.NET MAUI HighSchoolat TECH
.NET MAUI HighSchool - 暇つぶし2ch262:.NET MAUI HighSchool
22/11/13 13:22:46.61 oXJ488j0.net
PCほどデカくないからかさばらないしな

263:デフォルトの名無しさん
22/11/13 13:52:10.74 Ct/Nvsxd.net
MicrosoftとGoogleの開発者登録は初回登録費のみで更新料はなし
Appleの開発者登録は登録中は1年毎の更新料支払い

264:.NET MAUI HighSchool
22/11/13 14:03:46.57 oXJ488j0.net
>>259
高いよな
そんで売上の3割ぶんどるんだろ?
アコギな会社だわ

265:デフォルトの名無しさん
22/11/13 14:17:01.18 USwUVdjH.net
Androidのアプリは審査がゆるい
新規のアプリは3~4日で審査通ってgoogleplayに公開される
更新の審査は1時間程で終わる

266:デフォルトの名無しさん
22/11/16 18:27:25.87 AwKpfrl9.net
>>4
オープンソースで貢献してもあまりメリットが無い、みたいなことを言ってるYouTuberもいますが、ライブラリを自分で作ってどんなメリットがありますか?

267:デフォルトの名無しさん
22/11/16 18:56:37.39 +z5R74k6.net
>>262
いや自分が作りたいもん作った副産物がライブラリなんじゃん???

268:デフォルトの名無しさん
22/11/16 18:58:23.71 +z5R74k6.net
その作りたいもん作れないのがFlutterで作れるのが.NET MAUIってことでは?
別にその機能なくても作れるなら作らなくていいよ

269:デフォルトの名無しさん
22/11/16 22:40:01.44 AwKpfrl9.net
>>263
趣味ならそれで良いでしょうけど、実際そのパッケージから収入を得られないと、そのパッケージにかけた時間はタダ働きということになる。
有料にするなりマネタイズの方法も無くはないけども。

270:デフォルトの名無しさん
22/11/16 22:46:35.87 AwKpfrl9.net
>>264
どっちがどうこう、というのを両方同程度知ってる人が具体的な比較をしてるんなら有用だが、中身ほぼ無いふんわりした感想は誰も要らないよw

271:デフォルトの名無しさん
22/11/17 00:19:27.11 uB3aH/K9.net
>>265
でも求めるの作れないと金なんか取れないよね???
作るか諦めるかなら作るくね?
いや君が諦めたいなら俺は止めないけど

272:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 00:22:10.33 uB3aH/K9.net
>>266
いやふんわりって…
APIが用意されてるから簡単にその機能を追加できるのと一回各言語のラッパーを作らないといけないのでは圧倒的前者がやりやすいと思うけど…
あと俺がライブラリも作れねぇんだなwって馬鹿にしてるのは諦めてるやつがそこにいるから馬鹿にしてるわけなんだが

273:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 00:24:20.06 uB3aH/K9.net
その開発してる企業が作ってる標準機能でクロスプラットフォームで作れないとやだ
iOS、Android別々でコード書かないといけないのはやだよ
↑こう言ってるやつがライブラリ作れると思いますか?

274:デフォルトの名無しさん
22/11/17 07:56:25.84 B8K3TBnK.net
>>267
求めるものを作れないとお金をもらえないけど
何でも作れないとお金がもらえないなんてことはない。
やり方次第。
何でも屋じゃなくても稼いでいる人はいくらでもいる。

書き込み見れば趣味の話してるんじゃないのはわかると思うが、全く話が噛み合わない。
あなた自身自分で作ったライブラリでいくらかでもお金になってますか?

275:デフォルトの名無しさん
22/11/17 08:19:56.29 qVsJZy/O.net
そういやC#er御用達のSerilog、Nlog、Newtonsoft.Json、Dapperの作者って儲かってるのかな

276:デフォルトの名無しさん
22/11/17 08:31:09.96 B8K3TBnK.net
>>269
ライブラリ作れなくてもflutterで顧客のニーズに応えて
問題解決して対価を得ている人はいっぱいいるよ。
あなたはお得意のmauiで具体的にどんなサービスで誰の役に立ってるの?
それに偉そうに他人に「諦めてる」だの言ってるお前自身も、
APIが用意されているmauiで簡単に済ませてるわけで、
「ライブラリを作れる人」じゃないじゃんw
別にお前がどんなツール使おうがそんなの誰も興味無いからどうでもいいけどな。

277:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 12:14:43.03 AcAViRuk.net
>>272
じゃあ聞くけどその問題が低レベルオーディオをいじるとかだったらどうすんの?
できないって言ってAndroidかiOS使うならどっちみち固有のコード書くことになるよね?
それならMAUI使ったほうがいいじゃんってなる
まぁバカは仕事したことないんだろうなぁ

278:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 12:15:48.34 AcAViRuk.net
>>271
DapperはStackOverflowだから儲かってんじゃね?

279:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 12:18:23.99 AcAViRuk.net
ちなみに今オリジナルカメラ機能が共通で実装できるようにiOSのAVfandationとAndroidのCameraX使ったもの作ろうとしてる

280:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 12:19:05.45 AcAViRuk.net
Audioとかは機能だけでいいけどカメラとかはビューも実装しないといけないからちょっと大変

281:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 12:21:20.10 AcAViRuk.net
ちなみに低レベルオーディオは
URLリンク(youtu.be)
にiOSの個別のもの足せばいいから楽勝

282:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 12:22:06.63 AcAViRuk.net
なぜ何もできないゴミが騒ぐのかわからんFlutterでできることなんか.NET MAUIでも余裕でできるんだわ

283:デフォルトの名無しさん
22/11/17 12:48:50.87 AuDdp+9r.net
Windows側はDirectSoundとかにしようぜー
Windows標準APIの

284:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 12:51:32.00 AcAViRuk.net
>>279
それC#のライブラリあったっけ?
みんな大好きNAudio使ってたわ

285:デフォルトの名無しさん
22/11/17 13:06:15.09 AoB4vM7Y.net
>>273
その低レベルオーディオ部分のみネイティブ固有のコード書くだけだから、わざわざゼロからmaui覚えてmaui使った方が良い、とはならないよw
mauiの方が良い、というのが少数派の前提。

286:デフォルトの名無しさん
22/11/17 13:09:43.46 AoB4vM7Y.net
>>278
と素人の暇人が申しております

287:デフォルトの名無しさん
22/11/17 13:10:13.33 viaMjasD.net
もういいよ
こいつが一人でいってるだけだからほっとけよ
いちいち論破しようとしても無駄

288:デフォルトの名無しさん
22/11/17 13:19:32.21 AoB4vM7Y.net
>>272
具体的に誰の役に立っているのか?
自分自身ライブラリを作っているのか?
頑なに触れないw
絶対に答えないw
まあ使われるライブラリだから価値があるわけで、既にあるしょうもないライブラリをあえて自分で作って公開して結局誰にも使われない、それ誰得なんだという話だが。

289:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 19:08:53.83 iKwqu8K0.net
>>281
じゃあ君はクロスプラットフォームアプリを作るときわざわざ共通部分もKotlin,Swiftで両方実装するの?

290:デフォルトの名無しさん
22/11/17 20:14:53.88 AoB4vM7Y.net
>>285
284読んで何故そう思う?
書いてある通り、低レベルオーディオ部分のみネイティブ実装。
というかflutterのパッケージではできない低レベルオーディオ部分て具体的にどういう処理のことを言ってるの?
だからふんわりと言わ

291:デフォルトの名無しさん
22/11/17 20:16:10.71 AoB4vM7Y.net
>>286
そういうのをふんわりと言ってるわけ。

292:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 20:31:05.76 uB3aH/K9.net
>>286
低レベルオーディオっていうのはね
AndroidのXAudio,iOSのAudioUnit使った処理だよ

293:デフォルトの名無しさん
22/11/17 20:54:32.58 AoB4vM7Y.net
>>288
具体的にどんな処理かだよ。
時間取らせんな暇人。

294:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 21:14:56.28 uB3aH/K9.net
>>289
普通にサイン波鳴らそうよ
サイン波じゃなくてもいいけどバイナリの波形作って鳴らしてよ

295:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 21:16:50.05 uB3aH/K9.net
サイン波作るところも↑の動画にあるから参考にしてみて
そっからShortで入れるのかByteで入れるのかは自由
俺はAndroidはShortで入れてWindowsはByteで入れた

296:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 21:17:19.10 uB3aH/K9.net
まぁAndroidはこのときAudioXの存在知らんかったからAudioTruck使ってるけど

297:デフォルトの名無しさん
22/11/17 21:33:21.35 AoB4vM7Y.net
いやいや、鳴らしてよ、じゃなくて。
おまえが両方やった結果flutterじゃできなかったんだろ?

298:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 21:38:59.29 uB3aH/K9.net
>>293
そうだよ
だから諦めるしかないねぇだろ?
違うの?
お前はどうすんの???

299:デフォルトの名無しさん
22/11/17 21:43:49.26 AoB4vM7Y.net
>>294
flutterでどういう方法をやってみたの?

300:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 21:51:42.97 hDYB184p.net
>>295
調べて無理だったから諦めた
結局ラップして使うならMAUIの方がいいじゃんってなった

301:デフォルトの名無しさん
22/11/17 22:12:42.35 gDIWcQI/.net
>>296
どこでパッケージを探してどのパッケージを試して無理だったの?

302:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 23:48:39.69 uB3aH/K9.net
>>297
ネットでパッケージ探してパッケージなかったから試してないよなんで無いものを試せるんだ…

303:デフォルトの名無しさん
22/11/17 23:58:30.18 gDIWcQI/.net
>>298
どこで探したの?
ん?
探す場所そんないっぱい無いだろ?w
パッケージ探せなきゃ無理に決まってるだろ。
知ったかぶりしてすぐばれて楽しいか?

304:デフォルトの名無しさん
22/11/18 06:42:48.83 2ZXYxScI.net
まあまあ、そんなところよりストアの審査を通すところをちょっと試して動画にしてくんないかな
MAUIでアプリを熱心に作っても、みんなどこかで「これで作って審査通るの?」って不安があると思うんだよね
そういう不安があったら誰も注力しないでしょ?ちょっとそこらへん開拓してほしいな
ネットの怪しいブログサイトとか見ても、チュートリアルの劣化コピーだらけで誰一人としてストアへの提出をしてないようだしさ、先陣を切ってそこをやってほしいね

305:デフォルトの名無しさん
22/11/18 07:01:30.55 Ip3Ulsee.net
ハイスクール君は確か建築系の仕事してるんだっけ
趣味でここまでやるのは大したもんだ

306:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 07:18:25.97 dFTql+Wp.net
>>299
?普通にGoogleとかだけど?
4ページくらい流すとGitHubとか普通に当たるだろ

307:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 07:18:46.45 dFTql+Wp.net
>>300
わかった

308:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 07:20:49.70 dFTql+Wp.net
>>301
サンキュー
BlazorでAutodeskのForge動かせるみたいだからこれで3Dできるんじゃね?的なことも考えてる
Forge金かかるけども
URLリンク(forge.autodesk.com)

309:デフォルトの名無しさん
22/11/18 08:03:19.41 D7P+OEKk.net
ハイスクールくん高校生だと思ってた

310:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 08:31:38.81 dFTql+Wp.net
>>305
へー
そんで君は?
小学生?

311:デフォルトの名無しさん
22/11/18 08:43:29.36 FFB8JJiq.net
>>303
mauiはライブラリまとめたサイトとか無いの?
普通にGoogleとかで探すの?

312:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 08:54:41.76 dFTql+Wp.net
>>307
そうだよ
GitHubとかね
だからMAUIWiki立ち上げようとしてんだよね俺が

313:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 08:55:37.32 dFTql+Wp.net
ただサイトの運営費クソ高い…
Azureだと月1万くらいだからサクラとか行くかなぁって思ってまだ何もしてねぇわw

314:デフォルトの名無しさん
22/11/18 09:03:37.52 FFB8JJiq.net
>>308
無い?
node.jsならnpm、dartならpub.devで既にまとめてあるから普通そこで探す。
普通有るやん。
というかc#の資産が使えるとか言ってたじゃん。

315:デフォルトの名無しさん
22/11/18 09:17:54.73 FFB8JJiq.net
>>301
趣味は別に自由なんだけど何の根拠も無い誰得の知ったかフレームワーク比較は害しかないよ。
実際比較できてないんだから。

316:デフォルトの名無しさん
22/11/18 10:06:45.97 D0k42oQx.net
MAUIはnuget知らんのかw

317:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 10:45:04.80 dFTql+Wp.net
>>310
そういうのはNugetにあるね

318:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 10:46:26.00 dFTql+Wp.net
>>311
そんでFlutterでネイティブつつけんの?
まぁSwift、kotlin使えばいいわけなんだがそれならMAUI使うよね?

319:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 10:46:47.65 dFTql+Wp.net
逆に聞くけどお前らから見たFlutterの優位性ってなんなの?

320:デフォルトの名無しさん
22/11/18 11:14:47.59 FFB8JJiq.net
>>313
nugetあるのに何故使わないの?
あなたが作ろうとしてるものはnugetとは違うの?

321:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 12:03:36.91 dFTql+Wp.net
>>316
Nugetでぜんぶ網羅できると思う?
普通ネットで良さそうなライブラリ調べてNugetするよね?
俺が使い方間違ってんのか?

322:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 12:04:16.20 dFTql+Wp.net
てかNugetはFlutterにはないよね?

323:デフォルトの名無しさん
22/11/18 12:31:41.92 FFB8JJiq.net
>>318
だからpub.devて言ってるじゃん。
pub.dev知らないんでしょ。
それでflutter使いにくいてバカかとw

324:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 12:36:51.19 dFTql+Wp.net
>>319
何いってんだこいつ
そのなんとかdevもサイトなんだから調べたら出てくるだろ
出てこなかったんだからねぇんだよわかる?

325:デフォルトの名無しさん
22/11/18 12:40:56.72 GG18CsnB.net
やはり書き込んでる内容から察するに中学生かもしれない

326:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 12:41:31.53 dFTql+Wp.net
>>321
そんで君は何を作ってるの?

327:デフォルトの名無しさん
22/11/18 12:44:46.78 FFB8JJiq.net
>>314
まずライブラリの探し方を覚えよう。
そのレベルで評論家ごっこしても意味無いから。

328:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 12:47:15.29 dFTql+Wp.net
>>323
評論家ごっこしてんのはそっちじゃね?
俺はいつまでも作る側なんだが?
俺が作ることを怠ったことあるか?

329:デフォルトの名無しさん
22/11/18 12:49:10.49 D0k42oQx.net
>>324
作ることだけしてりゃいいと思うよ
全く何も知らない分野に首突っ込んで失笑ものの批判()するからウザがられるんだよ

330:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 12:55:30.44 dFTql+Wp.net
>>325
失笑者の批判してるのはお前らだよね?
評論家にでもなったつもりか?

331:デフォルトの名無しさん
22/11/18 13:00:50.84 D0k42oQx.net
批判というか失笑してるだけなんだがね

332:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 13:02:12.88 dFTql+Wp.net
>>327

こっちの話か?

333:デフォルトの名無しさん
22/11/18 13:04:51.85 FFB8JJiq.net
>>320
話すほどボロが出まくるなあ。
ライブラリ名そのもので検索すればトップに出てくるかもしれんが、そうじゃなければノイズが混じるから極めて非効率。
実際探せてないじゃん。
パッケージマネージャーの存在意義を全否定するレベルじゃ趣味と言われるよそりゃ、当たり前だろ。

334:デフォルトの名無しさん
22/11/18 13:07:05.18 Q5tk8vgk.net
>>328
Pub.devを開いてそこから検索するんだぞw

335:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 13:35:41.81 dFTql+Wp.net
>>329
その非効率なこと毎日やってんのがウェブ屋な?

336:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 13:35:57.36 dFTql+Wp.net
>>330
ふーんだから?

337:デフォルトの名無しさん
22/11/18 13:38:01.61 AmebLBlg.net
>>332
お前が無能というところまで言わせるのか

338:デフォルトの名無しさん
22/11/18 13:44:18.58 FFB8JJiq.net
>>331
うんうん良かったね、おめでとう。

339:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 13:50:51.07 dFTql+Wp.net
>>334
良くないけど?
そんでそのなんとかdev使ってお前は何開発してんの?

340:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 13:51:05.62 dFTql+Wp.net
>>333
無能は何も作ってないお前や

341:デフォルトの名無しさん
22/11/18 14:01:08.67 D0k42oQx.net
>>336
世界でお前しか作ってないと思い込んでるとしたら哀れとしか言いようがないな

342:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 14:06:43.41 dFTql+Wp.net
>>337
でも実際作ってないんだろ?

343:デフォルトの名無しさん
22/11/18 14:33:10.95 D0k42oQx.net
>>338
お前の質問に何度も答えてやっただろw
作ってない俺の方が詳しいのか

344:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 14:57:50.95 dFTql+Wp.net
>>339
いや詳しいのと作っているということは結びつかない
無駄知識で知ってる場合もあるからね

345:デフォルトの名無しさん
22/11/18 15:02:02.48 IWuPoUSE.net
つまりお前の知識は何も作ったことのない人の無料知識にも劣るということだな
そんな浅はかな知識でドヤ顔して間違いだらけのことを言ってるから失笑されるんだよw

346:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 15:35:39.98 dFTql+Wp.net
>>341
いや別に知識でドヤ顔なんてしてないけど?
単純にMAUIが優れてるって話をしてるんだが

347:デフォルトの名無しさん
22/11/18 15:38:11.19 IWuPoUSE.net
お前の浅い知識とお前の好みで判断しただけだろ?w
無料知識だけでも一長一短どちらも見つかるから探してみなw

348:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 16:14:35.18 dFTql+Wp.net
いやFlutterとかもう触る必要ないので…

349:.NET MAUI HighSchool
22/11/19 12:23:27.07 BTXZ3B+x.net
とりあえずNavigationの動画作った
クエリで変数やオブジェクトを渡すところまで
URLリンク(youtu.be)

350:デフォルトの名無しさん
22/11/21 21:26:04.42 Ss/NSEPJ.net
正弦波いるか?w
いややりたい人はやればいいけど必須では無い

351:.NET MAUI HighSchool
22/11/21 21:29:54.15 DkIa5QxJ.net
>>346
いや正弦波じゃなくてもいいぞ?
例えばこれができればその波形をパラメーターノブでいじることでシンセサイザーができる
そのためには低レベルなオーディオAPIを触らないといけないわけでそこでAVファウンデーションとAudioXなわけ

352:.NET MAUI HighSchool
22/11/21 21:32:13.50 DkIa5QxJ.net
iOSをWindowsでデバッグする動画作ってるんだがAppleDeveloperに登録するところって別の他人の動画やアップル公式見てくださいでいいかな?

353:.NET MAUI HighSchool
22/11/21 21:33:17.67 DkIa5QxJ.net
それ登録するところの動画撮ってなかったんだよなぁ

354:デフォルトの名無しさん
22/11/21 21:42:00.76 n27l1vaj.net
アップルってもう一個アカウント取れないんだっけ?

355:デフォルトの名無しさん
22/11/21 22:09:58.13 OERulEl1.net
High Schoolじゃなくて大学にしろよ

356:デフォルトの名無しさん
22/11/21 22:28:51.34 Ss/NSEPJ.net
>>347
いや、好きなことしたらいいけど
これじゃ来た人が引くんじゃないかということなんだけど。

357:デフォルトの名無しさん



358:
ようやくMAUI始めた なんも詰まることなく泥の実機ステップ実行までいけた ホットリロードもめっちゃ安定してる モバイルは今までずっとReact Nativeでやってたんだけど環境構築とデバッグで死ぬほど苦労してたのが本当に馬鹿みたいだ すごいよこれ



359:.NET MAUI HighSchool
22/11/22 00:35:55.42 e0qc0sSJ.net
>>350
無理やった
Googleのメールアドレスで取れるからそれやるかなぁ
めんどくさいけど

360:.NET MAUI HighSchool
22/11/22 00:36:34.14 e0qc0sSJ.net
>>352
だから上級者向けって書いてある

361:.NET MAUI HighSchool
22/11/22 00:36:57.72 e0qc0sSJ.net
>>353
VisualStudioいい環境だよ~

362:.NET MAUI HighSchool
22/11/22 00:39:16.94 e0qc0sSJ.net
>>351
なにぶん俺がまだプログラミング歴4ヶ月程度のものだからね
まぁ急成長中ではあるから大学名乗ってもいいかもね
某大学よりもかなりハイレベルなことやってるし

363:デフォルトの名無しさん
22/11/22 08:43:50.80 mHzNAhh8.net
??
いや、これだけFlutterディスってたらみんな引く、と言ってんだけどな。
チャンネル大きくなった時やばいと思うが。

364:.NET MAUI HighSchool
22/11/22 12:20:29.94 Ra1GF1DM.net
>>358
チャンネル大きくするつもりねぇからなぁ
再生回数100何回とかの今が一番あってるわ
Flutter大学みたいに情報教材屋になりたいわけじゃねぇし

365:.NET MAUI HighSchool
22/11/23 02:15:47.08 Dp5fx+4r.net
今iOSデバッグ動画作ってるけど個人情報の部分隠さないといけないのめんどくさすぎる

366:デフォルトの名無しさん
22/11/23 09:22:56.36 L1T2JasC.net
Flutter 大学、.NET MAUI 高校などあるけど、

筑波大学では、Rails チュートリアルを使っている

367:.NET MAUI HighSchool
22/11/23 09:26:15.64 Dp5fx+4r.net
>>361
ランテックってやつ?

368:.NET MAUI HighSchool
22/11/23 13:16:36.25 Dp5fx+4r.net
とりあえずiOSデバイスでの実機デバッグ方法の動画できたぞ
URLリンク(youtu.be)

369:デフォルトの名無しさん
22/11/23 23:46:47.98 EUMYheYx.net
文句言いたい訳じゃ無いんだけど
投稿間隔短くできない?
今のペースだとアプリ作れるようになるまで一通りの動画揃うの相当先になるから
学習者が待ち切れなくて離脱したら勿体無いと思って

370:.NET MAUI HighSchool
22/11/23 23:51:42.05 Dp5fx+4r.net
>>364
仕事しながらだから無理でーす

371:.NET MAUI HighSchool
22/11/23 23:52:38.04 Dp5fx+4r.net
てかもうアプリ作れるようになっているのでは?
一番最初のポケモンアプリでもうできるわけで

372:.NET MAUI HighSchool
22/11/23 23:53:47.88 Dp5fx+4r.net
あとは普通にC#の技術を使えばできるようになるよねってわけで

373:.NET MAUI HighSchool
22/11/23 23:55:49.04 Dp5fx+4r.net
あぁでもSignalRを使ったチャットアプリとかも作っときたいなぁ
URLリンク(youtu.be)

374:.NET MAUI HighSchool
22/11/23 23:56:38.76 Dp5fx+4r.net
だれでもいいからこの動画参考に日本語化して動画出してよ

375:デフォルトの名無しさん
22/11/24 19:32:18.46 oMlOQck4.net
どうでもいいけどIR(=赤外線)のアプリってなんだろって思ったら全くの見当違いで残念な思いをした

376:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 19:56:12.06 y52kqXO2.net
>>370
ASP.NETのリアルタイム通信技術だね
SignalR
アイじゃなくて小文字のエル

377:デフォルトの名無しさん
22/11/24 19:59:05.49 Vu70prJc.net
Flutter
147k stars/ 23.8k forks 1.1k contributors
URLリンク(i.imgur.com)
.NET MAUI
17.7k stars/1.1k forks 0.5k contributors
URLリンク(i.imgur.com)
さて、あなたはどちらを使いますか?

378:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 20:01:20.75 y52kqXO2.net
>>372
MAUIに決まってんじゃん?
Dartとか覚える気にならんしUI書くような言語じゃないよ

379:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 20:02:46.86 y52kqXO2.net
Starの数がそのフレームワークが優れていると思うような小学生的な思考はやめたほうがいいよ

380:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 20:09:25.03 y52kqXO2.net
実際こうだしな
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
Dartが勝ってるところなんて1つもないよ

381:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 20:11:49.00 y52kqXO2.net
Flutter信者がアシンクアウェイト言ってるAsync(エイシンク)Await(アウェイト)はC#が生み出したんだよなw
C#に感謝しろよ
あとプログラミングに使う英単語くらい覚えろ

382:デフォルトの名無しさん
22/11/24 20:15:12.66 vD/jT18C.net
>>372
react nativeを使います

383:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 20:16:47.34 y52kqXO2.net
>>377
そこはMAUIやれよw

384:デフォルトの名無しさん
22/11/24 20:33:44.78 iHepdZEQ.net
URLリンク(github.com)
csが勝ってるところなんて1つもないよ

385:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 20:35:53.04 y52kqXO2.net
>>379
あの…
async/awaitもRxもLinqも全部C#なんですが…
C#から全部パクってる言語に勝ってるところなんて一つもないとか言われたくないんですが…

386:デフォルトの名無しさん
22/11/24 20:43:18.38 f518Llh6.net
C#はアルゴリズムをパクられまくってるけどようやってる

387:デフォルトの名無しさん
22/11/24 20:43:59.10 f518Llh6.net
あとはUnityに任せて.NETくんは引退していいよ

388:デフォルトの名無しさん
22/11/24 20:45:37.50 2tsAlRh4.net
>>382
netとcsは一心同体なんだが

389:デフォルトの名無しさん
22/11/24 20:46:01.28 2tsAlRh4.net
間違えたnetとunity

390:デフォルトの名無しさん
22/11/24 20:46:10.18 t+Ff8TtX.net
アルゴリズムをパクる?

391:デフォルトの名無しさん
22/11/24 20:49:05.29 rQcHs72G.net
暇人さん今日も頑張ってるねw

392:デフォルトの名無しさん
22/11/24 21:00:30.09 fAvS7doI.net
Unityは.NET使ってないと思ってるアホがなぜかなくならないな
Unityは.NET使ってるしそこと比べるものじゃないぞ
比べるならWinFormsやWPFだ

393:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 21:03:23.22 //B9hV7Y.net
>>381
だよな
まぁ完璧すぎた上の嫉妬だろ
王者は別に下々とか興味ないんだわ
買ってみパクってくれ

394:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 21:05:03.24 //B9hV7Y.net
>>385
async/await Rx Linq

395:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 21:06:44.18 //B9hV7Y.net
>>386
暇人さんは自分の縄張りのスレに有意義な投稿するより俺たちのスレでボコボコにされるのが好きみたい

396:デフォルトの名無しさん
22/11/24 21:11:40.87 rQcHs72G.net
俺たちのスレw

397:デフォルトの名無しさん
22/11/24 21:18:59.11 p1tNtSy9.net
>>389
どちらかと言えば言語仕様とか言語デザインの類いなので内部のアルゴリズムとはちょっとニュアンスが違うと思う

398:デフォルトの名無しさん
22/11/24 21:31:21.71 gIO6ePOu.net
3.3リリースが9月だったから
そろそろ来月頭ぐらいにflutter 3.6?くるでぇ
material 3の対応もだいたい終わるんじゃないかね

399:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 21:45:44.12 //B9hV7Y.net
>>393
いやなんでこのスレでそれいうの?
3.0の時も思ったけどこっちにいるやつのほうがそれ知ってるのおかしくね?

400:デフォルトの名無しさん
22/11/24 22:09:49.31 tgJLAUOu.net



401:C#はいい言語なんだけど、いかんせんMSのやる気がないのはどうしようもない 自分らのソフトウエア作るために産み出したUIフレームワークじゃないもんなー てことは金にならんし、そこに投資する意味ないもんな…



402:デフォルトの名無しさん
22/11/24 22:15:16.58 gIO6ePOu.net
だな、C#と.NET自体は素晴らしいと思うが、それ以外の部分が駄目すぎるからな
総合力で負けて
dart+flutter>>>c#+maui
になってみんなflutter使う
それが分からないのはスレ主だけ

403:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 22:20:54.14 //B9hV7Y.net
>>395
やる気あるだろ
LinkedInってXamarinじゃねぇの?

404:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 22:21:59.97 //B9hV7Y.net
>>396
総合力の何が負けてるのかわからん
Flutterの50万のアプリ束になってかかってきてもSwitchOnlineやモバイルアプリに負けるよね?

405:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 22:22:15.24 //B9hV7Y.net
モバイルパスモね
予測変換ミス

406:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 22:23:04.84 //B9hV7Y.net
デジタル庁もC#er集めてるしこれから作るアプリはみんな.NET MAUIだろ

407:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 22:24:03.14 //B9hV7Y.net
逆に聞くけどFlutterでCRUD以外のアプリ見たことないんだが大丈夫か?
そんくらいMAUIでクソ簡単にできるんだが?

408:デフォルトの名無しさん
22/11/24 22:24:57.98 gIO6ePOu.net
MicrosoftはSilverlightそしてメトロアプリだかUWPまではやる気あったんだよな
なんたってWindows Phoneだか知らんがあきらめてなかったから
その後はもうxamarin買収したがほぼ放置、名前をmauiにちょっと変えてお茶を濁して今にいたる

409:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 22:26:09.21 //B9hV7Y.net
Flip←これもMS製のXamarin及び.NET MAUIで作られたもん

410:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 22:27:08.36 //B9hV7Y.net
>>402
いやXamarinAppより優れたアプリFlutterにあんのかい???

411:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 22:45:44.61 //B9hV7Y.net
すまんFlipは思いっきりJavaだったわ

412:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 22:51:13.37 //B9hV7Y.net
AzureはXamarinだった

413:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 22:57:11.97 //B9hV7Y.net
モバイルSuicaも実は.NET(これはXamarinか?)使ってんだな
URLリンク(i.imgur.com)

414:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 22:58:22.18 //B9hV7Y.net
モバイルSuicaの会員メニュー、アプリ情報で見れるぞ!

415:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 23:00:06.40 //B9hV7Y.net
フラカスさんどんまい

416:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 23:00:57.97 //B9hV7Y.net
今日の格言!
「やはり.NETは強い」

417:デフォルトの名無しさん
22/11/24 23:12:11.46 EUco6Mev.net
>>410
1は中卒ニートか?
大卒ならTOEIC600点以上で微分方程式解るよな?

418:デフォルトの名無しさん
22/11/24 23:35:03.27 pGZfF2xt.net
Silverlight懐かしい…好きだったのに

419:.NET MAUI HighSchool
22/11/24 23:41:40.36 //B9hV7Y.net
>>411
TOEIC240点だけど微分方程式は余裕

420:デフォルトの名無しさん
22/11/25 06:26:56.22 SGriubcd.net
>>401
mauiはcrud以外の素晴らしいアプリを作れるの?

421:デフォルトの名無しさん
22/11/25 06:40:51.35 sxgpiwHK.net
>>414
揚げ足取るのに必死やん

422:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 07:12:10.89 2rECcxCb.net
>>414
モバイルSuica

423:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 07:12:18.16 2rECcxCb.net
SwitchOnline

424:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 07:12:47.53 2rECcxCb.net
COCOA

425:デフォルトの名無しさん
22/11/25 07:19:32.24 rCs/A/v0.net
>>418
cocoaはあかん
これのせいでxamarinの評価が乱高下した

426:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 07:38:33.09 2rECcxCb.net
>>419
そうか?

427:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 12:57:08.19 RaC0ZQGe.net
モバイルSuicaやAzure上げたらあれだけイキってたフラカスさん沈黙でワロタ

428:デフォルトの名無しさん
22/11/25 14:07:07.93 F5zO8ASF.net
ゴミのような書き込みを一人で連投した挙句相手されなくなったら沈黙てバカかとw
暇人mauiさん毎日5chで連投大変だねw

429:デフォルトの名無しさん
22/11/25 14:08:51.48 XhYubWzp.net
mauiアンチにしか見えんが動画作ったりご苦労なことよな

430:デフォルトの名無しさん
22/11/25 14:12:13.82 s+pbohW2.net
mauiアンチは単発IDしかいないし、俺たちは粛々とmauiを極めるのみだわ
これからmauiは絶対に普及するから、そのときに俺たちが先導すればいい

431:デフォルトの名無しさん
22/11/25 14:14:02.24 XhYubWzp.net
>>424
お前のことをアンチと呼んでるんだぞ
ネガキャンもいい加減にしろよ

432:デフォルトの名無しさん
22/11/25 14:15:09.31 s+pbohW2.net
嫉妬?

433:デフォルトの名無しさん
22/11/25 14:26:51.72 s+pbohW2.net
逃げてて草
はいおれの勝ち🤭

434:デフォルトの名無しさん
22/11/25 19:35:11.72 F5zO8ASF.net
病的なflutterアンチが一人いるだけでmauiアンチなんかいないよ。
もちろんほぼ全員このバカのアンチなわけだが。

435:デフォルトの名無しさん
22/11/25 19:38:46.55 TLi5v1nF.net
>>428
あちこちのスレでmauiの名前を出しながら攻撃的で非論理的で気違いじみたレスを連発してるお前だよ

436:デフォルトの名無しさん
22/11/25 20:05:08.35 F5zO8ASF.net
>>429
おまえの妄想知らないよw
攻撃されてるのか?w

437:デフォルトの名無しさん
22/11/25 20:10:41.18 cwBOi6aG.net
使いやすい使いにくいばかり
追従しかできないし、切られても問題ない
結局ネイティブに落ち着くとな

438:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 20:23:18.49 SQhAXb/D.net
>>431
でもモバイルSuicaもモバイルパスモもXamarinなんですよね

439:デフォルトの名無しさん
22/11/25 21:01:12.27 xmmtXiKL.net
自覚がないとは恐れ入ったな

440:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 21:11:29.13 Koi2I0+A.net
>>433
君は敗北者であるという自覚が必要ですね

441:デフォルトの名無しさん
22/11/25 21:13:23.62 xmmtXiKL.net
動画宣伝の炎上作戦でボヤしかおこせないって恥ずかしくね?

442:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 21:17:30.96 Koi2I0+A.net
>>435
いや別に?
動画宣伝が俺の主目的じゃないから
てか普通にプログラミングとは別の仕事してるし
辞めて.NET MAUI一本に絞りたいけどな

443:デフォルトの名無しさん
22/11/25 21:50:10.87 9hZr89Br.net
再生伸びないからってそういう逃げ方はダサい
宣伝するためにスレ立てたのに

444:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 21:51:35.69 Koi2I0+A.net
>>437
宣伝するためじゃなくて初心者が挫折しないためなんだが
だからわざわざどうなってそう動くのかを書いてるところ見せながら動画撮ってんだよね

445:デフォルトの名無しさん
22/11/29 15:11:43.14 dIMSEV59.net
>>418
COCOAはアプリの機能停止だって

446:.NET MAUI HighSchool
22/12/02 08:39:56.11 U1M6c8RR.net
>>439
だからなんだよw
Azureにも使われてるぞ

447:デフォルトの名無しさん
22/12/02 11:11:51.87 yPwC2MBd.net
Azureに使われるとなんだよ

448:デフォルトの名無しさん
22/12/02 12:58:14.04 1zviYwmT.net
Azure使えれば捗る

449:.NET MAUI HighSchool
22/12/02 13:15:22.38 4LtEzdRU.net
色んなところに使われてる
それに対してDartwwww

450:.NET MAUI HighSchool
22/12/02 13:15:44.46 4LtEzdRU.net
Dartすらどこに使われてるのかさえ不明である

451:デフォルトの名無しさん
22/12/02 13:56:52.33 qrAtlB0W.net
KotlinとSwiftでよくね?

452:デフォルトの名無しさん
22/12/02 18:37:21.40 WYwnFkVP.net
>>444
Dartめっちゃ好きやん。
Dart言うてるのおまえだけやん。

453:デフォルトの名無しさん
22/12/02 19:12:40.85 n0bjzDt9.net
URLリンク(github.com)
結局中の人出てこない?ww

454:デフォルトの名無しさん
22/12/02 19:52:03.10 D5OqFHxf.net
>>447
終わりだねこのフレームワーク

455:.NET MAUI HighSchool
22/12/02 23:00:32.23 PFIHXz4y.net
>>448
なわけねぇだろカス

456:.NET MAUI HighSchool
22/12/02 23:00:58.67 PFIHXz4y.net
>>447
逆にMicrosoftの社員が出てくるGitHubってなんだ?

457:.NET MAUI HighSchool
22/12/02 23:01:15.86 PFIHXz4y.net
>>446
お前も好きじゃん
俺は大嫌いだけど

458:.NET MAUI HighSchool
22/12/02 23:02:00.11 PFIHXz4y.net
>>445
じゃあお前は個別でそれぞれ実装すればよくね?
俺は共通項だけで済むように設計するけどさ

459:デフォルトの名無しさん
22/12/02 23:02:10.69 W+pkwCJ+.net
事実から目を逸らすな😡

460:.NET MAUI HighSchool
22/12/02 23:02:41.43 PFIHXz4y.net
モバイルSuicaもPasmoもXamarin
終わる未来が全く見えんのだが

461:.NET MAUI HighSchool
22/12/02 23:02:52.37 PFIHXz4y.net
>>453
事実とは?

462:デフォルトの名無しさん
22/12/02 23:05:27.35 dNT8qg8O.net
>>447
英語でよくわからんのだけど、これどういうことなん?

463:デフォルトの名無しさん
22/12/02 23:07:30.98 BGaoo3AA.net
MAUI IS THE LIVING DEAD

464:.NET MAUI HighSchool
22/12/02 23:08:15.70 PFIHXz4y.net
>>457
Flutter is Dead

465:デフォルトの名無しさん
22/12/02 23:09:55.62 Zr87ZdN/.net
こいつflutterにコンプレックスもってんの?
誰もflutterが凄いなんて夢にも思ってないし、話題にもしてないのに

466:デフォルトの名無しさん
22/12/02 23:13:09.85 GkO4FYcm.net
単なる被害妄想でしょ
ガイジによくあるやつ

467:.NET MAUI HighSchool
22/12/02 23:15:31.18 PFIHXz4y.net
>>460
いや普通にクロスプラットフォーム開発なら名前が出てきて比較されてもおかしくないだろ
IT界隈全く知らねぇんだな

468:.NET MAUI HighSchool
22/12/02 23:16:24.99 PFIHXz4y.net
>>459
いや別にコンプレックスとかは無い
Flutterなんてゴミだしそのゴミに群がる情報商材屋がキモいだけ

469:デフォルトの名無しさん
22/12/02 23:45:30.97 WYwnFkVP.net
>>451
mauiスレで言っても意味無いじゃんw
関係無いじゃん

470:デフォルトの名無しさん
22/12/02 23:47:02.50 WYwnFkVP.net
>>461
全然比較してねーじゃん
ほとんど何も触って無いのバレてんだろ

471:デフォルトの名無しさん
22/12/03 00:22:15.83 nGrXXmmc.net
Fusion360のオンラインスクールに月3850円払ってるけど、半年たってまだ一本も見てない。
お金の無駄だから一本くらい見ようかな。

472:.NET MAUI HighSchool
22/12/03 00:39:00.98 aX0qUEBp.net
>>465
AutoDeskと言えばForgeViewerがBlazorでも使えるから.NET MAUIでもBlazorハイブリッドとして使えるかもしれんな
毎月5万の維持費かかるらしいが
URLリンク(forge.autodesk.com)

473:デフォルトの名無しさん
22/12/03 01:47:53.45 nGrXXmmc.net
月5万は申請通らないだろな。

474:.NET MAUI HighSchool
22/12/03 07:16:54.14 aX0qUEBp.net
すまんforgeの値段について調べたけど毎月2万+従量課金制みたいだ
あとFusion360とかのサブスクリプションに入っていれば機能限定で無料らしい

475:デフォルトの名無しさん
22/12/03 16:27:13.75 S2YuKNB0.net
>>462
と、ゴミが申しております

476:.NET MAUI HighSchool
22/12/03 16:31:21.52 C9ktjPBk.net
Forgeについては一応建築系出身だからそこそこ詳しいつもり
今の職場でも使わしてもらってるしね

477:.NET MAUI HighSchool
22/12/05 01:42:07.15 m8CB2U+o.net
ここで言ってなかったけどアドベントカレンダーに参加した
もう6記事書いたぞ
URLリンク(qiita.com)
多分今月はこの記事の作成だけで動画出さないかも…
動画よりも記事の方がいいって意見あったからまぁそれでもいいよね

478:.NET MAUI HighSchool
22/12/05 23:10:39.20 m8CB2U+o.net
7日目の記事書いたー
拡張機能のアクセラレーターについて
意外とちゃんとしててびっくりした

479:.NET MAUI HighSchool
22/12/08 10:37:24.98 76nh5WM2.net
クソどうでもいいけどMAUIWikiやっとデプロイできた
今ドメイン取得中

480:デフォルトの名無しさん
22/12/08 10:46:33.76 GvolyXWQ.net
>>473
結局Blazorで作ったの?

481:.NET MAUI HighSchool
22/12/08 11:17:30.22 76nh5WM2.net
>>474
作ったー

482:.NET MAUI HighSchool
22/12/08 11:18:03.65 76nh5WM2.net
サクラサーバーだからそんな金が大量にかかるってことはないと思う

483:デフォルトの名無しさん
22/12/08 16:28:45.66 GvolyXWQ.net
>>476
え、まさかBlazorServerのまま?

484:.NET MAUI HighSchool
22/12/08 17:11:46.60 lvu16zC0.net
>>477
いやBlazorWebAssembly
.NET MAUIのハイブリッドアプリ使いたいならそれしかなくね?

485:デフォルトの名無しさん
22/12/08 17:49:07.64 GvolyXWQ.net
>>478
なくね?って、あんた最初Serverでつくってましたやん
ともあれおつかれさん

486:.NET MAUI HighSchool
22/12/08 17:50:43.67 lvu16zC0.net
>>479
あぁあれServerじゃなくてASP.NETにホストれたWebAssemblyだ
ASP.NETのサーバーとBlazor WebAssembly

487:.NET MAUI HighSchool
22/12/08 17:51:02.02 lvu16zC0.net
さんきゅー

488:.NET MAUI HighSchool
22/12/14 22:36:24.28 IUJ3tLdU.net
今日はLifeCycleイベントについて書いた
意外と簡単だった

489:デフォルトの名無しさん
22/12/17 09:09:42.85 xRdsCQkx.net
>>459
GitとHashにもコンプ

490:デフォルトの名無しさん
22/12/18 04:12:26.22 xkWav1uF.net
>>456
10人しかいない開発者で2000個のイシュー潰せるの?
無理じゃね?
やる気あるんか?って圧かけたらスルーされた

491:.NET MAUI HighSchool
22/12/18 07:54:35.20 kMWioX0P.net
>>484
Microsoftだぞ?
舐めんなよ

492:デフォルトの名無しさん
22/12/18 07:56:07.06 Pt3aaRaQ.net
俺たちもスルースキルを見習わないとな。

493:.NET MAUI HighSchool
22/12/19 23:01:30.81 eNRZy/9+.net
Nethreumのチュートリアルが思いのほか簡単に動いたので.NET MAUI×NFTで記事書きました

494:デフォルトの名無しさん
22/12/19 23:16:43.63 sXM5dtmJ.net
コンポーネントについて記事はそろそろ出来そう?

495:デフォルトの名無しさん
22/12/19 23:20:00.97 eNRZy/9+.net
>>488
コンポーネントは多分やらない
暇があったらやる
それよりスマートバインディングとかやってみたいんだがおすすめのSwift,Kotlinライブラリってある?

496:.NET MAUI HighSchool
22/12/19 23:21:46.02 eNRZy/9+.net
すまんコテつけ忘れてた

497:.NET MAUI HighSchool
22/12/19 23:28:14.34 eNRZy/9+.net
てかカズキがすでに記事書いてた
URLリンク(zenn.dev)

498:デフォルトの名無しさん
22/12/20 13:23:26.54 2k/hizAD.net
>>491
それはちょっと違うものじゃないか?
これはネイティブコントロールのラッパーを作ろうって記事
求めてるのは複数のコントロールを組み合わせて新しいコントロールを作ること
これがReactNativeと比べて決定的にめんどくさい
残念ながらMAUIを他人におすすめしにくい大きな理由の一つになってる

499:.NET MAUI HighSchool
22/12/20 22:27:23.24 ZJRZu5up.net
ああダメだ今日は…
Silk.NetでOpenGL試してみたけど全くうまくいかん…

500:デフォルトの名無しさん
22/12/20 22:47:48.30 xwXQm+pR.net
valkunは?glesはiosで使えないでしょ

501:.NET MAUI HighSchool
22/12/21 00:14:09.80 gfzds+2I.net
>>494
一応そのSilk.NETはバルカンのバインドも出来てるらしい
まぁ別物だから結局別々で書かないといけないんだかね
Android、Windows、Mac全てでバルカン使うなら1つでも書けるかも

502:デフォルトの名無しさん
22/12/21 02:58:45.23 wmvfYabF.net
それUnityでよくね?

503:.NET MAUI HighSchool
22/12/21 07:06:16.41 gfzds+2I.net
>>496
まぁUnityでもいいんだがポリゴンの編集機能とかあったっけ?
そういう3DユーティリティアプリはOpenGLとかバルカンの方がいいのでは?

504:デフォルトの名無しさん
22/12/21 09:09:30.41 QATN3dTS.net
まういくんは俺たちの知らないOpenGLやVulkanを使ってるらしい

505:.NET MAUI HighSchool
22/12/21 09:27:18.54 gfzds+2I.net
>>510
チャレンジするならタダだろ
正直しょーもない移り変わりの激しいWeb系フレームワークよりこっち勉強した方がよっぽどためになると思う
あとReactiveX勉強したいと常々思ってる
優先順位的にReactiveX→OpenGLとかかな

506:デフォルトの名無しさん
22/12/21 09:37:18.48 UBkbEq/J.net
頑張ってね

507:.NET MAUI HighSchool
22/12/21 10:06:25.42 gfzds+2I.net
>>500
がんばる

508:デフォルトの名無しさん
22/12/21 10:57:29.69 ZLSsY0as.net
コンポーネントも頑張ってよ
ここ困ってるんだほんとに

509:.NET MAUI HighSchool
22/12/21 12:59:10.50 gfzds+2I.net
>>502
わかった
どんなのがいい?

510:デフォルトの名無しさん
22/12/21 15:12:28.65 ZLSsY0as.net
>>503
Reactのチュートリアルにあるオセロゲーム作る奴とかどうだい?
コンポーネントをユーザーコントロールに読み替えて同じゲームを作るというお題
コンポーネントとユーザーコントロールの比較が焦点だから
面倒だからといって1つのXAMLに全部ベタ書きするのはNG
ちゃんとユーザーコントロールを使う事
Reactのチュートリアルは1時間ぐらいで出来ると思う(遅くても3時間はかからない)

511:デフォルトの名無しさん
22/12/21 17:02:20.18 gfzds+2I.net
クリックして中の丸の色が変わる四角い箱作ればおけ?

512:デフォルトの名無しさん
22/12/21 17:06:08.98 gfzds+2I.net
計算のところまでやらないからな
とりあえず交互に触ったところから色が変わるようにする

513:デフォルトの名無しさん
22/12/21 19:29:02.16 ZLSsY0as.net
>>506
オセロの処理なんて簡単な事だと思うけど、難しいなら、ゲームの全状態をJSONでDebug出力でもまあいいかな

514:デフォルトの名無しさん
22/12/21 19:41:49.09 ZLSsY0as.net
・ユーザーコントロール1
マス目1つに対応
四角い箱と白/黒の丸の組み合わせ
・ユーザーコントロール2
9つのマス目を縦横3つ並べてまとめたもの
・ユーザーコントロール3
ユーザーコントロールとボタンを組み合わせたもの
・ページ
ユーザーコントロール3を中央に置いたもの
その他要件
・オセロのゲーム状態、ボタンを押した時の処理は全てViewModelに集約してViewに余計なロジックを持たせないこと
・ユーザーコントロール1をタップするとViewModelが抱えてる状態を適切に更新
・ボタンを押したらゲーム状態をDebug出力
・オセロの勝利判定は要らない
どう?
できそう?

515:デフォルトの名無しさん
22/12/21 19:42:49.30 ZLSsY0as.net
ミス
ユーザーコントロール3
ユーザーコントロール2とボタンを組み合わせたもの

516:.NET MAUI
22/12/21 19:56:37.43 gfzds+2I.net
今アルゴリズム考えてるけどかなりむずいな
Reactは要素すべてがClickできるのに対してMAUIはButtonだけだ
この辺がかなり処理を難しくしてる

517:デフォルトの名無しさん
22/12/21 20:01:42.10 ZLSsY0as.net
>>510
TapGestureRecognizerで行けんか?

518:.NET MAUI
22/12/21 21:57:03.32 gfzds+2I.net
うーんやっぱ無理だなぁ
RelayCommandで呼び出そうとしたらやはりボタンがないと厳しい…
ユーザーコントロールの内部(ボタンと同じ階層)にビューモデル入れちゃったらNewすることになるからカウント0になるしなぁ

519:.NET MAUI
22/12/21 22:11:50.17 gfzds+2I.net
てかこれコンポーネント作成の話じゃないよな

520:デフォルトの名無しさん
22/12/21 22:35:18.01 TTkvZ9O6.net
コンポーネントの話だよ(MAUIではユーザーコントロールだけど)
要するに現代のUI開発では当たり前になった小さい部品を組み合わせて新しい部品を作るのを繰り返してUIを構築できるか?ってのがMAUIでもサクサクできるのか検証したい

521:.NET MAUI
22/12/21 22:52:30.17 gfzds+2I.net
>>514
それはできるがユーザーコントロールには限界があるようだね
BindingContextが1つしか反映されなかったり
これは俺が無知なだけかもしれんけどレイアウトオプションのBindingProperty化ができなかった

522:.NET MAUI
22/12/21 22:55:40.33 gfzds+2I.net
こんな感じで最後にMainPageで反映させたいプロパティに対して


523:BaindablePropertyを作るだけ 途中までこれ作ってプロフィールコントロール作ってたのに… https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/maui/user-interface/controls/contentview?view=net-maui-7.0



524:デフォルトの名無しさん
22/12/21 23:19:08.56 5XPvFoaK.net
とりあえずiPhoneでもAndroidでもいいから大きめのアプリ作ってストアに公開しろ

525:.NET MAUI
22/12/21 23:34:09.18 gfzds+2I.net
>>517
なんだコイツ
きも

526:デフォルトの名無しさん
22/12/22 05:59:16.74 NhLLdfd7.net
>>514
・コンポーネントの作成はContentView
・コマンドの公開はICommandのBindablePropertyを定義、内部のコントロールのCommandに定義したプロパティをバインド
こんな感じでできる
だるいところはBindablePropertyの定義あたりかな?スニペットでだいぶ楽になると思うけど

527:デフォルトの名無しさん
22/12/22 06:15:27.29 NhLLdfd7.net
あーあとVMも作らないとだめだからやっぱReactと比べると絶対めんどくさいね

528:デフォルトの名無しさん
22/12/22 06:18:03.36 NhLLdfd7.net
ちなみにできないことはないのでできないのはマウイ君が無知なだけですw

529:デフォルトの名無しさん
22/12/22 06:36:38.53 0rLhu4cj.net
カンガルーの朝は早い

530:デフォルトの名無しさん
23/01/01 14:54:33.50 e/1iR5vb0.net
5chブラウザを作る件ってやっぱAPI部分はプラグイン方式で外部に出したほうがいいよね
C#からC#scriptが実行で出来るらしいから試しに作ってみる

531:デフォルトの名無しさん
23/01/01 14:59:39.64 cD14Jo67.net
お前だれだよ
コテつけ忘れか?

532:デフォルトの名無しさん
23/01/02 15:39:40.37 dFuejo410.net
UIの各コマンドにC#スクリプトを割りてて自由にカスタマイズできるようにしたほうが面白そう
アプリケーション本体は画面とスクリプト実行の仕組みだけ持っておく

533:デフォルトの名無しさん
23/01/03 04:37:48.71 KGK7R/p5.net
>>525
なんか面白そうなことしてるね

534:.NET MAUI HighSchool
23/01/24 07:19:44.72 Q+xSV+SL.net
最近MAUIじゃなくてWinUI3やUnityやってるわ

535:デフォルトの名無しさん
23/02/07 19:55:45.38 GuvwFBq1.net
専スレに🕊するのやめてください
お願いします

536:デフォルトの名無しさん
23/02/08 02:25:40.83 6YhuPkci.net
URLリンク(github.com)
これはもうやめるの?

537:デフォルトの名無しさん
23/02/08 12:49:11.48 AsOyBzkD.net
誰も食いつかないからやめたんかね

538:デフォルトの名無しさん
23/02/08 17:50:55.75 oQLWrt0C.net
WinUI3おもろ
データの管理は他ブラウザ見たくiniのほうがいんかね

539:デフォルトの名無しさん
23/02/08 18:30:27.88 WZ3pbSug.net
>>529
マウイ一番コミット少ないやん
言い出しっぺじゃないんか?

540:デフォルトの名無しさん
23/02/09 12:31:20.62 EmRyIpwb.net
飽きたしソフトウェア板のスレも荒らされて落ちてちょうどいいからフェードアウトしとくか……
ってなったんじゃろ

541:デフォルトの名無しさん
23/02/09 15:18:48.50 cU1C/1te.net
まあ開発自体が危ない橋を渡ってるからねえ
Proxyを使うにしてもスクレイピングするにしても
基本的に違法行為をしなきゃ作れない
表立ってやることではないんだよね

542:デフォルトの名無しさん
23/02/09 16:32:22.33 rES1MIUn.net
規約違反と法律の違反をごっちゃにしてそうな発言だな

543:デフォルトの名無しさん
23/02/09 16:38:30.49 cU1C/1te.net
ソフトを開発して公開する行為もNGだったから全部犯してると思うよ
運営から警告が来てもおかしくはない
URLリンク(developer.5ch.net)

544:デフォルトの名無しさん
23/02/09 16:41:09.97 cU1C/1te.net
あとProxyを動かすにはアプリごとに配布されたキーを手に入れる必要があるが
これはまともな方法では得ることはできない

545:デフォルトの名無しさん
23/02/09 16:49:59.17 rES1MIUn.net
スクレイピングは違法とは限らないから
それは規約の違反であって法律の違反とは限らないから
ちゃんと区別しようね

546:デフォルトの名無しさん
23/02/09 17:27:01.51 pNRkkJq7.net
利用規約に違反しながら利用するのは立派な民法上の不法行為だぞ

547:デフォルトの名無しさん
23/02/09 17:32:00.27 cU1C/1te.net
それは君が決めることではない
アプリを公開してることで個人利用の範囲を大幅に超えてることをやっている
偽計業務妨害罪に問われる可能性もある
あと著作権違反なども考えられる
公開により既存のアプリが使われなくなったなど
実害が出る可能性もある
非常にリスクのある行為

548:デフォルトの名無しさん
23/02/09 17:32:49.54 cU1C/1te.net
例えばJaneクローンは大量にあったがほぼ消えたでしょ
リスクが高いのよ

549:デフォルトの名無しさん
23/02/09 17:48:06.76 rES1MIUn.net
別にリスクが低いなんて言ってない
スクレイピングが違法行為とか断定するようなところに突っ込んでるだけだ

550:デフォルトの名無しさん
23/02/09 17:50:07.91 pNRkkJq7.net
スクレイピングだろうが何だろうが書き込むのに規約への同意が必要な以上違法だろw

551:デフォルトの名無しさん
23/02/09 17:50:39.57 pNRkkJq7.net
逆にスクレイピングだと違法にならないとなぜ思った?w

552:デフォルトの名無しさん
23/02/09 17:54:21.32 rES1MIUn.net
突然書き込むときの同意とか関係ない話持ち出されても
俺はあくまでもスクレイピングについて突っ込んでるだけだけ

553:デフォルトの名無しさん
23/02/09 17:55:04.53 cU1C/1te.net
違法かどうかは正確には裁判しないとわからんよ
ただ罪に問われる可能性があるなら普通はやらないんだよ

554:デフォルトの名無しさん
23/02/09 18:00:18.99 rES1MIUn.net
> ただ罪に問われる可能性があるなら普通はやらないんだよ
それは当たり前だし
元からそんなとこには突っ込んでない
何度も言うようにスクレイピングが違法といいきるようなとこに突っ込んだだけだ

555:デフォルトの名無しさん
23/02/09 18:07:46.25 cU1C/1te.net
ビビってるの?w

556:デフォルトの名無しさん
23/02/09 18:12:57.61 rES1MIUn.net
目だった罵詈雑言もなく会話してたけど
突然そういう馬鹿だのなんだのみたいな罵りあいするつもりなの?

557:デフォルトの名無しさん
23/02/09 18:18:30.67 cU1C/1te.net
いや別に
リスクあるから気をつけなよっていうことを言ってるのに
スクレイピングが違法じゃないだとか
"ストローマン論法"をくりだすからこちらも
"ストローマン論法"を繰り出しただけ

558:デフォルトの名無しさん
23/02/09 18:27:36.41 rES1MIUn.net
別にリスクあるって事は最初から否定してないし
ただ、
> Proxyを使うにしてもスクレイピングするにしても
> 基本的に違法行為をしなきゃ作れない
こんな発言したら、スクレイピングはほぼ違法行為ってしか受け止められないんだが相手にどう解釈させるき気なの?
(もちろん、最後は裁判しないと)

559:デフォルトの名無しさん
23/02/09 18:32:31.16 cU1C/1te.net
もうその話はいいよ
裁判しないとダメなんだからお前の意見はどうでもいい
興味もない

560:デフォルトの名無しさん
23/02/09 19:31:24.63 sGaCx9sK.net
>>545
脳内に突っ込むならここで書かなくて良くね?
アンカつけてもう一度そこに何が書いてあるか読んでみろよ

561:デフォルトの名無しさん
23/03/12 09:37:26.25 RpPS0yZt.net
うるせー馬鹿

562:デフォルトの名無しさん
23/03/12 11:36:41.01 8DcR0+ge.net
[2|5]chでIPアドレス保存するようになったのは
Winnyがきっかけなんだな

563:デフォルトの名無しさん
23/03/20 07:38:08.14 6RCavF4c.net
CollectionViewで動的にソートする方法教えろ下さい。
collectionview sortでググってもmauiの例が出てこない…

564:デフォルトの名無しさん
23/03/20 09:12:24.92 SGJ9rmcr.net
>>556
URLリンク(learn.microsoft.com)

565:デフォルトの名無しさん
23/03/20 09:13:42.86 SGJ9rmcr.net
解決法
URLリンク(learn.microsoft.com)

566:デフォルトの名無しさん
23/03/20 09:21:49.34 Fh1vhNd2.net
それ、mauiちゃう。
URLリンク(learn.microsoft.com)
の方のソート知りたいんやで。

567:デフォルトの名無しさん
23/03/20 09:37:24.07 SGJ9rmcr.net
マウイハイスクールのスレだったか
じゃあ自分で調べろ

568:デフォルトの名無しさん
23/04/26 22:12:32.57 HFv/Xmey.net
Unreal EngineとUnityどっちがいいですか?

569:デフォルトの名無しさん
23/04/27 15:28:54.66 rxf6UvvM.net
好きな方使えば良いじゃない

570:デフォルトの名無しさん
23/05/29 05:17:33.47 +ylhNyrG.net
最近のVSはDockerが標準になってるしDockerも教えて本当のマルチプラットフォーム作ってみれば?

571:デフォルトの名無しさん
23/07/06 12:42:45.26 +wp+cUpb.net
Dockerが標準ってどの辺が?

572:デフォルトの名無しさん
23/07/08 11:13:54.57 Kr5yW2ST.net
VSではDockerは標準になってねえな
VSCODEなら1000歩くらい譲れば意味がわからんこともないこともないこともない

573:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch