ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6at TECHぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト17:デフォルトの名無しさん 21/08/14 14:13:39.02 ss/u5K/v.net >>16 それならばJavaを使わずにリソースの使用を少なくて済むRustを使うと良いでしょう 18:デフォルトの名無しさん 21/08/14 16:38:04.46 Kjr+S4As.net >>17 皺と皺を合わせて、しわよせぇ~。 南ぁ無ぅ~。 けっきょく開発者に皺寄せが来るんじゃねぇか? まぁ、マクロアセンブラに一皮被せただけの C 言語とか、 制禦用に開発された目的依存の第四世代言語 FORTH (「FOURTH」にしようと思ったら語長で引っかかったとか) とか、その流れの延長に Rust があるっちゅーコトなのかね? コーディングする上での Rust の利点について 述べてくれたまえよ。 19:デフォルトの名無しさん 21/08/14 16:39:41.44 5cje9KlX.net Rustはシープラプラを葬送することができます 20:デフォルトの名無しさん 21/08/14 16:51:08.97 Kjr+S4As.net >>10 昨今はコマンドラインでキーボードを叩くより、 ダブルクリックで GUI のほうが楽だという人も 多いんだよな。 そんなわけで、main() のところで引数(argument)で引っ掛けて、 GUI と CUI でいろいろと対処しないといけない。 CUI の unix のフィルタだと、わざわざ 「java xxyze」とか打たなくていいという利点はあるが、 そのあたりはシェルでなんとか処理してもらったほうが ありがたい気がする。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch