C言語なら俺に聞け 158at TECHC言語なら俺に聞け 158 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:デフォルトの名無しさん 22/06/15 19:53:29.20 XKwaNEU7 751:0.net 752:デフォルトの名無しさん 22/06/15 19:55:51.69 XKwaNEU70.net >>737 汎用機みたいにスタックが無いマシンだとソフトでスタック作るとかする 753:デフォルトの名無しさん 22/06/15 20:05:59.02 kIvvyTdz0.net 呼出も戻りも、ジャンプ命令で実装するんかい? 「食らえ、GOTO攻撃!」 754:デフォルトの名無しさん 22/06/15 20:06:30.10 gppE9X5h0.net >>737 厳密じゃないけど、 push pc jmp xxxx : pop pc みたいな。push pcする時にjmpのアドレスの次を 755:デフォルトの名無しさん 22/06/15 20:07:41.69 gppE9X5h0.net 途中で書き込んてしまった。 >>737 厳密じゃないけど、 push pc jmp xxxx : pop pc みたいな。push pcする時にjmpの次のアドレスをpushする必要があるけど。 756:デフォルトの名無しさん 22/06/15 20:29:16.05 mSaBC5As0.net >739 2000年あたりのスパコンのデバッグやってたけどスタックポインタ自体無かったよ。 汎用レジスタの一つをスタックポインタの様に使ってた。 スパコンのPEはCPUじゃ無いっていうならそれまでだけど。 OSがCで書かれてたよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch