24/09/16 01:40:24.33 oxExUg4f.net
>>51
キャラクタベースの画面でインベーダーやパックマンができるようになるのか、胸熱
55:デフォルトの名無しさん
24/09/16 01:40:40.50 oxExUg4f.net
しかしこのレガシーコンピューティングの部分の多角形とかって持ってるフォントある?
URLリンク(en.wikipedia.org)
以前アプリを作ってた時にこの手のマークがあるなら是非使いたかったのだが
なさそうだったので自前でアイコンを作って表示した記憶が
56:デフォルトの名無しさん
24/09/16 12:43:55.30 nhODMZRh.net
>>54
キャラジェネなんか?
57:デフォルトの名無しさん
24/09/16 15:24:54.46 KZuryTv7.net
無能な働き者の集まり
58:デフォルトの名無しさん
24/09/28 18:32:55.92 1d8NABxz.net
>>51
Game spritesやIconsのリファレンス元が知りたい
Symbols for Legacy Computing Supplement
URLリンク(www.unicode.org)
59:デフォルトの名無しさん
24/09/30 10:07:18.32 4t7Lwjtc.net
>>58
インベーダーっぽいのは「ALIEN CRAB」(異星カニ)、パックマンっぽいのは
「SNAKE」(ヘビ)等、固有名を避けあくまでも一般的なものとして逃げようとする
姿勢が見える
60:デフォルトの名無しさん
24/10/02 19:07:49.51 C0WilfCa.net
ソリッドスネーク
61:デフォルトの名無しさん
24/10/05 09:08:51.82 WFnL/JH1.net
ソリッドステートサバイバー + スネークマンショー
62:デフォルトの名無しさん
24/10/06 11:23:06.85 BDyILJJL.net
なんつーか、PCGだなあ。
今更だけど。
63:デフォルトの名無しさん
24/10/06 17:40:48.86 ALnpv1f2.net
横1列のドットパターンでコード割り当てて
合成も拡張して縦に並べられるとええかも
64:デフォルトの名無しさん
24/10/10 12:19:57.72 bwO1aVtU.net
YMOと描いてイモと読む
65:デフォルトの名無しさん
24/10/13 00:25:25.74 VNPRmq36.net
YMO欽トリオ... テクノな曲あったよな