【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part89【自動売買】at TECH【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part89【自動売買】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:デフォルトの名無しさん 25/01/23 20:27:23.03 tG36aIIf0.net スレ落ち防止のため、EA開発に有益なサイトのアドレスを貼ります MT4で自作しちゃお〜 https://yukifx.web.fc2.com/ 3:デフォルトの名無しさん 25/01/23 20:28:54.72 tG36aIIf0.net MQL5で自動売買プログラムを作ろうブログ https://mqlinvestmentlab.com/ 4:デフォルトの名無しさん 25/01/23 20:29:11.81 tG36aIIf0.net kabuステーションの株自動売買 システムトレードでそこそこ儲ける方法 http://snowballrichdad.xyz/category/kabuステーションapi/自動売買プログラムの作り方/基本ノウハウ個人的/ 5:デフォルトの名無しさん 25/01/23 20:29:30.27 tG36aIIf0.net EA作りに役立つ本 「システムトレード 検証と実践 ──自動売買の再現性と許容リスク 」 ケビン・J・ダービー (著) 6:デフォルトの名無しさん 25/01/23 20:30:54.43 tG36aIIf0.net #儲かるEAの作り方まとめ 非ナンピン部門 ・価格を決め打ちしない ・指標時のバックテストは除外 ・バックテストのスプレッドは広めに設定する ・ウォークフォワードテストをやる ・作った戦略をバックテストするためのデータを残しておく(out of sample?) ・跳ね上がった時や、乖離した時にエントリーしない ・ボラティリティが高い時にはLOTを下げる ・Tickに依存しない ・1分足確定時だけ動くようにする ・有望そうなロジック(1MA、3MAのトレンドフォロー)に見当をつけて、 スプレッドの変化、スワップ、経済指標、深夜・早朝取引など、 DDの原因を20個程取り除いていく ・EA作成機で作り、MT5で片っ端からバックテストしていく(年間リスクリターン(RR)3.0以上理想) ・バックテストは最適化には使わず、確認のみ part64 ・経済指標時は取引しない ・夜中、早朝は取引しない ・レンジの時に取引しないようにレンジ判定を作り込む ・PFやDDではなく、勝率にこだわる(複利を利用するため) ・多通貨取引、1分足で取引回数を増やす ・1回辺りの取引資金を減らす 1分足ならトレーリングストップ使わない 5分足以上ならトレーリングストップあり ・MTFを作り込んでも意味はない ・高勝率(80%)、低利益(平均利益:平均損失=1:1⇔PF4.0相当)、高取引回数のトレンドフォローのみ ・低勝率、高利益の逆張りはやらない ・大きな変動は狙わないで数をこなす ・MT5で、SL、TPを入れて、リスクリワード・利益:損失=1:1(RR2倍だと取引回数が減る)で、勝率8割以上(PF4.0相当)、 複利長期テスト最大ドローダウン20%以下 それをMT5の多通貨複利バックテストでやり、できたらすぐに少額リアルフォワードテストで検証する ブレークしたらエントリーする レンジ判定は安定しないのでブレイクしたところを狙えばいい。簡単簡単 ・上がったら売る、下がったら買うという法則に従い、exitは手動でやる ・裁量と同じように、トレンドに乗ったら、損切ラインを引き上げ、トレンドに乗れなかったら、損切をするという 退出ロジックを最初に作る ・儲かるEAを作れないのは法則性のない全日を対象としているから。 法則性を持った値動きだけに特化すれば短期トレンドも掴むことができる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch