22/12/08 15:35:24.87 ROR6vnPFa.net
視野が狭そうよね
自分の見える範囲だけの知識で語ってる感が強い
まあ、みんなそうだとは思うけど、アンテナの感度が低そう
1026:デフォルトの名無しさん
22/12/08 16:15:07.73 nZxWSO9N0.net
>>957
そのサンプルは認証時にトークンをcookieに保存しておいて
認可時に送信されたcookie内のトークンをチェックする仕組みなのでCSRF対策は必要
1027:デフォルトの名無しさん
22/12/09 18:02:51.08 cqbemY4Pp.net
1個言語出来れば他も出来るっていうけど、言語出来るってどのレベル?
1028:デフォルトの名無しさん
22/12/09 18:48:05.24 C0h5CP8w0.net
その言語の処理系を実装できれば十分では?
1029:デフォルトの名無しさん
22/12/09 18:53:44.94 C4IF7DDqp.net
>>986
処理系って具体的になに?
ググったらOSとかコンパイラとか出てきたけど
1030:デフォルトの名無しさん
22/12/09 18:57:00.45 1GG4A1xL0.net
敷居高杉w
フルスペックだと凡人はSchemeあたりが限界
1031:デフォルトの名無しさん
22/12/09 19:54:23.68 +BNT2LIQd.net
アルゴリズムがわかるようになったから他の言語も使える、ってとこじゃねぇの?
1032:デフォルトの名無しさん
22/12/09 20:39:43.60 AY2wuid0p.net
>>989
アルゴリズムって例えばforの内部で何が起こってるかとかそういうアルゴリズム?
それともforは繰り返しだよとかそういうレベルの話?
1033:デフォルトの名無しさん
22/12/09 21:04:20.57 xaxCUQ87a.net
アスペレベルの厳密なこと言うなや
プログラミングの一番高いハードルは何か一つ作れるようになるまでのところにあるってだけだよ
一つの言語で作りたいものが作れるなら他の言語も同じ要領でできる
1034:デフォルトの名無しさん
2022/12/0
1035:9(金) 21:04:59.38 ID:g4i0hOvha.net
1036:デフォルトの名無しさん
22/12/09 21:09:38.31 AY2wuid0p.net
>>992
だとしたらCやらないと高みに行くの大変ってこと?
1037:デフォルトの名無しさん
22/12/09 21:11:34.22 AY2wuid0p.net
>>991
最初からそう言えばええやん
プログラミング板でアルゴリズムなんて言ったらそらこういう返答されるし、そもそもアルゴリズムとなんか1個作るじゃ話ちゃうし
1038:デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM5e-yU1l)
22/12/09 21:12:33.09 3++A6MuVM.net
プログラミングとはどういうものか
プログラミング言語とはどういうものか
この2点についての形式知と暗黙知を1つの言語を通して身につけたら2つ目以降の言語の習得は容易という話
アルゴリズムとかはあまり関係ない
1039:デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Spc1-m0Xl)
22/12/09 21:20:16.09 AY2wuid0p.net
>>995
もっと具体的に言ってくれんかな
まあ正直ワイの中では>>992が納得できる答えなんやけど
1040:デフォルトの名無しさん
22/12/09 21:49:46.69 ozfrVPsl0.net
言語の違いっていうのはプログラム構造をごっそり変えるものじゃねーなって分かればそれで充分
プログラム作ってほかの言語でも作れますかって聞かれて
まあ構文覚えればやれるんじゃないですかねって答えられるかどうか
1041:デフォルトの名無しさん
22/12/09 21:56:56.27 qHhpO9jcM.net
>>996
1つ言語が出来るってレベルになれば
>>995に書いてることがわかる
1042:デフォルトの名無しさん
22/12/09 22:04:54.40 AY2wuid0p.net
>>998
言語化出来ないならいいわ
1043:デフォルトの名無しさん
22/12/09 22:05:18.84 AY2wuid0p.net
1000!
1044:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 5時間 27分 17秒
1045:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています