スレ立てるまでもない質問はここで 158匹目at TECH
スレ立てるまでもない質問はここで 158匹目 - 暇つぶし2ch996:デフォルトの名無しさん
22/02/11 23:57:44.70 hk5VT/2/.net
サーバーからドメインのルートとか任意のフォルダにファイルの生成ができるレンサバとか無料で使えるサーバーあれば教えてくれないか
レンサバとかvercelとか調べたり試したけど、ファイルの書き込みが許可されてないっぽくてさ
クライアント側からAPI叩く → サーバーでドメインのルートとかどっかにファイルを書き出し → 書き出したファイルをクライアント側からダウンロード
させたいのよね

997:デフォルトの名無しさん
22/02/12 00:08:48.37 0fZ+32cf.net
>>975
やはりマイクロソフトのツールの方に長がありますか
早速勉強してみます
>>976
簡単なインターフェースだったらブラウザベースの方が楽なときもありますね
PHPとか好きでよく使ってます

998:デフォルトの名無しさん
22/02/12 00:18:29.83 DQy4vyYE.net
>>982
それは俺も知りたいな
自作apiをphpで作っても、海外無料鯖なんかだと内部で強制リダイレクトが入っててそこでjavascript使われてるから
ブラウザ以外からapi叩くことができないんだよな

999:デフォルトの名無しさん
22/02/12 00:51:12.99 gzu2Ubp4.net
>>982
S3に書いて署名済みURL発行すりゃいいんじゃね

1000:デフォルトの名無しさん
22/02/12 21:39:28.09 gjUOvQcz.net
こんばんは>>980ですけんど
コンソールでオブジェクトのパラミタを出力するやり方がわかりました
なのでグーグルマップにオーバーレイした画像をドラッグ移動したあとの座標取得とmysqlへの記録も無事やれました
2ヶ月でなんとか一歩を踏み出せました

1001:デフォルトの名無しさん
22/02/12 21:53:38.79 tV0BZ5Bn.net
Apacheのssl.confで
SSLPassPhraseDialogにexec:/aaa/bbb/ccc.shと設定して①だと上手く行くのに②だと失敗するんだけど原因分かる人いる?
odで①と②それぞれの出力内容見たけど特に変わりないんだよね
</aaa/bbb/ccc.sh>

#!/bin/sh
echo "password"

#!/bin/sh
echo "$(/zzz/decryptor.sh encrypt.txt)"
/zzz/decryptor.shはopensslで暗号化した文字列を復号してるだけ

1002:蟻人間
22/02/12 21:58:11.98 4FkmBPh4.net
encrypt.txtはどこ?

1003:デフォルトの名無しさん
22/02/12 22:00:34.55 AqYcq6TN.net
echo "$(/なんとか.sh)"

/なんとか.sh
はほぼ等価だからechoさせるだけ無駄な気がするが

1004:デフォルトの名無しさん
22/02/12 22:01:44.50 tV0BZ5Bn.net
>>988
すまん記載ミス
その辺はフルパスで配置もよしなにしてるものとしてくれ

1005:蟻人間
22/02/12 22:05:18.55 4FkmBPh4.net
失敗の内容がわからん。
UTF-8 with BOMでも使ってんのかな。

1006:デフォルトの名無しさん
22/02/12 22:06:37.71 tV0BZ5Bn.net
確かにechoする必要ないな
↓に変更してみたけど変わらず

#!/bin/sh
/zzz/decryptor.sh /zzz/etc/encrypt.txt
ちなみに②の場合のApacheのssl_error.log見ると
Pass phrase incorrect for key of www.example.com:443
になってる

1007:デフォルトの名無しさん
22/02/12 22:14:13.25 tV0BZ5Bn.net
>>991
file -i /aaa/bbb/ccc.shで念のため見たけど日本語使ってないからASCII

1008:蟻人間
22/02/12 22:18:15.04 4FkmBPh4.net
だったら改行コードか?

1009:デフォルトの名無しさん
22/02/12 22:45:13.65 AqYcq6TN.net
次スレ立ってないから立ててきた
スレ立てるまでもない質問はここで 159匹目
スレリンク(tech板)

1010:デフォルトの名無しさん
22/02/12 22:48:23.10 tV0BZ5Bn.net
>>994
od -cで\nしかないの見たんだけどなあ

1011:デフォルトの名無しさん
22/02/12 22:54:45.63 AqYcq6TN.net
Apacheに
/zzz/decryptor.sh のrx権限
/zzz/etc/encrypt.txt のr権限はついてるよな?
お前自身も
/zzz/decryptor.sh /zzz/etc/encrypt.txt
したら標準出力にパスワードが出力されるよな?

1012:デフォルトの名無しさん
22/02/12 23:12:01.98 tV0BZ5Bn.net
確かに!と思って
両方ともオーナーとグループをApacheユーザーにしてみたけど同じくPass phrase incorrect for key of …というメッセージでした
自分で実行すれば復号されたパスワードが標準出力に出るのは確認済

1013:デフォルトの名無しさん
22/02/12 23:26:31.11 XcSi1DQ3.net
Pass phrase incorrect for がでてるならdecryptor.shは動いてるっぽいな
じゃdecryptor.shを通さずにencrypt.txtの中身出力できるのか見たら?

1014:デフォルトの名無しさん
22/02/13 00:51:58.19 1Ka0+2EV.net
質問いいですか?

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 19時間 21分 15秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch