24/09/27 17:00:33.76 pgg/4VuR.net
質問するなとは言っていないし
解答も言い方辛辣でも内容が的を得ているものなら問題無いだろう
>>34 と >>57
これに尽きる
69:デフォルトの名無しさん
24/09/27 18:47:43.37 FpdDHDra.net
>>64
スレチ ニューナンブのスレにどうぞ
70:デフォルトの名無しさん
24/09/27 19:57:53.73 j14ps9A/.net
>>68
「優しく回答します」なのだから辛辣なのはダメだろ
71:デフォルトの名無しさん
24/09/27 20:17:51.56 UrFCEFS1.net
>>69
パイソンマグナムの俺の場合は?
72:デフォルトの名無しさん
24/09/27 20:58:14.49 FpdDHDra.net
>>71
発射できない封をされたものはモデルガンのスレにどうぞ
73:sage
24/09/28 01:16:56.52 tIM57Eh2.net
>>70
優しい嘘は罪
74:デフォルトの名無しさん
24/09/28 03:38:11.69 t/h+8kfb.net
>>73
文盲
75:デフォルトの名無しさん
24/09/28 05:40:20.71 f328xjaA.net
>>72
発射はできるが相手がいないだけの場合は?
76:デフォルトの名無しさん
24/09/28 06:12:56.01 sJCfgRRB.net
>>75
まさにpythonの出番です彼女ロボットを作ってAIを注入してください
77:デフォルトの名無しさん
24/09/28 09:03:58.52 yIoq6vwe.net
ここで俺ら凡人がヘタな回答するより、ChatGPTの使い方をアドバイスした方が有効なんじゃないかな
78:デフォルトの名無しさん
24/09/28 16:38:35.18 mMCuPuM4.net
ChatGPTの使い方というのも結局のところ質問の仕方に帰着する
79:デフォルトの名無しさん
24/10/19 10:54:47.99 3T8uATjn.net
ここで質問があったらコピペしてchatGPTに質問
chatGPTの回答をまたコピペしてここに回答
さらに質問があったらコピペしてchatGPTに質問
chatGPTの回答をまたコピペしてここに回答
これを辛抱強く繰り返してみろ
80:デフォルトの名無しさん
24/10/19 15:17:25.50 nrXZ8yuj.net
それだけじゃメタ思考能力は身につかない
81:デフォルトの名無しさん
24/11/18 00:03:39.70 K13rtGep.net
Python1.13のJITはどんな感じ?いけてる?
82:デフォルトの名無しさん
24/11/18 01:43:18.04 lkgbe76j.net
phpのJITを超えた
83:デフォルトの名無しさん
24/11/18 07:26:59.58 RGRNWCsj.net
GitHub - rio-labs/rio: WebApps in pure Python. No JavaScript, HTML and CSS needed
ps://github.com/rio-labs/rio
84:デフォルトの名無しさん
24/11/18 07:47:30.54 rNW/yup2.net
CSS好きじゃないからそういうのが増えるのは嬉しい
85:デフォルトの名無しさん
24/11/18 08:19:06.31 boZQ3aHy.net
>80
AIωにメタ認知能力は無い
86:デフォルトの名無しさん
24/11/19 11:55:31.57 LfZBfwg3.net
Fletでguiを作成しようと思っているのですが、右クリックのイベントって無いのです?
on_clickしかない感じなのですが、簡単に右クリックイベント足すならcv2やongameとかが色々あるみたいなのですが何が良いでしょうか?
87:デフォルトの名無しさん
24/11/19 13:49:48.34 LfZBfwg3.net
>>86 調べきった結果、無かったのでとりあえずpynputモジュール使うことにしました。
88:デフォルトの名無しさん
24/11/20 12:29:11.18 /vkp6Se1.net
右クリはGestureDetectorで包んでsecondaryからできる