【HSP】Hot Soup Processor総合スレ【part 11】at TECH
【HSP】Hot Soup Processor総合スレ【part 11】 - 暇つぶし2ch450:デフォルトの名無しさん
23/02/05 12:12:48.23 fM82ViJ6.net
>>447
流石にゴミ箱がカラだと新規作成された。

451:デフォルトの名無しさん
23/02/05 12:17:22.92 WhzxzTDI.net
今時こんな言語使って開発するやつとか居るの?

452:デフォルトの名無しさん
23/02/07 12:48:06.34 RbOqW6Ih.net
「開発」ってのは、業務での開発以外も含むのかな?
なら、当たり前にいるよ。
まあ、「こんな言語」と見下したい気持ちも分かるけれど、それでもHSPは実行バイナリを簡単に紡ぐことが出来る。

453:デフォルトの名無しさん
23/02/22 21:11:27.47 qCtpIEX1.net
そうだよな

454:デフォルトの名無しさん
23/02/28 20:36:21.48 WuuMNWts.net
HSPを弄ってもう何年にもなるが
俺はノベルゲームすら作れていないのであった

455:デフォルトの名無しさん
23/03/01 12:00:17.49 /F2c+SNx.net
壁に画像を貼ってそれを色んな角度から見たいってだけなんだけど
3Dってどっから手を付けたらいいんでsky?

456:デフォルトの名無しさん
23/04/12 11:13:50.38 L9915JfH.net
まず鍋を用意します

457:デフォルトの名無しさん
23/04/25 13:17:24.83 U8Etlmhg.net
次に玉ねぎを刻みます

458:デフォルトの名無しさん
23/04/26 15:06:23.00 mw+lgV/R.net
更に玉ねぎを刻みます

459:デフォルトの名無しさん
23/04/26 21:20:36.70 St7UT8iM.net
プログラミングの学び方がわからん

460:デフォルトの名無しさん
23/04/27 16:51:36.01 v6ovgLgG.net
簡単なものから試せば良いよ
みんなオブジェクト指向なJAVAやC++を勧めるかもしれない
これらはとにかく難しい

俺はN88BASICみたいな簡単なやつが一番良いと思う

461:デフォルトの名無しさん
23/04/27 19:00:01.56 8jotOYDN.net
>>459
やりたい事を実現できる箇所を探して調べるのが早い
「ゲームをつくる」じゃなくて「パズドラのパズル部分をつくる」、「ツールをつくる」じゃなくて「画像を変形・減色」みたいに出来そうな事で作ってみたいところを探してみるのがいいと思う

462:455
23/05/02 10:08:48.65 WBZWhTKm.net
誰も教えてくんないから、いなえの鉛筆ってサイトで勉強したよ。
HGIMG3だけど。

463:デフォルトの名無しさん
23/05/02 21:49:18.75 TNgUt2jD.net
>>462
そのサイトとっくの昔に無くなってんだが

464:デフォルトの名無しさん
23/05/06 10:43:42.63 ghnj8Q6+.net
>>463
ウェブアーカイブって所で見たんよ

465:デフォルトの名無しさん
23/05/25 08:56:06.52 Fh5+5b9l.net
なんか話題無いの?

466:デフォルトの名無しさん
23/06/10 19:52:12.50 kTfbADB0.net
あばばば

467:デフォルトの名無しさん
23/06/15 18:30:42.92 1/j9y3b3.net
sage

468:デフォルトの名無しさん
23/06/15 19:12:27.74 1/j9y3b3.net
上げてんじゃねーよ

469:デフォルトの名無しさん
23/06/15 19:14:48.63 1/j9y3b3.net
sage

470:デフォルトの名無しさん
23/06/16 08:11:52.96 Fi6nR+hE.net
さげ

471:デフォルトの名無しさん
23/06/16 16:09:33.09 Fi6nR+hE.net
sage

472:デフォルトの名無しさん
23/06/18 21:32:42.60 lU0yHHio.net
まるで荒らしだな

473:デフォルトの名無しさん
23/06/19 07:37:06.84 rejeDLJ7.net
sage

474:デフォルトの名無しさん
23/06/26 22:27:12.59 v2hv6bHD.net
てす

475:デフォルトの名無しさん
23/06/26 22:27:41.06 SUOzrUHQ.net
てす

476:デフォルトの名無しさん
23/07/30 19:55:55.14 HjbP9URk.net
はじめてのプログラミングHSP3.6+3Dish入門の通常書籍を出せー!

477:デフォルトの名無しさん
23/08/02 19:57:44.98 IoEZILB6.net
今頃になって現行バージョンのrun命令のバグが報告されるとはな

478:デフォルトの名無しさん
23/08/09 19:56:29.76 lTV5pFKT.net
HSPの本がその辺の本屋に売ってればいいのに

479:デフォルトの名無しさん
23/08/21 19:34:40.64 7HVlUDoF.net
HSP3.5 と改版版の3.51? の本は
「電子書籍版」じゃない奴が出てたけど
大きい書店しか扱ってなくてね
俺は発売と同時に買った
今さらHSP3.6 の本を「通常書籍版」で
出されても買う意味はない
3.7β版以降でないと、Android のaab 生成が
出来ない。hgimg4 の機能強化、不具合?
、マニュアルの不備等の対応も
3.6 よりは進んで来ている
HSP3.7 の正式版で「通常書籍版」が
出てくれれば、問題ないんだけどな
取り扱ってる「本屋」が減ってるのが痛い
後、付属のCD はDVD でもうちょっと
色々収録して欲しい

480:デフォルトの名無しさん
23/08/22 19:59:37.52 KctX/1w7.net
俺の住んでる所じゃHSPの本置いてない

481:デフォルトの名無しさん
23/08/23 01:05:18.31 /C9NM3Xq.net
本屋無いしツタヤも閉店したった…

482:デフォルトの名無しさん
23/09/07 19:54:49.88 DKZq+EAR.net
そしてスレが過疎った

483:デフォルトの名無しさん
23/09/08 15:34:48.45 Qwh1dPVP.net
カスしか残ってない

484:デフォルトの名無しさん
23/09/12 21:24:53.21 MYQ4EY/+.net
BASICをかじった事があるがその程度の知識じゃ使えないか

485:デフォルトの名無しさん
23/09/12 23:51:58.53 6BRNQ1Q1.net
BASICよりは簡単にゲームとか作れると思うよ

486:デフォルトの名無しさん
23/09/13 01:25:56.51 v0eK8TFK.net
流石に1980年代のBASICよりは柔軟じゃないかな。
とは言え制御構造が若干マシって程度かなあ。

487:デフォルトの名無しさん
23/09/13 07:02:17.93 /XucWI7y.net
HSP3インストールしてみる!

488:デフォルトの名無しさん
23/09/13 21:22:47.89 THmxfDYi.net
BASICの頃は絵もプログラムで描く事になってたもんな

489:デフォルトの名無しさん
23/09/14 16:50:10.79 0XeNimDn.net
さぁHSP3.6
勉強仲間募集中だよ~!
結果はgithubで公開するのがベストかねぇ?

490:デフォルトの名無しさん
23/09/14 16:53:17.44 0XeNimDn.net
こんな寂れたところで声出してもきっとダメだな
もっと人通りの多いところで・・・

491:デフォルトの名無しさん
23/09/14 17:03:24.63 0XeNimDn.net
ざっと5ch見てまわったけど適当なところは無いな
これはひっそりやるかフェイドアウトするか
2択だな

492:デフォルトの名無しさん
23/09/18 19:41:14.91 fpZXK6/T.net
オンラインマニュアルの初心者のためのHSP入門ってページがNot Foundになってるんですけど?

493:デフォルトの名無しさん
23/09/18 21:01:10.89 KAUTg6bL.net
>>492
HSPマニュアル総合インデックスの中の
初心者のためのHSP入門(beginner/start.htm)
ってやつかな
hsp36のインストールしたフォルダをいじってしまったとか?

494:デフォルトの名無しさん
23/09/18 21:08:14.57 KAUTg6bL.net
>>492
そうだね 
試してみたら
オンラインではNot Foundだね
>>493はローカルの場合だった

495:デフォルトの名無しさん
23/09/18 21:11:57.93 KAUTg6bL.net
ここに変わってるみたい
URLリンク(hsp.tv)

496:デフォルトの名無しさん
23/10/06 20:43:56.38 Dmq0X3cQ.net
picload命令は何度もしてはいけないらしい
じゃあノベルゲームで背景かえる時とかどうすればいいのだ

497:デフォルトの名無しさん
23/10/07 02:38:53.15 QEuySp3s.net
>>496
それはどこで書かれていた情報なの?
picloadを高速に呼び出してアニメさせるとかはファイルアクセスの負荷が高いので避けたほうがいいかもしれないけど、背景画像を読み替えるとかで問題はないと思うけど

498:デフォルトの名無しさん
23/10/07 04:19:53.66 fneA+vm/.net
>>496
必要になったら読み込むのではなく、最初にまとめて読み込んでおけって意味じゃなくて?
読み込むと内部的に再構築で破綻していっちゃうとかだったら大変だ・・・。
HSPとは関係ない昔話になるけれど、アリスソフトの16ビットPC時代に、アニメーション表示を1コマずつディスクアクセスで読み込んでそのまま表示書き換えという荒業があって、当時『ないわー』とか思ったものですが、単純実装するとそうなってしまう事もあるんですよね・・・。

499:デフォルトの名無しさん
23/10/07 19:37:30.66 gjv/2T5q.net
>>497
こことか
URLリンク(tech.g1.xrea.com)

500:デフォルトの名無しさん
23/10/07 20:29:15.33 KJXqS9v/.net
>>499
「一つの画像に対するpicloadは一回にしましょう」と書いています
アニメーションするキャラクターを64x64で一枚ずつファイルに分けるような事はせずに一つにまとめておいてバッファ内から切り出しましょうという意味であって、背景画像のような大きい画像は都度読み込んでいいと思います

ノベルゲームを想定しているのであればUIのバッファ、人物Aのまとまったバッファ、人物B、人物C、背景aと背景bぐらい用意すれば場面開始のまとめて読み込んであとは背景切替の際に読むだけで済むのでは。

501:デフォルトの名無しさん
23/10/09 19:48:35.70 s30WU9wy.net
メルクーフさん
珠音殺人事件とかどうやって作っているんだ

502:デフォルトの名無しさん
23/10/11 09:21:21.29 fl4Sj2MX.net
IntelliJ にHSPプラグインってあります?
VSCodeにはあるんですよね?

503:デフォルトの名無しさん
23/10/11 12:34:12.95 uDJRMxIA.net
HSPでつくる! はじめてのプログラミング HSP3.6+3Dish入門
が通常書籍じゃなく電子書籍なのはコロナ禍が原因か?

504:デフォルトの名無しさん
23/10/12 19:17:28.89 nblF+ZZB.net
>>500
bufferどんだけいるのよ?

505:デフォルトの名無しさん
23/10/24 22:19:02.30 Sc3X56Nd.net
今年のプロコンはなんか普通じゃないような気がする
特定の人物だけがはしゃぎ過ぎて異様な雰囲気が漂ってる

506:デフォルトの名無しさん
23/10/24 22:19:15.14 Sc3X56Nd.net
今年のプロコンはなんか普通じゃないような気がする
特定の人物だけがはしゃぎ過ぎて異様な雰囲気が漂ってる

507:デフォルトの名無しさん
23/10/31 13:08:49.76 OG1WFxuF.net
>>506
>特定の人物だけがはしゃぎ過ぎて
なんていう名前の人?

508:デフォルトの名無しさん
23/11/04 16:08:10.07 KZOeLRng.net
>506
はしゃぎ過ぎて
って何事?

509:デフォルトの名無しさん
23/11/04 16:08:19.27 KZOeLRng.net
>506
はしゃぎ過ぎて
って何事?

510:デフォルトの名無しさん
23/11/22 20:42:06.67 GmZv3l07.net
a=0
stop

511:デフォルトの名無しさん
23/11/22 21:07:59.23 GmZv3l07.net
a=0
if a=0:stop

512:デフォルトの名無しさん
23/11/24 07:51:00.45 dotvS5tq.net
a=0
if a=0:end

513:デフォルトの名無しさん
23/12/03 06:59:39.09 o75S09ok.net
プロコンのユーザーの評価って最終結果と関係なくね?
ユーザーの評価って意味なくね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch