21/06/23 09:28:04.75 02er78qp.net
N88 BASICもVB.NETも同じBASICっていうけどぶっちゃけPythonとC#以上に違う言語だよね
Basicな言語という以上の意味はないんじゃないの
N88みたいな古典的なBASICメインストリームで使われ続けてると言えるの?
279:デフォルトの名無しさん
21/06/23 10:15:20.75 XK2Gt5Kb.net
N88みたいなハードやOS機能と癒着したもんは直ぐに廃れる。
いまや完全な死語。
昔のハードやソフトを使いづけている町工場等で細々と動いているのみ。
280:デフォルトの名無しさん
21/06/23 11:27:19.28 h1/AXUzT.net
>>270
それと同じことを20年前も言われてた気がする
281:デフォルトの名無しさん
21/06/23 11:45:05.77 h1/AXUzT.net
多分、20年後もPython使ってると思うわ
Rubyも使われてると思う
Haskellは微妙だな
282:デフォルトの名無しさん
21/06/23 11:56:17.37 o1CBRtXz.net
Haskellは今も使われてないだろw
283:デフォルトの名無しさん
21/06/23 12:20:58.21 h1/AXUzT.net
あわしろ氏botがお勧めしてるのにね、、、
284:デフォルトの名無しさん
21/06/23 14:49:39.86 S3tAuwgF.net
たまに出てくるあわじひめじ氏とかケンコバ氏とか誰なん?
285:デフォルトの名無しさん
21/06/23 16:34:26.68 z6mFwAdk.net
世の中には知らない方がいいこともある
286:デフォルトの名無しさん
21/06/23 16:41:40.48 VmJ9egwd.net
恐らくこの人
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
287:デフォルトの名無しさん
21/06/23 17:48:21.99 4kakg5vP.net
>>286
アイコンかわいい
288:デフォルトの名無しさん
21/06/23 18:05:56.11 h1/AXUzT.net
なんだ、ただのヲタクか
289:デフォルトの名無しさん
21/06/23 18:49:58.24 HYjDIJ1V.net
あわしろ氏もすき家の「エビチリ丼」をおすすめしている
290:デフォルトの名無しさん
21/06/23 19:14:00.79 uY7z/n/m.net
あわしろ氏も『ステラのまほう 1巻』を読み終わった
291:デフォルトの名無しさん
21/06/23 19:53:53.59 oeZ8FmqG.net
M1Macでubuntu動かす意味あんの??
292:デフォルトの名無しさん
21/06/23 20:29:21.11 DHVDoIqc.net
あるよ
293:デフォルトの名無しさん
21/06/23 21:53:42.93 SeYzj9UI.net
どんな?
294:デフォルトの名無しさん
21/06/23 22:12:11.97 nFEaptB+.net
自己満でテンション爆上げできる
295:デフォルトの名無しさん
21/06/23 23:39:33.35 dfxZSyDP.net
個人へのリンクも貼ってあるからサロンの関係者だと思われてしまうだろうな
風評被害になるのでは
296:デフォルトの名無しさん
21/06/24 00:01:37.53 OrkprRJ+.net
Mac マイクロカーネル
うぶんつ モノリシックカーネル
なんでわざわざ遅れた、劣ったOS入れてチンコ立ててるの?
あわしろさんは
297:デフォルトの名無しさん
21/06/24 00:08:37.82 400xYDNL.net
GPLぢゃないのと比べるアホだな
298:デフォルトの名無しさん
21/06/24 00:37:56.43 qmy0uSvP.net
Excelはベンダーロックインされるので、オープンオフィスを使いましょう。