24/11/05 17:41:03.10 JVuopd1G0.net
>>1
トランスフォーマー乙トリー
3:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/05 17:47:50.77 Kxm5lwcO0.net
>>1乙とは全知的生命体の権利である
4:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/05 18:09:18.52 HCRdgOPC0.net
>>1乙
そして!!!(G1ナレーション)
5:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/05 20:47:54.09 Mt0+ODYV0.net
タタターン♪(下がってく前スレ)
ピカーン♪>>1乙
6:
24/11/06 00:36:58.64 /Btb7x2o0.net
ONEのプラモ予約始まったが、玩具は変形込みでももうちょっと見た目劇中に寄せられんかったのかなぁ…
実写版ほど無茶な変形でもないし、特にメガトロン
7:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/06 01:40:38.23 6HKdwwim0.net
初代玩具のメナゾールって左腕が大体デッドエンドになってるけどワイルドライダーのほうがしっくり来るなあ。拳の位置的に
デッドエンドだけでなく箱絵や取説のブレークダウンの場合も拳が車体から食み出るから少々不格好
8:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/06 11:18:46.95 JXEMzZMg0.net
同じぐらいの価格で普通に尼ですぐ買えるけど童友税なしでタカトミが取り扱ってくれるの続けて欲しいし買っとくか…
まぁでもコグありはどのみち高くねぇか?
9: 警備員[Lv.19] (ワッチョイW ff06-t7nj [240a:61:524c:96a1:*])
24/11/06 12:14:32.07 ArHvXs8A0.net
海外だと10ドル差だったからコグ有りの方は高いよなぁ
10:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/06 13:19:37.55 eBSGh6U+d.net
コグ無しは変形不可なのだからヨロパーク製のが決定版と言っても差し支えないと思うが
有りの方は変形は置くとしてもオプのマスクオン顔やメガの三連融合カノン砲が無いのが惜しいね
ヤバトロンのマスクはあるというのに
11:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/06 13:53:58.40 JXEMzZMg0.net
>>10
それはこれからだすんじゃない?
これはただのコグあり形態であって最終形態ではないでしょ
12:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/06 14:18:38.01 28XjC2XX0.net
86スプラングの予約忘れてたんだけど今からだと当日店で買うのが1番かね?
ウェブだと予約終了ばっかで凹んだ
13:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/06 14:42:47.94 f/NGemlnd.net
トランプが勝って
円高になって
トランスフォーマーも安くならないかな
14:
24/11/06 15:19:55.09 EqzEL5k00.net
>>13
トランプ勝ったらロシア支援と圧迫外交で確実に日本の景気後退するぞ?
15:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/06 15:48:18.04 UMaJ4m5C0.net
肉とかが安くなったりするのはありえるけど、おもちゃなんて一回値付けしたら変わらんわ
そもそもどっちでも儲かる程度の為替で想定してるんだからな
16:ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ff68-8Jbz [119.229.76.135])
24/11/06 17:26:01.66 6MfUDH140.net
現実的には民主党政権の方が反日政策とるんだがな
17:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/06 17:44:53.00 JXEMzZMg0.net
米国のケツを舐めるか中国のケツを舐めるかの違いだろアホらし
18:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/06 19:13:32.53 gIErwROz0.net
ハズブロがチャイナから完全撤退を迫られたりして
19:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/06 19:52:05.13 gKZ0qNVl0.net
値段下がらなくてもいいからSSくらきはもうちょい部品点数増やしてくれないかな?
20:ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ff9e-ZGXx [240f:6e:f3b5:1:*])
24/11/06 19:55:43.67 L4Hw8kKg0.net
最近知ったんだがyoloparkのプラモ童友社から発売しなくなるんだな
おかげでoneのプラモ安く買えるらしい
oneはともかく他のも安くなるならうれしいな
21:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/06 20:43:14.59 0Sm1AKww0.net
コグレス安くていいね。この4体は予約しよ。
コグありはスタジオ出るからいいや。
22:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/06 21:32:33.75 L4Hw8kKg0.net
わかるコグなし買うのに最適だよね
23:
24/11/06 21:40:54.62 G3GnCado0.net
ゴジラコラボのメガトロンが配信で見ると思ってたよりゴジラっぽいし機龍コンボイも設定的には結構機龍を意識してたのがわかってちょいほしくなった
24:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/06 23:51:00.23 95dONoB50.net
変形する必要が無いからこそ本家で出しづらい故に異例のタカトミ専売になったのだろう
25:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/07 00:02:05.40 Q3EFDVyW0.net
日本ゴジラとせっかくコラボするなら、どうせならマジになって見た目は本物ゴジラトイから実写ビースト系の変形で凄いの見たかったw
メカゴジラとかも実写のビーストやグリムロックみたいに、感心するオリジナルロボ見たかった
海外映画ものは制約あるからカラバリやパーツ変更になるのは仕方ないけど
26:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/07 00:15:28.52 FVr8wquW0.net
ゴジラメガトロンはなんであの頭なんだろうな
これまでも若かったりニヤケ顔だったりいろいろあったけど今回のはスラージ顔すぎる
27:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/07 04:48:03.08 kBM45yXV0.net
機龍オプもせめて機龍型から変形しろよ
28:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/07 06:05:17.66 2/dFts0N0.net
ていうか機龍オプティマスは銀色にリペしたSS86グリムロックの頭部リデコで良かったのでは
29: 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 5f86-t7nj [240d:2:830e:da00:*])
24/11/07 06:38:04.78 /Hzmatur0.net
機龍要素がゼロなのはなんなん
30:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/07 07:14:44.33 l9fXwi/E0.net
>>26
スラージをリデコで出さざるを得なくなった時に備えて作っておいた顔だから
31:ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sd9f-IGJ6 [49.97.43.54])
24/11/07 10:25:56.03 aHaWNdcmd.net
両方とも芯ははSS86グリムで、それぞれガワを生ゴジラと機龍に極力似せた新規パーツに
置き換えるのが理想的だったがそこまでコスト掛けられないと判断されたってとこかな
32:ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sd9f-IGJ6 [49.97.43.54])
24/11/07 10:25:57.04 aHaWNdcmd.net
両方とも芯ははSS86グリムで、それぞれガワを生ゴジラと機龍に極力似せた新規パーツに
置き換えるのが理想的だったがそこまでコスト掛けられないと判断されたってとこかな
33:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/07 16:21:02.63 i8nLZGES0.net
せめてナルトくらいはコラボ先に寄せて欲しいわ
ゴジラ好きでも要らんだろこんなん
34:ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5f01-ty2N [126.247.221.208])
24/11/07 17:20:31.62 /BqyYa370.net
ハズブロ企画とタカトミ企画
立場だろうね。あっちが主体でやってるコラボほとんど新規造形だよ
ストレンジャーシングスのピザ屋まで新規造形
多様性とは何かね!ん!タカトミ主体はそんなに嫌かい!
35:ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ff1e-R5jO [223.27.76.87])
24/11/07 17:33:58.35 2dwSIUWz0.net
>>33
どっちも好きだがこれは正直迷うわ
トップガンコラボは良かったしジュラシックパークも作中登場車だったし良かったんだがこれはなあ
36:ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sd9f-IGJ6 [49.97.43.54])
24/11/07 17:45:36.88 aHaWNdcmd.net
>>21
サイズ比はどうなのかな
スタジオはビーもエリータも含めて四人ともデラックスクラスのはずだが
ヨロパコグ無しより背が低かったらいささかバツが悪い…
37:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/07 18:21:34.27 /BqyYa370.net
>>36
比較した動画あったけど、スタジオが小さいってことは無いね
同じぐらいかちょっとyoloが大きいぐらい
ビーはメインラインと同じぐらいの身長。メインラインの体格のが大きい
オライオンはスタジオより頭半分低い程度で体格はスタジオの方が圧倒的に太ましい
メガはスタジオより頭半分高い程度で
スタジオのが体格増してる
38:
24/11/07 18:25:43.42 bfb25INe0.net
ゴジラはビーストメガトロンやドラゴンメガトロンでよかったんじゃね?って思う
39:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/07 18:28:37.87 ISJGlP060.net
>>35
BTTFもちゃんとデロリアンだったのにな
40:
24/11/07 18:36:16.69 AMgZloBw0.net
タートルズとかデロリアンとか気合い入ったコラボある割にゴジラみたいな手抜きの極致もあるんだよなぁ
これ欲しいやつどれだけ居るんだろ
少なくとも俺はいらんわw
41:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/07 19:37:14.06 naZXhIfJ0.net
投げ売られてワゴンに入っりゃ買ってもいいけど、生産量はそこまででもないやろな
マニア向け商品です
42:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/07 19:43:36.20 d2h7FoBk0.net
今月は個人的に予約するもんはなかった
43:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/07 20:03:28.78 qiDMWMAl0.net
タカトミの企画担当に相変らず良く分かってない人が居座ってる雰囲気はある
T-SPARKもなんかずれた商品が多いし
44: 警備員[Lv.22] (スッップ Sd9f-t7nj [49.96.26.26])
24/11/07 20:12:36.42 1Z6QlKc9d.net
タカトミ主導のコラボはだいたいスベってる印象
45:ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW df10-eF0r [122.26.23.128])
24/11/07 20:13:33.50 Pn/M/fJy0.net
需要や目的を絞った新ブランド立ち上げる→何でもかんでもそれに放り込んで結局雑多になる
TSPARKやMPGがこんな感じ
46:ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5f01-CyeO [126.63.230.13])
24/11/07 20:34:42.45 7aLCQpff0.net
>>38
あんな無茶リカラーが通るならゴジラ・ラドン・マンダカラーのマグマトロンとか出してほしかった
47: 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 7f0e-x4wJ [2400:2200:93e:87d2:*])
24/11/07 20:37:46.91 jR8Qy/nl0.net
>>46
ぶっちゃけそっちの方がよほど需要あったと思う
今回はリデコ元選んだ奴のセンスが終わってるわ
48:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/07 20:42:44.56 D6y9WWcp0.net
ぶっちゃけSSグリムロック再販した方が売れそう
49:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/07 20:54:15.64 YvSdRtud0.net
レザオプのトレーラーがかっこいいということはよくわかッた
50:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/07 21:01:36.48 FVr8wquW0.net
最低限の予算のコラボだったにしてもオプとメガかつ新規パーツなしの制限がきついな
X星人と手を組んでキングギドラのパワーを得た金色のドラゴンメガトロンとゴジラのパワーを得た黒グリムロックみたいな設定だったらただのリカラーでもギリ納得できたかもしれん
51:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/07 21:25:19.38 jbYhiBte0.net
ところでSSグリムロックと
レガシーレーザーオプって大きさ違いすぎない?
あと機龍がメカゴジラのことだって聞いて
こいつ(レーザーオプ)のどこが!?って思った
52:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/07 22:27:19.13 Sz1JQcxA0.net
非TFファンのゴジラファンが買うことはなさそう
スーパーX3コンボイが欲しかった
53:
24/11/07 22:51:24.14 AerX2lEv0.net
>>51
どの辺が機龍なのかは昨日のタカラトミーの配信で解説してるのでアーカイブ見てくるといい
少なくとも俺は、なるほどよく考えてるなと感心した
54:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/07 23:16:06.69 LLxHShmZ0.net
ゴジラ…新規造形でお前を見たかった…
55:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/08 00:08:34.94 YUX8ki2cM.net
>>51
銀色ならお前にはオプティマスでもメカゴジラに見えるのかと担当に今一度問い詰めたい
56:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/08 00:15:47.08 MHxIs5DQd.net
2010最終回の耐熱合金コーティング仕様はなぜか頑として出さないのに
ここでほぼ銀一色コンボイを繰り出してくる謎
57:ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW df10-eF0r [122.26.23.128])
24/11/08 00:37:36.15 jruxGD4o0.net
何食ったら銀のコンボイがメカゴジラに見えるんだろう
そんな企画した人がこの世に居ることが信じられない
58:ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW df10-eF0r [122.26.23.128])
24/11/08 00:42:36.11 jruxGD4o0.net
俺が玩具の質とは関係ない設定に惹かれたのはG-SHOCKのだな
オプティマスが購入者に借りたG-SHOCKを返しに来たって設定のやつ
良くわからんモノに変形だけど完全新規であった
59:
24/11/08 02:00:25.56 BEk47NiN0.net
むしろ銀のグリムロックのが商品としても需要あったんじゃないかっていう、、
60:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/08 03:59:00.62 fh6h4kJy0.net
>>56
真っ赤なロディマスとセット出したらいいのにね
61:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/08 06:23:14.78 DzPUqDZQ0.net
適当な飛行機TFを自衛隊機にして出しゃいいじゃんとか思ったり思わなかったり
62:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/08 07:15:08.10 OQ/aco4A0.net
どうせなら新規造形でF-3ニューリーダーを
63:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/08 09:12:15.62 aDT+8nuA0.net
リオレウスよりゴジラ
64:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/08 10:10:55.09 VVkIzi3i0.net
ダイアクロンの企画担当の人が頑張って成果出したんだから、TFやミクロマンもその人に学べばいいのに
ダイアクロンをプラモ見本市の方に展示したりしてホビー客に必死にアピールしてたみたいだよね
あのノウハウがTFやゾイドやミクロマンの展開に活かされればいいんだけど、いまいちそういう風でもない
65:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/08 11:21:28.93 DJXVeacI0.net
正直ダイアクロンはコケてすぐに消えると思ってました
単なる再販とかじゃなくてリメイクでここまで出るのはファン層がいたおかげよな
今ネット放映?してるトランスフォーマーのアニメてこんなファンが残るのかは怪しい
66:
24/11/08 11:24:16.22 +6K/N93x0.net
ダイアクロンは普通に玩具として出来がいいから、そりゃファンもできる
最初のバトルスで遊んだ時はマジに衝撃受けたもの
67:
24/11/08 11:26:33.07 2Iw/QzSN0.net
>>64
ダイアクロンは値段設定の違う、こっちでいうマスターピースだからなぁ
あっちはあっちでリカラー商法で同じ方使い回してるし
68:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/08 11:27:04.50 fnanY3Ni0.net
ダイアクロンは品質管理が追いつけば言う事無し
69:
24/11/08 11:49:28.63 2Iw/QzSN0.net
>>68
それな…
旧式PSとか頭歪んで成型されて前から一目で判るほど斜めになってるのを仕様で通したからなぁ
70:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/08 12:14:22.33 AiKzojp+0.net
>>64
グリッドマンは顰蹙買っていたなぁ
71:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/08 16:08:18.16 qmeWCUPo0.net
>>68
バトルコンボイの足首の強度とかRBの上半身の重さとか
ダイアクロンは重量配分や計算がいまいちなのがな
72:
24/11/08 16:27:39.96 2Iw/QzSN0.net
>>71
バトコンやロボベーは配分以前にあれだけギミック山盛りなら重量増加するのは仕方ないて
タイタンクラスのネメシスとか似たようなサイズでも中身スッカスカのプラ板貼り合わせただけの構造だが、あっちはあちこち展開したりコクピットに艦橋にゼンマイ式エレベーターに内蔵武器とギミック塊やし
73:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/08 16:30:19.68 nPFP0za20.net
>>64
同じ企業内、同じトイブランド内とは言え大企業の開発部門なんて出世を争うライバル同士だからな
そりゃノウハウや人材を簡単に別の部署にシェアしたりはしないよ
うちはゲームだけどチームが違えばほぼ別の会社って感覚だよ
社内コラボですらP同士がかち合って頓挫したりする
74:ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW dff6-hacE [2001:268:9a57:aa5b:*])
24/11/08 19:16:25.12 GrtkbRUB0.net
ダイアクロンがダイアクロン隊員に刺さる商品展開をしているのは否定しないけどユーザーの幅から何から違うトランスフォーマーと単純比較するのはおかしくない?
ダイアクロンもコラボ企画だとグリッドマンのような顰蹙買う事もしているしマンセーされるのもちょっと
75:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/08 20:08:30.53 Uxq9q4qT0.net
個人的にはシージの足首可動が社内でフィードバックされて
シンカリオンにも搭載されたんじゃないかと思っている
バンダイもドンモモタロウで追従して一時期トレンドになったよね
76:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/08 20:30:12.73 fnanY3Ni0.net
世に出た商品の構造なんて内部の融通無くても勝手に取り入れられるもんじゃないのか
77:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/08 20:36:25.30 MHxIs5DQd.net
>>74
買えてはないが面白そうに見えてたけど評判良くないの>バトルスグリッドマン
78:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/08 20:42:39.97 FZOokGSI0.net
>>74
顰蹙なんて見た事ねーわ
79:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/08 20:53:47.22 /njoNSma0.net
バトルスグリッドマン素体のグリッドマンは一番好みの造形してた
80:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/08 20:58:26.66 BrduDDDi0.net
バトルスグリッドマン今写真で見る限りじゃかっこいいけど、何かあったのか?
