ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part158at TECHふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part158 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト650:デフォルトの名無しさん 23/05/27 19:10:08.90 A4bXwFD8M.net >>642 コンテキスト=文脈ってことで指摘を受けること無いと思うんだけど、なにか癇に障った? 651:デフォルトの名無しさん 23/05/27 19:14:06.41 4YJ0U8GR0.net >>642 問題なく伝わる使い方だよ(「文脈」を指す表現) 652:デフォルトの名無しさん 23/05/27 19:39:01.46 1jtsLrYta.net https://kotobank.jp/word/%E6%96%87%E8%84%88-23024 文脈 > ある単語や句や文に対して,その前後の単語や句や文が及ぼす意味的規定力。 653:デフォルトの名無しさん 23/05/27 19:43:24.60 1jtsLrYta.net ウェブ開発のコンテキストでAPIはウェブAPIを指す Windowsネイティブアプリ開発のコンテキストでAPIはWin32APIを指す ↑こういう使い方は「コンテキスト」の使い方として正しい >>641のコンテキストは俺も見たことない使い方だから説明要るんじゃね 654:デフォルトの名無しさん 23/05/27 19:44:03.03 luIlnn62r.net >>643-644 コンテキスト言いたいだけやろ 要らんやん 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch