Pythonのお勉強 Part68at TECHPythonのお勉強 Part68 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:デフォルトの名無しさん 22/09/20 14:59:07.65 HlTpV5j10.net >>49 >>35 51:デフォルトの名無しさん 22/09/20 15:12:53.61 0+YIm89I0.net 30について回答くれた方々ありがとうございます。コメントで教えてもらったサイト見てみます ググって意味を調べる時間の短縮目的は、そもそも我儘な要望だったかもしれません 52:デフォルトの名無しさん 22/09/20 15:33:22.20 0+YIm89I0.net https://i.ibb.co/QnYv5Sz/CB-0001.jpg 望みの実行結果にはなるのですが、パスがないエラーを吐いてしまいます 本来は、os.mkdir(“パス名”)、os.makedirs(“パス名”)、のようにパス名を挿れるとのことですが for文の変数を引数に渡したい場合はどう記述すればエラーを吐かないのでしょうか? 今朝始めたばっかなので用語の使い方間違ってるかもしれません 53:デフォルトの名無しさん 22/09/20 15:54:52.63 yGE7fJx20.net >>52 エラーメッセージにあるように空文字が渡されてるのがエラーの原因 split(‘\n’)した結果のfolder_listの中身を確認すると分かると思う でもってsplit()じゃなくsplitlines()を使うといい 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch