【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 12at TECH
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 12 - 暇つぶし2ch973:デフォルトの名無しさん
21/08/29 22:48:38.08 5p1Kcso30.net
誰がその検索ワードを使ったかが分かる様に表示したらアウトになるかもね

974:1
21/08/31 14:27:34.91 cvbygslea.net
file_put _comentsの戻り値を確認したいんですが、$f_pathでファイル保存する場合
どうやってfalse処理を確認するんでしょうか?
仮想環境でテストするんでしょうか?

975:デフォルトの名無しさん
21/08/31 15:38:24.54 IJmBnnFDC.net
>>955
false時の動作を確認したいのなら、$pathに存在しないパスを与えればfile_put_contents()は失敗する

976:デフォルトの名無しさん
21/08/31 17:26:44.62 LBWBukEMa.net
以前教えてもらったword moveとか調べましたが、結局のところコマンドプロンプトでパッケージインストールするのと同じですよね

977:デフォルトの名無しさん
21/08/31 20:44:16.86 pZtZn9pTr.net
$keyword_data = array(date(‘Y-m-d-G-i-s’), $_SERVER[“REMOTE_ADDR”], $_GET[‘s’].PHP_EOL);
$keyword_data = implode(‘,’, $keyword_data);
for($i = 0; $i < sizeof($keyword_data ); $i++ ) {
if(strlen($keyword_data[$i]) > 200){
exit;
}
$keyword_data[$i] = htmlentities($keyword_data[$i]);
}
file_put_contents($f_path, $keyword_data, FILE_APPEND);
//ファイルの末尾に追記する
}
これで検索フォームを使ってリファラから検索ワードを表示したいのですが、うまく保存されません。
パーミッションの問題はないと思うんですが何が原因でしょうか?

978:デフォルトの名無しさん
21/08/31 20:49:26.01 pZtZn9pTr.net
$f_path = “wp-content/themes/monomode/test.csv”;
で検索ワードを格納してます

979:デフォルトの名無しさん
21/08/31 21:02:21.09 IW4LDUMD0.net
マルチは嫌われるよ

980:デフォルトの名無しさん
21/08/31 21:03:17.35 tr3tqZE8a.net
>>960
すいません…
気をつけます

981:デフォルトの名無しさん
21/08/31 21:14:06.51 IKALV/dz0.net
配列では
リ~ム~
です

982:デフォルトの名無しさん
21/08/31 21:58:13.18 S8r07VdU0.net
ひょっとして、HTML から、サーバーにあるファイルを更新しようとしてるの?
サーバーにログインもしていないのに?

983:PHPerは糞
21/08/31 22:39:57.53 k1lQY5WE0.net
>>958
コードも丸々コピペかよ。お前だいぶ酷いわ。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ただ、絵スレでも問題になってるが、回答もらってるんだからまずはそれを試せよ。
一通りも書けないのに回答/助言をガン無視するなら質問する意味ねえだろ。

984:デフォルトの名無しさん
21/08/31 23:47:13.00 CmmY4sl3a.net
>>964
すいません…
明日XAMPPで試してみて、エラーがわからなかったら聞きます

985:デフォルトの名無しさん
21/08/31 23:48:15.49 CmmY4sl3a.net
>>963
違いますよ外部の人が検索してそのワードを保存して表示させようとしてます

986:デフォルトの名無しさん
21/08/31 23:58:51.77 8C14lz9Q0.net
日本語って難しいのかな

987:PHPerは糞
21/09/01 00:12:49.27 LUw7U2GC0.net
>>965
そういう問題じゃねえよ。というかお前何がどう問題視されてるか、まるで理解してねえな。

ただそれ以前に、俺はお前がコード書く意味はないと思うんだけどさ。
ライブドアブログでまとめサイトやってる人が居る=そこで提供されている機能で十分出来る、ということなのだから、
まずはその範囲で始めて、どうしても必要なら後で機能を足していけばいいだけだろ。
お前がそのコードで実現しようとしている機能は、本当に必要不可欠な物なのか?
俺にはとてもそうとは思えないんだけどさ。
まとめサイトってのは、そこでおもしろおかしくまとめられている「内容」を読みに来るものであって、
お前が拘っている「機能」を利用しに来る奴が居ると思っているのか?しかもろくに動きもしないのに?
同様に「バナー」も割とどうでもいいと思うが、それでも「サイトの顔」ではあるから大切にはすべきだろうよ。
このままだとどう見てもあと2週間では終わらないだろ。切るとしたらまずはコード(PHP)だと思うけど。
コード書かなくてもまとめサイトは出来るわけだし。

988:963
21/09/01 01:52:11.25 UTT/foLD0.net
1. ユーザーが、ブラウザに検索ワードを入力して、サーバーへ送信する
2. サーバーで、ユーザーからのRequest を受け取って、
データベース・ファイルなどに、検索ワードを保存する
データ保存は、Ruby on Rails とか、どのウェブサービスでもやっている事。
基本中の基本。
3大データベースとか、S3, Aurora とか
これが出来ないと、かなりヤバイ。
入門書すら読んでいない事になる。
絶対に、入門書に書いてあるはずだから
でも、WordPress の本には、そういうプログラミングの事は書いていないか

989:963
21/09/01 01:56:21.42 UTT/foLD0.net
エロサイトなどでは、自分の検索ワード履歴とか、
他人の検索ワード履歴も表示するサイトもある

990:デフォルトの名無しさん
21/09/01 04:40:13.69 NjHJ4IZ30.net
WPガイジとわかっているならレスやめとけって

991:デフォルトの名無しさん
21/09/01 04:59:13.98 4Onf1gya0.net
またお絵描きガイジ来たんかよ

992:デフォルトの名無しさん
21/09/01 21:06:10.98 7RnFx2Il0.net
半年でウェブアプリを5.6開設したんだけどどうやって個人ではどうやって広めるもんなの?Twitterとか?

993:蟻人間
21/09/01 21:27:54.72 3EDaoUNRd.net
>>973
そのウェブアプリはニュースにする価値のあるものか?
あるなら、どこかに頼んでコンテンツや記事やウェブ広告にして頂こう。お金はそれなりにかかるかも知れないが、自己責任で頼む。

994:デフォルトの名無しさん
21/09/01 21:30:41.82 OX0m6TEX0.net
>>973
PHP全然関係ないがネット広告とかある程度金を投入しないとそもそも厳しいかと
無料で自分でやるなら真っ当な方法はSEOだろうけどこれはこれで別の技術が必要だしなぁ

995:デフォルトの名無しさん
21/09/01 22:46:32.67 iG+gRzIn0.net
まずはここに張りなよ
サイトの内容がよければなんJにも伝播して自然に広まる

996:デフォルトの名無しさん
21/09/02 06:57:05.51 WpV5niTf0.net
>>974 >>945
サンガツまず調べて値段に釣り合うならやってみるわ

997:デフォルトの名無しさん
21/09/02 07:08:59.72 WpV5niTf0.net
>>976
そうかその手があった。
あれやこれやの名前を都道府県別に答えるサイト
URLリンク(korenanteiu.net)<)

998:デフォルトの名無しさん
21/09/03 15:57:32.81 2h2Nq9e40.net
PHPって何に使うんですか?
PHPでUnity作れますか?

999:デフォルトの名無しさん
21/09/03 17:19:28.77 ZXqCsw9n0.net
PHPは主にマルチプラットフォームでコンソールアプリケーションを作成するための言語です。
ですので、もちろんゲームを作ることもできます。
かの有名はローグライクゲームのNetHackもPHPで作ることができます。

1000:デフォルトの名無しさん
21/09/08 17:28:16.18 dxUyUwzHr.net
<php
setlocale(LC_ALL, 'ja_JP.UTF-8');
$fp = fopen('test.csv', 'r');
flock($fp,LOCK_SH);
$rows = array();
while ($row = fgetcsv($fp)) array_push($rows, $row);
flock($fp,LOCK_UN);
fclose($fp);
foreach (array_slice($rows, -10) as $row) vprintf("%s %s\n", $row);
var_dump($row);
?>
csvデータを下から数えて10行目から最後までを表示させたいんですが、何回直しても文字だけ出力されません
なぜでしょうか?
var_dump($row);で確認したところ
2021-09-07-4-27-36 126.156.166.227 2021-09-07-4-27-52 126.156.166.227 2021-09-07-4-31-03 126.156.166.227 2021-09-07-4-50-36 126.156.166.227 2021-09-07-4-52-03 126.156.166.227 2021-09-07-4-52-15 126.156.166.227 2021-09-07-4-52-26 126.156.166.227 2021-09-07-5-01-27 126.156.166.227 2021-09-07-5-14-25 126.156.166.227 2021-09-08-4-48-06 126.133.202.39 array(3) { [0]=> string(18) "2021-09-08-4-48-06" [1]=> string(14) "126.133.202.39" [2]=> string(40) "ううううううううううううう " }
と出てます

1001:デフォルトの名無しさん
21/09/08 17:58:27.65 frtZ1H5m0.net
したいのはこう言う事?何も確認しないで書いているがw
$max = count($rows);
$start = $max - 10;
if ($start < 0) $start = 0;
for ($i = $start;$i < $max;$i++) {
var_dump($rows[$i]);
}

1002:デフォルトの名無しさん
21/09/08 18:09:48.04 ehctv71ga.net
>>980
ねぇねぇワクチンが足りないとか余って捨ててるとかなんなの?
PHPだったら1億2千万人のデータベースぐらい余裕で作れるんじゃないの?

1003:デフォルトの名無しさん
21/09/08 18:17:58.95 dxUyUwzHr.net
>>982
値は出力できているのに詰まっているのか
vprintf("%s %s\n", $row);で文字が表示できません
メモ帳で
2021-09-03-13-28-52,126.255.28.185,"0
"
2021-09-03-13-28-52,126.255.28.185,"ううう
"
2021-09-03-13-29-46,126.255.28.185,"ううう
"
2021-09-03-13-29-49,126.255.28.185,"ううう
"
2021-09-06-14-43-33,126.204.198.239,"ううううううううううううう
"
2021-09-06-14-45-37,126.204.198.239,"ううううううううううううう
"
2021-09-07-3-09-52,126.156.166.227,"ううううううううううううう
"
2021-09-07-3-10-34,126.156.166.227,"ううううううううううううう
"
"ううう
"
と書き換えると
2021-09-03-13-28-52 126.255.28.185 2021-09-03-13-28-52 126.255.28.185 2021-09-03-13-29-46 126.255.28.185 2021-09-03-13-29-49 126.255.28.185 2021-09-06-14-43-33 126.204.198.239 2021-09-06-14-45-37 126.204.198.239 2021-09-07-3-09-52 126.156.166.227 2021-09-07-3-10-34 126.156.166.227 ううう 2021-09-08-8-39-56 126.133.201.56 2021-09-08-8-40-31 126.133.201.56
と表示されます

1004:デフォルトの名無しさん
21/09/08 18:27:01.86 SZxv8NIk0.net
なんのワクチンですか?

1005:デフォルトの名無しさん
21/09/08 18:27:03.41 ude+NG5I0.net
csvがSJISなんじゃね?知らんけど

1006:デフォルトの名無しさん
21/09/08 18:27:03.41 n2LmV6qF0.net
vprintfの%sの数と表示したい列数合わせれ

1007:デフォルトの名無しさん
21/09/08 18:34:46.43 DA6r+9Iba.net
>>985
>>984がゔゔゔゔ苦しそうだから助けてあげて

1008:デフォルトの名無しさん
21/09/08 18:38:48.03 bMYmWp520.net
>>988
素にお帰り

1009:デフォルトの名無しさん
21/09/08 18:52:14.84 wkgfp7fUa.net
>>989
カアアーカア〜カア〜

1010:デフォルトの名無しさん
21/09/08 19:05:59.20 SZxv8NIk0.net
>>988
CSVファイルの改行の位置がおかしいが、それでも読めるはずなんだよね。
コードがおかしいのか・・・・・・。

1011:デフォルトの名無しさん
21/09/08 19:37:31.09 SZxv8NIk0.net
vprintf("%s %s %s\n", $row);
だと思うんだけど、
それでも、うちの動作環境では表示されない。

1012:デフォルトの名無しさん
21/09/08 19:52:29.28 SVcdT2PW0.net
元となるCSVを差し支えない範囲で晒してみたら?

1013:デフォルトの名無しさん
21/09/08 20:46:39.49 dxUyUwzHr.net
>$keyword_data = array(date('Y-m-d-G-i-s'), $_SERVER["REMOTE_ADDR"],$_GET['s'].PHP_EOL);
日付、IPアドレス、投稿内容の3つのカラムで格納したのを無視して、
$rows = array_slice($rows, -10);
> vprintf("%s %s\n", $row);
としていたので、格納したデータと表示したいデータが結びついていないのが原因でした。
また3カラムで格納したのに、2カラムで表示しようとして空データが返ってきていたようです。

1014:デフォルトの名無しさん
21/09/08 20:48:31.80 dxUyUwzHr.net
URLリンク(wandbox.org)
コードはこちらです。

1015:デフォルトの名無しさん
21/09/08 21:30:05.48 dK8gXF1C0.net
例えば、Ruby のCSV では、
列内に、クォート文字"・列区切り文字,・改行があっても、正常に動く
require 'csv'
input = <<"EOT"
"a""a","b,b",あ
"c
c","d\nd"
EOT
p input_ary = CSV.parse( input ) # 2次元配列
#=> [["a\"a", "b,b", "あ"], ["c\nc", "d\nd"]]
# 2次元配列を、CSV 文字列に変換する
csv_str = input_ary.map( &:to_csv ).join
puts csv_str
出力
"a""a","b,b",あ
"c
c","d
d"

1016:デフォルトの名無しさん
21/09/09 09:39:36.12 eDlF7Xc4M.net
次スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 13
スレリンク(tech板)

1017:デフォルトの名無しさん
21/09/10 17:11:58.05 3d1ypOtV0.net
うめ

1018:デフォルトの名無しさん
21/09/10 17:12:06.66 3d1ypOtV0.net
うめ

1019:デフォルトの名無しさん
21/09/10 17:12:17.40 3d1ypOtV0.net
うめー

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 134日 4時間 32分 38秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch