Git 18at TECH
Git 18 - 暇つぶし2ch861:デフォルトの名無しさん
22/11/04 21:06:47.76 XH5wI1Z90.net
>>822
いやそこまでは全然見てない。
今回の仕様とパッチの顛末見て、他もそうだと勝手に推定してる。
読む価値のないコードのはずだから。(物によって全然違うかもしれんが)
ただこれで回ってるのは事実だからな~。ちょっと観戦モードだ。
まず既に言ってるが仕様がグダグダ。
仕様は追加は簡単だが、削除することは基本的に無理なので、厳選しないといけないのに、まるで出来てない。
つまりこの辺の常識的な長期保守戦略をまるで知らない奴がやってて、止める奴もいないということ。
そして今回のメモリリークだが、確保したらそこで寿命も確定する、実装が一番簡単なタイプで、
これをリークさせるようなら話にならない。
ただそれでもミスることはあるが、出てきたパッチがこれまたグダグダで、Cのメモリ管理の基本を完全に無視してる。
レビューがあったら見た瞬間落とされるソースだ。そりゃリークするよな、としか思わない。
(ただし第2弾、第3弾も出てきて、ましになりつつあるが、それでも方向性を根本的に間違ってる。
とはいえ、展開が異常に早いのも確か)
だから、通常の開発をやっているであろうGNUでは、仕様のレビューでも、コードのレビューでも落とされる。
だけどGit側にその理由を理解出来る奴がいないからこうなわけで、当然ブチ切れる。
そして喧嘩別れ、だったら俺らで作るからいいよ、でforkして突っ走ってるだけのように見える。
若すぎる。
ただそれでも実装能力だけはあるので、diffはGNUより装飾周りが断然進歩してる。
これはやっぱりGNUdiffと一緒にやってた方がみんな幸せだったと思うよ。
上手く導ける奴がいれば、
というより普通に長期保守したことがある奴が上層部に一人でもいれば、この辺は簡単に修正出来ると思うのだけど、
それは伽藍タイプの話で、バザールだとどうにもならないのかもしれんし、
突っ走らせないとプロジェクト自体が死ぬのかもしれんし、(サメみたいにね)
よく分からん。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch