Flutter VS .NET MAUI VS React Nativeat TECH
Flutter VS .NET MAUI VS React Native - 暇つぶし2ch262:デフォルトの名無しさん
22/09/15 07:09:54.96 QSLoI9K2.net
>>257
c#とflutter比べても意味が無い。

263:.NET MAUI HS
22/09/15 07:34:26.44 wzWrZTJr.net
>>259
まぁ俺も最初XAML入ったときHTMLもXMLも知らんかったから合ってるかも

264:.NET MAUI HS
22/09/15 07:39:03.86 wzWrZTJr.net
>>260
意味ないってのがわからん
.NET MAUIでこの機能が使いたいで調べるのが9割型C#なんだが?

265:デフォルトの名無しさん
22/09/15 08:34:40.16 QSLoI9K2.net
>>262
c#はmaui以外にも使われている。
maui以外の検索も含まれるから厳密なflutter
とmauiの比較結果ではない。
言語とフレームワークを比較しても意味が無い。

266:デフォルトの名無しさん
22/09/15 08:43:49.64 aLEG8xJa.net
>>263
Dartとの比較なら意味があるということか

267:デフォルトの名無しさん
22/09/15 09:21:54.53 B6bZwgwg.net
未経験アラサーは厳しいな
普段もこんな態度なんだろか

268:デフォルトの名無しさん
22/09/15 09:25:32.23 BXD0hnd4.net
0時まで5chでレスバ
6時から5chでレスバ
アホか(^^;)

269:デフォルトの名無しさん
22/09/15 09:25:38.09 CEAWX3Fj.net
mauiで調べたいことがある時にmauiというキーワードは使わないな
xamarinの方が情報が豊富だわ
なんせ数ヶ月前にリリースされた


270:ばかりのフレームワークだからな xamarinのサポートが切れる頃には充実してきてるかな?



271:デフォルトの名無しさん
22/09/15 09:39:44.95 QSLoI9K2.net
>>264
比較可能ということ。
その比較が意味があるか、有用か、は考え方次第でどうにでもなる。

272:デフォルトの名無しさん
22/09/15 10:11:16.41 jk98BLlI.net
いきなり玉虫色になったがもしかして覆せないレベルの差がついてるのか?

273:デフォルトの名無しさん
22/09/15 11:26:23.15 B6bZwgwg.net
転職したいのに個人の事情漏らしながら馬鹿な書き込み続けてんのか
人事が5chチェックしないと思ってるんかね?
特定まで行かなくても年齢やら志望やらでこいつ5chのやべー奴か?って疑い持たれて警戒されるのに

274:デフォルトの名無しさん
22/09/15 11:28:35.76 0gTRzfDq.net
人事はそんなに暇じゃないぞw
こんなところ見ない

275:デフォルトの名無しさん
22/09/15 11:41:53.38 n50jvIh3.net
5chは知らんがSNS特定できたら相当過去まで遡ってチェックするとは聞いたな

276:デフォルトの名無しさん
22/09/15 12:08:12.93 QSLoI9K2.net
>>270
この妄想誰得?w
特定できなきゃ警戒しようがない。
意味不明。

277:.NET MAUI HS
22/09/15 12:37:31.77 qn04I4Ph.net
>>266
朝9時にレスしてる暇人よりマシ
普通に働いてんだからそんな時間になるだろ
お前普段何時起きだよ

278:.NET MAUI HS
22/09/15 12:38:27.06 qn04I4Ph.net
>>267
だよな
普通にC#で調べたりもするしな
とりあえず検索ワードが上か下かで判断はできないということ

279:.NET MAUI HS
22/09/15 12:40:19.39 qn04I4Ph.net
>>265
3ヶ月でここまでできんだからお前らより数段マシだと思え
今建設業界でBIMを使ったイノベーションに重きを置いてる
あと数ヶ月で現場で施工管理になるからその前にプログラミング系に就職できればと思ってるだけなんよなぁ

280:.NET MAUI HS
22/09/15 12:40:52.61 qn04I4Ph.net
>>269

何の話だ?

281:.NET MAUI HS
22/09/15 12:42:28.25 qn04I4Ph.net
なんでこんだけ規則正しい生活してるのに文句言われなきゃいけねぇんだ?

282:デフォルトの名無しさん
22/09/15 12:47:57.94 8z8GEbUn.net
URLリンク(itest.5ch.net)
これ見るだけで27歳、開発業務経験無し、C#希望、学校と前職は建築ってかなり限定できる気が
てかフラッタースレ荒らすから掘られてんじゃん

283:.NET MAUI HS
22/09/15 12:50:43.06 qn04I4Ph.net
>>279
いやできないけど?

284:.NET MAUI HS
22/09/15 12:52:01.14 qn04I4Ph.net
いや特定したところでそれで俺を落とすなら企業としてどうかと思うけどな

285:.NET MAUI HS
22/09/15 12:54:46.43 qn04I4Ph.net
やっぱ頭の出来が違うんだろうな
俺は普通の人間になれないんだからもはやそういう枠に収まる気がない

286:デフォルトの名無しさん
22/09/15 12:57:57.66 0gTRzfDq.net
個人の身の上とかどうでもいいだろ
ほじくろうとしてるヤツはアホ

287:デフォルトの名無しさん
22/09/15 13:40:43.13 97F8H0WQ.net
罵り合いは別スレでやれようぜーな

288:デフォルトの名無しさん
22/09/15 13:44:21.46 X/hRWQXs.net
このスレって基本罵り合いしかしてない気が

289:デフォルトの名無しさん
22/09/15 21:45:14.51 /Qo8z/Hb.net
今日、Rustのスレで羨ましがられましたよ。
僕にとっては普通のことなんですけどね。

290:.NET MAUI HS
22/09/15 22:00:18.74 BKYjKaFj.net
今日はFlutter信者がニートもしくは暇人だって確定した日だったなw

291:デフォルトの名無しさん
22/09/15 22:39:51.30 bnmIBfoo.net
素人さん貴重な時間で5chばっかやってたらいつまで経っても素人から抜け出せないよ?

292:デフォルトの名無しさん
22/09/15 22:47:57.85 uXHwN+42.net
>>276
正直君が出してるポケモンバトルみたいなのは普段プログラム書いてる人なら新しいフレームワークでやっても1日でできるレベル

293:デフォルトの名無しさん
22/09/15 23:07:25.22 OyYvKz


294:qw.net



295:デフォルトの名無しさん
22/09/15 23:15:24.44 bnmIBfoo.net
>>250
一般論としてライブラリの量は言語の選定基準になり得るから一応やってるんだろう。
器用貧乏も複数言語やったという自己満足で5chでイキれるんだからプログラミングって素晴らしいよね。

296:.NET MAUI HS
22/09/16 04:41:11.25 5j7oWp0q.net
>>289
俺も1時間かけずにつくったけど?
こんな簡単なシステム

297:.NET MAUI HS
22/09/16 04:42:01.27 5j7oWp0q.net
>>290
正式リリース8月なんだけど…
そこからか…

298:デフォルトの名無しさん
22/09/16 09:19:06.68 WkQ0wEMr.net
>>287
と暇人が申しております。

299:デフォルトの名無しさん
22/09/16 09:30:09.34 e1qBCY61.net
>>293

URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

300:デフォルトの名無しさん
22/09/16 10:57:21.97 zgH3cb2a.net
>>295
> 製品版の「Visual Studio 2022」で「.NET MAUI」ツールがサポートされるのは今年後半になる見込みだ。

301:.NET MAUI HS
[ここ壊れてます] .net
スプラトゥーン3のサイト見たらイカリング3ってのがあったからこれが.NET MAUIだろうな
SwitchOnlineないと動かんらしいし

302:.NET MAUI HS
[ここ壊れてます] .net
これ
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

303:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>296
え?大丈夫?

304:.NET MAUI HS
[ここ壊れてます] .net
>>299
今年の後半(8月)8月なんだが?

305:デフォルトの名無しさん
22/09/16 12:40:13.94 zgH3cb2a.net
>>299
大丈夫かどうか俺が聞きたいわ
売り物を作れないプレビュー版で正式リリースするマイクロソフトも意味わからんが

306:.NET MAUI HS
22/09/16 12:48:50.42 5j7oWp0q.net
イカリング3には無視を決め込むFlutterカス哀れw

307:デフォルトの名無しさん
22/09/16 12:55:12.26 VoOcaE50.net
maui半年延期した上に再延期は避けたかったんだろ
リリースはするが使えるとは言ってない

308:デフォルトの名無しさん
22/09/16 14:06:47.45 BvBagZIA.net
>>301
> だからフレームワークは5月に正式リリース、関連したツールのVS組み込みはそのあとってことだろ
知恵遅れは黙ってろ

309:デフォルトの名無しさん
22/09/16 14:12:27.10 zgH3cb2a.net
>>304
関連ツールっていうか単一プロジェクトのせいでmauiアプリそのものがプレビュー版でしかコンパイルできなかったんだわ

310:デフォルトの名無しさん
22/09/16 14:21:18.33 foHRcwni.net
>>297
Xamarin製だろ
Xamarinで組んだアプリにMAUI組込なんてやるとは思えんが

311:デフォルトの名無しさん
22/09/16 17:20:23.75 BvBagZIA.net
なんで組み込むんだよw

312:デフォルトの名無しさん
22/09/16 17:50:54.46 bImbD2Za.net
イカリング知らんくせに意味不明なイキり始めるのはちょっと面白かった

313:.NET MAUI HS
22/09/17 08:19:46.66 yUvyoPXr.net
まぁ今Xamarinだったとしても.NET MAUIに引き継ぐこと確定してるけどな
SwitchOnlineもモバイルパスモも

314:デフォルトの名無しさん
22/09/17 11:58:34.32 2fJ5EEup.net
Xamarin と Xamarin Forms の違いを調べてどうぞ

315:デフォルトの名無しさん
22/09/17 12:02:38.96 JvKtTwi6.net
>>251
MAUIバグだらけで不安定で阿鼻叫喚ですな
URLリンク(www.reddit.com)

316:デフォルトの名無しさん
22/09/17 12:27:43.31 G+A+Ao6p.net
バージョン3まで安定しないのはいつもの事

317:.NET MAUI HS
22/09/17 13:55:23.26 wlGjQBrR.net
>>311
それ全部嘘だけど?

318:デフォルトの名無しさん
22/09/17 15:43:23.93 N74xYnVH


319:.net



320:.NET MAUI HS
22/09/17 15:47:20.70 yUvyoPXr.net
>>314
それFlutterもだろw

321:.NET MAUI HS
22/09/17 15:47:56.73 yUvyoPXr.net
なんでこいつら自分のこと棚に上げて否定すんだろうなw
バグの宝庫と言ったらFlutterなんだがw

322:デフォルトの名無しさん
22/09/17 15:55:04.95 FBDlcQsh.net
クラッシュしまくりの致命的なバグ満載でいまだままともなアプリさえ出ないMAUIと一緒にしちゃだめでしょw

323:デフォルトの名無しさん
22/09/17 16:01:36.51 SlTuxVRd.net
プロダクションに使える品質ではないよね
2年くらい先に期待かな

324:.NET MAUI HS
22/09/17 16:55:13.05 yUvyoPXr.net
>>317
は?
妄想逞しすぎwww

325:.NET MAUI HS
22/09/17 16:55:49.26 yUvyoPXr.net
>>318
なんで?
普通にSwitchOnlineで使われまくってんだが?
モバイルパスモとか使ったことない田舎者なのかな?

326:.NET MAUI HS
22/09/17 16:56:20.74 yUvyoPXr.net
Flutterさんは誇れるアプリがないねぇw
かわいそうにwww

327:デフォルトの名無しさん
22/09/17 17:18:15.21 T32d3aTJ.net
XAML は古くからあるからね
まともな会社なら、XAML とC# ができるエンジニアには困らないんだよ
ごく普通に MAUI を使うでしょ
クラウドワークスとかランサーズとかを覗くと、
Flutter の案件は結構ある
たぶん、そういう層が使うものなんだろうね

328:デフォルトの名無しさん
22/09/17 18:09:35.31 S0rke02B.net
まさか案件無い事を誇るとは思わんかった
老害COBOLerみたいなこと言ってるし

329:.NET MAUI HS
22/09/17 18:15:12.10 yUvyoPXr.net
>>323
別に自社開発できるんだから案件無いでしょ
頭悪いのかな?

330:デフォルトの名無しさん
22/09/17 19:36:14.33 zoK4NxNv.net
>>321
いくら誇ってもお前が素人なのは変わんないだろw

331:.NET MAUI HS
22/09/17 19:46:43.81 yUvyoPXr.net
>>325
素人に知識量負けててワロタw

332:デフォルトの名無しさん
22/09/17 20:00:08.49 zoK4NxNv.net
>>326
おまえ生まれてから今までずっと何言うてんねん!

333:.NET MAUI HS
22/09/17 20:29:28.09 yUvyoPXr.net
>>327


334:デフォルトの名無しさん
22/09/20 14:15:11.70 nmoYqKjQ.net
このスレ見てるとMAUIは使いたく無いな

335:デフォルトの名無しさん
22/09/20 14:24:58.07 OoIkmPQF.net
RustにしてもMAUIにしても5chは人脈が酷すぎる
まともな人脈を探したければここ以外を探すといいぞ

336:デフォルトの名無しさん
22/09/20 18:27:03.35 uP/6m5nz.net
>>329
maui自体に罪はないと思う。
まあ5chなんでアタオカが湧くのは不可避。
さすがにしょうもなさすぎて誰も相手しないだろうけど。

337:デフォルトの名無しさん
22/09/20 18:29:39.22 XOJL6sxh.net
あれだろ?
ここでインスタンス何それおいしいのって言ってるやつだろ?
スレリンク(tech板)

338:デフォルトの名無しさん
22/09/20 18:48:55.20 uMWd7f8R.net
>>332
いやインスタンスはわかるんだが?
どう作ったインスタンスを共有するのかって話だろこれ

339:デフォルトの名無しさん
22/09/20 18:49:48.82 uMWd7f8R.net
Flutterもこんな突っかかってくるやついるからねw
どっちもどっちだねw
URLリンク(i.imgur.com)

340:デフォルトの名無しさん
22/09/20 18:59:03.78 XOJL6sxh.net
>>333
インスタンスを2つ作ってなぜ同期しないのか頭を抱えてるように見える

341:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:00:54.83 uMWd7f8R.net
>>335
クラスのメソッドが呼び出せないからnewしてんだろ

342:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:03:18.19 uP/6m5nz.net
>>334
いや、その人知らないし、その人とflutterチーム作ってるわけでもないけどなw
まじでやばいだろこれw

343:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:07:26.11 XOJL6sxh.net
>>336



344:newしたら別のインスタンスになるじゃん 元スレでも言われてるけど



345:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:09:51.10 8dbWNOXW.net
>>334
突っかかってくるとか言うならそれが分かる部分を切り取れよ…
意味不明だろ…

346:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:09:53.80 uMWd7f8R.net
>>337
ヤバイよなw

347:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:11:49.26 uMWd7f8R.net
>>338
いや知ってるけど
知ってるけどそうやるしか自分の中で方法がなかったから聞いたんだろ?
最初の質問でもnewしてるのが悪いんですか?って書いてるし
ソース貼るくせに全部見ずにはだいぶアホ

348:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:16:35.39 uMWd7f8R.net
これでわかりやすいかな?
この人多分マルチプラットフォームを全く理解してない
ないものねだりの完全消費者根性でワロタなんだがwww
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

349:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:21:25.72 n9qHVS4P.net
なんで自分の最初のツイートを外すの?

350:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:25:42.17 YGiBFn1k.net
>>342
自分の使いたかった機能が無いというところから全体を判断してるのはアホだけどもう片方を知らずに言ってるのはどっちもどっちとしか
MAUIの方ができることが多いとは思わんなあ

351:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:29:22.01 uMWd7f8R.net
>>343
いまそいつの話ししてるから
URLリンク(i.imgur.com)
これでいいか?

352:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:31:19.32 uMWd7f8R.net
>>344
まずAndroidとiOSのラッパーがほとんど用意されてるところだろうね
違いは
Flutterはラッパーから作らんといけんのだろ?
だから個別にKotlinやSwiftでかかないけんとかなるのだろ?
俺もFlutterのことはよくわからんけどそういう話を聞く

353:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:33:06.08 Z58tockc.net
Flutterディスから始まったツイートである事は隠したい模様

354:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:34:03.39 uMWd7f8R.net
>>347
いやどこが?
ランタイムどうとかディスってるところからだろ

355:デフォルトの名無しさん
22/09/20 20:00:43.39 YGiBFn1k.net
>>346
逆にそのラッパーができることを減らしてる部分もあるからな
ちょっと凝ったことをしようと思うとC#じゃ情報が得られなくてSwiftやKotlinのソースを読まなきゃいけなくなる
そしてそれをどうやったらMAUIらしく実装できるか頭を悩ませたり設定ファイルをいくら書き換えても書き直されてMAUIはどこで設定すべきか調べたりするフェーズが入る
結局C#で完結できなくてそれぞれのプラットフォームの知識とそれぞれの言語の知識とMAUIの知識が必要になる
プラットフォームに近い部分をSwiftで書ければ簡単に済むことも多いから善し悪しだ

356:デフォルトの名無しさん
22/09/20 20:04:59.12 uMWd7f8R.net
>>349
Xamarinのドキュメントに全て書いてあるけどなiOSとAndroidのラッパー
クラス名で調べたらめっちゃ詳しく出てくる
これかなり優秀

357:デフォルトの名無しさん
22/09/20 20:06:42.96 uMWd7f8R.net
まぁ独自でラッパー作れるんならどっちでもいいんじゃね?
AndroidとiOSで個別にコード書かなければどうのこうの言ってるやつには無理だろうけどね

358:デフォルトの名無しさん
22/09/20 20:12:03.52 Pye1gVbz.net
ラッパーくらいちょっとちょっと作ればいいんじゃね・・・とは思う

359:デフォルトの名無しさん
22/09/20 20:15:11.91 uMWd7f8R.net
>>352
まぁ作れるなら何も言わねぇよ

360:デフォルトの名無しさん
22/09/20 21:03:24.92 jgzON1Fo.net
URLリンク(blog.flutteruniv.com)
ちょうど、先月のアップデートでラッパ生成ツールが使えるようになったところやろ

361:デフォルトの名無しさん
22/09/20 21:55:24.82 VEogpqEQ.net
まぁラッパー使えるようになっても俺は書きにくいDartなんかでUI作りたくないからFlutterなんか使わんけどね

362:デフォルトの名無しさん
22/09/20 22:03:38.46 wCptBo3T.net
ところで、Flutter で Windowsアプリを作ってるプロおりゅ?

363:デフォルトの名無しさん
22/09/20 22:19:56.57 U


364:Ol2gdW/.net



365:デフォルトの名無しさん
22/09/20 22:31:30.47 VEogpqEQ.net
>>357

.NETの資産が使えるのがXamarinや.NET MAUIの利点ですよ?
Dartwwwww

366:デフォルトの名無しさん
22/09/20 23:07:23.17 uP/6m5nz.net
>>356
最近公式が推してるから触ってはいる。
まあwebよりは動きがマシなんですかね。

367:デフォルトの名無しさん
22/09/20 23:13:24.36 VEogpqEQ.net
FlutterってWindowsアプリまでしか作れないの?
MacとかLinuxは対応してんの?

368:デフォルトの名無しさん
22/09/20 23:21:00.69 FAuFFuX4.net
>>360
FlutterはMacもLinuxも対応してる
XamarinはLinux対応してたがMAUIは対応してない劣化版

369:デフォルトの名無しさん
22/09/20 23:24:42.67 B70flvSK.net
flutter Linux デスクトップ側もwindowsと同じC++で似た作りなんだろうとおもったら
CのGTKの例で分からんかった
>>356
とりあえず簡単なツールは作ってみたぞ

370:デフォルトの名無しさん
22/09/20 23:28:51.26 VEogpqEQ.net
ワイもWindows用のツール作ったで~
.NET MAUIやがw
URLリンク(youtu.be)

371:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>361
Linux対応しとるけどコントロールがクソダサやな
まぁLinuxなんか期待しとらんがw
URLリンク(github.com)

372:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>364
PRのドラフトがあるだけで対応してる???

373:デフォルトの名無しさん
22/09/21 05:42:28.72 LrBdgjE0.net
>>365
Linuxでも対応しようとしてるってのが大事

374:デフォルトの名無しさん
22/09/21 06:24:34.90 3b/MxgSz.net
>>346
よくわからんものをディスるって。
アタオカですやん。

375:デフォルトの名無しさん
22/09/21 06:29:49.33 e5hMcSyJ.net
>>367
でもそう言ってるの聞いたことある
てか実際どうなん?

376:デフォルトの名無しさん
22/09/21 06:30:15.61 e5hMcSyJ.net
ネイティブ機能ってどうやって実装してんの?

377:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>364
開発中だとしてもダサすぎやろマジで劣化版やんけ
MAUI君さぁ・・・

378:デフォルトの名無しさん
22/09/21 12:01:45.20 0CvqxsDI.net
>>370
まぁ時期対応するだろ
.NETerからしてみれば重要度はそこまで高くない

379:デフォルトの名無しさん
22/09/21 12:20:34.35 0CvqxsDI.net
やっぱUI作成楽だなぁ
://youtu.be/U3fl5HnGATk

380:デフォルトの名無しさん
22/09/21 12:23:18.95 0CvqxsDI.net
こんなんもData Template使えば簡単にできるしなぁ
URLリンク(youtu.be)

381:デフォルトの名無しさん
22/09/21 13:50:59.65 oPJkL3BP.net
>>370
コントロールの外見はユーザーがいじれるようになってるからダサいのは開発者のセンスだと思うぞ

382:デフォルトの名無しさん
22/09/21 18:20:32.15 wMCw259f.net
>>374
いや.NET MAUIは基本的にそのOSネイティブのコントロールを使用することに重きを置いてるからまともなGUIコンポーネントのないLinuxはこうなるわな

383:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
Linux RGB

384:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>369
それで次はここの誰かが言ってる事を基に知ったかぶりすんのか?w
誰得なんだそれ。
自分の知ってる事だけ喋ればよろしいやん。

385:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>375
ということはLinux対応するならMAUI Blazorということになるな

386:デフォルトの名無しさん
22/09/21 19:57:26.86 wMCw259f.net
>>377
なるほどネイティブを実装する方法は無いと

387:デフォルトの名無しさん
22/09/21 19:57:59.63 wMCw259f.net
>>378
あぁそうかもな
Blazor作らんといけんけど

388:デフォルトの名無しさん
22/09/21 22:18:47.22 3b/MxgSz.net
>>379
flutter公式見ればすぐわかる。
別にあなたがその認識でも私を含め誰も困らない。
匿名だからそちらとしてもそのしょうもない情報収集能力を晒しても問題無いよね。

389:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>375
ああmauiの作りなら当然だろとか思ってたがフラッターだと自前描画だからそれっぽい感じになるのか
その辺は良し悪しかと思うけど元


390:のコントロールがしょぼい場合はデメが目立つな



391:デフォルトの名無しさん
22/09/21 23:18:55.24 9fmju/sW.net
見た目を重視すれば結局React Nativeに落ち着くわけよ

392:デフォルトの名無しさん
22/09/22 08:09:45.10 HG7kKcUU.net
Jetpack Composeは人気ないのか

393:デフォルトの名無しさん
22/09/22 10:11:39.15 Eo8vUubm.net
>>384
ネイティブじゃないしな

394:デフォルトの名無しさん
22/09/22 10:13:47.97 Eo8vUubm.net
全てのディストリビューションで同様に動作しないといけないからどのコンポーネントを使うかの選択は悩ましい
てか別にLinuxとか使うやついないから無視してもいい

395:デフォルトの名無しさん
22/09/22 15:31:39.38 l7hgosWU.net
>>383
ReactNativeもネイティブのコントロール使うんじゃないの?

396:デフォルトの名無しさん
22/09/22 18:26:53.63 q+NntLXQ.net
>>387
なんでだよw
UIはブラウザ上でReact動かしてネイティブコードでバックエンドを実装してそれらをAjaxと同じ手続きで通信させるのがReact Nativeだぞ
ブラウザはBlazorWebViewのようなものを使うから見た目は普通のアプリと変わらんが中身はウェブアプリそのものだ
通常のウェブアプリと違うのはサーバーとクライエントが同じマシンで動くために不特定多数の使うオンラインウェブアプリのようなセキュリティー上の制限を受けないこと

397:デフォルトの名無しさん
22/09/22 18:45:25.99 iIvpCdBt.net


398:デフォルトの名無しさん
22/09/22 18:54:53.55 6aVzahM5.net
>>388
一旦落ち着いてここを読もう
URLリンク(reactnative.dev)
何と誤解してるんだろうか

399:デフォルトの名無しさん
22/09/23 16:02:48.86 4iL1vr+B.net
>>388
マジで何をどうごっちゃにしてるの

400:デフォルトの名無しさん
22/09/23 17:13:41.26 pFWb2JI+.net
URLリンク(twitter.com)
はい嘘
5chだからか
(deleted an unsolicited ad)

401:デフォルトの名無しさん
22/09/23 21:07:26.48 VEdaLGEo.net
もしかして>>387が質問に見えてるんだろうか

402:デフォルトの名無しさん
22/09/25 23:33:40.91 DIWRYevd.net
Flutter大学の猛者が昨日今日のSPAJAMに参加したみたいだけど結果どうなったんだ?

403:デフォルトの名無しさん
22/09/25 23:37:53.77 Tt0/z1tl.net
>>394
ここよりTwitterで直接聞いた方が早いやろw

404:デフォルトの名無しさん
22/09/25 23:42:47.61 DIWRYevd.net
>>395
そんな仲良くないから無理

405:デフォルトの名無しさん
22/09/26 00:50:23.20 4QJo4/K3.net
>>396
flutter大学自体がその話題発信してたし、当たり障りない話題のような気はする。
それにここで聞いても誰も知らんと思うが。

406:デフォルトの名無しさん
22/09/26 01:01:08.30 aC/L4xEl.net
>>397
まぁSPAJAMの公式ホームページでわかるからもう少し待つわ

407:デフォルトの名無しさん
22/09/26 19:21:58.57 zwx98ZsZ.net
Flutter民民度低いよなw
自分が馬鹿だってことに気づこうね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

408:デフォルトの名無しさん
22/09/26 19:44:10.22 aC/L4xEl.net
このレベルの人間がFlutter使ってるからなぁwww
上のAndroidとiOSのラッパーを操作してることも知らないやつもそうだし
この界隈終わってるわw

409:デフォルトの名無しさん
22/09/26 19:46:02.90 aC/L4xEl.net
こいつにFlutterはゴミ、死ねカスってリプライ送っていいかな?日本語で

410:デフォルトの名無しさん
22/09/26 20:58:20.19 cIR7f5uH.net
redditでもここと同等の評価やん
まあエンジニアなら同じ結論�


411:ノ辿り着くわな



412:デフォルトの名無しさん
22/09/26 21:13:49.01 aC/L4xEl.net
>>402
つまりFlutterやってるやつは馬鹿だってことかw

413:デフォルトの名無しさん
22/09/26 21:17:54.31 aC/L4xEl.net
UIをDart使って書いたほうがいいとか言うバカっていたんだな

414:デフォルトの名無しさん
22/09/26 22:46:20.63 4QJo4/K3.net
>>399
と馬鹿の暇人が申しております。

415:デフォルトの名無しさん
22/09/26 22:50:33.80 aC/L4xEl.net
>>405
馬鹿の暇人?
こんな記事Twitterに上げるほうがバカの暇人だと思うが?
Flutter.Devはバカしかいねぇんだなw

416:デフォルトの名無しさん
22/09/26 22:51:01.56 aC/L4xEl.net
公式がやってんのがここの民度低いに拍車かけてんだよなぁ…

417:デフォルトの名無しさん
22/09/26 23:29:16.26 CWG6oQFe.net
ん?これただredditの通知するだけのbotでは
公式?

418:デフォルトの名無しさん
22/09/27 00:11:13.69 rJ/evy9A.net
>>408
公式だろ
頭悪いのか?

419:デフォルトの名無しさん
22/09/27 00:22:23.52 D6v5m0LT.net
>>408
こいつの脳内の公式なんだと思いますw
まあ話するだけ時間の無駄ですね。

420:デフォルトの名無しさん
22/09/27 00:29:41.50 rJ/evy9A.net
>>410
redditのFlutter公式だよね?
どう見ても
馬鹿かな?

421:デフォルトの名無しさん
22/09/27 00:30:06.47 rJ/evy9A.net
Redditがどう作れてるのか知らんらしい

422:デフォルトの名無しさん
22/09/27 00:42:45.65 /JzqfvFM.net
subredditが何であれtopicは誰でも作れるのでは…

423:デフォルトの名無しさん
22/09/27 00:45:59.65 D6v5m0LT.net
>>412
と暇人が申しております。

424:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
結果発表出てたわ
Flutter大学相手が悪かったね…
URLリンク(www.spajam.jp)
AzureとFirebaseには勝てんわな

425:デフォルトの名無しさん
22/09/27 17:09:43.62 nclj3onj.net
Subredditも誰でも作れるぞ
5chのiPhone板に新スレたてたらiPhone公式ガーって騒ぐようなもんやね
恥ずかし

426:デフォルトの名無しさん
22/09/27 17:47:52.38 rJ/evy9A.net
>>416
だとしてもRedditの中では公式だよね?
そんなところが.NET MAUIに対して攻撃的発言(中身よくわかってないで批判してるだけ、キモい)
アホかな?

427:デフォルトの名無しさん
22/09/27 18:05:50.37 bZmZXkHS.net
>(中身よくわかってないで批判してるだけ、キモい)
ワロタ

428:デフォルトの名無しさん
22/09/27 18:19:33.47 D6v5m0LT.net
>>417
とアホが申しております。

429:デフォルトの名無しさん
22/09/28 00:23:01.76 UllJACrH.net
うーんやっぱり各OSのAPIが用意されていたら実装簡単だねぇw
Flutterと違ってwww
URLリンク(youtu.be)

430:デフォルトの名無しさん
22/09/28 10:17:06.38 Jpeh7SMt.net
マルチポストうぜぇ

431:.NET M HighSchool
[ここ壊れてます] .net
なんだなんだぁ?Flutterが独自APIいじるのにラッパーが必要だからっていう嫉妬かぁ?

432:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いやマジうぜえわお前
MAUIはこれからなんだから巻き込むなよ

433:.NET M HighSchool
[ここ壊れてます] .net
>>423
巻き込むとは?

434:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
MAUI上げする荒らしのせいでMAUIまで印象悪くなるだろ

435:.NET M HighSchool
[ここ壊れてます] .net
>>425
ならねぇよ
プログラマーは便利な方を使う
結局.NET MAUIが選ばれる

436:.NET M HighSchool
[ここ壊れてます] .net
文句あるならFlutterで同様のもん作ってみればいい
めんどくさいってわかるからさ

437:デフォルトの名無しさん
22/09/28 13:07:55.02 k0GsMMuQ.net
>>426
あれ?その理屈だとクロスプラットフォームフレームワークでFlutterが一番便利という事になるけど

438:デフォルトの名無しさん
22/09/28 13:11:06.76 zIlmtzhL.net
今使われてるのはFlutterだわな
MAUIはまだXamarinの劣化版でしかないからシェアは限られてる

439:デフォルトの名無しさん
22/09/28 13:24:29.61 zIlmtzhL.net
ていうか今PWAの波が来てるのよ
色んなネィティブリソースにセキュア


440:にアクセスできるようウェブの進化が続いててもうこれほとんどPWAでいいんじゃないななというところまで来てる Googleは最終的には全てのアプリをPWAで置き換えたいんだろうからものすごく意欲的にこれを進めてる Blazorはウェブアプリが作れるからすぐPWAになれるしPWAでパワーが足りないと思えばすぐMAUIに組み込んでネイティブ機能を追加できる これらの隙間をうまく繋ぐことのできる期待の技術だ 未来はな 今はお前も苦しめられた通りバグ満載でまともに資源をつぎ込むには不安要素が大きすぎる



441:デフォルトの名無しさん
22/09/28 13:56:34.98 HlrIJNBu.net
>>430
BlazorはReactをサポートしてからだな

442:デフォルトの名無しさん
22/09/28 14:22:32.01 zIlmtzhL.net
>>431
サポートしねーよ
Blazor自身がステート管理して仮想DOMを使って画面の一部を高速に書き換えるフレームワークだ
.NETのオブジェクトが直接使えるから正直シリアライズがーとかいう意味不明な警告を出すReduxなんかより遥かに使い勝手はいい

443:.NET M HighSchool
22/09/28 15:01:06.03 5hZ8PfG9.net
>>428
あと一年で巻き返すよ
そのくらい.NET MAUIはポテンシャル高い
Flutterとかなんちゃってウェブ屋のアフィのために産まれたようなフレームワークだからな
それとDartの救済処置
結局その辺の構成しっかり考えれてないからネイティブはラッパーをかけるってめんどくさい事しないといけないようになる
これでスマホアプリとか死んでも作りたくない
不便が多すぎる

444:デフォルトの名無しさん
22/09/28 15:24:30.03 g6PHYKcd.net
むしろ音鳴らす程度の事に手間かかりすぎで衝撃だわ
FlutterもReactNativeもライブラリ追加して呼び出すだけなんだけど

445:.NET M HighSchool
22/09/28 15:25:43.92 5hZ8PfG9.net
>>434
ファイルにすらなってないただのバイナリ鳴らせるライブラリってあるの?

446:.NET M HighSchool
22/09/28 15:26:35.49 5hZ8PfG9.net
てかライブラリ使ってる時点で同じっていうwww
そのライブラリを作るためにFlutterは.NET MAUIの5倍もの時間がかかるだけっていうね

447:.NET M HighSchool
22/09/28 15:27:45.20 5hZ8PfG9.net
Flutter信者は馬鹿だから勝手にライブラリが降りてくると思ってるの草なんだがw
この程度のレベルのやつがFlutter上げしてるの見てプププッwってなる

448:.NET M HighSchool
22/09/28 15:29:05.37 5hZ8PfG9.net
そして日本のFlutter信者がネイティブをラッパー作ってゴニョゴニョしてるところを見たことない
他力本願のクソ野郎だって思われてる時点で負け

449:.NET M HighSchool
22/09/28 15:30:39.32 5hZ8PfG9.net
とこのようにFlutterに慣れ親しんだ人も実際どうやってクロスプラットフォームで動いてんのかわかってない始末
そんだけドキュメントの質も悪いんだろうなぁw

450:.NET M HighSchool
22/09/28 15:34:02.09 5hZ8PfG9.net
Flutter信者は喋るとボロが出るから喋らないほうがいいよ

451:デフォルトの名無しさん
22/09/28 15:44:26.50 UTmlxgQi.net
MAUIがラッパー用意してくれてる範囲ならC#で書けるけどね。
それ以外の生体認証やらARやら触ろうと思ったら、結局ネイティブコード書く事になるから、他フレームワークと大差ないんだよね。
ちょっと夢見すぎじゃないかな?

452:デフォルトの名無しさん
22/09/28 15:48:56.35 4YkXicAD.net
>>440
と暇人が申しております。
素人くんにどう思われようがどうでもいいよしょうもないw

453:.NET M HighSchool
22/09/28 16:04:48.36 UllJACrH.net
>>441
いやARは普通に使えるし生体認証もあるんだよねw
URLリンク(learn.microsoft.com)
URLリンク(learn.microsoft.com)
URLリンク(devblogs.microsoft.com)

454:.NET M HighSchool
22/09/28 16:07:02.82 UllJACrH.net
素直にMicrosoftLearnがすごい
各OSの


455:ドキュメントそのまま用意してるのすごいわやっぱ およそ2倍の労力



456:.NET M HighSchool
22/09/28 16:09:40.54 UllJACrH.net
お前らもFlutterやるより.NET MAUIに移ったほうがいいぞ
Flutterなんて所詮Dartの救済処置よ

457:デフォルトの名無しさん
22/09/28 16:20:36.32 tv0cg1ZL.net
>>443
FaceIDのAPIあったんだ知らなかったよ。
でもこのARはライブラリなのでは?

458:.NET M HighSchool
22/09/28 16:24:45.50 UllJACrH.net
>>446
一番下のAndroidのARのやつか
たしかにそうかもしれん
ただiOSのARkitはAPI用意してある

459:デフォルトの名無しさん
22/09/28 18:02:08.70 DqCpz4FL.net
別に両方使えばいいだけだし
ただ現状はflutter一択

460:.NET M HighSchool
22/09/28 18:02:39.79 UllJACrH.net
>>448
どこが?

461:デフォルトの名無しさん
22/09/28 18:32:20.77 oGAXOVKn.net
ネイティブを書くしかない、が一番謎だな。
C#でネイティブが書けるからXamarin使ってるんじゃん。
ほぼ全てのAPIがそのままC#から呼び出せるの知らないんだろうか。

462:.NET M HighSchool
22/09/28 18:44:36.35 UllJACrH.net
>>450
知らないから俺に揚げ足取られてるんじゃん

463:デフォルトの名無しさん
22/09/28 19:22:56.90 JlMqSkcf.net
ネイティブを書くしかない、が一番謎だな。
C#でネイティブが書けるからXamarin使ってるんじゃん。
ほぼ全てのAPIがそのままC#から呼び出せるの知らないんだろうか。

464:デフォルトの名無しさん
22/09/28 19:23:11.22 JlMqSkcf.net
スマン、なぜか今さら二重になった。

465:デフォルトの名無しさん
22/09/28 19:26:50.04 4ZCQOXU6.net
>>452
確かにNative APIをC#から呼び出せるんだけど、それって結局プラットフォーム毎にコードをカスタマイズしないといけないことの裏返しだよね?

466:.NET M HighSchool
22/09/28 20:35:44.69 UllJACrH.net
>>454
だ~か~ら~
それはFlutterとか他のクロスプラットフォームフレームワークでも一緒でしょ
その中でFlutterはラッパーを作らないと実装できない
.NET MAUIはAPI呼び出すだけ
この違いよ

467:デフォルトの名無しさん
22/09/28 20:42:26.17 wmIDrspo.net
MSの作った各OSのAPIラッパーを呼ぶ
Facebook,Google,その他開発者の作った各OSのAPIラッパーを呼ぶ
そんなに違う事かね

468:デフォルトの名無しさん
22/09/28 21:48:58.48 +l2aefKI.net
連投のc#おじさん...

469:.NET M HighSchool
22/09/28 22:04:01.44 UllJACrH.net
>>457
すみません27歳なんですが?

470:.NET M HighSchool
22/09/28 22:06:25.31 UllJACrH.net
>>456
全てのラッパーを用意してない時点でもう遅れを取ってるって気づこうね
その他開発者がそのラッパーを開発するのにはとてつもない手間がかかってるってことに気づこう
その苦労知らないのにライブラリがどうこう言ってるのはクソガキかなんかだよ

471:デフォルトの名無しさん
22/09/28 22:08:08.76 0Dahyjoe.net
>>458
老けてんだな

472:.NET M HighSchool
22/09/28 22:08:43.77 UllJACrH.net
>>460
老けてるとは?

473:デフォルトの名無しさん
22/09/28 22:21:02.92 0Dahyjoe.net
>>461
あんたみたいなの

474:デフォルトの名無しさん
22/09/28 22:30:43.51 INZ08H13.net
KotlinとかSwiftで実装bウれた任意コーャh呼びたいことb烽るからな
OSのAPIが使えるだけじゃ中途半端

475:.NET M HighSchool
22/09/28 22:40:46.02 UllJACrH.net
>>462
老けてるか?
むしろ威勢のいいガキじゃね?

476:.NET M HighSchool
22/09/28 22:41:34.63 UllJACrH.net
>>463
それFlutterも.NET MAUIもラッパー作って呼び出せばいいじゃん
馬鹿かな?

477:.NET M HighSchool
22/09/28 22:44:26.61 UllJACrH.net
おいお前ら!
次は.NET MAUIのUI作成方法を動画にするから覚悟しな!
Dartでしか書けないFlutterをはるか後ろに置き去りにしたるからよぉ
ちなみに作るのこんなの
URLリンク(youtu.be)
ね?簡単でクソおしゃれでしょ?

478:デフォルトの名無しさん
22/09/28 23:05:24.38 JlMqSkcf.net
>>463
息を吐くようにできるよ、C#なら。

479:デフォルトの名無しさん
22/09/28 23:32:33.58 4YkXicAD.net
>>459
と素人が申しております。

480:デフォルトの名無しさん
22/09/28 23:47:29.60 YJ6yAMth.net
DartはもうラッパーなくてもダイレクトにObjC/Swiftコールできるからね
MAUIはまだラッパーの段階なんだね

481:デフォルトの名無しさん
22/09/29 00:05:39.75 clewMKt/.net
>>464
青臭いかんじ
高みと言うより低み

482:.NET M HighSchool
22/09/29 04:31:10.80 yzYmCLI1.net
>>469
ダイレクトにコールとは?
DartファイルにSwiftまるまる書いたらそのまま実行されるってこと?

483:デフォルトの名無しさん
22/09/29 05:22:46.15 7TyhzX4p.net
DartからSwift呼ぶならこんな感じやね
MethodChannel使うより圧倒的に短い
でもなーJavaも呼べないと片手落ちな気が
final lib = SwiftLibrary(DynamicLibrary.process());
final obj = SwiftClass.new1(lib);
obj.foo();

484:.NET M HighSchool
22/09/29 06:18:14.34 yzYmCLI1.net
>>472
すでに用意されているSwiftのクラス、メソッド呼び出すのなんか.NET MAUIでも簡単にできる

485:デフォルトの名無しさん
22/09/29 12:28:55.20 nA4Nikqb.net
やったことないけどJavaのライブラリもSwiftのライブラリもC#から使えるな
URLリンク(learn.microsoft.com)
URLリンク(learn.microsoft.com)

486:デフォルトの名無しさん
22/09/29 12:43:17.01 3F0hnLwA.net
なぜ Swift とか Kotlin とか Dart みたいな
オレ様言語を次々に発明するのか
C++ と C# があれば十分なのに

487:デフォルトの名無しさん
22/09/29 12:50:25.93 HM5Lf0NE.net
SwiftはObjective-Cが、KotlinはJavaが、DartはJavaScriptが使いにくかったから

488:.NET M HighSchool
22/09/29 13:48:31.99 yzYmCLI1.net
>>474
これ知らなかったけど普通に余所が作ったライブラリ使えるのすごいな

489:.NET M HighSchool
22/09/29 13:49:59.14 yzYmCLI1.net
>>474
いつかこれも動画化しよ

490:.NET M HighSchool
22/09/29 13:50:44.06 yzYmCLI1.net
Dartwwww

491:デフォルトの名無しさん
22/10/02 00:08:17.32 yVgMgY/y.net
>>430
今はブラウザでNEC, PC-9801のFM音源(YM2608)が鳴る時代だからな:
URLリンク(yutakaaoki.github.io)

492:デフォルトの名無しさん
22/10/02 00:33:58.50 yVgMgY/y.net
>>480
こんなこともできる:
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

493:デフォルトの名無しさん
22/10/02 20:17:58.11 cPQ1sMNB.net
>>459
仕事あれば言語はそこまでこだわるものでもなくない?
てよく見たら趣味でやってる人?

494:デフォルトの名無しさん
22/10/02 20:29:19.06 BzFLBfhC.net
>>46
クラスを作ることのデメリットを教えてください

495:デフォルトの名無しさん
22/10/02 20:47:33.80 VTrmyueo.net
>>482
使い物にならないのにFlutter使うの?

496:デフォルトの名無しさん
22/10/02 21:11:55.76 1RhJ5cfH.net
>>484
まずflutterでカウンターアプリ動かしてから来てねw

497:デフォルトの名無しさん
22/10/02 21:32:20.89 jE287c4+.net
>>485
何の話?

498:デフォルトの名無しさん
22/10/09 11:57:31.38 lxUkaVwk.net
新しい動画作った!
://youtu.be/eEmdtjKlACQ

499:デフォルトの名無しさん
22/10/12 00:12:35.47 G0A5Xs1P.net
Java言語はLALR1の範囲内で文法を設計してある。
それでいてごく自然なプログラミング言語となっている。
次世代どころか異世界あるいは遠い未来の言語にさえ思える。
ドラゴンブックを読み終え、一通り実装し、自身の言語を設計したことのある人ならわかるはず。
奴はオーバーテクノロジー。
LALR1の範囲で、このような自然な言語を実現するなど、未来としか言えない。
いったい誰が作ったのか。
補助脳を持つ未来人か。

500:デフォルトの名無しさん
22/10/27 01:24:47.92 q6d275N9.net
react nativeが他に比べて優れている点、劣っている点を教えてほしい
オワコンオワコン言われてるけど正直理由がよく分からん
結局はユーザーから見れば見た目のリッチさ、速さ、バグの少なさ≒完成度だろうから
そんな劣ってるとは思えないんだよね
react経験者


501:なら学習コスト低いのも魅力だし



502:デフォルトの名無しさん
22/10/27 07:03:39.12 qR+V1HgH.net
>>489
オワコンはアップル原理主義者が言ってるだけらしいぞ
Swift UIとかいうUIフレームワークが出たんだがこれがマックとアイフォンの両方に対応してんのよ
んでメーカー製の専用言語と専用フレームワークだからWindowsにおけるC#のように詳細な機能に対応してる
じゃあハードウェア関連の対応が甘いReact Native要らないじゃんって話らしい

503:デフォルトの名無しさん
22/10/27 11:06:58.79 q6d275N9.net
>>490
なるほど、、
apple製以外含めたクロスプラットフォームという意味ではswiftは違う気もするけど、(笑)
とはいえ最終更新二年前だしmetaもあんまreact nativeに力入れてないのかもしれんね
やっぱ今からだとflutterかmauiが優勢なのかね~

504:デフォルトの名無しさん
22/10/27 12:24:20.59 hE4KNrNO.net
OfficeアプリってReactNativeでしょ?

505:デフォルトの名無しさん
22/10/27 12:28:16.81 hjjQgQcY.net
あれはさすがにXamarin使えよと思ったがまあXamarinはクソだったからな
MAUIは更にクソだがここから巻き返しできそうな空気はある

506:デフォルトの名無しさん
22/10/27 12:35:35.65 hE4KNrNO.net
>>493
いやザマリンはクソではないだろ
普通に良いフレームワークだと思うが
単純にウェブアプリを作ったからそれをReactNativeで再構築してるだけだろ

507:デフォルトの名無しさん
22/10/27 12:53:27.62 hjjQgQcY.net
>>494
俺が触った時はAndroidとiOSの両方をJavaとSwiftで作れる程度の知識が必要で理不尽なバグが複数あってしょぼいUIしか作れなかったぞ
トースト一つ出すのにもIntentとかContextとか触らなきゃいけなくてこれ絶対学習コスト高いわと思いながら作ってた
MAUIはその辺がかなり改善されてていい感じになってるがまだちょいちょいバグがある

508:デフォルトの名無しさん
22/10/27 17:08:54.83 5Eftu3t/.net
Androidのアクティビティとかいまだにわかってないけどアプリ作れたけどな
そら共通化されてないとこやるには各々ネイティブで動く仕組みをうまい具合に共通化してとか必要になるけどその部分だけだろネイティブの知識が必要なのは
むしろ適度に皮被してるけど必要な時は皮の下も触れる感じだと思うがな

509:デフォルトの名無しさん
22/10/27 17:09:18.30 5Eftu3t/.net
まあ他の環境知らんので他のと比べて良いかどうかは知らん

510:デフォルトの名無しさん
22/10/27 17:20:14.57 gHpKK6Hq.net
>>496
その部分だけと言うがファイルの読み込みや保存みたいな基礎的なところも統一されてなかったから使えるもの作ろうとすると広範囲な知識が要ったぞ

511:デフォルトの名無しさん
22/10/27 19:01:24.37 lB6BITgG.net
>>498
これはAppleが悪いと思うよ
iOSの共有フォルダって色々めんどくさい

512:デフォルトの名無しさん
22/10/27 21:47:05.78 5Eftu3t/.net
>>498
え、そこはSystem.IOとかで普通に行けたでしょ?
Xamarin.iOSから入って2.7ぐらいからFormsでAndroidもやったけど

513:デフォルトの名無しさん
22/10/27 22:05:32.13 /pvZUvoj.net
System.IOでアクセスできない共有フォルダの話だろ

514:.NET MAUI HighScool
22/11/06 07:37:33.27 Am1kuzif.net
そういえばフラカスのコミュニティってこういう動画作ってるところないよな
URLリンク(youtube.com)

515:デフォルトの名無しさん
22/11/06 21:11:26.72 OTKuiB3d.net
>>502
お前はとりあえず邪魔だから黙ってろよ

516:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 12:25:39.56 AcAViRuk.net
フラカスさんは作れるアプリの出来よりも年収を優先


517:させるらしい ならYou Tuberにでもなって億万長者狙っとけばいいのにねw



518:デフォルトの名無しさん
22/11/17 16:10:04.70 GHvO3Ptc.net
動画をクリックしてやる気にもならん
そこまでして再生数を稼ぎたいか

519:デフォルトの名無しさん
22/11/17 18:30:00.19 AoB4vM7Y.net
>>504
まあ趣味だからねw
ぼくのあぷりのできすごいでしょ
て5chで言ってりゃいいんだから気楽でいいよなw

520:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 19:04:54.89 iKwqu8K0.net
>>506
ふーん
ほんで君は何をつくっての?

521:デフォルトの名無しさん
22/11/17 19:54:58.53 qVsJZy/O.net
自分のスレに帰ろう

522:デフォルトの名無しさん
22/11/17 20:41:58.16 AoB4vM7Y.net
>>507
ここでおれがおまえに自己紹介すると思うのか。
まじでどんな脳みそなんだ。

523:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 20:45:00.62 uB3aH/K9.net
>>509
じゃあ突っかかってこないでね

524:デフォルトの名無しさん
22/11/17 20:58:52.20 AoB4vM7Y.net
>>510
おまえの被害妄想知らないよw
まあ皆様に笑ってもらえて本望か。
どの口が言うんだこれ。

525:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 21:14:11.16 uB3aH/K9.net
>>511
君は何目線でこれを言ったの?>>506

526:デフォルトの名無しさん
22/11/17 21:25:27.00 AoB4vM7Y.net
>>512
まじで突っかかってこないでくださいw

527:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 21:26:27.44 uB3aH/K9.net
>>513
じゃあ黙ってればよくね?

528:デフォルトの名無しさん
22/11/17 21:35:44.53 AoB4vM7Y.net
>>514
おまえが消えればよくね?

529:.NET MAUI HighSchool
22/11/17 21:39:13.50 uB3aH/K9.net
>>515
良くないけど?

530:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 10:51:19.45 dFTql+Wp.net
逆に聞くがFlutterがMAUIに対して優れてるところってどこよ???

531:デフォルトの名無しさん
22/11/18 13:14:21.40 pVtMxV+b.net
この人スレ間違い多すぎない?注意欠陥とか?

532:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 13:52:04.85 dFTql+Wp.net
>>518
何だこいつ?
そんで結局MAUIに比べて優れてるところってどこよ???

533:デフォルトの名無しさん
22/11/18 14:30:08.03 G8EelxjY.net
>>519
URLリンク(protovate.com)
これとスレ荒らす暴言信者がいない事かな

534:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 14:59:57.00 dFTql+Wp.net
>>520
短所しかないじゃん

535:デフォルトの名無しさん
22/11/18 15:19:35.72 KBxbVDwk.net
難しかったみたいだねごめんね

536:デフォルトの名無しさん
22/11/18 15:19:57.68 FFB8JJiq.net
>>521
こうやって結局最初から議論する気無いことを質問してくんなよ
うっとおしいんじゃボケ

537:デフォルトの名無しさん
22/11/18 15:26:53.73 vY52hTjs.net
>>521 は嫌いになっても、MAUIのことは嫌いにならないでください

538:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 15:34:53.66 dFTql+Wp.net
>>523
いや真面目に長所書いてるか?
急速に成長するフレームワークです←停滞したらどうなんの?
AndroidでとiOSでも同じUIです←そんなに利点か?
スマートデバイスで使えます←タイゼン対応してなくね?
MAUIの利点
C#の技術者がより簡単にクロスプラットフォームを作れます←すごい
.NETの資産が使えます←すごい

539:デフォルトの名無しさん
22/11/18 16:37:59.10 njtzlN+L.net
このバカ、客観視で見れないから正直ウザい

540:デフォルトの名無しさん
22/11/18 17:00:38.25 FFB8JJiq.net
>>525
真面目にうっとおしいんじゃボケ

541:デフォルトの名無しさん
22/11/18 19:15:39.71 FFB8JJiq.net
まあ本人がmauiは使えてると思ってるんだからおめでたいよねw

542:デフォルトの名無しさん
22/11/18 19:17:11.62 TQAA+etV.net
いい加減Microsoftはこいつ訴えたほうがいいだろ

543:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 22:20:29.44 dFTql+Wp.net
>>529
なんで?
むしろここまで使えてるすげーってなるように動画も作ってんじゃん
ここでMAUIの良さ伝えたところでお前らやらないでしょ?

544:デフォルトの名無しさん
22/11/18 22:36:30.70 +0yTYOD9.net
そりゃ、flutterの方


545:が上だから、MAUIはやらないな



546:.NET MAUI HighSchool
22/11/18 22:40:39.06 dFTql+Wp.net
>>531
ふーんじゃぁ別に俺がFlutterのできないこと上げててもダメージなくね?
Microsoftに俺が訴えられる理由何?

547:デフォルトの名無しさん
22/11/19 00:40:46.53 wGXDqiDm.net
一日中5chでまういまういと連投する人生でした。

548:.NET MAUI HighSchool
22/11/19 01:03:51.15 BTXZ3B+x.net
>>533
だからなに?

549:デフォルトの名無しさん
22/11/19 09:30:40.64 wGXDqiDm.net
>>532
flutterがどうこうじゃなく、知ったかででたらめ言ってることを批判されてるだけ。
おまえが批判されてるだけ。
実際は何もしてないなんてのはちょっと話すればわかるわけで。
全く同じ主張でも客観的な裏付け、根拠が有るなら建設的な議論が進んでいく。

550:.NET MAUI HighSchool
22/11/19 12:21:41.39 BTXZ3B+x.net
>>535
何もしてないとは?
普通に動画まで作っとるんだが?

551:デフォルトの名無しさん
22/11/19 12:48:23.18 1oz4FdZ+.net
>>525
C#とか使える人、Windows界隈以外ゼロだぞ

552:デフォルトの名無しさん
22/11/19 13:10:32.07 jmcuBmjA.net
ゲーム屋さんはC#多いけどね
iOS用のゲームを作るなら、MacでC# を使うのは普通

553:デフォルトの名無しさん
22/11/19 13:54:17.04 wGXDqiDm.net
>>536
mauiしか動かしてないならmauiのことしか話せないだろアホ

554:.NET MAUI HighSchool
22/11/19 14:45:51.39 BTXZ3B+x.net
>>539
Flutterのことについて話す必要ある?

555:.NET MAUI HighSchool
22/11/19 14:46:14.95 BTXZ3B+x.net
>>537
C#erWindows界隈以外でも多いけどな

556:.NET MAUI HighSchool
22/11/19 14:48:17.29 BTXZ3B+x.net
StackOverflowがC#で作られてるって知らないカスども
もうStackOverflowつかわないでね?
teratailならいいよ

557:デフォルトの名無しさん
22/11/19 15:00:07.40 wGXDqiDm.net
>>540
まあ今何言ってもおまえのflutterに関する過去の書き込み消えないじゃんw
自ら名乗ってるからw
まじすげーよなーw

558:デフォルトの名無しさん
22/11/19 15:11:19.03 jmcuBmjA.net
まあアレだな
Flutter は更新があるところだけWidget をbuild するとかいう事を言っていて、
そのせいで riverpod みたいな変な仕組みを導入するハメになっている
MAUI の Binding の方がとっつきやすいのは確かだと思うね

559:デフォルトの名無しさん
22/11/19 15:22:12.08 /o0nzWDV.net
xaml自体が糞だからどっこいどっこい
むしろxmalの方がひどい

560:.NET MAUI HighSchool
22/11/19 15:55:35.01 BTXZ3B+x.net
>>543
???

561:.NET MAUI HighSchool
22/11/19 15:56:26.50 BTXZ3B+x.net
>>545
いやXAMLは簡単だしData Bindingが素直にしやすい
ただのHTMLと同じなのに否定してるやつは馬鹿

562:.NET MAUI HighSchool
22/11/19 15:56:42.99 BTXZ3B+x.net
>>544
だーよな

563:デフォルトの名無しさん
22/11/19 16:05:41.91 /o0nzWDV.net
xamlはゴミ
ValueConverterから始まってVisualStateManagerやら余計なくそみたいの覚えて最悪
flutterやreactなどプログラミング言語で書ける宣言的UIの方が100倍楽

564:.NET MAUI HighSchool
22/11/19 16:06:58.31 BTXZ3B+x.net
>>549
それ別につくらんくてもプログラムの方で処理してXAMLにバインドすればいいだけでは?

565:.NET MAUI HighSchool
22/11/19 16:07:51.22 BTXZ3B+x.net
なんでも全てXAMLで解決しようとしてるのウケるなぁw
適材適所って言葉を知らんらしい

566:デフォルトの名無しさん
22/11/19 16:26:50.34 /o0nzWDV.net
>>550
それやると余計なプロパティ生やすってことだろ
それがだるいってことだろ馬鹿は何もわかってねぇなwww

567:デフォルトの名無しさん
22/11/19 16:38:12.36 /o0nzWDV.net
IValueConverterを実装して、xamlでリソース登録してstatic拡張でBindingのconverterに指定
くそすぎるww
初心者泣かせww
flutterとか他の場合、自由に変換メソッドを用意して他のメソッドを呼ぶように呼ぶだけ

568:デフォルトの名無しさん
22/11/19 16:38:37.88 LKuyvXI


569:U.net



570:デフォルトの名無しさん
22/11/19 16:53:11.83 rm9Y0MyZ.net
C#好きだけどすまんXamlはギブアップしたクチだわ
だからBlazorには期待してる

571:デフォルトの名無しさん
22/11/19 17:17:12.18 wGXDqiDm.net
>>546
しれっとflutterディスりキャラから無関心キャラにキャラ変、みたいなことでしょ?w
それ自体アタオカだが、匿名じゃないと意味無いじゃん。

572:デフォルトの名無しさん
22/11/19 17:27:59.02 cWLBLFah.net
XAMLのはデザイナー上で
個々のプログラム要素をポトペタ開発やりたいが為の実装で
そんなのイラン人なら無駄なだけ
URLリンク(lightswitch.adefwebserver.com)

573:デフォルトの名無しさん
22/11/19 17:34:22.83 LKuyvXIU.net
>>557
俺は使わんなぁ。あんたはこんなの使ってんの?

574:.NET MAUI HighSchool
22/11/19 17:49:36.72 BTXZ3B+x.net
>>552
普通にget,setするだけじゃん?

575:.NET MAUI HighSchool
22/11/19 17:52:51.56 BTXZ3B+x.net
>>553
それMAUIもそうだからな?
お前が難しいようにXAML使ってるだけで

576:デフォルトの名無しさん
22/11/19 19:02:14.17 y+kvb8ln.net
>>537
流石にコレは無知すぎんだろ

577:デフォルトの名無しさん
22/11/19 20:23:40.27 A8i16rpw.net
>>544
riverpodは慣れてきたんだが
freezedが好きになれない

578:デフォルトの名無しさん
22/11/19 20:33:47.99 jmcuBmjA.net
俺も freezed は嫌い
たぶん、static meta programming が出たらなくなるんじゃなかろうか?

579:デフォルトの名無しさん
22/11/19 20:53:47.22 wGXDqiDm.net
既にvscodeの拡張機能でほぼ同じことするものもあるしねー。
Dart data class generatorか何か。

580:.NET MAUI HighSchool
22/11/19 21:04:19.60 GnTnuo4R.net
Dartは不完全な言語だからしゃーないね

581:デフォルトの名無しさん
22/11/19 21:26:16.57 e4bkTD+I.net
>>564
それつかってるわー

582:デフォルトの名無しさん
22/11/19 22:09:11.16 wGXDqiDm.net
>>566
探せば他にもいろいろ便利なものあるんでしょうけどねー。
ただやはり基本は大事なので自分で書くのもありだと個人的には思う。

583:デフォルトの名無しさん
22/11/20 15:30:47.35 +l0jRZgt.net
>>540
この人これまでさんざんFlutterのこと話してたのに何言ってんだ?

584:デフォルトの名無しさん
22/11/20 15:38:21.62 +l0jRZgt.net
>>504
今の時代YouTuberで億万長者て、もう宝くじで億万長者に、みたいな話じゃないか?
収入のためにYouTuberとはすごい発想だ。
それでもまだ人気YouTuberが言ってるんならまだわかるんだけどさあ。
(それでも再現性が高い、とはならないけど)

585:.NET MAUI HighSchool
22/11/20 15:40:35.48 bRBryG42.net
>>569
まぁ何するにしてもFlutterで一攫千金なんてできねぇから安心しな
使われてるアプリって何だったっけ???

586:デフォルトの名無しさん
22/11/20 15:49:39.19 +l0jRZgt.net
>>570
Flutterのことについて話す必要ある?
二重人格か何か?
まあ一攫千金全く考えない訳ではないが、あんま口に出すと胡散臭いわなw

587:デフォルトの名無しさん
22/11/21 13:17:54.93 wcVhJ/cD.net
スマホアプリで億万長者になれるか?

588:.NET MAUI HighSchool
22/11/21 14:08:35.16 DkIa5QxJ.net
>>572
ザッカーバーグ

589:デフォルトの名無しさん
22/11/25 06:50:41.88 5ErB/yJk.net
ドラッグアンドドロップでui開発できるのはどれかある?
文系出の新卒の子でも簡単にUI配置作業できるやつで頼む、まじで人手が足りない

590:デフォルトの名無しさん
22/11/25 06:52:03.37 5ErB/yJk.net
有償ソフトウェアでもおけ

591:デフォルトの名無しさん
22/11/25 06:55


592::21.13 ID:5ErB/yJk.net



593:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 06:59:35.05 Koi2I0+A.net
VisualStudioでXamarin.Androidデザイナー

594:デフォルトの名無しさん
22/11/25 14:41:18.03 s+pbohW2.net
mauiいいぞ
c#でなんでもできる

595:デフォルトの名無しさん
22/11/25 14:42:13.20 s+pbohW2.net
需要のない言語のフラなんかゴミに見えてくるよ

596:デフォルトの名無しさん
22/11/25 14:50:44.42 AFxMg0zG.net
何でMAUI信者って攻撃的なの?

597:デフォルトの名無しさん
22/11/25 15:19:15.73 65rNmeKo.net
>>580
そいつ一人を基準に語らないでくれるかな

598:デフォルトの名無しさん
22/11/25 16:44:06.80 AFxMg0zG.net
ID見ると二人いるんだけども

599:デフォルトの名無しさん
22/11/25 16:47:38.42 fLM5q9cN.net
サブ垢でしょ

600:デフォルトの名無しさん
22/11/25 17:16:17.80 qRdR5cRO.net
悪名高き“c#おじさん”ですな

601:デフォルトの名無しさん
22/11/25 18:44:05.31 65rNmeKo.net
>>582
どれとどれよ?
それだけじゃ攻撃的なのかお前が豆腐なのかすらわからん

602:デフォルトの名無しさん
22/11/25 19:48:34.63 By4P/sF7.net
経験を積んだプログラマは他言語のことをディスらない
どのプログラム言語にも適材適所があることを知ってるから

603:デフォルトの名無しさん
22/11/25 19:54:41.80 fZmSuMee.net
まあそれでもjsだけはダメだ

604:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 20:18:34.11 SQhAXb/D.net
>>586
適材適所ならDartはモバイルの適正まったくないよね?
もう一度よく考えてみてほしい
誰があんなクソみたいなUIの書き方をしたいの?

605:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 20:19:12.49 SQhAXb/D.net
>>580
Dart信者のほうが攻撃的だよ
上のレス全部見た方がいい

606:デフォルトの名無しさん
22/11/25 20:19:54.80 w5FRcPPK.net
本人登場!

607:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 20:20:49.14 SQhAXb/D.net
フラカス50万のアプリが束でかかってきてもSwitchOnline,モバイルSuica,モバイルパスモ,COCOA,Azureに勝てるビジョンが浮かばないですねw

608:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 20:21:39.43 SQhAXb/D.net
てかフラカスさんのアプリCRUDみたいなのしか見たことない
てかどれに使われてるのかもピンとこないわ

609:デフォルトの名無しさん
22/11/25 20:38:12.72 F5zO8ASF.net
>>591
もっと反撃してくださいよ!
mauiバカにされたままでいいんすか?!
その程度なんすか?

610:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 20:43:09.46 SQhAXb/D.net
>>593
いやこの程度でも効くよ
奴ら情報商材屋さんに騙された馬鹿だからな
自分がない

611:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 20:43:42.32 SQhAXb/D.net
少しでも正論言うと足元から転げ落ちるようなカスばかり

612:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 20:44:51.69 SQhAXb/D.net
フラカスさんはなぜFlutterでクロスプラットフォームができるのか理解してない
インフルエンサーのKboyも多分理解してない
Asyncをあしんく

613:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 20:45:40.90 SQhAXb/D.net
だの言っちゃうようなやつだからね
MAUIでもARkit使ってARできるしマジであいつが誇れること何もない

614:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 20:46:52.45 SQhAXb/D.net
これね
URLリンク(learn.microsoft.com)

615:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 20:48:28.57 SQhAXb/D.net
やはりインフルエンサーが中途半端だと盤石な地盤が形成できない
吹けば倒れる

616:デフォルトの名無しさん
22/11/25 20:48:59.80 F5zO8ASF.net
>>594
全然足りないすよ!!!
その程度なんてマジガッカリす!
5chくらいはちゃんと戦いましょうよ!!

617:デフォルトの名無しさん
22/11/25 20:52:10.26 F5zO8ASF.net
>>599
もっとはっきり言ってやってください!!
まさかびびってんすか?

618:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 20:57:27.94 SQhAXb/D.net
>>600
オーバーキルしちゃうからw

619:デフォルトの名無しさん
22/11/25 20:57:59.53 /WSOvb


620:Ho.net



621:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 20:57:59.78 SQhAXb/D.net
>>601
ビビってないよ?

622:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 20:58:47.62 SQhAXb/D.net
>>603
負けてることを認めたくないバカきたー
情報商材屋が吹いてるだけ
Flutterのアプリ見るか?

623:デフォルトの名無しさん
22/11/25 21:01:45.26 9sHfJoi5.net
>>ID:SQhAXb/D
ごめんな、flutterでなんも不満ないんだわ
お前の価値観を押し付けないでくれますか?

624:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 21:07:35.71 SQhAXb/D.net
>>606
ふーんゴミアプリしか作ってないんだね

625:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 21:15:19.58 Koi2I0+A.net
Dartとかいうほかで使えもしないプログラミング言語覚えて作れるのは他の言語でも作れる簡素なアプリだけ…
そりゃ認めたくないよな
自分自身の若さゆえの過ちというものを

626:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 21:15:31.71 Koi2I0+A.net
情報商材屋さんに騙された過ちというものを

627:デフォルトの名無しさん
22/11/25 21:16:53.38 xmmtXiKL.net
IDは2つだけどコテハンを変え忘れてるな

628:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 21:19:17.89 Koi2I0+A.net
>>610
家帰ったからだよ
お前と違って仕事してるし

629:デフォルトの名無しさん
22/11/25 21:19:53.44 F5zO8ASF.net
>>609
何でもっと言わないんすか!!!
マジでビビるの止めてください!!
商材屋とかぬるいこと言ってないでもっとはっきり言ってやってくださいよ!

630:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 21:20:14.92 Koi2I0+A.net
.NET MAUI以外のところではコテ外すけど.NET MAUI関連のところではコテはずさないようにするつもり

631:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 21:20:48.98 Koi2I0+A.net
>>612
いや情報商材屋でびびるよこいつら
だってやってることそれなんだもん

632:デフォルトの名無しさん
22/11/25 21:20:49.03 fZmSuMee.net
Dart、別に特別な言語概念ないやろ?
C#とかやってたやつはパラダイムシフトなく組めるでしょ

633:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 21:21:56.12 Koi2I0+A.net
>>615
XAMLがない
childrenがキモい
メソッドの頭文字小文字なのがキモい

634:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 21:23:30.24 Koi2I0+A.net
まずDartでUI構築しないといけない現実に目を向けろよ
こんなんめちゃくちゃになるやろFlutterだと
URLリンク(youtu.be)

635:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 21:29:26.97 Koi2I0+A.net
C#だとLinq使えるからこういう画面で人気順やおすすめ順新着順で並び替えた画面を見せたいときその画面で一回1つのリストを読み込めばあとはLinqで並び替えして~って手間だけで済んで簡単
DartってLinqライブラリないよな?

636:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 21:38:08.54 Koi2I0+A.net
JSはLinqあるの知ってる
ReactNativeで動くのかは知らんが

637:デフォルトの名無しさん
22/11/25 21:40:10.23 /WSOvbHo.net
さすが大きなアプリ作った事ないエアプログラマー
何も知らない

638:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 21:49:19.47 Koi2I0+A.net
>>620
うーん…
大きいアプリ作れないフレームワーク使ってる人が言ってもね…

639:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 21:50:13.75 Koi2I0+A.net
こいつが言うには大きなアプリ=CRUDらしい
頭おかしい

640:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 22:00:30.77 Koi2I0+A.net
大きなアプリ作るならよりC#とXAMLの維持管理、保守性の高さを評価するべきだと思うんだが?
どうせ情報商材屋に吹き込まれたクソ知識でイキってるガキだろ

641:デフォルトの名無しさん
22/11/25 22:05:34.51 F5zO8ASF.net
>>623
たのんますよ〜。
そんなぬるい書き込みじゃだめですって。
ビビりまくってますやん
おれもう恥ずかしいすわ!

642:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 22:06:38.32 Koi2I0+A.net
>>624
俺そんなビビってるか?

643:デフォルトの名無しさん
22/11/25 22:11:22.40 F5zO8ASF.net
>>625
どこの商材屋すか?
商材屋商材屋て、ぬるすぎっす!

644:デフォルトの名無しさん
22/11/25 22:11:52.10 /WSOvbHo.net
まともなアプリ作った実務経験ないただ教師の資格取ったプログラミングスクールの先生って感じだよねこの人w
動画用のちょっとしたアプリしか作った事ないのにアプリ作った気になるなんてさすがだよ

645:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 22:20:04.98 Koi2I0+A.net
>>626 Flutterだけど? そのぬるすぎるFlutter商材屋マジで多いんだわ 一番はFlutter大学だけど



647:デフォルトの名無しさん
22/11/25 22:20:13.89 By4P/sF7.net
Fulltterで作られた有名どころのアプリって何があるんだろう

648:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 22:21:21.99 Koi2I0+A.net
>>627
それKBoyさんにもいってくれよ
Asyncはアシンクではなくエイシンクだって合わせて言っといて
ちなみにAsync/AwaitってC#から産まれたの

649:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 22:21:47.14 Koi2I0+A.net
>>629
知らん
マジ素人レベルのアプリしかねぇんじゃね?

650:デフォルトの名無しさん
22/11/25 22:24:43.69 /WSOvbHo.net
名前変えた方がいいよ
<エアプログラマー>.NET MAUI HighSchool<実務経験もまともなアプリも作った経験なし>
にしようぜ

651:デフォルトの名無しさん
22/11/25 22:26:14.44 F5zO8ASF.net
>>630
いやいや、直接ガツンと言いましょうよ
やっぱビビり入ってますやん!!

652:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 22:26:17.11 Koi2I0+A.net
>>632
いやあるんだが?
URLリンク(github.com)

653:デフォルトの名無しさん
22/11/25 22:29:46.54 /WSOvbHo.net
ほら、出てくるのは動画用の教材アプリww

654:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 22:30:35.25 Koi2I0+A.net
>>633
直接言ったら訴訟食らっちゃうよ

655:.NET MAUI HighSchool
22/11/25 22:30:53.10 Koi2I0+A.net
>>635
教材アプリ?
どこが?

656:デフォルトの名無しさん
22/11/25 23:08:22.32 F5zO8ASF.net
>>636
ここでこそこそやってれば訴訟食らわされずに済むからそれでいいだろう、みたいな話すか?!
ありえないっす!!!

657:デフォルトの名無しさん
22/11/25 23:39:29.57 qRhJ43/a.net
>>634
それじゃなくてポートフォリオのリンク教えて

658:デフォルトの名無しさん
22/11/25 23:47:24.56 aFTOccJb.net
maui高校ってひと、c#しかできないのかな?
可哀想に

659:.NET MAUI HighSchool
22/11/26 00:22:20.03 Ja07f46G.net
>>639
Azureで上げてたけどすぐ無料枠いっぱいになったからサクラサーバー借りてそこでデプロイするつもり
今はバグ取りしてる

660:.NET MAUI HighSchool
22/11/26 00:23:29.31 Ja07f46G.net
>>640
C#以外使いたくないからね
C++でシンセサイザーの教本買ってやってみたけどhファイルが意味不過ぎて教本完成したけどそれ以降触ってない

661:デフォルトの名無しさん
22/11/26 01:10:16.55 2B20ejbs.net
ついでにHTMLやCSS、jsも出来ないみたいですよ

662:.NET MAUI HighSchool
22/11/26 06:59:01.80 Ja07f46G.net
>>643
HTMLとCSSとかマジでキモい
順位付けがどうとかで普通に反映されないとかバグやろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch