無しでGO!
15/07/09 19:56:28.85 U7+bJaBP0.net
>>438
末期はサトウのごはんに田丸のわさび漬け(パックのまま)…
唯一、味噌汁だけはインスタントではなさそうだった。

441:名無しでGO!
15/07/09 20:44:56.37 fatASJes0.net
トワイライトエクスプレスでは末期の下りは淡路屋の積み込み弁当になってしまったが
車内調製のプレアデス弁当とか末期上りのカレー弁当や牛肉弁当もあったんだよな
北斗星では朝食サンドイッチが売り切れると洋朝食用のロールパンにスクランブルエッグと
ソーセージを挟んだ車内調製のサンドイッチパックを売ってた
洋朝食のパンがデニッシュみたいなやつになって消滅したみたいだ

442:名無しでGO!
15/07/09 21:21:47.33 wrc2n9i70.net
>>439
7/9だぞ、在留カードの書き換えは済んだか?w

443:名無しでGO!
15/07/09 21:53:09.95 HFI23Y9v0.net
>>439
俺も知りたいわ、それwwwww
と思ったら>>442で涙目再登場の掛け紙オタ君。
乙ですwwwww

444:名無しでGO!
15/07/10 09:22:30.77 gbS7v35g0.net
レスに窮して韓国ネタで逃げるしかないのかな、浜坂age氏よ。
どっちを支持する気もないが、さすがに失望したわ。やれやれ。

445:名無しでGO!
15/07/10 10:02:45.12 Xl3UCeWZ0.net
>>441
トワイライトの方は、あくまで推測だけど、
本来なら食堂車内で作りたかったんだろうけど、
普通の食事でいっぱいいっぱいだったのではないかと思う(材料の置き場など含めて)。
今は豆腐を食堂車内で作るくらいだし(実際、温かかったからウソじゃない)。

446:名無しでGO!
15/07/10 13:36:36.51 3Z2MS0X10.net
大豆を煮て絞って苦汁を入れて・・・
パ~プ~

447:名無しでGO!
15/07/10 20:54:16.94 duT7c7RW0.net
>>444
へー朝鮮人とは言ってないのに朝鮮人ネタだって分かるんだwなるほどww
どうも俺が知ってる朝鮮人とパターンが全く同じだったんで振ってみたんだが、やっぱりなw
俺が知ってる朝鮮人は全員、言い負かされては論点をすり替えて自分が言い負かせるまで粘る卑怯さとか
ゲスって言われたらゲスって言い返さないと気がすまない性格でお前と全く同じww
お前俺に言い負かされたんだぜ?解ってんのかwいい加減消えろよ
俺はお前みたいな卑怯な奴が大嫌いだからいつまでも相手してやるぜ、パンチョッパリ君よw

448:名無しでGO!
15/07/10 22:21:42.39 Na85EZ6J0.net
>>444
なんか、痛い処に触っちゃったみたいよ

449:名無しでGO!
15/07/10 23:05:56.74 yJjhbFaN0.net
>>446
豆腐なんか豆乳ににがりブチ込みゃ出来るだろ馬鹿がw

450:名無しでGO!
15/07/10 23:39:39.87 Ethtj5Vl0.net
う~ん いい加減もう痛杉だわな。
アンチsage野郎、イミフの罵倒以外 何もできてないだろうに。
朝鮮ネタ…駅弁と何か関係あるの?
アンタ以外 誰も興味ないと思うけど。
ここは駅弁板。
みな駅弁について思い思いに議論している。つもりだ。
前レスで質問というか 煽られてる通り、
他の駅弁との比較や 駅弁体裁での500円上乗せについて
早く言及してみろって。
ま、できるならば、だけどな。
嘲笑される→発狂→嘲笑される→発狂
生産性ゼロ 後味の悪いループにみなウンザリしてるんだが
おわかりかな?

451:名無しでGO!
15/07/10 23:42:49.57 Ethtj5Vl0.net
ま、気を取り直していこうか。
館長氏が鳩ヶ谷駅弁なるものを紹介しているが、
一体どこで事前告知してあったんだろう?
少なくともNRE公式には見当たらないが…
消されたのかな?

452:名無しでGO!
15/07/11 02:25:04.35 PN/Iomf10.net
鳩ヶ谷???
なんぞそれと思いましたが、思わぬ特発があったんですね。
埼玉県民なもんで、知ってたら買いに行けたのに(泣

453:名無しでGO!
15/07/11 11:00:45.17 Gq4YGc2X0.net
デ○トラおやじ

454:名無しでGO!
15/07/11 13:44:50.36 v7WF7Xez0.net
>>450
もともと、おまえらの喧嘩が原因なんだが。
いや、一方的なネガキャンか。

455:名無しでGO!
15/07/11 14:28:53.97 C48Czcuy0.net
異 常 変 態 キ モ ブ タ 駅 弁 ヲ タ 連 中

456:名無しでGO!
15/07/11 16:13:16.32 WfEYDj+C0.net
小淵沢駅の中央線ホームの駅弁売店なくなっちゃったんだね。小海線の方で商売か。あと駅舎内にもあるか。
「季節限定 夏の信州牛ご飯」が美味しかった。

457:名無しでGO!
15/07/11 17:01:50.60 1FKx6iNL0.net
>>454
意外と某館長本人かも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch