21/08/01 17:20:28.87 ebmqBspL.net
>>888
強衝突耐性 = (>>877で言うところの)入力範囲
(ハッシュの元になるやつ。5chのハッシュの例でいうと>>810のデータの集合)
からいっぱい集めねば同じハッシュ値(5chの例で言うとID)にならないという特性
(衝突を起こすための仮定が多い(強い条件)から「強」衝突耐性と言うのだと思われ、
弱衝突耐性 = 出力範囲(5chの例で言うとID)から任意に選んだ1つ
から入力範囲を再現しにくいという特性
(衝突を起こすための仮定が少ない(弱い条件)から「弱」衝突耐性と言うのだと思われ、
弱衝突耐性が>>856の問題提起(ID被り)に直接対応する