Ruby 初心者スレッド Part 67at TECH
Ruby 初心者スレッド Part 67 - 暇つぶし2ch627:614
23/03/07 20:27:30.71 wbYp+Qgwa.net
>C:/Ruby30-x64/lib/ruby/3.0.0/pathname.rb:50:in `match?'
: invalid byte sequence in UTF-8 (ArgumentError)
ウェブ系では全言語で、Windows の日本語・CP932(shift-jis), UTF-16 がダメ。
それで、MSYS2 でバグる
日本語のユーザー名やファイルパス、
C:\Program Files などのファイルパス中の半角空白もヤバイ
\ もダメだから、例えばPython では、
C:\Users\Owner\Desktop を、C:\\Users\\Owner\\Desktop みたいに書いている。
Rubyでは、C:/Users/Owner/Desktop と書ける
でも、全言語の入門書ではLinux ではなく、MSYS2を使う。
理由は、初心者がLinuxの勉強するのを避けるため
そこで、日本語でバグらないように一計を案じたのが、
irb ではなく、VSCode の拡張機能・Code Runner を使う方法
本当はRails のローカル開発なら、
WSL2, Linux, Docker Desktop, Windows Terminal を使う。
YouTube のDeanin の動画を参照
これは、ハイパーバイザーでLinuxも起動するから、
メモリ8GB ぐらいのパソコンでもキツイ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch