Pythonのお勉強 Part65at TECHPythonのお勉強 Part65 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト23:デフォルトの名無しさん 21/05/28 01:12:47.27 Kys4wuAq0.net ラリーウォール好きならperl6(raku)触ってやれよ、まだまだご執心だぞ rakuも既存のperl5、cpanだって(大体)使える互換機能があるにも関わらず、どこの環境にもバンドルされてないね 世間のperlへの関心の無さを象徴してるよね perl5に6からのバックポート加えてperl7にするって話すら出てくる始末 pythonはサポート期限でスパッと2.7を切って、ここ一年くらいで急速に3に置き換わってきてるのに 環境慢心違 24:デフォルトの名無しさん 21/05/28 01:15:09.22 sScNQO170.net perlが初めて覚えたプログラミング言語でオブジェクト指向も当然perlで覚えた その後javaやって余りの簡単さに拍子抜けした 25:デフォルトの名無しさん 21/05/28 07:33:30.01 kudt9Qk30.net ぱーらー☆彡 (・∀・)ゲヘラヘラ 26:デフォルトの名無しさん 21/05/28 13:16:09.14 W+fNS/lRd.net フォルダに同じ列数のcsvがいくつもある状態で、 各csvの最前列に1列挿入(全行ともファイル名を入れる) 各csvをマージしてcsv出力 フォルダに残ってるcsvは列挿入前のもの というコードって可能でしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch