Pythonのお勉強 Part76at TECH
Pythonのお勉強 Part76 - 暇つぶし2ch16:デフォルトの名無しさん
25/10/21 11:03:15.28 tI/gCq5Y0.net
未だにcondaがないと入れるの面倒な分野があるので condaが死んだはない
まあそっちもrust製の高速なpixiが流行り始めてるけど

17:デフォルトの名無しさん
25/10/21 17:16:16.19 E9iU5bTe0.net
uv使ったら便利なんだろうけどプロジェクト単位での環境管理がなんか嫌だ

18:デフォルトの名無しさん
25/10/21 17:59:44.43 MdTH1dc40.net
>システムPythonにどんだけライブラリ突っ込むつもりなんお前

でもこういうのを初心者の頃から意識しなくちゃいけなくて、なんか環境が汚れることばっかり心配させるって
出来が悪いと思うなあ。言語というよりディストリビューション状態として

結局気をつけていても過去にやったこととか忘れて面倒になるし、Dockerで専用にして汚れたら捨てる、の方が
イライラしなくてすみそう

19:デフォルトの名無しさん
25/10/21 19:37:31.44 eueCpyqI0.net
型フリーに見せかけておいて
型指定が間違ってたせいで配列のインデックスずれておかしくなった
警告もなし
なんだこのファッキンクソ言語は

20:デフォルトの名無しさん
25/10/21 19:38:10.69 eueCpyqI0.net
はるか離れたところで警告でてたわ

21:デフォルトの名無しさん
25/10/21 19:40:12.27 9eIB0QtVd.net
馬鹿な人にはどんな言語も無理だよ

22:デフォルトの名無しさん
25/10/21 20:39:01.94 8dHgNVum0.net
>>17
それはvenv直接使う時点でもそうじゃね?
そもそもnpmでもrubyでもrustでもgoでもそうな気がするが

23:デフォルトの名無しさん
25/10/21 20:41:41.41 ysSG6ZVu0.net
i++できないのか…
ループでバグが出るわ…

24:デフォルトの名無しさん
25/10/21 20:43:06.00 tI/gCq5Y0.net
なんでbundlerみたいなのがさっさとPythonに導入されなかったの

25:デフォルトの名無しさん
25/10/21 21:18:20.95 Wb7LRW3m0.net
pipしすぎるとダメなの?
(´・ω・`)貰えるもんは貰っとこって片っ端から貰ってた。。

26:デフォルトの名無しさん
25/10/21 22:06:42.85 8PDNV+jX0.net
パッケージなんてなんぼあっても良いですからね

27:デフォルトの名無しさん
25/10/21 22:16:16.08 E9iU5bTe0.net
>>22
そうなのか。
condaでずっとやってきたもんで無知ですみません

28:デフォルトの名無しさん
25/10/21 22:39:21.52 xOpNVcik0.net
>>18
venvわかってない人にdocker押し付けw

29:デフォルトの名無しさん
25/10/22 06:29:52.76 OtYn9ERV0.net
>>28
docker使ってるわ
いろいろと、めんどくさいが…

30:デフォルトの名無しさん
25/10/22 11:51:05.91 J5nW/sgJ0.net
さっきちょっとpixi試してみたけど合わなくてminicondaに戻したわw

31:デフォルトの名無しさん
25/10/22 13:13:03.22 OJ2qe8fU0.net
venvでどんなケースでもいけるだろ

32:デフォルトの名無しさん
25/10/22 14:42:27.54 GbCBmaxo0.net
>>31
venvはいいんだけど、ロックファイルが無いのが問題なんだよ。パッケージアプデするとき問題になる。
色々出てるパッケージマネージャはみんな内部でvenv使ってるんだけど、そこが違う。
やっと公式でロックファイルの形式が決まってきたんで、また変わってくると思う。

33:デフォルトの名無しさん
25/10/22 15:38:58.26 pi0IAvFn0.net
RやC++のライブラリを一緒に管理したい人がconda使うのかね?

34:デフォルトの名無しさん
25/10/23 10:29:31.50 jIgrSq9X0.net
なんでも仮想って言えばいいってものでもないと思うの
pythonは反省してほしい

35:デフォルトの名無しさん
25/10/23 19:26:28.72 5g8Qo+s30.net
仮想包茎

36:デフォルトの名無しさん
25/10/23 23:39:56.53 Co3JMIwGF.net
「流行の技術(笑)」ってやっかいだよねぇ。VNWareやXAMPPからDockerに変えたけど利点が微妙過ぎる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch