TypeScript part4at TECHTypeScript part4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:デフォルトの名無しさん 21/12/30 23:05:57.59 18t9WvJQ.net 乙 3:デフォルトの名無しさん 21/12/31 00:30:19.49 /NplslaL.net >>1 乙 4:デフォルトの名無しさん 21/12/31 10:54:08.06 jCXckXJt.net 4.6でmjs対応は入るのかな? 5:デフォルトの名無しさん 22/01/16 23:06:00.91 CViIeqBQ.net Unionを受け取る関数の返り値の型を引数の型によって変えたいときってどう書けばいいの? type F<T> = (() => void) | ((x: T) => void); const wrap = <T>(f: F<T>) => ??? ; const a: () => void = wrap( () => {} ); const b: (x: string) => void = wrap( (x: string) => {} ); 6:デフォルトの名無しさん 22/02/01 21:25:57.79 RQFIXaIQ.net typescript作ったやつ何考えてんだ? tsconfigにpath alias書いた babel.configにも書かないと動きません webpack.condigにも書かないと動きません jest.configにも書かないとテストできません あのさぁ俺はビルドツール職人になりたいわけでも設定ファイル書きたいわけでもないんだよ どうにかしてくれよほんとこのクソッタレエコシステム 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch