Pythonのお勉強 Part76at TECHPythonのお勉強 Part76 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト16:デフォルトの名無しさん 25/10/21 11:03:15.28 tI/gCq5Y0.net 未だにcondaがないと入れるの面倒な分野があるので condaが死んだはない まあそっちもrust製の高速なpixiが流行り始めてるけど 17:デフォルトの名無しさん 25/10/21 17:16:16.19 E9iU5bTe0.net uv使ったら便利なんだろうけどプロジェクト単位での環境管理がなんか嫌だ 18:デフォルトの名無しさん 25/10/21 17:59:44.43 MdTH1dc40.net >システムPythonにどんだけライブラリ突っ込むつもりなんお前 でもこういうのを初心者の頃から意識しなくちゃいけなくて、なんか環境が汚れることばっかり心配させるって 出来が悪いと思うなあ。言語というよりディストリビューション状態として 結局気をつけていても過去にやったこととか忘れて面倒になるし、Dockerで専用にして汚れたら捨てる、の方が イライラしなくてすみそう 19:デフォルトの名無しさん 25/10/21 19:37:31.44 eueCpyqI0.net 型フリーに見せかけておいて 型指定が間違ってたせいで配列のインデックスずれておかしくなった 警告もなし なんだこのファッキンクソ言語は 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch