TypeScript part4at TECHTypeScript part4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト12:デフォルトの名無しさん 22/02/06 14:39:40.47 Fo3XpFx5.net いやPODで問題ないでしょReadonlyなりas const付ければいいじゃん 13:デフォルトの名無しさん 22/02/06 14:43:17.15 23zQCz2C.net PODってなんぞ? Plain Object Darkness? 14:デフォルトの名無しさん 22/02/06 15:05:31.38 Fo3XpFx5.net 型の話だしググった感じPlain Old Data型の事だと思って回答した。 プリミティブ及びプリミティブで構成されたオブジェクトからなるコンストラクタを持たないオブジェクト。ざっくり構造体みたいなオブジェクトって意味かなと。C++用語のようだ 15:デフォルトの名無しさん 22/02/06 15:19:09.13 23zQCz2C.net つまりPlatina Opal Diamond・・・ってコト!? 16:デフォルトの名無しさん 22/02/06 15:33:19.89 grglIiaK.net >>12 そも辺りはスケールによる ドメインが薄いならそれでなんとかなるかもしれない 実際の業務システムはどうしてもドメインが大きくなるからちゃんとクラス化しよう >>13 Plain Old Data プリミティブとPODの属性だけを持っている単純な型のこと 正確にはPODと呼ぶにはC言語とのデータ互換性が要る しかしこの文脈では緩いニュアンスで伝わると考えてPODと書いた 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch