オブジェクト指向を教えてくれ!★2at TECH
オブジェクト指向を教えてくれ!★2 - 暇つぶし2ch582:デフォルトの名無しさん
22/05/08 18:18:02.25 /lrQlPa9.net
>>553
URLリンク(www.xvideos.com)

583:デフォルトの名無しさん
22/05/08 18:32:45.06 Uhwtwai7.net
>>554
「オブジェクト指向」について、他にわかりやすい説明は?

584:デフォルトの名無しさん
22/05/08 21:53:18 5dS4e4lN.net
>>556
なにが「他に」だよw
チンポがシコシコじゃ全然説明になってないよ
それでわかったって奴は一人もいないだろw

585:デフォルトの名無しさん
22/05/08 21:58:41 /zg2K5+R.net
>>557
他にわかりやすい説明は?

586:デフォルトの名無しさん
22/05/08 22:03:38 o/BreUhZ.net
デ�


587:塔hロビウムのイメージ



588:デフォルトの名無しさん
22/05/09 04:36:22.46 z/XiUdW1.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

589:デフォルトの名無しさん
22/05/09 05:05:41.00 34/Rbe6n.net
 
 __     __  ___ _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  /  /. /   /  
 |.     /  /  /  /   / 
 |    /. /   | ./   /  
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄ 

590:デフォルトの名無しさん
22/05/10 02:42:32.34 rHAp8QQo.net
>>561
URLリンク(video.twimg.com)
(*・∀・)

591:デフォルトの名無しさん
22/05/10 17:59:20.16 nw8XwMLw.net
URLリンク(shibari.jp)

592:デフォルトの名無しさん
22/05/12 03:23:02.52 vdQiTQch.net
URLリンク(video.twimg.com)

593:デフォルトの名無しさん
22/05/12 14:14:23.46 xTHkJpvg.net
>>557
クリントン大統領の「不適切な関係」は、クリントンの再定義が求められる。

594:デフォルトの名無しさん
22/05/12 15:30:08 ag5biT9N.net
クリントン大統領にどんな強大な権限が有っても、自らのチンポがしこしこしてしまうのは止められない!

class チンポ extends クリントン{
     super.不適切な関係;
}


クリントンーーーーーーーーーー
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
ーーーーーーーーーーーーーーー
     ┃チンポ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄

クリントンの再定義、クリントンの拡張された人格ということだ!

「不適切な関係」というのは、クリントン大統領が有するメソッドではなくて、偶発的に生じたオブジェクトだ。

  クリントン new() 不適切な関係 ;

595:デフォルトの名無しさん
22/05/12 16:34:18 ag5biT9N.net
執務室におけるクリントン大統領の責務についてだが、

SRP(Single Responsibility Principle)
SRPでは、
「1つのクラスは1つの責務を持つ」を原則とします。複数の責務を 1つのクラスに持たせないこと。
1つの分かりやすい役割をクラス分割の境界 とすること。1つのクラス内に入る要素(属性や操作)が、
1つの目的に向かって凝集していること。これが原則です。
URLリンク(ubiteku.oinker.me)

チンポがしこしこしてしまうのは、大統領の責務ではどうにもならない!

「継承」は、どうにもならない場合に限定されるべき!

596:デフォルトの名無しさん
22/05/12 16:46:45 ag5biT9N.net
オシッコを出したり止めたりする時に、前立腺とか外尿道括約筋の機能を意識する必要無いよね?

 カプセル化とは、関連のあるデータとその操作をひとまとめにして、外部から直接内部データを操作すること
を禁止する代わりに、外部に操作の仕様だけを見せることです。カプセル化のメリットは大きく分けて2つあり、
1つめは、オブジェクトを利用する人はその操作の仕様だけを知っていれば、オブジェクト内の操作の実装や
データの内容を知る必要がないことです。
 2つめは、関連する操作がひとまとめになっているので、理解しやすく変更の影響も局所化できることです。
カプセル化するひとまとまりの単位のことを「クラス」、クラスの中の操作を「メソッド」、
データのことを「フィールド」と呼びます。
URLリンク(xtech.nikkei.com)

チンポがひん曲がって尿が便器の外に出てしまわなきことに気をつけたい!

210 デフォルトの名無しさん 2021/07/30(金) 00:45:15.42 ID:T4chNKrF
>>208
> チンポはオシッコを出したりオシッコを止めたりする機能が備わっている。
…… まぁ、放っといたほうがいいんだろうが、ひとこと。
「オシッコを出したりオシッコを止めたりする機能」は前立腺とか
外尿道括約筋の機能であって、チンポの機能ではないと思うが。

597:デフォルトの名無しさん
22/05/12 17:00:05 Ea81KCpq.net
>>7 >夏目くんの場合は、チンポが自我を圧倒し、体が自然に滝川さんの股間に近づいていったのだ。 ルソーは、「知識を与える前に、その道具である諸器官を完成させよ。感覚器官の訓練によって理性を準備する 教育を消極教育と呼ぶ」と自著『エミール』のなかで自己の教育観を提唱しています。 https://www.hoikuplus.com/post/usefulnurtureinfo/1030



599:デフォルトの名無しさん
22/05/27 08:12:53.21 fkDGjGAu.net
URLリンク(banners-hw.trafficfactory.biz)

600:デフォルトの名無しさん
22/05/27 08:17:53.51 fkDGjGAu.net
>>568
URLリンク(img.bestvibe.jp)

601:デフォルトの名無しさん
22/06/01 16:57:18.76 fNWyNagL.net
>>294
>「人格を『おちんちんに乗っ取られる時間』が、予告なしで高頻度で訪れる」
自分は自分の主人なのか? ハインライン『人形つかい』と操りについて考えていたら『デカルトの密室』に行き着いた。人形つかいと人形使いと人形遣い。
URLリンク(n-yuji.hatenablog.jp)

602:デフォルトの名無しさん
22/06/02 10:08:51.92 JQ8DNO7l.net
カプセル化って函数化っぽい

603:デフォルトの名無しさん
22/06/07 06:50:31.18 KWlzTKKd.net
>>572
URLリンク(video.twimg.com)

604:デフォルトの名無しさん
22/06/14 06:33:07.12 BpUEX0Lj.net
>>572
URLリンク(video.twimg.com)

605:デフォルトの名無しさん
22/06/14 20:45:44.21 grrQGIAG.net
オブジェクト指向プログラミングでは
アクセサーと呼ばれるメソッドを用意しますよね?
いわゆるセッターとゲッター。
これらをわざわざ介してアクセスする理由は何ですか?
例えばセッターの場合、受け取る値をセッターで検証するのでしょうか?
ゲッターは何をしますか?

606:デフォルトの名無しさん
22/06/14 22:49:00.89 /Eif446V.net
JavaBeansのプロパティを間違って真似した説に一票

607:デフォルトの名無しさん
22/06/15 00:01:45.70 KmXapabn.net
変形して合体します

608:デフォルトの名無しさん
22/06/15 06:24:33.83 brnJdNXi.net
URLリンク(i.imgur.com)

609:デフォルトの名無しさん
22/06/15 06:42:31.25 brnJdNXi.net
>>576
特に意味はありません
あなたはだまされていたのです

610:デフォルトの名無しさん
22/06/15 08:17:44.28 ABEwp2pC.net
コンバートを行うコンバータ関数ばかりを集めてクラスを作るの、
ありですか。メソッドだけで構成されたクラスです。

611:デフォルトの名無しさん
22/06/15 09:58:07.75 vcWMx0nD.net
>>576
一種の宗教みたいなもの
プロパティは全てプライベートにしてアクセサによるアクセスのみにしましょうみたいな事を言う人がいるが
パブリックにして直接参照しても特に問題無い
(C#などはそれでもアクセサが用意されていればアクセサ経由でのアクセスになるが)
ただ仕事ではコーディング規約やルールがある場合があるので従うしかない時はある
>>581
ユーティリティクラスみたいな言い方をする場合があるけど全てスタティックのメソッドだけみたいなのは
割と良く利用されているし普通にありだけど、こういうのばかりになるとスタティックおじさんみたいな
事を言う人がたまにいるw
あくまでクラスに属さない処理をさせる場合に適応してクラス内の処理が妥当な場合はそちらに�


612:レ動させましょう



613:デフォルトの名無しさん
22/06/15 15:45:38.93 IEWflW3G.net
JAVAは結局コボラーをジャバラーにしただけだったな

614:581
22/06/16 14:21:45.56 zg4/+aoO.net
>>582
ユーティリティクラスですか。とても勉強になりました。
助言くださってどうもありがとうございました。

615:デフォルトの名無しさん
22/06/18 01:22:20.46 4r3KcqQj.net
セッターとゲッターがあればそれはオブジェクト指向ではない

616:デフォルトの名無しさん
22/06/19 00:38:43.38 f6Moswor.net
カプセル化はもう時代遅れ
教科書プログラム用の練習教材ですよ
とはいえケースバイケースで使ったほうが便利な時は使えばいい
しかしあまりに膨大なパラメーターを必要とするならthisでやり取りすべきだろう
その場合はメソッドを作るというよりは冗長なプログラムを分割するためのテクニックとして使われるはずだ
カプセル化とは意味合いが全く異なるということだ
従って綿密な注釈を入れて区別化を明確にしておくべきだろう
capsule voidという新しいコマンドができることを強く望む

617:デフォルトの名無しさん
22/06/19 01:02:00.90 f6Moswor.net
もっと簡単に言えば
長いプログラムを組んでいればたくさんのファイルが必要となる
そのファイルすべてをカプセル化するのはじつにナンセンスと思われる
中には特定のファイルに紐づけされたファイルを作ったほうがプログラミングしやすい場合が多々発生するだろう
しかしながら教科書にはすべてカプセル化しなければならないかのような記述がある
おそらくその教科書の作者は長いプログラムを組んだことがないのだろう
そこで私はこれからのプログラムはハイブリット化が必要だと提言したい

618:デフォルトの名無しさん
22/06/19 02:04:16.11 i76g8bvS.net
>>586
「カプセル化」についてもう少し勉強しようね

619:デフォルトの名無しさん
22/06/19 02:45:28.44 oAfhYtH9.net
>>576
オブジェクトのインターフェイスを統一して
いろんなアプリで利用できるようにしましょうっていう
考え方が1990年代にあったんよ
JavaBeansやMSのComponent Object Modelなど
クライアントアプリのGUI構築には役に立った
いまでもJavaBeansやCOMで動くアプリはある
あくまでもオブジェクト指向の応用の一つでしかないので
真似する意味はあまりないよ

620:デフォルトの名無しさん
22/06/19 03:04:29.39 oAfhYtH9.net
カプセル化はアクセサーを用意することではなくて
データと操作を一体化すること
オブジェクト指向は小さい部品を組み合わせて大きい部品を作り
さらにそれを組み合わせてシステムを作るみたいな
レゴブロックのようにプログラムを構築できるから作ってて楽しい

621:デフォルトの名無しさん
22/06/19 05:34:06.82 SdXdUMni.net
データとメソッドは全然別物
一体化なんてしねぇだろ
何適当なこと言ってんだこいつ

622:デフォルトの名無しさん
22/06/19 08:56:58.57 8ceGs1P+.net
>>586
そこでpackage/moduleですよー
なおそれをbless()してOOP機能を実装してしまった言語の末路…

623:デフォルトの名無しさん
22/06/19 09:46:45.68 MGBoiv+i.net
>>589
それだね。
DIの考え方が根底にあって、外部から列挙可能であることも重要なんだが
getter/setterの形式だけ真似しても意味が分からないのは無理もない。

624:デフォルトの名無しさん
22/06/23 18:47:48.02 BThIF1pE.net
オブジェクト指向はもう古い
たとえ重複するプログラミングコードがいくつになろうとも
メンテナンスのしやすさを考えると
合理化より複合化を選択するべきだろう
それが実用だ
教科書う通りにしたがるガリ勉くんは講師でも目指したほうがいい
これからはプログレッシブル指向という新概念を


625:私は提唱したい



626:デフォルトの名無しさん
22/06/23 22:06:20 +cDMNReP.net
関数の引数を無くすか
新しく演算子を考えてよ

627:デフォルトの名無しさん
22/06/25 03:43:53.27 KzvU/G5K.net
スクリプト言語はポリモーフィズムを積極的に使うことでいわゆる型による条件分岐を内部に委ねられるから往々にしてその部分の実行速度を上げられる

628:デフォルトの名無しさん
22/06/28 13:40:13.28 WEtlXn3s.net
積極的に使うほどそもそもポリモーフィズム使うか?
jsとかだと余計に使わないかと
ゲームとかなら敵の種類毎にクラスにするとかあるけど
業務や管理画面みたいなので使う所あるか?

629:デフォルトの名無しさん
22/06/29 00:29:20.28 HEPc8j2N.net
私は数年前からオブジャクト指向は廃止するべきだと思っている
なぜならオブジュクトごとに変数を設定しるため、ぱっと見でわかりにくいからだ
膨大なプログラムを組む場合このぱっと見は極めて重要だ
そこで私はプログレッシブ指向をかねてから提案してる
具体的にはメインクラスで重要な変数を全て設定して
サブクラスにthisで受け渡す包括方式だ
オプジェクト指向は数式遊びになってしまった感がある
このへんで初心に戻るべきだろう

630:デフォルトの名無しさん
22/07/15 20:52:22.59 YmDPrO4S.net
正答率が1桁から50.3%に改善
 それに対してMinervaによるMATHデータセットの正答率は50.3%にも達する。過去のSOTAを大幅に上回った。
グーグルは他の問題データセットでもMinervaの性能を試した。優秀な中学生であれば満点が取れる小学生レベル
の算数問題のデータセット「GSM8k」のMinervaによる正答率は78.5%(SOTAは74.4%)で、
高校と大学レベルの工学、化学、数学、物理学などの問題からなるデータセット「MMLU-STEM」の正答率
は75.0%(SOTAは54.9%)だった。いずれもSOTAを上回った。
URLリンク(xtech.nikkei.com)

631:デフォルトの名無しさん
22/07/19 10:11:55.94 2mzjLS5j.net
>>594
template みたいに重複しまくりでメンテナンスもし難いのが最強ですね判ります

632:デフォルトの名無しさん
22/07/27 22:15:41.34 a67r2woD.net
お爺ちゃん、今は2022年ですよ?
オブジェクト指向を廃止だのカプセル化が時代遅れだの、そんな御託を述べる前に言葉の意味を理解しようね

633:デフォルトの名無しさん
22/07/27 22:46:47.88 hi2YYXJ0.net
今更遅すぎだろうけど
>>1みたいに賢い人間はRustをやってみるべきだよ
君は対象者だ

634:デフォルトの名無しさん
22/07/27 23:39:35.59 ogiMaWw7.net
>>601
2022年は、去年ですよ??

635:デフォルトの名無しさん
22/07/31 23:31:05.92 Dl7jaJ3a.net
冗談を真に受けるなよ

636:デフォルトの名無しさん
22/08/06 23:39:31.15 w2Zzmanz.net
米国のMIT(マサチューセッツ工科大学)で行われた研究によれば、大学レベルの数学の問題を「解く」
「説明する」「新たに生成する」の3つが実行可能なAIを開発した、とのこと。
これまで開発されたAIは一部を除き人間用に書かれた数学の問題文から直接答えをを導き出そうとして失敗してきました。
しかし新たに開発されたAIは、人間用に書かれた数学の問題文をコンピューター用の正しいプログラムコードに
自動的に変換・合成する訓練がなされており、わずか数秒で既存のAIの
10倍にあたる81%の精度で正しい回答を行うことが可能となっています。
URLリンク(nazology.net)


637:archives/112943



638:デフォルトの名無しさん
22/08/11 15:58:24.47 9jOXbBjR.net
ニューラルネットワークは高度な数学の問題を解くことはできないと広く信じられてきた。
MITはこの神話を打ち破るため、ニューラルネットワーク「OpenAI Codex」を用いてテキストで事前学習し、
コードで微調整することで、大学レベルの数学問題を正答率81%で解くことに成功した。
これまでの正答率は8.8%だったという。さらに問題について解説したり、新たに問題を生成したりすることも可能だ。
URLリンク(atmarkit.itmedia.co.jp)

639:デフォルトの名無しさん
22/08/14 20:30:37.05 stKmrYi1.net
オブジェクト指向出てきてから50年くらいたつのか?
じゃあ古いじゃん

640:デフォルトの名無しさん
22/08/20 13:17:29.92 Z0uFASkB.net
オブジェクト指向とかデザインパターンとかまとめてゴミになりそうね

641:デフォルトの名無しさん
22/08/21 11:02:50.87 xAkmNWWM.net
デザインパターンがゴミになると思ってるやつは総じてゴミ

642:デフォルトの名無しさん
22/08/21 11:10:39.17 3/zo/+gQ.net
パターンwとか言っている方がゴミだけどなw
そんなのプログラムしていれば分かるような事ばかりなのに
そういう本から入った奴らって低能ばかりなんだよなぁw

643:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>610
マジでパターン理解してないんだな
まぁ頑張ってね

644:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>611
だから本から入ったんでしょ?w
で偉そうになんとかパターンですwとか言っているのは滑稽だという話w
理解できないなら相当頭が悪そうだけどw

645:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ブリッジパターンとストラテジパターンを覚えたが良い

646:デフォルトの名無しさん
22/08/22 02:47:49.95 FoS4qmMu.net
デザインパターンは言語機能の欠陥を埋め合わせるパッチワークでしかない
デザインミスを隠蔽するためのパターン集だと言うことを分かって使ってる奴がいないよな
こう言うのは大体JavaかC#しか言語触ってないと相場が決まってる

647:デフォルトの名無しさん
22/08/22 02:54:22.43 FoS4qmMu.net
パターン名を言う奴のほとんど、それを使う理由を写経レベルでしか理解していない説
君はデザインをやってるつもりなんだろうけど、実際はコピペプログラマからコピペプログラマ未満になってることを自覚した方がいい
コピペプログラマは、「うは、これ便利」と思ってコピペするけど、
デザインパターン厨は長々しい実用性のない議論と先駆者への謎の敬意と引用の後に
結局なぜそれを採用するかの説明から逃げるからな
説明から逃げる上流気取りは総じてカス
誰もその基本を指摘しないから、致命的な段階になるまで錯誤し続けるんだよな

648:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
この世には2種類の人間がいる
・ブリッジパターンを知らない人
・ブリッジパターンを知ってる人

どちらになるかはその人しだい

649:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>614
バカ乙、お前はブリッジパターンを何も理解してないことがお前の発言から明らか
よってお前はブリッジパターンを知らずにただ漫然と時が過ぎるのを是とし
過ぎ去る日々をボーと眺めてるに等しいボケ老人

650:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>615
パターン名は覚えていないと車輪の再発明になるよ
一生涯をかけてプログラムに磨きをかけてブリッジパターンを再発明しました
みたいな悲しいことになっちゃうからブリッジパターンはいまのうちに覚えておこうよ

651:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
世界的に使われるアプリ作った人が
「〇〇パターンを採用しました」とか言ってるのは見たことないからそういう事

アプリの中のソースコードにも様々なセクターがあって色んな設計、言語が織り交ざるんだから
デザ�


652:pタ云々の話ってどこでやるのって思う



653:デフォルトの名無しさん
22/08/22 10:01:20.65 MD3tlYEu.net
>>619
そんなの当たり前だろ
ユーザにソースコード説明してどうすんだアホw

654:デフォルトの名無しさん
22/08/22 10:03:10.09 MD3tlYEu.net
このように何もかもをごっちゃにしてバグった頭で日々を過ごすアホになりたくなかったら
ブリッジパターンを勉強して整理する力を身に着けて圧倒的成長を遂げよう

655:デフォルトの名無しさん
22/08/22 10:04:39.87 mXL4Ef7K.net
>>620
創設者がインタビューされた記事で
使った言語とか経緯とか歴史を喋る事ってあるでしょ
そこで"デザパタ"の話は出てきた事あるだろうか・・・

656:デフォルトの名無しさん
22/08/22 10:07:42.18 MD3tlYEu.net
>>622
ちょっと何言ってんのかわからない

657:デフォルトの名無しさん
22/08/22 10:08:21.97 MD3tlYEu.net
何を創設したん? 何の話? 統一協会の話してんの?

658:デフォルトの名無しさん
22/08/22 10:17:00.75 mXL4Ef7K.net
別にGARAMでもなんでもw
探せば何か喋ってるよ
デザパタって単に手足として働く役割の社畜マにコードリーディングさせるときのヒントだと思うよ
一流の人はもっと違う場所の事考えてるから話題にならない
高負荷や技術的障害はなんちゃらパターンが解決してくれること無いし
最も優秀な人は、全体の1%のコードのボトルネックとなる部分を負荷軽減する発想や技術があって
残り99%は社畜マでも作れるからデザパタで組もうが何しようがどうでもいい事なのよ

659:デフォルトの名無しさん
22/08/22 10:26:35.12 MD3tlYEu.net
GARAM創設の話? それってブリッジパターンとなんか関係あるんすか?

660:デフォルトの名無しさん
22/08/22 10:28:03.79 MD3tlYEu.net
会社作ったときのサクセスストーリーをインタビューしてブリッジパターンを引き出したら
そのインタビュワーはただものじゃないな

661:デフォルトの名無しさん
22/08/22 10:31:45.95 MD3tlYEu.net
> 創設者がインタビューされた記事
起業の話かな?
> 高負荷や技術的障害
運用の話かな?
ブリッジパターンと全然関係ない話を自分でして
ブリッジパターンは役に立たないんだという結論を導く
みなさんこれがアホです

662:デフォルトの名無しさん
22/08/22 10:32:42.31 MD3tlYEu.net
ブリッジパターンを勉強してこなかったツケがこの有様です

663:デフォルトの名無しさん
22/08/22 12:30:53.49 mj9/qE/D.net
>>619,622
すごい
バカ丸出しwww
デザパタコンプレックス拗らせてるのはこの手の人だったのか

664:デフォルトの名無しさん
22/08/22 12:38:32.92 r2RmnMFB.net
>>625
>高負荷や技術的障害はなんちゃらパターンが解決してくれること無いし
デザインパターンとはレイヤーが異なるだけ
サーキットブレイカーとか知らないでしょ?

665:デフォルトの名無しさん
22/08/22 12:48:42.80 RW5O1kus.net
パターンというものの本質的価値を理解せず
デザパタの表面だけみてる人は抽象化思考能力が著しく低い
抽象化思考能力の低い人はまともなソフトウェアは作れない
ソフトウェア開発者の適性がないと言い換えてもいい
つまり>>609

666:デフォルトの名無しさん
22/08/22 13:55:06.32 KX6mg0Ol.net
デザパタの名前なんて後付けだしな

667:デフォルトの名無しさん
22/08/22 13:58:03.19 KX6mg0Ol.net
>>615
ほんそれ
めっちゃ判りますωωω=2πf

668:デフォルトの名無しさん
22/08/22 14:01:45.39 MD3tlYEu.net
>>633
お前の名前だって後付だろ
だからといってお前に価値が無いわけではないだろ
生まれてきてくれてありがとう

669:デフォルトの名無しさん
22/08/22 14:10:48.49 MD3tlYEu.net
エドガー・ダイクストラはGoTo文のパターンを整理してIfやForといった名前をつけた
今日のプログラミングではIfやForを使ってプログラムを作る
プログラミングにおいて名前を付けることは新たな道具の発見である

670:デフォルトの名無しさん
22/08/22 14:12:05.65 MD3tlYEu.net
道具としての設計、深いね

671:デフォルトの名無しさん
22/08/22 15:06:13.89 3On


672:+wPab.net



673:デフォルトの名無しさん
22/08/22 17:37:57.52 mXL4Ef7K.net
>>636
社畜風情が勘違いしすぎw
社畜マがどのように何を考えて「誰でも出来る範囲の」コーディングをしようが
天才たちの知る話ではないという事だ
所詮、デザパタやオブジェクト指向含め、社畜マが何か真理とかと勘違いして勉強するけど
結局はただ世の中にあるソースコードに一貫性・規則性持たせる努力義務を課し
社畜達が保守点検しやすい規格をポンっと用意してるだけ
おわかりかな?

674:デフォルトの名無しさん
22/08/22 17:53:24.28 MD3tlYEu.net
>>639
天才ねえ弱小少数派の意見は参考にならないな
所詮少数派だろ

675:デフォルトの名無しさん
22/08/22 17:53:55.66 MD3tlYEu.net
天才にはそういうの必要ないとか、そういう詭弁の方が必要ないだろ

676:デフォルトの名無しさん
22/08/22 18:22:02.42 nNSUvGkU.net
>>639
やっぱりな 実装面しか 見えてない
底辺社畜の デザパタ嫌悪

677:デフォルトの名無しさん
22/08/22 19:39:35.57 9gSL1iVp.net
GoFによると、会話の中で用いるために、デザインパターンに統一された名前がついていることは大切らしいぞ。

678:デフォルトの名無しさん
22/08/22 19:44:10.29 9gSL1iVp.net
建築家クリストファー・アレグザンダーが提唱したパターン・ランゲージの一部として捉えると理解しやすいかもしれない。

679:デフォルトの名無しさん
22/08/22 19:44:59.09 mXL4Ef7K.net
天才が考えた正規表現を見てみるか、オブジェクト指向だったら
replace(regex , "$1,$2,$3")
こんな実装許されないよ? 可読性低すぎ 引き継ぐ次の人の事考えてない社畜としてあるまじき関数だ
こんな自作関数定義したらすぐクビだね

何らかのデザインパターンに沿ったオブジェクト指向なら、こうするべきだろう 異論は認めるよ
o = obj.new(str)
o.replace(regex)
o.Regex["$1"]
o.Regex["$2"]
o.Regex["$3"]

680:デフォルトの名無しさん
22/08/22 19:47:53.25 IDLZh6tD.net
あああれね

681:デフォルトの名無しさん
22/08/22 21:05:25.05 MD3tlYEu.net
>>645
デザインパターン以前に正規表現に対する理解が不足してるように思われる
正規表現は式からオートマトンを生成して
オートマトンに文字列を入力してオートマトンが終端状態に達するか確認するものなんよ
よって作成するオブジェクトはオートマトンを内部に保持するものだよ
こんな感じ
re = Regexp.Compile(expression)
使うときはこんな感じ
re.Replace(source, destination)
式が固定ならオートマトンオブジェクトを使い回すことで式からオートマトンを生成する処理を減らせる
直感的で性能の良いオブジェクトのできあがり

682:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>645
何らかのデザインパターン!?
何らかのデザインパターン!?
何らかのデザインパターン!?
wwwwww

683:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>647
正規表現って文字列だけだと思ってるだろ
プログラミング言語には実装されてないだけで正規表現は文字列に限定しないぞ

そもそもコンピュータにおいて文字列と配列って言語によっちゃ近いものなんだよ
配列を正規表現できるってことは、構造体も正規表現できるだろ
じゃあ次は構造体を正規表現したらアプリケーションも正規表現できるぞ
なぜやらないんだ

684:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
正規表現で配列・構造体・アプリケーションを書かれると、人が理解できないからだぞ
人が理解できないと、限りなく短縮された表記を捨てて
一次変数や、コメントや、オブジェクト指向という冗長したものをソースコードに入れる必要がある

でざいんぱたーんもそのひとつ

理解(りかい)できない人(ひと)のために冗長(じょうちょう)したものをプログラミング(ぷろぐらみんぐ)言語(げんご)にいれる必要(ひつよう)がある

685:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>645
>replace(regex , "$1,$2,$3")



686:string.replace(regex, "$1,$2,$3")と書きたかったのかな? じゃないならreplaceする入力値はいずこ?



687:デフォルトの名無しさん
22/08/22 22:15:58.07 MD3tlYEu.net
>>649
正規表現はあくまでも有限オートマトンなので限界があるよ
JSONさえ書き表せないのにアプリケーションは無理じゃないかな

688:デフォルトの名無しさん
22/08/22 22:22:53.84 mXL4Ef7K.net
>>651
this selfくらい知っておけw
>>652
文字列は配列であり、配列は構造体である
って分からないのかな?
C言語でポインタまともに学んでるかどうかだな

689:デフォルトの名無しさん
22/08/22 22:24:54.46 MD3tlYEu.net
>>653
それは実装によるでしょ
JavaScriptでは文字列を木構造で管理してるよね

690:デフォルトの名無しさん
22/08/22 22:28:36.05 MD3tlYEu.net
仮に文字列が配列だったとしても
正規表現はあらゆる文字列を扱えるわけではないよね
たとえばJSONは正規表現では扱えない
JSONも扱えないのにアプリケーションを正規表現で書くのは無理じゃないかな

691:デフォルトの名無しさん
22/08/22 22:30:36.09 MD3tlYEu.net
木構造やリストなど再帰的データ構造は正規表現では無理

692:デフォルトの名無しさん
22/08/22 22:32:35.76 MD3tlYEu.net
「文字列は配列だ」

「アプリケーションを正規表現で書ける」

間には大きな隔たりがあるよ

693:デフォルトの名無しさん
22/08/22 22:39:44.17 MD3tlYEu.net
オブジェクト指向の話に戻すと
オブジェクト指向では文字列オブジェクトの内部で配列を使ってるかを気にする必要はないよ
オブジェクトの内部に依存するプログラムを書かなければいけないならオブジェクトの設計がよろしくない

694:デフォルトの名無しさん
22/08/22 22:46:38.86 DzJdXfIv.net
>>653
>this selfくらい知っておけw
いや何言ってんのw
マジでw

695:デフォルトの名無しさん
22/08/22 22:48:11.12 mXL4Ef7K.net
>>654
実装っていうかね
最もコンピュータにとって素早く無駄なく処理できる構造体って、ようはCの文字列、バイナリだろ
正規表現ってのはC言語で使えば実感わくだろうけど、メモリーマップにある指定場所のバイナリを弄ってるんだよ
そしてC言語ってのは文字列と配列と構造体の敷居が非常に薄い
あとはもうわかるでしょw
難しい話だねw

696:デフォルトの名無しさん
22/08/22 22:52:49.94 mXL4Ef7K.net
>>659
経験した言語が少なすぎる・・・
this self省略したソースも見たことないのか

697:デフォルトの名無しさん
22/08/22 23:08:38.51 MD3tlYEu.net
>>660
> 最もコンピュータにとって素早く無駄なく処理できる構造体って、ようはCの文字列、バイナリだろ
処理によるんじゃなかろうかと
配列と木構造では計算量が異なるからね
配列が優れてる処理もあれば木構造が優れてる処理もある
配列はたとえば値を単純に追加していく処理や任意の位置に値を挿入する処理が苦手
あなたが何を言いたいかは俺にはわからないな

698:デフォルトの名無しさん
22/08/22 23:18:57.00 +smb9hfw.net
>>661
Stringクラスとかに追加するある関数の中で
this.replace(regex, "$1,$2,$3")
と書いた例だったの?
オブジェクト指向とか言ってんのに
あえてレシーバーを省略する意味もわからんけど
例がヤバすぎやろ
o.replace(regex)はどこにthis/selfが省略されてるのかな?
難問すぎるわw

699:デフォルトの名無しさん
22/08/22 23:23:58.47 ouMbOMLC.net
>>649
その文字と文字じゃないものってどういう区別で言ってる?
正規言語の入力は有限でお互い識別できる記号の列である必要があって、通常それを文字と呼ぶ。

700:デフォルトの名無しさん
22/08/22 23:36:53.17 MD3tlYEu.net
本人も自分が何を言ってるのかわかってないんじゃないかな
思考がぼんやりとしてる人っているからね
小泉環境大臣「くっきりとした姿が見えてるわけではないけど、おぼろげながら、浮かんできたんです。46という数字が」

701:デフォルトの名無しさん
22/08/22 23:50:24.80 694tsCIv.net
>o = obj.new(str)
>o.replace(regex)
>o.Regex["$1"]
>o.Regex["$2"]
>o.Regex["$3"]
意味不明なコードなんだが
何をしたいのか誰かエスパー解説してくれ

702:デフォルトの名無しさん
22/08/22 23:58:25.34 mXL4Ef7K.net
まずそもそもオブジェクト指向以外の例として正規表現の可能性に触れたけど、「正規表現でもプログラミング可能」という1例�


703:ノ過ぎず その一つすら理解できないでそこの話もっとしなきゃいけないのは面倒くさいよw せめて文字列=配列=構造体=アプリケーションでイコール繋がってくれる基礎教養のある人に 「気づき」を与えたいだけのレスであって、基礎知らないないで分かった振りしてる人じゃどうにもならないなあ



704:デフォルトの名無しさん
22/08/23 00:21:58.37 6cMJUoZ7.net
「負け犬の捨て台詞」パターンですねw

705:デフォルトの名無しさん
22/08/23 02:18:11.31 KidTnCDV.net
正規表現とは「文字列の集合を表す文字列」でしかない。

706:デフォルトの名無しさん
22/08/23 10:32:18.96 IsFqNvj1.net
>>665
4610

707:デフォルトの名無しさん
22/08/23 10:34:14.76 IsFqNvj1.net
>>666
perlでもpythonでもawkでもなんでもいいから正規表現を覚えろ

708:デフォルトの名無しさん
22/08/23 11:11:51.25 2q1deNyi.net
何か偉そうにイキってても
コード書かせたら>>645レベルとかw
リアルでは滅多にお目にかかれない低レベル

709:デフォルトの名無しさん
22/08/23 11:41:13.55 D4nlQpW0.net
オブジェクト指向あたりから、マジで数学センス言語センス皆無の
奴がSEとして業界に受け入れられ始めたことを考えると
センス皆無の奴を雇って請負賃金を請求してフィーを掻っ攫う分にはガチで役に立つんだろうなと思ってる
まあ数学も言語もできないやつにデザインセンスが備わるとも思えないので
デザインパターンを暗記して教条的に語るしかできない自称設計集団が出来上がったと

710:デフォルトの名無しさん
22/08/23 12:18:38.76 IfPFAXMx.net
>>666
「python regex」で検索しても、pythonには無い
誰かのモジュールかも

711:デフォルトの名無しさん
22/08/23 12:40:33.27 1CCdBPvQ.net
自称数学センス言語センスのある人が書いたコードが>>645
まさかぁwww
算数センスすらないじゃんwww

712:デフォルトの名無しさん
22/08/23 12:44:01.84 FGlQHgnF.net
自称数学センス言語センスのある人は文系SEにこき使われてルサンチマン溜まってるんだろう
でも客観的に見ればデザインパターンを理解してる文系SEのほうがよっぽど使える
現実逃避は辞めてさっさと仕事しろ

713:デフォルトの名無しさん
22/08/23 12:44:29.11 VnJ9tKCp.net
> 何らかのデザインパターンに沿ったオブジェクト指向なら、こうするべきだろう 異論は認めるよ
> o = obj.new(str)
> o.replace(regex)
> o.Regex["$1"]
> o.Regex["$2"]
> o.Regex["$3"]
衝撃的、こんなのありえないだろ
みながわけんじさんのIteratorパターン以来の衝撃
URLリンク(ameblo.jp)

714:デフォルトの名無しさん
22/08/23 13:21:43.47 IsFqNvj1.net
>674
なんでpythonだと思ったし

715:デフォルトの名無しさん
22/08/23 14:22:40.20 c/0mff1K.net
>>675
5chでよく見かける「自称数学センスパターン」ですよ

716:デフォルトの名無しさん
22/08/23 15:20:07.07 wh5MBrVG.net
>>677のリンク読むと本人じゃないかと思うくらい発想が似てるな

717:デフォルトの名無しさん
22/08/23 16:28:16.18 D4nlQpW0.net
デザインパターンにハマるのは理系コンプレックスの典型ってことか
正直オブジェクト指向のワード使ってお客さんと会話できるとは到底思えんけどな
どちらかというとJavaというそこそこ出来の悪い言語の面倒を見せられているプログラマが
運用困難なコードを見てあり得ぬ幻想を抱いているケースの究極がデザインパターン
くっそめんどくさい議論をしてるのは、言語デザインの欠陥の埋めあわせと気付けない奴が
デザインできるわけねえし、そんなもん引きずりながら顧客と会話できるとは到底思えん
現代建築におけるパターンをどう建築物に活用するかを考えてるんじゃなくて
もうすでに漏水してるプログラムをどう止水するかを考えてるんだから
デザインパターンじゃなくて施工管理パターンだよ
ブリッジパターンなんてまさしくそれだよな

718:デフォルトの名無しさん
22/08/23 17:48:35.11 D4nlQpW0.net
ブリッジパターンが


719:示唆する継承よりコンポジションというのは、 結局のところ継承型クラスベースオブジェクト指向のほぼ全否定なわけで ブリッジパターンによって君たちははじめて、 傾斜した地面に垂直に柱を立てなくていいことに気がついたみたいな顔をしてるわけだな でも地面そのものが傾斜していることにまだ気づいてないから 案の定柱が鉛直に立つことはないんだけどなw デザインパターンのカケラを全部集めても地面そのものが傾斜していることにやはり気がつかない パターンを暗記することで必死で、対象を観察し「解く」力が身に付かないからか、 今までかけてきたサンクコストが大して意味がないことに気付きたくないか、 「私は設計している」という自意識すら捨てたらキャリアとして何も残らないからか、 理由は大体この3つで説明できる でもいくら誤魔化す言葉を覚えたところで、素人は騙せても本職には見抜かれる まあそれでも素人をケム撒いて騙くらかすにはちょうどいいツールだと思うわ まあこんなものを信仰して具体的な問題解決をやってこなかった奴は 窓際やるか情弱騙しするしかキャリアなくなるから、警告してるんだけどな



720:デフォルトの名無しさん
22/08/23 18:27:10.57 wRL+Fgoq.net
>>682
俺は手続き王になる!まで読んだ

721:デフォルトの名無しさん
22/08/23 18:28:20.32 VnJ9tKCp.net
例え話でデザインパターンをわかった気になる人っているよね

722:デフォルトの名無しさん
22/08/23 18:29:18.40 3TGazBBm.net
>>673
数学が出来れば、SEなんかやっていないのでは?

723:デフォルトの名無しさん
22/08/23 18:40:43.98 TYuARyGP.net
>結局のところ継承型クラスベースオブジェクト指向のほぼ全否定なわけで
典型的パターン厨二病やんw
パターンをちょっとかじったやつがよくかかるんだよなぁこれ
三人に一人は発病するやつ

724:デフォルトの名無しさん
22/08/23 18:43:38.69 BrHQ0T2j.net
見捨てて放っとけば良いのに
警告して差し上げるなんて
ホントは親切な香具師ですね

725:デフォルトの名無しさん
22/08/23 19:37:04.00 VnJ9tKCp.net
デザインパターンは客と会話するためのものじゃないからなあ
ここでの客はエンドユーザという意味で元請けの意味ではないとして
商品の話、商品作りの話、製品の話、製品作りの話、いろんな話がある
客と会話するのは商品の話で
デザインパターンは製品作りの話だ
それぞれ文脈が異なるので客との会話でデザインパターンを使わないからデザインパターンは意味がない
というふうに話を展開するのは論理的に誤りだと思う
システムにレイヤーがあるようにお話にもレイヤーがある
昨今はお話のレイヤーを整理して建設的に議論しましょう
というのをファシリテーションと呼んで取り組んでる組織もある
デザインパターンの話に客なんかいらんのですわ
客にわからんような話をプログラマ同士でするそれが楽しいことってあるよねってこと

726:デフォルトの名無しさん
22/08/23 20:04:51.87 VnJ9tKCp.net
デザインパターンとは少し違うけどオブジェクト指向の話ということでDDDの話をします
DDDはソフトウェアの設計手法の一つでユーザと開発者でドメインモデルを共有して
それに従って開発を行うもの
軽量DDDはDDDで行うようなことを形式的に適用して設計するっていうものなんだけれども
これには批判的な意見も散見されて「ユーザと向き合わずに何がDDDか!けしからんワシはこんなもの認めんぞ!」
と息巻いてる人もいるんだけれど
僕は良い設計はあるていど形式的に導けるんじゃないかと思っててユーザと向き合わなければいけないっていうのは
ただの感情論なんじゃないかなって思ってる、僕は軽量DDDが好きです

727:デフォルトの名無しさん
22/08/23 20:09:38.06 VnJ9tKCp.net
数学の哲学に直観主義と形式主義があるように
オブジェクト指向にもユーザ主義と形式主義があるのかもわからんね

728:デフォルトの名無しさん
22/08/23 21:15:31.28 SQ92Xvr


729:K.net



730:デフォルトの名無しさん
22/08/23 21:26:46.29 VnJ9tKCp.net
>>691
縁ができたな

731:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
賛成派にしろ反対派にしろ
アスペ気質の人ほどデザパタに拘る傾向がある

732:デフォルトの名無しさん
22/08/24 09:56:48.03 2NYz2iYF.net
デザパタに拘る人って
やだやだここはブリッジパターンじゃなきゃやだー!
みたいなことを言う人のことか
気持ちはわかるけどなブリッジパターンにはそれだけの価値がある

733:デフォルトの名無しさん
22/08/24 11:05:53.89 T3KCprBX.net
>>693
君はアスペ気質なのに拘らないんだね
拘る人はアスペ気質が多いがアスペ気質だからといって拘るとは限らないということか

734:デフォルトの名無しさん
22/08/24 11:47:40.69 kB0Adp7j.net
作ってたら自然と何かのパターンと似てたみたいな事はあるが
最初からこのパターンで行くみたいなのは無いw

735:デフォルトの名無しさん
22/08/24 12:17:24.87 V75Y1Kc/.net
知らずにパターンを使ってたなんてことは誰しもが経験すること
ただブリッジパターンすら知らないやつはその当たり前のことにさえ気付けない
ゆえに底辺ゴミプログラマーとして捨てられ5chでのみイキる日々を過ごすことに

736:デフォルトの名無しさん
22/08/24 14:32:08.32 KC8hhP6y.net
こんな1日に100も書き込みのない板でわけのわからないことゴニョゴニョいっても誰も聞いてないぞ

737:デフォルトの名無しさん
22/08/24 14:42:17.15 2NYz2iYF.net
Read Only Memberの数がRead And Write Memberの数の100倍だとすると結構見てるんじゃね
みんなに見られてるぞ、いまどんな気持ち?

738:デフォルトの名無しさん
22/08/24 14:56:21.92 osVdKUAR.net
(チッ 誰も見てない過疎スレだから一人でイキれると思ったのに・・・ by >>608)

739:デフォルトの名無しさん
22/08/24 15:36:19.24 KC8hhP6y.net
俺は数年ぶりにここ来たけど、当時よりもさらに半減未満まで過疎ってると思うよ
昔はまだ進行してるスレ10個くらいあったのに今2,3個じゃね
ム板も世代交代も失敗してるから知識の古いアプデ出来ない奴らの墓場みたいな空気もあるし
こんな場所でグダグダいってるの精神障害か何かやろ

740:デフォルトの名無しさん
22/08/24 17:48:37.13 8kszl2LO.net
5ch全体で人が減ってるからね

741:デフォルトの名無しさん
22/08/24 18:23:25.19 2NYz2iYF.net
限界集落で頑張ってるみなさん

742:デフォルトの名無しさん
22/08/24 18:24:50.24 2NYz2iYF.net
オブジェクト指向そのものへの関心が薄れたっていうのもあるかもね
それだけオブジェクト指向が成熟して社会一般に浸透したってことだと思う

743:デフォルトの名無しさん
22/08/24 18:30:59.04 pzIaysvS.net
世界で最も注目を浴びてる関数型言語、Javascriptもオブジェクト指向では?

744:デフォルトの名無しさん
22/08/24 18:48:59.85 2NYz2iYF.net
そうです、すべからくプログラミング言語はオブジェクト指向です

745:デフォルトの名無しさん
22/08/24 18:51:54.43 pzIaysvS.net
X11はC言語で書かれているけど、オブジェクト指向ですよね。

746:デフォルトの名無しさん
22/08/24 18:54:46.36 pzIaysvS.net
ファイル・システムも、ファイル・ハンドルをオブジェクトを識別するハンドルと考えれば、ファイルオ・ブジェクトにOpenとかReadとかメッセージを送ってることになりますよね。
目を細めてよく見ると、オブジェクト指向に見えます。

747:デフォルトの名無しさん
22/08/24 19:09:11.32 pzIaysvS.net
ハンドルが在る時点でカーネル・オブジェクトなので、オブジェクトにメッセージを送ってると考えられませんかね?

748:デフォルトの名無しさん
22/08/24 19:10:37.69 pzIaysvS.net
ウィンドウ・ハンドルが在れば、ウィンドウ・オブジェクトが在るってことですもんね。

749:デフォルトの名無しさん
22/08/24 19:55:40.41 R+Be5CC+.net
ウィンドウハンドルとかthisポインタとか、これとは別スレの2スレ目とかでいい話聞けたよ
その頃からチンポ君が執拗に邪魔してたけど、しばらくおとなしいうちがチャンスだね

750:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
チンポ君って元京大生のコテ


751:だっけ? 就職とか職業とか進路どうなったんあいつ



752:デフォルトの名無しさん
22/08/25 12:46:32.14 xnjwdHNi.net
>>712
「オブジェクト指向とは何か」について、他にもっとわかりやすい説明が有るのか?

753:デフォルトの名無しさん
22/08/25 15:33:06.55 YacgANjm.net
何いってるかわからん

754:デフォルトの名無しさん
22/08/25 16:17:02.32 aB2ZD8QA.net
オブジェクト指向とは何か、誰にでも分かりやすくここで書け!
画像貼りでもいいぞ!

755:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>715
オブジェクトは属性と操作を一体化したもののこと
オブジェクト指向はオブジェクトを中心に物事を行うこと

756:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
余裕でした

757:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>1
>・カプセル化?
>モジュールのimport, exportでも実現出来るよね?

それはそのとおりであるが、概念としての「カプセル化」というのは、

>(構造体などへのアクセスを制限できれば)

その時その場で、考えなくても良いことは考えないようにしようということ!

例えばオシッコを出したり止めたりするのに、「前立腺とか外尿道括約筋の機能」を考える必要無いよね?

考えるべきは、チンポがひん曲がってオシッコが便器からはみ出ないようにすること、違うか?

210 デフォルトの名無しさん 2021/07/30(金) 00:45:15.42 ID:T4chNKrF
>>208
> チンポはオシッコを出したりオシッコを止めたりする機能が備わっている。
…… まぁ、放っといたほうがいいんだろうが、ひとこと。
「オシッコを出したりオシッコを止めたりする機能」は前立腺とか
外尿道括約筋の機能であって、チンポの機能ではないと思うが。

758:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
それは「オブジェクトの継承」を説明できているのか?

例えば属性と操作が一体化されたオブジェクトについて、何をどう「継承」したら良いのかを述べろ!

716 デフォルトの名無しさん 2022/08/25(木) 16:23:56.31 ID:0z7AphVM
>>715
オブジェクトは属性と操作を一体化したもののこと
オブジェクト指向はオブジェクトを中心に物事を行うこと

759:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>719
継承はオブジェクト指向とはいっさい関わりがない
継承のことは全部忘れろ、まったく関係がない、二度と俺の前で継承と言うな

760:デフォルトの名無しさん
22/08/25 16:45:47.60 oeVhxESW.net
>>720
>継承はオブジェクト指向とはいっさい関わりがない
クリントン大統領の「不適切」というのは、チンポが独立して主体意思でシコシコしてしまったから。
チンポは独立した生き物であり、アメリカ大統領の権限をもってしても、制御することは不可能だ。
クリントンの「不適切な関係」
URLリンク(eigo-kobako.blog.so-net.ne.jp)
class チンポ extends クリントン{
     super.不適切な関係;
}

クリントンーーーーーーーーーー
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
ーーーーーーーーーーーーーーー
     ┃チンポ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄
『人格を性欲に乗っ取られる』、つまりクリントンはチンポに人格を乗っ取られて、チンポにシコられてしまった!

761:デフォルトの名無しさん
22/08/25 16:50:53.95 0z7AphVM.net
かつては、オブジェクト指向の三大要素はカプセル化、継承、多態性と言われていた
三大要素のうちどれがオブジェクト指向の本質か問う議論があった
実際のところ三大要素はカプセル化によって継承が成り立ち継承によって多態性が成り立つ関係にある
カプセル化 → 継承 → 多態性
三大要素はあくまでも段階的なものであって独立しているものではない
最も基本にあるのはカプセル化なのでオブジェクト指向の本質はカプセル化だ

762:デフォルトの名無しさん
22/08/25 16:52:54.85 tvghOCYx.net
なぜ一人の人間を、いくつものオブジェクトに分割して考える必要が有るのか?
>>1
>丁度いい単位があるのに、何故わざわざオブジェクトという概念を導入するの?
上記メリットは人の体を例にするとわかりやすいかもしれません


763:。 例えば、「肺」と言えばおそらく誰もが呼吸という役割を想像できると思います。(役割が明確) しかしどのように作用しあって肺が体へ酸素を取り入れているか?は知らなくても呼吸ができます。(利用のし易さ) また少し呼吸がし辛いなと思えば肺の不調を疑えるはずです。(エラー個所の特定) 肺は肺として独立した機能を持っているため、もし肺を手術することになったとしても 他の器官の手術も一緒にしなくてはならないといったことは起こりにくいです。(変更による影響) https://works.forward-soft.co.jp/blog/detail/10230 更に言えば肺に独立した人格は無いが、チンポには独立した人格が有る!



764:デフォルトの名無しさん
22/08/25 16:58:52.41 tvghOCYx.net
オブジェクトの独立性が、なぜ不可欠なのか?
>>722
>三大要素はあくまでも段階的なものであって独立しているものではない
まずは、勃起するとき。
キミたちは「勃起するぜ!ウオォォー!」って思うだけでチンコが勃つか?
そんなことはない!
URLリンク(tottokotokoroten.hatenadiary.com)
チンポはそれ自身が脳とは独立した自我を有している、違うか?
URLリンク(mobile.twitter.com)
プロ奢ラレヤー寿司DMしろ
@taichinakaj
そりゃあ女性の生理も大変そうだけど、男性の「人格を『おちんちんに乗っ取られる時間』が、予告なしで高頻度で訪れる」という仕様も、中々に大変なことだと思うな。ぼくは比較的軽いほうだから良かったけど。意志の大きさとかではなく、生理と同じように『おちんちん乗っ取りパワー』にも重さがある。
(deleted an unsolicited ad)

765:デフォルトの名無しさん
22/08/25 17:21:45.11 EyQhOhRD.net
人の身体でも、抽象化を理解できます。皮膚は、消化や歩行などの身体活動を担う内臓や筋肉などの部位を隠す抽象化の役割を果たします。
URLリンク(jp.indeed.com)
オシッコを出したり止めたりするときの抽象化!
210 デフォルトの名無しさん 2021/07/30(金) 00:45:15.42 ID:T4chNKrF
>>208
> チンポはオシッコを出したりオシッコを止めたりする機能が備わっている。
…… まぁ、放っといたほうがいいんだろうが、ひとこと。
「オシッコを出したりオシッコを止めたりする機能」は前立腺とか
外尿道括約筋の機能であって、チンポの機能ではないと思うが。

766:デフォルトの名無しさん
22/08/25 17:50:25.11 S+zaiKgh.net
みんなごめん
逆にチンポ君を召喚しちゃった
監視はしてたんだ

767:デフォルトの名無しさん
22/08/25 18:09:33.75 EyQhOhRD.net
>>726
「オブジェクト指向」について、他に分かりやすい説明は?

768:デフォルトの名無しさん
22/08/25 21:06:46.89 lxSgh9pV.net
>>722
このスレで珍しくまともなレスやな
ただカプセル化がなくても継承は成り立つし
多態性も継承がなくても成り立つ
特に継承は多態性を実現する一つの手段

769:デフォルトの名無しさん
22/08/25 22:23:47.63 xnjwdHNi.net
合成
継承自体は悪くないので、誤解しないでほしいです。しかし、それをうまく利用するには、実装前に全部の条件を知る必要があります。
それはなかなかない贅沢なので、合成パターンを使います!
この場合の合成は何かというと、オブジェクトを、そのオブジェクトができる行動の組み合わせとして捉える考え方です。
URLリンク(qiita.com)
210 デフォルトの名無しさん 2021/07/30(金) 00:45:15.42 ID:T4chNKrF
>>208
> チンポはオシッコを出したりオシッコを止めたりする機能が備わっている。
…… まぁ、放っといたほうがいいんだろうが、ひとこと。
「オシッコを出したりオシッコを止めたりする機能」は前立腺とか
外尿道括約筋の機能であって、チンポの機能ではないと思うが。

770:デフォルトの名無しさん
22/08/25 22:34:15.48 xnjwdHNi.net
オシッコするときのチンポはオシッコの機能だけを考えればよいのであって、勃起その他は必要無いだろう?
よって我々はモノに着目している場合ではない。機能に着目すべきなのだ。インターフェイスとは機能を
ユーザー側の視点から記述したものだ。これによって機能を構成するものの中でユーザーが知る必要のない情報(実装)を隠蔽するのである。
各コンポーネントが自分が知る必要のあることだけを知ることで、現代の複雑かつ大規模なソフトウェア開発が可能になるのである。
URLリンク(qiita.com)
210 デフォルトの名無しさん 2021/07/30(金) 00:45:15.42 ID:T4chNKrF
>>208
> チンポはオシッコを出したりオシッコを止めたりする機能が備わっている。
…… まぁ、放っといたほうがいいんだろうが、ひとこと。
「オシッコを出したりオシッコを止めたりする機能」は前立腺とか
外尿道括約筋の機能であって、チンポの機能ではないと思うが。

771:デフォルトの名無しさん
22/08/25 23:02:59.96 xnjwdHNi.net
随意筋  不随意筋
  ↖   ↗
   チンポ
オントロジーは、情報の親/子関係を表現できます。RDFドキュメントの例でも触れましたが、
オブジェクト指向の継承と同じ概念と理解いただいてもよいと思います。そして、
オントロジーの「継承」の特徴は、次のようにオブジェクト指向と近いものです。
子は親の情報(=設定値)を引き継ぐ
多重継承ができる。(継承した全てのクラスの定義を漏れなく引き継ぐ)
継承の関係は、「subClassOf」と表現します。「子 is a 親」という関係です。
URLリンク(qiita.com)

772:デフォルトの名無しさん
22/08/25 23:47:11.60 1qUcVnY9.net
だれか?この板の中でprogateのphpを体験した人いる?
学習課題のレストランのメニューをUMLで表現してくれないか。
頼む。

773:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そんなの体験するやついねーんだわ

774:デフォルトの名無しさん
22/08/26 03:21:07.26 V0DMr4WT.net
>>728
だから、継承や多態性はオブジェクト指向の本質ではない、ということでは?

775:デフォルトの名無しさん
22/08/26 08:29:07.37 10yXPaVe.net
>>734
何が「だから」なの?
論理構成の脆弱さを指摘されてるんだから
もう少し考えた方がいいんじゃないか

776:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
オブジェクト指向の本質とは、繋がっているけれども独立しているということ!

チンポは本人と繋がっているけれども独立している!

他に分かりやすい説明は?

777:デフォルトの名無しさん
22/08/26 09:59:12.75 i2SIEm4o.net
カプセル化に隠蔽が必須かどうかも議論の余地があったが
少なくとも隠蔽は必須ではないという結論がもう出てしまった
継承や多態性については >>728 の言う通り

778:デフォルトの名無しさん
22/08/26 10:30:36.50 1/cq+ExV.net
>>737
カプセル化は属性と操作を一体化することなのでカプセル化の定義にデータ隠蔽は含まれないけど
データが隠蔽されずに露出していた場合、その操作が別のオブジェクトに作られるかもしれないから
属性と操作の一体化はデータ隠蔽によって維持されるって関係にはある

779:デフォルトの名無しさん
22/08/26 11:56:05.27 1/cq+ExV.net
カプセル化はオブジェクトそのものだからね
オブジェクト指向ではオブジェクトが一番大事、よってカプセル化こそがオブジェクト指向の本質です

780:デフォルトの名無しさん
22/08/26 12:07:17.67 1/cq+ExV.net
指摘という言葉は
ご指摘ありがとうございますのように受け手が言う言葉であって
自分が指摘したというのはイキリでしかないかな
議論ならば他人の意見にNOTを付けるだけではダメだよ
自分の意見を述べないとね
自分が考えるカプセル化とはこういうことでのようにね

781:デフォルトの名無しさん
22/08/26 12:12:22.07 1/cq+ExV.net
このあたりを掘り下げて具体的に示していただけると建設的な議論になりそう
・カプセル化がなくても継承できるそうだけど何を継承するん?
・継承がなくても多態性を実現できるそうだけどどうやって実現するん?
その議論の先に、継承とは何か、多態性とは何か、といった概念の再発見があるんじゃないかなと思った

782:デフォルトの名無しさん
22/08/26 12:14:28.97 rfvifhfy.net
>>735
>論理構成の脆弱さを指摘されてるんだから
「オブジェクト指向」について、最も分かりやすい説明は?

783:デフォルトの名無しさん
22/08/26 12:15:55.87 rfvifhfy.net
>>77
>作業担当と権限を明確にして必要な修正の連鎖を最小限に抑える
241 伝説の名無しさん sage 2020/10/13(火) 15:00:15.08
「胸がドキドキする」というのはいわば


784:生理現象であり、抑えることはほぼ不可能だ。 月末のクレジットカードの支払額に、想像以上に可愛かったデリヘル嬢のおマンコにと胸を 突かれるのは悪いことではない。 翻って「チンポがシコシコする」というのは能動的な衝動であり、極めて不埒な責任転嫁である。 シコシコはチンポが勝手にやったことであり、決してチンポの持ち主の意向ではないという、どこぞの 政治家の「秘書が勝手にやったこと」のような言い逃れがしばしば聞かれ、あまつさえそれがまかり 通ってきたことは周知の事実である。 チンポからシコシコを奪取し、各人の掌に戻る日は果たしてやってくるのだろうか……。



785:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
生物学的視点に基づくオブジェクト指向生体機能シミュレーション
URLリンク(jglobal.jst.go.jp)

解剖学や生理学でもチンコの話になるとぐっと理解しやすくなるのはなんでなんだろ!
URLリンク(tottokotokoroten.hatenadiary.com)

ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!

786:デフォルトの名無しさん
22/08/26 16:57:13.41 VzTIH+cq.net
jQueryってライブラリはオブジェクト指向か?
$1個が過労死しそうなほど使い倒してるライブラリなんだが、まぁ使いやすいよね

787:デフォルトの名無しさん
22/08/26 18:06:23.23 fCaJRqVr.net
>>741
知らないなら黙ってろ

788:デフォルトの名無しさん
22/08/26 18:19:40.15 FkyMB0jS.net
>>745
>jQueryってライブラリはオブジェクト指向か?
逆に聞くが、「オブジェクト指向とはjQueryである」の一言で、オブジェクト指向の全てが説明できるのか?

789:デフォルトの名無しさん
22/08/26 18:35:21.46 7dLBxpE0.net
>けれども「チンポ」はそれ自体が独立した生き物であり、
URLリンク(mobile.twitter.com)
たぬを
@tanuki_frozen
チンポを「息子」って表現するのって、もちろん「愛しい突起物」という比喩としての意味もあるが、チンポを別人格で表現することで「理性と性欲が乖離していてコントロールが困難」という含みをもたせられるからではないからだろうか。
(deleted an unsolicited ad)

790:デフォルトの名無しさん
22/08/26 18:47:36.89 o/EVyEq5.net
785 名無し三等兵 sage 2019/12/03(火) 08:03:27.78 ID:sujZBpWD
>>762
>「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
チンポにチンポ自身を扱く機能が備わっていないので自動詞は不適切だから(34文字)
胸(心臓)には鼓動する機能があるため自動詞の適用対象だが
チンポには勃起する機能はあっても自身を扱く機能はないので「チンポ『が』勃起する」は成立しても「チンポ『が』シコシコする」は成立しない
夢精した状況を「チンポ『が』シコシコした」と称したければ「チンポがエロい夢を見させ夢精した」=「脳ではなくチンポが思考を司りエロい夢を見させて夢精させた」という状況で可となる
脳でなくチンポで物を考える生物についてなら「チンポ『が』シコシコする」は成り立つ
如何にもだつお的じゃないか
URLリンク(mobile.twitter.com)
親方ちゃん💋💖
@kyunoyakatachan
てかこれまさにオッさん思想じゃない?
女で自分の子宮や生理を擬人化して話しかける人おる?怪しい子宮信仰系以外おらんくない?
男性でチンコ擬人化して別人格のように話しかけるネタやってる奴は山ほど見るけど。
(deleted an unsolicited ad)

791:デフォルトの名無しさん
22/08/26 18:52:39.84 o/EVyEq5.net
>けれども「チンポ」はそれ自体が独立した生き物であり、
URLリンク(mobile.twitter.com)
どノ一マル
@donormalaym
まだイキたくないのにイッてしまったり、そろそろイキたいのにイケなかったり、勃たなくていい時に勃ったり、勃って欲しい時に勃たなかったり、どれだけ経験してもチンコの完全なコントロールは難しい。下半身は別人格と言うけど、本当にチンコ中に違う人が住んでるんじゃないかと思うことがある
(deleted an unsolicited ad)

792:デフォルトの名無しさん
22/08/26 19:53:16.96 1/cq+ExV.net
>>747
主述を入れ替えたらまずいのでは?
すべての人参は野菜である、と、すべての野菜は人参である、は、ぜんぜん違うよ

793:デフォルトの名無しさん
22/08/26 20:19:46.94 rfvifhfy.net
>>751
オブジェクト指向は俺の股間に付いている、チンポ【が】シコシコする!

794:デフォルトの名無しさん
22/08/26 20:31:08.43 rfvifhfy.net
>けれども「チンポ」はそれ自体が独立した生き物であり、
URLリンク(mobile.twitter.com)
オジートニーギーザビル
@taku_yzfr1
「あれ?!俺の…チンチンが…」
いじり出す
「この…別人格……別"チン"格…が!
こら!まだ早い!まだ(A面?)…」
「こら!だぁめだっ!って(チンポを叩きながら叱る)…今夜は後でたっぷり楽しませてやるから!」
と今夜は厚木で独り遊びのヒロト
(deleted an unsolicited ad)

795:デフォルトの名無しさん
22/08/26 20:36:09.91 rfvifhfy.net
>けれども「チンポ」はそれ自体が独立した生き物であり、
URLリンク(mobile.twitter.com)
バトルチワワ Nitopome
@ijh0
返信先:
@cp_clam
さん
@roa000free チンコってものは自分の意思とは別に反応する事があったり、
逆に自分の気持ちとは裏腹に反応してくれない時があるんですね。
この事から別人格みたいな扱いをするんです。
それで自分の身体の一部なんで
兄弟とか親子みたいな近い存在ってイメージを持つんです。
(deleted an unsolicited ad)

796:デフォルトの名無しさん
22/08/26 20:38:15.17 rfvifhfy.net
>けれども「チンポ」はそれ自体が独立した生き物であり、
URLリンク(mobile.twitter.com)

*****
@cream13708937
URLリンク(daily.co.jp)
基本男の体とチンコは別の生き物だからな…
若干仕方ないところはあるにしても。
本来ならそこを理性でどうにかコントロールするところだが東出さんはチンコが圧倒的に強すぎて理性が負けてる…もしくは理性が欠落している。
東出昌大
#東出昌大
#性欲
#男優 #俳優
(deleted an unsolicited ad)

797:デフォルトの名無しさん
22/08/26 23:56:52.05 SIzS65p1.net
>>739
言葉の定義を考える時は境界線を意識する必要がある
オブジェクト指向であるものとオブジェクト指向でないものの境界線
構造体とその構造体を扱う関数群をモジュールという単位にまとめ
そのモジュールという構造を中心にプログラムを書いていった場合果たしてそれはオブジェクト指向と呼ぶべきものなのかどうか?
モジュールだけでなくクロージャやプロセスならどうか?

798:デフォルトの名無しさん
22/08/26 23:59:47.59 1/cq+ExV.net
>>756
全部オブジェクト指向です

799:デフォルトの名無しさん
2022/08/27(土


800:) 09:38:23.75 ID:YlzPSjjE.net



801:デフォルトの名無しさん
22/08/27 12:51:04.85 IAR3NwAX.net
何か作りたくてプログラミグはじめる → あれ思ったより難しいぞ →
うーん、遠回りに勉強していこう → あれいつまでたっても何も作れないぞ →
うーん・・・いやそもそも何も作らなくていいんだプログラミングの真理を追求することのほうがよっぽどスバラしいだろ(←でもこいつは何も作れない無能な) →
あれれー、SNSやブログ色んな場所でプログラミングの真理であるオブジェクト指向について語ってるのに誰も見てくれない一体なぜなんだあ →
5ch「構ってやるよ、そのほうがダメになるから」 →
ID:1/cq+ExV 「話を聞いてくれる人たちがここにはいる 楽園を見つけたぞ^^」

802:デフォルトの名無しさん
22/08/27 14:41:20.31 JW2C6ksI.net
>>759
オブジェクト指向のスレなんだからオブジェクト指向の話したっていいじゃないか
掲示板ってそういうものですよね
オブジェクト指向の話をするわけでもないのにオブジェクト指向のスレに来て
個人の架空のストーリーをでっちあげて名誉を貶めようとしているあなたは一体何?

803:デフォルトの名無しさん
22/08/27 14:49:51.12 IAR3NwAX.net
>>760
君がチンコという元京大生コテを知らないで別の事をしゃべりだしたように
昔からオブジェクト指向スレはキチガイと負け組を寄せ付けるのだよ
繰り返し見てきた光景だw
ここは君のような人間が行き着いて狂っていく場所

804:デフォルトの名無しさん
22/08/27 14:50:09.32 JQSqWhGF.net
>>760
ならそういうお前が、オブジェクト指向とは何かについて、誰にでも分かりやすく示せ!

805:デフォルトの名無しさん
22/08/27 14:51:58.62 IAR3NwAX.net
キチガイウォッチャーに見守られながら存分に壊れろw

806:デフォルトの名無しさん
22/08/27 14:56:03.40 JW2C6ksI.net
>>761
NGにしてないの?

807:デフォルトの名無しさん
22/08/27 14:57:21.59 JW2C6ksI.net
僕はとっくにNGにしてるから見えないんだよね

808:デフォルトの名無しさん
22/08/27 15:00:55.11 JW2C6ksI.net
ああようやく君の立場がわかった気がする
股間の話をする人と僕の真面目なオブジェクト指向の話が同時並行で進んでたからパニクってたのか

809:デフォルトの名無しさん
22/08/27 15:16:47.16 fQmnBtsB.net
カプセル化が本質ってのには同意だったんだけど
もっとあいまいな
やっぱモノとしての抽象化がハマってるんだと思う
関数型言語は関数でしょ
オブジェクト指向言語はオブジェクトなんよ
オブジェクト同士のやりくりで記述して
まぁまぁムリがないから受け入れられたんよ

810:デフォルトの名無しさん
22/08/27 15:39:20.79 JW2C6ksI.net
なるほど

811:デフォルトの名無しさん
22/08/27 16:46:49.49 dRtt0Au/.net
>>766
>僕の真面目なオブジェクト指向の話
オブジェクト指向とは何かについて、誰にでも分かりやすく!

812:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
例えが悪すぎるんだよw
動物とか猫とかも分かりやすそうでそうでもないし

813:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>770
ならもっとわかりやすい例えは?

814:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
動物の例えもよく批判されるけど
所詮はたとえだからね
抽象化のセンスが普通にある人は
それを見て「こういうことね」ってコツは掴めるやろ
ポリモの説明になってるだけで十分やろ

どういうクラスを設計していくか
ってのはこっから長い長い道のり
糞クラス山程作って困って本読んで
少しずつ使い勝手良いクラスつくっていけるんだもん
そうなってOOPを設計側として享受できるんだもん
そこに至るまではどうしたって糞
仮に動物のたとえが別のものであっても依然糞のまま

OOPのコンセプトへの評価と
OOPで


815:作られた上手なクラスライブラリへの評価と OOPで初心者作り散らしたクラスへの評価は別



816:デフォルトの名無しさん
22/08/27 17:58:53.98 dRtt0Au/.net
クリントンではだめなのか?
>>772
>仮に動物のたとえが別のものであっても依然糞のまま
class チンポ extends クリントン{
     super.不適切な関係;
}

クリントンーーーーーーーーーー
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
ーーーーーーーーーーーーーーー
     ┃チンポ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄

817:デフォルトの名無しさん
22/08/27 18:39:56.27 JW2C6ksI.net
>>772
そうね、それらはわけて考えないと沼にハマる
僕もハマったことがあるしハマった人を見たこともある

818:デフォルトの名無しさん
22/08/27 18:54:26.33 JW2C6ksI.net
オブジェクト指向に対する哲学的な考察から
オブジェクト指向による最適な設計や実装を導ければ良いのだろうけど残念なことにそれができない
オブジェクト指向による設計や実装を身につけるには
これは便利だと思う既存のオブジェクトを参考に真似して作ってみるのが良いのかなと思う

819:デフォルトの名無しさん
22/08/27 22:23:12.30 RoUz3vDs.net
ところがRustなら初心者でも糞コードは書けない仕組み。
誰が書いてもエレガントコードになる。

820:デフォルトの名無しさん
22/08/27 22:54:49.59 3LmMqCEA.net
>>776
糞コード垂れ流しすぎてRustスレで相手にされなくなったやつが自称エレガントとか笑えるww

821:デフォルトの名無しさん
22/08/27 23:18:28.52 dRtt0Au/.net
URLリンク(youtu.be)
令和のコペルニクス さんによって固定されています
令和のコペルニクス
2 年前(編集済み)
六角アミダって有りそうで無かったので自作しました。xyz空間座標も「6方向」ということで。
ソースコードはこちら。
URLリンク(drive.google.com)
室町時代のアミダくじは円形であること、ベンゼン環の六角構造、赤青緑の三色ダイオードを考えてみた。


令和のコペルニクス
1 年前
地動説をとる人には、地動説をとるのを妨げない。天動説をとる人には、天動説をとるのを妨げない。学説上において人びとの所見を妨げず、かつ実生活においても、「令和のコペルニクス」は決して客観的に善悪正誤など認定しない。

822:デフォルトの名無しさん
22/08/28 18:33:15.78 29k1w7IX.net
>>773
クリントンは「動物」なのか??

823:デフォルトの名無しさん
22/08/28 21:17:10.81 sgH3SvLw.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
スティラン
@oxoxxoxooxox
返信先:
@enko_papa
さん
@328oO
あれは人じゃなくてチンコに手足が生えた生物だよ。
有り余る性欲から自我が芽生えてしまったんだよ。

URLリンク(i.imgur.com)
(deleted an unsolicited ad)

824:デフォルトの名無しさん
22/08/28 21:34:30.60 768rmd/+.net
おい、なんとか言えよ、おい!
     お  い  !

825:デフォルトの名無しさん
22/08/28 22:17:08.05 sVhXBfJg.net
>けれども「チンポ」はそれ自体が独立した生き物であり、
URLリンク(mobile.twitter.com)
ライ🍛8/28 南2 ト01a
@raisama801
「朝起きたらチンコが勃起してる」とか「何もしてないのに勝手にチンコが勃起し始める」とか「完全に無しなエロで何故かチンコが反応し始める」とか、男の自我が効かない生理現象を「おちんちんが言うこと聞かない現象」と呼んでる。
(deleted an unsolicited ad)

826:デフォルトの名無しさん
22/08/29 01:02:07.60 JNh+oCFS.net
今日のコーディングでもクラス1個も作らなかったわ
俺偉い

827:デフォルトの名無しさん
22/08/31 22:36:35.51 jKqPEbYy.net
function hoge() {
const x = 2;
const y = 2;
x+y = 2;
}
function onClick {
hoge();
}
こういう書き方は関数型なのかオブジェクト指向なのかよくわかって


828:ない



829:デフォルトの名無しさん
22/08/31 22:49:00.30 W0zkGW+4.net
>>784
>x+y = 2;
??

830:デフォルトの名無しさん
22/09/01 00:05:23.65 4so8//kw.net
>>785
ごめんz=x+yだな

831:デフォルトの名無しさん
22/09/01 01:05:55.49 AB62Bu/B.net
関数型でもオブジェクト指向でもないね
手続き型

832:デフォルトの名無しさん
22/09/03 01:26:27.53 N5i23QpM.net
1966年にオブジェクト指向言語であるSimulaが作られた
1968年にダイクストラが構造化プログラミングを提唱した
オブジェクト指向のほうが構造化プログラミングよりも早くに考案されてたってのがおもしろい

833:デフォルトの名無しさん
22/09/03 01:29:42.76 N5i23QpM.net
Lispが作られたのはは1958年
C言語が作られたのは1971年
歴史的には関数型言語(Lisp)、オブジェクト指向言語(Simula)、手続き型言語(C言語)の順番
プログラミングパラダイムは古いものほど良いものなのかもわからんね

834:デフォルトの名無しさん
22/09/03 06:04:50.28 a3HZTWkV.net
>>789
最古の高級言語FORTRANは手続型に分類されていると思うが。

835:デフォルトの名無しさん
22/09/03 06:10:59.38 kpS+D+jG.net
一番最初の人が異常なまでに優秀ってのはよくある話
真にLisp扱えるようなのは自閉症が良い方向に転んだような奴だけだし

836:デフォルトの名無しさん
22/09/03 09:34:44.80 91ZlUxrs.net
>>789
FORTH はどのへんかな

837:デフォルトの名無しさん
22/09/03 09:35:48.00 91ZlUxrs.net
>>791
++ほんそれ

838:デフォルトの名無しさん
22/09/03 12:00:17.27 GWxh/iwh.net
>>766
>股間の話をする人と僕の真面目なオブジェクト指向の話
「オブジェクト指向」について、具体例を挙げてわかりやすく!

839:デフォルトの名無しさん
22/09/03 12:23:40.59 PtjoDdxQ.net
僕の股間もカプセル化されそうです

840:デフォルトの名無しさん
22/09/03 13:20:34.39 GWxh/iwh.net
>>795
オシッコするときに前立腺を意識する必要無いからね!

841:デフォルトの名無しさん
22/09/03 16:49:33.45 GWxh/iwh.net
命題「オブジェクト指向とは何か?」
ぐたいてきにかつだれにでもわかりやすく!

842:デフォルトの名無しさん
22/09/03 17:06:06.32 GWxh/iwh.net
785 名無し三等兵 sage 2019/12/03(火) 08:03:27.78 ID:sujZBpWD
>>762
>「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
チンポにチンポ自身を扱く機能が備わっていないので自動詞は不適切だから(34文字)
胸(心臓)には鼓動する機能があるため自動詞の適用対象だが
チンポには勃起する機能はあっても自身を扱く機能はないので「チンポ『が』勃起する」は成立しても「チンポ『が』シコシコする」は成立しない
夢精した状況を「チンポ『が』シコシコした」と称したければ「チンポがエロい夢を見させ夢精した」=「脳ではなくチンポが思考を司りエロい夢を見させて夢精させた」という状況で可となる
脳でなくチンポで物を考える生物についてなら「チンポ『が』シコシコする」は成り立つ
如何にもだつお的じゃないか
URLリンク(mobile.twitter.com)
せん
@Sen_DQX
チンコは別人格っていうのは違うよ。
むしろチンコにしか人格がないよ。
肉体は操られて動くだけ。
ペニスに身を任せろ。

URLリンク(i.imgur.com)
(deleted an unsolicited ad)

843:デフォルトの名無しさん
22/09/03 17:14:31.66 GWxh/iwh.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
俊也🌸野球⚾🇯🇵超人追求トレ🎌日本を強く元気に 中日ドラゴンズまとめ 固定ツイご協力を
@TKingGhidorah
杏さんの見る目がったって、人格と下のチン格は別物だからなぁ
【またやらかし】東出昌大、所属事務所が専属契約解消を発表「これ以上共に歩くことはできない」全文 杏さんは?【昨秋も女性とお泊まり】
#不倫 #ハーフ美女と連泊 #事実上の絶縁状
(deleted an unsolicited ad)

844:デフォルトの名無しさん
22/09/03 17:23:50.64 GWxh/iwh.net
URLリンク(mobile.twitter.com)

コウタロウ
@kokoko_taro
同じ男性でも、「人格」と「チン格」はそれぞれ独立した存在。
チン格に支配されている男は、気持ちが薄っぺらで余裕がないから、すぐに女性に見透かされる。
きチンとした大人の人格を持っていて、その人格に従順なチン格を持っているのが、本当の大人の男性。
(deleted an unsolicited ad)

845:デフォルトの名無しさん
22/09/03 17:43:42.30 GWxh/iwh.net
そうだ!
304 デフォルトの名無しさん sage 2021/08/05(木) 07:18:57.47 ID:B7OKC/9c
珍子は身体器官の中でも精神すら制御出来てしま�


846:、特殊器官だよね 脳クラスを継承する唯一の器官じゃないか?



847:デフォルトの名無しさん
22/09/03 20:33:32.76 GWxh/iwh.net
831 デフォルトの名無しさん sage 2018/11/11(日) 10:00:59.18 ID:Tyd11AGx
たとえば、CycはFredという名前の男がドナルドダックのモノマネをするという話が理解できなかった。
Cycの推論エンジンは、この話の中に矛盾を見つけた。Cycは人間には羽がないことは知っているが、
アヒルのように歩き、アヒルのように鳴くものはアヒルに違いないと考えた。
したがって、CycはFredがドナルドダックのモノマネしている間、
Fredはそれでも人間なのかと尋ねた。
925 デフォルトの名無しさん 2018/11/21(水) 18:36:07.42 ID:8Yc2p7H1
>>919
>そもそもアランケイの言う「実行中」は「起動中」であって
>「使用中」じゃないんだろう。マルチユーザーで誰かが使用している最中に
チンポがシコシコしている間、俺はそれでも俺なのかと尋ねた。
829 デフォルトの名無しさん 2018/11/11(日) 09:52:59.70 ID:y84pWKv0
(第1章 はじめに 2頁)
たとえば、CycはFredという名前の男が朝にひげをそるという話が理解できなかった。
Cycの推論エンジンは、この話の中に矛盾を見つけた。Cycは人間には電気の部品がないことは知っているが、
Fredが電気カミソリを持っていたので、エンティティ「Fredがひげそり中(FredWhileShaving)」
には電気の部品が含まれていると考えた。したがって、CycはFredがひげをそっている間、
Fredはそれでも人間なのかと尋ねた。
『深層学習』
著者:
Ian Goodfellow, イアングッドフェロー,
Yoshua Bengio, ヨシュアベンジオ,
Aaron Courville, アーロンカービル

848:デフォルトの名無しさん
22/09/08 16:16:39.68 8hJECwCV.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
みっく
@mik_inko
少子化?
女性への賃金差別を放置・結婚に追い込み、チンコに都合のいいように、産ませたり妊娠させて放置・殺人の罪を着せたりを「当たり前」にしており、また子どもを「男」/男性に縛り付ける道具に使う男性中心の男権社会で、少子化せん方がおかしい。「チンコ脳」の「男」な男性には解らんだろうが
(deleted an unsolicited ad)

849:デフォルトの名無しさん
22/09/19 20:52:41.48 QQSMzDQg.net
馬鹿言ってんじゃないよ

850:デフォルトの名無しさん
22/09/19 21:01:08.83 QQSMzDQg.net
お前と俺は

851:デフォルトの名無しさん
22/09/19 21:31:04.40 QQSMzDQg.net
ただのソース管理術だよな

852:デフォルトの名無しさん
22/09/20 00:21:24.98 bJT1l55A.net
プログラムを構造化する一つの方法ではあるけどそれをソースコードの管理術とは言わんやろ

853:デフォルトの名無しさん
22/09/23 05:49:25.63 SjZ1QYT4.net
転職で扱う言語がCOBOL→Reactになって
初めて現場でクラスなるものを扱ってるんだけど
コレ関数をconstで宣言するのに比べてどういうメリットあるの?
自主学習やってたころオブジェクト指向避けてきたからよくわからん……

854:デフォルトの名無しさん
22/09/23 11:49:26.73 NfRrjGHo.net
>>808
クラスは関数とデータをセットで保持できる
たとえばこのように数字を日本語に変換するすごく便利なオブジェクトを作成できる
URLリンク(paiza.io)

855:デフォルトの名無しさん
22/09/23 12:17:44.09 JghWoKsV.net
>>808
JSを理解してる上で言ってるなら
クラスベースで開発してきた人たちに馴染みやすいってのが一番のメリット
JSのクラスはシンタックスシュガーだからクラス使わなくても関数で基本的に同じことはできる

856:デフォルトの名無しさん
22/09/24 01:54:40.05 OvLFVYIR.net
>>809


857: データは.tsでファイルごと切り出してるし 別に関数の中にでも保持出来るからあんまメリットと感じんかも、、、 >>810 あーやっぱ別の土壌で生きてきた人たち的にはアレのが書きやすいのね…… webエンジニアとして生きていくならバックエンド技術も必須だろうし クラスベースの脳みそも持っといたほうが良いのかもなぁ…… 関数で書く人とクラスで書く人がいてコーディング揺れ的なものが激しいのよね。統一してないから純粋に読みにくくなってる コーディング規約でどうにかしろって話なんだろうけど



858:デフォルトの名無しさん
22/09/24 01:58:28.77 75jIGLYK.net
うわああああ!
ネトウヨが出たぞおおお!!!
逃げろおおお!!!

859:デフォルトの名無しさん
22/09/24 07:54:47.77 L5pk3riv.net
バックエンドエンジニアは、Ruby on Rails から始めるのが基本。
Rubyはオブジェクト指向で、かつメソッドチェーンで関数型っぽく書ける。
ファイル・文字列処理なら、圧倒的に分かりやすい
JavaScript(JS)は、20年以上の言語の変遷を追うのが大変。
prototype 型と言って、独特。
ES6(ES2015)で糖衣構文として、クラス構文も出来たけど
Railsでは、Bootstrap, jQuery だけで始められる。
React なら「React 実践の教科書」を読めばよい
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA の初心者向けRailsサロンとか、
RUNTEQ、東京フリーランスのデイトラなど。
Udemy の山浦清透もやっているかも
AWS なら、くろかわこうへいのサロン
いきなり、JSから始めるのはキツイと思う。特にバックエンドは。
Railsから、ウェブ開発を学んだ方が良い

860:デフォルトの名無しさん
22/09/25 21:37:38.75 cTy3tMOx.net
オブジェクトにしろ関数にしろ、
それが他の複数のオブジェクトや他の複数の関数に依存しているような設計は避けるべきでしょうか?
継承関係とはちょっと違うんです。
継承を使えないことはないですが、意味として違う。
オブジェクトや関数が他の複数のオブジェクトや関数に依存していると、
後々修正したりするときに頭がこんがらがってしまいます。依存関係が複雑すぎて。
これは悪いプログラムですよね?

861:デフォルトの名無しさん
22/09/25 21:52:45.40 o/MazDuA.net
実装に対してではなくインタフェースに対してプログラミングせよ
みたいな話があるよ
実装に依存せずに済むようにすれば
インタフェースにのみ集中すればいいし
好きなときに実装を入れ替えたりも自由自在だしね
まぁだからといってすべての複雑さを解決はできないけど
あとクラスにしろ関数にしろ再利用性の高いものを作れるようになってくると
一方で、再利用性の無いクラスや関数をどうすべきかについても
たぶん割り切りができるようになってきてるはずだから
依存性についてもそんときは多少片付いてるかも
依存性少ないものと多いものを自分で把握できてるかも

862:デフォルトの名無しさん
22/09/25 22:36:26.81 j4a4hJHC.net
コントローラーとUIが別になってないとオブジェクト指向も関数型もやりにくい

863:デフォルトの名無しさん
22/09/26 00:57:45.41 eE4Lst2k.net
>>814
>それが他の複数のオブジェクトや他の複数の関数に依存しているような設計は避けるべきでしょうか?
依存オブジェクトの数が多すぎる場合は分割したほうがいい可能性が高いが
複数あるからといってそれが悪い設計というわけではない
依存の方向が間違ってないかと
依存すべきでないものに依存していないかどうかのほうがよっぽど大事
関数の場合はもオブジェクトに比べて依存する数が多くなるのが普通

864:デフォルトの名無しさん
22/09/26 10:44


865::48.48 ID:U4+R24Zf.net



866:814
22/10/02 13:30:37.07 WaLMMACr.net
>>815-817
お答えの内容をまだ理解できない点も多々ありますが、勉強になりました。
お答えくださってどうもありがとうございました。

867:デフォルトの名無しさん
22/10/02 17:13:04.75 Z9+O2G4j.net
JavaScriptは関数型言語なの?プロトタイプ型オブジェクト指向言語なの?

868:デフォルトの名無しさん
22/10/02 21:06:23.19 hZl7SeUm.net
>>820
後者

869:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>818
URLリンク(s3t3d2y8.afcdn.net)

870:デフォルトの名無しさん
22/10/13 06:32:34.75 JNehkz2R.net
>>818
URLリンク(video.twimg.com)

871:デフォルトの名無しさん
22/10/15 11:14:19.08 vTlENVGL.net
 プログラミングは語学に似ていると常々感じている。どちらも本質的にはコミュニケーションの手段だからだ。
対象が人なのかコンピューターなのかが違うだけである。自然言語に大量の熟語が存在するように、
プログラミングにも多くのイディオムやパターンがある。大規模な文書をつくろうとすると構造を考え
なければならないところも似ている。細かい点を挙げれば、粒度や結合度、再利用性といったプログラミング
特有の概念はあるものの、おおむね同じようなものだ。
URLリンク(xtech.nikkei.com)

872:デフォルトの名無しさん
22/10/15 15:17:10.42 0n7PRVq1.net
どちらも対象は人なんだよなぁ
機械にも読めるというだけで

873:デフォルトの名無しさん
22/10/16 20:41:14.60 6gopYARu.net
オーバーライド(英:override)とは
オブジェクト指向におけるオブジェクトの継承の話で出てくる用語のひとつ
であり
親クラスにあるメソッドを子クラスで再定義することによって、子クラス上で親クラスのメソッドを上書きすること
URLリンク(wa3.i-3-i.info)
チンポは人格メソッドを上書きする機能が有る!!!
URLリンク(mobile.twitter.com)
フローズンぺんぎん@とりゅー
@ki45_nisiki
返信先:
@LunRon5
さん
どんなに教養と勉強で武装しようとも、自身が抱える性癖には逆らえん。チンポが脳や人格にオーバーライドして支配してくる欲求には逆らい難い…だからこそ最低限の慎みと矜持として2次元があるのではないか…デブでもおばさんでも勃起できる人にはこの苦しみはわからんっすね
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch