25/07/06 09:39:11.50 AHvPqc/80.net
コミッとコミットする
524:デフォルトの名無しさん
25/07/09 16:29:53.53 NiP9rW7K0.net
Git v2.50.1
525:デフォルトの名無しさん
25/07/09 20:54:58.43 5nTmkCkK0.net
初心者の質問ですが、
Linux(サーバー的なもの)に、GitHubのレポジトリをクローンして来て、
それをWindowsパソコンからSSH接続して、
Gitの履歴の図(Gitグラフ?)って見る方法ありますか?
526:デフォルトの名無しさん
25/07/09 22:47:25.77 OQriWW8/0.net
ありますね
527:デフォルトの名無しさん
25/07/10 12:47:26.79 +1gidKVl0.net
>>526
会話を広げる癖をつけろ童貞
528:デフォルトの名無しさん
25/07/10 20:49:27.62 tN4eS5FO0.net
>>527
なら会話広げればいいじゃん。
529:デフォルトの名無しさん
25/07/13 17:29:18.40 QlUonva10.net
>>525
sshで git log --graph で履歴取ってきて、mermaid変換してmarkdown埋め込みにすればいいんじゃね?
530:デフォルトの名無しさん
25/08/06 12:13:19.02 48BfQKJO0.net
>>527
あると信じて検索すれば報われますよというありがたい情報だぞ
531:デフォルトの名無しさん
25/08/13 06:18:19.45 YOB+IZc5r.net
やりますね
532:デフォルトの名無しさん
25/10/22 09:23:57.49 pnMMn99c0.net
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
次のバージョンからgit svnが廃止されると書いてあるけど、
これはSubversionからの変換もできなくなるということでしょうか
533:デフォルトの名無しさん
25/10/22 13:20:45.27 2nDvyZJf0.net
Git for Windowsの次回メジャーリリースでの話をしてるならそうだよ
旧バージョンや本家を使うとか、svn2gitだとか別VCS経由とか手作業での移行だとかは出来るでしょう
534:デフォルトの名無しさん
25/10/22 13:52:16.21 Nfi7SE1t0.net
もうシンプルに使われてる機能だけをブラッシュアップすればいい思う。
互換性とか古いものをメンテし続けるのは大変だよ。
535:デフォルトの名無しさん
25/10/24 14:37:23.45 nAYKU6CIa.net
いまだに新規プロジェクトでSubversionからっていうのはもう洗脳されてるから放置で良いし
Subversionから変換する気があるならもうとっくにやってるだろうし
536:デフォルトの名無しさん
25/10/24 15:02:05.38 ZcyI5XOE0.net
Windowsユーザーだと、業務でSVNを使わざるを得ないがGitコマンド経由で使うことで辛うじて自己の尊厳を保っていた人もいそうだな
電車止まりそう
537:デフォルトの名無しさん
25/10/24 18:33:25.65 J3E6mCG+0.net
>>536
そんなプロジェクトやだなぁ
538:デフォルトの名無しさん
25/10/24 20:17:02.32 NslM5AvMr.net
令和なのにまだSVNで消耗してる人いるんだ
絶滅危惧種かな
539:デフォルトの名無しさん
25/10/24 23:30:36.26 vJAYr0tv0.net
>>536
Gitって、開発速度は遅くなるよね
コードレビューとか丁寧にやると遅くなるよね…
540:デフォルトの名無しさん
25/10/25 00:27:30.86 a9lDbV800.net
>>539
規模(参加人数、開発期間、コードサイズ)次第。大きくなれば git 使った方が早い
541:デフォルトの名無しさん
25/10/25 04:23:36.31 kofX/eP60.net
>>539
gitだからコードレビューが必要って認識?
アホじゃね?
542:デフォルトの名無しさん
25/10/25 08:42:34.81 /eT+OdROH.net
SVNと比較しての話なら、Gitはコミットやブランチの操作が遥かに軽量だからこそ、
チームが必要以上に面倒なワークフローを作り込みがちな面があることは否定できないな
非機能要件でちゃんとバージョン管理しろと書かれているからという理由だけでVCS使ってるような典型的な業務系でSVN使い続けてるようなとこだと、
レビュー済みまたはリリース済みのコードをコミットするだけみたいな運用は珍しくないからな
そういった意味で、VCSの運用という点だけ見ればGitの方が複雑になる傾向があるとは思う
543:デフォルトの名無しさん
25/10/25 12:06:31.87 lNU8C84m0.net
>>540
まあ、
大規模だと、ちゃんと管理が必要ですね…