ぶっちゃけSSSSのフルパワーグリッドマンの方がカッコ悪いだろ
81:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/08 21:24:50.91 z2ioGvMc0.net
内容の割に定価が高すぎたってことかな
82:
24/11/08 21:50:16.49 P8dzZ01L0.net
>>80
サンダーグリッドマンがあそこまで
カッコ悪くなるとは思わなかったよ
83:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/08 21:57:28.91 fh6h4kJy0.net
グリットマンのプライマルファイターの由来とかワルダー星の末路とか
そこでやんなよとは思ったが
84:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/08 21:58:23.11 M/5b9dHO0.net
>>62
そこは震電じゃないのか
サイズ感的にゴジラも旧玩具のダイナザウラー型で作って電動歩行させて欲しいわ
85:ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5f7c-CyeO [180.149.165.170])
24/11/08 22:09:13.58 HszO9SFW0.net
>>81
バトルスグリッドマンに合体すると頭が左右に動かせなくなる、という指摘もあったな
86:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/08 22:49:21.75 9zCjxs8Y0.net
分割なしのワンピース合体は楽しくいじれたよバトルすグリッドマン
87:
24/11/08 23:17:00.50 +6K/N93x0.net
バトルスグリッドマンは購入者からは概ね好評だったよ
コラボそのものが気に入らないって意見はあったけど、それ製品の問題と違うしな
88:
24/11/09 03:13:30.91 atvGFHo30.net
>>64
お前何か無駄に飛び火させているが具体例は統計と共に出せるのか?
自分の守備範囲外の物(但し他に欲しがっているヤツは見えないフリ)へのモヤモヤした気持ちを
フワフワした言葉で批判したつもりになって気持ち良くなりたいだけだろ。
89:
24/11/09 03:16:47.47 atvGFHo30.net
こういうヤツマジ嫌いだわ。
他に欲しがっているヤツの存在は見てみぬフリして居ない者として扱い
「ボクは気に食わない」を無駄に主語デカくして語る輩。
90:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/09 08:26:44.97 KlqwaRZZ0.net
>>72
バトルコンボイの足首は設計ミスだろ
ギミックで擁護するな誤魔化すな
RBだって上半身をあんなにデカくしたらバランス悪いだろ
TFのタイタンクラスは重量配分がしっかりしているからあのデカさでも問題なく立てるんだぞ
91: 警備員[Lv.46] (ワッチョイW ffad-XYkR [119.170.205.13])
24/11/09 10:55:05.97 a/mb0TFB0.net
バトルコンボイの足首は折ったゴリラが騒いでるだけ
俺のは三色とも折れてない
バトルスグリッドマンもアンチが騒いでるだけで購入者からの評価は高い
誤魔化しでもなんでもない
92:ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5f8f-l0gB [2400:2413:6540:7600:*])
24/11/09 11:02:10.54 KlqwaRZZ0.net
>>91
お前みたいな嘘吐きは相手にしないからな
93:
24/11/09 11:04:10.92 zk/pS+R50.net
スレチいいかげんにしてくれ
94:
24/11/09 11:13:02.61 a/mb0TFB0.net
アンチが所構わず騒いだところで事実は変わらんから相手してくれなくていいよ
95:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/09 11:35:19.11 HOGdJ2Erp.net
TF博通販まだぁ?ネメシス欲しいんだけど~
96:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/09 12:52:47.51 fssTAENu0.net
>>93
トランスフォーマーがパットしないからしょうがない
実写もアニメ映画もイマイチ盛り上がるなかったし、コラボは手抜き
86コンボイに続いてメガトロン手に入れたら玩具収集一旦休止するくらいのテンションだよ
97:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/09 13:13:39.71 YRHycO3+0.net
今月はMPMブロウルくらいかな
98:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/09 13:14:04.01 5pIoCKEV0.net
>>91
パワードコンボイ(に付属のバトルコンボイ)の足首の事なら、俺は4体買ってそのうちの2体は最初から折れてたよ
だから運だと思ってる
構造的に工場でネジをしめすぎた個体でこれが起きたんじゃないかと疑ってる
けど真実は分からん
99:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/09 13:59:36.78 5pIoCKEV0.net
>>96
ONEは大人向けだとハズブロタカトミの変形玩具の方は展開が弱かったな
ただ非変形の組立式フィギュアが結構出てて、この路線が今後拡大してくのかなぁと感じたりしてる
100:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/09 14:15:20.81 TKDzEMro0.net
エイジオブザプライムがどういう方向性か次第かなあ
今のところレガシーの残りを出してるだけって感じだけど・・・
101:
24/11/09 15:17:19.08 JlP31a6B0.net
>>99
ONEもバンブルビーやらブレイブコマンダーオプやら一部商品は良かったが、廉価版やメガトロンとかが駄目駄目過ぎたからなぁ
主役の5人が映画放映時にメインラインで揃わないとか流石にアホだわ…
102:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/09 15:34:08.82 YH8HZH8j0.net
>>101
デラックスはヤバトロンとセンチネルがすごく良かったからもっといろいろ出して欲しいわ
特にセンチネル
両腕が機首になるとことか頭が完全に収納されるとことか
S飛行機系のTFとしてはかなり好きな部類
なんかムカつく顔の再現度もいい
なお、大きさの概念は捨て去っているので考えないものとする
103:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/09 15:54:59.38 5pIoCKEV0.net
ONEもコグパワーやアルティメットは面白くて良いモノだったんだけど子供用だからな
大人ファンは劇中再現度高いのを飾って楽しみたい人が多いはずだから、こういう場では盛り上がらなかった
104:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/09 15:58:02.15 iG5kY0C+0.net
レガシーの様なG1テイストデザインで13プライムを一旦公式で出せるだけ出そうって感じのようだけど
全部出るのかな?
105:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/09 16:46:01.84 rzWxQMSXd.net
ONEで13人統一デザインで揃わせたのはその前振りと言うか叩き台かな
あれらをそのまたG1風味に変換して(シージバリケードのように)繰り出してきたりするのか
コストにもよるがメガトロナスとベクプラはターンとレガシーベクプラのリペリデコだったりして
106:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/09 17:06:12.43 oiKe6s9W0.net
アメコミのよく分からん設定は知らんが出来が良かったら買う、ただそれだけの事よ・・・
107:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/09 17:46:42.48 eXEW9d9z0.net
メガトロナスは既に出てるけどアメコミフォールンだったからONEとは別物だよ
108:
24/11/09 18:21:19.04 JlP31a6B0.net
海外が大好きなプライムみたいな英雄大量に出して…ってのはTFに限らず爆死の定番だから不安の方が大きいわ
109:ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7f89-k3MW [157.112.170.119])
24/11/09 20:20:10.83 fssTAENu0.net
>>105
あれ本気で立体化するのか…
全く惹かれないのだが…
>>108
ギャラクシーフォースのコンボイ大量みたいなもんだけはそれは良いが、どいつもこいつも特別感のないモブみたいなのどうにかならんか
名前負けもいいとこ
110:
24/11/09 20:37:37.56 KAhA8aPs0.net
>>109
その辺もまさにアメ公のセンスだからねぇ
なので日本で展開すると滑る
111:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/09 20:55:03.14 rzWxQMSXd.net
アルファートリン様はまだしも13人の始祖とかセンチネルはどのバースでも良くて嫌な嫌な嫌な奴、
悪けりゃ諸悪の根源というのは近年になって整備された設定だからG1ベースと言っても
リアルタイム組には必ずしも刺さるとは限らないってことか
ウルトラ兄弟ファミリーの設定が気に入らない第一期ガチ勢のりくつがほんの少しわかる気がしてくる
いや現在のマルチバースギャラファイ路線大好きだけどね
112:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/09 22:59:17.07 Kuj8bO7k0.net
既にベクターとメガトロナスがデザイン全然違うしネクサスは合体戦士にしてきそうだしONEとは一緒にならんと思うから安心しろ
113:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/09 23:34:26.78 ekxzjMSz0.net
質問があるのですがTFの関節などでたまに使用されている
リベットのようなもので反対側をカシメて固定するピンの名称を教えてください
いくら色んなワードで探しても該当しません
114:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/09 23:37:25.73 KoYr3FkA0.net
元ネタ知らんけどレガシーのノヴァプライムは買ったなぁ
次のやつも元ネタ全く知らんから見た目で買う感じかな
115:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/09 23:45:42.45 4klku80O0.net
ONEのはネクサスがエアーボットみたいなデザインなのがちょっと気になってるた
スパリン合体戦士のリデコだったネクサスマキシマスは胴体がオンスロートリデコだったけど、シルバーボルトリデコに変えるのか?と
まあ全く関係なさそうだけど、G1デザインのスペリオンとブルーティカスリデコじゃ全然違う姿になっちゃうしどうすんだろ
116:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/10 00:08:14.49 plAKAraLd.net
デザインラインが何であれ始祖なりマトリクスの継承者なりを揃えようというコンセプトなら
マーベルコミックで一時的に奪い取ったサンダーウィングも旧リーダー波の並サイズで出して欲しいね
てかTRの時にリーダーブラックシャドウが出て何でサンダーは出ずじまいだったのか未だに謎だが
117:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/10 00:21:30.54 XVHT1o8o0.net
>>115
同名キャラを利用するだけで合体用頭部とかのリデコ部分以外はG1とかかね
118:
24/11/10 07:12:08.89 kws+HAsU0.net
>>113
スプリングピンじゃなくてだよな
画像が見たいわ
119:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/10 10:52:46.62 ZCFJqrSo0.net
>>113
太ももや二の腕に使われるはめ込み式の回転軸はmushroom pegで検索すればヒットしますよ
ネジ穴の無い金属の固定パーツはそのままピンと呼ばれています
120:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/10 11:02:51.45 CzIHwsk70.net
カシメというからには軸先をつぶして固定するタイプなんだろうけどTFではちょっと思い出せない
スプリングピンはMP-1系の胸窓ヒンジぐらい ダイキャスト同士以外には使ってほしくないわな
121:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/10 12:06:02.50 U25EMggs0.net
ERスタスクやニードルノーズくらいの非リーダークラス戦闘機って1/100スケールモデルと並べて大きすぎたり小さすぎたりせんかな
122:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/10 12:25:20.69 ny6dbr5g0.net
最近だとアニメイテッドオプの股関節に使ってるピンの事かな?
一本の棒にギザギザつけてるのと違って片側が皿形状だからバラしにくいんだよな
組間違えがあったりするともう自分でどうにか出来ない
123:ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2a32-ST7W [133.206.67.32])
24/11/10 12:59:29.87 CzIHwsk70.net
MPM-4頭の非貫通リベットをはんだごて過熱で抜いてる事例があったけど怖くてマネできんかった
非貫通ピンは反対側に穴開けて抜いたことはあるけどデザイン上無理だとあきらめちゃう
124:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/10 15:46:13.82 Lh7FnTBI0.net
可動軸に使われてる平ピンの話か
あれ先っちょ部分にギザがある構造だから厄介
分解時シャフト内をギザが通過するから内部が削られるんだよな
その摩擦力のせいで普段より分解に力要るし
出来ればただの棒状のピンにしてほしい
125:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/10 16:13:35.49 2KGz5Sw70.net
皆さまご回答ありがとうございました
画像はないのですが
例でいうとメタルステラザウラーの上腕と下腕の軸を固定しているピンです
お尻をつぶし広げて固定する中空ピンはいくら検索しても出てこないので
企業が独自に生産しているものなのかもしれないですね
TFを分解するときそのピンを破壊すると直しようがないのでほんと困りものです
126:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/10 16:47:24.85 iAJkVsPo0.net
平ピンは平部分?をリューターか何かで削り飛ばせばばらせないかなぁと思ったが怖くて試せてない
127:
24/11/10 17:54:17.52 aAGwvVAr0.net
瞬着やバーニッシュやプラリペアでできる範囲でしかメンテとかできないわ
128:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/10 18:04:09.78 1KBes0zV0.net
半田ごて使って熱伝導で剥がすってのは無理かな
129:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/10 18:19:44.47 vctGowys0.net
>>125
>例でいうとメタルステラザウラーの上腕と下腕の軸を固定しているピンです
確認してみたけどマジだ
全然記憶に残ってなかったがメタルスの頃は使われてたんだね
「カシメピン」で画像検索したらそれっぽいのチラホラ出てくるけどそういうのとは違うのかな?
尼・モノタロウ・アリエクあたりなら欲しい寸法のが手に入りそうな気がする
でっかいホームセンターに行って聞いてみるのもいいかもね
130:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/10 18:21:42.76 6DUfyotB0.net
方法あるっちゃあるけど、最中に本体に傷付くリスクやカスタムなどの失敗知識、終わったあとのプラ板などの強化とかのフォロー、色んなパターンあり過ぎて書けん
この類は状況状況で対応したり変化させるんだよな
特にモデラーナイフ使って隙間に入れるパターンとかなってくると、もはや技みたいになる
131:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/10 18:28:03.62 G7bw5r3n0.net
中空リベットってのじゃないんか
132:ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ da9f-2iBm [125.196.179.250])
24/11/10 20:02:01.11 2KGz5Sw70.net
中空リベットでも検索したがわしの求める物がなかった…
ほんと謎すぎる>>129氏の言う通り物をもってホムセンで訊いてみるわ
133:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/10 20:29:47.81 vctGowys0.net
自分もググってみたけど物の名前としては中空リベットで合ってそうだな
何のどんな部分を修理するかによって、素人が卓上カシメ機で加工できる範囲なのかと
一般の市場で手に入るリベットの規格なのかは変わってきそうだが
134:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/10 20:52:23.67 Lh7FnTBI0.net
このスレは割りと高度なメンテしてるユーザーがちらほらいるんだな
最近はバーニッシュのお手軽メンテも発見されたから、難しいメンテする人も減ってきたとよそで聞いた
135:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/11 00:44:53.11 QaQr6q8A0.net
件のカシメピンはメタルス期あたりでは良く使われてたみたいだな(ビーストジェネレーションの図鑑で確認)
これ分解はピンを破壊しないと無理そうだな
そうなると再組み立てには新品のピンが必要になる
コピー防止には効果あるんだろうけど、最近使われてないのみるにコストかかるのかもね
136:
24/11/11 09:50:03.69 NwFYkbMQ0.net
>>135
あの頃って特に破損多かったし、組み立て時に未熟な工員が作業ミスってヒビ入れるクレームが多発したのでは?
137:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/11 18:03:16.27 v2e2HulNp1111.net
そこのピン使って緩かったりしたらもう不良品だな
潔くネジにしてくれ。サンドストームの足めっちゃ緩くて絶望したらネジだったからキツくしたら渋味出たわ
こういうのでいいんだよ
138:ぼくらはトイ名無しキッズ
24/11/11 18:39:12.31 dvxbVXZU01111.net
緩いんなら再カシメでいけるんじゃないか?
139:ぼくらはトイ名無しキッズ
25/04/07 01:39:36.23 xfYGqhu0s
何もかも支離滅裂で突っ込むのもウンザリな斉藤鉄夫だの竹谷とし子た゛の強盗殺人推進公明党がカンコー立国だのほざいてJΑLだのΑNAだの
クソポリヘリだのテロリストに莫大な温室効果ガスまき散らさせて気候変動、災害連發させて人殺しまくっていながら気候変動対策だの
防災だの平然と嘘八百ほざいて憲法13条25条29条とガン無視で力による一方的な現状変更によって閑静な住宅地まで騷音まみれ
知的産業根絶やしにして国際競争力壊滅させて子の学習環境破壊して私腹を肥やしていながら闇バヰトは無差別強盗で卑劣、強盗殺人は俺らの
専売特許だからなとか寝言は寝てから言えやインバウンド何兆円だのほざきながらー千億とか補助金出してるあたりで氣づくへ゛きだが
カンコーこそか゛國民貧困化の根源、流出する石油代や農作物その他の被害など物価高騰引き起こしたり何年もカンコーだのほざいていながら
儲かってるのは癒着業者だけ國民不倫民主党の戯言とかどうでもいいか゛犯罪惹起して税金泥棒してるクソポリ公から悪質おもちゃ取り上け゛て
航空燃料税リッター1万円にするだけでもくだらない扶養云々全廃して公平な最低所得保障財源で治安回復するわ
[ref.] Тtps://www.call4.jp/info.php?tyPe=items&id=I0000062
tTps://haneda-projecт.jimdofree.com/ , ttps://flight-rouTe.com/
ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/