TypeScript part4at TECHTypeScript part4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト7:デフォルトの名無しさん 22/02/01 23:58:06.60 0JyqEM+P.net typescriptはただのtype check toolです babelはただのjavascript convert toolです webpackはただのjavascript concat toolです jestはただのtesting toolです 全部違うのです 吽孤javascriptを何とかマシにしたい4銃士を連れてきたよみたいなノリだからしゃーない 8:デフォルトの名無しさん 22/02/06 13:50:02.45 26fWvErU.net TS童貞案件がようやっと終わった。辛かった。もうやりたくない。有給とります。 @感想 ・reactの時だけ使えばおk! ・鯖では使うな!どうなっても知らんぞ! ・熟練の設定ファイル職人を必ず1人雇え!絶対にだ! 9:デフォルトの名無しさん 22/02/06 14:01:40.08 23zQCz2C.net LAMPとか言ってPHPやPerlでバックエンド作ってた狂気の時代よりは遙かにいいと思うけどなぁ 10:デフォルトの名無しさん 22/02/06 14:21:47.42 Fo3XpFx5.net 型バリデーションできない人には(TypeScriptは)難しい 11:デフォルトの名無しさん 22/02/06 14:32:39.20 grglIiaK.net 鯖サイドは外界とのIOが多いから型バリデーションが増えすぎるのが課題かな あとはPODの濫用が標準的なコーディングスタイルとして受け入れられてる点が問題だと感じた これじゃ型があってても不変条件を満たしているかまではわからん 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch