【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part89【自動売買】at TECH【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part89【自動売買】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト7:デフォルトの名無しさん 25/01/23 20:31:10.52 tG36aIIf0.net ナンピン部門 ・ナンピンとマーチンを組み合わせれば右肩上がりになるEAは簡単に作れる 8:デフォルトの名無しさん 25/01/23 20:31:24.42 tG36aIIf0.net トレードの評価方法 ・利益と含み損も考慮したドローダウンで、リスクあたりのリワードを評価する。 ・シャープ・レシオは高い方が良い。 ・儲けた、年利が、のような小学生レベルの評価はしないこと。 9:デフォルトの名無しさん 25/01/23 20:31:58.73 tG36aIIf0.net >>6 ~ >>8 は、あくまで、過去にそのような書き込みがあったというだけですので、 それに当てはまらない考え方もオールオッケーです 10:デフォルトの名無しさん 25/01/23 20:32:19.36 tG36aIIf0.net MT4 EAは自作が圧倒的に有利 1.2で解説した通り、EAの入手方法は様々ですが、全てを試し、試行錯誤して辿り着いた私の結論は、 「EAは自作するのが圧倒的に有利である」という事です。その理由は主に以下の4つです。 ロジックを完全に理解できる 自分で作成したEAでなければ、詳細なロジックを把握する事ができません。 これは実は大きな危険要素です。 正しく理解できないEAをどうやって上手く活かす事ができますでしょうか? ほとんどの人が調子の悪いEAの稼働を止めて、調子のいいEAを稼働するという事をしていますが、 正しいポイントで稼働と非稼働を判断できるのはロジックの詳細を理解している人だけです。 成績が悪くなってきて信頼できなくなり稼働をストップしたと思ったらそこから優秀な成績を収めるはじめ、再稼働したらまた成績が下がる。 そうやって資産を減らしていく人がほとんどです。 他人が開発したEAのバックテストはカーブフィッティングでいくらでも結果をよく見せられますが、 自作したEAでそんな事をしても全くの無意味です。 客観的なデータで正しく統計を取り、予め決めておいた判断基準に基づいて稼働と非稼働を決める。 これを一番忠実に実行できるのは、EAを自主開発した人だけなのです。 EAの選定や運用のスキルが大幅に向上する EAを自作するとEAの正しい評価スキルが身につきます。 また、巷で入手できるEAの嘘が手に取るように分かるようになりますので、 一時的な爆益やバックテストに騙されて運用を開始した後にすぐ破産、なんて事はほとんどなくなるでしょう。 EA開発者は良すぎる成績、資産曲線には必ず何かがあると身を持って知っています。 まずは疑ってかかり、慎重に、冷静に他人が作ったEAを評価する事ができます。 コストがかからない 自作するので当然コストはかかりません。 プロに開発を依頼すると、1つのEAに十万円前後のコストが発生しますので、 思いついたロジックを少し試してみると言った事はなかなか難しいのが現実です。 それに対し、自作の場合であればどれだけ試作してもコストはかかりませんので、様々なロジックを試す事ができます。 何十、何百とEAを作っていく間に様々な事を学習し、スキルが向上していくのもメリットです。 https://www.wikifx.j...AB%E6%9C%89%E5%88%A9 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch