22/08/26 20:01:14.72 e5Y9XLhU.net
語ってくれ
3:デフォルトの名無しさん
22/08/26 20:04:36.60 +ZJU99dd.net
.NET MAUIはネイティブ機能はこんなやつあるけどFluteとかどうなんだ?
URLリンク(devblogs.microsoft.com)
ReactNativeはそもそも無さそう
4:デフォルトの名無しさん
22/08/27 11:15:02.44 kSqAjulD.net
全部使ったことあるやつっていねぇの?
5:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
意外とクロスプラットフォームアプリつくる人いないんだな…
6:デフォルトの名無しさん
22/08/28 02:39:40.13 nkxO7nQv.net
さっきFlutterのUI作る動画(ウィジェット?)見たいけどクソゴミだった…
Flutter使ってるやついつもあんな非生産的な書き方やってんの?
7:デフォルトの名無しさん
22/08/28 20:33:06.07 nkxO7nQv.net
FlutterってPermission(権限関係ってどうしてるの?)
結構めんどい?
8:デフォルトの名無しさん
22/08/28 23:22:59.84 nkxO7nQv.net
意外とFlutter使ってるやついないんだな…
9:デフォルトの名無しさん
22/08/29 15:15:43.28 EHGRAzK3.net
意外とFlutter使ってるやついないのか…
10:デフォルトの名無しさん
22/08/30 11:49:08.55 CX9/LzUe.net
任天堂はC#er多いからSwitchOnlineはXamarinで開発されてる
あとマイクとか使うしネイティブもC#だけでいじれるxamarinの方がいいんだろうね
11:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
Unityが一番多いの?
12:デフォルトの名無しさん
22/08/30 18:49:38.02 CvuNCIq6.net
まぁUnityが一番多いしできることも一番多いな
ゲーム機だけじゃなくてVRやMRとしても運用できるし
ただネイティブ機能はないんじゃないか?
13:デフォルトの名無しさん
22/09/01 12:55:19.61 0TMpMdwZ.net
クロスプラットフォームアプリ作ってるやついねぇの?
14:デフォルトの名無しさん
22/09/01 22:31:01.31 tonqDUwL.net
Flutter3.3がリリースされたみたいね?
15:デフォルトの名無しさん
22/09/01 23:21:54.53 b3Xq9VPO.net
redditで検索したほうが早いだろ
16:デフォルトの名無しさん
22/09/01 23:57:28.73 tonqDUwL.net
>>15
あれアプリインストールかChrome促されるから嫌なんだが
17:デフォルトの名無しさん
22/09/02 07:05:12.40 mIdQFfIX.net
Redditインストールしてみたけど未だに翻訳機能すらついてないゴミだったわw
まだTwitterのほうがマシ(翻訳機能付いてるから)
18:デフォルトの名無しさん
22/09/02 14:01:00.99 mIdQFfIX.net
Twitter見る感じ外人はどっちかというと.NET MAUI素晴らしいみたいなこと言ってるの多い気がする
日本はFlutterだけど…
Dart書きづらくね?ダイジョブ?
19:デフォルトの名無しさん
22/09/02 16:44:09.05 EajpHGdn.net
DartってほとんどC#やん
20:デフォルトの名無しさん
22/09/02 16:53:29.69 mIdQFfIX.net
>>19
全然ちゃうやろw
21:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>17
パソコンというものがあって、chromeというブラウザにdeeplという拡張機能を入れると翻訳できるよ
22:デフォルトの名無しさん
22/09/03 04:54:59.88 pIlh0KDq.net
>>21
そうか…
アプリは無理か…
23:デフォルトの名無しさん
22/09/03 14:12:45.87 pIlh0KDq.net
rebbitEdgeだとオートリロード繰り返して挙動おかしすぎwww
ゴミアプリじゃんwww
24:デフォルトの名無しさん
22/09/03 15:28:27.33 X5iiwVOT.net
今は、DeepL での翻訳と、
VSCodeの拡張機能・Github Copilot(AI)を使って、問題を解く
【技術ネタ】CopilotとDeepLを使って(ほぼ)何も考えずに
ElixirでAtCoderの問題を解いてみた
www.youtube.com/watch?v=c-ZIcxcgvrw
1. AtCoder の日本語の問題文を、DeepL で英語の問題文に変換する
2. VSCode で、英語の問題文をソースコードにコピペする
3. Copilot により、それらしいソースコードが提案される
4. 提案されたソースコードを、自分で修正して完成させる
25:デフォルトの名無しさん
22/09/03 16:15:00.84 pIlh0KDq.net
>>24
なぜこのスレに書き込んだのか?
26:デフォルトの名無しさん
22/09/03 17:43:52.22 pIlh0KDq.net
MAUIむずいなぁ…
AndroidのWebViewでJavaScriptが使えない…
Windowsは使えるのに…
27:デフォルトの名無しさん
22/09/03 20:00:34.39 vimKp22o.net
manifestに追加がいるとかどうたら別スレでみた
28:デフォルトの名無しさん
22/09/03 21:09:36.90 pIlh0KDq.net
>>27
一応調べて見ましたがどうにもわかりませんでした…
29:デフォルトの名無しさん
22/09/04 02:53:51.92 d/PQAQ9a.net
うーん、、分かってるが教えたくない(´・ω・`)
気づけよ
30:デフォルトの名無しさん
22/09/04 06:05:51.26 ugM/vJRa.net
>>29
分かってるんですか?
ヒントだけでも教えて下さい
31:デフォルトの名無しさん
22/09/05 08:34:49.36 uXODbQDL.net
5chって意外とFlutter使ってる人少ないよな
32:デフォルトの名無しさん
22/09/05 22:11:09.89 uXODbQDL.net
ネイティブよりだとFlutterより.NET MAUIの方がいいんかなぁ?
33:デフォルトの名無しさん
22/09/06 13:24:34.22 Kb0SRnm5.net
ネイティブに使うのならAndroidStudioとSwiftで良かろ?
34:デフォルトの名無しさん
22/09/06 18:30:02.18 Il6Vzncd.net
>>33
ネイティブってあれだよ?
マイクとかGPSとかあのへんのことだよ?
35:デフォルトの名無しさん
22/09/06 21:15:48.20 okNhWzEz.net
MAUIってビジュアルデザイナー無いし
プロパティウィンドウからイベントハンドラーも見られないし
ガリガリコード入力しないといけなくて復旧させるきはあるんかの…
36:デフォルトの名無しさん
22/09/06 21:16:34.41 okNhWzEz.net
復旧ってなんだ普及だわよ…
37:デフォルトの名無しさん
22/09/06 21:46:24.72 ytM1+7CV.net
>>35
ビジュアルデザイナーとかエミュレータ添えてれば必要ないしイベントハンドラとか右クリックで定義ここに表示で見れるしガリガリコードはどこも同じだし批判する意味がわからん
38:デフォルトの名無しさん
22/09/06 21:50:01.23 ytM1+7CV.net
Dirtとかいうクソ言語よりはあるだろうよ
39:デフォルトの名無しさん
22/09/06 22:24:42.93 6rJSN9q3.net
ポトペタでクロスプラットフォームしたいお
40:デフォルトの名無しさん
22/09/06 22:37:36.74 ytM1+7CV.net
>>39
ぽとペタは絶対参照だからクロスプラットフォームと絶望的に合わない
41:デフォルトの名無しさん
22/09/07 06:02:06.32 29QJpBr2.net
ポトペタ後に相対配置に変更できる機能とさまざまなスクリーンサイズで試せる機能があればなんとかなりそう
42:デフォルトの名無しさん
22/09/07 06:23:53.24 aBHHjyxI.net
てかここC#の話しかしてねぇw
Flutterやってるやつ5chにはいなかった…
流行ってるとかは全て幻想
43:デフォルトの名無しさん
22/09/07 09:18:09.41 u/8EqDix.net
>>6
動画のリンクでもないと何とも言いようがない。
44:デフォルトの名無しさん
22/09/07 12:13:53.77 XSYCA5LW.net
>>43
Flutter大学って調べてみ?
.NET MAUIのMVVMと比較してマジゴミすぎるから
45:デフォルトの名無しさん
22/09/07 12:33:37.02 u/8EqDix.net
>>44
どういうとこを非生産的と思うの?
46:デフォルトの名無しさん
22/09/07 12:40:03.54 XSYCA5LW.net
>>45
値を渡すのにクラスを作らなくてはいけない
47:デフォルトの名無しさん
22/09/07 12:56:10.82 u/8EqDix.net
なるほどー
そっちのタイプの考えなワケか!
48:デフォルトの名無しさん
22/09/07 20:43:00.33 buUMVNXJ.net
>>47
どっちのタイプだよw
MVVMだよ
49:デフォルトの名無しさん
22/09/07 20:47:06.11 KFvz51Gk.net
.netだって自動生成してるんじゃないの
50:デフォルトの名無しさん
22/09/07 21:16:18.80 buUMVNXJ.net
>>49
そうだよ?
だから便利なんじゃん?
51:デフォルトの名無しさん
22/09/07 21:40:38.55 u/8EqDix.net
まあ考え方もいろいろだろうから、
自分が良いと思うもの使えば良いんちゃう?
52:デフォルトの名無しさん
22/09/07 22:06:57.94 buUMVNXJ.net
>>51
だな
53:デフォルトの名無しさん
22/09/08 19:26:11.35 EIPA0od4.net
iOS系のUIコンポーネントって名前なんなの?
Windows系だとコントロール、Android系だとウィジェットとか呼ばれてるやつ
単にコンポーネント?
54:デフォルトの名無しさん
22/09/09 12:36:40.79 IVL9R5HO.net
MVUとかいうのも結局流行ってるってだけで全く利点もわからんしね
MVVMがわかりやすいし実装も容易
55:デフォルトの名無しさん
22/09/10 04:55:23.41 6ZX1ISzn.net
>>13
数年前からReactで作ってるよ
一個のアプリでPCとモバイルの低解像度、高解像度の全ての端末に対応だ
56:デフォルトの名無しさん
22/09/11 07:52:05.18 8DVbiiNB.net
Flutterは.NET MAUI出てきたしこれから落ち目になるだろうな
残念
57:デフォルトの名無しさん
22/09/11 14:55:27.65 1O6IHo92.net
それは無いかな
58:デフォルトの名無しさん
22/09/11 15:18:04.56 F+SSP18q.net
今から巻き返すの無理だろ
2年早ければまだチャンスあっただろうに
59:デフォルトの名無しさん
22/09/11 15:22:16.76 dECvgW19.net
なるほど…
Flutterさんはクソ書きにくい方法でUIを作るのを妥協きちゃうのか…
60:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
flutterは書きやすい。
61:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>60
どのへんが?
62:デフォルトの名無しさん
22/09/11 20:16:12.16 du6t9cOJ.net
>>61
クセがない。
コード補完が良い。
63:デフォルトの名無しさん
22/09/11 21:24:04.94 dECvgW19.net
>>62
クセあり過ぎるだろ…
64:デフォルトの名無しさん
22/09/11 21:59:34.69 du6t9cOJ.net
>>63
いや、クセが無い。
65:デフォルトの名無しさん
22/09/11 22:30:25.82 A1wY1H2R.net
クサヤとか珍味の話じゃないのか。
66:デフォルトの名無しさん
22/09/11 22:38:19.41 MqIu0n91.net
そっちの方がまだ意味がある。
67:デフォルトの名無しさん
22/09/12 06:22:32.36 /A0PES5Q.net
なんで{}の中に全部入れまくるんだろうな?
プロパティ値は{}じゃなくて別の方法で入れればいいのに…
例えばXAMLは
<タグ名 プロパティ名=値 プロパティ名=値/>
でめっちゃ見やすいし管理しやすい
<タグ名
プロパティ名=値
プロパティ名=値/>
でもいけるし
68:デフォルトの名無しさん
22/09/12 06:26:09.37 /A0PES5Q.net
たぶんこれには誰も反論できんと思う
実際書きにくいからFlutter Studioなんかが産まれたんだしなw
69:デフォルトの名無しさん
22/09/12 06:30:33.59 /A0PES5Q.net
書きにくいしその後の管理もしにくい
このプロパティどれだ?ってなりがち
70:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
Flutterやってる人ってそれ以外使ったことないのかな?
71:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
childとか正気の沙汰じゃない
72:.NET MAUI HighSchool
22/09/12 07:56:12.93 qC3l9qyy.net
Flutter民ってFlutterの中身理解してない人いるよね
URLリンク(i.imgur.com)
73:.NET MAUI HighSchool
22/09/12 09:59:14.34 XN3g2sK6.net
やはりUIについては何も反論してこないな
まぁ分かりづらいのだろう
俺もわからん
74:デフォルトの名無しさん
22/09/12 10:22:46.28 NjS8y/kU.net
フレームワーク何個もやった挙句出てくる言葉が
xamlだからどうのこうの、やら
childがどうのこうの、やら
素人丸出しの話しか出てこないんなら意味無いだろ。
ぼくはこれが好き、ぼくはこっち。
どうでもいいわw
flutter否定派もflutterほとんどやってないの丸出しなんだから一緒やで。
75:デフォルトの名無しさん
22/09/12 10:25:26.94 DxLbBIXV.net
flutterは良く出来てる、けどUIにしても重い画像処理とかしてるとある一定の条件で変なエラーになる
76:.NET MAUI HighSchool
22/09/12 10:41:00.76 XN3g2sK6.net
flutterが良く出来てるならMAUIはもっと良く出来てるな
UIもそうだし
77:.NET MAUI HighSchool
22/09/12 10:42:01.26 XN3g2sK6.net
>>74
でもUI書きづらいのは事実だよね?
君はその書きづらい状況で満足してるんだろうけどさ
俺はちょっと無理かな…
78:デフォルトの名無しさん
22/09/12 10:49:05.08 NjS8y/kU.net
>>77
事実じゃなくてあなたの感想ですw
好きなもの使ってください。私も好きなもの使うので。
79:デフォルトの名無しさん
22/09/12 10:51:46.01 pGdD9pkE.net
Reactと同じでUIのコンポーネント化をするんだよ
WPFって全ての部品を一つのXAMLに収めることが多いだろ?
いちいちリストだけ別ファイルに切り出したりしないよね?
Reactはテキストボックスとボタンから検索ボックスを作り
検索ボックスと矢印ボタンから検索ナビゲーターを作りという風に部品を組み合わせて部品を作っていって部品毎に単体テストを作る
最終的に出来上がるページは検索ナビゲーターと検索結果の二つだけという感じになるから特に見辛くはないよ
80:.NET MAUI HighSchool
22/09/12 10:53:29.34 XN3g2sK6.net
>>79
Reactは別に見づらいとは言ってないけども…
81:デフォルトの名無しさん
22/09/12 10:53:35.11 Whko2hCS.net
mauiもUIデザイナーないし
がりがりかくから似たようなもんだよ
入門者はどっちも分かりにくい
82:.NET MAUI HighSchool
22/09/12 10:54:52.12 XN3g2sK6.net
>>81
どっちかと言ったらXAMLの方が圧倒的にわかりやすいけどね
入れ子関係とかバカでもわかる
83:デフォルトの名無しさん
22/09/12 10:55:00.34 pGdD9pkE.net
>>80
そんじゃDartを見慣れてないだけなんじゃね
84:.NET MAUI HighSchool
22/09/12 10:55:56.73 XN3g2sK6.net
>>83
まぁそうだけどあれ見慣れたからと言ってどのプロパティがどこにあるのか見分けつくの?
俺は無理
85:デフォルトの名無しさん
22/09/12 11:01:03.40 NjS8y/kU.net
>>84
識別子を見れば見分けが付くよ。
86:デフォルトの名無しさん
22/09/12 11:04:13.07 pGdD9pkE.net
return コンポーネント名(
プロパティ1: 値1,
プロパティ2: 値2,
);
87:.NET MAUI HighSchool
22/09/12 11:43:11.36 74ZnALzD.net
>>85
まぁお前がわかるならそれでいいよ
俺にはわからんからさ
88:.NET MAUI HighSchool
22/09/12 11:43:19.36 74ZnALzD.net
>>86
クソ見づらい
89:デフォルトの名無しさん
22/09/12 11:59:46.12 ks2jCYJ6.net
MAUIのネガティブキャンペーンでもしてんのかな?
90:デフォルトの名無しさん
22/09/12 12:04:03.18 bo/mCYnY.net
FlutterだけでなくSwiftUIもJetpack Composeも同型なんだけど
てかUIに限らずオブジェクトツリー書くならこうなるんだが
もしかして木構造扱うプログラム書いた事無い?
91:デフォルトの名無しさん
22/09/12 12:08:02.82 ks2jCYJ6.net
>>90
木構造を使うプログラムも使わないプログラムも書いたことあるがXAML至上主義はちょっと引くわ
XMLからコードを生成するのは簡単なので単に真似られてないだけだと思ってくれ
92:デフォルトの名無しさん
22/09/12 12:29:36.59 aWer06d9.net
>>79
>WPFって全ての部品を一つのXAMLに収めることが多いだろ?
複雑になりそうだったら UserControl で分割するだろ普通。
それが簡単にできるのがFormsと比べて大きなアドバンテージなのに。
93:デフォルトの名無しさん
22/09/12 12:30:08.11 NjS8y/kU.net
mauiディスってる人いるか?
flutterのネガキャンしてるのが一人いるだけ。
94:デフォルトの名無しさん
22/09/12 12:31:55.34 ks2jCYJ6.net
>>93
>>88の名前
95:.NET MAUI HighSchool
22/09/12 12:34:42.43 QP5X8wU9.net
>>89
してないけど?
Flutter書きにくいし管理しにくいよねって話
96:デフォルトの名無しさん
22/09/12 12:35:06.32 ks2jCYJ6.net
>>92
よほど複雑にならないとしないだろ
だから何でもかんでもmain関数に突っ込む素人がやるような長大なXAMLをよく見かけるぞ
97:.NET MAUI HighSchool
22/09/12 12:35:53.81 QP5X8wU9.net
>>90
うん?
流行ってるからそれ使うのか?
やりやすい方使ったほうがいいと思うぞ
98:.NET MAUI HighSchool
22/09/12 12:37:13.76 QP5X8wU9.net
>>96
ぷっw
99:デフォルトの名無しさん
22/09/12 12:38:46.64 yOTkpsz4.net
XAML至上主義を掲げるならwinforms派閥を駆逐してから来てくれ
100:デフォルトの名無しさん
22/09/12 12:44:16.23 QNBEnsOG.net
MAUI High Schoolの名を冠して個人的な感想で知りもしない他の言語にムリクリな因縁つけて暴れ回ってるやつがいりゃMAUIのネガティブキャンペーンになるわな
あとそれ登録法人名だから訴えられないよう気を付けろ
URLリンク(facebook.com)
101:.NET MAUI HighSchool
22/09/12 12:45:01.84 QP5X8wU9.net
>>99
それは思う
だからこのスレ立てた
WinFromとか未だに持ち上げられてる社会のゴミ
スレリンク(tech板)
102:.NET MAUI HighSchool
22/09/12 12:45:58.76 QP5X8wU9.net
>>100
.NETが付いてるから違法ではないのでは?
違法なのであれば解明するが
103:デフォルトの名無しさん
22/09/12 12:52:14.33 QNBEnsOG.net
>>102
普通に考えてだめだろ
Net Googleという会社名とか認可されると思う?
104:.NET MAUI HS
22/09/12 12:52:59.44 QP5X8wU9.net
HSにした
これで良い?
105:デフォルトの名無しさん
22/09/12 12:53:21.33 QNBEnsOG.net
知らん
弁理士に聞け
106:デフォルトの名無しさん
22/09/12 12:55:00.98 tP+/fMQx.net
React以降は宣言的UI、単方向フロー、イミュータブルが当たり前になったからなぁ
今更MVVMです、XMLテンプレートですは未来ないでしょ
大人しくMVU使っとけ
107:デフォルトの名無しさん
22/09/12 12:57:33.13 QNBEnsOG.net
>>106
未来はあるし過去もあるから大丈夫だ
宣言的の意味を調べてから来い
108:.NET MAUI HS
22/09/12 13:09:19.16 QP5X8wU9.net
>>106
未来あるけど?
一番書きやすい
109:.NET MAUI HS
22/09/12 13:53:17.13 QP5X8wU9.net
JetpackもMVVMあるんだよなぁ…
110:デフォルトの名無しさん
22/09/12 14:17:37.96 qt0xt959.net
>>79
いや普通にコントロール分けるだろ
何で全部一つのファイルにすると思い込んでんだ
111:デフォルトの名無しさん
22/09/12 14:19:05.45 gxwx0HcO.net
だからJetpackのシェア低いのでは?
Xamarinも…
112:デフォルトの名無しさん
22/09/12 14:26:20.68 qt0xt959.net
>>106
MVU、基本的に好きだけど高頻度で描画されるものとかに対して、あくまでもそこまで遅くはないけどそこまで速いものでもないという感じ。
ほとんどの実装、モデルの参照一致するかどうかで自分(とそれ以降)を書き換えるかってなってるのかと思うけど、もっと良い実装になってたりするん?最近は
113:デフォルトの名無しさん
22/09/12 14:48:58.03 pefMd3e2.net
>>110
ほんとかぁ?
ItemsSourceのDataTemplate分けてないコードなんか見たことないぞ
114:デフォルトの名無しさん
22/09/12 15:46:54.55 aWer06d9.net
>>96
その「長大なXAML」は複雑なのか複雑じゃないのかどっちだw
115:デフォルトの名無しさん
22/09/12 18:24:06.22 qt0xt959.net
>>113
少なくともうちのソースが俺がコピペ禁止にしてるので可能なものはほぼほぼコンポーネント化してる
116:デフォルトの名無しさん
22/09/12 18:30:26.48 pGdD9pkE.net
>>115
ほんとかよ
OKボタンとCancelボタン貼り付けてるんじゃねえの?
117:デフォルトの名無しさん
22/09/12 19:13:09.05 qt0xt959.net
>>116
何いってんのか分からないしお前バカそうだからもういいよ
118:デフォルトの名無しさん
22/09/12 19:18:03.75 pGdD9pkE.net
やっぱりじゃねえか
119:デフォルトの名無しさん
22/09/12 19:36:46.48 jiLPZbSb.net
xamlはTemplateSelectorがわかりにくいというか面倒くさい
Flutterはifで判断して分かりやすくて楽
別にどっちも好きだぞ
120:デフォルトの名無しさん
22/09/12 20:34:50.79 aWer06d9.net
>>79
>WPFって全ての部品を一つのXAMLに収めることが多いだろ?
>>116
>ほんとかよ
この自信はどこから出てくるんだろうな。統計とったわけでもなかろうに。
121:デフォルトの名無しさん
22/09/12 21:12:41.27 qt0xt959.net
>>120
馬鹿だから自分の観測範囲が全てだと思ってるんだろ
122:デフォルトの名無しさん
22/09/12 21:34:58.57 WJNzCKdg.net
mauihighschoolとやらは荒らしがやってるようだ
123:.NET MAUI HS
22/09/12 22:43:46.89 CVtIAxwU.net
>>12
124:2 すまん日本語喋ってくれないか? あらしがやってるってどういう意味だ? あらしをやってるってこと?
125:デフォルトの名無しさん
22/09/13 08:21:19.74 +xQl0Onv.net
荒らしは荒らし行為とそれをやってるもの両方通ずるのでは?
126:.NET MAUI HS
22/09/13 08:31:49.04 jK0crn41.net
>>124
つまり
荒らしが.NET MAUI HighSchoolとやらをやってるらしいということか?
127:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>122がそう思ってるのとそれが本当なのかは別だろ
128:.NET MAUI HS
22/09/13 09:57:16.70 au+tSL6G.net
まぁそうだけど
129:デフォルトの名無しさん
22/09/13 10:05:21.16 GbrDiuM2.net
VSスレなんだからもっと荒れてほしい
130:.NET MAUI HS
22/09/13 10:15:16.04 au+tSL6G.net
Flutterやってるやつはゴミ
はっきりわかんだね
URLリンク(i.imgur.com)
131:.NET MAUI HS
22/09/13 10:15:44.77 au+tSL6G.net
ライブラリさえ自分で作れねぇ馬鹿なやつw
しんでほしいw
132:.NET MAUI HS
22/09/13 10:16:25.48 au+tSL6G.net
Dartとかいうクソ言語を頑張って学んじゃったから取り返しつかないんだろうねぇw
かわいそうw
133:.NET MAUI HS
22/09/13 10:18:33.17 au+tSL6G.net
Flutterというフレームワークを作ってしまったGoogleが悪い
134:デフォルトの名無しさん
22/09/13 10:26:10.93 YClm+7DP.net
侮辱罪厳罰化したのにようやるな…
135:.NET MAUI HS
22/09/13 10:30:22.79 au+tSL6G.net
>>133
だよな
136:.NET MAUI HS
22/09/13 10:36:55.30 au+tSL6G.net
なんでここまで突っ込んで来るのかわからんw
UI書きづらいのもできること少ないのも事実だろw
Android、iOSのAPIを公式で用意できてないからKotlinやSwiftで書かなければいけねぇんだろ?
137:デフォルトの名無しさん
22/09/13 12:35:41.26 /CxZkcau.net
>>135
何回事実と言ったところでただの暇人の感想やでw
デメリットが無いとは誰も言ってないし、デメリットだけで意思決定する人もいない。
こんなとこでイキっても何の影響も無い。
138:デフォルトの名無しさん
22/09/13 13:29:29.68 PixadkY0.net
COCOAの機能停止決定
さようならXamarin
139:.NET MAUI HS
22/09/13 18:35:06.53 vugd8Rwe.net
>>137
ザマリンはそうなるわな
140:.NET MAUI HS
22/09/13 18:36:16.74 vugd8Rwe.net
SwitchOnlineは.NET MAUIで続投だと
C#ライブラリ使えんFlutterなんかにわざわざいかない
あとモバイルPASMOも
今年の紅白アプリも.NET MAUIだろうなぁw
141:.NET MAUI HS
22/09/13 18:51:45.56 vugd8Rwe.net
DartとかいうFlutter以外使われてない言語
潰しも聞かないわ学びたくない言語ランキングにノミネートされてるわ散々だねw
142:.NET MAUI HS
22/09/13 20:16:54.30 vLvjlCfL.net
ココアしか知らないカスはザマリンがここにしか使われてないと思ってる
しかしモバイルパスモやSwitchOnlineなど大手のメーカーはXamarinを使ってるのであった
(C#のライブラリが使えるから)
143:.NET MAUI HS
22/09/13 20:26:11.31 vLvjlCfL.net
OfficeがXamarinで作られてない理由は単純にC#でOffice作ったことないから
144:.NET MAUI HS
22/09/13 20:28:02.38 vLvjlCfL.net
PC版はC++でオンライン版がReactなんだろう
だからReactNative使ってる
145:.NET MAUI HS
22/09/13 20:29:23.32 vLvjlCfL.net
SwitchOnlineで使ってるライブラリの一覧あったから参考に
URLリンク(qiita.com)
146:デフォルトの名無しさん
22/09/13 21:34:11.56 /CxZkcau.net
5chで flutter/Dartを執拗にディスる人生でしたw
147:.NET MAUI HS
22/09/13 21:37:19.67 vLvjlCfL.net
>>145
それはあなたも同じでしょ?
148:デフォルトの名無しさん
22/09/13 21:56:02.49 /CxZkcau.net
>>146
否定はしないw
私は執拗に特定のフレームワークディスったりしないよ、意味無いから。
149:デフォルトの名無しさん
22/09/13 22:11:57.99 5+3Ip9Z5.net
Flutter採用事例なら大量にあるしなあ
URLリンク(flutter.dev)
Google、BMW、アリババ、eBay、テンセント……
トヨタは車載HMIに使ってるし
ソニーはLinux組込実装の公開までやってる
150:デフォルトの名無しさん
22/09/13 22:20:22.18 oZXm/KIe.net
>>140
言語って必要に応じて数日もあれば
身につけられるもんじゃないの?
どっちかと言うと
使いたいライブラリーがあって
それを選択する事が主たる決断であって
知らん言語でもプロなら見りゃわかんでしょって感覚
ライブラリー作る方じゃないからね
151:デフォルトの名無しさん
22/09/14 02:37:41.47 l0+7qnZv.net
TemplateSelector 分かりにくい分かる
152:デフォルトの名無しさん
22/09/14 02:52:45.31 3UYMJ12G.net
荒らし
電子掲示板(BBS)・チャット・SNSなどインターネットを使ったコミュニケーションの場で、そこに集まる人々が不快に思う妨害行為を頻繁に行うこと。また、その人。
面白半分で、あるいは自分や自分の属する組織などに都合の悪いことが書かれた報復のため、悪戯書きを繰り返すこと。
153:.NET MAUI HS
22/09/14 05:17:44.79 X29Ov593.net
>>148
そんなこと言い出したらXamarinもめちゃくちゃあるんだよなぁ…
154:.NET MAUI HS
22/09/14 05:18:23.58 X29Ov593.net
>>149
それならC#のライブラリを普通に使える.NET MAUIの方が有利でしょ
155:.NET MAUI HS
22/09/14 05:20:07.05 X29Ov593.net
たった数日で学習出来ようが脳の容量をDartとかいうクソ言語のために使わないといけないの辛いわな
156:.NET MAUI HS
22/09/14 05:27:37.48 X29Ov593.net
URLリンク(dotnet.microsoft.com)
157:.NET MAUI HS
22/09/14 06:11:58.56 pcuj7p+s.net
Flutterもライブラリ作らないと何もできないのにライブラリ作るやつはバカみたいな論調で攻撃してくるやつって単純に馬鹿じゃね?
158:.NET MAUI HS
22/09/14 06:14:05.12 pcuj7p+s.net
>>150
Dartの方がわかりにくいと思うが
159:.NET MAUI HS
22/09/14 06:15:36.07 pcuj7p+s.net
まぁライブラリすら自分で作れないクソバカなんだろうな
その機能があればそれ使えばいいけど無ければ作るのって当たり前だよね?
その当たり前すらできんFlutterバカどもってアプリ作ったことないの?
160:.NET MAUI HS
22/09/14 06:17:51.70 pcuj7p+s.net
まぁライブラリを作るにしてもFlutterはNativeのAPI作ってないからそのラッパーから作らないといけないのは大変だろうねぇw
161:.NET MAUI HS
22/09/14 07:11:17.30 pcuj7p+s.net
まぁFlutterバカ君は誰かに作ってもらったライブラリ使って「使いたいライブラリを選択すればいい!1からライブラリを作るやつはバカ!」(キリッ)ってやっとけばいいと思うよ
どうせお前の人生そんなもんだよ
162:デフォルトの名無しさん
22/09/14 08:58:09.31 3UYMJ12G.net
>>153
言語を選り好みしているレベルじゃ不利だよ
まあそんなの誰も相手にしない
163:デフォルトの名無しさん
22/09/14 09:03:43.15 3UYMJ12G.net
>>160
わざわざ車輪の再発明しないだけ。
そもそもそんなの技術的にセンスも無いし、
技術バカとは話にならない。
164:デフォルトの名無しさん
22/09/14 09:08:41.56 TyEmBjV1.net
俺の感覚だと労力比で
・ライブラリー習得:9.9
・言語習得:0.1
ぐらいの感覚だな
ライブラリーに適した言語があるなら
ライブラリー毎に都度おぼえても良いぐらい
165:デフォルトの名無しさん
22/09/14 09:09:50.54 3UYMJ12G.net
でも怖くて特定の相手には絶対喧嘩売らないんだからお利口だよねw
166:デフォルトの名無しさん
22/09/14 09:14:17.44 mQqkp6vF.net
>>152
具体的に何?
ザマリンはswitch、suica、pasmo、cocoaくらいで他全然聞かないんだが
mauiは情報皆無だし
167:デフォルトの名無しさん
22/09/14 12:08:53.28 cunA7d5/.net
Xamarinの導入事例は「Xamarin 導入事例」で検索すれば他にいくつもみつかるしGitHubで探せばもっとみつかる
それでいいじゃないか
ユーザーはアプリが何で作られてるかいちいち気にしないから導入されたフレームワーク側が宣伝しないと話題にはならんよ
Flutterより優れてるかどうかを言うなら一長一短でしかない
MAUIはまだまだ未完成でこの無茶苦茶な移行スケジュールには怒りすら感じるほどだが俺はC#好きだからこっちを使う
無理矢理な擁護は贔屓の引き倒しになるぞ
168:デフォルトの名無しさん
22/09/14 12:16:22.93 cunA7d5/.net
ていうかやっぱりWeb全盛のこの時代、UIはReactが強いわ
C#もBlazor使えばWebとネイティブアプリでコード統一できるとはいえロード時間が多少気になるところ
Reactでフロントエンドを作ってマルチプラットフォームのバックエンドをMAUIにする方向で進めてる
uno?知らない子ですね
169:デフォルトの名無しさん
22/09/14 12:31:38.21 TyEmBjV1.net
あれ?
UnoはxamlからReactに乗り変えたの?
170:.NET MAUI HS
22/09/14 12:49:41.02 zbwu7OmM.net
>>162
ない車輪は発明するのが普通では?
ないから作らないは意味わからん
171:.NET MAUI HS
22/09/14 12:50:13.15 zbwu7OmM.net
>>165
URLリンク(dotnet.microsoft.com)
172:デフォルトの名無しさん
22/09/14 13:15:46.02 tKjySYG5.net
DartはスタンダードなOOPだからね
JSとC#の中間みたいな言語
Java以降のOOP経験者なら誇張抜きで1日で理解できると思うよ
173:デフォルトの名無しさん
22/09/14 13:24:32.58 9JbiQEDl.net
>>170
大手企業は採用しないの?
174:デフォルトの名無しさん
22/09/14 13:40:57.12 MRWzupQA.net
>>172
してるぞ
検索の仕方はすぐ前の方に書いてあるだろう
175:デフォルトの名無しさん
22/09/14 13:43:57.19 3UYMJ12G.net
>>169
まず160を読んで下さい。
日本語がわかるなら。
176:デフォルトの名無しさん
22/09/14 14:09:16.97 HO8YQy3X.net
>>173
グローバル企業どころか国内大手すら全然出てこないけど…
てかザマリン採用アプリ見つけたら凄く喜んでるブログがちらほらあって
採用する事自体が大ニュースになるんだなー嬉しそうだなーと見てて微笑ましかったよ
177:デフォルトの名無しさん
22/09/14 14:32:30.00 MRWzupQA.net
>>175
NHKはお前的には国内大手じゃないのか
178:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
任天堂もすぐみつかるが、これが大手じゃないとするとどこから大手なんだろう
179:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
案件で某通信社絡みとか色々金融絡みで10個ぐらい収めてる
180:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
紅白とswitchはこのスレで既に名前出てたでしょ
めちゃくちゃあると言う話だったから大手の採用事例も沢山あるのかと期待したんだけどね
まあこの程度か
181:デフォルトの名無しさん
22/09/14 15:10:49.40 HUd/i7Yu.net
単にお前の検索能力が終わってるだけじゃね?
もっとあるぞ
その二者がこのスレで出てたかどうか知らんけど出てたなら大手に採用されてないと言うアホなことをなぜ言ったのか
182:デフォルトの名無しさん
22/09/14 15:46:52.07 CCbSySzZ.net
スクランブルから逃げるな 09/14 15時46壺
183:デフォルトの名無しさん
22/09/14 15:47:05.95 02ZsROa2.net
>>180
検索は >>166 の指示通りだから文句はそっちに言ってくれw
その「もっとある」検索結果のSSでも貼ってくれれば納得できるんだけどね
無理に話を盛らずにザマリンは大手採用は少、中小に人気で別にいいじゃない
184:デフォルトの名無しさん
22/09/14 15:49:08.00 MRWzupQA.net
>>182
単に大手の名前を知らないだけじゃね?
任天堂やNHKも大手だと知らなかったから大手に採用されてないと言ったんだろ?
たとえば富士ソフトとかどでかい自社ビル持ってる大手だけど知らんだろ?
185:デフォルトの名無しさん
22/09/14 16:02:29.18 KIfOu8Zm.net
もっとある(1社)
186:デフォルトの名無しさん
22/09/14 16:04:33.55 MRWzupQA.net
もっとあるが言っても知らんだろ
お前任天堂も知らんのだから
187:デフォルトの名無しさん
22/09/14 16:14:34.45 Ht7JkNN7.net
詭弁モードに入っちゃったよ
このパターン何回見たことか
188:デフォルトの名無しさん
22/09/14 16:29:11.36 MRWzupQA.net
詭弁?
任天堂の名前が上がってるのに大手が採用してないと言ってるのがアホなだけだぞ
189:デフォルトの名無しさん
22/09/14 16:29:49.30 MRWzupQA.net
そもそもお前の知ってる大手ってどこよ?
一社でもあんの?
190:デフォルトの名無しさん
22/09/14 17:17:01.70 mMvvmmt5.net
まぁ、仮にも買収したとはいえMicrosoftの製品なんだから多少はどっかに使われて0やないやろ。完全な0かそうでないかとか争っても
191:デフォルトの名無しさん
22/09/14 17:35:28.03 fHneX8MG.net
完全な0って言ってたのかw
検索能力のないやつにはプログラミングはできないぞ
192:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
大手が完全な0とかどうか言い争ってるやん
大手だろうと中小だろうと完全な0かどうかなんてどうでもよすぎやろ
193:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
0でないのは明らかだから争ってるとしたら0だと言ってるやつが底抜けのバカということだな
194:.NET MAUI HS
[ここ壊れてます] .net
>>175
任天堂は大手じゃないのか?
195:.NET MAUI HS
[ここ壊れてます] .net
>>171
ライブラリの勉強が必要って自分から言ってんじゃん
196:.NET MAUI HS
[ここ壊れてます] .net
>>179
Flutterよりはあるわなw
197:デフォルトの名無しさん
22/09/14 19:14:15.52 j3DWQZrF.net
>>195
ついに根拠ゼロw
だから大手大手言ってたんだね。
198:.NET MAUI HS
22/09/14 19:33:47.34 SbIgB75u.net
>>196
いや根拠0ってw
出してんじゃんw
お前は文字読めねぇの?
199:デフォルトの名無しさん
22/09/14 19:35:00.49 j3DWQZrF.net
>>197
どこにflutterより多い根拠があるの?
200:デフォルトの名無しさん
22/09/14 20:03:53.91 qZMyavsn.net
Flutterのナイスなアプリってどれ
201:デフォルトの名無しさん
22/09/14 20:09:24.33 j3DWQZrF.net
ていうか媒体名出してこれって正気の沙汰じゃないよなw
202:.NET MAUI HS
22/09/14 20:26:17.48 SbIgB75u.net
>>198
URLリンク(dotnet.microsoft.com)
203:.NET MAUI HS
22/09/14 20:26:56.97 SbIgB75u.net
>>199
そんなものはない
204:デフォルトの名無しさん
22/09/14 20:41:36.73 j3DWQZrF.net
>>201
flutter側のデータが無いと比較にならんだろ。
何と比べてるの?
205:.NET MAUI HS
22/09/14 20:43:12.52 SbIgB75u.net
>>203
>>148
206:デフォルトの名無しさん
22/09/14 20:47:54.18 abcTtMfv.net
maui\( ∵ )/xamarin
URLリンク(trends.google.co.jp)
207:デフォルトの名無しさん
22/09/14 20:50:20.04 j3DWQZrF.net
>>204
それを根拠と言ってるわけね。
これでここの人も判断できるだろう。
言うに事欠いて
「お前は文字読めねぇの?」
と来られるんだから、
もう無差別テロみたいな話だよw
208:.NET MAUI HS
22/09/14 21:01:07.34 SbIgB75u.net
>>205
検索キーワードじゃん
バカかな?
209:デフォルトの名無しさん
22/09/14 21:09:11.13 abcTtMfv.net
>>207
一人で頑張すぎるなよ( *´・ᴗ・)/(._.`)ヨシヨシ
210:デフォルトの名無しさん
22/09/14 21:10:43.16 j3DWQZrF.net
>>207
おまえの「根拠」よりはよほど客観性が高いだろ
211:.NET MAUI HS
22/09/14 21:27:41.66 SbIgB75u.net
>>208
なんだこいつ
212:.NET MAUI HS
22/09/14 21:27:54.66 SbIgB75u.net
>>209
どこがだよw
213:デフォルトの名無しさん
22/09/14 21:34:09.49 0efp42cB.net
クラスプラットフォームのモバイルフレームワークはもうFlutterがトップだぞ
去年RN抜いた
Xamarinは5位キープだがシェアはかなり減ってる
URLリンク(www.statista.com)
214:.NET MAUI HS
22/09/14 21:40:14.00 SbIgB75u.net
>>212
来年は.NET MAUIが1位になってるだろうね
215:デフォルトの名無しさん
22/09/14 22:28:41.37 +SRDqxu4.net
今はFlutterいじるのが楽しいな
216:.NET MAUI HS
22/09/14 22:47:53.97 3CVM6Rp3.net
>>214
どこが?
普通に.NET MAUIで.NET Coreの何が使えるか試すのが面白いけど?
217:デフォルトの名無しさん
22/09/14 23:08:06.84 szGZ8yG2.net
>>215
何が使えるか試す?全機能
218:使えないの?
219:.NET MAUI HS
22/09/14 23:15:42.37 3CVM6Rp3.net
>>216
使えないよ
だから何使えるか試すんだよ?
ML.NETだったりさ
220:.NET MAUI HS
22/09/14 23:17:21.28 3CVM6Rp3.net
Dartははじめから期待してない
何もできないのわかりきってるし
221:.NET MAUI HS
22/09/14 23:20:06.82 3CVM6Rp3.net
例えばSpeech.Recognitionは使えるがSpeech.Synthesizeは使えない
Windowsに標準搭載している音声合成フォントを使ってるからね
代わりにText-to-Speechクラスが用意されてて端末独自の音声で喋らすことはできる
222:デフォルトの名無しさん
22/09/14 23:20:21.98 szGZ8yG2.net
>>217
本当に開発者が自分で試さないと分からんの?ドキュメントに対応可否の記述も無し?
223:.NET MAUI HS
22/09/14 23:20:38.24 3CVM6Rp3.net
まぁこの辺のC#標準ライブラリの話をしてもついてこれないんだろうけどなw
224:.NET MAUI HS
22/09/14 23:21:40.09 3CVM6Rp3.net
>>220
ドキュメントに最近できた.NET MAUIで使えるか書いてあるわけ無いだろw
やっぱFlutter信者って頭悪いのなw
225:デフォルトの名無しさん
22/09/14 23:28:11.14 szGZ8yG2.net
いや当然書くべき事だと思うけど…
最近と言っても5月リリースなのにほったらかしなの?
なんか開発者に優しくないと言うか最低限な事もやってくれないのか…
226:.NET MAUI HS
22/09/14 23:31:38.60 3CVM6Rp3.net
>>223
は?
お前らのDartライブラリは全てFlutterで使えますって書いてあんのか?
バカは休み休み言えカス
227:.NET MAUI HS
22/09/14 23:32:51.64 3CVM6Rp3.net
お前らFlutter信者が何言ってもボロが出るだけだから喋らないほうがいいと思うよ
228:デフォルトの名無しさん
22/09/14 23:37:33.12 u7ST1hPv.net
お前らのDartてなんだよ…俺はFlutter開発者なのか?
229:.NET MAUI HS
22/09/14 23:40:15.07 3CVM6Rp3.net
>>226
そうじゃないの?
230:デフォルトの名無しさん
22/09/14 23:40:49.92 u7ST1hPv.net
ライブラリ毎に対応状況違うなら
対応プラットフォームを明記するのは当たり前だと思うんだけど…
本当に書いてないの?
231:.NET MAUI HS
22/09/14 23:41:49.32 3CVM6Rp3.net
ReactにしてもJSの全ライブラリがReactNativeで使えるわけじゃないし使えないライブラリがReactNativeでは使えませんって書いてるわけ無いじゃん
232:.NET MAUI HS
22/09/14 23:42:13.98 3CVM6Rp3.net
>>228
書いてないよ?
Flutterも書いてないだろ
馬鹿かな?
233:.NET MAUI HS
22/09/14 23:43:47.53 3CVM6Rp3.net
これがZ世代か~
与えられることが当たり前になって書いてないとかありえないって言っちゃうんだなぁ
世間知らずというかなんというか
234:デフォルトの名無しさん
22/09/14 23:46:48.90 vhoqUTw4.net
Flutterはサポートプラットフォーム全部書いてるぞw
URLリンク(pub.dev)
235:デフォルトの名無しさん
22/09/14 23:47:40.84 NiKU+Mrc.net
ワロタ
236:.NET MAUI HS
22/09/14 23:53:15.84 3CVM6Rp3.net
>>232
書いてねぇよ
237:.NET MAUI HS
22/09/14 23:54:46.94 3CVM6Rp3.net
Flutterはクロスプラットフォームなんだから書いてて当たり前なんだよなぁw
俺が言ってるのはDartの話ししてんだがw
ほんとに頭の悪いカスの相手は疲れる
238:.NET MAUI HS
22/09/14 23:55:13.80 3CVM6Rp3.net
>>233
ワロタじゃねぇんだわw
クソバカのくせにレスすんな
状況理解しろよカス
239:.NET MAUI HS
22/09/14 23:56:22.24 3CVM6Rp3.net
.NET MAUIのライブラリならサポートプラットフォームが全OS対応なの当たり前なんだわw
まぁカスに何言ってもの理解出来んだろうがwww
240:.NET MAUI HS
22/09/14 23:57:12.43 3CVM6Rp3.net
だからFlutter信者は喋るだけボロが出るって言ってんのにわからない人いるよね
241:デフォルトの名無しさん
22/09/14 23:58:40.60 ZfGcxRaN.net
>>235
いや >>232 はDartとFlutterのライブラリ両対応なんだよw
すまんなw
242:.NET MAUI HS
22/09/15 00:00:46.62 BKYjKaFj.net
>>239
いや>>232だけの話されても困るんだわw
Dartのライブラリが全てFlutterで使えるのか聞いてんだがw
まぁ使えねぇだろうが
243:デフォルトの名無しさん
22/09/15 00:00:49.70 ABbNjHKA.net
ワロワロタ
244:.NET MAUI HS
22/09/15 00:02:43.07 BKYjKaFj.net
クロスプラットフォームフレームワークがiOS,Androidのラッパーである限り言語すべてのライブラリがそのフレームワーク全てに使えるなんてありえない
そして普通の人はそれが特定のフレームワークでは使えませんとわざわざ書くやつなんておらんよ
まぁ世間知らずなんだろうなぁ
それかクロスプラットフォームの原理わかってないとか
245:.NET MAUI HS
22/09/15 00:03:49.14 BKYjKaFj.net
この辺の話すらできないバカが多いんだよねFlutter
だから大企業での採用は少なくて中小みたいな頭の悪い集団での採用事例が多い
246:デフォルトの名無しさん
22/09/15 00:04:27.00 /cKFrbsM.net
必死すぎだろ
深呼吸して落ち着け
247:.NET MAUI HS
22/09/15 00:06:47.44 BKYjKaFj.net
>>244
いや俺は確実に落ち着いてるよ
だってこれ事実だもん
248:デフォルトの名無しさん
22/09/15 00:24:14.07 QSLoI9K2.net
一人でスレを埋めまくるのは新しいな。
完全に遊ばれている。
遊んでるだけで誰もレスの内容に興味は無いw
249:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
27歳でC#でアプリ何個か作った経験あって、実務は未経験で転職したいらしい彼w
250:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
このスレで飼おう
251:デフォルトの名無しさん
22/09/15 01:00:45.42 uXHwN+42.net
MAUI、今のところバグだらけなのでFlutterどっちを選ぶかって言われたら当然熟れてきてるFlutterだよね
252:デフォルトの名無しさん
22/09/15 01:04:50.86 0gTRzfDq.net
Dart のライブラリはすべて Flutter専用に書かれていると思っていたが、
SQL Server Driver とかあるのかw
OLE DB Driver のラッパみたいだが
誰が何に使うんだこれw
Dart しか使えない哀れな人が喜ぶの?
253:.NET MAUI HS
22/09/15 06:04:45.81 BKYjKaFj.net
>>249
どこがバグだらけなんだ?
254:.NET MAUI HS
22/09/15 06:05:49.72 BKYjKaFj.net
>>250
Dartはプログラマーが学びたくない言語でランクインしちゃったからね
255:.NET MAUI HS
22/09/15 06:06:26.77 BKYjKaFj.net
>>246
遊ばれてるのは知識のないFlutterカスだよね?
256:.NET MAUI HS
[ここ壊れてます] .net
>>247
業務経験のないやつに知識量で言い負かされててワロタw
こういう人間になりたくないw
257:.NET MAUI HS
[ここ壊れてます] .net
最初にJSの代わりとして開発されたDartが全て悪い
UIもクソ書きにくいし
だからFlutterStudioとかいうぽとペタツールが出てくるんだよ
258:.NET MAUI HS
[ここ壊れてます] .net
.NET MAUIはXamlだからHTMLやXML知ってるやつには容易に理解できるだろ
259:.NET MAUI HS
[ここ壊れてます] .net
Googleトレンドとかで比較してるやついるけど.NET MAUIなんてC#で検索するからC#と比べるべきなのに頭の悪いやつしかいねぇもんな
URLリンク(i.imgur.com)
260:.NET MAUI HS
[ここ壊れてます] .net
まぁ検索ワードなんか信頼性なんてねぇわな
261:デフォルトの名無しさん
22/09/15 06:59:48.68 QSLoI9K2.net
>>256
発想が逆。
htmlやxml知らなくても行けますね、ていう売り、というか推し、なんだと思う。
262:デフォルトの名無しさん
22/09/15 07:09:54.96 QSLoI9K2.net
>>257
c#とflutter比べても意味が無い。
263:.NET MAUI HS
22/09/15 07:34:26.44 wzWrZTJr.net
>>259
まぁ俺も最初XAML入ったときHTMLもXMLも知らんかったから合ってるかも
264:.NET MAUI HS
22/09/15 07:39:03.86 wzWrZTJr.net
>>260
意味ないってのがわからん
.NET MAUIでこの機能が使いたいで調べるのが9割型C#なんだが?
265:デフォルトの名無しさん
22/09/15 08:34:40.16 QSLoI9K2.net
>>262
c#はmaui以外にも使われている。
maui以外の検索も含まれるから厳密なflutter
とmauiの比較結果ではない。
言語とフレームワークを比較しても意味が無い。
266:デフォルトの名無しさん
22/09/15 08:43:49.64 aLEG8xJa.net
>>263
Dartとの比較なら意味があるということか
267:デフォルトの名無しさん
22/09/15 09:21:54.53 B6bZwgwg.net
未経験アラサーは厳しいな
普段もこんな態度なんだろか
268:デフォルトの名無しさん
22/09/15 09:25:32.23 BXD0hnd4.net
0時まで5chでレスバ
6時から5chでレスバ
アホか(^^;)
269:デフォルトの名無しさん
22/09/15 09:25:38.09 CEAWX3Fj.net
mauiで調べたいことがある時にmauiというキーワードは使わないな
xamarinの方が情報が豊富だわ
なんせ数ヶ月前にリリースされた
270:ばかりのフレームワークだからな xamarinのサポートが切れる頃には充実してきてるかな?
271:デフォルトの名無しさん
22/09/15 09:39:44.95 QSLoI9K2.net
>>264
比較可能ということ。
その比較が意味があるか、有用か、は考え方次第でどうにでもなる。
272:デフォルトの名無しさん
22/09/15 10:11:16.41 jk98BLlI.net
いきなり玉虫色になったがもしかして覆せないレベルの差がついてるのか?
273:デフォルトの名無しさん
22/09/15 11:26:23.15 B6bZwgwg.net
転職したいのに個人の事情漏らしながら馬鹿な書き込み続けてんのか
人事が5chチェックしないと思ってるんかね?
特定まで行かなくても年齢やら志望やらでこいつ5chのやべー奴か?って疑い持たれて警戒されるのに
274:デフォルトの名無しさん
22/09/15 11:28:35.76 0gTRzfDq.net
人事はそんなに暇じゃないぞw
こんなところ見ない
275:デフォルトの名無しさん
22/09/15 11:41:53.38 n50jvIh3.net
5chは知らんがSNS特定できたら相当過去まで遡ってチェックするとは聞いたな
276:デフォルトの名無しさん
22/09/15 12:08:12.93 QSLoI9K2.net
>>270
この妄想誰得?w
特定できなきゃ警戒しようがない。
意味不明。
277:.NET MAUI HS
22/09/15 12:37:31.77 qn04I4Ph.net
>>266
朝9時にレスしてる暇人よりマシ
普通に働いてんだからそんな時間になるだろ
お前普段何時起きだよ
278:.NET MAUI HS
22/09/15 12:38:27.06 qn04I4Ph.net
>>267
だよな
普通にC#で調べたりもするしな
とりあえず検索ワードが上か下かで判断はできないということ
279:.NET MAUI HS
22/09/15 12:40:19.39 qn04I4Ph.net
>>265
3ヶ月でここまでできんだからお前らより数段マシだと思え
今建設業界でBIMを使ったイノベーションに重きを置いてる
あと数ヶ月で現場で施工管理になるからその前にプログラミング系に就職できればと思ってるだけなんよなぁ
280:.NET MAUI HS
22/09/15 12:40:52.61 qn04I4Ph.net
>>269
?
何の話だ?
281:.NET MAUI HS
22/09/15 12:42:28.25 qn04I4Ph.net
なんでこんだけ規則正しい生活してるのに文句言われなきゃいけねぇんだ?
282:デフォルトの名無しさん
22/09/15 12:47:57.94 8z8GEbUn.net
URLリンク(itest.5ch.net)
これ見るだけで27歳、開発業務経験無し、C#希望、学校と前職は建築ってかなり限定できる気が
てかフラッタースレ荒らすから掘られてんじゃん
283:.NET MAUI HS
22/09/15 12:50:43.06 qn04I4Ph.net
>>279
いやできないけど?
284:.NET MAUI HS
22/09/15 12:52:01.14 qn04I4Ph.net
いや特定したところでそれで俺を落とすなら企業としてどうかと思うけどな
285:.NET MAUI HS
22/09/15 12:54:46.43 qn04I4Ph.net
やっぱ頭の出来が違うんだろうな
俺は普通の人間になれないんだからもはやそういう枠に収まる気がない
286:デフォルトの名無しさん
22/09/15 12:57:57.66 0gTRzfDq.net
個人の身の上とかどうでもいいだろ
ほじくろうとしてるヤツはアホ
287:デフォルトの名無しさん
22/09/15 13:40:43.13 97F8H0WQ.net
罵り合いは別スレでやれようぜーな
288:デフォルトの名無しさん
22/09/15 13:44:21.46 X/hRWQXs.net
このスレって基本罵り合いしかしてない気が
289:デフォルトの名無しさん
22/09/15 21:45:14.51 /Qo8z/Hb.net
今日、Rustのスレで羨ましがられましたよ。
僕にとっては普通のことなんですけどね。
290:.NET MAUI HS
22/09/15 22:00:18.74 BKYjKaFj.net
今日はFlutter信者がニートもしくは暇人だって確定した日だったなw
291:デフォルトの名無しさん
22/09/15 22:39:51.30 bnmIBfoo.net
素人さん貴重な時間で5chばっかやってたらいつまで経っても素人から抜け出せないよ?
292:デフォルトの名無しさん
22/09/15 22:47:57.85 uXHwN+42.net
>>276
正直君が出してるポケモンバトルみたいなのは普段プログラム書いてる人なら新しいフレームワークでやっても1日でできるレベル
293:デフォルトの名無しさん
22/09/15 23:07:25.22 OyYvKz
294:qw.net
295:デフォルトの名無しさん
22/09/15 23:15:24.44 bnmIBfoo.net
>>250
一般論としてライブラリの量は言語の選定基準になり得るから一応やってるんだろう。
器用貧乏も複数言語やったという自己満足で5chでイキれるんだからプログラミングって素晴らしいよね。
296:.NET MAUI HS
22/09/16 04:41:11.25 5j7oWp0q.net
>>289
俺も1時間かけずにつくったけど?
こんな簡単なシステム
297:.NET MAUI HS
22/09/16 04:42:01.27 5j7oWp0q.net
>>290
正式リリース8月なんだけど…
そこからか…
298:デフォルトの名無しさん
22/09/16 09:19:06.68 WkQ0wEMr.net
>>287
と暇人が申しております。
299:デフォルトの名無しさん
22/09/16 09:30:09.34 e1qBCY61.net
>>293
?
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
300:デフォルトの名無しさん
22/09/16 10:57:21.97 zgH3cb2a.net
>>295
> 製品版の「Visual Studio 2022」で「.NET MAUI」ツールがサポートされるのは今年後半になる見込みだ。
301:.NET MAUI HS
[ここ壊れてます] .net
スプラトゥーン3のサイト見たらイカリング3ってのがあったからこれが.NET MAUIだろうな
SwitchOnlineないと動かんらしいし
302:.NET MAUI HS
[ここ壊れてます] .net
これ
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
303:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>296
え?大丈夫?
304:.NET MAUI HS
[ここ壊れてます] .net
>>299
今年の後半(8月)8月なんだが?
305:デフォルトの名無しさん
22/09/16 12:40:13.94 zgH3cb2a.net
>>299
大丈夫かどうか俺が聞きたいわ
売り物を作れないプレビュー版で正式リリースするマイクロソフトも意味わからんが
306:.NET MAUI HS
22/09/16 12:48:50.42 5j7oWp0q.net
イカリング3には無視を決め込むFlutterカス哀れw
307:デフォルトの名無しさん
22/09/16 12:55:12.26 VoOcaE50.net
maui半年延期した上に再延期は避けたかったんだろ
リリースはするが使えるとは言ってない
308:デフォルトの名無しさん
22/09/16 14:06:47.45 BvBagZIA.net
>>301
> だからフレームワークは5月に正式リリース、関連したツールのVS組み込みはそのあとってことだろ
知恵遅れは黙ってろ
309:デフォルトの名無しさん
22/09/16 14:12:27.10 zgH3cb2a.net
>>304
関連ツールっていうか単一プロジェクトのせいでmauiアプリそのものがプレビュー版でしかコンパイルできなかったんだわ
310:デフォルトの名無しさん
22/09/16 14:21:18.33 foHRcwni.net
>>297
Xamarin製だろ
Xamarinで組んだアプリにMAUI組込なんてやるとは思えんが
311:デフォルトの名無しさん
22/09/16 17:20:23.75 BvBagZIA.net
なんで組み込むんだよw
312:デフォルトの名無しさん
22/09/16 17:50:54.46 bImbD2Za.net
イカリング知らんくせに意味不明なイキり始めるのはちょっと面白かった
313:.NET MAUI HS
22/09/17 08:19:46.66 yUvyoPXr.net
まぁ今Xamarinだったとしても.NET MAUIに引き継ぐこと確定してるけどな
SwitchOnlineもモバイルパスモも
314:デフォルトの名無しさん
22/09/17 11:58:34.32 2fJ5EEup.net
Xamarin と Xamarin Forms の違いを調べてどうぞ
315:デフォルトの名無しさん
22/09/17 12:02:38.96 JvKtTwi6.net
>>251
MAUIバグだらけで不安定で阿鼻叫喚ですな
URLリンク(www.reddit.com)
316:デフォルトの名無しさん
22/09/17 12:27:43.31 G+A+Ao6p.net
バージョン3まで安定しないのはいつもの事
317:.NET MAUI HS
22/09/17 13:55:23.26 wlGjQBrR.net
>>311
それ全部嘘だけど?
318:デフォルトの名無しさん
22/09/17 15:43:23.93 N74xYnVH
319:.net
320:.NET MAUI HS
22/09/17 15:47:20.70 yUvyoPXr.net
>>314
それFlutterもだろw
321:.NET MAUI HS
22/09/17 15:47:56.73 yUvyoPXr.net
なんでこいつら自分のこと棚に上げて否定すんだろうなw
バグの宝庫と言ったらFlutterなんだがw
322:デフォルトの名無しさん
22/09/17 15:55:04.95 FBDlcQsh.net
クラッシュしまくりの致命的なバグ満載でいまだままともなアプリさえ出ないMAUIと一緒にしちゃだめでしょw
323:デフォルトの名無しさん
22/09/17 16:01:36.51 SlTuxVRd.net
プロダクションに使える品質ではないよね
2年くらい先に期待かな
324:.NET MAUI HS
22/09/17 16:55:13.05 yUvyoPXr.net
>>317
は?
妄想逞しすぎwww
325:.NET MAUI HS
22/09/17 16:55:49.26 yUvyoPXr.net
>>318
なんで?
普通にSwitchOnlineで使われまくってんだが?
モバイルパスモとか使ったことない田舎者なのかな?
326:.NET MAUI HS
22/09/17 16:56:20.74 yUvyoPXr.net
Flutterさんは誇れるアプリがないねぇw
かわいそうにwww
327:デフォルトの名無しさん
22/09/17 17:18:15.21 T32d3aTJ.net
XAML は古くからあるからね
まともな会社なら、XAML とC# ができるエンジニアには困らないんだよ
ごく普通に MAUI を使うでしょ
クラウドワークスとかランサーズとかを覗くと、
Flutter の案件は結構ある
たぶん、そういう層が使うものなんだろうね
328:デフォルトの名無しさん
22/09/17 18:09:35.31 S0rke02B.net
まさか案件無い事を誇るとは思わんかった
老害COBOLerみたいなこと言ってるし
329:.NET MAUI HS
22/09/17 18:15:12.10 yUvyoPXr.net
>>323
別に自社開発できるんだから案件無いでしょ
頭悪いのかな?
330:デフォルトの名無しさん
22/09/17 19:36:14.33 zoK4NxNv.net
>>321
いくら誇ってもお前が素人なのは変わんないだろw
331:.NET MAUI HS
22/09/17 19:46:43.81 yUvyoPXr.net
>>325
素人に知識量負けててワロタw
332:デフォルトの名無しさん
22/09/17 20:00:08.49 zoK4NxNv.net
>>326
おまえ生まれてから今までずっと何言うてんねん!
333:.NET MAUI HS
22/09/17 20:29:28.09 yUvyoPXr.net
>>327
?
334:デフォルトの名無しさん
22/09/20 14:15:11.70 nmoYqKjQ.net
このスレ見てるとMAUIは使いたく無いな
335:デフォルトの名無しさん
22/09/20 14:24:58.07 OoIkmPQF.net
RustにしてもMAUIにしても5chは人脈が酷すぎる
まともな人脈を探したければここ以外を探すといいぞ
336:デフォルトの名無しさん
22/09/20 18:27:03.35 uP/6m5nz.net
>>329
maui自体に罪はないと思う。
まあ5chなんでアタオカが湧くのは不可避。
さすがにしょうもなさすぎて誰も相手しないだろうけど。
337:デフォルトの名無しさん
22/09/20 18:29:39.22 XOJL6sxh.net
あれだろ?
ここでインスタンス何それおいしいのって言ってるやつだろ?
スレリンク(tech板)
338:デフォルトの名無しさん
22/09/20 18:48:55.20 uMWd7f8R.net
>>332
いやインスタンスはわかるんだが?
どう作ったインスタンスを共有するのかって話だろこれ
339:デフォルトの名無しさん
22/09/20 18:49:48.82 uMWd7f8R.net
Flutterもこんな突っかかってくるやついるからねw
どっちもどっちだねw
URLリンク(i.imgur.com)
340:デフォルトの名無しさん
22/09/20 18:59:03.78 XOJL6sxh.net
>>333
インスタンスを2つ作ってなぜ同期しないのか頭を抱えてるように見える
341:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:00:54.83 uMWd7f8R.net
>>335
クラスのメソッドが呼び出せないからnewしてんだろ
342:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:03:18.19 uP/6m5nz.net
>>334
いや、その人知らないし、その人とflutterチーム作ってるわけでもないけどなw
まじでやばいだろこれw
343:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:07:26.11 XOJL6sxh.net
>>336
344:newしたら別のインスタンスになるじゃん 元スレでも言われてるけど
345:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:09:51.10 8dbWNOXW.net
>>334
突っかかってくるとか言うならそれが分かる部分を切り取れよ…
意味不明だろ…
346:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:09:53.80 uMWd7f8R.net
>>337
ヤバイよなw
347:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:11:49.26 uMWd7f8R.net
>>338
いや知ってるけど
知ってるけどそうやるしか自分の中で方法がなかったから聞いたんだろ?
最初の質問でもnewしてるのが悪いんですか?って書いてるし
ソース貼るくせに全部見ずにはだいぶアホ
348:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:16:35.39 uMWd7f8R.net
これでわかりやすいかな?
この人多分マルチプラットフォームを全く理解してない
ないものねだりの完全消費者根性でワロタなんだがwww
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
349:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:21:25.72 n9qHVS4P.net
なんで自分の最初のツイートを外すの?
350:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:25:42.17 YGiBFn1k.net
>>342
自分の使いたかった機能が無いというところから全体を判断してるのはアホだけどもう片方を知らずに言ってるのはどっちもどっちとしか
MAUIの方ができることが多いとは思わんなあ
351:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:29:22.01 uMWd7f8R.net
>>343
いまそいつの話ししてるから
URLリンク(i.imgur.com)
これでいいか?
352:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:31:19.32 uMWd7f8R.net
>>344
まずAndroidとiOSのラッパーがほとんど用意されてるところだろうね
違いは
Flutterはラッパーから作らんといけんのだろ?
だから個別にKotlinやSwiftでかかないけんとかなるのだろ?
俺もFlutterのことはよくわからんけどそういう話を聞く
353:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:33:06.08 Z58tockc.net
Flutterディスから始まったツイートである事は隠したい模様
354:デフォルトの名無しさん
22/09/20 19:34:03.39 uMWd7f8R.net
>>347
いやどこが?
ランタイムどうとかディスってるところからだろ
355:デフォルトの名無しさん
22/09/20 20:00:43.39 YGiBFn1k.net
>>346
逆にそのラッパーができることを減らしてる部分もあるからな
ちょっと凝ったことをしようと思うとC#じゃ情報が得られなくてSwiftやKotlinのソースを読まなきゃいけなくなる
そしてそれをどうやったらMAUIらしく実装できるか頭を悩ませたり設定ファイルをいくら書き換えても書き直されてMAUIはどこで設定すべきか調べたりするフェーズが入る
結局C#で完結できなくてそれぞれのプラットフォームの知識とそれぞれの言語の知識とMAUIの知識が必要になる
プラットフォームに近い部分をSwiftで書ければ簡単に済むことも多いから善し悪しだ
356:デフォルトの名無しさん
22/09/20 20:04:59.12 uMWd7f8R.net
>>349
Xamarinのドキュメントに全て書いてあるけどなiOSとAndroidのラッパー
クラス名で調べたらめっちゃ詳しく出てくる
これかなり優秀
357:デフォルトの名無しさん
22/09/20 20:06:42.96 uMWd7f8R.net
まぁ独自でラッパー作れるんならどっちでもいいんじゃね?
AndroidとiOSで個別にコード書かなければどうのこうの言ってるやつには無理だろうけどね
358:デフォルトの名無しさん
22/09/20 20:12:03.52 Pye1gVbz.net
ラッパーくらいちょっとちょっと作ればいいんじゃね・・・とは思う
359:デフォルトの名無しさん
22/09/20 20:15:11.91 uMWd7f8R.net
>>352
まぁ作れるなら何も言わねぇよ
360:デフォルトの名無しさん
22/09/20 21:03:24.92 jgzON1Fo.net
URLリンク(blog.flutteruniv.com)
ちょうど、先月のアップデートでラッパ生成ツールが使えるようになったところやろ
361:デフォルトの名無しさん
22/09/20 21:55:24.82 VEogpqEQ.net
まぁラッパー使えるようになっても俺は書きにくいDartなんかでUI作りたくないからFlutterなんか使わんけどね
362:デフォルトの名無しさん
22/09/20 22:03:38.46 wCptBo3T.net
ところで、Flutter で Windowsアプリを作ってるプロおりゅ?
363:デフォルトの名無しさん
22/09/20 22:19:56.57 U
364:Ol2gdW/.net
365:デフォルトの名無しさん
22/09/20 22:31:30.47 VEogpqEQ.net
>>357
?
.NETの資産が使えるのがXamarinや.NET MAUIの利点ですよ?
Dartwwwww
366:デフォルトの名無しさん
22/09/20 23:07:23.17 uP/6m5nz.net
>>356
最近公式が推してるから触ってはいる。
まあwebよりは動きがマシなんですかね。
367:デフォルトの名無しさん
22/09/20 23:13:24.36 VEogpqEQ.net
FlutterってWindowsアプリまでしか作れないの?
MacとかLinuxは対応してんの?
368:デフォルトの名無しさん
22/09/20 23:21:00.69 FAuFFuX4.net
>>360
FlutterはMacもLinuxも対応してる
XamarinはLinux対応してたがMAUIは対応してない劣化版
369:デフォルトの名無しさん
22/09/20 23:24:42.67 B70flvSK.net
flutter Linux デスクトップ側もwindowsと同じC++で似た作りなんだろうとおもったら
CのGTKの例で分からんかった
>>356
とりあえず簡単なツールは作ってみたぞ
370:デフォルトの名無しさん
22/09/20 23:28:51.26 VEogpqEQ.net
ワイもWindows用のツール作ったで~
.NET MAUIやがw
URLリンク(youtu.be)
371:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>361
Linux対応しとるけどコントロールがクソダサやな
まぁLinuxなんか期待しとらんがw
URLリンク(github.com)
372:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>364
PRのドラフトがあるだけで対応してる???
373:デフォルトの名無しさん
22/09/21 05:42:28.72 LrBdgjE0.net
>>365
Linuxでも対応しようとしてるってのが大事
374:デフォルトの名無しさん
22/09/21 06:24:34.90 3b/MxgSz.net
>>346
よくわからんものをディスるって。
アタオカですやん。
375:デフォルトの名無しさん
22/09/21 06:29:49.33 e5hMcSyJ.net
>>367
でもそう言ってるの聞いたことある
てか実際どうなん?
376:デフォルトの名無しさん
22/09/21 06:30:15.61 e5hMcSyJ.net
ネイティブ機能ってどうやって実装してんの?
377:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>364
開発中だとしてもダサすぎやろマジで劣化版やんけ
MAUI君さぁ・・・
378:デフォルトの名無しさん
22/09/21 12:01:45.20 0CvqxsDI.net
>>370
まぁ時期対応するだろ
.NETerからしてみれば重要度はそこまで高くない
379:デフォルトの名無しさん
22/09/21 12:20:34.35 0CvqxsDI.net
やっぱUI作成楽だなぁ
://youtu.be/U3fl5HnGATk
380:デフォルトの名無しさん
22/09/21 12:23:18.95 0CvqxsDI.net
こんなんもData Template使えば簡単にできるしなぁ
URLリンク(youtu.be)
381:デフォルトの名無しさん
22/09/21 13:50:59.65 oPJkL3BP.net
>>370
コントロールの外見はユーザーがいじれるようになってるからダサいのは開発者のセンスだと思うぞ
382:デフォルトの名無しさん
22/09/21 18:20:32.15 wMCw259f.net
>>374
いや.NET MAUIは基本的にそのOSネイティブのコントロールを使用することに重きを置いてるからまともなGUIコンポーネントのないLinuxはこうなるわな
383:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
Linux RGB
384:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>369
それで次はここの誰かが言ってる事を基に知ったかぶりすんのか?w
誰得なんだそれ。
自分の知ってる事だけ喋ればよろしいやん。
385:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>375
ということはLinux対応するならMAUI Blazorということになるな
386:デフォルトの名無しさん
22/09/21 19:57:26.86 wMCw259f.net
>>377
なるほどネイティブを実装する方法は無いと
387:デフォルトの名無しさん
22/09/21 19:57:59.63 wMCw259f.net
>>378
あぁそうかもな
Blazor作らんといけんけど
388:デフォルトの名無しさん
22/09/21 22:18:47.22 3b/MxgSz.net
>>379
flutter公式見ればすぐわかる。
別にあなたがその認識でも私を含め誰も困らない。
匿名だからそちらとしてもそのしょうもない情報収集能力を晒しても問題無いよね。
389:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>375
ああmauiの作りなら当然だろとか思ってたがフラッターだと自前描画だからそれっぽい感じになるのか
その辺は良し悪しかと思うけど元
390:のコントロールがしょぼい場合はデメが目立つな
391:デフォルトの名無しさん
22/09/21 23:18:55.24 9fmju/sW.net
見た目を重視すれば結局React Nativeに落ち着くわけよ
392:デフォルトの名無しさん
22/09/22 08:09:45.10 HG7kKcUU.net
Jetpack Composeは人気ないのか
393:デフォルトの名無しさん
22/09/22 10:11:39.15 Eo8vUubm.net
>>384
ネイティブじゃないしな
394:デフォルトの名無しさん
22/09/22 10:13:47.97 Eo8vUubm.net
全てのディストリビューションで同様に動作しないといけないからどのコンポーネントを使うかの選択は悩ましい
てか別にLinuxとか使うやついないから無視してもいい
395:デフォルトの名無しさん
22/09/22 15:31:39.38 l7hgosWU.net
>>383
ReactNativeもネイティブのコントロール使うんじゃないの?
396:デフォルトの名無しさん
22/09/22 18:26:53.63 q+NntLXQ.net
>>387
なんでだよw
UIはブラウザ上でReact動かしてネイティブコードでバックエンドを実装してそれらをAjaxと同じ手続きで通信させるのがReact Nativeだぞ
ブラウザはBlazorWebViewのようなものを使うから見た目は普通のアプリと変わらんが中身はウェブアプリそのものだ
通常のウェブアプリと違うのはサーバーとクライエントが同じマシンで動くために不特定多数の使うオンラインウェブアプリのようなセキュリティー上の制限を受けないこと
397:デフォルトの名無しさん
22/09/22 18:45:25.99 iIvpCdBt.net
笑
398:デフォルトの名無しさん
22/09/22 18:54:53.55 6aVzahM5.net
>>388
一旦落ち着いてここを読もう
URLリンク(reactnative.dev)
何と誤解してるんだろうか
399:デフォルトの名無しさん
22/09/23 16:02:48.86 4iL1vr+B.net
>>388
マジで何をどうごっちゃにしてるの
400:デフォルトの名無しさん
22/09/23 17:13:41.26 pFWb2JI+.net
URLリンク(twitter.com)
はい嘘
5chだからか
(deleted an unsolicited ad)
401:デフォルトの名無しさん
22/09/23 21:07:26.48 VEdaLGEo.net
もしかして>>387が質問に見えてるんだろうか
402:デフォルトの名無しさん
22/09/25 23:33:40.91 DIWRYevd.net
Flutter大学の猛者が昨日今日のSPAJAMに参加したみたいだけど結果どうなったんだ?
403:デフォルトの名無しさん
22/09/25 23:37:53.77 Tt0/z1tl.net
>>394
ここよりTwitterで直接聞いた方が早いやろw
404:デフォルトの名無しさん
22/09/25 23:42:47.61 DIWRYevd.net
>>395
そんな仲良くないから無理
405:デフォルトの名無しさん
22/09/26 00:50:23.20 4QJo4/K3.net
>>396
flutter大学自体がその話題発信してたし、当たり障りない話題のような気はする。
それにここで聞いても誰も知らんと思うが。
406:デフォルトの名無しさん
22/09/26 01:01:08.30 aC/L4xEl.net
>>397
まぁSPAJAMの公式ホームページでわかるからもう少し待つわ
407:デフォルトの名無しさん
22/09/26 19:21:58.57 zwx98ZsZ.net
Flutter民民度低いよなw
自分が馬鹿だってことに気づこうね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
408:デフォルトの名無しさん
22/09/26 19:44:10.22 aC/L4xEl.net
このレベルの人間がFlutter使ってるからなぁwww
上のAndroidとiOSのラッパーを操作してることも知らないやつもそうだし
この界隈終わってるわw
409:デフォルトの名無しさん
22/09/26 19:46:02.90 aC/L4xEl.net
こいつにFlutterはゴミ、死ねカスってリプライ送っていいかな?日本語で
410:デフォルトの名無しさん
22/09/26 20:58:20.19 cIR7f5uH.net
redditでもここと同等の評価やん
まあエンジニアなら同じ結論�
411:ノ辿り着くわな
412:デフォルトの名無しさん
22/09/26 21:13:49.01 aC/L4xEl.net
>>402
つまりFlutterやってるやつは馬鹿だってことかw
413:デフォルトの名無しさん
22/09/26 21:17:54.31 aC/L4xEl.net
UIをDart使って書いたほうがいいとか言うバカっていたんだな
414:デフォルトの名無しさん
22/09/26 22:46:20.63 4QJo4/K3.net
>>399
と馬鹿の暇人が申しております。
415:デフォルトの名無しさん
22/09/26 22:50:33.80 aC/L4xEl.net
>>405
馬鹿の暇人?
こんな記事Twitterに上げるほうがバカの暇人だと思うが?
Flutter.Devはバカしかいねぇんだなw
416:デフォルトの名無しさん
22/09/26 22:51:01.56 aC/L4xEl.net
公式がやってんのがここの民度低いに拍車かけてんだよなぁ…
417:デフォルトの名無しさん
22/09/26 23:29:16.26 CWG6oQFe.net
ん?これただredditの通知するだけのbotでは
公式?
418:デフォルトの名無しさん
22/09/27 00:11:13.69 rJ/evy9A.net
>>408
公式だろ
頭悪いのか?
419:デフォルトの名無しさん
22/09/27 00:22:23.52 D6v5m0LT.net
>>408
こいつの脳内の公式なんだと思いますw
まあ話するだけ時間の無駄ですね。
420:デフォルトの名無しさん
22/09/27 00:29:41.50 rJ/evy9A.net
>>410
redditのFlutter公式だよね?
どう見ても
馬鹿かな?